【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:38:14.02 so1dxYML0.net
■<年次改良・特別仕様車など>■
□2012年 9月 2代目「XV」発表 <B型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2013年10月 一部改良 <C型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2014年11月 一部改良 <D型> /特別仕様車「POP STAR」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2015年 4月 特別仕様車「2.0i EyeSight Proud Edition」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2015年10月 大幅改良 <E型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
■<取り扱い説明書(PDF)>■
B型 [2012年10月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
C型 [2013年11月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
D型 [2014年12月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
■<値引き情報(価格コム)>■
 URLリンク(kakaku.com)

●「アプライドモデル=○型を教えて?」●
・生産時期により[B]→[C]→[D]→[E]と順に割り当てられている。
 ※XV(GP7)にA型はなく↓B型から始まる。
  URLリンク(clicccar.com)
 ※STIスポーツパーツ↓(型番とアプライドモデルの記載あり)
  URLリンク(www.sti.jp)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:41:20.71 so1dxYML0.net
●「XVのタイヤとホイールサイズは?」●
・ [225/55R17] 17×7J (ハブ径56mm) インセット48mm [P.C.D100mm] URLリンク(www.subaru.jp)
●「リニアトロニックって?」●
・スバル内製のチェーン式CVTの事です。
 水平対向エンジンを搭載する構造上、CVTを買ってきてポン付けが出来ないので、スバル自社開発。
 アクセル開度にあわせ回転数と速度も上がるので、CVTにありがちな妙な違和感は少ないようです。
 CVTの金属音は個人差にもよりますが、一般的な街乗りでは気にならないレベルです。
●「アイドリングストップでオーディオは止まるの?」●
・アイドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。
 ETCをつけるときはオーディオ電源系の分岐にしないと、電源が落ちてゲート側がちゃんと認識されなくなるので注意する。
●「アイドリングストップの動作って?」●
・感覚的には走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)
 外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されアイドリングストップは働かない。
 冬はエンジンが温まるまではアイドリングストップしません。
 慣れてくればブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになる。
●アイドリングストップ中の注意●
・アイドリングストップ中に次の操作を行うとエンスト状態となり、ブレーキペダルを離しても自動で再始動しない。
 ○ボンネットを開けたとき
 ○運転席シートベルトを外したとき
 ○運転席ドアを開けたとき
 ○運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
※ 再びベルトを着けたりドアを閉めても復帰しない。
<復帰操作>
→エンストの警告が出ますが慌てずに、通常の始動前の操作「Pレンジ」に入れて「ブレーキ」を踏んだ状態で、エンジンを最始動させる。
●「アイスト用バッテリー Q-85 ってお高いんでしょ?」●
・ Q-85 市


4:フ品の価格は「15,000〜20,000円」です。 ※ 以前は5万円と割高でしたが現在の相場はコチラ→http://kakaku.com/search_results/Q-85/?category=0008%5F0005%5F0042



5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:44:25.37 so1dxYML0.net
●「追従クルコンって?」●
・アイサイト技術を活用した「全車速追従機能付きクルーズコントロール(ACC)」の事です。
 ○前走車に追いついても一定の車間距離をキープします(設定は3段階) 。
 ○車線変更などをして、前が空けば設定した速度まで再加速。
 ○アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114kmまで可能(メーター誤差を含めると実速で100km+α)
※ 追従クルコンへの過信や過度な依存は危険です。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキを踏みましょう。
<全車速追従機能付クルーズコントロール(ACC)>
  URLリンク(www.subaru.jp)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの使い方
  URLリンク(m.youtube.com)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの注意
  URLリンク(m.youtube.com)
●「追従クルコンの停止保持の延長って?」●
・アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止した際、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行われ「ピッピッピー」の警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
 ↑
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックすると、2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
 ↑
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っておくと
いちいちフットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
 ↑
※ 推奨されない使用方法かもしれない便利技(自己責任)
連続で「RES+」スイッチをクリックすると、30秒以上はブレーキ保持していました。
●「ハイテク機能って任意でOFFにできる?」●
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFFが可能です。
●「慣らし運転は必要ですか?」●
・取扱説明書に「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載あり。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:47:33.88 so1dxYML0.net
●「オートワイパーを間欠作動に変更って?」●
・基本は、Dへ依頼で変更となる。
※自分で設定を変更する場合、自己責任で以下を参照。
<初期位置>
・エンジン:OFF
・ライトスイッチ:OFF
・ワイパースイッチ:OFF
・ワイパー感度調整リング:−(マイナス側)
【1】ブレーキ踏まずにプッシュスタートスイッチを2回押してONにする

【2】ライトスイッチをOFFからAuto→OFF をすばやく6回繰り返す
ここで車内イルミネーションとポジションランプが点滅し始めるので、

【3】ワイパー感度調整リングを、−(マイナス)から +(プラス) → −(マイナス) を5回繰り返す
成功すると、イルミネーションの点滅が早くなって少しすると消灯する。
プッシュスタートボタン1回押してOFFにする。
同じ操作で再度AUTOに戻せる。
D型XVで試したけど変更できた。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:50:49.14 so1dxYML0.net
■<アイサイト: 関連サイト>■
□<公式> URLリンク(www.subaru.jp)
□<オーナーズサポート> URLリンク(www.subaru.jp)
□<FAQ> URLリンク(www.subaru.jp)
■<アイサイト: 注意点>■
・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故が起きても責任は取れません。
・「プリクラッシュセーフティ」はあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳ではありません。
・停止動作は天候、タイヤや路面状況等により様々です。必ず最終判断は運転手が行うことになります。
□アイサイト搭載車では、フロントガラス、ダッシュボードへ各機器等の取り付けは、
カメラの視界の妨げにならない様に、アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定している。
 URLリンク(www.subaru.jp)
□『アイサイト対応・ドライブレコーダー』がスバルより発売(19,740円)
 URLリンク(www.narasubaru.jp)
  URLリンク(www.narasubaru.jp)
  URLリンク(www.narasubaru.jp)
●EyeSight 〜非推奨〜 ●
・ブログ等で以下項目を実施の上でもEyeSightの正常動作報告あり
 ○市販ドラレコの設置
 ○レーダーの設置
 ○ルームミラーの交換
 ○タイヤサイズ変更(インチアップorダウン)
 ○フロントガラス撥水加工 ←Ver3からDで対応可
※ ただし、基本的には禁止事項もしくは非推奨なのでやるなら自己責任.....
●予防安全性能アセスメントにおいて最高評価のJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定
 URLリンク(www.fhi.co.jp)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:53:52.66 so1dxYML0.net
■<XV 関連記事リンク>
□「XV」開発者インタビュー
 URLリンク(www.subaru.jp) ※Web保管URLリンク(archive.today)
□「XV」公式動画リスト SUBARU On Tube
 URLリンク(www.youtube.com)
□SUBARU XV & NEW FORESTER インプレッション
 URLリンク(www.youtube.com)
□XVハイブリッド vs XV どっちが買い!?徹底比較 (2013.8.28)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□XV試乗記 デザイン、走り、扱いやすさがバランスした都会派クロスオーバーSUV
 URLリンク(autoprove.net)
□新車試乗記 「XV 2.0i-L EyeSight」 (4WD/CVT)
 URLリンク(www.motordays.com)
□「XV」見た目だけのクルマにあらず 「XV 2.0i-L EyeSight」(4WD/CVT)(2012.11.13)
 URLリンク(www.webcg.net)
□「XV」性能と乗り味に加え、見た目でも支持されるクルマに進化
 URLリンク(autoc-one.jp)
□「XV」走りにこだわったこそのAWDと2Lエンジン
 URLリンク(www.corism.com)
□「XV」発表 インプレッサベースのクロスオーバー…エクステリア[写真蔵]
 URLリンク(response.jp)
□クロスオーバーSUV「XV」最低地上高200mm、車高1550mm、立体駐車場に対応
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□新型クロスオーバー「XV」新型車解説(2012年9月フルモデルチェンジ)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□ちょっと写真で見る スバル「XV」
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□「XV」と過ごすクロスオーバーな日常レビュー
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:56:55.62 so1dxYML0.net
■<D型 - 変更点>■
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
 URLリンク(www.impreza-net.com)
■<D型 - 新採用アイテム標準装備品>■ URLリンク(i.imgur.com)
[全車] ※ハイブリッド車は除く※
 ◎新型ドアミラー(サイドターン付き)
 ◎リバース連動リヤワイパー
 ◎SI-DRIVE(S/I : 2モード)
 ◎方向指示器のワンタッチ機能(ワンタッチレーンチェンジャー)
 ◎ウェルカムライティング
 ◎本革巻きステアリング(シルバーステッチ)
 ◎ステアリングスイッチパネル2トーン化(シルバー/黒)
 ◎ドアアームレストステッチ追加(シルバーステッチ)
 ◎ドアトリムスイッチパネル(シルバー/デザイン変更)
 ◎オーディオパネル加飾(ピアノブラック調)
 ◎エアコンスイッチリング(スイッチ/リング)
 ◎ベンチグリル金属調加飾(センター&サイド)
 ◎インパネ加飾(高級シルバー化)
 ◎USB電源×2
[2.0i以外のグレード] ※ハイブリッド車は除く※
 ○新メーター(カラーMIDあり)
 ○CVTシフトブーツ(シルバーステッチ)
 ○ウィンドウスイッチメッキ加飾
[ES搭載車のみ] ※ハイブリッド車は除く※
 ◇EyeSight Ver3
■<D型 - 主要装備表>■ URLリンク(www.subaru.jp)
 ※2015/4/17時点 URLリンク(archive.today)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 12:59:59.48 so1dxYML0.net
■<D型 - 試乗レポ/解説など>■
□【インプレッション】 スバル「XV(2014年モデル)」 (2015/4/25)
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□XV、インプレッサ、WRX S4&STIにイッキ試乗 (2015/4/9)
 URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
□【XV POPSTAR 試乗】気持ちが軽くなるコーディネーション (2015/4/8)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ/XV試乗レポート 格段に向上した質感、走り (2015/4/6)
 URLリンク(autoprove.net)
□【XV 試乗】フラットで静粛性の高い乗り心地、よりコンフォートに (2015/4/4)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ シリーズ[2015年マイナーチェンジモデル] 試乗レポート (2015/4/3)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□初めてのスバルに超おすすめ!「XVポップスター」の魅力とは (2015/3/28)
 URLリンク(clicccar.com)
□スバルが「動的質感」と突然のように言い出したワケ (2015/3/27)
 URLリンク(response.jp)
□定常領域のスペックでは表せない「動的質感」…スバルが目指す車づくり (2015/3/24)
 URLリンク(response.jp)
□マツダ「CX-3」とSUBARU「XV」の大きな違いとは? (2015/3/11)
 URLリンク(clicccar.com)
□昨年11月末にマイナーチェンジした「スバル XV」の走りは? (2015/3/10)
 URLリンク(clicccar.com)
□「インプレッサ マイナーチェンジ」マニアックすぎる新型車解説 (2015/3/7)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□【試乗記】 「XV」 雪道での走破性能を検証し、スバルイベント会場へ (2015/2/10)
 URLリンク(jp.autoblog.com)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 13:15:15.45 so1dxYML0.net
■アイサイトで他と絡める話題は『自動ブレーキ』専用スレへ

□【AEB】緊急自動停止ブレーキ11【エマブレ】
 スレリンク(car板)
─────────────
■四駆(AWD)で他と絡める話題は『四駆(AWD)』専用スレへ

□【四駆】4WD総合スレッドPart.32【AWD】
 スレリンク(car板)
─────────────
■CVT、MT、DCT等の話題は『該当の変速機』専用スレへ

□スバル・リニアトロニック・SUBARU
 スレリンク(car板)
□【無段変速機】CVT トランスミッション 26台目
 スレリンク(car板)
□CVT普及が日本車を劇的につまらなくしている Part2
 スレリンク(car板)
□DCTってどうよ
 スレリンク(car板)
□DCT 大量リコール Part.2
 スレリンク(car板)
□日本でMT設定がある車を売ってくれ Part50
 スレリンク(car板)
□【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.27
 スレリンク(car板)
─────────────
■ドアバイザーの話題は『ドアバイザー』専用スレへ

□ドアバイザーは必要なのか?★11
 スレリンク(car板) 

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 13:18:23.43 so1dxYML0.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)が大嫌い、常に反応(レス)を待っています。
 ||
 || ○典型的なパターンは「○○が悪い」「ダサイ」等と挑発してきます。
 || ○何かと他社の車と絡めて 「スバル」を貶しめます。
 ||
 || ○「実際に乗ったけど○○が悪い」 等と偽装して絡んできます。
 || ○「販売状況、衝突安全性、運動性能、アイサイト、ボディカラー、
 ||  燃費、内装外装、装備、車両価格」と全方位的に絡めてきます。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様や運転状況や静寂性や
 ||  乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは【煽り】や【自作自演】でアナタのレスを誘います。
 ||  ■■ノセられてレスした時点でアナタも同類です■■
 ||
 || ○単発IDでネガティブ発言が続く時、逆に連投がある時は要注意。
 ||  怪しいと思ったら、こちら↓でID検索してみましょう。
 ||  [URLリンク(hissi.org)
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶ行動となります。
 || ○ネガティブ発言は「荒らしの大好物」なので、ご注意ください。
 ||
 ||  ■■荒らしに『エサ』を与えないで下さい■■
 ||                               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) 「基本スルー」
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  「ハイ、先生」
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  「スルー、シマス」
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 13:28:20.07 so1dxYML0.net
スバルXV、72スレです。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 15:39:16.02 qMHdXKYg0.net
>>1乙乙

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 16:33:15.21 hdiCYs8m0.net
乙です

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 16:33:58.12 hdiCYs8m0.net
>>1
乙です(^^)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:02:07.01 vLslhPSl0.net
>>1
乙乙ー
ここで昨日撮った浜辺での1枚
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:03:05.98 hdiCYs8m0.net
前スレより、
総額351
割引総額56(下取り値引きとして)
キャッシュバック5
、下取り値引きといってまとめて50にしてあるんだよな…
他社で下取りしてみたり、下取り相場みてみたら、30だったんだよな。
それを伝えて50って言ってきたから、実質OP値引きは20だと考えるべきなのか?
それとももう少し粘れる


19:ものかな?



20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:03:50.76 hdiCYs8m0.net
>>16
かっけー!
色は迷わずオレンジ?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:10:30.59 vLslhPSl0.net
>>18
Yes!
色に関しては実物見て即決したw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:25:01.99 be5r9JlJ0.net
総額 350
値引 25
下取車 5
支払 320
確かこんな感じ
後からキャッシュバックで5戻るから実質315だ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:25:18.23 hdiCYs8m0.net
>>19
失礼でなければ、おいくつ?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:38:42.46 rnDgLHiX0.net
>>17
ググっただけの付け焼き刃の知識だけど、下取りはかなりサバ読んで来るから全部コミコミの値引きはやめといた方がいい
まずは本体だけで値引き。次にオプションを「そんなにいらないけど安いなら付けないこともない」的なオーラを出しつつ引かせる
最後に下取りだけど、事前に別の場所で査定しとくとサバ読まれても「○○はいくらだった」と言えば大体は出してくれる

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:43:54.47 qMHdXKYg0.net
>>20
ちゃんと見積り明細書印刷してもらって交渉してる?
下取り
車輌値引
オプション値引
は別々の項目になってるよ下取り値引なんて言葉は存在しない
コミコミとか言葉だけで話進めようとする営業さんならやめた方がいい

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 17:56:49.40 hdiCYs8m0.net
>>23
たしかに!
次回商談の場でしっかり内訳を確認できるよう見積書作り直してもらうわ。
こっちはデカい買い物だから慎重にいくわ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 18:34:04.33 PBzRA2aS0.net
>>21
30歳ですよ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 18:47:26.99 J53TQhse0.net
>>20
そこらの買取査定だして0万なら5万得だけどな

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 20:53:32.12 hdiCYs8m0.net
>>25
俺は27です!
納期とかどうでした?
俺は今頼んでも、1月後半か2月頭だそうです^^;

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:13:54.52 ChiuPGVF0.net
納車日確定した
小躍り中

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:19:16.28 Uu/pHi8c0.net
>>28
オメ!
めっちゃ天気良いな!

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:19:50.86 37zYrMkt0.net
>>16
ドアバイザーのせいでいろいろ台無し

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:21:47.92 o2jywnS80.net
>>30
テンプレ読もうね。
お前はここに来るな。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:28:29.13 WhapMc9s0.net
>>31
ドアバイザーのせいか、せっかくのXVがいろいろと残念で台無しだね
これで良い?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:31:31.03 sXeSCYfu0.net
>>32
OK牧場

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:33:45.58 DvufnI/q0.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:36:09.85 sXeSCYfu0.net
>>34
このスレって感想禁止なの?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:37:17.74 vxXyJAd90.net
あのね、下取り有りの時点でまともな値引きなんて出てこないから。
下取り無しで話を進めて最後に「これ下取りに出したらいくら?」って聞くの。
買取り店は海外に飛ばしたり、欲しい車種があったり、店によって結構差が出るから
できれば5店舗位は見てもらった方が良い。
ディーラーで30が、買取り店で70とかあるからな。
ディーラーからすれば下取り車があるとごまかして高い利益を得られるから下取り有りは
喜ばれる。
下取り車があっての値引き報告は全く意味がない。
よく「他で値がつかなかったのに」「他で5万だったのに」とあるのも買取り店にうまく
やられてるだけなんで意味がない。
自分で知識を蓄えて交渉しないと確実に損するぞ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:42:23.07 l2OEuo9B0.net
納車1ヶ月でダッシュボードに線傷がorz
よい補修方法はないでしょうか?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:51:52.05 EjnrxkYz0.net
まーたIDコロコロの底辺僻み低脳が湧いてるな。
馬鹿が感染るから相手にしない様に。

41:名無しさん@そうだドライブにへ行こう
15/11/24 21:56:45.95 w1k5wa3A0.net
ドアバイバイザーアドバイザーくんはスルーしましょ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 21:57:51.85 h/Xw9EPA0.net
っとドヤ顔で長文書いて
ボロ車でディーラーに乗り付ける
>>36であった
下取り?あっ無理です

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:13:28.71 qC9mIBq90.net
確かに下取りと値下げのトラップはよく聞くけどね。ある程度のとこで納得出来たならそれでいいんでないかい

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:23:22.71 fJ+2JBwM0.net
ちょっと教えてもらいたいのですが
いま検討中なんだけどディーラーで
・グラスNEOインプレッサ/BR−Z 59400円
・メンテナンスキット グラスコートNEO 10800円
をセットで薦められているんだが、これって値段に見合う効果ある?
駐車場はマンションの下で屋根ありのアスファルト舗装
10年くらい乗るつもりです

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:25:12.57 ZsTxqKVK0.net
>>37
XVのダッシュボード、樹脂の上に薄くウレタンゴムっぽい表層があるんだよね
何か擦れたりするとその表面が荒れて白くなる。
こすると余計酷くなるので放置で。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:25:58.35 fJ+2JBwM0.net
下取りについてだけどスバルで20万って言われたけどマツダでは35万って言われました
買い取り専門にはまだ行ってないのでどれほどの値段が最高値になるか楽しみです

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:32:45.45 l2OEuo9B0.net
>>43
なるほど
トランクルームの樹脂部分とかも同じですか?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:42:09.22 PBzRA2aS0.net
>>27
なんだかんだ2ヶ月弱でしたね>納期
これから契約なら、そんなもんだと思いますよ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 22:58:29.29 MN61oVq40.net
俺のランクルはスバルもマツダも100万円だったが、ランクル専門店に持って行ったら170万円で買取になってビビったわw

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 23:01:41.65 FwrJL1P40.net
E型の値引きは現時点で40万円(キャツシュバック込)というところじゃないかな?
キャッシュバック含まずに40万円を値引きだったら大成功でしょう
ここか更に下取りを加えてという感じかね

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 23:16:38.16 sSBWBbZA0.net
30ぐらいが限界かと思ってたけど

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 23:36:40.69 G44dM0KD0.net
>>48
俺もキャッシュバック込みで40万ぐらいだったからその辺がボーダーで
交渉上手なら45はいくんじゃないかな。
感触としてはD型の時はよかったら買ってくださいなという乗りだったのが、
E型になるといきなり土下座販売に変わった。たぶんD型の最後の方で結構売れたから
E型の売れ行きが鈍いんだと思う。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 23:43:05.52 dHjp/J710.net
デザイン変更の評判が良くないんじゃね?
オレンジステッチとかFバンパーの牙とかホイールデザインとか、
あれだったらB型のまま乗り続けた方が良いわ。
B型からD型に買い換えた人がチョット羨ましかったりする。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:15:55.24 4c060yNA0.net
D型の駆け込み注文の反動はあるのかもしれない
E型のセールスポイントはASPなんだろうけど、機能をケチったのが良くなかったかね?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:17:34.47 wgbzXobJ0.net
大変な事が起きた!


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:20:40.35 IppQdCJu0.net


57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:21:40.42 1gFxrRQz0.net
値引き40とかすげーな
とりあえずぐたぐた自慢してないで注文書貼れよ
嘘付きどもが

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:33:15.67 c1zDqov30.net
>>55
お前こそグダグダ言ってないで寺行ってこい。
お前が思ってる以上の値引き数字を出してくるから。
恐らく予定より売れてないから販促強化が入ってるのかどうかはしらんが、なかなかの好感触。
さっきでてきた某ブログは昔からずっとXVに良い印象を持っていないかのようだったが、
いきなり絶賛記事を載せてる。まあお察し。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:38:28.62 GSpu79tz0.net
>55
かわいそう

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:46:38.29 QPzpu0Hc0.net
>>52
警告がウザそうでセールスポイントつけなかったw
ミラーの前にあるカメラもザクみたい・・・
性能は良さそうだったけどなぁ。
オーナーの感想聞きたいね

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 00:57:53.34 sK2enW860.net
値引きは地域差かなりあると思うぞ
積雪地域か否かってのもあるだろうし
販売見込み台数とか地域ごとに違うだろうしね
自分の値引き額とかけ離れてるからって嘘呼ばわりは短絡的すぎるな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 01:20:54.15 7GBGMS0f0.net
>>56
ブログの最後の怒濤の攻めに吹いた

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 01:41:56.10 z6nSeiEs0.net
値引きは本体が普通は10-20万で上手い人でMAX25万ぐらいか。OP値引きは選んだもので変わるので何とも言えんが
ベースキット、ガラコ、点検パック等Dの利益が大きいものは半額〜タダ同然で付けてくれたりする
そもそも「OP値引き10万だけだわ(必要最低限で20万)」と「OP値引き30万で勝ち組!(不要物てんこ盛りで60万)」って場合もあるのでOP内訳と総額無いと比較できん

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 02:27:23.85 0aEMrNRI0.net
値引きの話は面白くないから車の話しようぜ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 04:49:41.77 R/b36kj70.net
この苔むし色のフォレスターだが、
XVで出ると面白くなると、某中津川の人が
かいてるなw
更に軍用車みたいで、カッコイイかも。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(bfaction.exblog.jp)

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 07:22:25.30 m5lJBBuT0.net
E型オーナーいたら
ハイビームアシストがどの程度のものか感想聞きたい
勝手な予想だと市街地だとほぼ常時ローで、郊外とかでも対向車、先行車が来るたびにチカチカ変わって使いづらそうなイメージ…

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 07:28:26.92 hXEa4HMc0.net
ATが勝手にギア替えるのもイライラするような奴なら
自動で動くものはほぼダメだろ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 07:58:40.91 HD/wskhV0.net
>>64
市街地しか走ってないけど対向車いなくても常時ローだよ



69:のところ切り替わってんのまだ見てない…街灯とかで明るすぎるのかな?



70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 08:08:48.50 h0jK1k5t0.net
ぼくドラえもん

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 08:42:31.40 rFjb3vG60.net
で40万以上値引きされた注文書なり見積書誰も貼れないんだろ?
早く貼れよのろま

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 08:57:51.86 BH/atb/Q0.net
>>64
他にASP採用してる車はもうあるからそっちで聞けばいいんじゃね?
価格.comのレヴォーグのページだと、市街地低速走行時常時ハイビームおじさんが不満漏らしてた
かなり暗くならないと付かない、時速40km以上じゃないとハイビームにならない、アシストON時は自分でハイビームに切り替えられないってのはある
普通の高速、一般道での使用だとまあまあ便利に使えるんじゃないかな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 09:07:24.32 tmxY31jI0.net
>>66、69
ハイビームアシストって、その程度の精度なんだ。
ASPの機能の中で唯一羨ましいと思ってたけど、
そんなもんならイラネ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 09:28:24.88 sh5xSQNh0.net
後方支援機能はどんなかんじ?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 09:34:43.54 96HwJ35Z0.net
後方支援とハイビームアシストはセットだっけ?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 10:01:46.18 Nt+Dt3Jq0.net
>>63
この色はいいねー
元々グリーンが好きだし、出てればオレンジと迷ったな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 10:10:04.06 +xm910hQ0.net
うぐいす色いいね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 10:16:12.75 kXBQCnWj0.net
>>70
ハイビームアシストは、ハイビーム点灯かつAUTO選択の条件で、低速走行又は対向車が来た時にローに切り替えてくれる機能だったはず。
ロー点灯してる時にハイに切り替えてくれる機能じゃないんだよなぁ…

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 10:34:50.01 96HwJ35Z0.net
>>75
たしかに!寺の人に
常にハイにしておいてもらえたら、ローと切り替えますって言われた気がする!

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 10:58:39.24 +LHrBP3s0.net
E型、ドアガラスを厚くしたり、いろいろ制振対策してくれてるんだな。
ドアが開きやすくなったっていうのは、ドアが重くなったせいか?
なんにしろ、制振対策はありがたい。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 11:03:42.59 tmxY31jI0.net
>>75
対向車だけでなく、先行車がいてもローになるんでないの?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 11:26:36.24 9A6+gUPH0.net
>>63
このブログでも指摘されていたが、センターのドリンク入れはコンビニコーヒーのカップだと深く沈んでしまって取りずらい

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 12:00:05.09 tmxY31jI0.net
そうかなあ、
ほぼ毎日ローソンのコーヒーカップ(S)入れて使ってるけど、
取りづらいとか感じたことないなあ。
むしろ安定感あっていいと思ってる。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 12:03:18.18 +xm910hQ0.net
SUV乗りはタンブラーを持ち歩くイメージあるある

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 12:29:58.46 kXBQCnWj0.net
>>78
ご指摘の通りです。失礼しました。
納車時に説明受けただけで使ったことないんだわ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 12:37:46.90 BH/atb/Q0.net
フォレスターのASPに積まれてるハイビーム調整機能が付いてれば文句無かったんだけどな
カメラもアイサイトの分だけで足りるから新しく付ける必要も無いみたいだし
>>77
静音性も上がってるらしい。ホントかどうかは知らん

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:02:17.00 PfH+3cDjT
>>79
前後を入れ替えれば〜?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:03:43.67 oRz12RSl0.net
>>75
低速走行又は対向車が来た時ってさ、高速道路はハイのまんまなの?
高速だと前車との距離が感知限界だとしてハイだと迷惑だよね
あと、気になるのが脇道から出ようと止まってる車とか
感知しないでハイだと少し嫌がらせみたいだよね・・
普通ならローに戻すし、相手がマジキチ君で絡まれたらスバルの責任?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:06:27.68 o+hUNqAv0.net
D型でガラス厚くして静粛性が高まったのは知ってるけどE型でさらに
静粛性が高まったの?
ディーラーは静粛性の部分は全く言ってこなかったなぁ。
静粛性はDでかなり頑張ったからEの売りはASPとサイド、カーテンエアバッグと
外観変更だと思ってたけど静粛性までアップしてんならだいぶ頑張ったね。
ちなみに前車にハイビームアシスト付いてたが市街地では全く使えなかった・・・
ONにすると頭が混乱するから常時OFFにしてたよ。
あれは高速、地方限定だわ。。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:10:30.32 oRz12RSl0.net
今回のE型の記事で、更に静粛性が高まったと何所かに書いてあったよ。
ライターさん情報もあてにはならないけどね。
sssp://o.8ch.net/1a3o.png

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:12:35.66 yn98ICDA0.net
>>75
一応その条件で使ってみてはいるんだけど…いかんせんまだ2,3回しか乗ってないので評価するには不適切だったかも。ごめん。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:14:19.98 ai0mUMXQ0.net
初期型ハイブリッド車を凌ぐ静粛性!大幅改良したスバル・XVのガソリン車に試乗
URLリンク(clicccar.com)
> エンジン音や風切り音などはかなり抑えられていて、車内の静粛性はかなりレベルアップいます。
> 初期型のXVハイブリッドと互角かそれ以上のレベルに感じます。
> ドアガラスの板厚アップやリニアトロニックの振動、騒音の抑制、
> ボディ各部の吸音材の追加といった静粛性の向上を狙った効果はハッキリと感じられます。
これだね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 13:33:57.46 6iFP7y4M0.net
>>75
道交法では、先行車や対向車が居なければ、
常時ハイビームが基本だからな。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 14:30:05.51 5C0v3CM80.net
>>89
これってD型からの変更?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 15:22:53.59 dYfB7d1z0.net
>>91
D→Eでの変更点だね
>>90
わざわざw
幼稚園の姪っ子でも知っているがな

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 15:34:26.73 LOyIPIPJ0.net
>>92
これD型のビッグマイナー時のレポにしか見えないんだよなあ
DとE乗り比べたけど、全然違い無かったぞ
営業も外装以外は特に変わってません
って言ってたし…

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 16:21:06.72 96HwJ35Z0.net
下取り込みの値引き合計額を提示されて、これが限界だと言われたが、
その内訳を聞いてオプション割引とか粘れるものなのかな?
印象わるいだろうけど

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 16:41:27.53 oRz12RSl0.net
値引き値引きってオマエもう買うな
うるせぇよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 17:02:45.36 tYZGRKF/0.net
>>94
>>23
もう終わりで

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 17:17:19.24 or69Iq470.net
>>68
誰かわかるからはれないよ、ディーラの担当者にも悪いし
キャッシュバック込みで41な

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 18:39:21.40 gjU7vcBm0.net
>>93
内外装以外はD型のままだから、E型と乗り味が変わってないのは当然。
こういうD型から中身が変わってないのを知らないで書いた試乗記がたまにあるね。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 18:40:09.48 9A6+gUPH0.net
19日朝に20l給油したが、明日の朝には追加給油せんとあかん
通勤にしか使ってないけど燃費はやはり良くないなw
ま、納得して買ったし、良い車だから満足はしてる

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 18:42:44.65 96HwJ35Z0.net
>>96
契約してくるわ!
長々とすまん!
ありがとう。いろいろ助かったわ!

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 18:55:14.81 JXTWsZgb0.net
>>45
ラゲッジやドアの内面下側とかの樹脂パネルは、普通のプラスチックだよ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:00:07.41 HhzycVtY0.net
>>97
個人情報塗りつぶして貼ってよ
貼れなきゃ黙ってなよ
嘘つきさん

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:08:06.68 /VIDXsAv0.net
>>101
補修可能ですか?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:28:18.69 qjZUFca80.net
>>92
どんな姪っ子やねんw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:30:40.08 or69Iq470.net
>>102
嘘と思っとけよ
お前だけ10万引きくらいで買っとけよ、毎回

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:48:14.96 OqxFnaAG0.net
>>105
ウソと思ってるよ
どうせ車なんて買えないだろお前はw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:56:12.50 or69Iq470.net
>>106
値引きどころかお前が買えないんだろ?
この程度の価格で他人が買えないという発想が貧乏ったれの証拠
260万だろ?(笑)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:56:45.67 GSpu79tz0.net
だらだらと3%ぐらいの下り坂が続く国道で平均20km/l出たけど、街乗りはほぼ10から12ぐらいだね。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:58:23.72 c1zDqov30.net
>>102
ばーか
販社によって書式も違うし数掃けるタマじゃないんだから
選んだオプ・色も組み合わせれば特定されるだろうが。
せっかく高額値引きしてくれた担当を売るような真似ができるか。
そこを酌み取れないお前みたいな自分本位なゴミくずは誰とも信頼関係は構築できない。
値引きが欲しけりゃ自分で動け。幸いにもお前の母ちゃんは頭以外は満足に産んでくれたんだろ。
母ちゃん泣いてるぞ。うちの息子はええ歳して一人で見積もりもようとらんって毎晩毎晩泣いとるわ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:58:48.58 kFZ/WokY0.net
>>100
いい色納車したら教えてね!

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:09:52.97 96HwJ35Z0.net
>>110
ありがとね!(^^)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:10:18.41 tJRPaQH40.net
まーたIDコロコロの蛆虫が湧いてるな
ほっとけ。馬鹿バイザー感染る


116:シ。



117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:13:18.55 nTWAwuo90.net
XVのいろんな情報を知りたいのに、
人を小馬鹿にしているような書き込みって
イラネ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:14:37.12 WR+qGbpi0.net
実際買えないから悔しくて吠えてるんだろ?w

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:15:20.53 AL0wjSKy0.net
>>109
>販社によって書式も違う
このスレに貼られた見積書をいくつも見たし、俺も貼ったことあるけど、
全くと言っていいほど、ほとんど同じだぞ。
まあ、あたりまえだわな。
>せっかく高額値引きしてくれた担当を売るような真似
なんでそうなるのか???
自分だけが特別と思ってる痛いヤツだな。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:16:04.97 QqsQy7jY0.net
>>109
ヅダの人は値引きに異様にこだわるから。
俗に、ヅダ地獄っていわれるやつだよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:19:32.98 Q6B/xjcA0.net
>>109
>せっかく高額値引きしてくれた担当を売るような真似ができるか。
掲示板に値引き額書いてる時点で裏切ってることに気がつけよw

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:26:49.43 dgCr7IDP0.net
>>109
書式違うとかお前見積りすら取ってないんじゃないか?
まさか手書きとか言うなよ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:45:15.03 2a6nS7Bz0.net
>>107
40値引き入っても普通に300前後じゃないの?
260だとナイサイト?
どうでもいいけどね

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:58:54.04 Q6S15DUS0.net
ドアバイザーをオプションでつけている注文書を見られたくないのはわかるよw
ドアバイザーはダサいもんねww

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:00:01.15 or69Iq470.net
結構一杯一杯で買ってる奴多そうなのな
300も払うならアウトバック買ってるわ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:05:53.08 xXG4eNYd0.net
>>79
前が深くて後ろが浅いセンターのドリンク入れは、
真ん中の仕切りをつまんで引っ張り上げて取り外し、
前後逆向きに入れなおすと両方浅くできるんだぜ〜!
っていうのをずっと前にこのスレで教えてもらった。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:22:31.86 z6nSeiEs0.net
>>108
街乗りでJOC08の7掛け出てるなら結構いい方だね
そういや今乗ってる車の丁度半分だからガソスタに倍行くことになるのか

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:25:30.49 a9m1BgXA0.net
北海道で週末納車だが
吹雪らしいので凹む

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:25:32.92 lzGULSqj0.net
>>122
缶コーヒーとか用にドリンクホルダー物色してる俺に超タイムリーな情報だ
明日早速入れ替えさせてもらうぜ、ありがとうな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:25:55.03 IppQdCJu0.net
何色か知らんがむしろ吹雪が似合いそう

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:29:51.32 fYniLeza0.net
だれかE型の写真がたくさん載ってるサイトおしえてもらえないですか?

E型のオプション、新型メッシュグリルの画像も欲しいです

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:38:05.33 AL0wjSKy0.net
>>109
まさかとは思ってたけど、ホントに見積もりもとってない大ボラ吹きみたいだな。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:53:25.64 cpekYHhc0.net
>>121
全くオプション付けれねーじゃん

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:54:17.81 b+C4GF4y0.net
車運転してる時に他の車を見てると、結構ドアバイザーつけてない人いるんだね。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:07:45.70 gjU7vcBm0.net
外車はバイザーとマッドガード付きの車が少ない気がする。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:22:07.69 4c060yNA0.net
>>122
おぉ友よ、なぜもっと早く教えてくれなかったのか
ドリンクホルダー買っちゃったよ・・・

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:23:56.98 +yRA1fcq0.net
やべぇ・・・
俺のXV超かっけぇ・・・

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:25:16.52 dVotv+JS0.net
個人的な意見
日本車はバイザーあり
外車はバイザーなしが普通と思う
外車にバイザー付いてる方がかなり少ないよ
日本車は8割から9割付いてるよね?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:25:53.13 4c060yNA0.net
>>127
URLリンク(autoc-one.jp)

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:27:51.34 R/b36kj70.net
欧州車が日本の高温多湿に弱い様に、
日本は、雨が多いからな。
ドアバイザーがあれば、雨中でも換気が出来る。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:28:08.07 F9ZevYIV0.net
ランプ類をLED化しようと思ってるんだが結構いい値段するのね…

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:32:34.56 pwVtppf00.net
上の画像見てたらドアサイドモール付けるか悩む

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 22:39:49.73 ZSwg/nwj0.net
いやぁーん

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 23:03:25.53 1vu6CRh20.net
>>124
おめ!
良い雪降ったな。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 23:18:35.29 MOnFe5zL0.net
XV納車されたら画像あげて、馬鹿バイザー君に煽られるまでがワンセットと思い始めてきた。あと馬鹿リアスポイラー君にもw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 23:27:42.31 R/b36kj70.net
冬は雪が溶けて再凍結し、
ドアガラスがパッキンに張り付き、
凍りつく雪国ではドアバイザーは助かるんだよな。
地域差とか知らずに、
用途を許容出来ない池沼って恥ずかしいね。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 23:32:17.01 K/Wz1XHN0.net
必要な人はどうぞ使ってください
ドアバイザーがダサい事に変わりないよ
初心者棒でも、カツラでも好きなだけどうぞ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 23:37:02.43 CoLxSRr30.net
大幅値引きくんとバイザーくんって同じやつだろ
ダサっw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3087日前に更新/259 KB
担当:undef