【TOYOTA】10系ウィッ ..
[2ch|▼Menu]
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:27:27.51 kqTDDYMO0.net
価格じゃないの?
ちなみに私のはそろそろ20マソキロ
故障はないけど来年乗りかえようかな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:03:54.90 IdKCJlyD0.net
乗り出し35万で買えるワンボックスにまともなのないよ。
俺はワンボックスからの乗り換え派だけど、満足してるよ。3列目はあれだけど(´・ω・`)

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 04:33:48.45 +KXzs1BL0.net
三人家族で三列目なんていつもたたんでる
リアもコレだけ広いと追突されたときも安心だし、
リクライニングもけっこうするから前のカローラセダンの時より家族からも好評だよ
買う時に見ておくのは
うちもリアショックの油漏れ
内装が傷つきやすいから傷の許容範囲
電スロが嫌いなら前期
リアを開けるときのスィッチのゴムがベトベトしてるときあり
本当にこの車は燃費も12ぐらいで良いとも言えないけど壊れないと思う

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 09:33:52.64 xspQ1xfE0.net
うちも3人家族で3列目は常に倒してる。運転席後ろにチャイルドシート、助手席後ろに嫁。
助手席を前に出して嫁さん広々空間を満喫してます。3列目を倒せばかなり広いスペースが出来る。
4人家族までなら満足できると思う。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 12:19:12.30 yvvNxxjI0.net
ディーラーの中古屋で良さげなのがあったんで、情報収集がてらこのスレ覗いてみたら評判良くてびっくり。
強い車っていいねぇ。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 13:23:35.22 KZLQdw5W0.net
春先に2003年式XSパッケージ走行10万kの車を諸経費込みの50万円で買ったけど、調子良くて壊れる気配なし。
燃費は10k程度だけど近距離通勤なので気にならないし、3人家族だから3列目倒しっぱなしで荷物も十分載るしで使い勝手もいいね。
年数と距離が気になる人もいると思うけど、毎年ディーラーで点検を受けてる車ならある程度安心かと。
本当にいい車だと思うなぁ(*^^*)

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 14:45:30.43 AqzIOGdW0.net
>>331
高いなー
デラ物件?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 14:52:22.36 FgijpWXE0.net
本当に壊れる気がしないよなw快調過ぎて逆に怖いwさすがトヨタ言うべきかw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 17:41:13.38 KZLQdw5W0.net
>>332
某有名中古車販売店だけど、程度の良さと毎年受けてたディーラーの整備記録簿があったから高いとは思わなかったよ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 19:15:07.28 A4xp+mOs0.net
316ですが
ウィッシュ昨日契約してきました
結局相談していた所とは違うディーラーの中古車屋で3年保障付けて50後半で買うことにしました
これからこのスレにも色々お世話になるかもしれません
よろしくお願い致します

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 20:23:31.05 VMDdpK/y0.net
JBLのドアスピーカーが音割れしてきたんだけど市販で適合するスピーカーってしってる?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 16:53:20.68 fc1lKoPU0.net
どなたかラジエータアッパータンクに亀裂入ったことありますか?
前のカルディナで13万kmで亀裂が入って不自由したのでちょっと心配しています

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 23:08:09.24 uhvqFOuw0.net
ラジエターアッパータンクが経年劣化で割れるのは最近のクルマほぼ全てに共通の話
リビルト品とか社外新品にとっとと交換するのが吉

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 23:51:09.63 fc1lKoPU0.net
ありがとうございます。
前に白煙噴いて走れなくなったので、同じようなリスクがあるか調べたんですが、
あまりそういう話が見つからないのでこの車では壊れないのかと思ってました

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 18:50:32.84 Zkh/rTsJ0.net
カルディナって上から下でしょ。
ウィッシュは左から右に流れるタイプかな。
あとクーラントがスーパーLLCになってるから
耐久性は上がってるかもね。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 14:52:42.42 UecanO2k0.net
333ですが2Ωじゃなく3ΩのJBLのセパレートスピーカーに交換してみた。
オーディソンから2Ωの出てたけどまったり系の音らしくてJBLに。
GX600Cってやつです。
もともといい音じゃなかったけど交換して追加でアルパインのサブウーハーもつけたけどアタック感が全然出せないね・・・
配線引き直す方がいい音になりそう。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 16:10:58.24 HQEQn+bY0.net
過疎ってきたね
グリーン化税制の影響かな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 17:06:17.28 iKDBMCT60.net
ちょっと質問なんですが、皆さん雨漏りしてますか?
最近どーもリヤラゲッジの所に水が溜まってしょうがないんですが
漏れてる箇所がリヤのパネルの合わせ目から漏れてる臭いんですわ
今現在リヤゲートのウェザーからテールランプのスポンジから
ひとつづつ追って言ってるんですがその辺は問題ないので
あとはルーフモールのシーラー割れ辺りが臭いのかなぁ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 21:16:05.94 sN80/1dW0.net
>>342
でもこの三連休はやたらウヨウヨ走ってたな10系
ピカピカのナンバープレートと初心者マークの10系も結構走ってた
なまじ良く出来た車なので最初にこれ乗っちゃうと次は何に乗り換えてもなんか不満出るだろうね

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 13:03:41.72 BdWoGl2z0.net
取り廻し燃費多人数乗車扱いやすさ完全フルフラットによる積載性車中泊もOK信頼性高いエンジン&AT
全く不満がない

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 17:06:03.27 ZSF7Z+5j0.net
このスレ読んで購入決めました。来週納車予定。
先輩方よろしくお願いします。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/13 09:31:56.32 OB5CcKwN0.net
4AT良く出来てるよね
加速も十分だし低回転で済むし

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/13 12:32:10.40 KmtVM0Ik0.net
ブレーキが良い意味であんまりトヨタっぽくないね

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 06:21:44.03 e4U7mPAe0.net
車検5回目。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 17:18:17.23 ZM4tMWs60.net
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年もよろしくお願いします
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 18:06:43.62 mxEKFaQ+0.net
4WDだとリヤサスがダブルウィッシュボーンになるけど、
やっぱ車軸と違う?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 20:42:32.80 xfDiWeSK0.net
突然すみませんウィッシュの故障のことでお聞きしたいのですが
先日マニュアルモードを使ったところ、レバーを倒してもマニュアルモードになってくれませんどこが原因なのでしょうかわかる方教えてくださいまし

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 08:08:02.75 ULXKk3K90.net
ピピっとなってたらオーバーレブにならないように入らないようになってる
はい次

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 11:16:05.37 WinwOA8p0.net
イグニッションコイルが逝かれた…乗り出してから初めての故障orz

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 16:59:50.00 KdNVurhF0.net
プラグを定期交換してた?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 21:04:21.40 g1BDmGfa0.net
車検時に交換してました。プラグも関係あるのですか?
何の前触れもなく突然きました。直すか乗り換えるか検討中です

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 21:44:35.09 KdNVurhF0.net
プラグが緩んでたりひびが入って漏電?してたりすると回路に負荷がかかって壊れるよ。
ダイレクトイグニッションって簡単に交換できるけどね。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 23:35:35.29 SZNSSSzc0.net
燃費リッターどれくらい?
10いく?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 00:29:09.61 Nkk8qaDB0.net
>>358
ウチのは四駆だけど
燃費計の表示でリッター13〜14キロくらい
街乗りメインで

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 09:01:56.41 eDtztg8f0.net
>>358
通勤片道20キロで
夏、14
冬、12
くらいだな、そこそこ踏んで。
タイヤは15インチ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 10:02:06.68 pCWuJvas0.net
2年以上メーターそのままで
13.7ですねー

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 23:56:03.73 4nvyxlt00.net
ATオイル変えたら満タン法で19いったー燃費計は21弱だった
エコランだけど

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 20:22:46.57 0A5D3OP80.net
皆さんなんでそんなに燃費良いの?9キロしか走んないよ?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 20:26:41.31 7eeiqh7t0.net
後期1.8で12〜13後半くらい。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 04:38:49.04 7HyX/zKa0.net
俺は前期1.8
9〜10がいいところ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 11:04:03.22 cvld+XGc0.net
10万キロ超えたので
メタライザーEXやるかー

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 20:34:46.82 NvBE99AE0.net
とりあえず、計測法に基準が必要だから
満タン法だけ報告よろ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 15:02:50.62 NZx26aaW0.net
年間維持費どれくらいなの?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 15:38:01.47 bPyk7g3J0.net
13年目の車検 
フロントスタビリンク オイル漏れによる交換、ブレーキオイル、クーラント交換で10万ちょい。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 15:51:15.35 bPyk7g3J0.net
>>367
町のちょい乗り5 幹線道路12 高速19

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 00:00:16.23 05Hnx1c60.net
5はないわー

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 16:51:11.17 G3i2OB4X0.net
寒いとエンジン暖まるまでアイドリング2000近いから燃費悪いわ
暖まった頃には会社着いちゃう

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/27 19:35:13.28 pqde0O340.net
街乗り通勤8キロ30分往復
リッター9.5
遠出バイパスなど500キロほど リッター16ぐらい

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 00:45:02.17 27y0vgfr0.net
>>373 燃費 全く同じです。 

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 03:51:00.43 wP87rIx50.net
メタライザー良いわー

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 09:50:57.39 V2ojub/70.net
ドライブシャフトからグリスが滲み出てきた。しかも変速機側から。16万キロも乗ってたら当然か。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 21:02:18.26 AydruQdV0.net
5回目車検14万Km。イグニッションコイル、燃料ポンプ交換したら低速・登坂時のカラカラ音が治った。

378:373
17/01/28 23:29:23.98 51/hl9RA0.net
URLリンク(imgur.com)
こんな感じ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 02:04:43.49 9bh/G67s0.net
先輩方に聞きたいんですけど、ドライブシャフトブーツってどれくらいの走行距離、年数で交換になりました??
この年代だともう樹脂製になってるんだろうか。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 18:49:51.65 RJJbwr210.net
>>379
一律に答えられませんが、半年点検で判明する。10年くらいかな?ドライブシャフトブーツはミッション側よりホイール側が劣化しやすいと聞きます。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 19:20:22.49 nxBEeyaX0.net
URLリンク(blog.naosuzo.com)
ハイ、ここにアナタたちの先輩がいましたよ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 20:29:23.50 xatOrJcH0.net
>>379
四回目の車検、七万キロぐらいで交換しました。来週には、六回目の車検です。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 20:47:27.48 RJJbwr210.net
>>381
すごく助かります。ディーラーはリビルト品に交換する方を勧めてきました。ブーツ4つよりドライブシャフト2本の方が安いとの事。

384:376
17/01/29 21:27:27.32 9bh/G67s0.net
>>380>>381>>382>>383
レスありがとうこざいます。
最近20年式の1.8をディーラー中古で購入してまだまだ大丈夫との事だったでんすが、年数経ってる事もあってちょっと気になってました。
それにしてもディーラーがリビルト品を勧めて来る事があるとは意外ですね。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 22:04:45.59 I68RkVCm0.net
Dもリビルト品とか普通にすすめるでしょ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 23:15:00.16 v3VWPmRR0.net
燃費は夏11.5、冬10だな
長距離だともう少し伸びる
雨の路面でアクセル吹かすと、足元でガシャコーン!って音がして滑る
あれなに?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 14:25:43.56 237PW8v00.net
あのじゃじゃ馬アクセルのせいで雪道だと発進するとき空転することがあるけど
ガシャコーンはどっか逝ってない?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 14:47:07.93 XnlFC5VV0.net
ガックンスタートは仕様ですか?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 20:26:32.82 C1DdDSYu0.net
>>386
2006年末に買って、割とすぐでしたが、逝ってたとしても他には不具合無いんですよ
足の下ででっかいバネでも弾いたような音がします
すべり防止装置?でもタイヤ空回りしてるしw
Xlimitedってタイプです
>>340
レスいただいてました。すいません。
横ってのもあるんですね。確かにそんな形状をしていた気がします

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/02 09:14:39.69 cNidGuIU0.net
車検残りありだと諸費用10万くらい?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/02 10:23:51.62 JI2Z/7/i0.net
運転席と助手席の間照らす小さいライトってもっと明るくしたいんだけど交換できます?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 06:56:57.44 nITxBgHP0.net
できるよ。LEDに替えるだけ。
G14ってタイプ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 18:15:57.79 FADmYHTU0.net
19年式1.8Xリミテッド納車しました
いい車だね かっこいいし安いし
アクセルの最初の踏み込みが固いのは仕様かな 
1ヶ月点検でディーラーに聞いてみよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 20:37:05.71 CL1LZruY0.net
>>393
なれると発進ふんわり行けるけど次のギアアップがきつい

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 10:03:41.19 iLtMDF150.net
下まで踏み込むといいエンジン音するよね
6500まできっちりいくし、なかなか速い

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 11:02:02.56 bzwAfQAJ0.net
九年目の車検終えたばっかだけど消耗品意外の出費もなく絶好調。
嫁さんの体重が五割増えて燃費悪くなった意外は特に不満もない。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 12:57:30.76 8E+nu9Mz0.net
1.8後期の四駆乗ってるけど
1.8のFFと2.0Zと乗り比べしたい
ウイッシュ発売時の雑誌で
1.8FFは軽快だけど四駆は重さを感じる的な
記事を読んだのを覚えてて気になってます
異なるグレード、または前期・後期を
乗り継いだ方っていますか?

398:380
17/02/05 15:29:11.96 p6ygq23e0.net
Dに「リビルト品の交換」って言ったら、「次から次へとゴム部品の交換が待ってますが、よろしいですか?」っと。要は愛着があるならいいけど、そうじゃないなら、おすすめしないって。ブーツの症状は軽いから、次の車検までまって見ては?とのこと。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 15:41:13.43 RfrFOUL30.net
一人で平地走ってるときはやっぱ1800CCあるし軽量だし
VVT-iってもあって速いよね。
3500回転ぐらいからサウンドが変化して加速フィールが増す感じがする。
>>398
そのときはそのときで考えます(^o^)って言っておけばOK!
不具合時に買い換えさせようとするのは売る方からしたら当然でしょw

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 15:41:34.04 XhpGa8iN0.net
そんなヤワなリビルド品無いだろ

401:380
17/02/05 19:36:38.10 p6ygq23e0.net
>>399
今の国産車には、今のWISHから乗り換えする車が見つかってない。という考えをDは知ってて、商談はしてこない。しかも二代目Wishは惹かれない。シエンタもノアも背が高い。ルーミーはトルクが足りない。フィールダーはフルフラットが足りない。ヽ(`▽´)/

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:40:08.87 w8f18zj30.net
>>401
二代目は俺もあまり惹かれない・・
基本構造が初代と変わらないからモデルチェンジした感があまりないんだよね。
ストリームみたいにプラットフォーム変えて三列目を改善するとかそういうデカイ進化が欲しかった。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 07:40:00.93 mfdMA5Ot0.net
俺も二代目には惹かれない。むしろ初代で完成されてたと思う。
デザインの初代の方が個人的に好き。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 07:46:05.85 lJCbufgL0.net
プリウスαへ行った人もいるけど、高いんだよなぁ
後期10年過ぎたから20系でもいいかなとか思ってきた
ただXにHIDがつけば…

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 14:45:25.42 2/wSzt160.net
13万km突破
まだまだ乗るで〜
25万kmはいきたい
錆とかそういうのが心配だが

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 19:52:50.60 ij10Ex3a0.net
ガソリン満タン付近の時、停止状態から発進すると燃料入り口〜後部座席下あたりからボコンて音がするんだけど俺だけ??

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/07 22:48:27.73 k9LDlub60.net
>>406
15万キロ乗ってますが、給油口付近の異音は聞きませんね。給油キャップに異常があるのかも。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 00:21:29.91 SkT9KIH30.net
エンジン冷えてると踏み込んでもガラガラ言うだけで進まない
16万近いからこんなもんかと思ってるけど
上にあったみたいにイグニッションコイルや燃料ポンプの交換で直るんかな?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 00:52:33.66 EhnGkpzB0.net
>>408
確かに冷えてる時ディーゼルみたいな音で走るよね
でも進まないってのは俺はないなぁ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 04:30:16.25 PagiBRbT0.net
>>408 自分のウィッシュも、そんな音がするが、進まないということはないです。
もうすぐ21万キロを達成します。13年経過しました。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 05:47:42.67 4X8Qev1t0.net
>>408
窓開けて狭い路地走ると結構な音するよね?ウチのだけかと思ってたわ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/08 20:29:31.82 cXhVzU6h0.net
>>408
点滴でカーボン除去して様子を見て。スロットルバルブの清掃も。
次にコイルとプラグはネットで買えば安いので交換をオススメ。
燃料ポンプはまだ乗り続けるのであれば交換。
これで排気ガス濃度も下がり調子が良くなった。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 05:02:01.34 yOGbOfnT0.net
>>396
同志よ!

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 08:31:48.06 ghuUVuVr0.net
11年目車検で燃料パイプとショック交換で20諭吉だったわ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 11:32:10.94 +/AhTj5S0.net
>>414
燃料パイプ??

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 14:42:27.29 +/AhTj5S0.net
>>408
冷間時だと磨耗が進んでるかも。硬めのオイルを試して。
温間時は>>412で。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/09 23:24:14.56 GNsGj8mO0.net
バック中にフロントバンパーぶつけてバンパーとライナーが思いっきり外れてしまった…
次ぶつけた時が乗り換え時と思っていたけど、傷付いたウィッシュを見ていると悲しい気持ちになるなあ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/10 21:10:22.14 p9O7EF7F0.net
>>401
ほんーとに今は欲しい車が無い
シャトルにしてもなぁ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 00:17:32.05 pB1lhB8w0.net
色々調度良いからなw

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 21:28:36.16 9+YxzS+Q0.net
>417ですが、修理費11万円ということでプリウスαに乗り換えることになりました。
長らくこのスレにお世話になりました。みなさんはお気をつけて長く乗ってくださいね…

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/11 22:09:21.64 4FCVepdV0.net
実家で今日乗ってきたけどシフトアップで
400回転落ちる変速ショックだけ気になる
プリウスαはモデルチェンジある?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 11:45:05.67 zy9BewPv0.net
>>420
プリウスα自分の周りでは評判良いですよ
車は乗り換えても
たまには顔出して下さいね

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 13:16:52.18 96iIzT1h0.net
>>422
前席ウォークスルーと、2・3列目を倒してもフラットにならないので、購入意欲は湧かず、

424:419
17/02/12 16:22:08.12 zy9BewPv0.net
>>423
あ、そうすか
別に私はα買うつもりは無いんで

425:419
17/02/12 16:27:48.08 zy9BewPv0.net
ただ、ウイッシユから乗り換え考えると
同じタイプの車ってプリウスαになるのが
現実ですよね
ジェイドは何か違うし
ホンダだし

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 16:34:04.98 UUytbYzd0.net
プリウスαってなんか違うんだよな。
別にハイブリッドじゃなくていいし。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 22:21:27.91 hPruRHV80.net
プリウスαは三列目が狭すぎるのがなあ。膝周りのスペースはウィッシュより全然取れないし二列目もすげー窮屈になるし・・。
年に数回フル乗車使うから乗り替え候補だったんだけど、あの狭さだと流石に厳しい。
てな感じで俺も次の車が決まらんです。エクシーガが良さげなんだけど燃費よくないんだよな。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/12 23:30:03.57 AQaAKI5J0.net
ワシは新車買って初回車検で買い換えてってずっとやってたけど
ちょっと前からは10年落ちくらいの色んな車を乗り継いでるよ
このウイッシュはちょっと長くなりそう

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 00:08:00.44 PjUWeynj0.net
故障とかで乗り換える必要が出たとして
次に何乗るかって難しいよね
20系かアイシスかプリウスα辺りが
候補になるのかな
もしくは
3列目要らないならフィールダーで
要るならシエンタかノア・ボク
私は中古派だから20系かアイシスにするかな
今の初代が元気に走ってくれるのが1番だけど

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/13 20:01:48.65 y+IDGTF50.net
13万Km越えてギシギシ、ガタガタするので、車高落としてることもあり調整式のスタビリンクに交換。乗り心地良くなりロールも減って運転しやすくなった。しかし異音の原因はエンジンマウントだった。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 17:06:23.15 BjRcePwM0.net
クロスオーバー7とかいいんでないの

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/14 17:26:54.93 dDlb47tf0.net
エクシーガはレヴォーグの1.6ターボだといいのに
多分レヴォーグ以上に出足モッサリになるから積まないんだろうけど

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/18 17:17:51.25 6tugI/wH0.net
内側ドアアームレストの取っ手部分が残念
ポケットになってりゃ良かったのに

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/18 18:47:20.04 vHpV3ERd0.net
10万キロ目前車検終えたけど9万円で済んで良かった。こいつには長生きしてもらわんと

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/20 21:10:54.32 8wJ/gUc70.net
>>434
少しずつ整備して、長生きさせて。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/21 14:21:04.74 9kJjJw9W0.net
>>433
そうなると今度はホコリがたまるでしょ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/21 21:34:33.37 lAOBfZxe0.net
stay住人東京パーリローーー
もイマイチだし
まだまだこの車だわ
っつか一生この車でいいかも
キーレスの反応が悪くなったが
>>433
ガラケーも落ちないし問題ないけどな
赤信号の時に読む文庫本もハマり易くてよろしい

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/21 21:44:53.86 p96MncoW0.net
>>437
ボタン電池を交換してもだめ?
7人乗りでヘッドレストを外さずフルフラットになる車がないんだな。だから買い換えない。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/21 21:50:01.76 lAOBfZxe0.net
>>438
うん、だめ
ドアの側のモータか何かを交換するのに3万円かかるって
社外品買ったほうが安そうだけど、結局直さず粘ってる
助手席をシートバックテーブルにしてるんだが、最近これが少ない。買い換えられないわ

440:435
17/02/21 23:12:16.27 p96MncoW0.net
>>439
キーレスエントリーが、しかも車側が故障するんですか。
鍵穴が生きているならそのまま乗るかも。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/21 23:52:22.55 lAOBfZxe0.net
>>440
レシーバーのユニットがあるんでしょう
その中のモーターか何かが劣化したみたい
朝は一発で開くけど夕方は閉まらないとか、クセを掴んで何とかやってます
全く効かなくなってもカギでがんばれるし

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/22 05:17:17.73 V5JcVMEE0.net
>>441
私のは、中華ドラレコが原因でキーレスが不調でした。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/22 05:41:27.82 MLoqpH2a0.net
このご時世にアパートなんぞでよく大金借金できるよなw

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/22 07:58:08.07 vsA8gu350.net
>>443
日テレ実況?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/22 08:21:37.53 R5Bhhcl50.net
>>440
うちのは、運転席ドアのキーレスが開かなくなったよ
見てもらったらドア内部のモーターがダメになってるとかなんとか。
修理で二万かかると言われ、乗り換えも検討してて、そのままにしてあるよ
カギアナにキー差し込んで回す昔に戻ってます(笑)
ちなみに平成15年式。十四年ものったわりには頑張ってくれてます。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/22 13:33:48.87 f6rgO8aR0.net
1.8Xエアロスポーツパッケージ・・・
全然スポーツじゃないw

447:435
17/02/22 19:28:38.83 fRxU4HFt0.net
>>488
ひと昔に戻った感じ?リモコンよりレシーバーが壊れるんですか。
>>445
自分のは平成17年。16万キロドライブシャフトブーツが湿ってる。
>>446
当時の2.0はDからやめた方がいいって言われた代物だったような。
ドライブレコーダー、オービス探知機、クルーズコントローラーと、追加したので、
田舎の長距離は平気。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/22 19:35:22.77 bI895uRn0.net
ヘッドライトまでピカピカな後期1.8エアロスポーツパッケージを見かけたんだけど、綺麗な状態だと意外に古くさく感じなかった。
俺も外面の手入れしようかな・・・

449:438
17/02/22 20:33:55.59 TGj8TwIx0.net
>>447
リモコンは電池は切れるけど壊れてはいないです
ユニットの中のモータが壊れたみたい
モータだけなら安いマブチモータかもしれないけど、それだけ換えるのは難しいので3万つらいです
>>445さんも同じだと思う
1.8Lでよかったとは思うw

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 09:49:07.98 JtJHHfb40.net
最近アイドリングが高い時あるるんだけどなんでだろ?
1000回転くらいでアイドリングしててなんかカチカチ音するんだけど

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 12:17:49.96 WNojcsTM0.net
タペット音やな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 19:35:39.68 KL2NPW/j0.net
エンジンスラップ音だったら、ピストンとピストンリングの摩耗で
エンジンオーバーホールコースか載せ替え。
オイル交換頻度と走行距離が気になる。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 19:47:05.08 WNojcsTM0.net
>>452
オイルを硬くすれば良いんじゃね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 20:19:37.92 /R5bKCMv0.net
>>452
オイルはきっちり5000キロで交換してて走行距離は11万キロです。
エンジンは1800のほうなんですが今日はアイドリング700で安定してて音もしませんね。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 20:29:19.83 pVoKcf4f0.net
オイル5000kmで交換はえらいねぇ
1万km〜1万マイルくらいは問題ないと思うんだけど

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/23 21:18:43.06 KL2NPW/j0.net
O2センサー交換かエアフロクリーニングで様子見だな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/28 13:03:33.21 /SzE11VX0.net
>>450
一緒だ
俺のもカラカラカチカチディーゼルみたいな音しだしたわ
さあどうしようか

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/28 15:10:22.04 +cqdkPah0.net
9万kmだけどfe-do EX入れたら結構マシになったよ。
低速だとアクセル踏む量が段違いに減って燃費も上がったんでおすすめ。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/28 15:45:52.86 /SzE11VX0.net
このカラカラはみんななってるんだな
気になるんだよな
ワコーズの添加剤続けて入れてみたけど効果なかった

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/28 16:28:17.84 IbdusWrK0.net
オイルを硬くすれば大丈夫

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/01 00:45:56.29 ic9gGbBe0.net
ウィッシュの前に乗ってた初代イプサムも
15万キロ超えたあたりから
走り出す時にカラカラ音が鳴るようになった
エンジンのシリンダー内に煤が溜まったのが原因だから
ハイオク入れると改善する
なんてどこかで聞いたけど
試さずに乗り換えてしまった
実際、どうなんだろ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/01 02:40:40.51 Q3lrKW/z0.net
>457
カラカラ音してたけど、9年目の車検でベルト類定期交換で静かになった
まだまだ乗れそう

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/01 07:05:18.88 Z3UPYgnn0.net
>>461
それはないやろwwwwwww

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/01 11:57:28.00 LhpwRexO0.net
ハイオクには洗浄成分が含まれてるから
常に入れ続けてればインジェクターやマニホールド内等に溜まった
スラッジを除去するってのは決して間違いではないぞ
まぁバラして直接除去するのが一番なんだろうけどね

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/01 22:40:35.68 PbpEpjry0.net
Lエディションは何か特別なの?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/02 00:02:42.95 5WujyBxy0.net
Lエディションはスマートロック機能がついてるとかだったような?
俺のは後期の1.8Limitedなんだけどついてない。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/02 20:26:47.43 tN4WnpRO0.net
Lエディション乗りだけど
買った時のディーラーの説明では
・スマートキー
・HIDヘッドライト
・前席のシートが良いやつ
・シートと内装が特別色
・フロントドアガラスに撥水加工
あたりがXとの違いだったと思う

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/02 23:09:23.24 JbtQdB2u0.net
あと本革ステアリングもだった

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/03 00:07:50.82 cGVg3Y/N0.net
スマートキー羨ましい。
Limitedは
・HID
・木目調パネル
・シートがダブルラッセル⬅?
・UVカットガラス
だったかな?
中古で買ったんだけどシートがダークグレーとネイビーのツートンカラーで、ネットでも全然見かけないからこれもLimitedの仕様なのかも。
他にもNEOエディションというのがあるらしいね。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/03 00:32:17.29 4c7IHnQg0.net
スマートキーと言っても
エンジンスタートがボタンでは無く
普通にキーを挿すタイプだから
ただのキーレスとあまり違わないかもよ
ドアを開け閉めする時に
キーを出す必要がないから
少し楽かなってくらいで
結局、エンジン掛けるのに
キーを出す必要あるし

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/03 00:45:25.36 w0X5kpXf0.net
スマートキーいっていうかスマートエントリーだね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/03 22:14:48.87 wXF1PoVK0.net
まだ運転席に座ったことがないけど、
視界は普通のセダンと同じ感じかな?
ノアボクあたりと比べるとかなり低く感じるのかな。 あとウィッシュのガンメタって不人気色?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/04 07:06:45.37 OH3dqozc0.net
ガンメタいいと思います!
シルバーが不人気色
着座姿勢はセダンと変わらんでしょう

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/04 09:45:28.08 vUaDT3s80.net
シルバーは汚れが目立たなくていいね 
営業車みたいだけど

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/04 12:04:47.18 pQg4/oIf0.net
1800だと燃費はどれくらい?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/04 17:49:39.16 yXVsE4+f0.net
今の時期は通勤のみで12半ば。
週末に郊外付近へお出かけしてると13後半までいくかなってくらい。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/04 19:17:22.61 Ol2HgjNR0.net
>>476
4WDだけど
同じくらいだわ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/04 20:22:54.65 MFFysAr40.net
>>475
2000cc通勤片道12キロ、9キロ後半。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/05 13:13:34.59 MuHPrqu60.net
>>472
ボクから乗り換えたけどあんまり低くなった感じはないね

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/05 21:09:07.60 F+aBD8qZ0.net
15年式XS買いました。とても気に入ってる。でもこの年式で3.3万キロしか走ってないから逆に心配。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/05 21:16:19.05 F+aBD8qZ0.net
↑年式間違った、2003年式だった。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/06 07:04:41.43 bu4jF01Z0.net
>>481
いくら?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/06 07:38:17.34 xWp388pW0.net
>>482
車検2年付きでコミコミ40万円。ディーラーで。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/06 09:42:54.76 7Qp3VdQS0.net
(≧∇≦)bイイネ!

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/06 10:11:54.07 bh2iuZmT0.net
>>483
ディーラーならロングラン保証あるしその価格は超お買い得。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/06 11:02:31.71 7hbFKrtr0.net
>>485
保証の上限金額は車両価格なので
エンジン交換とかになると
保証金額超えてしまうので
あまり安いのもどうなのかなと

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/06 12:38:11.94 mkCX3v050.net
先月から仲間入り 2.0Zですヤフオク個人なので一切の保証ナシ!
2004年式12万キロ車検残1年 23万円 気に入ってます

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 03:29:07.13 LmCuRxME0.net
>>464
レギュラーにも入っとるよ。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 03:31:35.91 LmCuRxME0.net
>>487
クソ安いっすね。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 09:43:42.61 e1Owz3760.net
>>489
もう前期は殆ど50万円以下
特に2.0Lはゼロ、というか積極的にスクラップに回している

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 10:47:13.30 oAu2FNcg0.net
そこそこキレイ車が安く買えたんで嬉しくて書き込みしたんだけど・・
悪かったねスクラップで!

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 13:14:20.85 erbdDIul0.net
まぁ、市場価値的にスクラップに回すケースが多くなったってだけだからな
メンテナンスすれば20万キロくらいは走るだろうから、大事に乗ってやりなよ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 17:32:32.56 L8dAmz+C0.net
新車購入の下取りで六万くらいの値がついたんだが、スクラップせずに売りに出すってこと?
ちなみに15年式X‐S。給油口側にぶつけて凹み&ビニールテープしてる
海外にでもだすのかな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 18:42:37.26 Egj/hU5/0.net
>>493
俺の10年落ちボロアルトがディーラーで五万下取りだったからそれは安すぎる。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/10 19:16:56.29 UE8+hDM90.net
ええ車やけど
飽きるな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/13 09:56:50.19 PPlHaoi40.net
>>493
おれ初期の1.8車険残1年のクルマ貰ったからね
喫煙車で車内クリーニングとか諸々手を掛けてもペイできないからって
今の時代喫煙車だとアホみたいに査定下がるし
輸出に廻しても良いんだろうけど
そうすると修理とかで工賃取る機会を損失するからってさ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/16 11:13:35.80 xA7RPZXD0.net
>>496
貰ったってのも凄い話だね
コンデションンはどう?余計な金かからなかった?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/16 12:11:28.73 KDhXbdTf0.net
距離は7万ちょいで機関には全く問題ないけど
猛烈なタバコ臭とヤニでシートから天張りから偉い事になってましたよええ…
お陰でほぼ全ての労力を車内の清掃に費やして大変だった
あと屋根なし駐車場で白い塗装がカッサカサで磨きが大変だったのと
リヤゲート周辺から水漏れしててコーキング突っ込みまくった位かな
確かにこれじゃ代車にもできないし貰えたのも納得ですわ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/16 12:55:33.70 xA7RPZXD0.net
初期の割には走行距離短い 機関良好ならラッキーだね
少しづつ手を入れて良くしていくのって楽しそう

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/18 19:21:46.18 9ZhOfDso0.net
>>496
車検の漢字が違ってんぞ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 15:09:50.69 XHP3t/uv0.net
車が入らなくなりそうなので10年12万キロのをもらえそうだけど
思ったより燃費よくないよねー
シートの座面がへたってるけどクッション交換とかしたことある人いる?
ナビも古すぎるし、画質が粗いから買い換えたいし3年間つなぎで乗るつもりだけどやめたほうがいいかなぁ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 16:28:05.41 E3k5TGHa0.net
タダより高い物は無い。3年という事は車検1回あるわけだし。
不満のある所を改善しつつ車検を通し3年乗るのはコスパが悪い。
程度のいい軽を買いなはれ。下取りの期待できるし。
俺はシートの座面はシートカバーで安く改善し、ナビはスマホで代用。
家族サービス用にフルセグのチューナーでストレスなく映っていれば満足。
これから車中泊がいい感じでできる季節がきます。楽しみです。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 16:44:42.60 G+/gYNL60.net
思ったより燃費良くないってどれぐらいの事言ってんだろな。
俺のWISHは年間燃費約13.6L/KMで大体落ち着いてる。
エコタイヤのいい奴だともうちょい延びる。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 17:02:03.85 W/iPT11h0.net
>>503
おぉ俺も2年通しで13.6だわw
周2回40分エンジン掛けっぱなし&毎回スターターで10分暖気してこれなら文句ないなー

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 17:41:41.13 XHP3t/uv0.net
今は2代目ヴィッツの1500〔車検が今年11月で9年〕だけど田舎なもんで平均リッター17ぐらいだよ。通勤が往復80キロだからガソリン代どうかなぁと。
遠出も好きだから車内泊にももってこいだなーとは思う。
家の車だし、当時欲しかった車だから思い入れもあるんだけど、シートは座布団で誤魔化すかな。
バッテリーもこの手のサイズにしては19サイズで安いし、ヴィッツよりATで乗りやすいので本当に悩ましいです。
ナビも新調して三年後載せ替えてもいいかな
みなさんコメントありがとう

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 18:58:22.31 Hr/j1lFk0.net
ウィッシュで17は無理。高速で15〜

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 19:26:11.66 G+/gYNL60.net
なんでヴィッツとWISHで燃費比較してるの。
車のカテゴリが違うやん。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 19:46:02.10 JF6tcTVC0.net
いいとこ9やな
通勤とチョイノリしかしないから納得してるけど
乗り方もエコドライブとはほど遠いな
ベタ踏みで結構いい加速するからつい踏んじゃう

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 01:55:53.52 Qc2cP9o/0.net
山間部でアップダウンあるのは仕方ないが
往復30`の通勤で11.5だと
このスレではあまりよろしくないみたいだ
週末のレジャーで高速走った時で14ぐらい

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 11:16:17.34 fcpN6Sbt0.net
車格も馬力も使い方もそれぞれ違うので
参考にどのぐらい燃費の差が出るのかなと思っただけです。
どちらにせよヴィッツも20万キロを超えて12月の車検で買い替えを検討していたので、
新しく買うか3年間つなぎにウィッシュに乗るかと検討していました。
10万円予算をいれてナビ交換すれば5月の税金が5000円違う以外は
燃費の差ぐらいでしょうか。
家の車でまだタイヤもバリ溝ですし、バッテリーも昨年交換したばかりで
壊れない限りは日常のでの維持費もかからなさそうです。
来月当たり1週間借りて通勤での燃費を計ってみようかと思います。
遠出は本日昼から下道で300キロほど走って試してみます。
現時点で今使っている家族の場合は片道通勤4キロ25分、街中の買い物など遠出なしで
2週間で250キロ走行し、メーターのアベレージは9.8でしたw

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 11:48:18.07 0gYQ3pNR0.net
>>510
燃費よろしくないですな。
俺は冬で通勤と近場の買い物だけでも燃費は12切るか切らないかくらいで、ここのスレ見てもそんな感じの人が多いよ。
添加剤とか色々試してみたらもっと良くなるんじゃねかな。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 12:49:41.34 mq4tBEiZ0.net
>>509
俺も往復20kmの通勤で11.5km。冬は10強だわ。
長距離ドライブやめたら年走行距離が4割減って燃費も気にならなくなった。
次はハイブリと思ってたけど、車の値段の元を取るまでに10年以上かかる計算になるから
ハイブリもなしだな。ますます買い換える必要が無い・・・

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 14:58:55.32 GBn5JRkc0.net
後期のAT電スロで加速が良すぎますがスロコンつけてる人いませんか!?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 15:15:42.76 wImw22To0.net
いませーん!

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 19:41:19.80 2yM8M3p/0.net
>>513
後期2.0Z スロコンつけてます。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 07:45:11.20 3lBGy0mP0.net
スロコンでもエコに振れば加速も落ち着いて燃費も良くなりそう
やはり4ATではそうもいかないかな??

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 08:16:36.50 b5PIy6vM0.net
スロコンで踏み込みに対して穏やかに加速する事と
SNOWモードはちがいますか?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 08:18:24.88 1pIQQ8zo0.net
2.0か

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 06:27:11.99 IlszXgoX0.net
HIDお亡くなりになったから交換しようとしたら前オーナーが後付けHIDにしていた模様。もう片目でいいかな…

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 09:29:44.48 w0HzYD4p0.net
そんなん取っ払ってLEDにしちまいな
LEDええぞ(ローだけだが)ON/OFFの切れが良いし
明るさは流石にHID>LEDだがハロゲンよりは明るいし
最近は中華でもフィリップスタイプの素子ならかなり良くなった
何より安いのが魅力(4000円切る位)

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:02:46.50 IlszXgoX0.net
>>520
やっぱり仕様不明のままよりいっそ取っ払って自分で新しいの付けた方が安心ですよね。LED検討してみよう

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:35:24.94 FHhxLHPb0.net
>>519
自分も前オーナーが社外バーナーに交換してたらしく片目切れて純正バーナー買って交換したら左右で色変わってもうた
次切れたら両方換えようと思ってるけど中々切れないからもう2年くらい色違いで乗ってるわ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 12:36:27.49 OQz2QdbK0.net
1.8Xエアロ10年落ち10万キロ40万で買ったけど思ったより広いし、加速いいね

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 15:41:29.90 vIMQBf0t0.net
ハンドリング以外は不満ないもんなー

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:09:34.44 6PvILWmN0.net
近々車検なんですが、テールランプにヒビが入ってるのですが車検通りますか!?整備不良でしょうか?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 21:29:00.23 OQz2QdbK0.net
ヒビなら検査官しだいだけどセーフじゃないかな?
割れて電球色が見えるとアウト
ウィッシュはクリアテールのオプションとか台湾テールがあるから赤ならかなり安く手に入ると思う
そういえばテールのLEDの不点灯の車見たことないなぁ
皆さんはエアロ付きグレードなのかな?
調べたらうちのXリミテッドにエアロ組んだものでした

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 22:50:41.10 YU2i8+O50.net
>>525
ディーラーには、交換しないと車検通らないと言われた。
それから、テールランプはヤフオクなどでたくさん売りに出ているから、買って自分で交換すれば安上がりだよ
注意点は、前期後期を間違えないことと、交換時はリアバンパーを外す必要があることかな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 02:41:36.91 5HeQLTKg0.net
>>526>>527
ありがとう。光が漏れてるとかはないけどどうなんだろ。民間車検場でやるんだけど。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 07:31:19.93 oyqjKjXH0.net
>>527
リアバンパー外し必要?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:19:21.78 tCWvh9ab0.net
>>529
後期ははずさなあかん。
前期はナット2個だけ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 12:49:31.94 5HeQLTKg0.net
皆は車検いくらぐらいかかってる?前回の見たら16万ちょいだった。民間で。前回はタイヤ新品にしたからなぁ。今回もするべきか。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 13:59:13.26 Y89WyDoV0.net
何も異常なければ九万くらいかな。
タイヤっていったらこの間ブルーアースRV02に交換したんだけど、良く考えたらウィッシュならミニバン用のタイヤじゃなくても良いような気がしてきた。
みなさんどんなの履いてます?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 14:28:14.78 5HeQLTKg0.net
9万か。安いね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 15:21:34.57 L5Gnttpo0.net
うちのもヨコハマのRV-02だよ
ヤフオクで半年落ち新品未使用見つけて2.7万円
工賃廃タイヤバランスで6500円
そんなもん。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 22:43:24.50 3J/IzPsd0.net
>>531
ディーラーで車検通したけど
タイヤ交換して同じくらいだったよ
割高なのは承知してるけど
安心料だと思って納得してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2557日前に更新/168 KB
担当:undef