■■■レクサス LEXUS ..
[2ch|▼Menu]
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 13:59:11.24 ZNMbVgDF0.net
>>220
そうそう。
私の担当SCはオーナーズデスクをどんどん使って下さいと。
次回からは目的地の履歴からナビ設定ができるから、との事。
3年後、契約更新しないなら、との事。
また、営業や特殊な仕事以外は、人間は行動範囲がかぎられているから3年間でいろいろ使って下さいとも。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 16:28:40.86 o0jWDQ/J0.net
>>220
音声認識優秀だぞ?
今まで誤認識されたことない

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 16:36:30.98 dEYG5iE00.net
朝夕の通勤用だからオーナーズデスク使う機会がない
勿論エージェントも使わない
初回車検で契約更新するメリット無いだろうな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 17:46:11.14 aQ6kXkyH0.net
車止めがないことに気づかずリアバンパーぶつけて3cmほどの傷ができてしまった…
ボディではなくバンパー(マット塗装の黒いとこ)だったのが不幸中の幸いかな
直すくらいならTRDのマフラー&リアバンパーに変えようと思うんだけど
あれってうるさいのかな?燃費も結構落ちる?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 17:50:16.60 NPapfxbT0.net
>>224
音は規制範囲の中でソコソコ大きくしてるけど、車検対応マフラーで燃費やパワーなんて変わらない。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 19:16:28.28 o0jWDQ/J0.net
>>223
エージェントにニュースとか天気とか話しかけて見たら?
意外と暇潰しできて通勤時の慣れた道のマンネリ化が解消できるぞ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 21:53:38.63 QimRx7RY0.net
>>217
G-linkやオプションで付けた機能の使用方法の説明などを1時間かそこらの時間でレクチャーされたが当然エージェントについても説明された
発話ボタン長押しでエージェントを呼び出せるのは教えてくれなかったが

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 22:01:07.49 QimRx7RY0.net
>>226
ニュースをリストアップした後、自動的に全部読み上げさせたいのだけどどうやればいいの?
リストアップされたニュースの番号を発話すると一件だけ読んで終わってしまう

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/31 11:31:50.84 YKYMD0tw0.net
意外とオーナーズデスクやエージェント使ってるやつ多いんだな。 びっくりだわ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/31 12:44:31.65 Jm6ByHs70.net
>>229
ねらー


236:はみんなジジーだからな ナビも大画面じゃないと読み取れないし



237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/31 22:52:18.86 XwZREGWn0.net
>>228
多分無理じゃない?
暇なときにエージェントに話しかけてるんだけど普通に会話してくれて楽しい
目的地や天気、ニュースだけじゃないぞ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 06:29:37.81 ZkFeSAhK0.net
年次改良でレベル2の自動運転になるのかな。
セレナごときでも実装してるのになんとかしてほしい。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 06:37:47.20 ZkFeSAhK0.net
↑に追加
NXに実装してほしいのは、
「レーントレースコントロール」です。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 08:41:29.35 mrSTwbw/0.net
エンジンかけて動いたら、勝手に全席自動ロックになるんだけど、これ仕様なの?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 09:00:16.22 DSAqAgqq0.net
>>234
前車は30年落ちの軽ですか?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 09:38:33.34 lLeU9NWy0.net
>>234
初期値はそう。いやなら自分で設定変える。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 12:21:00.43 sUkOYhUa0.net
>>234
g-linkで設定変更できます。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 12:46:01.75 yMDfrEhr0.net
これとx1考えてるんだが
同じように迷った人いない?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 12:52:55.67 bnxknmLS0.net
きのう半年点検に行ったら、ワイパーのビビリの対策品が出たって言ってた。在庫がなかったから、明日取付に行くんだが、もうつけた人いる?
効果はあるのかな?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 13:56:58.13 sUkOYhUa0.net
x1を買うなら僕ならs213まで待つ
レベル2自動運転だし

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 15:34:01.94 OsLGK9Zn0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 16:34:14.89 NI96e///0.net
>>239
私も、ワイパーのビビリに泣かされています。
1度、対策品?のワイパーブレードごと交換しましたが、1ヶ月後にまた再発。
ゴムかブレードかワイパーごとか等、報告して頂ければです。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 17:51:28.83 cMrk+zb60.net
>>238
俺も迷ったけど、下取りを考えてレクサスにした
インポートの値崩れは早いぞ〜。乗り潰すならいいけどね
あとX1は流石に内装がしょぼかった

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 18:38:48.55 zCrdriCo0.net
>>242
俺はブレードは取り替えずにゴムだけの交換だったけど
ビビりは今のところ無い。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 21:32:58.97 /Xra5erg0.net
>>239
お、いいこときいた。
値段は?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 22:58:47.48 NI96e///0.net
>>244
そうなんですね、うらやましいです。
担当SCが新型RXでもワイパーのビビリを確認していると、言っていました。
根本的に解決するようワイパーごと改良して貰いたいものです。
リコールではなく、症状を確認とれた車だけでも。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 07:43:07.21 P+Uigdgx0.net
>>239
一年点検でブレード交換してもらいました
昨日ちょうど雨が降っていて確認したんですが、今のところビビりなしですね。
乾いてる状態でも確認しましたがビビりはなかったです

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 07:51:20.99 S6+mN2Yi0.net
ビビリくらいで大騒ぎだな。
もう一台のbmwは当たり前だから同じようにモリワイパー塗って自己解決したわ。
点検の時も交換せずに部品だけそのまま積んでもらってる。
拭き取り悪くなったら自分で交換。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 09:27:29.66 P+Uigdgx0.net
まあ日本人は神経質な人が多いですし

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 09:34:00.54 xYAYmmrl0.net
ワイパーのビビりなんざ仕様だと思ったら気にならんだろうに。神経質なやつ


257:が多すぎるわ。外車何台か所有したなら絶対にこれくらいじゃ文句言わないよ



258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 09:55:09.25 I+rhdJxH0.net
>>250
外車の下りは不要だがワイパーのビビりは仕様と言う意見には賛成

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 10:24:43.48 OYgAW0Hz0.net
うん、外車の下りは全く必要無いね。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 12:21:51.37 eRCYJI1C0.net
外車の下り必要ないし、ビビりが仕様とも思わない。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 12:34:40.30 eRCYJI1C0.net
ワイパーのビビリが気になるって書き込みをいくつか見つけただけで、いちいち書き込む時点でお前も神経質だからw

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 14:00:04.41 bkqX7hb90.net
小雨のとき、目の前でバリバリとワイパーがビビッて気にならない奴の方がおかしい。
外から聞くと結構な音で格好悪いし。だから対策品が出るわけ。
そもそも外車とレクサスを比べるなよ。レクサスは日本品質だ。
細かいところまで気になるんだよ、日本人は。
ビビリの原因はゴムだけのせいではない事が多い。
「ワイパー ビビリ」で検索すればヒントが載ってる。
対策品でもダメなら、調整ができるかどうかだ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 14:06:54.66 bkqX7hb90.net
それと、何でも仕様だとか言って
自分を言い聞かせてる人って羨ましいわw
車の事は何でもディーラー任せなんだろうね。それもまた日本人らしいが。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 14:31:28.62 S6+mN2Yi0.net
ガラス撥水してる時点でビビリは当たり前と思ってる。
だから自分でモリワイパー塗り塗りだ。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 14:40:44.49 LyZafD5+0.net
キーパーラボでフロントガラスにフッ素コートしたけどビビりなんて無いけどな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 16:39:07.70 kgUrugVW0.net
>>256
>それと、何でも仕様だとか言って
>自分を言い聞かせてる人って羨ましいわw
>車の事は何でもディーラー任せなんだろうね。それもまた日本人らしいが。
逆だろ?
ちょっと気になることがあるとなんでも車屋に聞きに行くのは神経質なお前らだろ。
貧乏人が無理して身の丈に合わない高級車買ってるから、すべてに満足を求める気持ちはわからんでもないけどなw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 16:41:30.52 bkqX7hb90.net
撥水剤でもフッ素系はビビリ易い。
シリコンベースはビビらないが、こまめにやらないと鱗などの副作用がある。
フッ素系でビビらない車は、ガラスに対するワイパーのテンションが一定なんだと
思う。
ガラスが乾いていて、ホコリがうっすら被ってる状態でワイパーを動かすと
きれいにホコリが取れる場合はビビリにくい。逆に何度動かしても
拭き残しが出たり、一点に傷のように汚れがこびりつく箇所が出る場合は
ビビる可能性が大きい。
そうならないように調整すれば良いだけ。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 16:44:29.48 bkqX7hb90.net
>>259
悪いが貴殿みたいにNXが高級車だと思って勘違いしている人は
ここには少ないと思うけど。
そもそも、そんなに心の余裕がある貴殿ならイチイチ突っかかるなよ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 17:03:27.57 1yjPppz80.net
ディーラーで撥水コートしてもらったら撥水コート対応ワイパーに交換してもらえる?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 17:08:39.17 QhikkT7v0.net
小さい奴らだw

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 18:13:07.79 smWh3fdz0.net
オレのは1度もビビりなんてしないよ
何も塗ってない

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 18:22:59.74 tmJG4+is0.net
ガラコ塗ってるけどびびらない。
それより鳥の糞が着いたままでワイパー動かしたらそこに筋が入るようになった。
ガラス磨いてもワイパーのゴム交換しても治らない。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 19:51:15.90 1LDtbUlE0.net
神経質の反対は無神経。
無神経なやつが結構いるのな(笑)
ワイパービビるとか軽自動車でもないよ。
品質をアピールしているブランドがこの程度とは、初めてレクサスユーザーになったが次は無いな。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 20:09:07.78 kB3s+N6F0.net
ビビリは無いに越したことないし、それが仕様などとは決して思わん。ただそれだけを理由にレクサス自体否定してたら、クルマなんて所有できんな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 20:29:06.53 A9/2tC+40.net
>>265
それ俺もなったw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 22:31:09.35 wHWEBAiV0.net
>>266
君軽じゃん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 23:36:04.57 b31NTkzJ0.net
ビビリの音と振動だけなら良いが、まばらに拭き残りがあり視界の妨げになり危ないんです。
事故そう。
根本的に改善してもらいたい。
偉い人たち、読んでくれないかな~っ。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 23:52:33.14 3vECVLpk0.net
>>269
セカンドカーでS660だけどね。
楽しいよ無神経くん(笑)

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 00:22:11.03 MtV2Ysua0.net
>>255
でも軽自動車に乗っているおまえには分からんのだろ?どうせ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 00:22:58.20 MtV2Ysua0.net
>>261
じゃあここに来るなよ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 00:25:58.28 MtV2Ysua0.net
>>271
セカンドカー軽じゃん

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 00:30:10.66 MtV2Ysua0.net
>>270
軽自動車の持ち主はそんなの気にしない
S660をセカンドカーに持つ
>>271に聞いてみな?
軽をセカンドカーに持ってるからと自慢する奴初めて見た

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 00:37:04.69 QJ6WhF4g0.net
基本給 232,000円
役職手当 8,000円
資格手当 3,100円
皆勤手当 7,500円
時間外手当 20,000円 固定
住宅手当 12,000円
通勤手当 15,000円
健康報奨金 2,000円
控除されて手取りは240,000円
独身44歳の俺、NXを買おうと思う。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 00:39:51.05 NtrIjIOF0.net
>>276
一括なら維持余裕

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 01:02:19.14 y5yOIxlX0.net
>>276
役職手厚 8000円っ44にもなって主任クラスかい。ベゼルにしとき。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 07:06:52.93 QTuvpIKy0.net
と、中小零細の課長が申しております。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 07:42:42.88 8ZcjSAMZ0.net
嫁の弟が年収500万円程度しかないのにLX買った
お前バカかと言ってやった

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 07:53:31.46 y5yOIxlX0.net
>>279
課長クラスだが、社員2000人以上の大企業。ただブラックに片足入ってる。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 07:57:01.47 Ht7sVp2T0.net
>>280
独身なら

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 07:59:32.47 wWMOjOAM0.net
手当いっぱいで羨ましい
自分は基本給以外にはごくわずかの通勤手当しか出てない
自分はこの先仕事続けていく自信がなかったので現金で買いましたよ
最悪収入が途絶えても売却すれば当面なんとかなると思って

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 08:07:54.55 jQiOZV3z0.net
>>271のつまらん言い訳が聞きたい

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 08:08:38.87 y5yOIxlX0.net
>>283
手当より基本給が多い方が色々な面でいいよ。
3〜40万あれば余裕でNX買える。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 09:26:20.92 ofeMrguR0.net
独身なら好きにしたらいいよ。俺は最近子供できてからNXかZ4どちらか売ってミニバンかえって言われてる。 車に関しては好きにさせてもらうのが結婚の条件だったのに。。正直子供つくって後悔してるわ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 09:39:13.61 y5yOIxlX0.net
>>286
子供一人ならミニバンは不要。
じいちゃんばあちゃん入れて常時5人以上乗るなら仕方がない

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 10:13:13.62 22gPGw9Y0.net
>>286
ウチは子供2人だけどミニバンから乗り換えたよ
NXはちょっと狭かったからRXにしたけどね
今考えると子持ち=ミニバンという固定概念に縛られてたと思う

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 10:23:21.48 xhz0xPf20.net
嫁の産休&育休の給与を使って買おうとしてる漏れが通りますよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 10:37:46.56 uTk2RP2p0.net
282だけど、やっぱりミニバンなんかいらんよな。子供は1人って決めてるからNXにチャイルドシートつけて頑張るわ。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 11:22:33.25 ZtZC23/t0.net
自分でしっかり歩くようになればミニバンいらんけど常に抱っこしなきゃいけない乳幼児の時はスライドドアが便利なのは間違いないんだよね
子育て家族には箱車と趣味車の二台持ちが1番

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 11:56:02.79 9+RtCMa1U
年収800ちょいだけど買えるかな?
レクサスなど高級車は経営者が経費で乗るものだと思っているんだけど。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 15:20:13.45 E9Gu00VZ0.net
経費を増やすために節税目的で作った法人名義で買ったわ
償却まで毎年数百万利益が減るのはありがたい

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 20:55:08.28 XE3H7yuO0.net
39歳 既婚 まだ子供無し
月手取、65
よし子供できる前に、RX乗り換えるか…

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 22:11:03.73 nOSgg00r0.net
>>281
ここで自分の肩書きを言うことに何の意味があるの?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 23:35:13.22 QDimXaFH0.net
39で65ならやめといたら
その手取りなら他のことに使った方が有意義だよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 01:54:27.88 kLhrT+ut0.net
>>294
一括なら問題無い
RXすごくいいよー

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 04:57:30.58 gIYYEzjR0.net
>>258
一緒。あれいいね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 07:28:10.92 gz2hlUXq0.net
キーパーラボのフッ素は最初はいいけど3ヶ月もするとビビりだす
ただ撥水効果落ちてないからそのままいってる
そもそもフッ素するとなかなかワイパー使う機会がない

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 09:29:38.72 FxOXYBzM0.net
よし!決めた
次のNXマイナー次第で、
RX買うわ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 12:26:18.21 8ttGxr5F0.net
>>300
NXがマイナーチェンジしたら翌年にはRXのマイナーチェンジが待ってるわけで、それならRXのマイナーチェンジ待つかということになり、その頃になるとNXのフルモデルチェンジが見えてくるわけで(以下略

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 14:47:40.12 qcFJoq7C0.net
>>284
267だよ。
何か勘違いしてる無神経がいっぱいいるけど、セカンドカーの意味知ってる?
NXも持ってんだけど。
俺にとっておもちゃの軽よりひどいと言ってるんだが、理解力大丈夫?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 14:50:32.78 qcFJoq7C0.net
>>275
固定観念ひどいね、友達居ないだろ。
かわいそ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 17:07:29.56 jU1aqVIS0.net
パパはパイロットってやつね。
簡単に釣られんなよバカたれ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 17:42:24.90 bn5ADvEB0.net
当方、200t fスポ。
社外ホイール+スタッドレス+空気圧センサーを買ったんだけど、別に空気圧センサー無くても、空気圧表示が、---となるだけで、特にアラームとか出ないんだね。
アラームでたら嫌だから、センサー買ったけど、これならわざわざ買う必要なかった。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 19:42:13.22 /Mk2CsZi0.net
>>303
お前S660をメインにしてんの?
メインの軽自動車をディスられて顔真っ赤にして激オコなの?
スレチだからどっ


314:ゥ行け



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 20:54:00.04 tyIyPxrj0.net
>>305
Dでセンサーの登録はした?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 21:04:40.66 qcFJoq7C0.net
>>306
だ・か・ら、NXも乗ってんだよ。
日本語ワ〜カリマスカ〜。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 21:08:22.48 qcFJoq7C0.net
>>306
あーごめんごめん、英語か。
セカンドカーがなんでメインになってんのよ(笑)
NX無理して買ったの?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 22:48:28.54 h8a70+tf0.net
>>307
Dで登録したよ。
ただ、履き替えてから登録するまでに、2週間ほど未登録の状態で乗ってたけど、なんのアラームも出なかったんで拍子抜けしただけ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 00:20:09.53 5eZ/O1v20.net
ID:qcFJoq7C0が真っ赤っ赤で草(プ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 01:43:15.90 GJrX8U+l0.net
>>308
NXスレだからNX乗ってんのは当然だろ
そこは突っ込んでねぇよ
セカンドカーが軽なのに自慢してることを言ってんの
軽に乗っていながらでけぇ顔すんな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 02:55:17.94 jjEvGmv50.net
>>310
走り出して20分でアラーム鳴らない?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 04:07:21.94 8kOPpYN90.net
俺もセカンドカーに軽のMT車買ったけど、
NXの静粛性とか快適性が改めてわかって、良い経験になったw
今まで積極的にドライブを楽しもうとは思わなかったんだけどね
休日のロングクルーズや仕事で取引先の人を乗せる時はNX
気分転換に近くのワインディングを走る時は軽で使い分けてる
アバルト500とかセカンドカーに持てる経済力が欲しいなぁ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 04:25:54.45 77tWZNhg0.net
>>312
しつこいなぁ(笑)
メインのくだりはどうしたの?
「自慢」って単語を使うということは、羨ましいか妬みのどっちかだね。
ミラがセカンドカーって言ったら「自慢」してんのかとは言わないよな。
むしろダセーと思うでしょ普通。
今まで劣等感に苛まれて来たんだね。
NXに乗れてやっと解放されたと思ってるかもしれないけど、潜在的には何も変わってないよ君は。
残念〜。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 06:22:04.22 DdT0qVqN0.net
>>309はお察し

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 07:56:13.57 nL5rotPb0.net
>>310
残念ながら、何もしなかったら、そのうち空気圧ランプが検討する。
おれも、2年前にセンサー無しでテストしたら、最初全然センサーランプ点かないから、センサー要らないじゃん!って思ったけど、しばらくしたらちゃんとランプ点灯した。
定かではないか、車庫でノーマルホイールを近くに置いてて、たまたまそのセンサーを拾っていたんじゃないかと思われる。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 09:07:22.23 cvY7BhvZ0.net
年収900万独身の俺でもNXとRCZとNーWGN持てるんだぞ。ぜんぶ一括購入で。 ここにいる金持ちの人たちなら3台4台余裕で維持できるでしょ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 09:43:50.97 wNFAJcFA0.net
そんなに車っているか?
一台あればいいような

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 09:58:51.74 vguaeyUx0.net
まあ、釣りですから

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 10:06:54.38 B4HST2iq0.net
SCのってるときに、セカンドカーですかって
聞かれまくって辛かった思い出がみなさんの
おかげで思い出せました。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 10:32:20.37 7e+ezcYN0.net
>>318
でも独身じゃあ、世間が笑っているよ!

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 10:53:53.70 XI8kqaFR0.net
>>313
そういえば、近距離しか乗らなかったから、20分以上連続で走ってないかも。20分経てば、アラームでるのかな。
>>317
アラームは、やっぱ出るんだね。
それなら、センサーを買ったかいがあったわ。
どういう条件でアラームがなるのか今度Dに聞こうかね。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 11:02:24.38 tqaMcdCv0.net
>>322
オマイは妻帯者なの?
歳はいくつ?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 11:24:52.78 jjhSeVs/0.net
>>322
どんだけ古い脳と感性を持っているんだ??
昭和一桁の方ですか??www
今時独身だから笑うってpppp
どうして笑うのか意味不。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 12:01:47.75 0ZLhs48l0.net
>>325
笑わないけど
もし40代で独身だったら可哀想って思っちゃう
40歳以上だと結婚できる可能性はほぼゼロ
自分の子供はめちゃくちゃかわいいよーw

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 13:05:19.69 xWHrnJP50.net
iPhoneをBTで繋いで音楽をかけてるんだけど
充電のためドックコネクタにつなぐと音楽がきれて
しまい、いちいちBTを選択しなおすのが面倒。。
何かいい方法ないですかね。。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 13:05:40.41 bWyzvsGv0.net
>>14
フリック操作の無効をDでやってもらったけど、やり方さえ知っていたら自分でできる。
map+up+menuを押したままタッチパッドを二本指でタッチ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 13:10:12.46 bWyzvsGv0.net
あと出来る事は、同時押しするスイッチの組合せによって、
ポインタ/カーソルの移動速度
フリック動作判定感度
フリック時画面スクロール方向
ピンチイン/アウト操作機能有無
の全部で五種類。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 13:22:05.63 zUyy4yy70.net
>>327
ほんとそれ困るよな。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 13:43:33.22 GJrX8U+l0.net
>>315
NXの時計ってGPSから信号取ってきて自動で合うんじゃないの?
最近ディーラーでドラレコ付けたときに一時的に電源切ったからだろうけど時計が遅れてて3日経っても正しい時間に合わなかった
車格がNXより下の車でも時計合わせは自動なのに

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 14:36:02.15 b+IZxV+m0.net
NX試乗記
URLリンク(karakuchikei.blog.fc2.com)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 08:49:50.52 2UmRmLVV0.net
>>327
電気屋でシガーソケットにUSB電源出力出来るもの買ってそこにケーブル挿せば?
俺はそうして回避してるよ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 11:16:02.45 yC6OuIRN0.net
NX200tF ソニチタ飽きてきたから売ろうと思うんだけど、2015年8月購入。走行距離11000キロだと下取りいくらくらいになるんだろ?購入時乗り出しで580万くらいだったけど450万くらいいけば嬉しい限り

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 14:18:35.93 2J+uUJOw0.net
>>334
いったいどんな教育を受けると、お前みたいな消費性向を持つ人間が出来上がるのか?
親の顔が見て見たいもんだ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 14:20:42.23 77zJGdnJ0.net
NX売って買うのがRXだったら
やめたほうがいい気がwww

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 14:29:18.36 m+yE7ofC0.net
>>334
2月にソニチタ200tL、1年経過、屋根付き、走行6k弱で440万だったからいけるんじゃない?
中古がかなり出回ってきてるから厳しいかもしれんが

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 15:42:30.93 G1MY13vd0.net
>>335
いやいや NXは特に不満なく出来のいい車だったよ。ただ、SUVは俺にはあわなかった。 気にさわったら謝るよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 16:23:47.54 no7hl4MT0.net
ソニチタって人気色かな?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 16:28:26.22 98R4Rqxy0.net
白黒には負けるけどそれなりじゃない。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 18:01:55.52 a/CauA9t0.net
>>338
頭おかしいやつに返答しなくていいよ
俺はまだ売る気は全くないけど、金額また教えて

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 20:38:06.89 DscqK7W60.net
>>334
200t 2WD Ver.L フルオプション走行10000kmでCPO中古の売値460万円
買ったとき乗り出し580万だと下取り400万を越えたら御の字じゃないかな?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 23:53:03.89 eKbPpY6/0.net
逆にマイナーチェンジに目を瞑れば、モデルチェンジまではまだ期間はあるだろうし、認定中古車で安く買うのもアリだな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 09:31:53.86 n8e+2po20.net
しかし、NXトムスフルエアロ
かっこいいな〜

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 12:10:21.14 NbnvV3iO0.net
フリック操作無効化でタッチパッドが快適になった。教えてくれた人、ありがとう。
やってない人は是非やってみて。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 15:27:55.03 LlFJVuri0.net
NX200t
URLリンク(karakuchikei.blog.fc2.com)
NX300h
URLリンク(karakuchikei.blog.fc2.com)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 17:37:34.80 yXW/zs3A0.net
>>346
しつけぇぞ、カス!

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 17:50:06.25 RyfJ9oE+0.net
>>346
クソ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 18:32:25.30 1BsqURHI0.net
>>346
>深く踏み込んでいないのでエンジン音の高まりと加速感のズレもなく、良好なフィーリングだ。
馬鹿すぎる
モード切り替えでアクセルの踏み込み具合に対するレスポンスを電気的に制御してるだけだからエコモードで一気にベタ踏みしてもSモードで軽く踏んだときと同じ加速は得られるのに

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 19:17:19.67 8bW912qO0.net
>>345
どういうメニュー遷移で設定までいける?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 19:40:12.65 h2lQDgdh0.net
>>350
>>328読んでね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/07 20:56:29.04 mGJJ8QzF0.net
>>346
シフトレバーのブーツでゲート見えなくて困ったことなんて一度もないんだが、こいつはいつもレバー見ながらシフトチェンジしてるのか?
ブーツついたマニュアル車とか絶対乗れないだろww

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 01:32:47.81 bt3ipMTk0.net
>>346
なんだこのレポ。
CVTの特性を知ってんのかな??
NXに限ったことではないことを言ってるけど、、、理解してないな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 12:41:39.1


363:0 ID:0aEm4xLL0.net



364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 13:36:54.02 tSXQrmJO0.net
オーナーズラウンジに価値を感じなかったら中古車で十分だよ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 13:58:09.35 MfKfF9ZC0.net
>>355
CPOなら同格のラウンジ対応

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 14:56:27.66 8jQQRkR80.net
ラウンジ自体は特にありがたみはないね
良いことは点検のときに代車がレクサスってことくらい

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 15:43:05.59 FyIIe2a10.net
スタバぐらい店舗がありゃ便利だろうけど、なかなか使わんよな。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 15:47:19.00 PIlnyapu0.net
GSFやRCFを1人で試乗できて乗り回せるのは楽しいけどな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 17:43:31.01 tpoNPATt0.net
2,3週間くらい乗らないとバッテリー上がるんだけど、これって普通?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 18:28:54.80 JjGZBb910.net
>>357
点検出した時の代車なんて出るんだ・・・
点検時や修理時は、電車で帰って、
回収も電車ですが・・・

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 19:32:29.60 cCULf/zz0.net
BEYOND BY LEXUS が久々に届いた。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 19:35:23.04 Kmq37Xs70.net
>>361
出るよ。IS、GS、RXに乗ったよ。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 19:47:26.26 Rt2r+4PK0.net
>>355
G-linkを利用しないのならそこらの中古屋で買えばいいよ
オーナーズデスクも使えず車の魅力半減だけどね

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 19:50:24.28 Rt2r+4PK0.net
>>361
NX Ver.Lを点検に出してNX Fスポーツが代車だった
メーターがショボくてLを選んで良かったと思ったわ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 19:51:03.63 Rt2r+4PK0.net
>>360
壊れてると思う

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 21:29:06.57 Rt2r+4PK0.net
>>362
俺にも来たぞ
こんな厚みの冊子をオーナー全員に送ってるからレクサスは値引き交渉不可なんだろうな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 21:39:34.47 EvCPhqsM0.net
BEYONDは最近ヤフオクでも売れないからどうでもいい

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 23:12:10.61 hN+p9wdX0.net
BEYOND BY LEXUSにさっぱり面白味を感じない俺は、
低俗な人間なんかなぁ…とか思ったりする
海外の旅紀行やアート系の本なんかは好きなんだけどなぁ…
なんかこの冊子はイマイチつまんない

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/08 23:26:49.69 tpoNPATt0.net
>>366
普通、どれだけ乗らないとバッテリー上がるんだろう?
俺、買って3か月くらいで2回上がった。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 00:20:17.91 m5J9PEqk0.net
>>370
それは、壊れてる、か、ナビ等いじりすぎ。
担当SCにいわれた、ほとんど走らす、ナビ等いじりすぎるとバッテリーあがる事もと。最初はいろいろといじくるでしょ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 00:32:31.76 RBVYYltR0.net
>>371
ナビは、ほとんどいじってない。
使うのが面倒だからiPhoneで済ませてる。
最初はドライブレコーダーのせいかなと思って、
動画のディスプレイ表示なしにしたので、
バッテリー消費してないと思うんだがな。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 00:37:30.74 LKtkpoU00.net
マイナーチェンジはいつだね??

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 08:42:52.76 tAxocTgQ0.net
>>373
来年の秋じゃね?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 11:28:59.63 ZlRFH73n0.net
>>328
その操作って、元に戻す時はもう一度同じそうでOK?
他の操作も手順を知っていたらヨロシクです。
自分としては押し込めば選択できるのに、それにプラスして同じ機能を
ダブルタップでも行えるせいで、誤操作が起きると思っているので、
ダブルタップ機能を無効にして欲しいんだけど。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 11:30:00.94 ZlRFH73n0.net
同じそうで → 同じ操作

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 12:40:35.23 pZXLckNu0.net
>>375
地図とリストで個別に設定出来る。
振動1回で両方機能有(初期値)
振動2回で地図有、リスト無
振動3回で両方無
振動4回で地図無、リスト有
これの繰返し。
ダブルタップの無効化は無い。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 12:48:30.59 pZXLckNu0.net
>>329の順で
MENU+UP
普通(振動2回)早い(振動3回)遅い(振動1回)
MAP+UP
普通(振動1回)入りにくい(振動3回)入りやすい(振動2回)
MAP+MENU
同じ方向(振動2回する)逆方向(振動1回)
MAP+DOWN
機能有(振動2回)機能無(振動1回)

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 17:11:38.17 m5J9PEqk0.net
>>372
だったら、ディーラーに行ってしっかり対応してもらいましょう。
走行中におきたら危険だからね。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 17:16:10.23 nikeLoCh0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 19:52:24.21 +SwYJHJm0.net
>>362
レクサス2台持ちだけど同じの2冊きたんだけど
わかるだろ普通。。。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 20:00:05.40 E687SkSH0.net
>>381
車一台の販売価格に数冊分のbeyondの費用が含まれてるからだろう

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 20:09:58.65 nktvZm000.net
皆さん洗車ってどうしてますか?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 20:17:19.03 aUUHGkP40.net
>>383
キーパーラボで手洗い洗車

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 20:36:26.79 yDtQMqKL0.net
>>383
2週間に一度、自分で手洗い洗車
趣味までは行かないけど、洗車すんの好き

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 20:59:17.62 robkMpNY0.net
俺も洗車好き。ここでは何故か洗車は機械か人任せのやつ多いけど、自分の車くらい自分で綺麗にしてあげなよ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 21:01:54.89 NnyK+DgS0.net
俺もキーパーラボ
やっぱり上手やよ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 22:10:55.16 RBVYYltR0.net
自分で洗車する人って、冬でもやるの?
終わった後、運転に影響するんじゃないの?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 22:15:01.78 05HeRGI70.net
>>374
発売後3年以内でMCやったらオーナー怒るわな
来年の秋が妥当か

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 22:17:20.90 05HeRGI70.net
>>381
一台一冊なので

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 22:18:20.56 05HeRGI70.net
>>383
エネオスの洗車機で洗車してる

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 22:51:24.22 ALdts8rG0.net
>>386
好きで洗車するのは構わんが、自分でやるのが当然ってのは違うと思うぞ
レクサス自体ラグジュアリー志向だし、お金に余裕ある人が買って、洗車も自分の手間かけずにお金払うって人が多くても当然だろう
自分で洗車する人は車好きで収入の大半つぎ込んで買ってるイメージ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 01:18:10.40 0WAMadJw0.net
>>392
それも相当偏ったイメージだろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 06:58:46.12 t9rm2Wyx0.net
ステアリングヒーターが俺にはやや熱い
シートみたいに3段階にできりゃいいのになあ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 09:17:43.02 M2bXODZp0.net
>>394
かっこいいドライビンググローブはめてみたら?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 13:01:02.15 1Ye5iE8i0.net
自分の車なんだから他人に洗車がどうこう言われたくねえよ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 13:07:36.35 6eKA7QXg0.net
>>377
ありがとう!
一応まとめときます。
★フリック操作の無効
MAP+UP+MENU
 振動1回で両方機能有(初期値)
 振動2回で地図有、リスト無
 振動3回で両方無
 振動4回で地図無、リスト有
★ポインタ/カーソルの移動速度
MENU+UP
普通(振動2回)早い(振動3回)遅い(振動1回)
★フリック動作判定感度
MAP+UP
普通(振動1回)入りにくい(振動3回)入りやすい(振動2回)
★フリック時画面スクロール方向
MAP+MENU
同じ方向(振動2回する)逆方向(振動1回)
★ピンチイン/アウト操作機能有無
MAP+DOWN
機能有(振動2回)機能無(振動1回)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 13:14:51.02 6eKA7QXg0.net
※各ボタンを押したままタッチパッドを二本指でタッチ
★フリック操作の無効
MAP+UP+MENU
 振動1回で両方機能有(初期値)
 振動2回で地図有、リスト無
 振動3回で両方無
 振動4回で地図無、リスト有
★ポインタ/カーソルの移動速度
MENU+UP
普通(振動2回)早い(振動3回)遅い(振動1回)
★フリック動作判定感度
MAP+UP
普通(振動1回)入りにくい(振動3回)入りやすい(振動2回)
★フリック時画面スクロール方向
MAP+MENU
同じ方向(振動2回する)逆方向(振動1回)
★ピンチイン/アウト操作機能有無
MAP+DOWN
機能有(振動2回)機能無(振動1回)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 13:15:40.00 3++zpxaB0.net
スノボ3枚+3人くらいだとルーフキャリアないときつい?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 13:52:26.48 AAOU1O190.net
>>399
無理ではない。
セカンドシート倒した所に、前後方向に板を3枚重ねて置く。
倒していないセカンドシート背もたれ後ろに3人のブーツ。
着替えや小物は、大きなバッグに詰めず、小さめのバッグに小分けして持ってきてもらい、隙間や板の上に積む。
スペアタイヤレス仕様なら、そこに荷物がかなり乗る。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 15:54:51.46 e0kJdfgC0.net
ごめんフリック操作の無効ってどういう意味?
カーソルが出ないの?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 16:52:50.66 vpKq4sxK0.net
>>398
クレクレで申し訳ないが、デフォルトがどれかも判るようにしてくれると嬉しい。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 16:58:21.69 cwADqrSA0.net
>>398
upって何?
上なの下なの?
つ出来たためしないんだけど
youtubeにup頼むわ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 17:20:12.15 e0kJdfgC0.net
>>403
ボタン押したまま5秒以上保持してから二本指タッチするんでしょ?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 17:58:29.80 valKUUGP0.net
ジジイオーナー多そうだなwww
NXは若年層向けですよーw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 18:42:07.79 7jjhuFHM0.net
>>401
地図画面でタッチパッド操作してると場所が飛んだりしない?飛んだらそれがフリック。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 18:46:35.24 FxSNvufv0.net
>>404
出来た
5秒以上は聞くまで分からない
ありがとう

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 18:58:05.26 7jjhuFHM0.net
>>402
全て最初がデフォ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 19:33:09.06 ZsDl+8Uj0.net
>>351
サンクス!やってみる

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 19:53:25.09 ink6S+lp0.net
>>408
ありがとん!

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 21:08:16.83 vNE0Bgs40.net
NX200tに試乗したけど、あれあかんわ〜
アイドリングストップからの始動と常用域でのエンジン音の静かさはRX200tはハイブリッドから乗換えても大丈夫なレベルだったけど、
NX200tはちょっとガッカリレベルだわ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 21:23:09.04 fw4fEfRv0.net
>>411
マルチうぜー

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 22:06:08.69 U+HZ61rT0.net
やっぱり3眼が格好いいですよね…。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 22:30:16.97 2uK2GiGd0.net
>>395
やだよw

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 09:25:27.56 JJi1hleJ0.net
>>406
なるほど
ありがとう

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 11:04:37.09 yKtYfRYR0.net
でもNX200tが一番速いんだぜ
もしくはキビキビ走る
それが好きで買った人も多いんじゃないかな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 12:21:59.95 zmgojo/y0.net
>>416
ドヤ顔で言う程の差は無かったわ……
マカンターボは気持ちいい加速だったけど、国産SUVで他のSUVよりも速い!って語れるほど差は無いよ
だったらインテリアがNXよりも圧倒的にいいRXの方がいいかなって最近思ってる

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 13:59:23.95 Zs8OR4c30.net
うん。だったらRXスレに直行だ。以上!

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 14:04:58.21 eRuvn+ht0.net
俺は金にそれほど余裕ないし、サイズも大きすぎたら不安だからNX200tで十分や
試乗してみたいなぁ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 14:48:57.58 Zs8OR4c30.net
NXでも横幅というかドアミラーが結構気になるよ。
ミニバンとドアミラーの高さが一緒なんで、ママさんドライバーが
結構なスピードで来るとドキッとする。
RXなんて街乗りを楽しめないと感じてるよ。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 15:16:04.05 oK5wdQnu0.net
まあフォレスターXTにブッチ切られる速さだからな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 15:26:39.12 CvB+mZHV0.net
>>420
運転下手くそなの?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 16:03:54.25 DQNTx9kX0.net
ディーラー行く前に試乗予約していったほうがいい


433:の?



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 16:35:45.46 I413Qi7E0.net
>>421
速くてもフォレスターオーナーにはなりたくねーなw

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 16:42:48.60 TIMoxL2N0.net
試乗予約はするべきだと思うよ。SCが出迎えてくれるぞ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 17:53:20.57 ZSzsSK2l0.net
そうそう、試乗予約しないとね。
ディーラーに購入検討しているグレードや仕様があるとは限らないから。
私は購入検討しているグレード,仕様を他店よりかりてきてもらい試乗しました。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 18:45:33.15 oGwgNgaN0.net
NXやRXで速さ求める人は、車選び間違ってない?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 18:49:52.04 J160TF740.net
>>420
ウンテンヘタクソダロ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 18:50:05.93 eRuvn+ht0.net
軽い気持ちでガリバーに買取査定依頼したら電凸やばくて引いた
どうしよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 18:51:35.83 J160TF740.net
>>426
で、買ったの?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 19:55:32.85 AlObQFgt0.net
国沢光宏
AJAJ会員森野さんの事故。となればブレーキでなく、
アクセルが戻らなくなった可能性など考えるべきだと思います。
繰り返しますが森野さんは無謀な人じゃなく、この場所でミスを犯すことなど考えにくい。
それだけは理解して頂きたいです。
ちなみに997のGT3は電子スロットル。クルマ側のトラブルについては聞いたこと無し。
だからこそ不思議でならない。
事故を起こしたポルシェを貸し出した販売店の整備不良も視野に入れるべきだろう。
                          ↓
名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2016/06/16(木) 22:45:39.89、
GT3はテクニカルメイトの車だったみたいね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

965日前に更新/241 KB
担当:undef