【W213】メルセデス・ ..
[2ch|▼Menu]
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 07:19:20.06 mCAk7TaU0.net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

どうかな?
他にオススメある?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 07:32:20.85 P40CdJiG0.net
>>14
同じの使ってる。トレイの下にたくさんスペース残るから置き場所減る感じもするけど、逆に目につきたくないものをいれるようにするとはかどる。
ただし、USBやSDカードも下に隠れるから頻繁に抜き差しするなら手間が増えるかも。
アマゾンや楽天でも売ってるからそっちのほうが手間は少ないかもね。値段も少し安い。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 09:12:16.51 u7kFtQWq0.net
>>15
USBとかはハブや延長ケーブルを使ってDIYでトレイに付けても良いかもね

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 09:26:18.82 u7kFtQWq0.net
ところで、SDカード等の映像をタブレットに飛ばせると前々スレ?位で読んだ記憶があるのだが、方法を知ってる人いるでしょうか?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 10:16:28.16 eGDt6XK20.net
>>17
comand touchのことだね。Apple端末限定だけど。
詳しくは説明書の302ページを参照。
本国や米国仕様には純正のリアシート用iPadアダプタがあるから、それを想定してるんだろう。
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 10:26:54.41 eGDt6XK20.net
動画もあった
でもさ、こんなのいるかなほんとに笑
URLリンク(www.youtube.com)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 10:35:41.83 7wvQLAJw0.net
おぉ!ありがとう、これのことか!
説明書にも詳しい内容は書いてないけど、どっちかってーとタブレットからコマンドシステムを操作するって感じ?
でも音楽はもちろん、動画も見れそうだね。
やってみますわ。
業者にシートをバラされたりすることなくリアエンタシステムが構築できればそれに越したことはないので。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:08:33.97 eGDt6XK20.net
そういう使い方をしたいならちょっとそぐわないなぁ。
僕も一応前に試してみたけど、機能としてはMediaの切り替え(USBとかSDとか)、ナビ画面を出す、ラジオにする、アンビエントの色を変える(笑)、タッチパネルをリモートで動かす、くらいだよ。
確かにエンタテの画面も出るけど、動画は動かないサムネイルが小さく表示されるだけ。巻き戻しとかはできるけど。
まぁやってみなさい、間違いなくがっかりする(笑)

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:27:48.02 7wvQLAJw0.net
>>21
えぇ…まじすか。
もうDVDプレーヤー内臓のモニターにする方が早いかな−。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:38:28.11 eGDt6XK20.net
>>22
そうね。でもそうすると中華メーカーのへんなのを付けることになるし、配線の問題もあるし車格にあわないと思う。
僕はもう諦めてヘッドレストに噛ませるタブレットホルダー(のなかでも比較的まともそうなやつ)にiPadをつけて適宜充電するようにした。
NetflixやAmazonビデオもあって退屈はしない。
音声を本格的に聴かせたいときはbluetoothで車体に飛ばしてる。その場合はコマンド画面には映像もなにもでないけど。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:41:54.67 3bTgAF0m0.net
>>12
あれ?シート加工は不要のはずだよ
ヘッドレストに提げて固定するんじゃなかったかな?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:54:52.81 7wvQLAJw0.net
>>22
そうすると、タブレットの回線は別契約?
もしくは携帯端末とペアリングとか?
うちは子供がまだとても小さいので、映像の好みが特定のコンテンツへ激しく偏ってるんですよね(「お○あさんといっしょ」とか)。
まあそれはDVDをリッピングしてタブレットに入れる等すれば良いんだけど、妻と子供2人だけの利用の時などに運転席から操作したいんですよね…。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:59:47.68 7wvQLAJw0.net
>>24
このページ(URLリンク(www.7210.jp))の、
「シート内配線処理は、シートの一部を加工する場合があります」
の一文が非常に気になってるんですよ。
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 12:13:25.32 eGDt6XK20.net
>>25
うちと同じような環境だね。まぁリアエンタメ欲しい人はほとんどそうかもしれないけど。それかショーファー利用か。
うちはあなたのところよりもう少し大きい子だからすでにsimフリーのiPadを買い与えて、格安simいれてたからそのまま使ってる。
普段は外に持ち出したりもしてるしね。
そうでないならテザリングでもいいんじゃない?
1番合理的でシンプルなのはヤフオクあたりで安いモバイルルーター買ってきて格安simで運用することだと思うけど。
それなら車体やドラレコ、レーダー探知機なんかも含めて一元的に管理できるし、人が乗ったときにも回線を開放してあげられる。
どうせ格安simなんか月1000〜2000円くらいだよ。こんな車買う人が悩む額じゃないでしょ。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 12:25:33.33 u7kFtQWq0.net
>>27
まあ、使用は週末が多いし、格安SIMでも確かに間に合いそうですね。
ただ、まだまだ自分で操作は難しいんで、運転席からの操作がしたくて悩んでいます(ID変わってて申し訳ない)。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 12:29:35.37 kxMz5pjH0.net
そもそも、車の中でtvは酔うよ。
大昔、ナビの出たてのころ奮発してリアモニターをつけたけど結局、ほとんど見なかった。
ナビお君はそのモニターつけた業者だわ。
ヤナセの紹介で。
でも、荒かったよ、いろいろ。
モニターのスイッチが日焼けしてたり。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 12:40:22.08 eGDt6XK20.net
>>28
うちはiPadにbluetoothリモコンを接続して、フロントから操作したりもしてるけどねー。
ただ、当然だけど画面は見えないから手探りなのよね(笑)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 12:54:01.06 u7kFtQWq0.net
>>29
その業者、ヤナセの出入りなんですかね。下請けではないんですね。仕事やモノが荒い所は避けたいなあ。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 12:54:56.03 u7kFtQWq0.net
>>30
なるほどBluetoothリモコン…
音声で判断して操作することになるけど、それが一番現実的かも。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 13:17:08.64 s+/Ou8kn0.net
ブルメスター付けたけど、ちゃんと生かそうとすると、SDカード再生にして高音質で取り込む以外に方法ありますか?   
Bluetooth接続だと圧縮されてしまうし。
まあ、気にするなら家で聞けと言われそうだけど、せっかく付いてるので…

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 13:41:50.88 Mu4N4kUM0.net
>>31
ただの担当者の紹介。
取り付けはナビおの協力業者がするので当たり外れかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2673日前に更新/12 KB
担当:undef