【W213】メルセデス・ ..
[2ch|▼Menu]
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 12:38:05.93 TG+8KHLY0.net
ミュージシャンの隠語はドイツ語
(音楽用語はドイツ語が多い」
5万円→ゲー万
1万円→ツェー万

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 12:40:25.21 YRz8HNP+0.net
ドレミファソラシがCDEFGAHだから
(ツェーデーエーエフゲーアーハー)

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 13:04:39.52 /rzK5mEH0.net
>>764
それなら軽自動車がオススメ。軽いよ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 13:06:40.34 oLbhFjL70.net
アーハー?(訳:で?っていうw)

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 13:25:43.94 /WoQsxrc0.net
どうしてもドイツ語で発音したいならアーエムゲーだろ。アーマーゲーとか知ったか恥ず


805:かしいぞ。。。 アー, ベー, ツェー, デー, エー, エフ, ゲー, ハー, イー, ヨット, カー, エル, エム, ,エヌ, オー, ペー, クー, エル, エス, テー, ウー, ファオ, ヴェー BMWもベーエムヴェーだし。。。



806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:04:28.18 osfWhPJb0.net
>>769
VWの読みがボロクソバーゲン、まではわかった。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:26:14.53 qQTc8zHz0.net
徳大寺「メルツェデス」、「ジャグァー」
和田アキ子「キャメラ」

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:33:16.93 osfWhPJb0.net
なのに徳大寺はデズニーと言っていたという伝説

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:50:06.13 /WoQsxrc0.net
>>770
あれもおかしいよな。
ドイツ語ならフォルクスヴァーゲンだし英語ならヴォルクスワーゲンなのに。。。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:10:34.03 svwXY3ip0.net
ビーエムはベンベまたは六本木のカローラだよね
芝浦のヤナセはジュリアナだし

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:38:10.54 GJjcnB+Y0.net
次期GLEまで待つか、213買うか迷うわ。どっちがいいと思う?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:45:45.16 IsacolSv0.net
待つのはやだわ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:51:50.88 /WoQsxrc0.net
英語圏はマーセデス言うてるがな。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:52:52.09 CdjvkneJ0.net
ジャガーはジャギュワだよな。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:53:52.95 CdjvkneJ0.net
>>775
GLEとの比較!?
まぁ、サッサと213買ってGLE新型出たら乗り換えれば良いじゃない。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:54:54.47 03hQT01R0.net
>>775
セダンが好きなら213、SUVが好きならGLE。
女子ウケ(これも昭和?(^^))狙うならGLE。
乗り心地選ぶなら213

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:58:59.80 03hQT01R0.net
>>778
ジャガーは横田だろ。by昭和

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:07:14.79 YeanHN+c0.net
アメリカ人はヴィー・ダブリューっていうな。>VW
日本人ならBMWと間違いそうだが、
あっちは発音がいいかは聞き間違いないみたい。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 17:57:06.42 03hQT01R0.net
AMGの意味ってなんや?おせーて。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 17:58:51.22 IsacolSv0.net
甘栗

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 17:59:46.06 YeanHN+c0.net
URLリンク(mercedes-amg.jp)

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 18:01:41.96 YeanHN+c0.net
Aufrecht(アウフレヒト)の「A」、
Melcher(メルヒャー)の「M」、
そして2人が育った地、Großaspach(グローザスパッハ)の「G」。
これら3つの単語を組み合わせた「AMG」は、
世界的なブランドに急成長していった。そこには2人の男のストーリーがある。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 19:10:35.77 TyG+jxgZ0.net
ディーゼルかなり良いな
E200買うなら考えた方がいい、乗り味は違うので好みになるが

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 19:12:58.19 ww+0hj/K0.net
アーマーゲーなんて書いてる時点で今まで一度もメルセデス所有した事ないのがバレバレ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 19:31:55.19 zzNEyoZ70.net
>>783
あーまーがえる。ゲロゲロ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:27:06.10 03hQT01R0.net
>>788
アーマーゲーおじさんでは無いけど、GLC43を1月に買ったけど、アーマーゲーだと思ってた笑。無知はダメやね。

なんて言えばええのかおせーて下さいm(_ _)m

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:28:01.21 03hQT01R0.net
↑ちなみにw213 も所有してます。E250だけど。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:28:32.55 03hQT01R0.net
>>786
ありがとうございます!勉強になります。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:33:09.34 YeanHN+c0.net
独:アー・エム・ゲー
英:エー・エム・ジー

インポーターとしては英語読みして欲しいみたいよ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:39:59.54 03hQT01R0.net
>>793
英字をそのままって感じて良いんですね!
ありがとうございますm(_ _)m

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:46


832::50.44 ID:IsacolSv0.net



833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 21:06:19.28 TjVs4Vbp0.net
>>793
Gはドイツ語では、ゲーとギーの中間くらいに聞こえる。
Aは英語ではエイで、エーと伸ばさない。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 21:43:43.11 oe33YLhy0.net
ダス イスト ワーゲンw

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:40:18.30 po7CjKPd0.net
ウェーエィムグゥェー

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:53:31.50 IsacolSv0.net
AあMまGぐり

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:56:16.05 zzNEyoZ70.net
アーマーガェール

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 06:44:55.90 RCII5yx+0.net
>>800
ワロタwwwww

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 08:13:09.53 Q6nk+A4f0.net
>>783
ちなみにBMWは

Bayerische(バイエリッシュ)
Motoren(モトーレン)
Werke(ヴェルケ)

バイエルンのエンジン工場
まぁ、戦闘機のエンジン作ってた過去もあるからね。
エンブレムはプロペラが回転してるイメージを表してると言われてる

BMWのエンジンはフォッケウルフに使われてた
URLリンク(upload.wikimedia.org)

メッサーシュミットのエンジンはダイムラーが設計したって聞いてる。
URLリンク(www.jiji.com)

車の歴史って本当に面白いですね。サヨナラ サヨナラ サヨナラ。。。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 08:52:15.60 c/IidJB+0.net
ちなみにウインナーは

バイエルン
シャウエッセン
ポークビッツ

バイエルン工場
まぁ、魚肉ソーセージ作ってた過去もあるからね。
ロゴは魚が回転してるイメージを表してると言われてる

バイエルンは弁当に使われてた
シャウエッセンはハム会社が設計したって聞いてる。

ウインナーの歴史って本当に面白いですね。サヨナラ サヨナラ サヨナラ。。。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 09:59:50.89 qjB8EuQo0.net
ドイツ車は日本で一番人気なんだけど、
ドイツ旅行行く人少ないよね。
なぜ?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 10:30:30.52 wFQ7tQfp0.net
>>804
華やかな国では無いから?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 10:41:54.44 tzebvNvL0.net
シュツットガルト、ミュンヘン、ウォルフスブルクは
各メーカーのショールーム、博物館に行くために行った事ある。
いわゆるメルヘン街道の旅みたいなのは
殆どしたことない。
あとはフランクフルト、ハイデルベルク、
ハンブルク、ベルリンかな?
一番好きなのはミュンヘン。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:00:53.15 c/IidJB+0.net
ウインナーとジャガイモ炒めたやつ食ってりゃドイツ気分になれるだろw
あとぬるいビールなんかあればもうそこはドイツだw
つまんなそうな国だからな、行く気になんかならんだろ。
沈没船のコピペみたってそう、人もつまんなそうだしw

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:11:15.51 tzebvNvL0.net
ひとそれぞれ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:14:20.37 o3E/KbRg0.net
ドイツは食べ物が飽きるんじゃない?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:38:52.30 uKRnjz3x0.net
>>809
ドイツ人の食生活
朝、茹でたジャガイモと白ウインナーに、ライ麦のパン
昼、蒸したジャガイモと皮を剥いて食べるソーセージに、ロールパン
夜、炒めたジャガイモとハーブたっぷりのウインナーに、ブレッツェル。
そして記念日のディナーはこうだ。
ジャガイモとソーセージのメモリアルアラモード。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 12:03:12.82 o3E/KbRg0.net
>>810
肉の塊も食べた記憶がある。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 12:06:24.21 tzebvNvL0.net
ドイツに行っても、普通に世界各国の
レストランあるからな。
日本に和食しかないわけではないのと同じ。
ミュンヘンは地理的に近いので
イタリアン


850:がうまかった。



851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:06:36.35 MKTODy5P0.net
なんかすんげー213と関係なくね?

ほじほじ
ピッ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 15:02:53.94 tzebvNvL0.net
メルセデス・ベンツ博物館は必見

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 16:10:00.19 wFQ7tQfp0.net
w213 のエンジンはどこが作ってるの?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 16:38:16.29 Q6nk+A4f0.net
>>813
ベンツの起源やメーカー所在地の話だからギリギリおKにしてw

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 21:04:29.26 62/mWC+C0.net
平和だなぁ〜
穏やかだね

ほっこり

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 21:46:27.76 nEGYMhko0.net
先月E400購入
そろそろなび男くんでナビキャンセルを考えてます
もう大丈夫かな?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:08:07.87 GAm9AbTw0.net
>>818
なび男くんでキャンセラー施工しようとしてたけど
眉毛も弄りたかったからコーデにしたよ
一万ちょっとでリーズナブルで簡単
保証云々の話に発展させるつもりはないよ
自己責任でやってますハイ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:10:13.73 WJUGCJ8A0.net
E200を買ったという人が居ないのがおかしいよな
このスレは金持ちばかりかよ、一番売れているのはE200だろ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:25:05.99 59qJ8H3m0.net
朗報!
ライバル誌にこんな記事が

BMW COMPLETE
いますぐ欲しいG30

・欧米車をデビュー直後に買うのは冒険
・F10LCIのほうが出来が良い
・新Eクラスのほうが出来が良い!!!

ボディ振動が大きくロール剛性低くダンピング不足
突き上げ衝撃のいなしもダメ
ざらついた振動も容赦ない
軽量化のツケを防音材とソフトサスでごまかし
走り込みと煮詰めがまったく足りない

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:29:23.21 nEGYMhko0.net
>>819
あ?
なび男くん以外でのキャンセルですか?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:37:58.18 GrNaohgI0.net
クーペは300と400から導入みたいね
webCGより

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:40:17.60 GAm9AbTw0.net
>>822
PCPのテレビナビキャンセラー&デイタイムライトのコーディング
デイタイムは昼間眉毛100%輝度 尻は点かない
デイタイムだけでナビキャンセルはしない、とか選べるよ
OBDポートに挿して数十秒で施工完了
同じように元に戻せるよ
ただし履歴は残る
ナビ男くんの半分以下でデイタイムライトも施工出来る

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:46:31.94 GAm9AbTw0.net
>>820
へ〜、200が一番売れてるんだ
ちなみに私は220
でも220dにせよ250にせよお金持ちと言う程差はないと思うけど
400と43は開きがあるけどね

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 23:03:34.93 nEGYMhko0.net
>>824
>PCPのテレビナビキャンセラー
検索して確認しました
ありがとうございます

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 23:36:16.53 GAm9AbTw0.net
ナビ男くんはコーディングではなく、グローブボックス内等目立たない場所にオンオフスイッチをつけるタイプ
コーディングではないので履歴は残らないらしい
細かい説明はしませんが、よくお考えなになって自己責任でなさってください!

CPCのコーデの影響によるバグや不具合は出ておりません

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 23:37:24.52 GAm9AbTw0.net
PCPでしたw

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 23:55:57.39 IIsWhrc40.net
>>823
そうなの??300だと850万くらいか?欲しいけどな〜ちょっと高いな〜250で十分なんだけどな〜

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 00:11:08.18 /jGFR0gV0.net
クーペの300は直4をチューニングで245psにしたやつだよね
Evaluation: Good


869:!



870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 02:37:43.54 abNBHqgz0.net
その逆
クーペの300は直4本来のパワー
E200おばんギャルはクーペ300のデチューンしたやつじゃないかな

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 06:41:30.53 Rf7HlAno0.net
245って言うと、レクサスの直4ターボと同じ会社

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 07:38:14.11 9V1W4urb0.net
IHI?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 08:54:34.63 UwDXFcfQ0.net
クーペには、セダンのナビを改善させたものが載る可能性はあるのかな?
ナビの不具合や使い勝手の悪さが少しでも良くなればいいのだけど。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 09:02:17.71 9V1W4urb0.net
ロット的に新しい更新プログラムは適用されてるかも
しれないけど、ハードは同一なので、遅かれ早かれ
セダン、ワゴンにも適用されるはずだし、
既存ユーザーには書き換えなどで対応するはず。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:16:39.58 SU2sbsIK0.net
昔はV6が主流だったのに、今じゃE400で1000万円だもんな。
糞ダウンサイジング!

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:17:40.04 cyugz5zD0.net
オールテレーンの情報ってあんまりないね?
本当に6月出るの?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:18:36.99 SU2sbsIK0.net
あの名機E350から、直4になるのは悲しいが受け入れるしかない。
直4エンジンに慣れるか心配だわ。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:30:30.37 WLHubm+G0.net
350も言うほど良いエンジンではなかったな
v8は良いんだけどなあ
まあ6気筒でも昔の280は良かったけど

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:37:45.44 dwOQhgIa0.net
>>830
245psで、800万とか900万とか、正直薄給サラリーマンにはキツいけど、Eクーペに乗るというステータスには代えられないから、買っちゃうな、きっと。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:47:35.00 9V1W4urb0.net
E200の184psで充分だけど
「充分」だけで買う車でもないから
211psのE250や245psのE300の存在意義も
あるんだろうな。
クーペもすぐにE200が追加され
最量販グレードになるはず。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:01:00.09 OLasTnVN0.net
>>841
E200はトルクが足りない

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:31:58.83 VtH+aUEc0.net
>>842
それよく言われるけど実際は感じないと思う。
普段AMGのに乗ってて修理でプリウス来たけど、乗るとその車にあった運転をするもんだろ?プリウスでAMGみたいな走りなんてしないよ?
それと同様に200なら200なりの走りになるからトルクがとか気にならないでしょ。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:47:15.18 dwOQhgIa0.net
>>841
確かに、こういう趣味車はまず上級グレード先行させて、その後下級へラインナップ拡大ってパターンをよく見るよね。E200かE250出るまで待つか。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:55:09.45 OLasTnVN0.net
>>843
AMGとプリウスじゃそもそもの車としての立場が違う
その車に合った運転だったら猶更EクラスではE200はトルクが足りないと思う

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:03:58.27 Utb7prYN0.net
E200は確かにトルク不足 E350クラスが出ればいいな

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:10:59.96 dwOQhgIa0.net
>>846
あの車格で184psでは物足りないだろうとは思うけど、都心で流す程度の乗り方しかしない俺は、そこは割りきって、浮いた金をオプションやドレスアップに使うかな〜と思ってる。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:19:36.36 Utb7prYN0.net
 そうですね E240からE350に乗り換えたんだが 今度は一歩引いてE200にす
るか迷っています。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:28:33.16 cyugz5zD0.net
220dとかどうなんですか?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 13:00:11.05 VtH+aUEc0.net
>>845
いやプリウスに乗ると別


890:ノ速さも力も求めず運転してたよ。 その車にあったというのは車格とかでなくその車に載ってるエンジンにあったということです。 200に乗れば200なりの走りで満足できるよ。複数台所有して日毎に乗り比べでもしない限り。 毎日同じ車に乗ってればそれが普通になりますよ。



891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 13:19:29.39 0UJ8kh8G0.net
舗装された道走るのに低速時のトルクなんて必要かな?

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 13:25:01.36 sUkBJQWP0.net
都内住みなので200でちょうど良かったです。
田舎とかだったら400買ってたと思うけどね。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 13:32:47.09 yFAviDxb0.net
今日日、あんなでかいQ7やXC90でも240〜250pからだからなあ、SUVとはいえ。
184psとか211psはもう数字的に受け付け難いという気持ちは分かる気がするが、
ミッション含めトータルでの完成度が高いからか、街中にせよ高速にせよ快適なドライビングの足枷になることは一切無いよ。

なによりエクステリア・インテリアからインフォテイメントから安全快適性能まで、グレード間で殆ど差が無いわけで。
いまE250乗ってるけど、仮に突然大金持ちになったとして、E63S出たら買い替えるか?と考えると微妙… 他の車買うなーたぶん。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 14:13:29.74 9V1W4urb0.net
街中では200と250のトルク感の違いは
殆ど感じ取れないんだって。
トルクカーブ見りゃそうだわな。
違いは高速域での伸びだとか。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 14:24:13.74 CvGSJfhF0.net
プリウスは重心が低くどっしりしていている
EクラスやG30の方が軽やかになりこの点において逆転した感がある
とはいえ100km/h以上で加速できないプリウスはないな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 16:27:58.20 +UjDWky10.net
>>855
加速云々と言うよりも、プリウスじゃ恥ずかしくて乗れないわ。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 16:44:19.84 VtH+aUEc0.net
プリウス悪くないよ。後方視界最悪だけど。
ハイブリッドもいいなと思ったもの。
ベンツのハイブリッドにも興味がわいたよ。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 16:57:04.50 T3kEyHOa0.net
さあここからレクサス称賛の流れに持っていくぞw

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:11:06.17 OLasTnVN0.net
用途で変わると思う
普段の足は別の車で、遠出でや高速に良く乗る場合はE200だと物足りないけど
街中を走るのがメインならグレードなど何でもいいんじゃないかね

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:15:26.87 VtH+aUEc0.net
>>859
それは複数台持ってる人の場合でしょ。
1台持ちなら比較もなにもないんだから気にはならないでしょ。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:21:51.35 yFAviDxb0.net
どこからが十分なパワーなのかの判断も難しいが、
Eクラスでトルクが「足りない」なんてことはないと思う。
旅先でレンタカーでフィットを借りて高速に乗ったが、さすがにトルクが足りないと感じた。
でもそういうことはさすがにないからな、Eクラスでは。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:22:56.32 iSMznkxY0.net
4人乗せて、お台場から首都高に入る坂道はさすがにトルク不測感じたわ 200

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:25:53.88 OLasTnVN0.net
>>860
だから街中メインならグレードなど何でもいいって書いてるでしょ
比較とかじゃなくて、踏み込む事や高速域での加速なんてしないんだから
どのグレードでもいい。

気になるならないは複数持ちじゃなくても
前の車との比較があるから気になる人は気になるんじゃない「遅いな」とか

エンジンの違いはE400以外はE200もE250も同じ4発エンジンなんで
踏み込めば音もそれなりするしね
220dも同じように良く出来てるけどディーゼルなんで音はする

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:34:28.20 IPTGQL+x0.net
220dネタの次は200ですかw

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:37


906::26.94 ID:SZSeqkpg0.net



907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:47:35.83 yFAviDxb0.net
4人乗せて高速に乗ることが多い人はE400ってことでいいんじゃね?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 18:25:05.29 Jxn34bni0.net
いつも同じネタ話してるクソ共

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 18:54:36.46 kSPW3gHj0.net
今更V6買う気になれない

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 18:57:26.77 Utb7prYN0.net
>>862
だよな 高速での追い越し時ストレスないな

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 18:59:05.27 Utb7prYN0.net
E400 直6 まで待てるかな

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:01:51.68 kOZ/9sJA0.net
クーペもV6出たから
直6はだいぶ先だろね

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:12:08.81 nV4vf1HX0.net
E300からE400に乗り換えたけれど
直6ってそんなに良いのでしょうか?

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:46:23.78 Utb7prYN0.net
エンジン性能は6気筒以下では直列エンジンがベスト
ピストン運動の振動が少ない
コンパクトにするならV6

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:47:28.14 wVvXWRIM0.net
>870

直6は3000ccターボで400馬力を超えるという噂だが、Eの後の数字は400のままかな?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:48:09.94 cjS+HJS80.net
セダンの中古車で走行距離が200キロとかのE200がゴロゴロあるのを見たら買う気がしない

ディーゼルの方がマシ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:06:12.07 vSd/BDfY0.net
メルセデスでゴールドカード発行してクレヨン

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:46:30.88 kSPW3gHj0.net
>>874
直6マイルドハイブリッドは
基本が408psで
AMG E50が450ps前後みたいね
基本バージョンはE450を名乗っても
おかしくないかも
その頃にはE43がE50に移行している
だろうから、ヒエラルキー的にも問題ない

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:53:26.36 wVvXWRIM0.net
>>877

そうすると直6マイルドハイブリッドは軽く1,000万円を超えそう

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:13:39.15 cjS+HJS80.net
結局E200を買うなら減税を含めて値段の変わらない220dを買う方が
中古車市場見ると中古車・新車含めて良いと言ってるんじゃないかな

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:38:56.82 sUkBJQWP0.net
ディーゼルのスペックや燃費の良さは良いと思うんだけど、今までクラウンでエンジン音が静かな車だったから、あの音が好きにはならなかったなぁ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:40:49.03 kSPW3gHj0.net
ディーゼルがこれから20-30年、メインの
動力源になっていくのならアガるんだが、
結局、今がピークで、これからはEVに
移行していくみたいだからな。>ドイツ勢

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:49:27.98 dfWn0dWB0.net
今が旬の車(ディーゼル)に乗って、
ハイブリッドが旬になったらその時点で乗り換えればいいでしょ。
現時点で両車のいいとこ取りのディーゼルハイブリッドがSクラスにはあるが、
Eクラスに導入予定は無いのか?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:17:59.43 kSPW3gHj0.net
直6は全てマイルドハイブリッドよ
直4もじきに全てのグレードが
マイルドハイブリッド化
末尾にhもつかなくなるよ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:40:07.67 jN8DEUTA0.net
E400とE43、どちらの方がいい音してますか?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:22:58.34 Z1vGJKoq0.net
> 今が旬の車(ディーゼル)
名残じゃないの?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:37:09.69 W8/tKuT90.net
>>836
排気量ヒエラルキー、気筒数優越主義は今やアメリカでのみ生き残ってる価値観だからなあ……
カタログ数値ではなく、出力グラフをみたらいいぞw
絶対値はさみしいが、実際に走らせたらE200でもなんも気にならんけどなあ。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:40:47.37 i0sHHalY0.net
いや規制でそうなってくだけだから。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:42:15.86 kOZ/9sJA0.net
いやあ
加速時の品のある音とトルク感は
多気筒の方がまだまだ上

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:58:57.34 /jGFR0gV0.net
考え


931:方は色々だと思うけど、メルセデスがメインに持ってきた直4のラインナップのお手並みを拝見するのが正しい楽しみ方という考えもあるよね。 あとは最新の半自動運転や安全機能、フルデジタルのインフォテインメントを味わえれば十分、みたいな。



932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:02:40.69 I7tEnujx0.net
前車V62.8.NAだったが、トルクはE200の方が上。街中では扱い易いし、トルク不足とも感じない。エンジン音や、滑らかな回転はV6が圧勝。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:34:48.11 FK3Cx9xZ0.net
購入した方、何色にされましたか?
リセールバリュー抜きなら何色がおすすめでしょうか?
今まではずっと白だったから、今度は白以外にするつもりだけど、悩ましい!

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:39:29.86 1k+TRDoT0.net
>>891
ダイヤモンドホワイトにナッツブラウンの
E43にしました。
次はブルーのメタがいいと思ってます

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 07:40:12.69 sdwpUOEk0.net
>>891
セレナイトグレー

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 07:53:18.96 MB5Q4IFn0.net
>>885
ディーゼルの良い点は、走行距離が長い事かな?
無補給で1000km位は走るか?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 08:13:32.64 Y8VNE4wk0.net
ベンツは人を乗せて大人しく走る車だと思う。
E200で十分と思える。

スポーツを求めるならやはりポルシェでも買った方がいいと思う

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 08:32:52.59 nA3fB4Ok0.net
てす

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 08:48:26.76 FQlSzNyN0.net
>>893
うちの営業では不人気で1台も出てないとのこと

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 09:07:07.25 yi0U2tcw0.net
ベンツのエンジンは事務的だからなあ。
E200は、まあ頑張ってると思うが。
あっ頑張ってるのは9ATの方かも、おかげて滑らかな感じ。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 09:27:47.71 wKLbiRlU0.net
>>897
と、言うことは
他人と被らなくていい!

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 09:30:52.54 wKLbiRlU0.net
白はダイヤモンドでも近くで見ないとポーラーと区別つかないね

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:05:58.19 yFB+KNaY0.net
>>900
蛍光灯なんかの灯りの下だと一発で分かるかな。
やっぱりダイヤモンド白は高級感あるよ。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:14:07.99 vHoGIjMu0.net
>>897
不人気じゃなくて在庫車は白黒ばかりだから
本国発注だと半年先

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:19:19.40 vHoGIjMu0.net
>>901
セレナイトグレー諦めてダイヤモンドホワイトにしたけど、高級感はどうかな?
クラウンとかのパールホワイトと同じ
国産車によくある色

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:20:43.09 xaaShydQ0.net
セレナイトグレー人気ないのか
結構いいよ
ま、地元でも見かけないな

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:38:05.97 MB5Q4IFn0.net
カバンサイトブルーを考えている。

オールテレーンなら、ヒアシンスレッドもいい感じ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:00:03.74 s+bAxjBd0.net
エンジンとミッションはスカイラインとほぼ同じなんだよね
なんだか悲しい

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:27:45.92 7qCeGnYo0.net
eクラスって値引きすごいのな
初めてメルセデス買ったけど100万以上値引きあるとはビックリした

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:36:28.84 F3VvVT9/0.net
>>907
そのネタ飽きた。気の利いたコメント考えてこい。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:41:41.98 7qCeGnYo0.net
>>908
ネタというか、おかげでeクラス購入するきっかけになったんだが…
気の利いたコメントじゃなくてすまん

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:46:08.35 a2QCNstF0.net
カライトグリーン欲しいな
他の人と色、かぶらないし
400で内装ベージュ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 12:36:12.59 6x7jQJZK0.net
>910
俺もその組み合わせ好き。
でも


954:q供が小さいうちはベージュとか白の内装は汚されるから躊躇する?



955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 12:57:57.52 EPrBxyHF0.net
値引きと新古車ネタは荒れるからね

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:00:27.49 5MgNTAF20.net
白とかベージュのレザーはデニムの色移りして最悪

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:21:23.37 wVapDbB30.net
E200ってエンブレムが恥ずかしい。無理して買いましたアピールが半端ない。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:32:21.05 mFmd2ZOQO.net
まだ
走ってるのかよ。
さっさと
廃車にしろ。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:33:48.52 FPZM+Gsa0.net
その点BMWは上手だね。エンブレムでは528でエンジンは2リッターとか。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 14:04:42.94 OT9GFCi+0.net
>>913
デニム履かないことで解決

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 14:05:12.98 OT9GFCi+0.net
>>916
E300も2Lよ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 14:46:23.54 zDW2+Ui70.net
>>914
それ、>>916>>918のが恥ずかしい。学歴詐称みたい。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 15:35:58.79 ZWZ4xsTP0.net
>>919
ダイムラーベンツに抗議したらどうだ貴方の費用でな

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 15:47:55.22 zDW2+Ui70.net
>>920
別に抗議するようなものでもない。
メーカは2リッターのエンジンを少し変えるだけで高く売れ
ユーザは2リッターのエンジンなのにもっと大きいエンジンのような顔できて威張れる。
WIN-WINなんだろ。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 15:51:30.46 LcNBW46d0.net
EUはEVに移行って言うけど、こことかメインの客って石油産出国の人が多そうなのに
そう簡単にEVに移行するかね?
移行するには充電する場所も作らないといけないし、世界中に網羅するって大変だよ
ガソリンスタンドは既に網羅されてるだろうけど
なんやかんや言って、EV移行はまだまだ先だと思うわ。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 15:55:35.86 a2QCNstF0.net
メルセデスは2025年までにEQブランドで
フルEVを10車種発表し、フルラインナップ完成
セダンからSUVまで網羅するそう

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 16:03:14.03 tLQP1Noj0.net
>>914
でもE200、E250、E400、E43しかないわけでさ、ガソリン車は。
後2つはもうすぐ型遅れになるV6だし。
全てが最新のEクラスは前2つしかない。
(クーペやE63は含んでない、まだ買えないから)

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 16:52:47.94 LcNBW46d0.net
>>923
発表と移行は違うじゃん
出すけど完全に移行するまではまだまだ先じゃないかね?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 17:10:04.37 a2QCNstF0.net
>>925
たぶん、内燃機関(メルセデス・ベンツ)と
EV(EQ)で2ブランド体制にして
並行して販売しつつ、徐々にEV比率を
高めていく戦略かと。
そこで問題になるのはAMGの存在だけど
EVのAMGも当然、想定されていると思う。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 17:34:36.04 wIxYUYoJ0.net
>>921
排気量ヒエラルキーとかそんなもんアメ車でやってろこのすっとこどっこい素っ頓狂

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 17:39:53.52 LcNBW46d0.net
>>926
そういう事か
AMGのEVって想像つかないわ

でもEVに行くのが戦略なんだったら
ガソリンの比率を下げてディーゼルとのハイブリッドを主力にするのかな?
AMGのディーゼルも想像つかないな

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 18:07:55.89 F3VvVT9/0.net
>>928
テスラめっちゃ速いよ。AMGは


973:そっちの感じて行くんちゃうの?モンスターモーター搭載AMG



974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 18:32:46.47 iIB8jiN50.net
新車が買えないので新古車狙いですが、ワゴンが白しかありません

白のワゴンは営業車みたいなんで黒がいいです

しばらくすれば黒の新古車も出ますか。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 18:37:55.12 1k+TRDoT0.net
出るでしょ
待ちなはれ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 18:44:54.50 yvuBeCOB0.net
>>930
貴方の様な方のための認定未使用車w
心配しなくても白黒の在庫は豊富ですしね

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 18:51:25.25 zDW2+Ui70.net
>>927
それは>>914に言ってくれ。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 18:54:56.16 iIB8jiN50.net
ありがとうございます!
気長に待ちます!

皆さんはやはり新車で購入されているのでしょうか?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:05:39.78 C6N3zwtd0.net
>>934
メルセデスは家族が主に嫁が使用し家族が乗る事が多いのでいつも新車を購入しています
自分用のポルシェは中古車が多いですね

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:09:31.87 C6N3zwtd0.net
白いW213ワゴン
日本では決して営業車とは見られないと思います
普段使いなら、黒や濃い色は洗車が大変ですよ

自分用のはしょっちゅう洗車してきます

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:32:50.73 qEwJrJK+0.net
アバンギャルドはシルバーメッキが多いので白だとボケるんだよね
濃い色の方が綺麗だと思う

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:57:34.73 8fZWjHvo0.net
>>930
黒のEワゴンは霊柩車で実際に見たことがある

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:16:40.85 wKLbiRlU0.net
212は白だったけど
213は納車に日にち掛かったけどセレナイトにしたよ
汚れが全然目立たないから、つい先日洗車したばかりなのに…とかいうストレスから解放された
洗う頻度も減らしてしまってるw

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:18:35.32 tLQP1Noj0.net
>>936
そーね、S213白ならさすがに営業車だと思われる事はないのでは。
ワゴンと言えどフォーマルさを残しながら流麗さも両立するデザイン性はさすがだと思う。
5尻ツーリングはその点、Cピラー〜Dピラーからリアにかけての営業車くささがどーにも抜けないように感じる。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:54:45.89 iIB8jiN50.net
弊社の営業車がプロボックスだからでしょうか

意識し過ぎですね、きっとw

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 21:08:59.29 F3VvVT9/0.net
>>939
自分もセレナイトです。
確かに汚れは目立たないですよね。

友達には品が良い色だと言われます。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 21:11:33.44 wImpmjb00.net
いやー新古車以外ないでしょ。
実勢価格だよ。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 21:53:33.51 1reuPvIM0.net
>>942
自分も独特の品があると自己満足してましたが
黒よりイカついと言われます

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:26:09.15 MbRKeg2m0.net
うちのclssbはさいこう
213ベースがでるようだがそれがきになる

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:27:35.73 EVJ+Fyem0.net
せめてEクラスは300からにすればよかったのに。。。
E200とか作るから中途半端感がある。
S200はさすがに作らなかったな、やっぱSは別格か。。。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:46:28.43 1k+TRDoT0.net
いや
10年後はE100とかだろ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 01:00:04.46 vq33Td3s0.net
クーペなら何色がいいかなあ。
セレナイトグレーはセダンのイメージ?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 04:29:35.43 DUOUdblR0.net
W221にS250CDIはあったよ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 04:30:43.08 DUOUdblR0.net
>>945
SB廃止で4drクーペのみだって

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 04:39:16.05 DUOUdblR0.net
>>948
セレナイトグレーいいんでない?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 06:16:39.91 MIbsGP0a0.net
>>946
本国にはあるでしょ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 06:30:54


998:.51 ID:e2thcsRg0.net



999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 07:06:14.75 54y25PhA0.net
>>948
Gクラスのイメージ

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 07:07:39.99 54y25PhA0.net
トルクがna相当って感じなのかな

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:49:07.68 DUOUdblR0.net
>>953
2Lのチューニング違いで
E200
E250
E300
そういう戦略

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:54:07.89 DUOUdblR0.net
>>948
セレナイトグレーのクーペ
いい感じだよ
URLリンク(i.imgur.com)

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:57:50.15 MIbsGP0a0.net
>>956
これって部品は一緒なのかな?チップいじれば同じになるのかね?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:57:56.04 DUOUdblR0.net
このレポに出てくるのは
ダイヤモンドホワイトと
アラゴナイトシルバー
URLリンク(www.webcg.net)

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:58:39.59 DUOUdblR0.net
>>958
以前、補機類が違うって書いたら
補機も同じってレスがついた

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:05:16.71 2m/UZb2S0.net
グレーを買う勇気がない。

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:08:28.32 2m/UZb2S0.net
クーペはグリルがブツブツになってるんだね。
前から見た時セダンとの違いが分かるね。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:08:32.61 MIbsGP0a0.net
>>960
チップチューン業者にはおいしい車なのかもね。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:11:54.82 DUOUdblR0.net
>>962
クーペもアバンギャルドだとブツブツが黒、
AMG LINEだとブツブツがメッキ
日本に入ってくるのは後者だけかも

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:12:42.69 DUOUdblR0.net
>>961
下取りが30万円くらい下がるだけよ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:15:52.98 Rwl6TeT+0.net
ECUチューンで、エンジンだけのパワーアップは簡単にできるようだよ。
費用は、ショップによるけど10数万円位。
足回りがそのままなのは気になるが、誰か試した人はいないかな。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:21:40.81 0GnyPb0f0.net
>>966
こんなのあるけど、どうなんだろうね。
ECUイジるより敷居は低そう。

URLリンク(i.imgur.com)

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:23:38.64 0GnyPb0f0.net
セレナイトグレーはCGだと地味だけど、テッカテカに磨いたボディだと格好いいと思った。

URLリンク(brog.tomorrow01.com)

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 09:44:46.73 X8qAwRJo0.net
セレナイトグレーのワゴン乗っている人いる
良さそうだがまだ見たことない
どうするかな

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 10:25:54.17 p4zDSqh+0.net
amazonオリジナルのyou are wantedというドイツが舞台のドラマ主人公がセレナイトグレーのワゴンに乗ってる。C220dだけど。
このドラマはメルセデスがスポンサーなのか、クローズアップされる車輌がメルセデスばかりなのでボディカラーやライトなどの仕様が参考になる。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 11:38:26.25 mB3/nzUi0.net
このEクラスのレビュー
車より、助手席のおねーちゃんの服がどうなってるのかの方が気になる。
1分12秒あたり。

URLリンク(youtu.be)

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:14:46.06 oKQjQQCC0.net
>>969
今まで白しか乗ってこなかったから勇気いったけど
セレナイトにして良かった
ワゴンにも映えるよ
納車まで、やっぱやめときゃ良かったかな?とか悩んだけど、納車されたら惚れ込んじゃった
もう白黒はいいやって思ってる
白や黒より汚れ目立たないし

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:28:22.97 P6/WrgwT0.net
>>971
運転しながら真ん中から手を入れたいw

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:46:47.


1020:69 ID:0GnyPb0f0.net



1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 13:00:36.99 BXt1sN5y0.net
>>973
こんな服着られてたら、運転集中出来ないよな。
ディストロフル活用するしかない。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 13:06:19.01 P6/WrgwT0.net
>>975
歳だから下もディストロニックで自動運転してくれれば良いのだが、、、

悲しいのぉ〜

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 15:19:58.53 q4hVZTq20.net
u 562 → 400*175 tr 320
820/700/35/10 → st 668//
tsm 291 / // → mp 163.22.266/3209

uf j 2k ov

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 15:33:46.38 zlfvEFy30.net
↑タガログ語でおけ

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 17:21:37.71 X8qAwRJo0.net
 そうだよな 200はC200だけで十分 Eにはいらないな

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 17:26:40.73 ErW0JiwO0.net
w222は熱反ガラス選べるが、w213は選べないのか。。。
63sなら標準装備に設定されるのかね。

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 03:03:53.85 l0YXUpZ10.net
誰か次スレを…
おれは無理だった

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 08:14:51.53 STpKEkHf0.net
車名はS213だからなw
間違えないで!(石鹸のCM風に)

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 08:31:11.18 pyG57t/I0.net
オールテレン、Cクラスからも出るようだ。
エンジン200dらしい

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 08:42:58.77 bGPEErgj0.net
URLリンク(youtu.be)
岡崎五郎曰く、大人力の挙動がだめらしい

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 09:55:49.85 pyG57t/I0.net
>>984
そこを改良すれば完璧無敵と言っているよ!

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 09:58:37.69 X/nU8dfU0.net
>>984
「大人力」って、かいつまんで言うと何だと言ってるの?

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:00:00.20 pyG57t/I0.net
道路のつなぎ目や段差じゃね

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:04:09.12 X/nU8dfU0.net
「大入力(だいにゅうりょく)」か。
「大人力(おとなりょく)」と書くから、何かと思った。

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:10:52.46 pyG57t/I0.net
オールテレーンはアメリカ、中国向けにはAMGモデルを開発中らしいが、日本でも出してくれ
220dだけならオールロードクワトロを買うか?

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:22:08.74 1MlXrA780.net
>>989
何年待ってAMGモデルを買うわけ?
ディーゼルが嫌なら他のモデル買えば
見てて鬱陶しい

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:56:21.79 bGPEErgj0.net
大入力の間違い!

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 11:08:12.10 e/1WzGbr0.net
みんなは知ってるだろうか?E43はハンドル切るとガガガと壊れたかのような音がしてびっくりする事。

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 12:58:25.45 cufm0uHH0.net
新クーペの最小回転半径って、もう情報ありますか?

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 13:32:28.59 p939mX4U0.net
>>993
ドイツのサイトを見ると
E200セダンが Wendekreis (m):11.60
E200クーペが Wendekreis (m):11.37
これから最小回転半径の求め方は不明だが、セダンよりは小さいことは確実

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 13:39:05.01 cufm0uHH0.net
>>994
ありがとう!
セダンより小さくなるならホッとしました。

1042:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 15:00:39.80 VshEomFd0.net
クーペはホントに楽しみ
Eクラスの成り立ち、かつ、
一番扱いやすいサイズ

CLEもAMG GTコンセプト
からすると期待できるな
URLリンク(www.netcarshow.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2590日前に更新/268 KB
担当:undef