【HONDA】ホンダ グレイス Part13【GRACE】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 10:34:24.53 1CT9gHmk0.net
>>840
フロントのデザインは昔の方が落ち着いてて好きだな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 10:49:52.00 zJR3HpDE0.net
>>840
先代のデザイン好きだわー。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 17:38:34.81 8j8Nfy2x0.net
>>829
廃盤で、次はない

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 20:50:30.07 1CT9gHmk0.net
>>843
でも国産のセダンではクラウン、カローラについで売れてるんだよな

サイズをそのままで静粛性とか乗り心地あたりを突き詰めていけばカローラの客を少なからず奪えそうではあるけど

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 20:56:42.59 OwcmPH2i0.net
インプレッサアクセラの方が数は多いぞ
ハッチバックも含むけどな

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 21:03:17.87 OPfmvThq0.net
>>845
セダン単体では何台かな?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 21:08:01.26 bn8R6fHQ0.net
プリウスはセダンに分類されてるな

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 22:42:28.63 kbjBYtgC0.net
インド市場だとホンダの中で一番売れてるようだよシティ
なくなりはしないだろう

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 22:57:04.93 xqre69Mu0.net
インド新車販売、3%増の28万台…12か月連続増 6月

インド自動車工業会は7月11日、インド国内の6月の新車販売の結果をまとめた。
乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、27万9486台。前年同月比は3%増と、12か月連続で前年実績を上回った。

6月実績をメーカー別で見ると、インド乗用車市場で3割を超えるトップシェアを握るスズキのインド子会社、マルチスズキが、インド国内で9万2133台を販売。
前年同月比は10.2%減と、26か月ぶりのマイナス。5月末、インド・マネサールで起きた部品メーカーの火災事故を受けて、インド国内2工場が操業を一時的に停止した影響が出た。

車種別では、主力のAセグメントの『アルト』『ワゴンR』『セレリオ』『スイフト』『リッツ』(日本名:『スプラッシュ』)『ディザイア』『バレーノ』などが、合計で7万2551台を販売。
前年同月比は16.3%減と、4か月ぶりのマイナス。
SUVやMPVなどのユーティリティビークルセグメントでは、小型MPVの『エルティガ』や新発売の『Sクロス』を含めて、6月はセグメント合計で9708台を販売。
前年実績に対して75.5%増と伸び、14か月連続で増加した。これは、新型SUV『ヴィターラ・ブレッツァ』投入の効果。

トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)が発表した6月のインド国内新車販売台数は、1万4854台(輸出を含む)。
前年同月比は20%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
6月実績の1万4854台の内訳は、インド国内販売分が1万3502台。前年同月比は29%増と、2か月連続のプラス。5月に発売した新型ミニバン、『イノーバ クリスタ』の効果が大きい。

ホンダのインドにおける四輪車生産販売会社、ホンダカーズインディアリミテッドが公表した6月のインド新車販売台数は、1万1407台(輸出を除く)。前年同月比は38%減と、8か月連続の前年割れ。
小型セダンの『シティ』が3581台で、9か月連続の最量販車に。
4月にインド市場に投入されたばかりの新型SUV、『BR-V』は3064台を販売している。

URLリンク(response.jp)

スズキは火事の影響らしいですがホンダどうしちゃったんでしょ?大幅ダウンでもうトヨタにも抜かれております。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 23:31:28.38 91ZhVrhw0.net
>>814
勝手に引きこもり扱いしてるけどあなたの職場にたまたま糞上司がいただけだろ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 02:23:58.25 iMX4OBsU0.net
インドはスズキつえーな
日本の中じゃ中小メーカーなのに・・・

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 02:50:33.95 GQw4A6DI0.net
>>849
トヨタ好調の原因は明らかに新車投入の影響で、ホンダは最近FMCも新車投入もしてないからでしょうな
それらをしてからが本番
今のままじゃ比較も糞も無いのはおわかりでしょ?

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 05:17:29.48 CMr0k+PI0.net
埼玉は雨

寂しい

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 05:43:05.63 b6jbO95P0.net
38%ダウンは半端じゃないなあ
新型SUVが3000台も下駄履かせて総数1万台、結局シティが大幅ダウンしたということだろ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 20:56:26.56 HSS4E73w0.net
来年車買い替え予定で、>>810と同じような感じ、ただDCTは素人のイメージで
なんかトラブル多そうでちょっとイヤ・・・で5ナンバーセダンで一番走行まともそうな
(高速乗ることが多い)グレイスのガソリンLXは候補に入れてるんだけど、
来年まだ普通に買えるのかなぁ?w

一応自分の住んでる市のディーラーでLXの試乗できるところはあるから
そこが後1年キープしてくれてれば来年試乗に伺います。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 21:26:43.87 6ohgq/j50.net
FITで問題は出尽くしたのかグレイスでは問題は出てないんだが?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/20 03:56:35.15 v3/cQTKg0.net
高速乗ることが多いのなら、高速が苦手なCVTのガソリン車より
高速が得意なDCTのハイブリッド車の方がいいと思う。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/20 04:46:39.65 ekT8OZln0.net
まあ、高速を多用するような奴だったら距離も伸びるだろうし、HVとガソリン車の価格差もペイ出来るだろうな

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/20 05:38:05.08 eGKEbvl60.net
埼玉は暑くなりそう

汗で、化粧ガー

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/20 05:52:37.31 eGKEbvl60.net
>>856
まだ、最盛期のフィットの1か月分売れてねえんだから
問題が出るのはこれからダ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/20 10:51:14.15 gb7TLOQx0.net
販売数は少ないとはいえ発売から1年半以上も経過して何も無いのだから
まぁ大丈夫ダ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2894日前に更新/222 KB
担当:undef