【SUBARU】XVハイブリッド 12【XV HV】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/16 11:07:35.65 62u4PXBd0.net
PHVはe4WD方式になるだろうから
純粋な4WDのハイブリッドカーとしては最後のモデルになるかも
スバルヲタしか喜ばないけど

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/16 13:17:09.26 C4fjUzDf0.net
スバオタではないがペラシャのある4WDHVって割と希少じゃね?
ヴェゼルとかそっち系はよく判らんが

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 00:21:18.10 EQQV14P30.net
>>930
ACDCコンバータって、そうそう壊れる部品じゃないが・・・運がなかったね。
判明してなによりです。
モーター関連部品が壊れてもエンジンだけで走れる頑強さがあるとも言えるのかな?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 09:14:49.50 rajguB6w0.net
今朝エンジンがかからずバッテリー上がりで交換に……ライト付けっぱとかも全くしたことないのにわずか2年半で高額出費に。先週の半年点検のときは問題無かったのだけどね……。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 11:06:47.24 uGbT0pxv0.net
>>937
バッ直とかしてたのかな?自分もそろそろ2年半だ、気を付けねば。
ディーラー?ちなみに幾らでした?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 13:33:50.54 E7biqUCI0.net
>>938
自分で車をいじったのはポジションランプをLED(ちょうど昨年)に交換したぐらいで他は何もしてないですね。
朝早かったのでとりあえずディーラー担当に電話したら担当が自宅まで来てくれて担当の車のバッテリーを繋いでエンジンをかけました。このままエンジンを切ってもまた付かなくなる可能性が高いのでそのままディーラーに行って交換しました。

値引きなしだと34,000円(全部込)でしたが20%程値引きしてもらいました。それでもやはり値は張ってますね……。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 14:05:14.11 NkDt+HJq0.net
一年前にバッテリー上がって、バッテリーテスターで劣化してるといわれたが、
再生機かけたら、いまだに快調。テスターでも交換不要の無問題になったが、そんなもんなのか

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 14:12:25.27 uGbT0pxv0.net
>>939
そうですかー 高いですね。
居住地域の気候なのか、短距離運転が多かったのか、ハズレだったのか、
バッテリーは突然来るから怖いですね。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 15:52:32.35 MFljBxmI0.net
そのうち後ろのバッテリーもお釈迦になるよ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 16:50:32.78 msnl/d+h0.net
またお前か

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 21:20:36.65 zHoNWv+40.net
お客様だ

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/25 18:56:37.84 VRznaM+40.net
来年秋のハイブリッドがアイサイト4ならね…勝機はあるんだけど。
現状ハイブリッドオタクしかターゲットがいない。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/25 19:26:08.64 TwF+Z0j10.net
免税にならんハイブリッドなんぞマニアでも買わん

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/27 21:39:09.12 rUf+8AzQ0.net
国道往復100kmを70km/h定速で19.8km/L スバルにしては十分でしょ

ところで初めての冬はAWDを過信して駐車場の除雪を最低限にしたところ前進できなくなった

後退はできるからスタックすることはなかったけど仕組み詳しい奴解説してくれよ

前輪が空転していて、アクセルは弱く一定に踏んでいたが後輪は動かず

前輪片側だけの空転なら後ろも動くと思うけど

両側空転してる場合って後ろに駆動力伝わらんの?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/27 22:55:27.52 J/wul+yw0.net
雪が水分たっぷりのグサグサ雪だと簡単にスタックするね
タイヤの下の雪が動いていくから車としては前に進んでるものと勘違いするんだと思う
前が動いてれば後輪に駆動配分する必要無しと判断して後輪停止
正直アクティブスプリットのAWD機構はトヨタ等のビスカスカップリングタイプのAWDと走破性は変わらないと思っておいて間違いないよ
デフロック機構でもあればマシなんだけどね

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/27 23:21:38.18 x0f0afVR0.net
確かスバルの説明だと 後輪に駆動が伝わらない状況はありえない。
6:4だとしても 40%は伝わっている。
答えは、前進に対して抵抗が優って、前輪と後輪の両方が空転したとゆうこと。
駐車場なら、もっと車を前後に揺すってやれば脱出できたはず。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/27 23:25:22.25 Y/VaZs8E0.net
>>947
前輪が空転するなら違うかもしれないけど、俺も駐車場前の雪の轍が乗り越えられなくて焦ったことがある。
アイサイトをオフにしたら難無く乗り越えたので、どうやら飛び出し防止装置が働いたっぽい

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/27 23:29:05.78 x0f0afVR0.net
それと スバルのAWDの場合、アクセル弱く踏むのは素人。
思いっきり踏んだほうがいいですよ。
なんちゃって4駆とは、全くちがうから。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 00:50:46.87 oc0XV5Ez0.net
ヴェゼルHVが出てCR-Vが出て、ハリアーHVが出てC-HR HVが出て、
CX-3 &5ディーゼルが出てエクストレイルHVが出てジュークの居る市場で
フォレスターPHEVとXV PHEV の存在感ってメチャクチャ大きいような。
大外から一気に間繰り上げたような。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 07:39:28.17 VxZmZWN+0.net
そこら辺も続々とPHEV化されそうだけどな、日産なんかパラレルEV押しにかわってきたしw

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 01:08:09.26 VjBxljcx0.net
epower気になる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2760日前に更新/237 KB
担当:undef