■■■レクサス LEXUS ..
[2ch|▼Menu]
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 01:19:44.77 zVLCI2YR0.net
こんな所でステマツして効果あるか?
レクサスどころかトヨタや日産買う人にもマツダなんて相手にされんだろ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 02:32:37.35 +2VEHvjA0.net
NXいいと思うが、1人での使用がほとんどだから、SUV持て余しそう

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 05:39:10.53 DeacdBBy0.net
昨日俺にメリークリスマスと言ってくれたのはNXだけ
リアルクリぼっち

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 08:17:21.87 dkyey4130.net
メリークリスマス
今日は12月25日日曜日です。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 10:39:28.79 5p8wvNnE0.net
NXはゲート式シフトレバーを何とかして欲しい。
入れにくいし、ひっかかるし気持ちよくない。
ストレート式も良いけどダイアル式とか、もっと高級感を出すべきだ。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 12:12:03.20 Y2uBjxW+0.net
>>292
ホントそうだな
いつも引っかかりを感じる

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 12:40:10.71 62TbsJoQ0.net
例えば新型CXー5が
エクステ、インテリ、性能全て、今のまんま
レクサスから、登場してても、CXー5は
選択しないな…
それくらい、何だかんだって差が
あるんだよな…正直
安全装備が標準で…そこだけは大いに評価したい
CXー5に限らず

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 13:06:35.71 5p8wvNnE0.net
>>294
そう言うことじゃなく、CX-5を常に凌駕するくらいの
ものを作らないから比較されてしまう。走りに関しては負けてるし。
高い金出して欧州車とか買うのはバカだよな、というくらいのものを作って欲しい。
安い車と比べられるのは心外なので。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 13:39:24.99 y5To3mRa0.net
>>292
その引っ掛かりよりブレーキホールド解除時の方が引っ掛かり感じるけどなー

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 13:48:55.90 DB/tVhXo0.net
まぁ、シフトレバーの引っかかり、ナビインチ拡大、リヤランプLED、安全装置アプグレード、ロードノイズ低減、くらいMCでやらないとね。
走りに関してはCX-5はかなりいいから。
ヨーロッパでも認められているし、ドイツ御三家があるのにわざわざマツダに乗るからね。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 14:24:34.58 Xg65ctRU0.net
はいはいすごいすごい

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 14:42:19.22 1xAhh7Dl0.net
NXはしょせん手抜きだからトヨタは何とも思ってないよ
それでも買う奴は買うからテコ入れ無しで行く

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 14:45:44.59 DeacdBBy0.net
シフトレバーは力を入れずに動かす

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 14:52:43.90 5p8wvNnE0.net
コツが要る時点でダメダメなんだよな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 15:15:37.30 P71RaWWH0.net
ブレーキHや電動Pだけじゃなくベンチレーションやイージーアクセスつけれる点だけでも、すでにCX5やらハリアーとは格が違うんだがな。
RXには負けるにしてもNXは必要十分。不満言ってる人は無いものねだり感が強いだけ。今のままでも十分満足できるよ。まぁマイチェンでナビサイズは大きくして欲しいが。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 16:37:18.71 Hl7b803/0.net
しかしいよいよトヨタ以外の国産が高級SUVに名乗りを挙げてきたな
トヨタのボッタクリに待ったをかける意味でもCX5の功績は計り知れないです

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 16:37:49.62 /cRvMt7Z0.net
NXはダメだ 何もかも安っぽい
ISの方が何倍もマシだわ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 17:12:40.84 DeacdBBy0.net
ISスレではNXの方が高評価なんだが

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 18:50:21.43 3/KW638k0.net
ISもめちゃくちゃ安っぽいぞ
エントリーモデルだからしょうがないけど…

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 19:15:45.15 n9g7OzDv0.net
やっぱこの価格帯だとハリアーがダントツ高級だよね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 19:20:56.96 zVLCI2YR0.net
>>307
クリスマスにつまんねーギャグとばしてんなよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 19:50:52.27 UFv5tseC0.net
やっぱこの価格帯だとハリアーがダントツ高級だよね
お前、頭大丈夫か?w

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 20:32:50.68 hv4X+8qw0.net
マツダってレンタカーで乗るならちょうどいい車だよな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 20:34:20.40 hv4X+8qw0.net
>>303
CX-5ってヴェゼルやCHRの競合だろ?
一回り大きいのに値段は安いんだからお買い得だよね、買い物や子供の送迎にちょうどいい

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 20:35:52.48 FFv84scL0.net
NXにメリークリスマスって言われてびっくりした
てことはお正月も言ってくれるんだろうね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 21:02:00.54 DeacdBBy0.net
>>312
それが正月はなにもない

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:13:02.29 wuJGHfta0.net
レクサスにも欧州車みたいな3気筒や1.4リッターの安グレード、RX200hとかNX160t、IS160t、CT140tができたら、
ここに来るアンチたちにも買えるようになって荒らしも減って最高だな、御用評論家には酷評されるだろうけどw
それでも新車じゃ無理だから、吊


321:るしの新古車たくさん出さないといけないな、マツダと悩むような層には。



322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:29:41.49 NGtFfJe90.net
>>160
まさにこれ
パーキングチケットってNXの窓の高さだと取りにくいので、ついシートベルト外しちゃう
でもちゃんとPに入ったよ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:32:07.79 +y15jfrt0.net
あ〜あ、もうちょっとトヨタ頑張ってくんないかなぁ。一応高級車なんだし。
予防安全性能ではスバルだけじゃなくマツダにも抜かれて、デザインもオートカラーも取られて、ヘッドライトも200万安いマツダなんかよりショボいのよ

なんかそのうちベンチレーションとかイージークローザーとか付きそうで怖いわぁ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:34:11.35 BkVUdbJE0.net
※314
ここに湧いてるボウフラたちには黄色いナンバープレートつけたレクサスが出ても買えないから無問題。
このスレで人気のヒョウンカ雉沢先生対策にはザックスダンパーつけてカネ渡せばこれまた無問題。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:39:04.36 NGtFfJe90.net
>>196
スタッドレスタイヤ付けたとき、夏用タイヤは車に積める?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:57:06.53 oMKEnajY0.net
CX5は後席シートヒータ標準装備なんだな ワラタw
でもプラットフォームが使い廻しの旧型だからダメだな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 23:58:43.91 wuJGHfta0.net
>>317
レクサスが自転車出せばいいんじゃないのかな
10万円ぐらいなら流石に買えるだろ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 00:15:13.66 LfJReDxu0.net
>>320
おまえもアンチか。
レクサス自転車売ってるだろ。ロード用のやつ。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 00:43:23.71 w8HrmblN0.net
>>320
レクサスコレクションにあるぞ
フレームがカーボンで100万近くした気がするが

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 00:53:21.12 N7uj0CLj0.net
雉のケツの穴にザックス突っ込んだらどんな声で鳴くのかな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 00:57:45.87 LfJReDxu0.net
8月の点検の時にはラウンジの入口にランドセル展示してあったし。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 02:31:37.54 2lwSKh0l0.net
>>299
歴史も知らずにこういうの書いても滑稽なだけだよ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 04:46:35.07 b+xwQJRw0.net
>>318
後席倒せば積めるよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 08:39:34.32 d8D865VR0.net
>>316 ほんそれw2年前は総じて満足だったけど、グレードが下の車に
安全性能や装備が追いつかれると・・なんかな?って感じになるね〜
これならレクサスじゃなくてもいいじゃんって思えてくる。
インプレッサはアイサイト最新や歩行者保護エアバックも付けてきたし・・
新しいプラットフォームで走りまで洗練されたみたいだし
ホントトヨタ(レクサス)にはもっと頑張ってほしい!儲け主義ばっかりだとね・・
次はレクサスにするか迷うよ。プラス200万ほんとにあるのかってね。
もっとがんばってくれ!頼むトヨタ 質感走り共に

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 09:13:49.91 wb5ew81t0.net
>>319
レクサスブーメランワロタ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 09:19:40.74 Tq3vc7um0.net
200万(ブランド代 洗車 お菓子)
これがお前らの求めたものだお

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 10:05:30.95 wb5ew81t0.net
>>329
そういえば、前までマツダのディーラーには飴がいっぱいあったのに、いつの間にかなくなってる。
フザケンナヽ(`Д´)ノプンプン

338:名無しさん@300h
16/12/26 15:58:16.70 w1yXVWD


339:A0.net



340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 16:54:18.20 LfJReDxu0.net
>>331
買い替えるべきだね。
子供の命と健康が大切。
だから私はハイブリッドに乗らない。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 17:53:56.54 laULCRQR0.net
>>331
なにそれ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 18:42:52.87 s00u2CQt0.net
ハイブリッドってデメリットの方が大きいよね。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 19:09:54.72 Ud5dOeKB0.net
>>330
マツダのディーラーでは飴出してたのか
道路からは客の格好しか見えなかったから、店内で慈善団体が炊き出しでもしてるのかと思ってたよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 20:09:17.83 pMHZBX8w0.net
>>334
kwsk

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 21:58:28.00 dc0pMmBG0.net
>>214
分かってるなら最後の一行だけでいい

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 22:00:39.81 dc0pMmBG0.net
>>218
miniとダイハツのどちらが車格が上だと思う?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 22:03:40.46 dc0pMmBG0.net
>>326
ありがとう
ではスタッドレスに交換しようかな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 22:03:51.62 bMKmJ1qA0.net
レクサスはとりあえず3年のチャット料金でプラス100万という認識。
キャバクラ接待なら経費で落ちるけどねぇ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/26 22:53:37.47 FL86LWpF0.net
コスパ気にする人はアルトあたりに乗ってればいいと思うよ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 07:45:02.72 vRRj4SFw0.net
>>336
感電死

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 08:08:29.73 eI38cxqF0.net
>>336
ハイブリッドのデメリットは電磁波(影響あるかは不明)、バッテリーの盗難、低速で静かだから車両の盗難のリスク、スクールゾーンなどで気が付かれ難く子供や年寄りの側を通る時危ない。 値段も異常に高い

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 08:13:16.61 TWVFekK00.net
あんたが色々言おうが、
時代は内燃機関から電気へと移っていくというか、もう移っている。
すでに馬鹿みたいなうるさい車とかバイクは嫌われてる。
早く静かな世の中になってもらいたい。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 12:20:42.06 b7KnBtEp0.net
NX200tFspoを成約してきました。
色々つけると6M
最後までIS200tと悩んだけど
まあ、、、「時代はSUV」だしってところ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 12:40:20.32 8rzWqDTg0.net
>>345
自分も全く同じです

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 14:23:29.04 ZJ9PS8660.net
>>345
おめでとう。
NXで楽しんでね。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 17:33:50.16 hxlSQPeB0.net
NXは1.85の車幅で泣かされる

357:名無しさん@300h
16/12/27 17:58:03.60 TMLD29Zu0.net
>332
やっぱ買い替えたい。調べたら,NXはバッテリーが後部座席下にある。他のハイブリッドはトランク下や運転席下。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 18:52:29.91 h/woV/S+0.net
>>349
車程度の電磁波で人体に影響なんてあるわけないだろ
そんなん気にしてたら外も歩けんわ
シェルターにこもってヴィダーインゼリーでも食いながら暮らせよ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 18:55:18.08 v0hhtKHQ0.net
>>349
買い換えるかは私にはどうでもよいのだが、
こう言うことを主張する人って、都会で生活できるんだろうかと思う…
いたるところ電磁波だらけだよね?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 18:57:46.83 v0hhtKHQ0.net
同じような書き込み失礼しました。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 19:00:31.82 mcVrMtHc0.net
お前ら移動する時って白装束来てないの?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 19:31:47.47 hrGv6U+k0.net
>>349
電磁波出るとしたらバッテリーじゃなくてモーターではないだろうか
そして車より遥かに高出力な電車に乗る時にはどうしているのだろうか

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 19:39:14.82 AlDRipxk0.net
>>353
なつかしいなw

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 20:06:21.29 J7qDJEk/0.net
福井県だったけ?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 22:42:10.02 MIWltM1W0.net
>>353
20歳なんだが元ネタがわからん

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 23:06:48.71 TZWuOijD0.net
22だけどギリギリ分かる。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 01:22:52.27 P8LDPYyZ0.net
ハイブリッドはWWではオワコン。
ガラパゴス化しますな。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 06:31:54.24 kVmDZcO20.net
ハイブリッドの一番のデメリットは気が付かれ難い事だな。静かすぎて徒歩や自転車のジジババが本当に危ない。

369:名無しさん@300h
16/12/28 08:58:07.09 nT4razrU0.net
>>354
こう言われてみると,充電時に音か振動かパルスでも出るのかも。ガウスメーターなので振動でも発電して鳴動するから。
とにかく疲れてます。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 09:41:47.69 z0FAsw8l0.net
>>361
最初ただのアンチかと思ったけど、なるほどね。心配しすぎと言われりゃそうなんだろうけど、子供となる気になるのも分かるっちゃあ分かる。300h売って200tにすれば??マイチェン待って。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 11:24:35.38 oGbQfsTZ0.net
>>360
接近通報装置ONにすればいいだろ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 12:18:42.24 z08shAiK0.net
おれは、小市民。
だけど車だけは無理してでも良いの乗りたい昭和世代。
NX欲しくて買おうかどうか迷っていたところ
新型CX−5けっこう良さげw
値段も間違いなくCX−5の方が安い。
同じように考えている人いたら、
どんどん意見聞かせてくださいw
荒らしもOK!

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 12:21:05.23 aylT4s7y0.net
>>319
新型CX-5はフレームの板厚上げたりしてるから
使い回しとは言えないよ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 13:15:00.01 uSd6XeyZ0.net
ステマツダいろんなところに出張ってるね、評判ますます落とすだけなのにご苦労様

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 13:36:42.96 w8ngsJtN0.net
>>366
まぁまぁ、CX-5いいですよ。
乗りつぶすなら。
耐久性とか故障とかどうなんだろう、そこが気になる。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 14:21:38.82 fIW5kuhu0.net
うーん、最新だから納得できるけどCX5に関してはNXは超えてるね
両方乗った事ないけど情報だけでも差が歴然としてる

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 14:23:32.38 cDJBPRI70.net
もうマツダのネガキャンにしか見えんな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 14:28:45.25 oGbQfsTZ0.net
>>368
あなたみたいな人が、色々な買い物で失敗するタイプだね。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 14:31:01.86 eHlJhRSu0.net
車はコスパいいかもしれんが、ディーラーや客層がマツダだから選択肢にはならん

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 15:00:47.93 uMZrg9300.net
ステマツダへの苦情は、正月明けにマツダ本社の問い合わせ先にしたらいいのか。さらにマツダの印象が悪くなってくるわ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 17:51:22.30 9XrvDG2W0.net
新型cx-5乗ってなおからわからんが、内装は見ると確かにグレードアップ
したね。シャシー同じなら、乗心地はnxだと思うけどね。
マツダ推ししてる人は一度レクサス行って試乗せてもらっては?考え変わるかもよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 18:47:49.70 Q670dVVR0.net
nxとcx5でどちらでも買えるならnxの方がいいよな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 18:58:17.85 t65b2Ttc0.net
>>364
>車だけは無理してでも良いの乗りたい昭和世代。
アンタの良いってなんだ?
自分が良いと感じた物と言うなら、好きなの買えば良い。
他人から、「良い車乗ってますね!」って言われたいなら、ロードスター以外のマツダは選択肢にない。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 19:06:10.34 pAFfv4xf0.net
うーん、最新だから納得できるけどCX5に関してはNXは超えてるね
両方乗った事ないけど
両方乗った事ないけど
両方乗った事ないけど
じゃ言うなよ、カス

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 19:39:56.51 0odqCetP0.net
>>368
免許取ってからディーラーに行ってね

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 20:14:25.99 w8ngsJtN0.net
渋谷にCX-5展示してあってみてきた。
新型だし内装はいい感じでした。
あとは実際の走りがどうかですね。
相当良かったらNXはマイチェン頑張らないと。
両車ともナビ画面が小さかったです。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 20:50:09.99 uSd6XeyZ0.net
ステマツダはこうやって逆効果の工作で売上落としてきたのか。
こりゃ絶対に検討すらしたくなくなる。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 23:14:36.59 ZnG43abC0.net
>>332
磁気が体に悪いという根拠は何?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 23:17:42.34 xbMJvaCb0.net
マツダって最近好調じゃなかったっけ
まあどうでもいいけど

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 23:20:14.70 ZnG43abC0.net
>>364
なぜここに書く
マツダスレでやれ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 23:23:35.27 ZnG43abC0.net
>>374
そりゃそうだ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 23:24:30.72 ZnG43abC0.net
>>368
乗ってから言えクズ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 00:08:17.53 ToRDir1e0.net
NXは別に頑張らなくても
お前らが買うことをトヨタは解ってるから
頑張るなど必要ない。
必要ないのでw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 06:57:57.13 Yvvnhn580.net
>>385
まずは日本語覚えような

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 09:40:06.53 Ku8OSWI00.net
200tでリアエンブレムの隙間が黒いやつは皆さんディーラー手配しているのでしょうか?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 10:13:47.96 AcckE9CT0.net
豪快な釣り師きてんな。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 17:19:37.31 Kfw35GWo0.net
>>387
そんなのあるの?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 03:01:37.00 xMBg/tdk0.net
今売れているものをわざわざコストかけて手直しする必要はないな
売れなくなったら手直しすればいいだけ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 03:53:27.52 93CQf2e80.net
ただしい

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 14:28:30.34 9WHgf2mO0.net
>>390
NX、まだ売れてるの。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 14:38:15.05 uyZBp9+B0.net
最近全然見ないよ
RXはよく見る

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 15:10:48.40 5E2fyo640.net
マイナー来るまでジリ貧だろ。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 15:15:24.67 iibwLQ6x0.net
7インチナビってだけで今はもう購入選択から外れそう

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 15:48:35.09 DOdaIGIa0.net
なんでNX200tって6速なの?
IS200tは8速なのに。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 16:05:51.98 lIDmDRO10.net
RX200tが6ATだから
NXが上位車種より先に8AT採用したら問題あるから

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 16:58:53.26 6l5dm6cp0.net
>>396
ISやクラウンは縦置き、NXやRXは横置きだからじゃね?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 17:24:21.20 lIDmDRO10.net
海外で販売されているRX350は普通に8AT積んでるからな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 18:04:06.81 jZlUPAyk0.net
>>397
頭悪そうだな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 20:30:05.07 ST00P4ws0.net
今回発表の8AT開発してたから既存の8AT(北米RX350搭載)を使わなかったんでしょ
ならRXは使えよって意見あるだろうけど8ARで3年しか使わない8ATのセッティングするのめんどいからNXと同じ6ATにしたんだろ
2017年のマイナーがたのしみだよ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 21:05:36.22 A7oTTe7v0.net
大掃除にナビの画面を水拭きしたら、水が着いたところだけ画面が曇ったような感じになってしまった。特に薬品など使っていなかったんだけど、直せるかな?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 21:06:07.69 xMBg/tdk0.net
エントリーモデルに8AT求めるなよ
マツダの旗艦モデルとは立場が違う
力の入れ具合も全然違う

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 22:12:25.72 woQkXv450.net
>>403
新型カムリは8ARに新型8ATだろ
トヨタに採用されてレクサスに採用しないとかいくらエントリーモデルでもないわw
そうなったらこのスレ荒れるだろうなw

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 22:21:55.02 lIDmDRO10.net
カムリは世界戦略車だから、トヨタにすればNXやRXよりも重要なんだよ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 22:24:38.71 lIDmDRO10.net
カムリおよびESは世界販売台数がRXやNXの比ではない

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 22:38:16.68 woQkXv450.net
レクサスも世界戦略車だろw
これでレクサスに今回発表の横置き新型8ATが採用されないならレクサスブランドは地に落ちたも同然だよ
縦置き意外レクサスはゴミ同然って事ですね

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:05:39.53 lIDmDRO10.net
訂正
カムリはトヨタの中では最も重要な世界戦略車の一つ
RXやNXが売れなくてもそんなに困らないが、カムリが売れなかったら大問題

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:14:46.50 Foxq8yKI0.net
新型8ATがどうのこうのよりも、
それの採用でどう性能アップするのかが大事。
どう変わるの?
加速が良くなるとかを具体的に出して。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:43:39.69 +i62zp5v0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ見たら大体イメージできるかと、ドライバビリティも燃費も良くなるらしい
新8ATは外販前提に作られてるらしいからマツダとかも使いそう

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:44:13.50 woQkXv450.net
>>409
新型8AT採用のおおまかなメリットはギア比の拡大による加速性能、燃費向上とロックアップ領域拡大による歯切れのよい変速と燃費の向上かな
今まで6速100キロ2000回転で走ってたのが8速1500回転になる感じ
手出しもローギア化できるから加速もよくなる
ロックアップ領域が増えるとクラッチを直結した状態が低回転でも維持できるようになり動力伝達がよくなる
クラッチ直結時はトルコンをかえして変速を行わないので、変速スピードが早くなる。
変速時にギア化が近くなるのでショックが少なくなるとかメリットはたくさんあるよ
俺も、そこまで詳しくないから上手く説明できる人たのむ…
長文でスマン

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:44:22.33 1baGIkbb0.net
>>403
いつマツダが8速AT採用したんだ?
まあ技術的には採用可能でも、購入層の財布のこと考えて採用しないんだろうけどなw

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:48:55.75 tLea0wW/0.net
>>402
それ表面のコーティングが剥がれてて、拭けば拭くほど、どんどん広がるよ。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:50:14.87 E0dC0xHP0.net
>>411
関係者かよ 充分詳しいわ
日本の道路事情の場合、8速まで使いきれないけどなw
精々高速道路
来月発表のカムリに採用されるダイレクトATは今後展開されるから心配すんな
色々直されてからNXのマイナーで搭載されるなら御の字じゃないか

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:50:46.06 woQkXv450.net
>>402
おれもなって対策品に交換したよ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 23:55:09.80 tLea0wW/0.net
うちも保証対応で交換。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 00:01:45.24 f3eR73da0.net
>>414
趣味なだけw
ロックアップ領域の拡大は下道でもかなり効果あるよ
余談だけどミニジョンクーパーの6ATとNXのミッションは同じ(メーカーでの型式は違うかも)だけどセッティングの違いでだいぶ違うよ
レクサスは現状意図的に変速ショック嫌ってあえてロックアップを外しトルコンをかえして変速を行っている気がする。
ミニはショックは気にせずダイレクト感を重視してる気がする。
現にNXでMモードにすると変速ショックでるからね
でもDモードで乗ってるとほとんど感じないからあえてロックアップ外して変速してるんだよ。
加速時もワンテンポ遅れて回転数上がるから
アトキンソンサイクルの件もあるんだろうけどね

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 05:23:54.42 Sbdz5YHs0.net
200tと300h、乗り比べてきた。
300hはアクセルとブレーキがギクシャクして運転しづらいと思ったんだが、慣れるのかあれ。
ハンドルも微妙だけど300hのが重い気するし。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 06:26:34.25 lKd2TiiB0.net
>>397
でもカムリは8速になるんだろ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 06:28:15.02 lKd2TiiB0.net
>>408
前々から思ってたんだけど、レクサスってトヨタの社内でそこまで重視されてないよな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 06:30:48.70 lKd2TiiB0.net
>>409
・ステップ比(ギア比の差)が小さくなるからシフトショックが小さくなる
・高速巡航時の回転数が下がるから静粛性や燃費が改善される
・最適なギア比を選べるから加速性能が向上する

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 09:12:49.02 CO1n6/OI0.net
>>418
すぐに慣れます。
最初に乗った時にブレーキのフィーリングは、
エアブレーキの空荷のトラックを思い出した。
でも慣れると、HV特有のトルク感やアクセルの付き(ピックアップ)の良さ、少ないストロークで効くブレーキ、硬めの足回りなど、小気味良く街乗りできる良い車だと思う。
200tも悪くないんだけど、巡航時から少しアクセルを踏み込んだ時のタイムラグ、トルクの谷が残念。
高回転を削ってでも何とかすべきと思う。
あと、HVはブレーキダストがほとんど出ないので車がいつでも綺麗。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 12:34:25.17 ExkJAYfZ0.net
この8速AT化はかなり魅力的な要素だね。
出足の良さと高回転時の200tのエンジン音も抑制されるし。ナビもサイズアップしたりとマイナーチェンジが楽しみです。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 16:57:10.81 BCg/bGSk0.net
カムリって北米だけめっちゃ売れてるのかと思った。
国内カムリってガソリン出るのかな?
8速は載らないと思う。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 20:43:03.92 JArNwoG90.net
日本はクラウン売りたいだろうし
そもそもセダンなんてジジイしか欲しがらないから

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 07:47:18.31 wy0d4kad0.net
ナビの画面禿げた感じになったんだけど、保証で交換してもらえるのかな?
してもらった方いますか?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 14:05:02.94 df4+tm0L0.net
また髪の話かよ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 17:40:02.48 O/LBSHG60.net
ハゲとバカは治せないぞ。潔く諦めろ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 05:12:02.47 7VoofKB90.net
増毛だ!!!

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 05:45:24.24 v/P3oFXg0.net
なぜか最近すげえかっこ良く見えてきた
冬ってのもあるのかな
ホワイトノーヴァ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 10:10:29.56 5ZOxjUfg0.net
ホワイトノーヴァ羨ましい。ソニチタは即行で飽


440:きた。洗車しても対してきれいになったかわかりにくいし。



441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 13:14:15.14 +uM4N3cs0.net
てか、俺ホワイトノーヴァだけど
他人の色は良く見えるもんだよ笑
ソニチタいいよな〜、とか思うもんな俺もw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 14:06:24.98 7VoofKB90.net
オレ200t Fスポ AWD だけど、ホワイトノーヴァかソニッククォーツか自分の車なのにわからねー
どこみればわかる?w

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 14:20:45.79 EowQnLSg0.net
>>433
担当SCに聞け。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 14:40:16.79 vyAf2Fre0.net
smartGリンクでわかるかと思ったらねえな。
あとは車検証か?手元にないから分からんけど。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 14:41:00.43 9n833Cpf0.net
ホワイトノーヴァ餅。ソニチタがよかったと思う。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 15:02:45.87 d6AxrsIZ0.net
色は諦めがつくけど、クリアランスソナーだけはつけとけばよかったと今でも後悔してるわ。立体駐車場いれるたびに神経すり減らすから疲れるんだよな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 16:14:24.37 7VoofKB90.net
オーナーズサイトで分りました!!
ソニッククォーツ でした!!

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 19:17:26.45 D9axz7D20.net
納車の時ってやはり燃料は空に近い状態ですか?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 19:23:54.35 osSS+W4G0.net
>>439
俺は初レクサスだけど、何も言わずとも満タン納車だったよ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 19:50:08.59 FeTw5b860.net
レクサスは満タン納車でしょ。
どうせ諸経費(納車費用?)の中に入っているけど。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 19:54:27.18 Z0b5SMA60.net
アーバンスタイルのホイールの鮮明な写真持ってるやついたらアップしてくれー

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 10:19:10.70 dqwhIGG+0.net
>>433
買うときに決めたのお前じゃん?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 10:38:34.67 PU87Q5n80.net
ソニックチタニウムは車好きな人じゃないと地味に見えるかもね
Fスポなら迷わずホワイトノーヴァ選ぶけど

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 13:54:46.58 4EeWmWgb0.net
>>433
助手席のドア開けて、Bピラーにコーションプレートがあるからそれにカラーコードが書いてる。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 16:00:06.69 ZUc0r1CE0.net
アーバンスタイル買ってみた

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 19:12:28.82 gUJVD2BK0.net
>>446
納期はどれくらい掛かりますか?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 07:02:50.49 so45oBgP0.net
>>446
オメ。
いい色買ったな。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 12:39:43.22 0X/U19h20.net
>>446
フリック無効化をお忘れなく

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 14:39:17.08 KR1BVchr0.net
リコールあったらしいけど、お知らせしてくれるものなの?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 15:18:26.24 SEUlkVnY0.net
ハガキもくるしDから電話もあったよ。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 16:30:53.90 Z0gECGvn0.net
なにかリコールあったの? うちには連絡は全くなかった

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 17:59:09.52 cD/Hgz5h0.net
オレは担当SCから連絡があって去年の24日に対応したよ
洗車まで入れて90分ぐらいかかった

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 18:58:22.90 KR1BVchr0.net
俺も連絡もらってないけど、
リコールってのは、自分で調べてから自分で行動するもんなんだね。
1回新聞?見逃したら、知るチャンスがないじゃん。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 19:10:05.81 9hA+ymoQ0.net
製造日によるから該当しなかったんじゃない?
俺はSCから連絡きたよ。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 23:41:00.90 YYPDJIMr0.net
>>439
レクサスは満タン納車

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/04 23:42:35.86 YYPDJIMr0.net
>>449
フリック無効化って何ぞ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 01:24:17.83 j8CligOD0.net
>>457
これかな?
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2016/10/13(木) 22:47:21.06 ID:7BXJySum0
Q.タッチパネルが使いにくい
A.設定で反力を最小(反力なし)にするとマシ
Q.ナビ操作中に地図がズレるのが鬱陶しい
A.ディーラーに頼んでフリックを無効にしてもらう
Q.オーナーズデスクを簡単に呼ぶには?
A.ステアリングの発話ボタンを押して音声入力→「オーナーズデスク」と話す
Q.音声入力の説明を毎回聞くのが面倒
A.説明中にもう一度発話ボタンを押すと説明をとばせる
Q.エージェントを呼び出すには?
A.ステアリングの発話ボタン長押し
Q.エージェントの使い方は?
A.エージェントの説明をとばして「○○県△△」と目的地だけ言うと早い
Q.パノラミックビューのスイッチがとっさに押せない
A.3Mのクッションゴムをスイッチの上に貼ると見なくて押せる

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 01:27:02.08 j8CligOD0.net
>>457
これもか
393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2016/11/10(木) 13:14:51.02 ID:6eKA7QXg0
※各ボタンを押したままタッチパッドを二本指でタッチ
★フリック操作の無効
MAP+UP+MENU
 振動1回で両方機能有(初期値)
 振動2回で地図有、リスト無
 振動3回で両方無
 振動4回で地図無、リスト有
★ポインタ/カーソルの移動速度
MENU+UP
普通(振動2回)早い(振動3回)遅い(振動1回)
★フリック動作判定感度
MAP+UP
普通(振動1回)入りにくい(振動3回)入りやすい(振動2回)
★フリック時画面スクロール方向
MAP+MENU
同じ方向(振動2回する)逆方向(振動1回)
★ピンチイン/アウト操作機能有無
MAP+DOWN
機能有(振動2回)機能無(振動1回)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 01:50:22.19 M+AjeOvY0.net
当初は尖った感あったナイキマークが
浸透して
見慣れて
今買った頃よりかっこ良く思えてきた
CHRやハリアーの顔が迷走してるのも
安心というか孤高感すらも感じられる

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 04:32:05.63 xEzznW+60.net
>>455
納車直後の車両も対象って言ってたからリコール発表時の車両は全車対象でしょう

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 17:43:53.68 cNbuHqug0.net
AHSって付かないかな…
RXだと大きすぎるから、NXがいいのに安全装備でかなりひかかってます。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 18:47:22.57 bPft7J9x0.net
次のフェイスリフトでつきます

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 21:21:47.93 vvHS1/3L0.net
>>463
年末ぐらいのMCで搭載される予定ですか?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 01:11:58.79 MUdz0zdc0.net
>>462
マイナーチェンジでつく可能性はあるけど、最近マイナーチェンジしたISはつかなかったから安心できない。
台数出ないから仕方ないのかもしれないが、他のメーカーみたいにビッグマイナーチェンジ以外でも装備追加とかしてくれたらいいんだけど

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 08:55:43.16 EAjflOMR0.net
ここに純正のクロスバー着けた方はいますか?
装着した状態でムーンルーフは開きますか?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 00:37:46.90 DiH/b8qf0.net
>>466
開閉は全く問題無いです。スーリー製だしおすすめですよ(^^)風切り音も全く気になりません

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 00:56:05.11 zWPtRs/S0.net
サンキュー
今更だけどスピードメーターが100キロ以上は等間隔じゃないのはわかっていたけど、タコメーターも4000以上は数字の間隔が違うんだな
ちょっと感心した

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 21:22:05.29 YE


479:9cB0Gc0.net



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 22:31:47.91 90I98i1G0.net
NX特別仕様車モデル買いました
嫁さんの希望でアクアになりそうだったのをよくここまでもってけた
レクサスのDに感謝します。

最初はアクアだったんですけど友達がヴェゼル乗っていて、気に入って
トヨタのCH-RにDにカタログもらおうとしたら
ピラピラの紙1枚・・・
嫁激怒!!「じゃあいらねー」
トヨタじゃないと嫌だという嫁にハリアーを勧めたら
「でかいから嫌だ」
レクサスにSUVあるから見てみようと言う
「レクサスしらねー。トヨタがいい」
トヨタの子会社だよ。似たようなものを作ってるよと説明
「見るだけな。でかいなら買わねー。アクア買う」
 

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 22:49:01.52 /SfZBaxn0.net
Fスポ以外のモデルをFスポのメッシュグリルに交換したらディーラーから保証打ち切られたりします?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 01:00:01.01 fBsXtT+60.net
ディーラーで付けるならその部分は保証されるでしょ
自分で付けたり、他の業者だとどうだろう
ディーラーによっては着けてもらえない事もあるから注意
グリル塗装もかっこ良いのでは?
特別仕様車のグロスブラックは良かったよ
メッキ枠のブラック化はちといかつ過ぎる気がした

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 01:23:39.34 DROq6Ypu0.net
>>470
続きは?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 03:13:49.31 pvV/JfpN0.net
今年車検組は乗り換え?それとも車検通す?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 04:12:28.33 LvWtYQut0.net
>>470
レクサスがトヨタの子会社ってどういう冗談だよw
まあ実際、大部分を別会社のトヨタ自動車九州鰍ェ作ってるけどさ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 06:09:29.80 SZenJ4NM0.net
まだ発売されてから3年経っていないが、ディーラーで
車検の概算見積もり出してもらった。
RXを見積もり例に挙げて特に交換パーツなく、およそ30万だって。
ちょっと高いな。オーナーズデスクやめれば多少安くなるけど。

487:470
17/01/08 06:18:35.36 yZVPQ81x0.net
続きです。
>>475
本当はトヨタの高級バージョンって言おうと思ったんだけど
ダイハツみたいに思ってもらうよな気軽な感じに言えばとりあえず
店まではいってもらえるかと思って
ちなみに嫁はダイハツのココアっていうやつ乗ってるので・・
っと思ったら店の前まできたらLマークで
勘付いて「あー・・ここは無理だわ〜」
それでも強引に駐車場はいって
正直言うと買ってもらえると思ってないが
私自身1度はレクサスに行ってみたかったので行きました
でも駐車場で「私はいかない!!」「一人で言って」とだだをこね始めてたら
女の人がこちらに走ってきて、「いらしゃいませ、今日はどのような・・」
みたいなこと言って
私は「ちょっと見に来ただけです」
どうぞどうぞこちらにみたいな感じで嫁と一緒に店の中に
嫁がRCかなんかの金額見て小声で「た・か・い」って何回も言ってました
そんでNXみせて「これなんだけど」
嫁即「でかい!!無理無理」「もうアクア買おうよ」
私が「全額俺が出すなら買っていいか?」っと聞いた
(正直全額どころか頭金も出せないが、嫁が愚痴ってるの聞いて思わず頭にきて
 言ってしまった)
「邪魔だからダメ!!買ったら車とあんた家から追い出すよ!!」
だめだこりゃ・・・
その時私はあきらめましたよ・・

488:470
17/01/08 06:20:03.53 yZVPQ81x0.net
女性のDの方がこちらにきて
「小さい車がよろしければ・・・」
っとCTを見せてくれた
嫁が「アクアっぽい!!」どのバージョンかわからないのですけど
値段が450万くらいだと思いました
嫁が「でも高いわ」
Dが「予算はどのくらいでしょうか?」
「200万から300万くらいです!!アクア買うつもりなので」
Dが「ざっと金額出してましょうか?ベースなら乗り出し400くらいで」
「今日の午後またいらしゃってくれれば試乗車用意できますからぜひ」
嫁はCT運転席に座って「なんか色々すごい!!」と興奮してた
私は「じゃあ午後また来ます」と言って嫁を連れて店を出ました。
私はレクサスのオーナーになれるならCTでも十分うれしかったが
嫁は買う気がないのがわかったので店から早く出たかった。
続く

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 06:22:07.31 c8+ddsPK0.net
>>474
悩み中
そろそろ乗り換えたい意欲はあるが、かといって積極的に欲しい車もなし

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 07:32:21.30 v1yMCwMR0.net
>>470
続き待ってます

491:471
17/01/08 08:02:08.49 yPp0FunN0.net
>>472
ディーラーで聞いたらできないって言われました
それなら自分でパーツ準備して他の店で取り付けてもらおうかと思ったんですけど、
新車5年保証がなくなると痛いなと思って

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 08:14:13.63 bx30borX0.net
特別仕様車ってベースはVer.L?
それだったら欲しい

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 08:18:38.58 bx30borX0.net
>>476
それマジ?
パーツ交換等無しで15万くらいかと思ってた
嫁に切れられるな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 08:36:33.76 Yfe35ClL0.net
>>482
iパケがベース

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 08:39:17.60 0z0uUZ580.net
俺も初めの車検はオーナーズデスク除いて15万位だと思ってるから30万だと嫁が切れるな。。。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 08:45:04.42 KkRXqKfC0.net
30万は盛りすぎでしょ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 08:45:27.05 CbXrquJe0.net
なんで家計の管理を奥さんにやらせるんだろ
ウチは俺が生活費と小遣いを毎月奥さんに渡してる
家計を握ってると家庭内の発言力も大きくなるし、たまに欲しい物を買ってあげると奥さんにも子供にもめちゃくちゃ感謝されるしいい事ずくめ
車もRXを一括購入してもデカイこと以外文句は言われなかった
もちろん貯金は年間300万以上はしてる
自分が稼いだ金なのに欲しい物を奥さんの機嫌を伺いながら下手に出てお願いしたおすなんて面倒臭すぎて絶対に嫌だわ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 10:21:14.68 czPvp4Dd0.net
3年目で30はやべえ。。。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 10:43:11.75 fbisNu9G0.net
初回車検で30万円なら乗り換えるわ
明日リコールの件でDに行くから見積もりとってみる

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 11:22:33.52 0WIpfZ660.net
うちも嫁さんは口うるさいし、金の使い道にグダグダ言うけど、車にだけは一切口出さないな。年間最低300万以上貯金して、俺が酒、タバコ、ギャンブル、女遊び、一切しないから車趣味だけは理解してくれてる。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 11:51:55.43 YxbDrhRG0.net
車買うのに嫁の許可がいるの?
駐車場が1台分しかないとかなら分からんでもないか
でも車好きが駐車場1台分しか確保してないとか考えられないけどね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 13:41:21.91 AsBPtS0z0.net
リコールの案内って一斉に発送するんじゃないのか?
ディーラー側の受け入れ体制を見ながら少しずつ


503:発送してるっぽいな



504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 14:08:56.80 hmVx+Q7r0.net
女に金の管理任せるとかアホの極み

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 14:22:19.67 Yfe35ClL0.net
>>492
三万通の手紙を一斉に出されたら郵便局が迷惑だな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 15:17:27.84 1R0WIP4u0.net
200tFspoにしました。
6速はあまり気にしていない
それより1回目の車検に30万て嘘だろ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 16:23:23.18 Y+CxEM4W0.net
一回目車検で30万はさすがにないわ。昔のってた987ボクスターSでさえ27万くらいだった。国産で30万越えはちょっと信じられない

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 16:32:27.80 pgIBjWTU0.net
リコールの内容は?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 18:10:31.77 RACC4Knj0.net
初回車検30万も必要なの?
前車BMWX3でも初回は10万くらいだったが、
意外な水準だ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 18:16:10.87 IHBMWbzh0.net
タイヤ変えてなきゃありえない価格だな

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 18:17:46.22 SY9dTOlI0.net
そんなにするかいな!
これCTだけど、2L以外だからNXもこんなもんだろ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 19:32:30.31 ddmYeDkN0.net
ディーラーに車検費用が書いてある額が飾ってあるんだけど、以前見てビビった記憶があるなあ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 22:01:36.26 r8411zYl0.net
>>487
時々そんな奴いるけど、殆どが甲斐性なしの情けない男ばかりだよ。同じ男として情けない。

514:470
17/01/09 00:54:25.62 ovdc6mls0.net
続きです
レクサスのお店を出て
車の中で嫁が「CT乗るの?」
私が「買う買わないは別として、1度は乗ってみたいけど」
嫁「乗ってみて良かったら買ってもいいけど」
「まじか!!よし午後試乗しよう」
嫁が「アクアとはやっぱ違うわ」
午後試乗!!
いざCTに!!でも嫁が運転席に・・・・
エンジン始動!!ナビがパカーっとひらいていい音が
嫁が「すげーーー!!かっこいい!!」
Dが「標準装備なんですよ」
嫁が「ファンタステック!!」「ベリーベリーグット!!」
Dが説明するたびに「すごいです!!」「車じゃないみたい」
試乗が終わって、見積もりをもらうことに
Dが言うにはCTとNXは今年にモデルチェンジすることになるらしいが
値段が高くなるらしく、この値段で買えるのはモデルチェンジするまでらしい
悩んだあげくCTの特別仕様車にしました。
乗り出しがOP含めだいたい450万くらい
嫁は「CTってアクアより燃費いいんですか?」
D「アクアには、どうがんばっても叶いません。燃費に対してはトップに君臨するので
・・・アクアは燃費をもとめて作られた車なんです。
ただレクサスは品質をもとめて作られた車なので、そこには負けません」
嫁は「じゃあこれにします」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1070日前に更新/250 KB
担当:undef