【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:35:49.69 RJ12z9RN0.net
■<年次改良・特別仕様車など>■
□2012年 9月 2代目「XV」発表<B型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2013年10月 一部改良<C型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2014年11月 一部改良<D型>/特別仕様車「POP STAR」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2015年 4月 特別仕様車「2.0i EyeSight Proud Edition」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
■<取り扱い説明書(PDF)>■
B型 [2012年10月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
C型 [2013年11月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
D型 [2014年12月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
■<値引き情報(価格コム)>■
 URLリンク(kakaku.com)

●「アプライドモデル=○型を教えて?」●
・生産時期により[B]→[C]→[D]と順に割り当てられている。
 ※XV(GP7)にA型はなく↓B型から始まる。
  URLリンク(clicccar.com)
 ※STIスポーツパーツ↓(型番とアプライドモデルの記載あり)
  URLリンク(www.sti.jp) 

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:39:13.96 RJ12z9RN0.net
●「XVのタイヤとホイールサイズは?」●
・[225/55R17] 17×7J (ハブ径56mm) インセット48mm [P.C.D100mm] URLリンク(www.subaru.jp)
●「リニアトロニックって?」●
・スバル内製のチェーン式CVTの事です。
 水平対向エンジンを搭載する構造上、CVTを買ってきてポン付けが出来ないので、スバル自社開発。
 アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるでCVTにありがちな妙な違和感は少ないようです。
 CVTの金属音は個人差にもよりますが、一般的な街乗りでは気にならないレベルです。
●「アイドリングストップでオーディオは止まるの?」●
・アイドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。
 ETCをつけるときはオーディオ電源系の分岐にしないと、電源が落ちてゲート側がちゃんと認識されなくなるので注意する。
●「アイドリングストップの動作って?」●
・感覚的には走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)
 外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されアイドリングストップは働かない。
 冬はエンジンが温まるまではアイドリングストップしません。
 慣れてくればブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになる。
●アイドリングストップ中の注意●
・アイドリングストップ中に次の操作を行うとエンスト状態となり、ブレーキペダルを離しても自動で再始動しない。
 ○ボンネットを開けたとき
 ○運転席シートベルトを外したとき
 ○運転席ドアを開けたとき
 ○運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
※ 再びベルトを着けたりドアを閉めても復帰しない。
<復帰操作>
→エンストの警告が出ますが慌てずに、通常の始動前の操作「Pレンジ」に入れて「ブレーキ」を踏んだ状態で、エンジンを最始動させる。
●「アイスト用バッテリー Q-85 ってお高いんでしょ?」●
・ Q-85 市販品の価格は「15,000〜20,000円」です。
※ 以前は5万円と割高でしたが現在の相場はコチラ→URLリンク(kakaku.com)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:42:19.88 RJ12z9RN0.net
●「追従クルコンって?」●
・アイサイト技術を活用した「全車速追従機能付きクルーズコントロール(AACC)」の事です。
 ○前走車に追いついても一定の車間距離をキープします(設定は3段階) 。
 ○車線変更などをして、前が空けば設定した速度まで再加速。
 ○アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114kmまで可能(メーター誤差を含めると実速で100km+α)
※ 追従クルコンへの過信や過度な依存は危険です。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキを踏みましょう。
<全車速追従機能付クルーズコントロール(AACC)>
  URLリンク(www.subaru.jp)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの使い方
  URLリンク(m.youtube.com)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの注意
  URLリンク(m.youtube.com)
●「追従クルコンの停止保持の延長って?」●
・アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止した際、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行われ「ピッピッピー」の警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
 ↑
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックすると、2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
 ↑
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っておくと
いちいちフットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
 ↑
※ 推奨されない使用方法かもしれない便利技(自己責任)
連続で「RES+」スイッチをクリックすると、30秒以上はブレーキ保持していました。
●「ハイテク機能って任意でOFFにできる?」●
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFFが可能です。
●「慣らし運転は必要ですか?」●
・取扱説明書に「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載あり。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:45:23.73 RJ12z9RN0.net
●「オートワイパーを間欠作動に変更って?」●
・基本は、Dへ依頼で変更となる。
※自分で設定を変更する場合、自己責任で以下を参照。
<初期位置>
エンジン:OFF
ライトスイッチ:OFF
ワイパースイッチ:OFF
ワイパー感度調整リング:−(マイナス側)
【1】ブレーキ踏まずにプッシュスタートスイッチを2回押してONにする

【2】ライトスイッチをOFFからAuto→OFF をすばやく6回繰り返す
ここで車内イルミネーションとポジションランプが点滅し始めるので、

【3】ワイパー感度調整リングを、−(マイナス)から +(プラス) → −(マイナス) を5回繰り返す
成功すると、イルミネーションの点滅が早くなって少しすると消灯する。
プッシュスタートボタン1回押してOFFにする。
同じ操作で再度AUTOに戻せる。
D型XVで試したけど変更できた。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:48:33.89 RJ12z9RN0.net
■<アイサイト: 関連サイト>■
□<公式> URLリンク(www.subaru.jp)
□<オーナーズサポート> URLリンク(www.subaru.jp)
□<FAQ> URLリンク(www.subaru.jp)
■<アイサイト: 注意点>■
・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故が起きても責任は取れません。
・「プリクラッシュセーフティ」はあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳ではありません。
・停止動作は天候、タイヤや路面状況等により様々です。必ず最終判断は運転手が行うことになります。
□アイサイト搭載車では、フロントガラス、ダッシュボードへ各機器等の取り付けは、
カメラの視界の妨げにならない様に、アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定している。
 URLリンク(www.subaru.jp)
□『アイサイト対応・ドライブレコーダー』がスバルより発売(19,740円)
 URLリンク(www.narasubaru.jp)
  URLリンク(www.narasubaru.jp)
  URLリンク(www.narasubaru.jp)
●EyeSight 〜非推奨〜 ●
・ブログ等で以下項目を実施の上でもEyeSightの正常動作報告あり
 ○市販ドラレコの設置
 ○レーダーの設置
 ○ルームミラーの交換
 ○タイヤサイズ変更(インチアップorダウン)
 ○フロントガラス撥水加工 ←Ver3からDで対応可
※ ただし、基本的には禁止事項もしくは非推奨なのでやるなら自己責任.....
●予防安全性能アセスメントにおいて最高評価のJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定
 URLリンク(www.fhi.co.jp)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:52:35.32 RJ12z9RN0.net
■<XV 関連記事リンク>
□「XV」開発者インタビュー
 URLリンク(www.subaru.jp) ※Web保管URLリンク(archive.today)
□「XV」公式動画リスト SUBARU On Tube
 URLリンク(www.youtube.com)
□SUBARU XV & NEW FORESTER インプレッション
 URLリンク(www.youtube.com)
□XVハイブリッド vs XV どっちが買い!?徹底比較 (2013.8.28)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□XV試乗記 デザイン、走り、扱いやすさがバランスした都会派クロスオーバーSUV
 URLリンク(autoprove.net)
□新車試乗記 「XV 2.0i-L EyeSight」 (4WD/CVT)
 URLリンク(www.motordays.com)
□「XV」見た目だけのクルマにあらず 「XV 2.0i-L EyeSight」(4WD/CVT)(2012.11.13)
 URLリンク(www.webcg.net)
□「XV」性能と乗り味に加え、見た目でも支持されるクルマに進化
 URLリンク(autoc-one.jp)
□「XV」走りにこだわったこそのAWDと2Lエンジン
 URLリンク(www.corism.com)
□「XV」発表 インプレッサベースのクロスオーバー…エクステリア[写真蔵]
 URLリンク(response.jp)
□クロスオーバーSUV「XV」最低地上高200mm、車高1550mm、立体駐車場に対応
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□新型クロスオーバー「XV」新型車解説(2012年9月フルモデルチェンジ)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□ちょっと写真で見る スバル「XV」
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□「XV」と過ごすクロスオーバーな日常レビュー
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:55:42.55 RJ12z9RN0.net
■<D型 - 変更点>■
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
 URLリンク(www.impreza-net.com)
■<D型 - 新採用アイテム標準装備品>■ URLリンク(i.imgur.com)
[全車] ※ハイブリッド車は除く※
 ◎新型ドアミラー(サイドターン付き)
 ◎リバース連動リヤワイパー
 ◎SI-DRIVE(S/I : 2モード)
 ◎方向指示器のワンタッチ機能(ワンタッチレーンチェンジャー)
 ◎ウェルカムライティング
 ◎本革巻きステアリング(シルバーステッチ)
 ◎ステアリングスイッチパネル2トーン化(シルバー/黒)
 ◎ドアアームレストステッチ追加(シルバーステッチ)
 ◎ドアトリムスイッチパネル(シルバー/デザイン変更)
 ◎オーディオパネル加飾(ピアノブラック調)
 ◎エアコンスイッチリング(スイッチ/リング)
 ◎ベンチグリル金属調加飾(センター&サイド)
 ◎インパネ加飾(高級シルバー化)
 ◎USB電源×2
[2.0i以外のグレード] ※ハイブリッド車は除く※
 ○新メーター(カラーMIDあり)
 ○CVTシフトブーツ(シルバーステッチ)
 ○ウィンドウスイッチメッキ加飾
[ES搭載車のみ] ※ハイブリッド車は除く※
 ◇EyeSight Ver3
■<D型 - 主要装備表>■ URLリンク(www.subaru.jp)
 ※2015/4/17時点 URLリンク(archive.today)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 02:59:05.92 RJ12z9RN0.net
■<D型 - 試乗レポ/解説など>■
□【インプレッション】 スバル「XV(2014年モデル)」 (2015/4/25)
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□XV、インプレッサ、WRX S4&STIにイッキ試乗 (2015/4/9)
 URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
□【XV POPSTAR 試乗】気持ちが軽くなるコーディネーション (2015/4/8)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ/XV試乗レポート 格段に向上した質感、走り (2015/4/6)
 URLリンク(autoprove.net)
□【XV 試乗】フラットで静粛性の高い乗り心地、よりコンフォートに (2015/4/4)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ シリーズ[2015年マイナーチェンジモデル] 試乗レポート (2015/4/3)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□初めてのスバルに超おすすめ!「XVポップスター」の魅力とは (2015/3/28)
 URLリンク(clicccar.com)
□スバルが「動的質感」と突然のように言い出したワケ (2015/3/27)
 URLリンク(response.jp)
□定常領域のスペックでは表せない「動的質感」…スバルが目指す車づくり (2015/3/24)
 URLリンク(response.jp)
□マツダ「CX-3」とSUBARU「XV」の大きな違いとは? (2015/3/11)
 URLリンク(clicccar.com)
□昨年11月末にマイナーチェンジした「スバル XV」の走りは? (2015/3/10)
 URLリンク(clicccar.com)
□「インプレッサ マイナーチェンジ」マニアックすぎる新型車解説 (2015/3/7)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□【試乗記】 「XV」 雪道での走破性能を検証し、スバルイベント会場へ (2015/2/10)
 URLリンク(jp.autoblog.com)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 03:02:09.73 RJ12z9RN0.net
■CVTで他と絡める話題は『CVT』専用スレへ

□スバル・リニアトロニック・SUBARU
 スレリンク(car板)
□【無段変速機】CVT トランスミッション 24台目
 スレリンク(car板)
─────────────
■アイサイトで他と絡める話題は『自動ブレーキ』専用スレへ

□【AEB】緊急自動停止ブレーキ10【エマブレ】
 スレリンク(car板)
─────────────
■四駆(AWD)で他と絡める話題は『四駆(AWD)』専用スレへ

□【四駆】4WD総合スレッドPart.31【AWD】
 スレリンク(car板)
─────────────
■MT、DCT等の話題は『該当の変速機』専用スレへ

□DCTってどうよ
 スレリンク(car板)
□DCT 大量リコール Part.2
 スレリンク(car板)
□日本でMT設定がある車を売ってくれ Part49
 スレリンク(car板)
□【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.24
 スレリンク(car板)
─────────────
■ドアバイザーの話題は『ドアバイザー』専用スレへ

□ドアバイザーは必要なのか?★10
 スレリンク(car板)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 03:05:38.06 RJ12z9RN0.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)が大嫌い、常に反応(レス)を待っています。
 ||
 || ○典型的なパターンは「○○が悪い」「ダサイ」等と挑発してきます。
 || ○何かと他社の車と絡めて 「スバル」を貶しめます。
 ||
 || ○「実際に乗ったけど○○が悪い」 等と偽装して絡んできます。
 || ○「販売状況、衝突安全性、運動性能、アイサイト、ボディカラー、
 ||  燃費、内装外装、装備、車両価格」と全方位的に絡めてきます。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様や運転状況や静寂性や
 ||  乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは【煽り】や【自作自演】でアナタのレスを誘います。
 ||  ■■ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類です■■
 ||
 || ○単発IDでネガティブ発言が続く時、逆に連投がある時は要注意。
 ||  怪しいと思ったら、こちら↓でID検索してみましょう。
 ||  [URLリンク(hissi.org)
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶ行動となります。
 || ○ネガティブ発言は「荒らしの大好物」なので、ご注意ください。
 ||
 ||  ■■荒らしに「エサ」を与えないで下さい■■
 ||                               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) 「基本スルー」
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  「ハイ、先生」
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  「スルー、シマス」
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 10:22:18.13 dm0tRLc40.net
ドアバイザーは必要な人なら仕方ないけど、ダサくなってしまうデメリットがある

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 12:41:56.54 SNHLL5PI0.net
>>1

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 12:50:05.47 ubTIdo/e0.net
>>12
ようサンバイザー君
相変わらずしつこいな

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 13:03:16.56 DGpJkMr40.net
どう読んでもドアバイザーだけど、サンバイザーに見えるヤツいるのな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 13:14:07.03 0DqeIvRG0.net
アドバイザーさん、次回更新で車両保険はやめたほうがお得ですか?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 13:16:31.41 NSrAVXC50.net
>>16
うまい!!

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 13:35:08.42 qhD+LbfP0.net
事故らなければ保険は不要
エアバッグも不要
任意保険も不要
一人しか乗らないなら助手席もリアシートも不要
運転しなければ車検や自賠責も不要
免許も不要
盗まれたら諦めろ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 13:38:29.51 NSrAVXC50.net
>>18
後半4行はいいが、
前半3行を本気で言ってるなら、公道に出るなよ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 14:07:06.76 ahNtyJiN0.net
前スレ
>>989
>>バンパーまわり変わるって言ってたけど、どう変わるのか。
去年のスポーツのフォグのとこがちょこっと変わった程度なのか、スポーツHVほどがらっと変わるのかね

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 15:24:56.90 4rZyKhwT0.net
フォグ周辺にインプ風の黒いパネルがはめ込まれるんだろ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 15:38:42.47 9JDtvjRx0.net
見積もりとってきた。
なんか高い気がするんだけどこんなもん?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ていうか、プラウドエディションは23日で受注終了なので、
あと2日で決めなきゃならないんだけど・・・。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 15:39:11.57 EU17oXsC0.net
それわざわざやる意味あるんかねw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 15:49:06.22 8lAAo3hd0.net
高すぎww
今のところでもう少し安くなるように交渉して
別の店舗で交渉しつつ、その見積りを見せて、さらに安くしてもらおう

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 15:57:18.06 9JDtvjRx0.net
>>24
他のスバル店舗ってこと?
札幌、あんまスバルの店舗ないんだよなぁ・・・。
遠出するかぁ。
ゴネるのもめんどくさいし他メーカーでもいい気がしてきた・・・。
XV気に入ってたんだけどなぁ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:03:51.37 ul4+7qfW0.net
>>22
ナビ、コーティング、ETC、点検パック、スタッドレス入ってるからそんなもんじゃないの?
結局そっからどんだけ値引き入るかでしょ。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:06:43.48 SNHLL5PI0.net
ポップスターの新古車買えよ
オプションつけても300切るだろう

もれなく話題のサンルーフもついてくるぞw

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:09:44.52 8lAAo3hd0.net
それじゃ他メーカーで同じような車種の見積りとってみたらいいよ
ヴェゼルとかCX-3とか
んで「安いところで決めます」「けどスバルさんが好きなんで・・どうにかなりませんか?」って感じで交渉
車体はあと3万、オプションはあと10万ほど引けるはず
車庫証明なんかも「自分でやる」って引いてもらって問題なし
結局、面倒だから向こうがやってくれる

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:10:06.96 NSrAVXC50.net
>>22
PEはもともと安値感を出した設定だから、車両本体97,000円引きはしょうがないとして、
DOPの値引はちょっと辛いかな。
これだとおそらく、「これだけ引かせていただきました」って言うための、想定内の額でしょ。
あと、10〜15万はいけるはず。
スタッドレスとアルミホイールで273,456円ってのもなあ…
ABやYHなんかで、同等品がもう少し安く買えるはず。
札幌の相場を知らないけど。
DOPの値引き額は22万のままで、
スタッドレスとアルミホイールを外してくれるかどうか交渉するってのもアリかな。
あと2日、ガンバレ!!

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:12:42.91 8lAAo3hd0.net
ちなみに、2店舗の交渉でこんな感じ(落書きされてるけど)
URLリンク(i.imgur.com)
こっちはオーディオだし
ナビ入るならもっといけるでしょ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:14:40.55 9JDtvjRx0.net
みんなありがとう。
ちなみに同等装備でポップスターの見積もり取ったけどこっちは
3,519,371円
新古車のレヴォーグが買えるのでは・・・。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:26:02.72 9JDtvjRx0.net
>>30
なんなのこの待遇の差は・・・
すっごいへこむわ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:30:47.55 9JDtvjRx0.net
>>29
>スタッドレスとアルミホイールで273,456円ってのもなあ…
あれ、そういやおかしいぞ・・・。
冬セット(スタッドレス、アルミホイール、ウィンターブレード)で20万て言ってたのに、
この見積もりだと全部で28万取られてる。
だまされてんのかな。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:43:45.09 NSrAVXC50.net
>>33
見積もりでDOPのそれぞれに記載されている金額は定価だから、
冬セットで8万円値引きして、他のDOPで14万円値引き、
計22万の値引きって理屈でしょ。
いずれにしても、まだまだいけるはず。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 16:49:32.52 9JDtvjRx0.net
>>34
目標290万は欲張りかな?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 17:10:53.96 NSrAVXC50.net
DOPの値引率が50%程度(値引き額39万)までいけたとしても、あと17万。
実際にはあと15万くらいがいいとこかな。
車両本体価格の値引きもあと3万くらいが限界と考えると、
合計の値引き額をあと18万くらい上乗せできればいいとこかな。
そうすると、290万は厳しいんじゃない。
310万切れば、まずまずじゃないかなあ。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 17:17:17.09 9JDtvjRx0.net
>>36
わかりました!
値引き18万を目標に、プラス
ボロ車でも下取り10万円キャンペーンやってるようなので、
トータル300万を1円でも切ったらハンコ押します!
ダメならガソリンヴェゼルあたりで妥協すっか・・・。
あと48時間で18万。
1時間当たり3750円か。
余裕だな。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 17:18:27.60 8lAAo3hd0.net
車の値切りの上手い友人から教わった話では2割弱が限界らしい
元値が358万だから、限界まで値引いて300万切るくらいかと
予算を聞かれたら290と答えておけば
新点検パック込みで300万くらいで出してくれるよ
(パックは車検分の前払いとして考える)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 17:20:12.15 NSrAVXC50.net
ボクが値引き交渉の最後に使った手
ホンダの封筒(例の大きいヤツ)を持って午前中の早い時間にディーラーに入り、
「今日の話次第で、どっちにするか決めます」って迫った。
印鑑も見せながら。
担当の顔色が変わったよ。
2.0i-Lだけど、結果は、
車両本体価格25万円引き(キャンペーン中)、
DOP定価35万円のうち17.1万円引き。
封筒の中身を見せる必要はないから、カタログでも入れとけばよし。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 17:31:08.83 a/Z9w0Cv0.net
来月上旬にプラウドエディション納車予定だけど、自分はこんな感じでした。
東北地方ですが、これでも高いのかな?よくわからない。
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 17:41:49.30 SNHLL5PI0.net
XVって新車だと高いんだな…
ワイは5万のショボナビと新古で満足だ(というかそれくらいじゃないと買えない)

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 18:10:39.86 pzLTqwEW0.net
>>40
ガンバレば、DOPからあと10万くらい引けたかもしれないが、
車両本体からの値引きが大きいから、こんなモノじゃないかな

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 18:26:29.80 9JDtvjRx0.net
いい車なのは間違いないと思うけど、300万超える車ではないと思うの・・・。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 18:35:54.57 PZi7761L0.net
俺は車両10万、オプション10万(オプション合計40万円)の合計20万円引きで300万円ちょっとで買ったよ
値引き渋かったけど、地域の差もあるし担当や店舗ノルマのタイミングもあるから一概にどこまで引けるって言えないと思うけどな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こ
15/08/21 18:47:53.76 zm4jCc9y0.net
>>43
300万の価値がある車だよ
金が無いなら他いきな

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 18:51:07.48 T6tZuJ750.net
オプションてんこ盛りにしておいてなにいってんだよ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 18:59:18.40 pzLTqwEW0.net
>>43
オマエ、
DOP合計78.6万も付けといて、その言い種はないだろ
XVのことをそんな風に言うなら、このスレの仲間になる必要なし
ヴェゼルでもCX-3でも何でも買って、
とっとと出て行け

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:02:24.64 whJWlSWt0.net
人それぞれ・・・ではあるが、自分は300超価値十分あると思うけどな。
乗り始めたら余計にそう感じる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:07:33.33 +q35mwqP0.net
>>43
36だが、
オマエなんかにアドバイスしてやったオレがバカだったよ。
XVに乗るのはやめて、よそ行ってくれ。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:08:26.32 PZi7761L0.net
フルボッコわろたw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:11:54.41 9JDtvjRx0.net
ちょw
気に触ったなら謝るけど
コスパいい車ってふれこみじゃないの!?w
300万円以上て、高級車の領域じゃない?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:12:41.69 VhJhU17O0.net
ID:9JDtvjRx0
いい車なのは間違いないと思うけど、300万超える車ではないと思うの・・・。

逆鱗に触れるとはこの事かww

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:14:24.46 9JDtvjRx0.net
でも逆に、そうやって実際に乗ってる人が
「300万円以上出せる価値あるぞ!」と怒ってくれるなら
腹を決めて300万以上出せる。
カタログ見てるだけじゃ伝わってこないからね。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:19:19.36 PZi7761L0.net
>>53
オプション削ったら?
そもそもなんでプラウドエディションにしたの?
キーレスエントリーないしコスパ悪いよ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:19:25.31 JMjfyCww0.net
>>25
スタッドレス&ホイールはフジコーポレーションあたりで安く済ませては?
北海道のスバルは釧路と帯広意外は北海道スバル一本だから、競合はあまり期待できないかも。
あとは、小さい代理店くらい?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:19:39.41 SbPPUItG0.net
高すぎるだろ。
こないだポップスターの見積もりとったらナビ、リアビューカメラ、ETC、ルーフレール、
ステリモ、ベースセットで総額290万だったぞ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:23:27.85 8lAAo3hd0.net
NSrAVXC50 が切れててワロタww
>>53
DOPは後付け可能だしETCとリアビューは後でも良いと思う
それら2つ外しても値引き額は対して変わらんだろう
300万出せないなら、出せる範囲でやりくりするしかないさ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:25:19.65 9JDtvjRx0.net
>>54
キーレス便利かな?
どのグレードとの組み合わせがオススメ?
>>55
うん、安く上げるために市販のホイール考えてるって営業の人に言ったら、
純正のほうが絶対品質いいです。
市販のは安かろう悪かろうです、って言われたの。
>>56
その値段で見積もり出たら即買いするよ・・・。
サンルーフ使ってみたいし、オレンジステッチオサレだし。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:27:19.38 9JDtvjRx0.net
>>57
300出せないわけではないんだけど、
今の手持ちの遊び口座の残高が300万円ちょいなので、
その範囲で収めるのが節度かなぁ、と。
貯蓄口座から出してもいいんだけど、貸金庫に行くのめんどくさい・・・。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:27:54.63 JMjfyCww0.net
あと、北海道にいてナビは必要かな?
人それぞれだとは思うけど、自分はスマホで十分。
カロナビって事はオーディオに拘ってる訳でも無さそうだし。
他の人も言ってるけど、オプションてんこ盛りすぎる。
ディーラーに値引きを頑張ってもらうのはもちろんだけど、自分にほんとうに必要な装備に絞って、自ら金額を減らす努力も必要かも。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:32:49.75 PZi7761L0.net
>>59
貸金庫www
いきなり金持ちアピールかよwww

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:35:25.81 SbPPUItG0.net
>>58
ディーラーだけじゃなくスバルショップもいけ。
スバルショップは企業というより自営業に近いから商売っ気がある。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:38:56.51 9JDtvjRx0.net
自分のせいで荒れてすいまえん。
値引き云々は、車種スレの本筋ではないと思うので、そろそろROMに戻るかな。
なんだかんだで棚ボタ的に車をゲットしてきた人生(懸賞で当たったこともある!)なので、
購入のかけひきにはとんとうとくて。
NSrAVXC50すまない。
>>60
すごく・・・方向音痴です。
あと、碁盤の目の市街地を走るのは楽なんだけど、山の手のほういくとワケワカラン。
>>61
いやいやいや。
年間1万円で借りれて、泥棒入る心配なくて、狭い部屋にスペースとらなくていいのよ?
自前で金庫5万出して買ったとして、耐火性能なんて5年過ぎたあたりから衰え始めるからね。
金持ちなら、ごっつい電子ロックの金庫をバンバン5年おきに買い換えるよ。
臆病な貧乏人こそ銀行の貸金庫オススメだよ。
>>61
ありがとう。
行ってみます。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:39:08.52 JMjfyCww0.net
>>58
市販のホイールは安かろ悪かろうって…
完全にセールストークだと思うよ。
見積りのホイールも一本25000円くらいだから、決して良いホイールではないよね。
そこからさらに値引きしてるし。
ちなみに、フジコーポレーションのHPみてきたけど、17万円くらいで、BSのタイヤがホイールとセットで買えそう。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:41:42.70 rsh2Y+On0.net
今時、総額で300万円代に乗るか乗らないか程度の車は高級車とは言えないだろ。
ノアやステップワゴンみたいな5ナンバーミニバンでも300万すぐ超えるぐらいだし。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:45:56.44 JMjfyCww0.net
>>63
スピーカーが見積りに入ってないし、オーディオに拘りがあるわけではないんですよね?
道案内だけなら、ハイエンドのナビじゃなくも良いかもです。
なんなら、1万円程度のポータブルナビでも良いくらい。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:46:40.94 9JDtvjRx0.net
>>64
フジっていいんだ。
ちょっと見てみます。
いやー、実はてっきり冬のホイールもあの五角ホイールだと思ってて、
それが欲しくて営業の勧めに従っちゃったの。
今日見積もり出てから、冬のホイールはデザイン違うと聞いた。
だから、よく考えると確かにこだわる必要は無いのです。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:07:48.35 33+aFfzGy
車両価格だけで300万円でも、高級車には入らないだろ。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 19:59:24.29 a/Z9w0Cv0.net
>>56
冬タイヤは込みですかい?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:23:22.57 gTRjuv/f0.net
>>22 の見積り高いのは、スタッドレス+ホイールと、点検パック5年(車検付) 120,085円が入ってるせいもある。
個人的には、
雪多い地方でラグジュアリーなマットはどうかなって気もするのでベースキット削って、トレーマットセットでもいい気がする。
あとボディーコーティングはディーラーのは微妙だし1年毎のメンテも怪しいのでキーパーラボ等のほうが良いと思う。
ステアリングリモコンは入れておいたほうがいい、あると便利。
万が一の為に、ドライブレコーダーも。
あと、納車時ディーラーまで取りに行けば納車費用要らない。
見積りに入ってるスタッドレス(WINTER MAXX 225/55R17)、価格.com 約22,000円
つか、純正ホイールじゃないのならディーラーで買う必要まったく無い気が…。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:28:23.08 ul4+7qfW0.net
>>46
ホントにそう思う

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:30:35.02 SbPPUItG0.net
>>69
ノー。オプは書いてる分だけ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:34:02.04 Oe3pzFX30.net
値引きは地域差あるんだから
近隣地域の情報じゃないと、あまり参考にならないような気がする
北海道と群馬じゃ輸送コストまるで違うし

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:37:18.37 a/Z9w0Cv0.net
>>72
d
しかしポップスターいいね

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 20:41:27.03 pzLTqwEW0.net
>>58
>純正のほうが絶対品質いいです。
>市販のは安かろう悪かろうです
そんなこと言う担当は、無知
じゃなけりゃ、嘘つき
>その値段で見積もり出たら即買いするよ・・・
56のナビがどういうモノかわからんが、
POP STAR(ルーフレール付)
+MOP(SDナビ(Rビューカメラ・地デジアンテナ・ステアリングリモコンSW付))
+DOP(ベースキット・ETCキット(連動専用)・ETCビルトインカバー・セットアップ料)
だとして、
MOP+DOPの金額は、194,400+75,060+22,680+6,480+3,780=302,400円
オマエの場合、
Proud Editiom(クリスタルホワイト・パール、なんと追加価格が必要な特別色)
DOPの合計が786,024円
56とのオプションの差額が483,624円
オマエの見積もりのDOPの値引率が約28%だから、
それを考慮すると、オプションの差額は約348,000円
諸経費込みの見積額は、
56が2,900,000円に対して、オマエは3,264,471円
その差は、約364,000円
要するに、
56でもオマエと同じくらいオプション盛って、その値引率が同じくらいなら、
総額は大して変わらないってこと
実際には56の車両本体価格の割引額がいくらなのかわからんから、この通りではないが、
それだけDOP盛っておいて、点検パック5年や諸経費込みの300万越えが高すぎるなんて、
何考えてんだってこと

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:03:11.24 YiZfJDUs0.net
>>67
え?俺がDでホイール付きスタッドレス買ったときは歯車だったけど。ちなみに18万。
去年250万でB型新古車(2.0iLレザー)買ったけど、全く後悔はしてないの。かっこよくて飽きがこないし、何より運転がすげぇ楽しい。休日ドライバーなのに1年足らずで1.5万km走ってるわ。
アイサイトはver2でもかなり便利。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:03:27.80 9JDtvjRx0.net
>>70
>>75
なるほど。
ちなみに、ボディーコーティングとかのオプションは、
担当が見積書持って来たときに「これ入れときましたから」っていきなり言われたんだけど、
いらない、って言ったほうがよかったのだろうか。
マットも、そのうちどっかで買えばいいや・・・くらいに思ってたんだけど、
当然のように入ってた。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:10:51.98 9ErsJQiI0.net
俺もこの車に300万超えは割高に感じるぞ
いい車だとは思うがせいぜい275万がいいとこだな

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:10:59.09 9JDtvjRx0.net
>>76
選択できるホイールのラインアップは見ていないのだけれど、歯車は無い、って言われました。
前スレにあった
>ちなみに、もしスタッドレスが必要な地域なら
>ベースキット+3年保証に入ることで10万ほど安くなるよ
このテクも、そんなことないです、って言われました。
北陸と北海道は違うのかな。
ポップスターと通常モデルの違いを聞いているときに
「ポップスターは、車内のステッチがオレンジなんですよね?かっこいいですよね。」って言ったら
「ステッチ・・・?」って鳥山明状態のリアクションされたのがショックだった。
信じていいんだろうか担当営業・・・。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:14:15.96 YiZfJDUs0.net
>>79
んなバカな。MC前に在庫全部出ちゃったのかな…?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:14:17.55 T6tZuJ750.net
こいつは買わない方がいい
後で文句垂れまくるだろ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:20:06.20 a/Z9w0Cv0.net
納車が楽しみすぎる。
9年前から乗ってるスイフトから比べるとどれほどのものか

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:20:09.38 9JDtvjRx0.net
>>81
スレの感じを見る限り、文句出るデキの車じゃないと思うんだけど。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:20:51.12 pzLTqwEW0.net
>>76
>俺がDでホイール付きスタッドレス買ったときは歯車だった
ディーラーも含めて、新品の歯車ホイールは売ってないんじゃなかったっけ
カタログにも載ってないし
このスレで、中古品が安く手に入る可能性はあるとは聞いたことあるけど
ホントに手に入るなら、絶対欲しい

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:25:59.35 YiZfJDUs0.net
>>84
そうなの?じゃあ何かのフェアの時だったのかな。
去年の10月くらいにD行ったら、スタッドレスのカタログ置いてあって、隅っこの方に純正セットが載ってたから迷わず購入したよ。ちな神奈川スバル。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:27:11.37 pzLTqwEW0.net
>>82
スポーツ?
あれはいい車だよね
「走り」重視ならスイフトスポーツの方が勝ってるかな
でも、総合的にはXVは絶対にいい車だから、
鼻の穴膨らまして、楽しみにしてるといいよ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:27:39.91 9JDtvjRx0.net
>>85
うらやましい。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:29:20.90 YiZfJDUs0.net
>>85
URLリンク(kanagawa-subaru.com)
スバル純正セットってやつ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:33:28.88 pzLTqwEW0.net
>>85
速攻で明日神奈川スバルに問い合わせてみる
ホントはホイールだけでもいいんだけど、
新品スタッドレス込みの純正歯車ホイールが4輪で18万なら買いだ
通販してくれるかな
それよりも、
このスレ見てて俺と同じこと考えてるヤツがたくさんいると思う
おまえら、俺に譲ってくれ、頼む

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:37:58.29 a/Z9w0Cv0.net
>>86
一応四駆だけど完全にノーマルのスイフトですよw

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:38:25.11 gTRjuv/f0.net
>>88
XVのところの、225/55R17 でスバル純正セットみると、202,300円?安いね。
ちなみに、純正のお花ホールを保守部品として買うと1本定価37,800円するっぽい。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:42:39.64 pzLTqwEW0.net
>>88
なんだ、普通に売ってるのな
スバル純正セット、XV、225/55R17、202,300円
う〜ん、俺としては微妙な価格
それと、2014-2015 スタッドレスタイヤ価格表ってあるから、
2015-2016シーズンはどうなのか、確認する必要があるな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:46:48.11 YiZfJDUs0.net
>>92
値段は交渉次第で下がるぞ。
俺の場合、本来ウィンターマックス限定の所を、iG5にしてもらった上で18万で買えた。いろいろ相見取ったりした上での交渉だったから、多少面倒ではあったが。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:57:18.05 IwA/OpK+0.net
俺も札幌だけど、スタッドレスはブリジストン以外使わないな。
本州の雪質なら溝さえあれば何でもいいと思うけど。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:57:44.73 pGJpPQpI0.net
ダンロップで20万はいくらお花ホイールだとしても高過ぎるな。
その値段でブリヂストンならまあ良いかって感じ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 21:59:41.92 pzLTqwEW0.net
>>93
神奈川スバルのサイト見たら、
ここって、スゴくサービスが充実してるんだな
俺、中国地方に住んでる田舎者で、
10月に東京出張があるから、ついでに行ってみようと思うんだけど、
URLリンク(kanagawa-subaru.com)
ここに乗ってる神奈川スバルのショップで、
東京から電車等で行きやすくて、比較的大きな店舗ってどこなのかな?
勝手なお願いだけど、知ってたら教えておくれ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 22:02:37.14 YiZfJDUs0.net
>>95
ダンロップと東洋は怖くて履けないけど、ブリと横浜ならあんま変わらんと思ってる。
そのときは確か純正+VRXで20万くらいで見積もり返ってきたはず。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 22:02:59.07 T4fUZgnU0.net
>>96
新横浜が駅から近くていいと思うよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 22:06:45.65 YiZfJDUs0.net
>>96
私かて、おうちの近くのお店しか行ったことないですしおすし(´・ω・`)
97さんが新横浜をオススメしてるので、そちらを参考に。
あとはgoogleマップのストリートビュー見てみるとか?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 22:10:18.10 pzLTqwEW0.net
>>98、98
ありがとう
自分でも調べて、行ってみます

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 22:56:36.48 6JAe7hge0.net
しかし、プラウドで、300出すなら、2.0iLやポップスターを買ったほうが、いいよな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:04:40.71 ydP/AQ5O0.net
納車時にちょっとしたディーラーのミスがあって
そのお詫びってことで処分寸前の中古タイヤ付き純正ホイールをタダでもらったよ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:11:13.49 T4fUZgnU0.net
そう言えば、右足にもフットレストのペダルがあるといいね、って言うか欲しい
明日は6ヶ月点検、バックランプをLED化するかな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:24:07.05 hb7AF9pS0.net
>>77
勝手にオプション盛るなんてその営業は信用できないな
「入れときましたから」じゃねーよ!
しかもそれをそのまま受け入れるとかほんとカモというかバカだな
オプションは自分で選ぶんだよ、自分の意志だけで
てんこ盛りオプションから削るよりも1から自分に必要なオプションだけを書き出して
見積もりさせればそれだけで何十万か減るだろ
ま俺ならその営業からは買わないけどね

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:29:34.08 9JDtvjRx0.net
>>104
とはいえ、今の車10年近く乗っての買い替えだし、
「入れときました」って言われたら、あっ今はそういうのが当たり前のオプションなんだな、
と思ってしまった。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:40:31.55 hb7AF9pS0.net
そもそもオプションを勝手に入れるという事自体が問題だよ
ど定番のオプションだとしても普通勝手には入れない
俺は最初の段階でもうその営業はやめるわ
その営業はおそらくオプション絞っていっても追加させようとするだろうね必要ですからとか言って
系列の違うディーラーがあるなら変えたほうがいい、普通に300万以下で買えるよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:46:06.14 9JDtvjRx0.net
>>106
うーむ・・・なるほど。
ガソリンスタンドとかのコーティングは1年しか持たないけど、
ディーラーのは5年もつからオトクと言われ納得してしまった。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:47:16.78 ht3UPf0Q0.net
俺もその担当からは買わないかな…ろくな担当じゃないわそれ
近くに別のディーラーがあるならそっちで買う
でも別Dが無い場合担当を変えてくれって言えないかも 小心者だし

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:48:13.19 JMjfyCww0.net
サンルーフが邪魔じゃなければ、ポップスターで本当に必要なオプション付けて見積りし直した方が、わりと幸せになれそうな気がする。
プラウドはあと数日かもしれないけど、XVが今すぐ無くなるわけじゃないし。
さっきも言ったけど、ナビのランク下げるとか、色々考え直してみても良いかもよ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:49:57.74 9JDtvjRx0.net
>>108
俺も言えないw
>>109
サンルーフはけっこうあこがれなので、検討してみます。
ありがとうございました。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:54:44.90 ht3UPf0Q0.net
>>107
5年持つんじゃなくて1年に1回点検という名の再施工をするだけ
硬化系ガラスコーティングだから皮膜自体は残るけど
それがコーティングとして水や汚れを5年間弾いてくれるわけじゃない
OP価格7万円くらいだっけ?そのうち薬剤代が5000以下円で残りが人件費ね
ちなみに5年保証をうたっているけどあくまでも光沢に対してだけね
しかもヤスリで削ったくらいツヤが無くなって初めて保証が効く
つまり実質保証なんて機能しないというのもお忘れなく

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 23:58:49.27 UyBOjqGH0.net
コーティング5年もつったってメンテに年間8千〜15千円くらいかかるよ、ガソスタのkeeperコーティングは1年だけどメンテ不要20千円くらい
みんな言ってるけどタイヤ高いねー!
純正スタッドレスセットで18万って言われたけど

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/22 00:02:33.30 U3YO87l30.net
キーパーは、いいよ
手入れが、楽


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3211日前に更新/90 KB
担当:undef