130系マークX vol.52 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 531b-5sBS)
17/03/26 11:22:27.44 6br/NE1I0.net
>>195
俺はキザンなんて知らないぞ
誰彼構わず同一人判定して負け犬のようにキャンキャン喚き立てるのは見苦しいから辞めたらどうだ?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 410f-VHv+)
17/03/26 11:30:30.09 +A/epBtm0.net
>>198
情弱向けのJanestyle(最新版)を恥も外聞も無く使うやつはお前しかいないんだよなあ
しかもその口調
お前は良く分からん新古車のアホンダラ軽のスレに帰れや
スレ痴なんだよ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-IsEn)
17/03/26 11:31:35.57 kuz/hJtHd.net
ヒキザン

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a91b-A3fA)
17/03/26 11:55:32.33 Xcu4dZby0.net
>>199
死ね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 531b-5sBS)
17/03/26 12:13:32.16 6br/NE1I0.net
>>199
こいつ真性のキチガイだわ
俺は軽自動車スレなんか覗いたこともないんだが

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9d2-nNWL)
17/03/26 12:40:55.39 3gB7/LMU0.net
>>174
車体コントロールする技術の一つや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
ニワカ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b35f-mQkr)
17/03/26 12:41:53.25 +XixdEVq0.net
中期sパケのノーマル16タイヤはいてるけど18が羨ましくなってきて色々検索してたりしたんけど約20万くらいお金貯めてたら赤ちゃんできた
チャイルドシートにシフトすっべ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-mCc0)
17/03/26 12:44:29.58 rQ2f9sXCa.net
>>203
技術の1つと言っておきながら、それがないとスポーツできないとは?
FR厨はすぐFFを引き合いに出すが、四駆ではスポーツ出来ないかね?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9d2-nNWL)
17/03/26 12:46:12.33 3gB7/LMU0.net
>>184
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
FFのタックインは内に切れ込む結果テールスライドするのや
あかんわ
FRとテールスライドをコントロール出来る幅が違いすぎる
問題外や

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9d2-nNWL)
17/03/26 12:49:39.86 3gB7/LMU0.net
>>205
フォーミラーにFFなどあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
WRCは市販車前提やから
FFFR混走や
貧乏人御用達FFの出動が結果的に多くなってるだけや

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-0ADy)
17/03/26 13:03:33.41 bGe8ay6LM.net
>>207
失せろキチガイ連投野郎

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b174-iDSB)
17/03/26 13:04:56.86 qPVXM6Xw0.net
この車テッシュはどこにおけばいいんだ
今はドアポケットにねじ込んでるけど

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-mCc0)
17/03/26 13:07:19.17 rQ2f9sXCa.net
>>207
ダッサw
1レス目で論理破綻するなよ。
コスパFR車のスレで何がフォーミュラだよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-v048)
17/03/26 13:53:12.27 70Pe5b/VM.net
顔文字にレスしても虚しいだけだぞ
籠池ヨメと同類

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 410f-VHv+)
17/03/26 14:23:45.68 +A/epBtm0.net
>>201>>202
ナニ自演してんだよ糞野郎がw
wifi端末とPCでやってんじゃねーぞ低能w
バレバレなんだボケナスw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-PpNU)
17/03/26 15:27:33.01 NbLE3DDJa.net
お、キチガイが喋った

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 531b-5sBS)
17/03/26 16:11:01.88 6br/NE1I0.net
>>212
自分を叩くヤツは皆自演かよw
おめでたい頭で救いようがないな。
誰でもいいからコイツをどうにかしてくれ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 410f-VHv+)
17/03/26 16:38:24.49 +A/epBtm0.net
はあ何言ってんだこいつ
ワッチョイも知らねーで自演してんのかよw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 410f-VHv+)
17/03/26 16:39:40.26 +A/epBtm0.net
イイから消えろ
脳タリン
167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb1b-5sBS)[sage] 投稿日:2017/03/25(土) 13:01:36.20 ID:TWdxjdqR0 [2/2]
>>164
10年近く前から存在しているけど?
URLリンク(www.carsensor.net)
>>166
こういうの
URLリンク(www.agc.com)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-0ADy)
17/03/26 16:52:19.25 oSHR+fToM.net
失せろキチガイども


他でやれカスども

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 410f-VHv+)
17/03/26 16:57:03.45 +A/epBtm0.net
>>217
お前はとりあえず、どうでもいいうんこを投げてきたらいいだろうが
お前もくせーぞw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-PpNU)
17/03/26 16:57:57.93 NbLE3DDJa.net
いやー完全にキチガイのレスですわ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb81-VHv+)
17/03/26 17:02:50.61 zKYDtfBG0.net
> アウアウカー Sa
こいつは透明が基本だからな
どこでもアウアウしてるからな
話に成らないw

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd1-VHv+)
17/03/26 17:07:31.62 zKYDtfBG0.net
罪状でも書き出してやるか(透明NGがスッキリしていいと思われ)
アウアウカー Sa 毎日どこでもアウアウアーと発狂
ワントンキン MM どこでもウンコ発言
1b-A3fA 軽自動車乗りのゴミA
1b-5sBS 軽自動車乗りのゴミB
スッキリしたろ?w

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b905-FAJs)
17/03/26 17:09:49.63 eV8ZoOGs0.net
ワロタ
スッキリしまくりw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b92e-VHv+)
17/03/26 17:12:35.57 rITAUlD30.net
>>207
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/1.6.0 (Linux; U; Android 4.1.2; WX04SH Build/S0012)
お前も危ないな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0d-PpNU)
17/03/26 17:37:45.79 NbLE3DDJa.net
お?自演か?(知らんけど)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-RNcK)
17/03/26 20:00:17.81 CZ2VjHLP0.net
>>188
今Jsports1で再放送中
もうすぐMark-Xが登場する

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-0ADy)
17/03/26 20:35:19.01 rOUfqGgQM.net
10分25秒から
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
マザーシャシーをベースにしているマークX MC。エンジンはGTAが供給するV型8気筒4.5リッターを搭載。タイヤは横浜ゴムをチョイス
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b97-1VOV)
17/03/26 22:43:40.68 GhxCH8460.net
中期のフォグを黄色にしたいんだけど、替えた方いますか?車検は通ると思うけど。白色だと霧が全然見えないから役立たずなんで。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ef-5sBS)
17/03/26 23:53:45.12 5jSod6Px0.net
アルパインの8インチナビ向けの
車種別キット(KTX-X008-MA-PB または KTX-X008-MA)を使って
カロッツェリアの8インチナビを装着した方はいらっしゃいますか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4185-MIO4)
17/03/27 00:20:19.48 MdWgQEoc0.net
>>227
フォグとしての機能があるのは前期のみ。
中期以降は樹脂レンズにイルミのようなバルブでとてもフォグには使えない。
交換したところで使えないことには変わりない。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131b-KD7n)
17/03/27 02:28:12.25 G5dxofwR0.net
>>228
俺もそれで8インチのディーラーナビをつけようかと思ったら出来ないって言われた。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-RNcK)
17/03/27 03:31:36.35 VFjmtvY90.net
>>154
仕上がってきた
他の三輪と合わせたリムガードテープの貼り付けと
ホイールコーティング、外したタイヤの処理費用、壊れたホイールの完全脱脂洗浄
メンテパック指定オイルのグレードアップ、それらの消費税込みで10万ジャスト
ナビ枠は自分でつけた補機類(庇、それの上にアマ無線機、両サイドにそれ用SP、安物温湿度計、使っていないFMトランスミッター表示部)も元の通り以上に
配線処理をやってくれた
こういう気が利いた対応はディーラーじゃないと無理だよね
ナビ枠はちょとだけ見た目がグレードUPした

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-0ADy)
17/03/27 06:04:38.91 NP/dfyZJM.net
お前の日記帳に書いとけカス

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb59-5sBS)
17/03/27 06:36:23.34 kIIJaa020.net
>>231
> 自分でつけた補機類(庇、それの上にアマ無線機、両サイドにそれ用SP、安物温湿度計、使っていないFMトランスミッター表示部)
 それ、補機類とは言わねーからw
 補機の意味、わかってて使っている?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-0ADy)
17/03/27 07:36:21.06 AyrtpWDCM.net
>>233
スレ違いなんだよカス

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d5-YwKx)
17/03/27 10:11:58.78 mPyo0VYK0.net
>>227
Junack Led gold 2500k フォグつけたよ。1年以上になるけどいいと思う。白は年寄りには向かん。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bff-o9Vz)
17/03/27 12:20:53.67 A6Ujd/kg0.net
>>233
うーん カス

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b56-FAJs)
17/03/27 18:37:28.30 DxYp3OIB0.net
>>170
前期か中期乗り?
OBD2は、セルスターだと不適合になってるね・・・
せっかくどれにしようか選んでたら、全部不適合・・・
TSSP付の車両全部ダメみたいだけど、不具合があるのかなぁ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-IsEn)
17/03/28 05:13:16.87 wvQR9+rqd.net
>>229
中期以降は貧弱な灯体の19W仕様だから、55Wのハロゲンなんか入れたらレンズ曇り、最悪灯体が溶けるらしいからね。
HlD入れたいからガラスレンズの前期用に灯体ごと交換した。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b1d-G7Gq)
17/03/28 08:25:27.64 JHk7zMV00.net
ハ、ハゲロンちゃうわ!

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d5-KD7n)
17/03/28 10:04:32.74 +PxrMDmx0.net
>>237
ユピテルが怠慢なのよ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-QEeR)
17/03/28 14:36:02.33 PfkvYYPbd.net
>>237
前期乗りです
適合車種見たらトヨタ系は電圧、油温ほとんどだめですね
ユピテルの問題なのかそもそも対応してないのか分かりませんね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-QEeR)
17/03/28 14:38:17.76 PfkvYYPbd.net
>>240
そのユピテルが何故怠慢なのですか?
他のメーカーは表示してて言ってるのですか?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d0-mEfp)
17/03/28 18:06:15.26 x+QEkVlI0.net
>>241
油温はユピテルのせいじゃないだろ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-0ADy)
17/03/28 18:35:51.35 wMl5o40bM.net
スレ違いなんだよキチガイども
他の板でやれや

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b97-1VOV)
17/03/28 21:42:20.86 363Gphdf0.net
227です。フォグの件ありがとうございます。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-KD7n)
17/03/28 22:30:14.70 EOTKUHzCd.net
>>244
こういう観点で見れないか?
お前が違うスレをたてて、1人でいればいいんじゃね?
キミがいうキチガイは消えるさ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b993-VHv+)
17/03/29 00:00:46.46 hf1V095h0.net
(ワンミングク MM53-0ADy)
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/1.6.0 (Linux; U; Android 4.2.2; SH-06E Build/SC040)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b993-VHv+)
17/03/29 00:03:17.07 hf1V095h0.net
(スッップ Sd33-KD7n)
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/602.4.6 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/14D27 Safari/602.1

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-RMEZ)
17/03/29 21:41:00.65 pp/L97C8dNIKU.net
>>246
ガチで頭大丈夫?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1355-pi7G)
17/03/29 22:06:43.35 D86xGA8P0NIKU.net
なんかOBD2の話すると発狂するみたい
マークXの話なのに理解できないんだろう

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW c19b-302J)
17/03/29 22:23:57.51 QLhSt7jM0NIKU.net
OBDのモニタは楽しいね。



254:DashCommandつかってるけど、ギアポジと ロックアップぐらいは 早く解析されて取れるようになって欲しいな。



255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 899d-F3Fv)
17/03/29 22:27:45.99 NnFNqZrE0NIKU.net
バッテリー外した場合、ECUがリセットされるため、初期設定で診断機使わないと設定完了ならない項目てある?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM53-0ADy)
17/03/29 22:30:08.61 3cWUUYd7MNIKU.net
自演か?これ
他でやれカスども

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4141-VHv+)
17/03/29 22:46:21.58 f+Y4xjg40NIKU.net
純正ナビにメーカー独自の情報が見れる機能ぐらい付けて売ればいいのにな
そうもいかんの?
真に遺憾

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c125-jHMp)
17/03/30 16:47:39.18 8JC/JHKa0.net
本日250S納車記念カキコ、
と思ったら何だこのスレ汚れっぷりは。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-iVYs)
17/03/30 20:39:36.81 MBFtIEJg0.net
テスト

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c974-icq5)
17/03/30 21:44:29.97 O8qGFPYx0.net
>>255
おめ!
いい色買ったな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c974-Pgf/)
17/03/30 23:07:24.06 zbVzrW3L0.net
>>257
なぜ色が分かるんだ〜

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-l4qN)
17/03/30 23:55:28.40 NC2NEZDxd.net
ダークブルーだったら罰ゲーム

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-iVYs)
17/03/31 00:24:12.90 AG2b+NBq0.net
メタリックの方の黒見たらハイヤーか役所の車みたいだった
良く解釈するとフォーマルに見えたとも言えるし高級感も感じた
あの色だったら変にスポーティな外装にせずに16インチでレースのシートカバーが
いいかも
プレミアムってグレードはまだあるんだっけ
下品にならない程度のメッキ増量もいいと思ったから
パーソナル感を出しすぎるとDQN風味が醸されそう

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-iVYs)
17/03/31 00:25:51.05 AG2b+NBq0.net
>>259
後期では濃いブルーは無くなった
水色よりは好きだったな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ab-QmV0)
17/03/31 12:01:54.34 yvYcbrLY0.net
中期ダークブルーマイカだけど
自分でも気に入ってるし他人からも好評だぞ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c125-jHMp)
17/03/31 16:51:01.12 5xE5hE/T0.net
>>255です。
100以来のホワイトパールです。
WEBシミュレーションだと70卵リミテッドみたいに見えたけど
実車見て納得。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c0-agmj)
17/03/31 17:27:57.16 uoj6lSmR0.net
白良いですよね
おめでとう

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-VTch)
17/03/31 19:39:00.63 UcIcHS3Ix.net
>>252
良く勘違いする人居るけど、昔の車は別として、バッテリー外しただけじゃECUはリセットされないよ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31d5-l8Zs)
17/03/31 20:09:56.39 rf/DWYqe0.net
デジタル時計の遅れ何とかならんの

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b67-px13)
17/03/31 22:11:29.40 cRO5EXLl0.net
走行7万キロを超えたあたりからダッシュボードあたりの異音が
出始めたんだjけど、皆さんはどうですか?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d156-KPzt)
17/03/31 22:15:07.42 xETosY+U0.net
>>265
じゃ、リセット方法言えよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d0-QmV0)
17/03/31 22:26:37.63 J5Co2C6V0.net
>>268
マニュアルには
・TaSCANで学習値初期化を選択する
・バッテリを外しただけでは、学習値は初期化されない
と書いてあるな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a94a-q93S)
17/03/31 23:08:00.95 cE2OWD1X0.net
んじゃ何が電源供給してんの?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1959-jsM4)
17/03/31 23:37:44.94 pwp3fAQQ0.net
>>270
電源供給がなくても、FLASH-ROMに記憶しているんだよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 8b34-IDtH)
17/04/01 00:54:59.56 s/5ptLP40USO.net
2月11日に契約した250Sがまだ来ない
Evaluation: Average.

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 1355-iVYs)
17/04/01 01:01:38.00 HTQ3fudc0USO.net
いくらエイプリルフールでも本文を改変するのはまずいだろ>運営

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 13ee-qQ5G)
17/04/01 01:10:56.16 FEEZ1BaF0USO.net
IDにUSOが付くんだな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 13dd-jx93)
17/04/01 01:23:44.20 MzrEZuLR0USO.net
とりあえずデジタル時計はどんな車でもどんどん遅れていくよね 電波じゃないんだアレ
VICS(だったと思った)のも時間噛み合わないし
>>274
USO放送かな?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 a9d0-QmV0)
17/04/01 04:23:24.24 NJbtW6Hw0USO.net
>>270
この世には電源供給が無くても記録を保持するメモリがあるだろ
>>275
歴代自車はみんな進むんだが、遅れてくるのもあるんだ
電波時計は、レクサスですらなかなか採用されなかった代物だぞ
VICSは最後に受信した情報の時刻であって、現在時刻じゃないのだから当たり前

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 c142-agmj)
17/04/01 07:06:06.61 cGcI2QIK0USO.net
そもそもあんな見づらい位置の時計なんて見ないよ
据え置きGPSレーダー画面に車情報と共にアナログ時計表示させて使ってる
あと質問。前期から250RDS乗換てレーダーも引き続き置くんだけど
TSSPの単眼カメラの存在、前見てて気にならないですか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 c125-jHMp)
17/04/01 08:58:28.25 P016+GUc0USO.net
前車SAIはH M :00のボタンが無かったから電波時計だったのかな。
オーディオ引っこ抜いても戻せば勝手に時間合わせたし。
この間まで乗ってた代車プレミオもやっぱ遅れた。
ウチはトラック(日野レンジャー)も乗ってるけどラジオ組込時計は
逆によく進む。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 d959-jsM4)
17/04/01 10:28:14.24 +C2cuRF60USO.net
>>278
電波よりもGPSの方が安い
今時ナビが付いているクルマが殆どだからGPSユニットももれなく付いているし

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MMd3-bC+D)
17/04/01 10:52:58.44 d2GcssuyMUSO.net
スレ違いだ氏ねよキチガイ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 d959-jsM4)
17/04/01 11:23:10.20 +C2cuRF60USO.net
俺はキチガイじゃないから死ななくてもいいな?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VTch)
17/04/01 13:07:15.88 0yqe+MgGd.net
>>268
EFIのヒューズともう一箇所ぬかないと無理。
そうそう触る所じゃないからもう一箇所は名前忘れたけど、見たら分かる。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GpVO)
17/04/01 13:13:32.02 Es+/vfBId.net
>>281
死ななくていいよ
ID:d2GcssuyMUSOがキチガイだから

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ef-jsM4)
17/04/01 13:29:57.80 FpEnzyy20.net
RDSには車高調は装着出来ないということでOK?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c974-icq5)
17/04/01 14:33:51.64 1RjB0ei+0.net
FADに18インチ履かせてる人います?
AVSだと18でも乗り心地良いと聞きますが
FADではどうなんでしょうか?
乗り心地など
どんな感じか教えて頂きたいです。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-KfX4)
17/04/01 15:22:26.64 eZTwSiatd.net
ゴツゴツです

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b56-3+/Q)
17/04/01 16:43:24.35 SO3CitFR0.net
>>284
この人車高調つけてるようだけど(メーカーの適合は未確認だと思う)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
自分もダウンサスつけようとは思ってるけど、レーダーの関係で車高下げるのメーカーは推奨してないんじゃなかったっけ?
その関係で、モデリスタのダウンサスも消えたと思ってたんだけど、違うのかな。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ c1c6-IDtH)
17/04/01 16:54:14.02 ArQkPGk00.net
0-100km/hタイム 2リッター、2.5NA
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 NEW
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
スカイライン2.0L=7.9秒
スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.8秒
フィット2.0LHV=7.4秒
BMW320d=7.4秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.5秒 4

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5159-jsM4)
17/04/01 18:12:09.92 cPX2xczd0.net
>>288
フィット2.0L/HVなんて架空のクルマと比べてもなぁ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ZkEF)
17/04/01 22:06:00.17 9EmTCvjPd.net
子連れオーナーの方いますか?
ずっとマークXの最終型を新車でと考えてたのですが5月に初の子供が産まれる予定です
今になってミニバンにしようか?と悩みはじ


294:めました… 子育て初めてなので、図々しいですがどなたかご意見いただけますでしょうか?



295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ab-QmV0)
17/04/01 22:20:15.55 tL7JdFjN0.net
ミニバンじゃないと中でオムツ替えられない!
着替えさせたり出来ない!と嫁が言い出す可能性がある
もう一台、嫁用の車があってがポルテみたいなの乗ってるんならさほど問題ないと思う

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bab-B1tV)
17/04/01 22:22:14.88 flbOrafs0.net
マークXでチャイルドシードなんか付けたらほんとギリギリだぞ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5974-T9lx)
17/04/01 22:23:40.05 +z64mZz70.net
子供が1人ならば余裕ですよ。2人になるとチャイルドシートの取り付けがちょいと大変でしょうが。比較的安価でそれなりの質感のある全うな
良い乗用車だと思います。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bab-jsM4)
17/04/01 23:14:35.11 JebGyymW0.net
子連れじゃないけどマークXとタント乗りの俺が通り過ぎますよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-IeHe)
17/04/01 23:16:49.44 Tr3GzwxSM.net
なぜミニバンばかりになったのか考えてみなよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b33-/lGF)
17/04/01 23:24:58.63 eYddh7yU0.net
>>290
自分>子供ならマークX
子供>自分ならミニバン

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c974-icq5)
17/04/01 23:30:47.10 1RjB0ei+0.net
>>290
奥様にシエンタかフリード買ってあげれば大丈夫じゃない?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ZkEF)
17/04/01 23:32:42.74 9EmTCvjPd.net
皆様ありがとうございます
反対基準としては>>296になるのかと思っています…

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ab-QmV0)
17/04/01 23:39:03.40 tL7JdFjN0.net
>>297
いいバランスだな、そのぐらいが理想
まあ7人乗りだっけ?は必要ないとしてもうちょっとランク落ちてもいいのかも
逆に旦那がもっと趣味性の強いスポーツカー的なの乗ってた場合
奥さんにはステップワゴンクラス与えなきゃいかんかもな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 00:03:50.87 +gW6ZbWVM.net
>>298
初めからミニバンwと答えが出ているのにわざと質問するなアホ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f142-rjhn)
17/04/02 00:07:04.80 /i039ZpL0.net
>>299
旦那の見栄でデカイ車乗せてぶつけられても困るから本人が望めばソリオだろうがルーミーだろうが軽ハイトだろうがってところじゃない?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bab-B1tV)
17/04/02 00:13:44.48 5MgNTAF20.net
スライドドアは絶対だな
子供下ろすときドアパンやらかす

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-pIe9)
17/04/02 01:02:20.42 vM/PBSdk0.net
>>302
さっさとミニバンスレにいけ。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bab-B1tV)
17/04/02 01:06:55.09 5MgNTAF20.net
いやドアパンやられるからこっちが迷惑ってことよ
ガキ連れはお願いだからおとなしくミニバン乗ってて

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 299b-DZ6a)
17/04/02 01:13:35.78 R2qZsssx0.net
>>290
子供が生まれてから嫁も子供の通院とかで運転出来るように
マニュアル車からATのマークXに乗り換え。
ベビーシートからジュニアシートまで120系と130系で子供が10歳になる今現在まで
何も問題無かったから安心していい。
ポイントはリアシートに子供と嫁を乗せること位。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 299b-DZ6a)
17/04/02 01:26:50.80 R2qZsssx0.net
>>290
あとポイントは安全性で
マークXの120系乗ってる時に
ティアナの3.5Lが子供が座っていた後席座席に突っ込んできたけど
車内はしっかり守られて子供は無傷だったので今でも感謝している。
下手な車乗ってたらと思うとゾッとする。
130系はさらにサイドエアバッグが標準で加わって更に安心。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9d5-uT41)
17/04/02 04:11:21.15 42DC5B3d0.net
自動車警ら隊のパトカーで
FFってないよね?
マークXが廃止されたらどうなるんだろ?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b33-/lGF)
17/04/02 04:18:07.50 bg/3pwHl0.net
クラウンとかスバる車でしょ今でもあるし

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7930-agmj)
17/04/02 07:59:29.60 1ggHRfME0.net
駐車場におけるミニバンとセダンの子連れの違い
ミニバン
子供がスライドドアから勝手にわらわら出てくる
すぐ傘を開き隣の車を擦るが親は知らんぷり
DQNで不細工が多い
セダン
親が先に降りドアを開けてから子供は降りる
車から離れて自分の傘を開く
普通

ミニバンの横に駐車しないこと

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7930-agmj)
17/04/02 08:33:34.61 1ggHRfME0.net
こういうことを言い出す奴の子供は躾が出来てない
その前に嫁が居ないw
302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bab-B1tV)[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 00:13:44.48 ID:5MgNTAF20 [1/2]
スライドドアは絶対だな
子供下ろすときドアパンやらかす
304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bab-B1tV)[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 01:06:55.09 ID:5MgNTAF20 [2/2]
いやドアパンやられるからこっちが迷惑ってことよ
ガキ連れはお願いだからおとなしくミニバン乗ってて

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c974-DJUu)
17/04/02 08:54:18.91 U4xv4Y1j0.net
石川県に住んでますが
雪降った時は
嫁さんの4wdの軽借りて通勤してます
でも
今年は嫁さん働き始めるので
マークx手放して4wdかえと言ってます
嫌だ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3378-785A)
17/04/02 09:09:16.25 PcToKjie0.net
>>311
マークXの四駆にかえたら?
完璧やぞ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 10:46:27.59 bmuBpdUIM.net
>>311
お前の日記帳に書いとけカス

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b33-/lGF)
17/04/02 10:58:31.95 bg/3pwHl0.net
【レス抽出】
対象スレ:130系マークX vol.52 [無断転載禁止]©2ch.net
キーワード:MMd3-bC+D
280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MMd3-bC+D)[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 10:52:58.44 ID:d2GcssuyMUSO
スレ違いだ氏ねよキチガイ
300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 00:03:50.87 ID:+gW6ZbWVM
>>298
初めからミニバンwと答えが出ているのにわざと質問するなアホ
313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 10:46:27.59 ID:bmuBpdUIM
>>311
お前の日記帳に書いとけカス
抽出レス数:3

まあ落ち着きなさい

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 11:17:39.83 bmuBpdUIM.net
黙れカス

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5303-E0p4)
17/04/02 11:37:35.05 ZSZwYoFd0.net
>>290
全くもって楽勝ですよ。子供一人なら。みんな子供の頃はセダンがメインだったはずですし問題なしです。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-kVPK)
17/04/02 12:05:07.18 uvhXrPoqr.net
そりゃセダンだって問題無いよ
ただ、それって奥さんが我慢してただけ
奥さんに楽させてあげたいって気持ちがあるか無いか
その辺よく考えてな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 536a-jsM4)
17/04/02 12:33:16.40 V5RSGTek0.net
まじな話、セダンのリア席で赤ん坊のおむつ換えるのって、結構苦労するからな
ウソだというなら自分でもやってみるといい

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3378-785A)
17/04/02 12:53:24.13 PcToKjie0.net
>>318
後部にチャイルドシート置くでしょ?
その前はフルフラットにした助手席でやってるけど楽よ?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bab-B1tV)
17/04/02 12:55:14.32 5MgNTAF20.net
セダンとミニバン二台持ちできない貧乏家族なんだろうなと思うね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 12:56:31.09 bmuBpdUIM.net
お前らホントアホばっかりだな
スレ違いにも程があるだろ馬鹿野郎ども
失せろ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 12:57:26.23 bmuBpdUIM.net
>>320
失せろゴミカス

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb1d-KxiU)
17/04/02 13:11:23.95 hPvA826F0.net
セダン星人

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b56-3+/Q)
17/04/02 13:54:00.39 7nRZ6Z0e0.net
昨今、どこのトイレにもベビーベット?みたいなのある時代なのに、
わざわざ車のなかでオムツ変えなきゃいけない状況あるのかな?
逆に言えば、たかだかオムツ変えるためだけにミニバン買うってどういう状況なの

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f2-pIe9)
17/04/02 14:37:39.56 PK6J1SOI0.net
0-100km/hタイム 2リッター、2.5NA
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 NEW
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.8秒
フィットHV=8.4秒
BMW320d=7.4秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒 t

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1359-jsM4)
17/04/02 15:50:18.42 0ve0I74+0.net
>>325
フイット速えな
買い換えようかな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 16:52:24.00 bmuBpdUIM.net
氏ねよゴミ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-KfX4)
17/04/02 17:08:25.47 hgDBH2sjd.net
>>327
消えな安物simのクズ野郎

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 17:08:53.59 bmuBpdUIM.net
>>328
お前が失せろゴミ荒らし

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-KfX4)
17/04/02 17:11:49.04 hgDBH2sjd.net
>>329
カスsim使いの残留朝鮮人の子孫だけど何か? まで読んだ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 17:27:55.63 bmuBpdUIM.net
失せろチョン

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-KfX4)
17/04/02 17:31:26.64 zmRzJe5ld.net
>>331
俺は在日白丁だ まで読んだ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 17:42:15.15 bmuBpdUIM.net
ID変えてんじゃねえよゴミ荒らし

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-KfX4)
17/04/02 17:47:11.34 yCilByR5d.net
>>333
出ていけ中卒の白丁

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b67-px13)
17/04/02 19:33:27.52 SQb3j7LF0.net
荒れてるなあ つまらないスレになってきたなあ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ab-QmV0)
17/04/02 19:36:34.97 /MsvJ3Q80.net
まあ実際FRやV6のフィーリングが〜とか言ったとしても
燃費悪いだろ!大勢乗れないだろ!と言われたら買いづらいんだよな
夫婦子供1 あるいは子供2でも別に問題ないっちゃないんだけどね マークXでも

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c125-jHMp)
17/04/02 20:20:41.45 n5NR7sKl0.net
今日晴れたからせっかくインプレに繰り出したというのに何だこの荒れっぷりは。
落ち着いたらまた来るわ。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 536e-kVPK)
17/04/02 20:38:59.18 sM0JghdZ0.net
ぶっちゃけ2ドアじゃなければセダンでも困る事は無いよ
ミニバンの方がより便利ってだけで

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c142-agmj)
17/04/02 21:00:33.54 iXO7dba90.net
FRステーションワゴン作れよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ad-pIe9)
17/04/02 21:01:59.57 U8CxQTD40.net
350RDS納車して二ヵ月、3000qくらい走行でかなり満足してるけど
よくこのスレで3.5Lはパワーを持て余すとか、怖くてベタ踏みできないとか
2.5Lで十分とか言ってるけどほんとにそうかな?
俺の運転スタイルは信号待ちベタ踏みダッシュ(ごくたまに)峠の上りでベタ踏みよくするし
高速の追い越しとかもベタ踏みしてるけど、パワーを持て余すとか、怖くてベタ踏みできない
とか感じたことはないな
正直な感想はマークXには非常に贅沢なパワフルなエンジンって感じかな
18インチとAVSの相性もよく乗っててすごく楽しい車
250RDSと迷ったけど約40万プラスで3.5L買えるのはとってもお得ですね
ちなみに前期250Gから乗り換え

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 21:14:59.60 bmuBpdUIM.net
>>340
正しい選択だ
350RDS一択だよな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 299b-DZ6a)
17/04/02 21:21:03.78 R2qZsssx0.net
>>149です。
今日、ロードノイズ対策をやりました。
イスを外してカーペットめくって防振材貼りまくって〜
はやりたくなかったので。
原因とメカニズムを考えて、まずフロント回りでホイールナットで叩くと響く
アッパーアームとロワーアームに対策をしました。
具体的には
アッパーアームの淵の手前と奥に余ってた静音計画の2650施工しました。
アッパーアームはこれだけで劇的にダンプ。
ロワーアーム同じく静音計画の2650を淵に貼っただけでは
中空なため効果がもう一つだったので中に発泡ウレタンを注入しました。
これらの結果、今履いてるミシュランのPS4は
スポーツタイヤのため
特に荒れた路面で結構煩いのですが荒れた路面でのノイズレベルがグッと低下しました。
ロードノイズが下がると高級感が上がっていいですね。
来週はリアやります。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-bC+D)
17/04/02 21:41:35.55 bmuBpdUIM.net
>>342
後期への買い替えお薦め

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 299b-DZ6a)
17/04/02 21:54:02.64 R2qZsssx0.net
>>343
今中期乗ってるけど
多分今の状態は後期より静かだと思う。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1d1-Ja4x)
17/04/02 23:03:18.48 wr8daZYv0.net
新年度の洗車@350RDS 納車3ヶ月4000kmで小傷がちらついてきてるけどまぁ…
購入前にレンタカーで2.5よく借りてたけど都会の街乗りレベルだと3.5と大差ない気がする
違い感じるのはやっぱ高速の踏み込んだ時の加速かなぁ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dd-tSL5)
17/04/03 01:28:20.56 62xtzEeO0.net
>>339
Eクラスか5シリーズの中古をどうぞ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-IDtH)
17/04/03 12:55:03.22 2uIr1/kL0.net
>>345
洗車傷なら自己修復機能ある塗装だが。
80℃のお湯かけると修復早いそうだ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 536e-kVPK)
17/04/03 14:51:26.03 ZYLP2pGW0.net
深い傷には無力やからな
液晶保護シートの自己修復機能と同じで無いよりマシだけどちょっとした事でも傷になるよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Ja4x)
17/04/03 18:17:28.98 lps9AJ1yd.net
>>347
>>348
車体色白だけどもう素地の黒が見えてるから修復不可能ですね…まぁほんとに小傷だけど

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GpVO)
17/04/03 19:23:11.01 08pZ8D/Pd.net
>>343
荒らすならOCNへ通報するよ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-yYq4)
17/04/03 21:46:07.16 mOBN2hzsM.net
>>326
加速データについて、他のソースも当たってみたら?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW fbd5-6kLp)
17/04/04 11:10:09.30 EyRuy3Zg00404.net
車高を下げるとTSSPの関係上まずいの?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 1355-iVYs)
17/04/04 11:20:27.03 HXErShIP00404.net
逆に何か良いことがあるの?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW fbd5-6kLp)
17/04/04 11:22:37.24 EyRuy3Zg00404.net
ないです

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b56-3+/Q)
17/04/04 22:37:59.47 i+R5eNHu0.net
みんからとか見てると、RDSの内装の配色ブラック×レッドの人ばかりだね。
ホワイト人気ないのかな

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-LFHM)
17/04/05 01:30:33.04 /VGPQPXwa.net
マークxに限らないけど最近のセダンは視界が狭いな。左折や右カーブの時フロントピラーが死角を作るんで怖いわ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9d5-uT41)
17/04/05 02:22:07.07 q9hZEEa50.net
>>356
ミニバンや軽自動車が背が高くてピラーが立って見やすいって事?
セダンは昔からあんな感じだよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 10:18:11.56 ORPyKWp5e
マークXは特に死角が大きいよ
クラウンの方が死角が小さい

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GpVO)
17/04/05 10:16:42.31 jUTitjhYd.net
近い将来液晶パネルとかにならないかな
エアバッグの関係で無理か

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b33-/lGF)
17/04/05 10:45:46.05 i+FNw0EE0.net
光学迷彩か

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-v+ne)
17/04/06 03:06:29.78 7WSmKCq7a.net
>>357
いや、昔のセダンは今ほどフロントガ


366:ラスは寝てなかったし、内側に倒れこんでなかったわ。 昔のセダンを前から見たら、フロントガラスはほぼ長方形だけど、今のは結構な台形。   まぁ、スポーツカータイプは昔から視界悪かったけどね、でも110系マークUは良かったよ。



367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-EiVN)
17/04/06 07:04:13.16 4y236Gdrd.net
ルーフを短くしてクーペっぽく見せるのが、登場した8年前ではトレンドだったようだ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f6e-DYLG)
17/04/06 11:57:08.94 LVyU6n+60.net
今はセダン以上に他車種のAピラーが邪魔になってるから相対的には視界良いよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-x9vV)
17/04/06 12:18:25.85 j0stsxFud.net
クラウンは今でも視界いいよ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6b-DYLG)
17/04/06 12:35:28.74 HXZzGTiCr.net
>>361
110系のマークUって最高にダサいよね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f96-ChPl)
17/04/06 12:39:09.75 ChzANY490.net
マーク二もマークXもクラウンに比べたらダサい

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5714-vHcE)
17/04/06 12:47:38.58 FRR1vCRK0.net
13クラウンの頃とか、すごい四角いよな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMff-za5U)
17/04/06 13:45:48.17 eEAPAaY3M.net
120系は分からんけど、130系ってフロントガラスの面積小さくない?そのせいで視界あまりよくないと思ってるんだけど、ピラーのせいなのかな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-zQoP)
17/04/06 14:13:07.83 oOvWElMz0.net
2017/4/6 10:38
次期マークXはFFになる!? ならばあえて今、希少なFRの新型マークXを狙うのは大いに”アリ”
URLリンク(autoc-one.jp)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-pak0)
17/04/06 14:17:31.54 ne2CwVFG0.net
最初の方読んでなんか文章がおかしいと思って筆者の名前みたら雉沢じゃん
読むのや〜めた

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-zQoP)
17/04/06 17:47:04.19 oOvWElMz0.net
>>370
俺もどうしようかと思ったけど、一応載せた感じ(´・ω・`)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-wp+W)
17/04/06 17:53:57.34 xvFqeDXta.net
>>369
モデルは既に旧型なのに新型とはなんぞやw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-pak0)
17/04/06 18:03:01.62 ne2CwVFG0.net
>>371
教えていただいてありがとうございます
写真は堪能させていただきました

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377a-D6lx)
17/04/06 18:13:09.06 /aJ+iYzQ0.net
このスレで騙られてるようなことを雉が喚いてた

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f763-SNtP)
17/04/06 22:51:16.32 PW48YCtV0.net
アイドリングストップうざくない?
止まって走るたびにエンジンかかってうるさいんだが

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-02AM)
17/04/06 23:21:32.07 3kAbtVM40.net
俺も嫌いだなあ
渋滞時にウザすぎる

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff56-lIlP)
17/04/07 01:06:30.71 OTCw6gNd0.net
この前、ムーブがバックで駐車しようとしてるのを見かけて、
ギアをバックに入れる一瞬の停車状態でエンジンストップしてた。
あれみると、ほんといらないと思った。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f9e-v+ne)
17/04/07 01:30:10.17 z0dgbjmz0.net
>>368
ピラーのせい。
フロントガラス寝てても良いけど、横幅狭すぎ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf4d-Izu0)
17/04/07 06:33:45.92 tLCCTuyt0.net
ビラビラ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-hz4k)
17/04/07 07:32:15.20 ndGm9s9VM.net
プリウスとかウイッシュとか、
トヨタは空気抵抗減らすために
フロントウインドウが倒れててAピラーが斜めで太いトレンド。
130も同じ、ヨタ車はこんなもん。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f55-A3Kj)
17/04/07 11:21:47.18 yDk2/iAT0.net
>>375
代車で借りたポルテがそうだった
新車おろしたてだそうだがアイドリングがうるさい車だったので
アリかなとも思ったが、しばらく乗っているとセルの音がウザくなってきた
アイドリングが静かな我らがマークXでは(省燃費は別として)要らない機能だな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f62-pak0)
17/04/07 11:25:51.74 pjkMgLDE0.net
|←ピラーが立ってると目線を左右させれば一瞬で乗り越える
 そこで脳は左右の情報から空間を補完して認識する(死角がないわけではない)
/←ピラーが寝てると目線を左右させても常に目線に重なる部分が存在する
 脳内でもピラーの存在を常に意識してしまう
もしかしたら貴方の脳内でもそんな事がおこっているのでは?
※専門家ではない個人による考察です

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-ExwK)
17/04/07 12:27:11.46 Rh3CZjRjd.net
>>381
アイドリングストップ車も乗ってるけど再始動時のブルブルがうざい、冬はすぐに再始動してしまう
メリットは停まってる時の振動が少ない、ただマークXは停止時の振動をほとんど感じないのでこのメリットはない
ハイブリッド車なら停止から発進時まではエンジンかからないから、一番いいな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-YI5e)
17/04/07 12:41:12.31 Xj8HExVmd.net
社用車でアイドリングストップ乗っているけどイライラするよ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6b-DYLG)
17/04/07 12:58:35.86 y3X20V01r.net
アイドリングストップはCO2排出量削減のためです
先進国に住んでる人たちは多少不便でも我慢しないといけません
この事でガタガタいう人たちは中華の人たちと同じ発想ですよ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-YI5e)
17/04/07 13:22:31.17 Xj8HExVmd.net
>>385
先進国がいくら頑張っても中国から大気汚染物質が日本に到達してるんだけど?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdd-TXVw)
17/04/07 13:27:29.12 oPZVvoi+0.net
車によってはアイドリングストップONの時に停車直前にカーノックしだすからなぁ
たぶん制御が良くないんだと思うけど、アイストの前にエンストするかと思った
まぁ、慣れたから信号待ちが長い時なんかは使うよね
でもバッテリー消費押さえようとN入れてサイド引いてブレーキ離すと再始動するという・・・
乗ってる車自体DのままアイストOFFで停止してると振動デカいから嫌だというのもある

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57d1-ChPl)
17/04/07 14:02:27.31 rXvk7FSb0.net
今時アイドリングストップが付いてないマークペケ乗りw軽自動車以下w

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-s+yz)
17/04/07 14:11:29.24 kAPXH83o0.net
>>388
おうそうだな
涙ふけよ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-v+ne)
17/04/07 15:26:26.44 NzLWTeZza.net
>>382
ピラーの死角、左右で意味合いちょっと違うんだよね
右ピラーはそこそこの右カーブの時、右斜め前方の状況を遮ってしまう。
目線だけを左右させても無理、頭ごと左に振って目線の起点を修正しないとピラーに遮られた
視界は認識出来ない。
左ピラーの場合は、街中での左折時サイドミラーと相まって、子供をスッポリ隠すくらいの死角を作る。(よく見れば死角の中に子供が隠れているのは解る)

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6b-DYLG)
17/04/07 16:04:51.02 IriUDxi/p.net
>>390




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/286 KB
担当:undef