【HONDA】ホンダ グレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 11:02:19.68 uLI+DYA50.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?あるホンダ美女の返答が天才すぎると話題に
URLリンク(getsaitan.blog.fc2.com)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 11:02:25.40 0KguunPh0.net
■過去スレ
【HONDA】ホンダ グレイス Part12【GRACE】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ グレイス Part11【GRACE】
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ グレイス Part10【GRACE】
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ グレイス Part9【GRACE】
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ グレイス Part8【GRACE】
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ グレイス Part7【GRACE】
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ グレイス Part6【GRACE】
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ GRACE(グレイス) part5
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ GRACE(グレイス) part4
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ GRACE(グレイス) part3
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ GRACE(グレイス) part2
スレリンク(auto板)
【HONDA】ホンダ GRACE(グレイス) part1
スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 11:02:55.46 0KguunPh0.net
■グレイス レビュー関連
<<kakaku>> URLリンク(magazine.kakaku.com)
 <ガソリン> URLリンク(kakaku.com)
 <ハイブリッド> URLリンク(kakaku.com)
<<minkara>>
 <ガソリン> URLリンク(minkara.carview.co.jp)
 <ハイブリッド> URLリンク(minkara.carview.co.jp)
<<autoc-one>> URLリンク(autoc-one.jp)
<<corism>> URLリンク(www.corism.com)
<<carwach>> URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
<<kurumaerabi>> URLリンク(www.kurumaerabi.com)
<<webcg>> URLリンク(www.webcg.net)

■グレイス 発表会
 URLリンク(www.youtube.com)
■「Fun To Drive,Honda! GRACE」(インプレッション)
 URLリンク(m.youtube.com)

■販売台数
 URLリンク(hybrid-eco.net)
 URLリンク(www.jada.or.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 11:03:16.75 0KguunPh0.net
■リコール情報 <グレイス - 該当:0件>
 URLリンク(www.honda.co.jp)
■サービスキャンペーン情報 <グレイス - 該当:1件>
 URLリンク(www.honda.co.jp)
 URLリンク(www.honda.co.jp) <6台>
■このスレのローカルルール
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。
 || ○放置された荒らしは煽り/自作自演でアナタのレスを誘う。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 11:03:58.29 0KguunPh0.net
>>2以外テンプレ。
以上。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 12:58:27.92 HhePkl1H0.net
【ホンダ グレイス 発売】2か月で受注1万台を突破…販売目標を大きく上回る
URLリンク(response.jp)
>ホンダは、新型ハイブリッドセダン『グレイス』について、発売後約2か月にあたる1月31日現在、累計受注台数が1万台を超え、販売目標(3000台/月)の2倍弱と、好調に推移していると発表した。
しかし、現実は・・・
2014年
12月 5,138台
2015年
1月 3,667台
2月 3,010台
3月 4,155台
4月 1,814台
5月 1,655台
6月 1,720台
7月 1,643台
8月 1,568台
9月 1,820台
10月 1,319台
11月 1,093台
12月 1,094台
2016年
1月 1,079台
2月 1,350台
3月 1,132台
4月 481台
受注好調の大本営発表、4ヶ月で息切れ (´;ω;`)ブワッ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 19:17:32.41 UBxGCov20.net
埼玉
フフフ
マッテル

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 21:42:14.48 siM4Q6Br0.net
鬱陶しい梅雨が来るなぁ。
対策せねば・・・

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 23:57:35.64 3rUpgPzo0.net
リアガラスの親水コートは済ませた?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 02:01:02.20 HmtweqP40.net
リアの親水コートは風がなくて結局膜張ったようになって見づらくなるって意見が多い様だけどどうなの?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 05:37:25.29 AbfMx1UZ0.net
埼玉に、大量に傘送って

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 08:06:48.48 K+q6hyVj0.net
親水コートは流れなくて、俺は結局撥水に変えたな。
スマートビュー使ってるけど、やらないよりはマシって程度だなぁ。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 10:27:28.53 eg4EFiAs0.net
>>7
ああ、ついに3桁クラブ突入かあ
次はないなあ
シビックにバトンタッチしてグレイスはフェードアウト
5年後にはまたグレイスが復活してシビックがフェードアウト
それを繰り返すのかもしれんね
乗り換え時期を狙ってさ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 10:41:14.78 RkmE+cOt0.net
シビックは3ナンバーサイズだからなー。
ちょっとイヤ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 10:49:58.22 yad1Zfpv0.net
ほんとホンダって頭おかしいね
買い替えで2000cc程度のセダンを考えてたんだが、すでにアコードはインスパ以上の高額カーに、シビックは廃止になってたからグレイス一択だったわ。
たしかにミニバン主流でセダンは逆風ではあるが他社でこんなラインナップに大穴を開けてるとこないよな。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 11:14:16.57 o4LaL5UG0.net
>>16
プリウス、プレアリ、シルフィ、アクセラ、インプレッサ
いくらでもありますがな、ホンダにこだわらなければ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 13:11:59.10 Z6COMpOz0.net
燃費がいいセダンってなると限られてくるからなー
プリウスとアクセラとグレイスで迷ったわ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 14:22:00.13 3pExY2Zb0.net
プリウスは街にうじゃうじゃあり過ぎてイヤ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 15:24:15.58 9NJjQosN0.net
>>16
いや、今のアコードは先代アコードの後継車種じゃなくてインスパイアの後継だってば
先代アコードと同じくアキュラのセダンを日本用にしてアコード名で売れば良いとも思うけど

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 17:01:30.83 yad1Zfpv0.net
>>17
とりあえず営業とつきあいがあるからホンダでってだけで・・・
>>20
インスパからの乗り換えだったからあの車格でアコードって言われるのはちょっときつかったんだが
要するにシビックどころかアコードもなくしてたってことなんだね

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 18:03:29.53 yOparclG0.net
アコードHV、ビッグマイナーでかなり変わったのな
正直、欲しくなっちゃう変更内容だわ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 19:18:30.05 ihkPwl9Z0.net
>>21
インスパイア乗ってた人が実質後継車種のアコードハイブリッドに乗り換えなかったのがホンダの誤算
いや、誰でもわかることだけどな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 20:04:55.73 yOparclG0.net
アコードがどうとか言い出したら、シティは?とかなるし、シビックなんて別物だし、S660なんてS600とは違うでしょ?
CBR250Rなんか4気筒から単気筒に退化した
あまり深く考えなさるな
中身が進化しただけマシだ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 01:00:23.76 HqO9uX8/0.net
>>23
あれインスパより全長長くなったから車庫に入らなかった。それに価格も50万以上高いし
インスパはちょっと背伸びして買った感があったから少し下のにしたかったんだが、下が無い、無い、無い、でグレイスになった
ま、車で見栄を張る歳でもなくなったしね

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 05:05:03.39 I8Vhb1V10.net
新型アコードの新技術が、一部でもいいからグレイスのMCにも適応されますように!

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 06:38:51.93 KsZLh4uo0.net
埼玉は

濡れます

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 15:11:44.25 GZX+zOBV0.net
回生コントロールとか信号予測はいいなと思うがグレイスに乗るわけがない

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 15:25:36.87 jEtAJiMP0.net
センシングさえ付いてないのに何を寝ぼけたことを・・・・

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 15:28:27.22 qQ6QoPzL0.net
ホンダセンシングがつけばなぁ。
トヨタだとヴィッツにさえ、レーダー+カメラ付くのに。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 18:02:39.19 I8Vhb1V10.net
冬にエンジンが温まりやすくなり燃費改善する排熱回収ヒーティングシステムと
バッテリー・モーターのコンパクト高性能化だけでも欲しい

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 19:51:47.47 GQM+H1c80.net
>>30
フィットのあとになりそうな気もするなホンダセンシングつくとしても
マイナーチェンジで内装もう少し頑張ってもらいたい

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:36:37.18 vftsvMOM0.net
センシングは次回MCでくるな。
いや、根拠は全くないが。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:45:49.97 vftsvMOM0.net
>>32
ちなみに内装はどの辺が不満ですか?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:51:53.18 6UkmDaFf0.net
販売台数落ちてるから何かしらのテコ入れは入るかな。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 22:09:03.56 I8Vhb1V10.net
>>7
しかし4月の落ち込み具合がヤバ過ぎる
一体何があったんだ・・・? いやむしろ何もなかったからこそか?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 22:29:06.35 6UkmDaFf0.net
普通、車は3月が一番売れるので4月はその反動で落ち込む。
自動車税と、ディーラーの期末での安売りの関係で。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 23:42:08.78 1cJHz7yt0.net
内装自体は悪くないでしょ。ただちょっと近未来意識しすぎて玩具っぽくなっちゃってるだけで。
まぁセンスは人それぞれだし、実物見て判断するのが一番だよ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 03:22:37.13 oWZjUu1i0.net
フィットのインパネそのままだから・・・

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 06:13:01.28 z1y6YnA80.net
埼玉は曇り

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 09:08:59.05 GY4UMeWE0.net
>>34
不満というかフィットとほぼ変わらない感じだからセダンだしもう少しよくなってもいいかなって感じ
ヴェゼルRSの内装が更によくなったからグレイスもMCであるかなと思ったからよくなったらいいなと

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 09:36:50.41 BFzzva/H0.net
ヘッドレストが硬いのは気になる
ステップやジェイドはやわらかくていいな

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 10:25:25.07 +qsUYtn50.net
概ね満足だがトランクを開けないと後部座席倒せないのが唯一の不満

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 11:40:41.82 c9T5d7bL0.net
そうねー。最初乗ったとき気になったのはシフトレバーかね。
一瞬マウスついてるのかと思ったよw
プラスチックの部分が安っぽく見える原因かもしれないね。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 11:50:04.47 dp4QYbpY0.net
お前ら、BCセグメントに何を求めてんだよ
デザインガーとか内装ガー、質感ガー、ドラムブレーキガー、トーションビームガーとか言って、いざ改良されて高くなったら価格ガーって言うんだろ?
価格据え置きか安くしろってのは最早乞食

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 12:59:10.22 vFF/hNDn0.net
>>45
グレイスもFITもBCセグメント内じゃ破格の良さでしょ。これで文句あるならマークXやアコード買った方がいい。
内装も文句無しの豪華さだけど、もう少しシンプルで普通の車っぽくしてくれた方が好みかな。わがままかもしれんが。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 14:53:15.29 a2JlFhAs0.net
シビックが出てきたらそのまま放置され見捨てられるんでしょ?
グレイス?ああそんな車もあったっけ忘れてた。
ホンダが今まで何度もやってきたこと。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 20:48:33.64 c9T5d7bL0.net
別にグレイスが生産しなくなっても乗ってる方としてはどうでもよくね?
何か困るの?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 21:01:40.12 EzzlBXIv0.net
>>48
グレイスにしか使われていない部品があれば厄介かも。
グレイスが量産されなくなる
→部品も量産されなくなる
→部品単価が上がり、納期も長くなる
→整備費用が高くなる

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 21:24:44.06 UbguO9xI0.net
グレイスが量産されなくなる
→部品も量産されなくなる
→部品単価が上がり、納期も長くなる
→整備費用が高くなる
>>49の生活が苦しくなる
→自殺!!

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 21:39:26.26 c9T5d7bL0.net
メーカーには部品保持期限があるでしょ。
そう何十年も乗る車でもあるまいし>>47みたいな考え方は理解ができない。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 21:40:35.18 EzzlBXIv0.net
>>50
そうなる前に売っぱらうよ。いくら何でも車と心中したくねぇし。
まぁ、半分以上のパーツはFITと共通みたいだし、FITの販売台数考えれば部品供給が無くなるなんて事は無いと思うけど。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 22:05:51.21 jyaFWAib0.net
フィットもヴェゼルもグレイスもそうだけどちゃちいシフトレバーなんとかならんかなぁ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 22:07:46.65 extYd7Ly0.net
無限のは?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 22:26:50.47 vFF/hNDn0.net
>>53
同じこと考える人多いのか、意外とシフトノブを交換している人少なくないね。
ただ一箇所変えただけだと浮いて違和感出るかもしれないけど。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 22:35:51.90 taFhN9hp0.net
>>49
アジアじゃシティで売ってるんだから、そこまで心配しなくてもいいんじゃない?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 22:58:24.38 HM+Nrp3j0.net
FITとグレイスが iMMDを搭載して
燃費でプリウス・アクアに大きくアドバンテージを得ても
多分、それほど話題に成らずかも

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 23:01:03.25 kfvKzhJd0.net
>>55
シフトノブはすぐに変えたよ
もともとフリーザみたいのが浮きまくりだから黒系のものに変えれば悪くなることはない
フィットベースのは全部アレなのかねぇ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 23:17:48.18 kfvKzhJd0.net
MCくるだろうがいつくるかが問題だな
売れ筋のヴェゼル、ステップときたから(アコードは別枠)次はシャトルあたりな気がするね
MCするにもある程度現行売り切んないとまずいからジェイドはきついだろうな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/29 06:56:51.22 EKjSVnrx0.net
埼玉は晴れ
暑くなりそう
タオル必要かしら

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/29 14:45:27.05 6FBa82qJ0.net
>>59
ジェイドはRSの追加があったしMCするにしてももう少し後になりそうだね
ジェイドはMCで二列目を3人乗りにしそうな気もする

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/29 14:51:09.36 Fv4Yk95m0.net
この間、都内で新型シャトル走ってたよ
ツリ目で顔がちょっと厳つかった
シャトルとグレイスは9月って話があるみたいだけど…

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/30 05:38:32.80 T12WPMNG0.net
埼玉は 雨
濡れています

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/30 17:13:30.42 bnOZmBwj0.net
スマートミストで雨の日も綺麗
コーティングはまだ早い

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 05:31:01.74 zY9HK39D0.net
今日も埼玉は雨かしら

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 07:31:58.79 dzh5h8AU0.net
今度グレイス契約行きたいのだが、オススメのオプション教えろください

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 07:48:38.09 lBkVAOBNO.net
フロントワイパー

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 07:50:21.91 dCzU13gi0.net
下手くそ棒

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 09:16:31.84 U336e7mr0.net
ホンダセンシング

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 09:42:02.10 FAqUoLOm0.net
ワックス掛けしたいなぁ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 10:39:26.28 hdc2tozF0.net
名前忘れたけどバックモニター付きのパック

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 12:46:14.44 2ycUEKuO0.net
EXだったらフロアカーベット以外何もいらないのでは?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 12:53:56.88 udILmTGO0.net
コンビニ袋のフック

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 13:13:25.64 hdc2tozF0.net
ゴミ箱

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 14:31:51.24 RC5BQeZY0.net
533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2016/05/31(火) 13:57:04.99 ID:NL+3wN7t0
オデハイというか今のホンダは信頼できないのが最大のネック
フィットのリコールとか塗装ケチりとかともかく少しでも手を抜いてユーザーにバレる程度の低さがあるからオデハイクラスでも不安が消えないんだよ
さっさと安心させてくれよ
〜以前のホンダ乗りより

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 15:14:33.11 Yq8TgFdC0.net
伊東の頃の車種と、八郷になってからの車種を同じように考えてる馬鹿は救えないね
イメージと感情だけで動いてる

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 16:45:31.43 B9NKz4Uz0.net
どうなんだろうねえ
伊東氏の頃は600万台という目標を達成するためにやっつけで車種を増やして結果売れないゴミが増えた
八郷さんの今は目標がないのに成り行きでゴミを増やしてるような気がする

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 16:48:33.62 rs+4TzU+0.net
>>76
ヒント 院政

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 19:31:08.61 Sz1Rg+To0.net
埼玉の地図

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/31 19:43:49.10 5lh1dDyl0.net
>>77
まあ社長交代しても計画されてたものを0にしてやり直すとかはできないだろうしあと数年はしかたないんじゃないか

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/01 05:33:56.66 NSjcYR1U0.net
埼玉の天気は?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/01 07:51:53.61 bW5+2Qnv0.net
とってもいいよ!

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 05:40:02.17 fSUBVK5/0.net
今日は、埼玉はいかがでしょうか

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 07:43:52.16 Xb49VCmL0.net
気温そこそこでいい感じだよ!

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 10:04:01.09 iP/m/74D0.net
でもホンダは軽自動車が絶好調。
日産と三菱が自爆してくれたおかげで修理工場上がりの販売店じゃなくディーラーで買いたいお客さんがホンダに流れてくるんですって。
八郷さんはリーダーシップのある経営者にはとても見えませんが運は持ってる人かもしれません。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 19:24:26.56 4FCR1heq0.net
>>84
ありがとう

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 21:36:51.16 FOaf7+uu0.net
三菱は実燃費のほうがよかったって言ってるけどどうなんだろうかw
やはりJC08はやりすぎ感があるよね。
アメリカみたいに実燃費に近い表記にすればいいのに。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 06:43:16.44 K62dUPav0.net
今日の 埼玉はいかがですか

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 07:45:37.82 hv1lPThX0.net
いっつも晴れてるよ ばか!

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 10:31:44.53 K62dUPav0.net
アホ! 雨降るときもあるは。
その時は、傘さしてやれ。野ざらしに

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 13:08:50.51 IV+zisiC0.net
不人気とはいえこれまで3万台くらいは売れてるはずなのに殆ど走ってるところみない
どこに集まってるんだろ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 14:49:27.95 bhspBfV00.net
>>91
一ヶ月に一回か二回くらい見るレベルだな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 16:30:11.14 2BQhjdvh0.net
俺は関西で人口百万人都市に住んでるが最近グレイス良く見るようになったぜ!ガソリン車はたまにしかお目にかからないが・・・!

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 19:45:41.22 I1L0iTeF0.net
私は毎日見てるけどね!

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 19:50:36.82 RzCcp1Ii0.net
埼玉は天気が良かった
しかし、寒かったので風邪をひきそう

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 20:40:42.97 OZcoMVAE0.net
>>91
今日は白と黒を見たぞ@大分

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:46:36.95 +dDWgoxl0.net
>>96
おう…近いな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 00:09:48.37 Vow9IHHy0.net
たまにグレイスにフルエアロとフロントグリル付けてるの見るけど、結構格好良いなー!付けたいけど値段高いんだろうな。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 00:16:43.03 SyhFuVbi0.net
EX納車待ちだけど、1ヶ月に1度くらいしか道ですれ違わない。
ちな千葉。
かっこいい車だと思うんだけどな。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 00:22:49.20 SyhFuVbi0.net
99です。
プリウスsと悩みました。
実質50万位の差でしょうか。
だったら一般的にプリウスって流れなのかな。
私はグレイス80点で、浮いたお金+αで腕時計購入します。車と時計合わせて100点満点越えみたいな感じを狙ってます。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 00:42:44.88 OwqSqrQC0.net
近所に白と黒と私の赤色のグレイスがあります@長崎

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 06:06:33.59 066Or/ML0.net
埼玉は いかがでしょうか

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 08:33:02.45 qOr+4peuO.net
後部のフロントガラスにもワイパーが欲しい

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 08:47:32.63 VyLQUkWB0.net

こんなアホもいるんだな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 08:57:23.45 T++W/EIo0.net
後部に"フロント"ガラスはないぞw

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 10:16:59.09 alfXxB3+0.net
埼玉は晴れ
過ごしやすい
昨日の寒さで風邪をひきそう
野ざらしは きつい
カッテタモレ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 10:16:59.21 qVyBqNRU0.net
リアガラスにワイパーは必要だと思うけど
ワイパーはつけれないので常時表示のドライブレコーダーの画面をルームミラーにつけてやって
カメラ部分だけ、強力な撥水フィルムか何かつけてやればいいと思うぞ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 11:06:53.13 4WKebMNx0.net
>>107
リヤガラスにその超撥水フィルムを貼るというのは考えなかったの?
大面積のフィルムを貼るのは難しいけど、業者に任せてもドラレコ付けるより安いでしょ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 14:46:51.44 qVyBqNRU0.net
>>108
セダンのリアガラスの角度だといくら撥水よくても、全体はクリアにならないし
後ろ向きのドラレコ本来の録画保存機能も欲しい
シート調整した時ルームミラーも調整しないと駄目だが
カメラならそのままでも見える、エリットもあるしね
後ろ向きなら、少々のタイムラグは問題にならないと思う

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 15:32:46.54 1TEcDY6Y0.net
襟っと

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 15:49:49.25 ujJ328A10.net
ワイパー付いてない以上にお金が掛かってませんね。
URLリンク(www.asahicom.jp)
カバーくらいすればよろしいのに。
URLリンク(fsv-image.autoc-one.jp)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 17:32:00.47 qVyBqNRU0.net
>>111
だれか、解説お願いします

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 17:48:28.10 BN7LUdmw0.net
下の車みたいにカバーつけろってことでしょ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 18:52:24.69 T++W/EIo0.net
必要な人はオプションでつけられるだろ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 19:19:33.51 282l4SSC0.net
んん・・・?違いがわからん。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 19:27:24.84 G7kXIo5Z0.net
アームカバーじゃないの?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 23:01:23.54 qOr+4peuO.net
スズキみたいに二眼カメラ買ってきて付けて欲しい、背伸びして自社開発するより

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 04:53:39.69 r0xmHRTh0.net
カメラだけあっても制御するソフトがなきゃ意味ないわな。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 06:29:21.97 k9zONZ9O0.net
埼玉は雨
傘たのむ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 09:53:52.82 DiY2FIA50.net
複数のクルマにカメラをつけてディープラーニングさせればいいと思う
ってかYou Tubeの事故車載カメラ映像を分析したら、すげーのができたりして

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 19:57:55.00 U4bsHMtL0.net
日産ラフェスタ乗り。あっという間にマツダからの供給に。
グレイスも息の長い車にはならないのかな。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 20:40:55.74 qVxdWCaC0.net
次期型はマツダから供給受けてデミオセダンを頼む

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 21:03:52.69 wpc1CLD40.net
>>122
それではマツダ頼み

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 21:35:51.65 r0xmHRTh0.net
マツダに頼め。
デミオとかいらんわ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 23:08:38.31 IGkXoUqU0.net
フィットセダンよりはデミオセダンの方が・・・・・

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 23:15:15.11 U6GVzUXf0.net
マツコネだけは嫌だ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/06 00:11:46.55 XVMpEwli0.net
>>125
だからマツダに頼め。
ブサイクグリルなぞいらん。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/06 05:40:26.39 IXhsyG7X0.net
埼玉は 如何でしょうか

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/06 09:21:24.52 CwChxppY0.net
売れてないとはいえセダンとしては国内で三番めに売れてるんだよな
まあ今年からはどうなるかわからんが

130:ドライバーの半数が「自動ブレーキ」を誤解、安全な車を選ぶには
16/06/06 14:05:26.39 e75dfB/K0.net
2016.06.06
近年、普及が進む「自動ブレーキ」について、JAFが「誤解が多い」と警鐘を鳴らしている。
その性能はメーカーごとにばらつきがあり、万能ではないという。私たちがクルマを選ぶとき、その安全性はどう見極めればいいのか−。
ドライバー2人に1人が「勝手にブレーキをかけてくれる装置」と誤解
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)の調査によると、「自動ブレーキ」の特性を正しく理解しているドライバーは54.6%と低く、約2人に1人(45.2%)が「勝手にブレーキをかけてくれる装置」と過度に信頼していることが明らかとなった。
「アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐ」などの誤った認識も
JAFの調査では、誤った回答として「前方の車や障害物等に対し、車が自動的にブレーキをかけて停止してくれる装置」(39.8%)「車が発進する際や走行中に、アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐ装置」(4.1%)などがあった。
「自動ブレーキ」正しくは…
危険を知らせ、衝突の回避または軽減をしてくれる装置
自動ブレーキは正確には「衝突被害軽減ブレーキ」と呼称され、警告音で危険を知らせ、ドライバーの反応が無ければ強制的にブレーキングする機能を持つもの。
減速による衝突被害の軽減効果は望めるが、衝突回避が義務付けられているわけではない。
「自動ブレーキ」が機能する速度域については、時速30キロ以下、もしくは50キロ以下と動作速度域が限定されているシステムもある。さらに、天候や道路状況によってもシステムが十分に作動しない場合もある。
JAFは「自動ブレーキ」について、過度な信頼は時期尚早とし、あくまでもドライバーを補助するシステムであり、万能ではないと警鐘を鳴らす。
一方、事故6割減とのデータも
富士重工業は、2010年から2014年に国内で販売したスバル車の人身事故件数を調査。
自動ブレーキなどの運転支援システム「アイサイト(ver.2)」搭載車は非搭載車に対し、追突事故は8割減、対歩行者事故は5割減、全体で6割減だったと発表した。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/06 19:11:22.94 KQaOdTlt0.net
祝 30位 以下
定位置です よって販売台数 不明です
オヨヨ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/06 20:36:29.96 2iUyfaBb0.net
自動ブレーキとかいう呼び名にするのがそもそもあれでしょ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/06 21:37:14.56 zUyIgV5U0.net
>>132
>自動ブレーキとかいう呼び名にするのがそもそもあれでしょ
「あれ」とは日産のこと??

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 02:24:02.42 uKnnDBYp0.net
衝突軽減装置の方が勘違いは減るだろうね。
>>133
どんな読み方したらそんな解釈ができるの・・・・

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 02:43:12.06 zISGEhuA0.net
この車の場合は30km/h未満専用被害軽減ブレーキとかにすると理解されやすい

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 05:36:06.80 8XzLMMjQ0.net
埼玉で30位以内目指して
頑張るゾ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 16:51:29.22 EkC6M1JD0.net
>>133
自動ブレーキとかいう呼び名にするから勝手にブレーキして止めてくれるって認識になってるってことを言いたかったんだが何故日産がでてくるのか

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 17:43:39.81 cQTZX3xF0.net
>>135
20kmでも止められないかもしれませんけどね。
試験動画がないので分かりませんが。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 18:48:06.22 bO41ULHz0.net
「自動ブレーキなら日産とCMで煽ってるのが日産だから。
URLリンク(www.nissan.co.jp)
最近の誤発進抑制機能のCMもやりすぎじゃない?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 19:17:54.25 uKnnDBYp0.net
自動ブレーキ・自動運転の分野なら今んとこアイサイトが最強に感じるな。
しかし狭い通路ですれ違う自転車に過剰反応するから怖い。
シティブレーキは上限が低いし、誤作動されても嫌なので付けなんだ。
こちらで役に立ったって人います?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/07 23:10:02.40 Ifhc7qxc0.net
シティブレーキの過剰動作は、1年ちょい乗って来て、
踏み切り手前で前走車に近づき過ぎて2回、
左折車やり過ごし時に2回、ガード下での信号発進で1回。
それ位あったかな。
今のところ全く役には立ってないけど、万一の渋滞居眠り時
には効果があるといいなぁ…なんて思ってます。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 05:07:42.11 o1fabJgo0.net
前車に続いての右折時に作動した時は怖かった!

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 05:50:31.40 19UrQWEb0.net
埼玉は 如何でしょう

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 09:22:21.69 sZYmQT4q0.net
>>141
居眠り運転ならこれがいいかも
URLリンク(youtu.be)

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 15:58:54.47 RhdnCrTv0.net
追突事故とかは自分の不注意によるものが多いけど、俺が約3ヵ月前に経験した時速25kmで走行中、突然一旦停止違反の車が3m前方に脇道から飛び出してきて、相手のフロント横っ腹にドスン!こういう事故を回避できるブレーキを望むね。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 17:58:55.03 sgDV5gFx0.net
>>145
これか?
URLリンク(www.youtube.com)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 20:22:04.99 ghapfFBp0.net
>>141
ありがとう。
わき見とかうっかりとか、一回でも事故を防げたら元は取れるんだけどね。
あまりいざという時の役には立たない気もして・・・w
今の国産のだと横からの飛び出しとかにはまだ弱いのかねぇ。
高速の合流で突っ込んでこられて緊急回避したことあるけど
センサーで急停止とかしたら真後ろから突っ込まれて死ぬかも・・・・

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 21:11:28.97 aM1MavbM0.net
>>147
そりゃもうこっちでしょ
URLリンク(www.youtube.com)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 21:16:16.55 ghapfFBp0.net
>>148
止まった後に衝撃音してるのは中の荷物がぶつかった音だろうか・・・・

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 21:28:23.44 3ozIfNWW0.net
>>148
追突事故8割減は伊達ではないね。
あんしんパッケージならアウトでございます。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 05:46:10.59 1LqgodzQ0.net
埼玉は 雨
濡れてます

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 10:48:58.91 DCYD3UNk0.net
>>138
グレイスは無かったけどシャトルはあった。
同じようなものだろ。
予想通りの結果とはいえ今さらこの動画はないよなあ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 19:24:06.50 bVPc3EWN0.net
30キロ
ゴキちゃん 一択

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 19:30:11.34 KyDjAWzc0.net
俺が希望するブレーキは静止している物体に対するものではなく、出会い頭の衝突を回避もしくは軽減するブレーキシステムだ。至近距離で飛び出してきた車や人にたいして衝突軽減できれば!

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 20:24:55.49 H49F4l3u0.net
シャトルって動画や画像だとだんごむしっぽいけど実物みるとイメージより全高低くてかっこよく見えるよね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 20:28:03.78 eRz9wBPG0.net
グレイスも同じ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 21:17:55.45 R4wSuwi30.net
なんであんな角度で撮るんだろうな。
捏造するよかいいけどさ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 21:59:35.66 F0jBOrp70.net
グレイスは実車でも低く見えない
FMCして車高下がってからが本番

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 22:44:32.69 R4wSuwi30.net
ソレハナイ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 23:18:08.55 phSGHDp/0.net
>>154
こんなのがありました
アイサイトver2 交差点の信号無視の車
URLリンク(www.youtube.com)
アイサイトver3 対歩行者、対自転車
URLリンク(www.youtube.com)
次世代アイサイト 雪道レーン認識  対歩行者、対自転車の高度化
2020年までのオートパイロット
URLリンク(www.youtube.com)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 01:37:09.46 ZAzAGpKU0.net
アイサイト添付厨は消えろ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 06:36:10.13 xo1kkXaq0.net
埼玉は雨
傘がほしい
野ざらしより コルト一択

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 22:01:15.64 I+oQepBG0.net
スバル厨ろいうのは交差点内で他車確認せずに突っ込むのね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 22:06:52.60 hjDx31tr0.net
特別仕様車まだ??雑誌には6月と。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 03:04:28.74 fnmHFiFp0.net
そのネタ確定だったの?
本当だったとしても教習車・介護車に続く系統じゃないか。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 06:20:23.32 QMhkrk3r0.net
埼玉は雨
買ってください。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 05:46:51.37 TiZa03rQ0.net
珍グランドwww

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 06:27:28.69 WFyxLLIc0.net
埼玉は雨
傘がほしい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 10:00:23.24 Kodi8pi30.net
井上陽水さん乙

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 11:19:43.79 Pzf9/Vxp0.net
晴れてるけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 13:31:43.97 C19bRe6x0.net
埼玉は晴れてるの?
傘いらないか

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 13:58:53.65 zcxPEZBL0.net
帽子屋さんのツイートかな?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 16:09:45.37 vF0hTYY30.net
菓子屋さん(飴も売ってる)のスレです。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 00:45:17.97 qv8+4Erm0.net
梅雨時期になってワイパー多用するようになって気づいたけど、吹き筋が結構出るね。ビビリ音も時々。
調べたら同じ型式のフィットでも多い現象の様子。
ブレードの形状が問題じゃないのかねえ。
MCではこういったところを対応して欲しい。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 02:36:33.32 G9nVO0W40.net
そう?
新車買ったばかりでワイパーが新品だからか、前の車よりちゃんと綺麗に雨取れて音もしないから逆に感動してたわ
ワイパーが劣化したら俺のもなるんかな・・・

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 02:37:26.64 G9nVO0W40.net
でも、確かに雨がちょっとしか付いてない時は音出ちゃう

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 05:39:54.28 7vbmMgWR0.net
雨の日は埼玉でも
傘がほしい

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 06:23:20.38 qHq6CNUC0.net
ワイパーゴムくらい安いんだからホムセンで買いなさいよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 17:31:12.21 l1Hl6n4u0.net
カーメイトのゴムに変えたらかなり良くなったぞ、純正は一年でかなり劣化して駄目だった。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 19:22:07.50 yO1HNoX50.net
>>179
ワイパーゴムなんて1年持てば上出来だろ。
ワイパーメーカーは半年ごとのゴム交換を薦めてるくらいだし。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 22:40:21.56 qv8+4Erm0.net
>>179
安い高いの問題じゃねぇよ。
2,3ヶ月で駄目になるのが多数なら構造欠陥だろ。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 05:37:08.51 vFyNj7FT0.net
埼玉は晴れましたか?
傘がいらないとイイネ

183:181
16/06/14 21:30:59.83 QJGxz+v40.net
あれ・・・アンカ間違えてる。
>>178への話ね。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 21:41:48.38 MVAvqRU20.net
トヨタのミドルセダンきたな
顔つきもいいしセダンとしての造りはさすがだなぁと思う
けつはおっさん臭いが
グレイスは同じ値段でハイブリッドだからもちろん金のかけ方が違うのだろうけどグレイスもインパクトあるマイナーくるといいね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 21:50:05.23 dYwO/ePQ0.net
>>184
トヨタは実物見るとだっせえんだよなあ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 22:22:45.51 MOFSWQ+N0.net
>>185
涙拭けよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/15 05:34:48.60 ktrsbvp50.net
埼玉は、晴れてますか。
傘がいらなけらば、うれしいな。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/15 07:51:09.56 sE9K48oy0.net
今日もピーカンさ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/15 20:11:34.68 W3rzGCIv0.net
ヤリス・・・じゃないよな。鯉のぼりにしか見えないし。
プレミオ/アリオン?
どれのことだよ。
スレ違いではあるが。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 00:26:50.09 /PGGdix90.net
アリオンとプレミオの事じゃないの?
顔が変わったとか聞いたけど、最近のトヨタにありがちな攻めた感じのデザインじゃなくて無難にまとめて来てるのが良いね。
URLリンク(www.webcg.net)

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 05:36:03.53 0AVOYcNC0.net
埼玉は晴れ
日焼け止め お願い
劣化してるの 塗装が

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 12:53:40.86 0qmrIfzx0.net
違いもよくわからんし、こんな対して売れない車種にエンジン違いで6バリも用意しちゃうなんてトヨタは体力あるよな
ホンダも一代で終わらせないでコンパクトセダン枠でグレイスブランドを続けてくれよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 13:28:25.76 gOR59vyO0.net
>>192
一応違いはあるみたい。
アリオンがカリーナの後継で若者向け
プレミオがコロナの後継でシニア向け
まぁ若い世代の人は軽やワンボックスに乗ってるから、アリオンは「若作りしたい」シニア向けだね実際は。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 18:37:53.66 g3c3XuuX0.net
ワイパーは定期的に交換が必要と思われているのに、
他のゴム部品は交換が必要ないと思われている。解せぬ。
まぁ視界不良は命に直結するから仕方ないけど。
やっぱりリアワイパー欲しいなぁ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 20:21:23.85 9FvgRUL70.net
コンプレッサー付パンク修理キットが付いてると聞いて
最近のはすごいなと思ってたが、代わりにスペアタイヤがないのね。
前の車は2回パンクしたから些か心配だ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 20:24:58.39 TemGb7NT0.net
ホンダも若い人向けのドマーニ復活とかしてほしい

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 22:25:04.59 5vdCpPys0.net
爆死どこじゃ済まないぞw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/16 23:00:12.21 jTwyCUNg0.net
ホンダについて思うこと
シビックハイブリッドにしても
インサイトにしても
グレイスにしても
ジェイドにしても
オデッセイHVにしても
アコードはセダンだから日本じゃ苦戦するかもだけど
車の出来より車の評価が圧倒的に低い
打線が噛み合ってない野球のように販売と経営と開発が咬み合ってな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 00:46:13.71 2zyeZrWl0.net
ユーザーが求めてるもの・不満があって改善して欲しいもの と
メーカーが作りたいもの・手抜きしてもいいと考えているもの がなんかズレてる、という趣旨なら同意。
例えばあれだな、ガソリン車を完全にHVの下位グレードという位置づけにしたのはちょっと気に食わない。
それゆえに、「本気のガソリン車」である米国シビックへの期待値が上がっているわけで。
なのに、ホンダはシビックをHVで発売する気満々なのがミエミエだ。
違う、そうじゃない。

しかしだな、グレイスは評価そのものは低くないだろう。知名度は圧倒的に低いが。
そういえば数日前、ホンダのチラシが新聞に入ってたんだけど、そこにグレイスは載ってなかった・・・。
どういうことだってばよ。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 06:28:26.89 rX5N5oRC0.net
埼玉は雨
傘がほしい

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 11:14:31.77 tyJcUnF60.net
>>190
ホンダ顔だね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 11:30:40.74 OcbQBDFt0.net
>>201
ホンダ顔の度合いはMC前のアリオンの方が強い。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 15:30:51.96 4lwW7iJ10.net
セダンに乗りたくてグレイスいいなと思ったけど、リアワイパーないのがどうしても引っかかってしまう。
必要ないっていう人もいるけど個人的には欲しいんだよなぁ
スバルのセダンは付いてるみたいだけど、燃費とかを考えるとグレイスの方がいいし…迷う

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 15:56:33.23 CC97v/860.net
まずリアワイパーの役割を勘違いしてませんか?
あれは雨滴除去のものではなく主に泥汚れ除去のためのものですよ。
雨滴ならリアですと撥水ガラスで何の問題もありません。
気流で雨滴は流れていきます。
ハッチバック車はどうしても泥はねがあるためリアワイパーを仕方なくつけますが、セダンは泥はねは基本的に無いため不要なんですよ。
スバルなんかはラリーカーを意識しているため泥はねを想定してリアワイパーをつけていますが、例外ですね。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 16:02:00.89 OcbQBDFt0.net
新顔になったプレミオは?
サイズ的にはグレイスとG4の間だし寒冷地仕様でリアワイパーつくよ。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 17:26:03.45 7UhhlvL60.net
>>204
>雨滴ならリアですと撥水ガラスで何の問題もありません。
>気流で雨滴は流れていきます。
言う程流れていく印象無いんだがなぁ。
親水は滲むだけだし撥水でも割と残るんだが。
無い方が見た目スッキリしていて好きだけど、付けてくれるなら欲しいなぁ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 17:53:40.73 bAVbBrd30.net
俺は燃費を考慮してグレイスにしたけど人それぞれやなー

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 18:06:12.23 5KTu2zdq0.net
今時スバルはアイサイトで選ぶだろう

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 21:28:25.31 4lwW7iJ10.net
>>205
プレミオ、内装がシニア向けな印象は受けましたけど見た目は結構好きな感じでした。燃費もまぁまぁですね。グレイスと悩もうと思います。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 21:28:41.29 u/iepCiS0.net
燃費とスタイルでグレイにしたけど、車に求める物は人それぞれ。
とやかく言うもんでもなかろ。
実際グレイスのリアは撥水+気流じゃきれいには流れないし
リアが上がってるからそもそもの後方視認性は低いよな。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 21:56:33.49 ddGrCmaY0.net
燃費はね、車の維持費はそれだけじゃないからね
自分の走行距離と燃費と燃料単価で燃料費、そして将来の発生予想コスト(特にハイブリッドの場合これはしつこく聞くこと)
それと車両価格を維持年数で割り年間償却費とし車検整備費税金保険駐車場代など加え年間維持費として計算する
一台ずつしっかり計算して決めるといいよ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 22:30:20.44 6qqOOPRP0.net
>>211
そんな七面倒臭い事せずにハイブリッド独特の乗り味と目立たずかっこ悪くないエクステリアでグレイスに決たわ。(´・ω・`)

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/17 23:03:52.36 u5KT8w3b0.net
>>204
用途は理解してるけど、実際朝露とかで見えないからリアワイパーあれば便利だよなってこと。
言う程流れないしね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2894日前に更新/222 KB
担当:undef