■■■レクサス LEXUS ..
[2ch|▼Menu]
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 18:02:40.23 uaX2/d8G0.net
トヨタのめちゃくちゃなコストダウンを考えたら
アルミテープをネタで貼るとは思えない
1枚貼るだけでコストがいくら掛かるかを計算してみろ
ストップウォッチで工数測りながら人件費計算してるんだぞ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 19:29:28.67 H7qpbLjb0.net
>>170
人それぞれでしょ。俺はかっこいいと思うけど。
レクサスオーナーは女の好みもみんな一緒なの?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 21:55:26.50 kaoAxA1X0.net
そうだから皆穴兄弟

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 06:22:26.82 k/2xbvTX0.net
NXオーナーは男性が多いですか?
専業主婦ですが子供(1歳半)と普段使いするのはどう思われますか?
200tFスポーツのAWDを希望してます。
SUVがいいんですが外車は壊れそうなイメージがあります。
主人は別のスポーツカーに乗ってます。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 08:01:29.60 MGhTKQWQ0.net
4歳と0歳の父。
後ろにチャイルドシート着けると、当然狭い。
0歳のチャイルドシートは進行方向と逆向きに着けるから、
助手席や運転席のシートを、後ろ一杯まで下げることは出来なくなる。
また子どもがよく運転席をキックしてくるので、毎回靴脱がせている。
パノラマルーフつけると一長一短。
夜の観覧車の夜景を見て子供が喜べば、日中は太陽が眩しい、暑いとぐずることも。
嫁さんはスライドドアのミニバンの方が良かった、
狭い駐車場でドアが目いっぱい開けないし気を使う。
コンパクトカーなら、私も運転したのにという。
ベビーカーは問題なし。
200tでスペアタイヤ詰まなければ、トランク下のスペースは重宝するよ。
最近ヘッドレストに、薄型のDVDプレイヤーでもつけようか考えてる。
ディーラーにナビのテレビを見れるようにすることもできるが、
工賃含め3万円程との事。
後部座席からチャイルドシートでテレビを見ようとすると
首をかしげなくてはいけないので、ちょっと子どもには辛そう。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 08:39:53.74 z3bQ+6Mw0.net
>>174
全然いいと思う
NXは女性の普段使いにピッタリだよ
ただ家族で出かける時にも使うならちょっと狭いかもね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 08:51:11.81 r6pwpGdg0.net
子供いると、嫁さんがスライドドアの車欲しがるんだよな。俺は仕方なく買い物ようにNーBOX買ったよ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 08:52:05.28 PxDaBkoN0.net
とゆうか、NXは女性をターゲットにされた車だからね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 09:40:40.55 Yzm661OJ0.net
>>175
どちらのディーラーですか。
ナビのテレビを見られるようにしたいです。工賃3万位なら。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 10:38:10.37 +emfrxLY0.net
確かに女性が乗ってる事多いけど、1、2歳の子育て大変な女性が乗る様な車ではないんじゃないかな?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 11:11:11.50 x7tG60Zw0.net
え!?女性ターゲットなの⁉

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 11:13:44.96 Ral2SjEo0.net
そもそもレクサスに女性ターゲットの車なんてあったか
どうせ書き逃げでしょ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 11:16:20.45 mWss/lI40.net
>>181
178が何を根拠に女性向けと言っているかは分からないけど、そんな事はないと思うよ。男が乗っても女が乗ってもいいクルマだよ。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 11:20:34.12 XJ7fuTzl0.net
それほど大きくもなく取り回しも楽だし、そういう意味では女性向けかもしれんね。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 11:43:13.28 Kp3OkWVy0.net
私は子供が小学生になってからスライドドアの車からNXに乗りかえました。
子供が小さい時は乗り降りに時間がかかってしまうのでスライドドアの車が断然楽ですね。
それが気にならないのであれば、女性でも全然乗りやすい車ですよ。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 13:15:19.61 LQhMX62O0.net
発売予定のUXはチーフエンジニアに女性を起用して、
ますます女性もターゲットにしてきてるね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 13:39:02.17 NeuyNWah0.net
>>186
UXは若い男性や女性をターゲットにして開発されてる車種
近未来的設計

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 18:46:45.13 llmvwHw50.net
女の気持ちが分からん奴多いな。
多くの女はこんなエッジの効いたデザインを好まないよ。
軽自動車やミニが一般的に好まれるデザイン。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 19:24:54.86 SB4VxGEE0.net
それがそうでもないんだよ。
嫁が早くよこせとうるさいよ。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 19:38:30.66 Kq+NLPGd0.net
以前から疑問に思うんだがNX全然小さくないでしょ。プリウスαよりデカいんだから。
ハイエースやアルファードみたいなミニバンやランクルとかクロカンと比べりゃそりゃ小さいけど。
ミニバン用途で考えてる奴には小さく感じるんかな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 19:54:45.59 Ral2SjEo0.net
自分の行ってるディーラーはRXとNXが隣同士で並んでいて
RXと比べりゃ小さく見えるがハリアーと比べたら幅はほとんど同じ
長さが10センチ短いだけで大きい車だよ
女性ターゲットと書き逃げしたのがいるが出てこないだろ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 19:57:49.21 5AbhYxi+0.net
新型CX-5試乗してきた。
安全装備が標準なのね…
試乗の間に査定して貰ったら365万+下取りキャンペーン10万だった。
次回点検時にDでも査定して貰おうかな?
因みに200t Iパケ 11ヶ月 11000qです。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 20:00:51.43 DUBVt/N40.net
>>190
ホントこれ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 20:19:39.78 k/2xbvTX0.net
みなさん色々なご意見をありがとうございます。
スライド式は利便性が高そうですが、
SUVがほしいので今回は除外してます。
都内での取り回しを考えると私にはNXぐらいのサイズが限界です。
今は旧ISに乗っているのでNXの後部は十分広いです。
次の週末までに結論を出そうと思います。
旦那はマカンGTSを押してるんですが。。。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 20:56:59.14 DUBVt/N40.net
>>194
値段全然違うじゃん

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 21:17:03.83 70Si/ZPk0.net
>>195
前のレスの雰囲気からして予想するに、予算度外視で探してそうだから、コンパクトなら車種関係なさそう。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 21:57:54.73 OrNC/Wmd0.net
>>194
旧ISからということは、5年目か7年目の車検タイミングですか?
自分も来月IS250Fの5年目の車検ですが、NXマイチェン目前なので踏み切れないでいます。
ちなみにISの下取りどのくらいついたか、教えてくれません?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 23:59:49.24 Y8wheXxp0.net
>>194
女性ならNXよりもマカン乗ってる方がカッコイイと思う
買うならマカンGTSよりもマカンターボの方が絶対におすすめ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 06:41:23.22 PM3cDl3q0.net
>>194 お金に余裕がおありなら、マカンじゃないの?甲斐性ある旦那だね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 13:28:17.80 d3evXsXl0.net
1度でもポルシェのオプション地獄知ったらあんなの進められんわ。ケイマン買ったときHIDですらオプションだったのは唖然としたよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 13:56:19.66 K8U7FG+A0.net
Cayenne カイエンに対して、
Cayman はなんでケイマンなんだ?
本国ちっくに読んで、カイマンにしろよな?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 23:09:06.45 7Dlp+Y8r0.net
NXも安全装備やらなんやらでオプション100万くらいかかったけどなぁ
ポルシェはもっとすごいの?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 23:16:13.89 kYro/yvO0.net
ポルシェってやっぱ怖いなとこれ読んで思ったわ。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 05:50:12.92 b5oI7OzR0.net
>>203
ポルシェは日本ではリセールが悪いのは定説

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 10:58:39.20 tv0fM7Uh0.net
マツダ乗りなんだけど、NX購入希望で初めてディーラー行ってカタログもらってこようと思うんだけどキンチョー
どんな感じなんだろ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 11:09:31.60 FTgfZYiS0.net
ジャージで行かなければ丁寧に対応してもらえるよ。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 11:09:38.72 HwhrUSZb0.net
>>205
別に全く、普通でいいですよ^^

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 11:37:40.95 KyJiwtgg0.net
>>205
ネットでも取り寄せられるぞ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 12:34:16.20 +Eh4E1sE0.net
>>205
レクサスのディーラーの人間全員がレクサス乗ってるわけでもないしね。
まっったく気にする必要ナシ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 16:32:29.39 2o3AZo940.net
他の他社メーカーディーラーの客少ないバージョンがレクサスディーラー
オーナーズラウンジで2組以上のレクサスオーナーに会った事無い
日曜の昼に貸切状態でしたな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 17:35:09.36 FqGaR8cE0.net
>>210
あまりムリするな。
生き恥さらすだけだぞ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 17:38:25.56 WXbPPTA60.net
>>210
自分は誰もいない方がかえって快適だからその方が良いな
家族連れで子供連れて騒がれるよりずっとマシ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 17:47:01.70 O357kAa00.net
自動車保険みなさんどんなのに入ってます?ネット系。代理店。ディーラーあいおい
あと車両保険有無も知りたいです。一般or車対車+Aなど

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 18:17:01.67 KF7qZ57Z0.net
>>212
わかるわかる。
君みたいな人が上から目線で会話してるよね。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 18:29:32.30 cUSO9qJg0.net
>>205
購入希望なら緊張しなくて大丈夫大丈夫。
元はトヨタの人たちだから

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 18:34:15.31 0soTCU3Z0.net
1年半だけど飽きてきた

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 18:46:30.97 trTffXhX0.net
家族三人で行くといつもラウンジじゃなく応接室に入れられる。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 19:06:44.03 FA9CgnrT0.net
うちの子はラウンジ併設のキッズルームで大人しく遊んでる

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 19:36:56.81 GAkcSXmR0.net
>>203
これは嘘かも知れんなw
718からまた981sとかアホすぎw
自業自得w

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 21:43:15.69 kMgx8itW0.net
ID変わったかな?205です
暖かいレス感謝
とりあえずジャージ以外で参戦することにした
雰囲気も楽しめたらいいな
担当によって購入意欲かなり左右されるよね
優しい人だといいなー

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 21:43:42.99 dHHd7WtL0.net
>>213
ソニー損保
その前はSBI損保
更新の時にSBIの口コミ見たらあまりのボロカスぶりに調べなおして
結局ソニー損保にした
車両保険は当然一般、今までそれ以外の種類をかけたことない
20等級で最近使ったのは10年位前に一時停止無視のくるまに
横からあてられた時、このときは8:2だった

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:02:25.01 1lGDy2Xl0.net
200tFスポも今年車検を迎え、次をどうするか思案してますが、以下の中で選択するなら皆さんならどれにしますか?
(1)マイナー後の200tFスポ 550万
(2)RX200tベースに3眼&R20ホイール 550万
(3)ハリアーHVにオプション色々 500万

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:23:47.56 NecXQN3h0.net
>>160
初歩的な質問で申し訳ありませんが、皆さんアルミテープをどこに貼って、なにを期待してるんですか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:25:29.79 YWGnsY+m0.net
>>222
2以外に考えられない

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:34:51.33 NecXQN3h0.net
>>166
私はトヨタ(LEXUS含む)以外の車で興味をそそられる日本車は無いのですが
具体的には優れた日本車とは何ですか?
もし自動運転の事を言っているのだとしたら、日本の交通事情を鑑みて時期尚早だからトヨタは販売していないだけだと思います
また米国の糞ババァがプリウスでやった、アクセルベタ踏みで「ブレーキ践んでも止まらない、助けて」みたいなクレームでも付けられて裁判になると面倒臭いし

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:38:01.79 NecXQN3h0.net
>>176
大人数で移動するのにアルファードのレンタカーを借りたら、後部座席が予想以上に快適で思わず買い換えたくなった

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:39:10.80 NecXQN3h0.net
>>179
どこでもやってる

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:40:31.41 NecXQN3h0.net
>>184
大きくて取り回しが辛い車は男向けなのか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:45:41.31 NecXQN3h0.net
>>209
レクサスは知らんがホンダに勤めてる友人から聞いた話、ホンダ車は社員価格で2割引だってよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:47:57.64 NecXQN3h0.net
>>229
話が脱線したがレクサスのSCに聞いたら、当然私有車もレクサスですって言ってたぞ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:49:17.95 /LNC+Jka0.net
>>209
俺の担当SCはマークX乗ってるって言ってた

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 00:49:57.25 NecXQN3h0.net
>>212
小さい子供隔離する部屋あるんですが

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 01:06:32.65 sVkQWXP30.net
>>222
2かなーー

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 02:55:12.31 Q0SoQfEj0.net
オレの担当SC曰くレクサスで働いていても社引きはないらしい
だからプリウスに乗ってるってw

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 03:58:06.27 Prx9i3sg0.net
>>205
私もMAZDAからNX。
で1年経った、君と好みが合いそうだ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 06:17:05.49 Xn2zh6hZ0.net
>>224
>>233
NXもナビサイズがマイチェンで10.3になるし色も気分転換に変えるのもありかと思ってたけど、同じ金出すならRXも視野に入るので迷います。
普段自分はセカンドカー乗って嫁使用メインなのでサイズだけが課題。
NXでもデカイと不満漏らしていので…

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 07:56:20.07 zwNEpID70.net
>>232
無いところもあるよ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 08:31:43.02 y1aS18CM0.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)
【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチス


243:ロ設定漏洩事件 ★4連 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/ パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/ パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/ ------------------------------------------------------- パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/ ------------------------------------------------------- [解説] ・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。 ・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。 ・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。 ・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。 ・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。 ・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。 ・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で  IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。 ・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。  買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−k



244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 08:48:17.20 Ova3eVfI0.net
>>236
奥さんがサイズを気にしてるのならRXはベースグレードだとソナーが単品で装着出来ないのが辛いね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 08:56:16.72 sVkQWXP30.net
>>236
家族で共有するならRXのversionLがいいかも
落ち着いた内装で飽きがこない造りになってる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 10:16:17.29 9q4HDnd60.net
おひとり様のオレにはRXの道力性能は不満だったのでNXのほうが合ってる

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 11:31:32.23 wv03WbDC0.net
俺はおひとり様だったらGTカーに乗ってると思う
ミニバンよりは断然マシだけどSUVはやっぱりつまらん

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 11:57:42.81 jTv2ICLx0.net
2台もちにしたらいいじゃん。NXとMTスポーツカー持ってるけど、使い分け楽しいぞ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 12:00:33.74 9q4HDnd60.net
>>242
20と30ISとNXと乗り継いで来たけど、雪道とか悪路を気にすることがなくなったのはかなり大きい
そしてオレは俗物なのでレクサスブランドしか乗るつもりがないw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 12:20:08.23 3D+Adfvg0.net
SUVの時点で普段使いには十分だけど気持ちいい走りってのは無理だよね
2台持ち(例えば500万程度のスポーツカーとNX)とGSFみたいに家族も乗れるハイパフォーマンスカー1台に集約するのとどっちがいいんだろうか?
庶民なのでLCやRCFとNXの2台持ちとかは無理w

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 12:32:53.59 BJ+u7xOm0.net
>>239
そうですね。
NX購入する際もソナーはうるさいから不要と言われてつけなかったど、流石にRXサイズは必要かな?
嫁も今までぶつけたことはないので運転技能はそれなりだと思うけど、スーパーの駐車場で他の車を見て他の奥さんはコンパクトカーで羨ましい、あんたの使えないクーペを売り飛ばせ!と怒りの矛先がこちらに…
何とか穏便に決着するのが必要です。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 12:45:35.50 BJ+u7xOm0.net
>>240
versionLだと600万超えかぁ
+100万だけど庶民のサラリーマンには厳しい壁です。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 14:49:40.47 00qNfJUn0.net
>>230
メーカー社員の話でなくて?
販売店の話ならトヨタの資本関係ないから、独自に社員販売やっててもおかしくないね。
ちなみにトヨタの子会社含めてレクサス車の社販はないと聞いた。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 18:57:56.45 zwNEpID70.net
>>230
リース

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 23:56:38.17 K5OHo2Ld0.net
>>221 ありがとう。因みに前も通販型みたいですが、通販だと事故や保険
使うと、翌年は更新拒否されるって友達に言ってたんですが、その辺りはどうです?
安く抑えるなら通販型もいいと思うんですが。いざ使えないとなると躊躇します。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 23:58:50.69 K5OHo2Ld0.net
ごめんなさい、友達が言ってました・・

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 23:59:22.77 cvQzwLla0.net
>>250
221です
更新拒否なんて話は知らないです
10年位前のはネットの保険じゃなかった気がする

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 00:24:20.53 tBo/0XZn0.net
ソニー損保で、信号待ち貰い事故、相手無保険で車両保険使用と同じ年に
個人賠償(自転車でクルマに損傷)で使用。個人賠償は等級落ち関係ないから
使ったって言ってます。年に2回使ったからでしょうか?。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 17:54:13.48 a5Hr6gSA0.net
通販型が対応悪いというのは昔話で今は代理店型よりいいと思う。
ちなみにソニー損保は驚くほど対応がいいよ。
マニュアル通りといえばそうだけど、そのマニュアルのレペルが進化し続けてる。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 19:13:35.87 lR6C1n7k0.net
ソニー損保
3回ほど車両故障でレッカー移動する事があったんだけど、いずれもレッカー後の足をどうするか提案されることは無かった。
結果、レッカー車に同乗させてもらったけど、俺の満足度は低い損保でした。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 20:35:05.51 5L4tRlOc0.net
>>255
ゴメン…
3回もレッカー移動が必要な事故する貴方の運転技量に疑問を覚えるのは間違いなのかな?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 20:58:43.33 nJi0SLhh0.net
>>256
横から悪いが事故じゃなく故障と書いてる

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 21:10:13.19 CWn+x+Zg0.net
NXが走行不能になるほどの故障。
しかも3回も!?
それはそれで考えられないな。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 21:56:17.96 sgGU+HcU0.net
NXとも書いてないじゃん

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 22:28:13.18 6X1lGAuU0.net
お前らNXがどうのいう前に、、、
いや、なんでもない。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 03:02:15.41 VuA+y/IM0.net
>>257

故障ですね
早とちりごめんなさい

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 08:28:31.89 F7I2U3T90.net
代理店より通販のほうがいいとか(笑)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 08:43:43.86 9fDQAGDf0.net
今年4月から図柄入りナンバープレートになるけど、NXには似合わないよな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 16:29:00.40 ogZQRKb20.net
>>261
255だけど。
運転するときは早とちりしないでね。事故に気を付けてw
故障した車は、走行10万kmオーバーした某国産です。NXじゃないです。
ラジエターホースの亀裂、燃料ポンプの故障といった感じで、定期的に交換しとけば良かったんだけどね。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 16:30:04.25 Z7tSmfic0.net
AVS って費用対効果あると思いますか?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 16:38:38.26 fJ7vqEe90.net
>>265
確実にある
逆に付いてない車を買う方が勿体無いと思う

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 18:33:14.12 wMrrzuko0.net
最小回転半径は30cmプラスになるけどね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/10 08:13:29.30 J9sxDchJ0.net
今日はハンドルとシートのヒーターがありがたいわ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/10 17:41:54.04 HnEp+iwL0.net
オレ革シートの上に座布団してるwww

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/10 19:54:05.55 1AxjP16P0.net
>>269
シフトノブは水中花だろ?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/10 23:15:07.26 lFOX+6690.net
だったらRXだな。ウィンカーがDQNトラックと一緒だし。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 07:42:22.63 gkSwwpfh0.net
マークレビンソンでブルーレイの7.1chの再生は可能?サラウンドをonにしても画面には2.1chと表示されてる

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 08:56:56.28 ZRKMIvDA0.net
NXのPHVってでないかなぁ
今はアウトランダーPHEVに乗ってるけど、デザインや内装に不満があるんだよね。
UXの方が、PHVが出る可能性は高いかな?
でも、チョット小さいからヤなんだよねぇ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 22:18:41.55 YwUaXAfo0.net
テールランプどう思う?ダサい?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 22:28:19.96 r+IjtCPm0.net
テールランプというより、リアの造形が残念な気がする

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 23:47:30.62 td6GBolA0.net
実物はむしろ良いと思う、写真だと何故か印象全然違う

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 00:38:47.41 zLeCxW+Z0.net
>>274
夜光ってるの見たら結構イイ。昼間見ると土偶みたいだけど。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 00:53:57.90 L1nva+kZ0.net
>>277
見方によって変化があるのは良いねー
そういう楽しみ方もあっていいと思う

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 01:19:38.45 TELkLnoF0.net
あのL型に光るスモールはカッコイイんだけど、ブレーキランプが点いた途端、一気に萎える。
早く外品テール出してくんないかなー、、

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 01:50:50.91 BCMxPy9m0.net
中古で買ってデメリットある?
極上のnx5000kの中古車買ってくれと
友人の中古車屋から進められてるんだか
乗り心地とかどーなんだろ?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 01:57:55.16 L1nva+kZ0.net
>>280
NXの中古だとCPO認定で買うのが一番無難で安心できる
そこらの中古車屋で買うのはあまりにもリスキー

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 02:05:14.48 BCMxPy9m0.net
>>281
なるほど聞いてみるよ
友人だからと安心してはいけないな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 02:16:00.88 TELkLnoF0.net
友人の繋がりで中古車買うとか、気を使うだけだからやめとけ
保証継承するなら別だけど

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 09:41:39.82 xUsFVZw+0.net
正規店とCPO以外じゃラウンジ使えんしレクサスの意味なくね?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 12:52:16.49 Mldlg8vl0.net
個人的にはレクサスはFC直後かMC直後に新車で買うのが一番と思う。
中古でも高値のSUVは特に。
もしくは車検乗り換え3〜5年落ちで比較的安くなったのをディーラー系中古車展示場で買うか。
中途半端に


291:割高なCPOを買うメリットが分からない。



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 12:52:52.50 enrDGI2v0.net
新型ティグアンとNXで迷ってるんだが、室内はどっちが広いのかな?
ティグアン、オプション付けると540万で、少し背伸びすればNXが買えちゃうんだよね…

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 12:57:32.72 4qFIExxi0.net
1.4ってのがさすがにな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 15:16:33.24 iS3Bkbz30.net
ティグタンってCHRのライバルじゃないの?
ここにきてる意味がわからんが、本気で検討してるなら迷わずティグアン
がいいと思うよ、お金は大事。半額弁当で満足できるのに高級レストランに行くメリットは全く無いよ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 15:28:37.42 ViWdXbA40.net
>>288
こういう考えの人はティグアンがいいよ。
高級レストランにはそれなりの価値があるからね。
まぁ、レクサスは高級ではないと思いますが。店舗とラウンジはいいけどね。トイレもすごく綺麗だよ。
私のDは従業員用は別にあるとの事。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 16:06:13.44 4qFIExxi0.net
別に検討するくらいいいし、このスレに書き込むのもいーんじゃねぇの?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 16:34:00.09 8HEGVgC30.net
VWに500万以上出す余裕はないな
スズキやダイハツに300万以上出す気にならないのと同じ感覚

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 17:03:10.20 U0cpRmI20.net
NXとティグアンを同格に考える人がいてオーナー激おこじゃんw
レクサスってもNXはエントリーモデルだしティグアンと同格でいいんじゃねーの?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 17:46:50.09 TELkLnoF0.net
300h乗りだけど、ティグアンの方が気になる。
むしろNX、CT、ISは高級車じゃない。
高額車。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 19:06:44.19 YJuTX5W90.net
うん、VWはないわ 笑
まだアウディの方がいいわ
てか実際ティグアン、見に行ったら
あ、これはちょっと…って なるよ…笑

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 19:26:31.84 FiVYUc8e0.net
まぁ俺は、RXに乗り換えたけどね…

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 19:43:33.34 iS3Bkbz30.net
確かに検討するのは自由だね。
格が違う車同士の比較記事はあいにく見つからんが、
ライバル車と比較してる記事見つけてきたよ。
無難だが運転が実につまらないという評価、ライバル車として挙げられているCX5や
エクストレイルに対する優位性は特に確保出来ていないようだね。
URLリンク(www.google.co.jp)
ここだと安物コンパクトSUVランクがある。日本車韓国車アメ車相手だと厳しい評価だね。
URLリンク(usnews.rankingsandreviews.com)
参考になることを祈る

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 20:23:29.31 4qFIExxi0.net
格が違うとかやめろよ、恥ずかしいわ。そこまで変わらん。
言っておくけど俺はNX乗りだから。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 20:24:07.69 6aXVhEoG0.net
>>276
2次元だと平面的に見えて写りよくないね
実物見ると立体的で結構造形が凝っててかっこよくみえる

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 21:23:16.87 mub4/FVY0.net
2年半で44000km
SC さん驚いてたけど、そんなに多いか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 21:24:49.79 L1nva+kZ0.net
>>299
多い方だと思う
自分はクルマの質リセールにも影響するから他走は控えてる

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 21:46:43.45 1rGf5ytT0.net
>>300
車買った意味ないじゃんw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 22:38:09.03 mub4/FVY0.net
みなさん、年間走行距離はどのくらい?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 23:48:55.76 gnLdv8/70.net
>>574
NX買って今年初めて冬乗ったら降雪中ものすごく視界悪いんだけど、俺だけ?ただの老い?
それとも前の車はハロゲンだったからそこかな?
高速めっちゃ怖かった………

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 23:49:34.44 gnLdv8/70.net
何故かレス番ついてしまったが気になさらず

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 02:06:33.76 h3rH2rYN0.net
>>304
眼科予約しましょう
目のめんてもね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 09:11:47.81 JdMUiq6b0.net
NXは年間3000キロくらいかな。足車のN-WGNは年間15000キロはいくけど

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 09:15:34.49 pbAiDhAP0.net
>>303
LEDヘッドライトは発熱量が少ないから、雪が付くと溶けない。
だから、降雪地域ではヘッドライトウォッシャーが必要(それでも万全ではないけど)
なのに、NXのヘッドライトウォッシャーがダサすぎて付けたくないと言うジレンマ。
普通はポップアップでしょ!

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 09:26:11.05 pbAiDhAP0.net
>>302
個人名義(仕事で使わない)の乗り物全体で、15,000km位かな。
その中で、NXは嫁の足で7,000km位。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 09:33:47.30 6CnzyAzy0.net
NXの特別仕様車が気になってます
合皮のシートがね…
ブラックアウトされたグリルやホイールに惹かれてます

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 10:27:44.23 qBEnEySD0.net
>>307
寒冷地仕様にしたけど、見慣れたらどうって事ないよ
あくまで私見です

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 13:03:51.67 XQjhgQ8F0.net
>>307
確かにあのイボはダサい。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 14:15:19.08 JdMUiq6b0.net
>>309
レカロのSP-JC辺りいれたらいいんでない? 純正シートにこだわらなくてもいいでしょ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 19:29:29.55 dR3Ft7tx0.net
>>309
iパケL-TEXに2年半ほぼ毎日乗って青空駐車だがヘタリ、硬化、シワといった劣化なし
子供が土足で汚しても雑巾で拭いて気にならない

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 19:58:21.74 PGcEJGP40.net
スキーに結構行くのでヘッドライトウオッシャーが必要と思いイボみたい出てるのも我慢して寒冷地仕様にしました。
しか〜〜し、NXのヘッドライトウオッシャーでは雪は溶けません。
この前湿雪の中をはしってヘッドライトウオッシャー使用しましたが、へばりついた雪が濡れてカチカチに凍って手で取る際に困りました。
イボ、役立たずです。 (-_-;)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:15:05.03 lCAR1aje0.net
LEDヘッドライト装着車はどの車もヘッドライトウォッシャーって役に立たないよね

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:15:09.83 XU0hgAJw0.net
300hってffとawdどっちが良い?
どっち買うか迷ってる。
あんまり雪降らないところだからffで良いかなと思ったんだけど、普段の走りでも良いことあるの?
60kg重くなるから、そんなに利点無いならffにしようかなと思ったんだけど

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:20:38.55 lCAR1aje0.net
>>316
トルクステアが気にならなければFFでじゅうぶん

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:21:29.45 0EwpFDqU0.net
FFでいいかもですね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:25:14.01 RzWjsmHs0.net
FFが良いかと。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:28:26.05 OLYqa3wu0.net
>>314
ウォッシャー液を解氷タイプに変えなはれ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:30:07.62 OLYqa3wu0.net
>>302
1年半で35000キロ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:32:36.10 XU0hgAJw0.net
みなさんありがとうございます!
300hのff買うことにしました!

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 21:06:54.59 e5ecRTrQ0.net
>>322
そんな簡単に決めていいのか笑

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 21:10:00.86 GZVVfxFl0.net
別に誰が何買おうがいいと思う
人それぞれに必要な機能は違うからお仕着せする方がおかしい

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 21:19:01.61 XU0hgAJw0.net
>>323
もともとawd要らないかなと思ってたんで笑
ネット見るとカーブでの安定感が違うとか書いてあったから少し気になったんです

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 21:20:55.26 KBIHnlY30.net
予算が厳しくないなら普通AWDだろ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 22:09:54.65 VyuAFnbY0.net
ティグアンか3008かCX5で迷ってるけど、考えてみたらこれも候補に入れても良いことに気付いた!
なのでCX5は外そう。なんかプレミアム感無いし。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 22:22:20.15 K+VpTFVg0.net
ウォッシャーは溶かすというより液の勢いで雪を吹き飛ばすためって説明受けたけどどうなんだろ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 23:23:46.89 Pju8A90P0.net
200tと300hだとAWDの仕組みが全然違うんだな
200tだと雪道とか関係なく安定させてくれるけど、300hだと悪路の時しか作動しないんだな
知らんかった

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 00:53:41.87 Vb5UXCUZ0.net
>>329
発進時も後輪駆動してるぞ!
なくても加速変わらないのかもしれないが…

337:303
17/02/14 01:56:17.65 JR/nxo6f0.net
ヘッドライトウォッシャー効かないとかどうすればいいんだ………

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 02:29:14.45 jGn+EKRb0.net
イボが嫌で寒冷地仕様にしなかったけれど、NXの3眼LEDヘッドライトは思ったよりは降雪時の前方視界が確保出来る。
同時に購入したワークスは欠陥車と思える程に前方が見えない事が再々起こるダメ車。
トヨタは湿った雪に対する耐性をそれなり考えてると思うわ。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 08:12:42.64 6SNn/oAE0.net
>>327
フォルクスとプジョーにもプレミアム感なんてねぇけどな。
国産が嫌だけど金もない層向けの逃げ道な。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 09:51:25.53 zRRAY/ep0.net
年間走行距離1万キロ越える人が羨ましいわ。通勤が電車で週末のみ仕様だと、どうしても距離が伸びない。来月で2年目だけど、やっと7000キロだよ。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 09:54:11.80 IYSLRCgW0.net
>>280
G-linkの機能に制限が付くのでCPO以外はお勧めできない

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 11:16:24.29 ah7UUqrD0.net
>>312
社外品は一切考えてませんでした
ググってみます
>>313
セミアニリンのように気を遣わなくて良いんですね
現車がIS250Cなんですがシートクーラーの送風が弱く、ヒーターだけあればいいやと思ってまして
ありがとうございました。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 11:44:11.97 LntyxIcj0.net
>>334
距離伸びても売る時安くなるだけだから伸びなくてもいいんじゃないかい?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 11:46:57.74 CsbhpbZw0.net
実際問題として、三年1万キロでも、6万キロでも、買い替えの下取りだったら、色つけてくれるから査定額に差なんて出ないよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 14:33:59.13 zRRAY/ep0.net
もっと運転したいんだけど、その機会を自分で作らないといけないんだよな。車通勤の人が羨ましいわ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 14:35:22.50 1D5wDSbr0.net
>>337
車600万で買って、3年後に売ったとする。
@60,000km


347:乗って300万で売却。 A20,000km乗って400万で売却。 売却損が、@は300万、Aは200万 1km走るのに、車のコストが@50円、A100円 100万高く売れたと喜んで良いのか? 下取りが極端に悪くならない程度と言う前提はあるものの、乗るために買ったんだから、乗らないと損だね。



348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 14:56:22.57 T9IQXRks0.net
>>340
そりゃ、損でしょ。
ガソリン代や駐車場代もあるけど、任意保険代もあるからね。
走行距離で金額かわるやつならいいけど。
何千万もするスポーツカーなら話は別だけどね。
私はドライブがてら駐車場のあるサウナに行ってますよ。近くにもあるけどね。
ゆったりしてご飯も食べて来る。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 15:04:34.37 CsbhpbZw0.net
そりゃそーだわな
損得で考えたら、たとえ乗らなくても日増しに目減りして行く資産だし、買った以上は使ってナンボの機械だな。
それに、永く大事に乗ってくれればメーカーで設計や生産に携わった人は嬉しいだろうしね。
販売店は買え買えばっかりだけど w

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 15:10:10.05 T9IQXRks0.net
>>342
ですよね。
乗ったり乗らなかったり、たまにしか乗らない車がシビアコンディションになるとの事です。オイルの劣化は特に。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 18:55:44.04 +rva/ym80.net
んなもんコレクションじゃないんだから、走行距離で下取りがどーたらとか言うんじゃないよ。
走るために作られたのに、オーナーが距離が距離がなんて言いながら走ってたらNXちゃんが泣くよ。
いっぱい走って、いっぱい色んな所行って、沢山メンテしてやればいいの。
それが車にとって1番の幸せなの。
論点が若干ずれちゃったけど。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 20:04:12.14 8liYYFbZ0.net
>>344
その通り
本来クルマってそういうべきものだと思うね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 20:09:46.81 8jhp1imO0.net
必要以上に乗る意味がわからない

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 20:31:37.82 LntyxIcj0.net
>>344
君の意見の押し付けもなんだかね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 20:57:59.61 ylWGTRaJ0.net
>>346
必要以上に乗りすぎるのもアレだが、
リセール気にして距離抑えてるのもそれはそれで勿体無い

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 21:01:59.88 rChGqDK40.net
乗りたい時に乗りたいだけ乗ればいいの。
夜中のドライブが好きならそれもヨシ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 21:02:04.93 7Y+Gc6cl0.net
機能価値
資産価値
人それぞれの価値観じゃなーい

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 22:33:14.39 +u7TwTKC0.net
車を移動手段としか見てない人ってドライというか冷めてるというか。。。
まあ人それぞれだね。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 23:28:28.06 +BCutylo0.net
>>351
>車を移動手段としか見てない人ってドライというか冷めてるというか。。。
そんなヤツァ、レクサスなんて買わないし、この板なんて見ちゃいない。
そんなことより、今年もチョコはゼロだった
NX買えばモテますか?
ちなみに47歳です。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 23:58:25.93 DajJrn6A0.net
>>352
モテるぞ
50代素人童貞だったけどNX買ってから30歳年下の資産家の娘との結婚が決まり、セフレが5人もできてしまった
ちなみに色はラヴァオレンジクリスタルシャインじゃないと駄目だぞ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 00:14:54.77 sUvNSegM0.net
足元はきちんとL.L.Beanのモカシンシューズで決めるんだ
紳士的にな!

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 01:33:19.06 CrMpXFYu0.net
(笑)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 10:28:27.05 I0Xr9O7r0.net
車変えたぐらいでモテるわけない


364:ナしょ… ガソリンスタンドの女とか母子家庭のBBAとかだったら出会えれば背フレにぐらいなれるんじゃね。 出会えればの話だが



365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 10:30:56.22 4TN5bzD20.net
>>352
NX買えばモテるよ
てかそれなりにお金あるんだしなんかコメに笑ったしいけるよ
小綺麗にすりゃ40代なんてモテモテだよ
アラサー女より

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 10:32:23.68 XvXm3Yig0.net
マイナーチェンジの詳細や画像はいつくらいに分かります?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 11:28:14.90 /8N4XfO00.net
NXに乗り換えて1ヶ月経った結果
身長170→185
体重70→70
視力0.1→1.5
握力52→85
チン長10cm→17cm
100m 14秒→10.9秒
年収 0円→2800万
一人っ子→モデルの姉&アイドルの妹
高卒→東大理三卒
無職→一流企業

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 11:58:38.50 Ol6VfxTX0.net
ディーラー情報によると、NXのマイナーは夏頃みたいだね。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 12:55:24.29 RH8mf8BS0.net
ハリアーターボが六月くらいに出たら買おうと思ってたけど、NXのマイチェンが夏なら待つのもありかなぁ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 14:48:30.20 p302VHGs0.net
ハリアー買うぐらいならNXマイチェン待った方が遥かにいいよね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 15:13:14.25 Ol6VfxTX0.net
NXマイチェンで、新カムリの2.5Lエンジン乗るだろうか?
さすがに、マイチェンレベルでエンジン変更までしないような気もするが…

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 15:33:23.46 +kEVETbv0.net
>>363
海外向けには載るんじゃないかな。
ロシア向けとかね。
国内はどのメーカーも二の次でしょ。
200tも改良で高回転の音や燃費、あいどるストップからの復帰時のスムーズさ、とかやればいいなぁ。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 15:37:18.18 1hAL3kdg0.net
マイナーは夏か。。それまでに、飽きてきたし売ろうかな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 16:49:11.56 KSA8YS3M0.net
>>364
アイストからの復帰時スムーズじゃないんですか?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 17:05:32.18 s9Dan1kP0.net
>>366
ハイブリッドと比べるとスムーズじゃないけど、
ガソリン車としてみれば、可もなく不可もなく。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 17:30:00.28 0lbd0+e80.net
>>366
nxは少し振動と音がする。
点検時に試乗したRXは振動も音もほぼ無かった。
絶対にMCしてから買った方がいいよ。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 18:23:42.04 KSA8YS3M0.net
>>368
いや、自分300h乗りでエンジン始動時かなり揺れるし振動が凄いんで気になっただけです。。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/15 22:58:54.70 aYZ9DR3a0.net
解氷タイプのウオッシャー液、おすすめはありますか?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 07:21:53.85 49tKC8Gj0.net
>>353
エイプリルフールはまだ先だよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 07:23:12.59 49tKC8Gj0.net
>>359
離散出て一流企業には入らんだろ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 09:33:58.48 urOCe7fL0.net
このクルマ スイーツに例えたらショコラムースっぽいんだがどうだろう?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 10:45:11.25 HCfUprQT0.net
>>373
雪見だいふくだよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 11:42:07.47 f4PcYonR0.net
ベビースターだよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 16:43:18.08 cjiLyQQy0.net
ハートチップルやろ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 17:06:54.19 iFCuATUw0.net
キャベツ太郎だと思う

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 18:01:20.71 p10T+eh10.net
グリルはコアラのマーチ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/16 19:46:07.54 FEzuMp9M0.net
みんなホイールinch up してますか^^?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2583日前に更新/253 KB
担当:undef