【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:17:33.28 vnohg/6B0.net
■<年次改良・特別仕様車など>■
□2012年 9月 2代目「XV」発表<B型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2013年10月 一部改良<C型>
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2014年11月 一部改良<D型>/特別仕様車「POP STAR」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2015年 4月 特別仕様車「2.0i EyeSight Proud Edition」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
■<取り扱い説明書(PDF)>■
B型 [2012年10月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
C型 [2013年11月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
D型 [2014年12月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
■<値引き情報(価格コム)>■
 URLリンク(kakaku.com)

●「アプライドモデル=○型を教えて?」●
・生産時期により[B]→[C]→[D]と順に割り当てられている。
 ※XV(GP7)にA型はなく↓B型から始まる。
  URLリンク(clicccar.com)
 ※STIスポーツパーツ↓(型番とアプライドモデルの記載あり)
  URLリンク(www.sti.jp) 

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:20:38.06 vnohg/6B0.net
●「XVのタイヤとホイールサイズは?」●
・[225/55R17] 17×7J (ハブ径56mm) インセット48mm [P.C.D100mm] URLリンク(www.subaru.jp)
●「リニアトロニックって?」●
・スバル内製のチェーン式CVTの事です。
 水平対向エンジンを搭載する構造上、CVTを買ってきてポン付けが出来ないので、スバル自社開発。
 アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるでCVTにありがちな妙な違和感は少ないようです。
 CVTの金属音は個人差にもよりますが、一般的な街乗りでは気にならないレベルです。
●「アイドリングストップでオーディオは止まるの?」●
・アイドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。
 ETCをつけるときはオーディオ電源系の分岐にしないと、電源が落ちてゲート側がちゃんと認識されなくなるので注意する。
●「アイドリングストップの動作って?」●
・感覚的には走り始め(エア


4:コン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)  外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されアイドリングストップは働かない。  冬はエンジンが温まるまではアイドリングストップしません。  慣れてくればブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになる。 ●アイドリングストップ中の注意● ・アイドリングストップ中に次の操作を行うとエンスト状態となり、ブレーキペダルを離しても自動で再始動しない。  ○ボンネットを開けたとき  ○運転席シートベルトを外したとき  ○運転席ドアを開けたとき  ○運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき ※ 再びベルトを着けたりドアを閉めても復帰しない。 <復帰操作> →エンストの警告が出ますが慌てずに、通常の始動前の操作「Pレンジ」に入れて「ブレーキ」を踏んだ状態で、エンジンを最始動させる。 ●「アイスト用バッテリー Q-85 ってお高いんでしょ?」● ・ Q-85 市販品の価格は「15,000〜20,000円」です。 ※ 以前は5万円と割高でしたが現在の相場はコチラ→http://kakaku.com/search_results/Q-85/?category=0008%5F0005%5F0042



5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:24:24.97 vnohg/6B0.net
●「追従クルコンって?」●
・アイサイト技術を活用した「全車速追従機能付きクルーズコントロール(AACC)」の事です。
 ○前走車に追いついても一定の車間距離をキープします(設定は3段階) 。
 ○車線変更などをして、前が空けば設定した速度まで再加速。
 ○アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114kmまで可能(メーター誤差を含めると実速で100km+α)
※ 追従クルコンへの過信や過度な依存は危険です。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキを踏みましょう。
<全車速追従機能付クルーズコントロール(AACC)>
  URLリンク(www.subaru.jp)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの使い方
  URLリンク(m.youtube.com)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの注意
  URLリンク(m.youtube.com)
●「追従クルコンの停止保持の延長って?」●
・アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止した際、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行われ「ピッピッピー」の警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
 ↑
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックすると、2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
 ↑
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っておくと
いちいちフットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
 ↑
※ 推奨されない使用方法かもしれない便利技(自己責任)
連続で「RES+」スイッチをクリックすると、30秒以上はブレーキ保持していました。
●「ハイテク機能って任意でOFFにできる?」●
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFFが可能です。
●「慣らし運転は必要ですか?」●
・取扱説明書に「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載あり。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:29:35.03 vnohg/6B0.net
●「オートワイパーを間欠作動に変更って?」●
・基本は、Dへ依頼で変更となる。
※自分で設定を変更する場合、自己責任で以下を参照。
<初期位置>
エンジン:OFF
ライトスイッチ:OFF
ワイパースイッチ:OFF
ワイパー感度調整リング:−(マイナス側)
【1】ブレーキ踏まずにプッシュスタートスイッチを2回押してONにする

【2】ライトスイッチをOFFからAuto→OFF をすばやく6回繰り返す
ここで車内イルミネーションとポジションランプが点滅し始めるので、

【3】ワイパー感度調整リングを、−(マイナス)から +(プラス) → −(マイナス) を5回繰り返す
成功すると、イルミネーションの点滅が早くなって少しすると消灯する。
プッシュスタートボタン1回押してOFFにする。
同じ操作で再度AUTOに戻せる。
D型XVで試したけど変更できた。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:32:41.10 vnohg/6B0.net
■<アイサイト: 関連サイト>■
□<公式> URLリンク(www.subaru.jp)
□<オーナーズサポート


8:> http://www.subaru.jp/eyesightowner/about/ □<FAQ> http://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/ ■<アイサイト: 注意点>■ ・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故が起きても責任は取れません。 ・「プリクラッシュセーフティ」はあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳ではありません。 ・停止動作は天候、タイヤや路面状況等により様々です。必ず最終判断は運転手が行うことになります。 □アイサイト搭載車では、フロントガラス、ダッシュボードへ各機器等の取り付けは、 カメラの視界の妨げにならない様に、アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定している。  http://www.subaru.jp/eyesightowner/images/common/popup/zoneall_xv.png □『アイサイト対応・ドライブレコーダー』がスバルより発売(19,740円)  http://www.narasubaru.jp/staff_details391.html   http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001793.jpg   http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001796.jpg ●EyeSight 〜非推奨〜 ● ・ブログ等で以下項目を実施の上でもEyeSightの正常動作報告あり  ○市販ドラレコの設置  ○レーダーの設置  ○ルームミラーの交換  ○タイヤサイズ変更(インチアップorダウン)  ○フロントガラス撥水加工 ←Ver3からDで対応可 ※ ただし、基本的には禁止事項もしくは非推奨なのでやるなら自己責任..... ●予防安全性能アセスメントにおいて最高評価のJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定  http://www.fhi.co.jp/news/15_01_03/15_01_26_111107.html



9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:41:09.73 vnohg/6B0.net
■<XV 関連記事リンク>
□「XV」開発者インタビュー
 URLリンク(www.subaru.jp) ※Web保管URLリンク(archive.today)
□「XV」公式動画リスト SUBARU On Tube
 URLリンク(www.youtube.com)
□SUBARU XV & NEW FORESTER インプレッション
 URLリンク(www.youtube.com)
□XVハイブリッド vs XV どっちが買い!?徹底比較 (2013.8.28)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□XV試乗記 デザイン、走り、扱いやすさがバランスした都会派クロスオーバーSUV
 URLリンク(autoprove.net)
□新車試乗記 「XV 2.0i-L EyeSight」 (4WD/CVT)
 URLリンク(www.motordays.com)
□「XV」見た目だけのクルマにあらず 「XV 2.0i-L EyeSight」(4WD/CVT)(2012.11.13)
 URLリンク(www.webcg.net)
□「XV」性能と乗り味に加え、見た目でも支持されるクルマに進化
 URLリンク(autoc-one.jp)
□「XV」走りにこだわったこそのAWDと2Lエンジン
 URLリンク(www.corism.com)
□「XV」発表 インプレッサベースのクロスオーバー…エクステリア[写真蔵]
 URLリンク(response.jp)
□クロスオーバーSUV「XV」最低地上高200mm、車高1550mm、立体駐車場に対応
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□新型クロスオーバー「XV」新型車解説(2012年9月フルモデルチェンジ)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□ちょっと写真で見る スバル「XV」
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□「XV」と過ごすクロスオーバーな日常レビュー
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:44:15.11 vnohg/6B0.net
■<D型 - 変更点>■
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
 URLリンク(www.impreza-net.com)
■<D型 - 新採用アイテム標準装備品>■ URLリンク(i.imgur.com)
[全車] ※ハイブリッド車は除く※
 ◎新型ドアミラー(サイドターン付き)
 ◎リバース連動リヤワイパー
 ◎SI-DRIVE(S/I : 2モード)
 ◎方向指示器のワンタッチ機能(ワンタッチレーンチェンジャー)
 ◎ウェルカムライティング
 ◎本革巻きステアリング(シルバーステッチ)
 ◎ステアリングスイッチパネル2トーン化(シルバー/黒)
 ◎ドアアームレストステッチ追加(シルバーステッチ)
 ◎ドアトリムスイッチパネル(シルバー/デザイン変更)
 ◎オーディオパネル加飾(ピアノブラック調)
 ◎エアコンスイッチリング(スイッチ/リング)
 ◎ベンチグリル金属調加飾(センター&サイド)
 ◎インパネ加飾(高級シルバー化)
 ◎USB電源×2
[2.0i以外のグレード] ※ハイブリッド車は除く※
 ○新メーター(カラーMIDあり)
 ○CVTシフトブーツ(シルバーステッチ)
 ○ウィンドウスイッチメッキ加飾
[ES搭載車のみ] ※ハイブリッド車は除く※
 ◇EyeSight Ver3
■<D型 - 主要装備表>■ URLリンク(www.subaru.jp)
 ※2015/4/17時点 URLリンク(archive.today)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:47:53.63 vnohg/6B0.net
■<D型 - 試乗レポ/解説など>■
□【インプレッション】 スバル「XV(2014年モデル)」 (2015/4/25)
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□XV、インプレッサ、WRX S4&STIにイッキ試乗 (2015/4/9)
 URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
□【XV POPSTAR 試乗】気持ちが軽くなるコーディネーション (2015/4/8)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ/XV試乗レポート 格段に向上した質感、走り (2015/4/6)
 URLリンク(autoprove.net)
□【XV 試乗】フラットで静粛性の高い乗り心地、よりコンフォートに (2015/4/4)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ シリーズ[2015年マイナーチェンジモデル] 試乗レポート (2015/4/3)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□初めてのスバルに超おすすめ!「XVポップスター」の魅力とは (2015/3/28)
 URLリンク(clicccar.com)
□スバルが「動的質感」と突然のように言い出したワケ (2015/3/27)
 URLリンク(response.jp)
□定常領域のスペックでは表せない「動的質感」…スバルが目指す車づくり (2015/3/24)
 URLリンク(response.jp)
□マツダ「CX-3」とSUBARU「XV」の大きな違いとは? (2015/3/11)
 URLリンク(clicccar.com)
□昨年11月末にマイナーチェンジした「スバル XV」の走りは? (2015/3/10)
 URLリンク(clicccar.com)
□「インプレッサ マイナーチェンジ」マニアックすぎる新型車解説 (2015/3/7)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□【試乗記】 「XV」 雪道での走破性能を検証し、スバルイベント会場へ (2015/2/10)
 URLリンク(jp.autoblog.com)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:51:41.38 vnohg/6B0.net
■CVTで他と絡める話題は『CVT』専用スレへ

□スバル・リニアトロニック・SUBARU
 スレリンク(car板)
□【無段変速機】CVT トランスミッション 24台目
 スレリンク(car板)
─────────────
■アイサイトで他と絡める話題は『自動ブレーキ』専用スレへ

□【AEB】緊急自動停止ブレーキ9【エマブレ】
 スレリンク(car板)
─────────────
■四駆(AWD)で他と絡める話題は『四駆(AWD)』専用スレへ

□【四駆】4WD総合スレッドPart.31【AWD】
 スレリンク(car板)
─────────────
■MT、DCT等の話題は『該当の変速機』専用スレへ

□DCTってどうよ
 スレリンク(car板)
□DCT 大量リコール Part.2
 スレリンク(car板)
□日本でMT設定がある車を売ってくれ Part49
 スレリンク(car板)
□【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.23
 スレリンク(car板)
─────────────
■ドアバイザーの話題は『ドアバイザー』専用スレへ

□ドアバイザーは必要なのか?★10
 スレリンク(car板)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 18:54:58.06 vnohg/6B0.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)が大嫌い、常に反応(レス)を待っています。
 ||
 || ○典型的なパターンは「○○が悪い」「ダサイ」等と挑発してきます。
 || ○何かと他社の車と絡めて 「スバル」を貶しめます。
 ||
 || ○「実際に乗ったけど○○が悪い」 等と偽装して絡んできます。
 || ○「販売状況、衝突安全性、運動性能、アイサイト、ボディカラー、
 ||  燃費、内装外装、装備、車両価格」と全方位的に絡めてきます。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様や運転状況や静寂性や
 ||  乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは【煽り】や【自作自演】でアナタのレスを誘います。
 ||  ■■ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類です■■
 ||
 || ○単発IDでネガティブ発言が続く時、逆に連投がある時は要注意。
 ||  怪しいと思ったら、こちら↓でID検索してみましょう。
 ||  [URLリンク(hissi.org)
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶ行動となります。
 || ○ネガティブ発言は「荒らしの大好物」なので、ご注意ください。
 ||
 ||  ■■荒らしに「エサ」を与えないで下さい■■
 ||                               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) 「基本スルー」
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  「ハイ、先生」
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  「スルー、シマス」
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 11:04:57.97 TEknn6060.net
>>1
乙です
次回から、テンプレの”■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>”に、
「ドアバイザー無の人は十分とレス/ドアバイザー有の人は満足とレス」
追加希望

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 11:19:04.28 tMXZt2EK0.net
前スレ>>995
>雪道、雪道言うけど
>You◯Tubeとか見た限りでは
>そんな強いとは思えんけどな。
>俺は雪国でLSD+ACD+TTDの
>4WDに長年乗ってるけど
>それより強いんかな?
>煽りとかじゃなくて本気で悩んでんの。
>XVの優位性は最低地上高くらいしか
>ないと思うんだけど。

参考がYouTubeとか、お前は雪国住まいで、
雪道走った事も無いのかw
雪国住まいの雪道の常識は、
先ず、スタッドレスタイヤ履けだろ。
お前みたいな、似非雪国人は、
メカニズムありきだから分かりやすいわw
AWDなら雪道凍結路を
サマータイヤで走れると勘違いして、
溝や崖下に落ちるのがお前。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 11:37:25.98 sGRnAp4T0.net
北陸スバルの感謝デイは8/8、8/9。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 11:45:08.91 JphbvASN0.net
今さっき丸亀製麺にレヴォーグのブルーグレーメタリックが停まってたけど、なかなかいいな。
XVはいい意味でスバルっぽくないポップさが気にいってるけど、レヴォーグの落ち着いた感じも悪くない。
定年を迎え運転能力が落ちてきた父親に勧めてみるか。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 12:13:14.79 tMXZt2EK0.net
>>14
www

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 12:22:04.50 1NDns10A0.net
四国は22と23日が感謝デーだね。
純正アクセサリーが1割引になるなら、スペアタイヤ注文しようかな。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 12:26:07.01 0YABIvmR0.net
感謝デーの日にちはどうやったら分かるの?
ディーラーに聞くの?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 12:39:46.12 1yD1ZS5x0.net
ディーラーから葉書が送られてくる

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 12:46:49.75 nZ1G19CA0.net
感謝デーや選べるプレゼントキャンペーンなんかはスバルショップは対象外なの?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 13:07:06.94 DKvum3pTe
感謝デーがいつかなんて、HPを見ればわかるだろ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 14:19:34.00 XJoNYV/R0.net
>俺は雪国でLSD+ACD+TTDの
>4WDに長年乗ってるけど
講釈はいいから早よ車種を言わんかね

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 14:28:02.64 bT5PJsEI0.net
佐賀はもう感謝デー終わった

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 16:33:33.80 YIVS7B0E0.net
>>13
免許取った時点でスタッドレス履いて
雪道、凍結路面走って来てるわボケ
XVが雪道走ってる動画見て
強いのかって言ったんだよ禿げ。
>>22
車種?
エスクード→Evo4→Evo5ときて
今はEvo9MR。
スタッドレス無しで冬越せるような
地域じゃないわカス

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 16:42:56.64 YIVS7B0E0.net
>>13
>俺は雪国でLSD+ACD+TTDの
>4WDに長年乗ってるけど
何処にスタッドレス無しで
雪道走ってるて書いてある?
どうしたら、そう解釈出来たんだ?
氏ねよ基地外

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 17:10:54.95 X9WDM21W0.net
>>24
オッサンにはデリカがお似合い

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 17:28:56.80 EBeWzwE20.net
紙の説明書って車に乗せてる?
スマホに電子データで入ってるからいらないかな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 17:47:43.87 qetE1BAB0.net
紙の説明書を読みたい時もある
ペラペラめくるの楽しいじゃないか
高速でエアコンつけてアイサイト巡航したけど16km/L出たぞ
下道は7km/Lとかなのに不思議車だな‥

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 17:56:40.85 yvve7S+e0.net
高速は燃費伸びるね。
俺は他社HVからの乗り換えなもんで、街中の燃費は覚悟してても結構くるものがある

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 17:57:46.02 4kw4VJv80.net
煽りにクソ弱い奴が来てるな(笑)

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 18:00:28.20 EBeWzwE20.net
街乗りの燃費が・・・だから遠出したときの燃費の良さが余計嬉しくなるね
そういう意味で遠出したくなる車

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 18:03:46.87 T4dS0spf0.net
>>28
>>29
燃費は下道だったらそんなもんだよ
だけど、イイ車だよ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 18:48:42.71 uSE0x3pg0.net
感謝デイの日付って早めに言わないのな
買いたいものがあると待ち遠しいわ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 19:16:54.84 +O14Au+q0.net
スバルの自動車保険プランを勧められたけど、
JAの自動車保険とJAFの家族会員には入ってるんだけど、JAから切り替えたほうがいいのかな?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 19:39:41.60 MqSF1OPy0.net
事故った時の等級据え置き特約があるのは、今はJAだけじゃなかったっけ?
それならJAがいいと思う。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 19:59:49.56 pblEHuso0.net
エボ乗りも落ちたもんだ
って昔から?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 20:57:13.62 YIVS7B0E0.net
>>13
冬でもランエボでノーマルタイヤで
走ってるのですが
XVならノーマルタイヤでも
雪道に強いですか?
なんて聞いてねぇだろが馬鹿w
こんか脳足らずばっかりなんか
この糞スレ。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:00:23.57 YIVS7B0E0.net
スタッドレス履いてって前提の
話しなのに。
ぁあ聞いた俺が馬鹿だったよ。
そうだよな。ランエボが
XVなんかより雪道や凍結路面に
弱い訳ないわなw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:19:25.94 lKA9KvLY0.net
夏休みなんだな

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:24:49.58 wdzleNeu0.net
SX4crossも気になってきた。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:28:35.02 b5WJjocP0.net
ランエボ()
ヘタクソが、
速くなった様な気持ちになれるATかw
WRXSTIに勝ってから来いやw

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:31:07.60 7v60g51n0.net
2度も連レスするのは極度の池沼だってバッチャが言ってた
とでも言われたいのかな?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:41:54.57 XJoNYV/R0.net
>>38
自分のことを馬鹿だって認めてるしw

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:44:15.44 4kw4VJv80.net
馬鹿エボ君
ランエボスレでも相手にされて無いし(笑)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こ
15/08/02 21:47:23.21 aAizsbIk0.net
>>40
未だに町中で1台も見かけない車だな
まあ、XVと悩むような車じゃ無いぞ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:53:40.24 CYLxcKbO0.net
>>38
エボからD型所持になったけど、扱いやすさと安心感(車を信用できる感)は圧倒的にエボ
アクセルオンで左右の回転差が無いのがLSD最大の強み。滑っても挙動が安定して読みやすい。
XVはオープンデフだから、四輪のうち、どこかをブレーキ制御で止めれば勝手に他に駆動力が移る。XVの制御はただそれだけだと個人的に思ってる。
まあ、でもいい車だよ。楽しいし満足してる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こ
15/08/02 22:20:59.54 aAizsbIk0.net
GFSBって車があってなランエボXまでは買えなかったがターボ付きでエボみたいなルックスの良い車だった
しかし、全く同じ車に遭遇しない・・・・
そんな不人気車だったな
あれも見た目だけで買った車だった
ロックフォードのスピーカーセットのナビオプションで50万くらい使って、一番安いグレードのエボ買えたなって・・・w三菱懐かしい
XVは加速遅いけど快適でアイサイト使ってからこれ無しの車はもうねえな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 22:50:22.00 b5WJjocP0.net
>>46
横置きFFベースは色々気苦労があるなw
縦置きのスバルAWDには関係ないわw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 22:54:37.22 dgWthabN0.net
プラウドエディションはプッシュスタートもないし、オートロックもないので解約して、ホップスターにしたわ
あぶねー

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:13:50.85 wdzleNeu0.net
プラウドエイディションのいいとこはシートが電動じゃないとこくらいかな。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:17:51.03 KxDR8UFg0.net
年改情報が気になって仕方がないC型乗り
毎年苦痛だわ畜生

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:28:46.84 lKA9KvLY0.net
>>50
うちは連れ合いとの身長差があるんで、電動は外せなかったな
今週納車のLです

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:30:01.28 +O14Au+q0.net
>>35
そうなの?
フロントガラスが飛び石とかで壊れたときの保障とかJAとスバルの違い気になる。
JAに見積もりもらったほうがいいかな?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:30:31.67 1NDns10A0.net
>>50
カーテンエアバッグ付けてもレザーシートがセットにならない事でしょ。
サンルーフもパワーシートも重量増えるからいらなかったけど、ファブリックシートでカーテンエアバッグが欲しかったから妥協してポップスターにした。
E型でカーテンエアバッグが標準になるみたいだから羨ましい。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:31:56.76 +O14Au+q0.net
>>50
安い分オプションつけやすいよね

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:34:37.74 SDvNtnXk0.net
>>52
XVはシートポジションのメモリー機能ないから、複数人が運転する場合、ベストポジション合わせ面倒かもと思ったり。
でも、電動シートは座面高さ調整幅がかなりあるから、背の低い人にはいいかも、とも思う。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:47:06.58 wdzleNeu0.net
電動のほうが調整代があるってことなんですね。
とても参考になりました。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:47:51.92 1NDns10A0.net
パワーシートは座面の前部を単独で角度調整できるのがいい。
それに比べるとこの車はステアリングの調整がやり難いね。
テレスコは動きがやたら硬いし、チルトもバネか何かの力で上へ跳ね上がろうとするから微調整が難しい。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 23:48:00.15 lKA9KvLY0.net
>>56
試乗で電動シートに感動したんだ
とある他社ハイブリッドと悩んだが、電動シートでこちらに決めました
平日は妻、週末たまに夫だからメモリーなしでもそれほどストレスはないかなと

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 00:17:46.27 ODnzBuMk0.net
小柄な嫁さんが乗った後は乗る時に調整に時間がかかるんだよね
前の車は乗る時は左足でおりゃーって一番後ろまで下げれたのに



63:そこは不満だけど、これは全員に該当することじゃないしね



64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 00:47:47.87 n2P8HSC70.net
我が家は嫁と身長差それほどないので座席前後位の調整で済む
でもやっぱりメモリ機能欲しいよね

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 01:37:10.14 65P7QQS50.net
5年間乗ったインプレッサから乗り換えで、XVに決めるよ。カーキ色。
で、ナビパックってかなりお得?
どれを選びました?値引きの一部?
今までクラリオンだったから、今回もクラリオンにする予定でした。
スバルステアリングリモコンはクラリオンに対応してる?
逆にクラリオンの標準ステアリングリモコンはXVに対応してる?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 03:36:20.90 B7Vzvaiq0.net
>>62
クラリオンを選択する理由が分からん。音に拘りがないならありなのか?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 04:09:08.17 y0TKSDu/0.net
音に拘りがあるなら、断然サウンドナビが良い。
純正スピーカーでも音像が感じられる。
ナビは大した事無いが、使えない程、酷くもない。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 07:01:32.39 65P7QQS50.net
>>63
うーん、クラリオンのナビに慣れてるとしか。
純正スピーカーからクラリオンのスピーカーに交換する予定なので、メーカー統一の方が良いのかなと?オーディオ初心者レベルだし。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 07:08:37.67 65P7QQS50.net
>>64
ナビが選択出来るのはケンウッドかパナソニックかカロッツェリアで、リアカメラとETCで約8万円なんです。
どれを選びました?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 08:05:22.01 o/s8frVT0.net
慣れてるってのもナビ選択の一つかもですね。
値段で納得できればありだと思います。
何もなければ人気の機種が無難。
何でも人気一番選ぶのもありですね。
XV乗りは何処かに自分なりのこだわりがあってもカッコいいかもw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 08:07:07.80 mvDePVl50.net
悪いこと言わないから、どんなに安くてもJAの保険はやめとけ。事故った時相手に迷惑だから。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 08:13:24.63 wk0pmJpB0.net
音にこだわりあるなら安くても外部アンプ使うべき

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 08:16:57.60 E+24ZO2K0.net
DOPナビはどれも一長一短。
MOPはガチでだめな子

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 08:22:30.21 vDQLNXtU0.net
C型乗りだけど、市街地図100mスケールで、パナは表示されない信号機が
多すぎる。(信号機データが不足)
カロは300mまで近づくとちゃんと表示する仕様。
ケンウッドは、漏れなくはじめから表示している。
で、半年でパナからケンに交換した。
自動車用品店で比較してみ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 08:44:47.43 DaKf/KhT0.net
>>68
あまりよい評判はききませんか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 12:08:46.32 10SYYUS30.net
パナのナビもオススメしないよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 13:08:36.37 dNTaV4/L0.net
自分もクラリオンのナビで不満無いし、次もクラリオンでいいかなーって感じです。
ただフロントカメラとかに興味出てきたのでカロッツェリアも検討中。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 16:13:04.24 qfIHgKj50.net
全く調べずにパナのナビにしたけど、後悔してる。
地図の見やすさはカロッツェリアの方が良かった。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 18:26:36.63 +rmyDEw50.net
>>72
スレ違いなんでアレだけど、追突してきた相手がJA使ってた。物損担当者が普通のその辺の農協支部のおっさん。話し通じないし全てが浮世離れした田舎対応。
まあ自分なら入らんね。自分への対応が悪いならまだ良いけど、被害者にクソ対応されるとかあり得んわ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 18:41:03.84 DaKf/KhT0.net
>>76
色々きくとあまりよくないみたいですねJA
JAに見積もりもらって盆明けにディーラーさんに相談してみます。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 19:28:39.72 etnwj38i0.net
市街地の渋滞情報が優れてるナビってありますか?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 19:54:52.99 48lsEMnPV
いいかげん、カーナビスレで聞けよ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 20:01:22.26 FMwrY2dO0.net
XVって今年の秋改良本当にあるんですかね?今買っちゃおうか、年度末に買おうか迷ってます

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 20:45:25.87 Zwj8MNmR0.net
秋まで待てるなら待てばいいんじゃない?
無理そうなら値引きウンとさせて買っちゃえばいい
ほしい時が買い時よ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 20:48:52.63 /bEgz7Mo0.net
>>80
買いたい衝動を押さえてフルモデルチェンジまで待ちなさい

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 22:55:28.93 ysBJ5YQy0.net
URLリンク(newcarmagazine.blog.fc2.com)
新型フォレスターの話になってるけど、これXVになるかも知れないんだよね。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こ
15/08/03 23:03:12.09 pmdLmZ2g0.net
>>83
このダサイデザインはフォレスターに引き取ってもらいたいね
XVはもっとスマートでワイルドで今のルックス越えるの希望だわ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 23:07:17.52 FMwrY2dO0.net
>>81
>>82
ありがとう。フルモデルチェンジまでは待てないんだ。
うちの周り値引きが渋いから、ウンと値引きしてくれるなら
買うことにしようかな。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 23:09:37.83 nASYgqax0.net
待った方がいいと思うけど待てないなら仕方ないな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 23:15:39.22 UddK4WCA0.net
俺も今年の11月くらいに買う予定

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 23:47:33.62 uZvt3iYf0.net
>>80
D型は今月いっぱいで受注終わりよ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 00:34:49.44 dmZDeP6x0.net
D型乗りだけどプロジェクターライト搭載されるなら絶体E型買ったわ
コの字ポジションが導光チューブでリアランプがLEDなら超絶悔しい

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 00:52:43.36 au/2mZ8G0.net
E型の話ディーラーで聞いたけど、
レヴォーグの安全装備が付くのとフォグ周りのデザインが変わるらしい。
資料は見せてくれなかったんで変更後のデザインを目にしてはないけど。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 04:08:15.74 xCYhwVUC0.net
>>62
MAX775Wを装着してるけど純正ステリモ対応してる
ただ割り当てられる機能が6つしかないから
使わないボタンばかりw
音量とミュートが出来れば良いから不満はないけどね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 06:17:57.66 aUk28eAO0.net
E型が最終型になりそうですかね。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 06:39:53.08 eL+7f0v10.net
>>83
モデルチェンジせんで良いわ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 06:43:46.26 cdy31jlh0.net
>>90
フォグ周辺ってことは、きっとインプスポーツのクロパネル+L字モールみたいのが付くのね

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 07:00:27.16 AWXXABvK0.net
>>83
それ自体は嫌いではないんだけど
フォレスターが2016年秋にFMCってのがどうもねえ…
そのタイミングはインプレッサだろうと思ってるんで
ほぼ同時にFMCして社内で喰い合いをさせるのかなあ…

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 07:43:19.61 p3bH/+Ml0.net
インプスポーツの顔になったら嫌過ぎる…

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 08:12:12.67 cdy31jlh0.net
まあ所詮はインプの派生車だから同じ顔になって当然かも

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 12:14:11.78 cdy31jlh0.net
スバルのお膝元にある群馬テレビではスバリストが登場するこんな番組を毎週放送してるよ
今回はXV乗りの人
URLリンク(youtu.be)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 12:27:12.09 TT5zye7R0.net
>>98
XVのパールホワイトは、
真珠色が本当に綺麗だよな。
妹も乗ってるわ。
ワインが気軽に飲める良い店だな。
有りそうでないし、行ってみたい。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 12:37:31.13 6plfmOYq0.net
>>83
これって前ガルウイング+後スライドドアなんだよな。
スライドドアの便利さにはちょっと憧れるな。
ガルウイングはどうでもいい。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 12:41:44.62 T+iv+Jvu0.net
>>83
実際の車ではもう少し洗練されるにしても、
このフォグだけは勘弁

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 16:27:14.92 u9tyJVEL0.net
アウトバックのフォグっぽくなるんでないの

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 16:31:01.00 mGOv8Ijn0.net
>>94
あれとはちょっと違うって営業は言ってたけど。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 16:55:42.92 T+iv+Jvu0.net
おしゃべりな営業に伝わってくる情報なんて、
所詮、(ry

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 17:09:42.65 aGY4KGBc0.net
>>104
でも雑誌の情報源もおしゃべりな人間なんだろ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 18:34:04.45 sl+PulAr0.net
俺が聞いた情報では今のフォグ ○ ○ なのが、
今度の年改で ○○ ○○ で倍に増えるらしいな。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 18:41:14.78 T+iv+Jvu0.net
>>106
法規上、あり得ない
ガセ流すんなら、もっとうまくやれ
恥ずかしいぞ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 19:43:25.76 PqVsQhSA0.net
E型 10月28日発売予定の内部資料表紙見せてもらったが、内容確認できず。
予約受付8月下旬から、納車は12月末ぎりぎりと言われた。
結局、D型で契約して10月末納車予定、値引き期待したほどではなかった。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こ
15/08/04 20:16:16.34 MdOPrcJ90.net
>>106
URLリンク(www.subarupartsstore.co.uk)
これならうらやましいが・・・・

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 20:28:46.42 fpyXkWtL0.net
LEDでライン入れるとか
ダッサくない?
シンプルでいてキュートなんが
XVの魅力だよ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 20:34:48.88 vxS43cXi0.net
そこを光らせる意味と目的は?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 20:41:44.32 5iQB7TmL0.net
俺はデイライト欲しい派

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 20:56:53.58 OAeCe0l40.net
EUはデイライトが義務化されてるから、デイライト付ければ昼間フォグ点けなくてもよくなる。(たぶん)
(EU圏のXVはフォグライトがデイライトを兼ねてるらしい)
EU圏で売られる新車はデイライト装着義務化されてて、エンジン始動で点灯。OFFスイッチも無いそうな。
夜ヘッドライトつけると、デイライトは消えるか減光するみたいね。(XVは知らん)
対して、日本国内はデイライトは保安基準ではNG。
基本、アクセサリーランプ扱い。(照度が本来のデイライトより暗い)
UKのデイライト個人輸入してそのまま付けたら違反になると思う。
それより、フォグを糞まぶしいのに交換するの規制して欲しい。
個人的には、デイライトは非視認性UPで事故減ると思うので付けたい派。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 22:13:36.60 cMpeey7n0.net
ポジションランプをLEDにして、それをデイライト代わりにすればいいじゃない

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 22:36:22.28 r110/Pvc0.net
LEDは高いし雪溶けないしデイライトなんていらないし
ハロゲンでいいよハロゲンで

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 22:41:16.87 h+yx0sl90.net
>>98
カースポットは新機能とかを説明する劇の芝居が酷すぎるっていうので
有名
>>113
バイクは常時点灯なのに車は逆なんだよね
役人の考えることはよく分からん

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 22:51:56.54 u9tyJVEL0.net
HIDもLEDも眩しいだけ
規制してハロゲンにしよう

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 23:28:49.99 8HoIOeXh0.net
「スバル車は衝突安全性が高い」とは何だったのか
この型って、衝突安全性で当時の最高評価を獲得したってCMしていたんだが・・・

国道で正面衝突、3人死亡=9歳と6歳の男児も―鳥取
時事通信 8月4日(火)17時2分配信
 4日午前10時45分ごろ、鳥取市河原町八日市の国道で、女性(40)が運転する普通車と、男性(27)が運転する軽自動車が正面衝突した。
 この事故で、普通車の助手席に乗っていた50代の男性と、後部座席に乗っていた9歳と6歳の男児の計3人が死亡した。鳥取県警が事故原因を調べている。 
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
軽→ダイハツ『タント』
普通車→スバル『インプレッサ』(3代目)



122:自動車が大勝利。GHインプは走る棺桶。



123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 23:48:46.45 1wvRMBN/0.net
>>118
馬鹿の一つ覚えワロタ
URLリンク(hissi.org)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 00:17:01.87 rDoZlkxL0.net
>>118
URLリンク(hissi.org)
マツダの工作員って本当にいたんだなw
まあ、あんなチョンがデザインしたチョン顔の車なんて私みたいな純粋な日本人は乗りませんけどw

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 00:20:04.56 3oRXaX3n0.net
>>118
S210系 クラウン オーナースレPart30 [転載禁止]©2ch.net
257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2015/08/04(火) 21:04:56.27 ID:8HoIOeXh0
ゼロクラ2.5を10年乗って今度はハイブリッドにしようと検討しているのだけど、
息子がカムリも似たようなもんで100万円は安いと言うので試乗してみたら結構良かった。
この2車で迷った人いる?
クッソ笑える

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 00:20:47.24 3/0+uCkC0.net
>>119
そいつの頭がクラッシュしててワラタ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 06:51:34.01 yn0vr21Y0.net
>>98
昔はカーバザールって番組名だった
今みたいな寸劇はなかったな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 09:25:49.53 SPxfypO10.net
秋&amp;#12316;冬ぐらいに安くなった現行型を契約したいのだけれど、この車の在庫ってどんなものだろう?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 09:51:57.57 yn0vr21Y0.net
>>124
基本在庫一掃。目当てのカラーや装備が付いた車体があればラッキー

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 10:09:21.79 lzfPAyDB0.net
XVは今回の年改でクォーツブルーパールって出る予定?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 10:16:06.79 SPxfypO10.net
>>125
マジか
すると、今買わないと手に入らないと?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 10:26:22.06 fNY7cE0h0.net
>>127
年改後じゃダメなの?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 10:31:27.38 SPxfypO10.net
>>128
今の見た目が好きなんだ
そして、色々と新しくなる=高くなりそうだからね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 10:47:34.43 fs+zRvVD0.net
>>126
Dの営業はクオーツブルー出るって言ってた。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 10:59:04.86 lzfPAyDB0.net
クオーツブルーでるのマジ?
元々XV検討してて今はフォレに傾いてるけど
こりゃ実物見たらまた揺れ動きそうだわw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 12:05:28.89 yn0vr21Y0.net
クォーツブルーの車体にゴールドのホイール
XVは似合いそうにないな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 14:20:46.38 KntIzno00.net
なぜゴールド?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 14:40:13.62 CXSUdUVZ0.net
『正面衝突』は、×間違いだとさ。。。。
@ (2015年8月4日午後0時36分)
鳥取自動車道で車2台が正面衝突、3人重体
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

A (2015年8月4日午後1時55分)
鳥取自動車道で男児ら3人重体 車2台が正面衝突
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

B (2015年8月5日午前0時46分)
鳥取道事故、重体の父子3人死亡 家族旅行中
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
 鳥取市の鳥取自動車道で軽乗用車と乗用車が衝突した事故で、
〜省略〜
 乗用車は中央分離帯を越えて止まっており、
県警は左側面に軽乗用車の前方が衝突したとみて事故原因を調べる。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 16:21:01.46 R9oe9ruB0.net
>>133
キモヲタブルーにゴールドホイールはWRXの定番の組み合わせだからでは?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 16:55:32.66 KntIzno00.net
>>135
結構色違うよな。青ならなんでもお構いなしなのかな?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 19:12:56.44 OMUVJmhh0.net
この車でマフラー交換おったw
オートマでマフラー交換まじかよウケるw

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 19:17:57.52 k3eLKmDVO.net
>>137
ヴェルファイアには敵いませんが

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 20:01:09.47 ZA04mS//0.net
ワゴンRがマフラー変えてたwwww爆音マフラーwww

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 20:01:23.70 u364BqV+0.net
ハリャーには負ける

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 20:24:33.24 I/fHyFqs0.net
軽自動車でマフラー交換(笑)
ミニバンでマフラー交換(笑)
そんなに排気音聴きたきゃスポーツカー買えばいいのに

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 20:27:49.56 e/wpg2CH0.net
他人の車なんぞどうでもいいわ
とうとう納車だ
楽しみすぎる

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 20:40:19.90 OMUVJmhh0.net
>>142
いやいやいやwだっさい車がxvで増えたら嫌だわ
同じ穴と思われとーないわ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 20:43:46.17 Lh9L1qPc0.net
とりまNGwwwwwいつまでもMTに乗ってろよMT厨wwwwATのんなwwww

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 21:28:35.83 byWMaDae0.net
>>137
化石頭には分からないんだろう
ポルシェとかだってオートマがある時代なのにねw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 21:45:19.52 OMUVJmhh0.net
>>145
ポルシェのはオートマじゃなくて2ペダルマニュアルなw
ちゃんとクラッチあるからw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3206日前に更新/262 KB
担当:undef