【HONDA】ホンダ グレイス Part9【GRACE】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:アビHC
15/07/22 05:16:28.07 3plwui7B0.net
野ざらしの新古車
なにが楽しいの
見ない車なのに

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 08:01:39.93 TJx0SQ1j0.net
>>783
エコは意識したこともないからわかんないけど、乗るのが基本的に深夜だから都会でもそこそこ速度出せてるのがいいのかも。
青いヨットが消えるまではあんまり踏まないくらいしか気にしてないな…

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 08:02:40.97 TJx0SQ1j0.net
>>785
アメリカ行ったら山ほどプリウス野ざらしにされてたぞw
見ない車だからいいんじゃないか

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 08:07:19.98 5nRo/pHY0.net
証拠写真ぐらい撮ってきたんだよね?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 16:18:05.70 9fJImoAb0.net
ガキの頃って、外国=アメリカって思ってたよね。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 21:01:46.68 bqorXH0i0.net
>>789
万博があったからソ連があることは知ってた

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 23:04:12.90 7q2RL6cz0.net
珍しくもない光景をわざわざ写真撮る物好きもいないだろ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 14:49:19.03 34DY5QTp0.net
グレイスもいいが、シビックも復活するとなると悩むところだな。
Rは値段的に買えないが

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 21:43:43.89 L3LEJlAr0.net
>>791
光景自体は珍しくないかもしれないけど、写真は見たことないから証拠写真あるならあげてみるべき

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 21:46:13.75 DY2rVu8u0.net
>>793
お前が「見たことないから見たい」なら自分でアメリカ行って探せばいいだろ
あげてみるべきってなんだそれ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 21:58:20.72 O6hvNnq60.net
金利1.9だし残クレでグレイス買おうと思うんだけど残クレのデメリットってあるのかな
新卒だから月々の支払いも残クレの方が安いし良いと思うがどうなんだろう

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 22:00:14.07 LaPCXsyn0.net
>>795
>>656から見直して来い

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 22:18:38.72 hBNh71Fk0.net
>778
EXのりだけど、クルーズで走るって田舎?ですか?
一般道じゃ難しいと思うけど。
7月中旬に関東〜大阪地区往復で実燃費平均20Km/ℓ、2回給油。
くそ暑かったからエアコンフル運転状態。
大人3人乗車で快適だったと後部座席の奴が言ってた。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 22:24:03.16 O6hvNnq60.net
>>796
買い取りなら普通のローンと変わらないってとこ見逃してたわ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 22:31:01.02 pd8AacN50.net
>>792
シビックいつ出るの?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 23:36:34.28 TxJUHMs/0.net
>>794
見たい訳じゃないよ
どうせ証拠なんて出せないって思ってるし w

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 06:16:37.52 vvMj1EbY0.net
シビック 国内ではナイ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 06:50:03.33 +McqYt2+0.net
・昨日バケツにつまづいて水びたしにしちゃったよ
 証拠写真みせろや
・さっき○○くんが大慌てで走ってったけど・・・
 証拠写真は?
アンタは1日中何でも写真を撮ってる林家ペー・パー子かw

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 07:12:01.91 0MyRxj5x0.net
>>802
証拠もないなら妄想と言われてもしょうがないな

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 07:52:48.14 U4VGF0S90.net
やっぱこの車のスレだけあってガキしかいねーのな

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 10:06:26.18 SShSJSlq0.net
グレイスやジェイドが在庫が一杯という時には当然写真付きで
ほらこんなにスゴいってやるですよね。
もしプリウスがアメリカで在庫が一杯って言いたかったら写真付きで言うのか筋だと思いますよ。
カメラ位持ってるでしょ、携帯にもネット端末にも点いてる時代ですし。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 11:20:30.79 UsB50toc0.net
グレイスのダウンサイジングターボは欲しくならないのにレクサスISのダウンサイジングターボ
は欲しくなる不思議

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 11:25:09.69 skmS1YrT0.net
レrクサスっておじいちゃんかよwwwww

823:スクープ!放漫経営の負の遺産ホンダ「新車を大量放置」現場を激撮!
15/07/24 11:34:04.30 Y3VxEQ6U0.net
現代ビジネス 7月24日(金)6時2分配信
埼玉県熊谷市内、荒川土手にある在庫置場。見渡す限りホンダの新車が並んでいる
造っても造っても売れない
「お客様視点を大切にして、数(台数)を追うよりもお客様に夢を与えるホンダらしい商品を造っていきたい」
全世界で600万台販売の旗を掲げて驀進(ばくしん)した伊東孝紳・前社長(61)の後を継ぎ、第8代ホンダ社長に就任した八郷(はちごう)隆弘氏(56)が7月6日、初の記者会見でそう抱負を語った。
ホンダが今、苦境に立たされている。
'15年1月から6月の同社国内販売台数は前年同期比17・9%の減少、落ち込み率は国内11社の中でも三菱自動車に次いで2番目に大きかった。
造っても造っても売れない―。それを象徴するような「現場」が、熊谷市、深谷市、本庄市など埼玉県北部に点在している。売れない新車を一時保管する「モータープール」だ。
「私が把握しているだけで、置き場は6ヵ所あります。全部で10ヵ所近くあると地元では言われており、1ヵ所に3000〜5000台は野ざらしで置かれています」(ホンダ関係者)
筆者もそのうち4ヵ所を訪問した。まず訪れたのが熊谷市万吉(まげち)地区。
荒川右岸の堤防下の工場跡地に、ホンダの新車がずらりと並ぶ。ざっと数千台はあるだろう。
車種は「フィット」「ヴェゼル」「ジェイド」「グレイス」など。
ガードマンにいつから置いているのかと聞くと、「答えられません」と取りつく島もなかった。
付近の住民によれば、「'13年にホンダが大規模リコールを起こした後から置かれ始め、近所でも話題になりました。
今年の春ごろが最も多く置かれていたと記憶しています」という。
いつの間にか新車置き場に
2ヵ所目は、熊谷市千代(せんだい)地区。雑木林に囲まれた「三本自治会里山保全地」の立て看板がある向かい側の空き地にホンダ車がぎっしり。
ここにも数千台はあるだろう。近くの畑の地主は
「今春から車が置かれている。ここは遺跡があった場所で古い壺も出てきた。発掘調査が終わったら工場ができると聞いていたが、いつの間にか新車置き場になった」と語る。
入り口近くには、ガードマン用のプレハブ小屋も立っていた。
その中にはホンダ車を運搬している日本梱包運輸倉庫の従業員の姿も。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 11:36:27.13 skmS1YrT0.net
>>805
日本語上手ですね^^

825:スクープ!放漫経営の負の遺産ホンダ「新車を大量放置」現場を激撮!
15/07/24 11:47:01.31 wIy58v1U0.net
そこにいた男性のひとりは「今年の2月から置いています」と話した後、冗談交じりで「1台どう?」と語った。
3ヵ所目は深谷市折之口地区。上越新幹線高架下一帯のコンクリート工場の空き地だ。ここは4月にモデルチェンジしたばかりの「ステップワゴン」が目立つ。
4ヵ所目は本庄市にある「本庄サーキット」周辺。この土地の所有者で群馬県高崎市内に本社がある企業の関係者は
「5〜6年前にホンダと賃貸契約をしました。輸 出用の車を保管したいと聞いています。最近は増えたり減ったりです」と説明する。
ただ、筆者が見る限り、輸出用の海外向け車種は見当たらなかった。
こうして一時保管されている場所は、いずれもホンダの主力工場である狭山工場(埼玉県狭山市)と寄居工場(同大里郡寄居町)から車で1時間〜1時間半以内のところに位置する。
車種も両工場で生産しているものだ。中でも目立って多かったのが「フィットハイブリッド」「グレイス」「ジェイド」だ。
ホンダの主力車「フィットハイブリッド」は’13年9月にフルモデルチェンジして以来、立て続けに5度の大量リコールを起こした。
その内容は発進・停止できなくなる深刻なもので、新たに採用した燃費を高める部品の制御ソフトウェアが不 具合を起こしたことが主な要因だ。
ホンダ社内ではこのリコールは「人災」に近いとも言われる。

大量在庫を生んだ社内事情
「規模拡大を急いだ伊東前社長が、技術が未完成のため発売を渋った技術陣を無理やり押し切って発売させた車」(ホンダ幹部)だという。
相次ぐリコールの結果、ホンダのブランドイメージは地に堕ち、販売店への来店客数が激減。
'14年度の国内販売計画は103万台だったのが、実績値は79万台にまで落ち込んだ。
これが国内生産にも影響し、狭山工場では昨年10月と11月は金曜日の稼働が止まった。
「現在は通常稼働に戻った」(ホンダ広報部)そうだが、国内販売の不振は輸出が少ないホンダにとって在庫置き場に困るほどの事態に進展している。

826:スクープ!放漫経営の負の遺産ホンダ「新車を大量放置」現場を激撮!
15/07/24 11:48:10.12 wIy58v1U0.net
昨年12月に発売した「グレイス」はインドで開発した車がベースで、日本向けの車と比べるとチープな印象が否めない。
日本自動車販売協会連合会(自販連)が毎月発表する上位30位までの車名別ランキングでは発売当月には10位に入ったもののその後は低迷が続いている。
「ジェイド」は「中国で開発された車で、現地では人気ですが、3列目の後部座席が狭くて、インターネット上にはユーザーからクレームが多く載っている。日本の顧客を軽視した車」(ホンダOB)だという。
同車は今年2月の発売ながら翌月には30位圏外に消えてしまった。
あるホンダ社員はこう話す。
「今のホンダは、多くの従業員を抱える国内工場を止めるわけにもいかず、売れない車を造り続けて在庫を増やしている状態 。
社内では『グレイス』と『ジェイド』にはすでに5年分の在庫があると囁かれています。いずれ社員や取引先に値引きして叩き売るつもりでしょう」
大量の新車を各地で保管していることについてホンダに問い合わせると次のような回答だった。
「その時々の販売状況により一時的に在庫数が変化することはあるものの、日々適正在庫になるように管理されています。
在庫の内訳や保管場所の具体的な数については販売状況によって左右されることがあるため、申し上げられません。
在庫車の場合、屋外保管がほとんどのため、お客様が決まった場合には、洗車、点検等を行い、納車させていただいております。品質的な問題は出ておりません」
ホンダは国内に限らず、ドル箱だった 北米でもイメージ悪化と商品力低下から販売が落ち込む。
そこに品質維持関連費用や、タカタ製のエアバッグ問題が重くのしかかっているため、円安の恩恵を享受できないばかりか、’15年1〜3月は四輪事業が営業赤字に転落してしまった。
コスト削減の圧力も高まり、社内には暗いムードが漂う。開発部門では依願退職する若い社員も増えたそうだ。
新社長の八郷氏は記者会見で、世界販売600万台の目標を事実上撤回して「伊東路線」を否定。
社員のやる気を引き出して商品力を強化しようと「チームホンダ」を強調したが、前途は多難だ。
マツダやスバルなど格下の企業が目覚ましい業績をあげるなか、大量在庫という「負の遺産」が、ホンダに重くのしかかっている。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 16:11:44.41 YMKPe6790.net
「青空モータープール」の定量的考察
3000〜5000台っていうけど、TDLで5000台・TDSで3000台くらいの駐車場を、まずイメージしる。
3000台としてヨコ100台xタテ30台として、必要な完成車を取り出すためには
ヨコ:2.5m
タテ:5m+(通路5m/2台)は必要
i.e.
ヨコ:2.5mx100台=250m
タテ:5mx30台+5mx15列=225m
良く比較の単位に使われる後楽園球場は
両翼 - 公称:90m
中堅 - 公称:120m
らしので単純計算すると
>>> (250*225.)/(90*120.)
5.208333333333333

「青空モータープール」1ヶ所あたり後楽園球場5.2倍の広さが必要なもよう。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 16:25:54.19 MDSs25xC0.net
>>812
もし本当に売れてないなら、船便みたいにギチギチに詰めて真ん中に通路を1本通せば事足りるでしょ。
その場合は3,000台でアンタの言う後楽園球場の約3.5倍で済む。
通路がそんだけ必要=出し入れが多い=売れてるって事だろ?
そもそも、3,000〜5,000って言ってる時点で・・・
デモやってる連中もあやふやな事言って水増しするし、批判する為ならなんでもアリって感じだな。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 16:57:30.05 skmS1YrT0.net
EX買おうとしたら今なら10日でなんとかしてみせます言われたワロタw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 17:02:53.10 YMKPe6790.net
>>813
いや自分は現代ビジネスなるサイトは人気鳥で信憑性があまりないのでは?
っていう観点から「青空モータープール」の定量的考察をしたんよ
埼玉北部地方に、それだけ大量な完成車をプールする意味も場所もないだろって。
URLリンク(tak-shonai.cocolog-nifty.com)
>それに、ざっと見たところ、このネット・マガジンは、同社の雑誌、「週刊現代」 や
>「フライデー」 に掲載された記事をアーカイブ化しているだけというのも結構あるようだ。
>このサイトだけのために原稿料を払っているというのはそれほど多くないのだろう。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 17:07:12.26 ejgE4pqZ0.net
メーカーオプションの組み合わせがけっこうパターン多いと思うんだけど、
これらの組み合わせも売れ筋を見込んで塗装済み完成品で在庫かかえてるのかね?
せいぜい部品で組み立て待ちなのかと思ってた。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 21:18:45.22 yBfSiZ1N0.net
ガソリン車注文したら2ヶ月待ちだったけどさすがにまだ在庫祭りになってないって解釈でいいのかな?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 21:27:30.51 oOp9JdE/0.net
野ざらしのやつでも別にいいんだけど塗装だけが心配

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 22:32:38.23 BuDOKJ2u0.net
>>817
それが、発注かけると突然1ヶ月近く納車が早まるんですわww

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 22:45:37.46 TxQWqAhp0.net
ガソリン車出たとや

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 23:11:05.27 UbfzaPPO0.net
つまりここの住


837:人からすると、ホンダの青空野晒しは誤報ってことなの? この程度のことは、どのメーカーもやってるってことでいいのね?



838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 23:16:54.92 w7rN4j/w0.net
まあ、オークションとかネットショッピングとかで
つぶれそうな出品者から買うか?
そういう問題
少なくとも右肩下がりの会社の製品は買わない
その方が無難だから
つぶれるかもしれない会社を応援したところで何の得にもならない

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 23:18:29.02 +McqYt2+0.net
>>805
アンタは過去に見たものや経験したことを話す時必ず写真つきで話すのかい?
しかも日本語がちょっと変だし、昔の中国製の製品に付いていたおかしな日本語の説明書みたいだなw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 23:24:45.41 0MyRxj5x0.net
>>821
> つまりここの住人からすると、ホンダの青空野晒しは誤報ってことなの?
そうだよ

アメリカの話だけどな
日本では証拠写真も山ほどあるから言い逃れできないだろw

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 23:41:46.00 MDSs25xC0.net
>>824
>日本では証拠写真も山ほどあるから言い逃れできないだろw
もしかして他のメーカーも同じ事やってて、ホンダだけじゃないってのはご存じない?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 00:17:31.54 bUQ3w9NC0.net
何で買わない人らで溢れてるんですかねぇ
買えなくて僻んでるようにしか見えないなw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 00:24:51.27 WskOJEe/0.net
そこに写っていればそこに何ヶ月も野ざらしになっている証拠になるんだw
おめでたい思考力だな
見せ金みせられて変な詐欺にコロッとだまされるタイプ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 02:23:04.05 c9W5d/Se0.net
EX注文中だけど、納期は約2カ月って言われてる。
先月末の契約時には、「お盆前に納車できるかも・・・」
なんてセールストークあったけど、
いまのところ、8月末の納車予定日の繰り上げ連絡は
もらっていません。
きっと、「野ざらし・・・」云々、なんて自分とは無関係なのかな〜
なんて思っています。
MOP、DOPはほとんど付けていませんので、「野ざらし」なら
もっと納期早まりそうだし(笑)

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 05:21:01.28 NSy/fSgZ0.net
>>825
> もしかして他のメーカーも同じ事やってて、ホンダだけじゃないってのはご存じない?
同じように大々的にやってると言うなら証拠写真山ほど持ってこいよ
>>827
あの台数売るのはどれぐらいかかるんでしょうかね? w

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 06:28:13.03 VrWqukf20.net
ホンダだけ記事になる

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 06:31:30.19 SSnl6tGe0.net
>>829
お好きなだけどうぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このように売れてる車種だろうが売れてない車種だろうがどのメーカーも野ざらしなんですが
今回の記事は悪質なネガキャンってのがハッキリわかるね

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 06:41:14.34 E+qx/03b0.net
>>828
7月上旬に納車されたけど、契約してから1ヶ月待たなかったよ。
EXで、オプションけっこう付けたけど。
800kmちょい走って、燃費は24km/Lくらいかな。
慣らしのつもりで、ていねいに乗ってるけど。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 06:49:23.00 VrWqukf20.net
火消が大変だね

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:19:43.89 NSy/fSgZ0.net
>>831
各社集めてきてその程度
ホンダは一社でこれだから w
1  埼玉県本庄市の本庄サーキット付近
URLリンク(twitter.com)
2  埼玉県熊谷市荒川沿い
URLリンク(twitter.com)
3 埼玉県深谷市川本荒川沿い
URLリンク(twitter.com)
4 埼玉県の本庄児玉工業団地
URLリンク(twitter.com)
5 埼玉県熊谷市妻沼運動公園付近
URLリンク(twitter.com)
6 群馬県館林市カルピス工場付近
URLリンク(twitter.com)
7 埼玉県深谷市上越新幹線沿線付近
URLリンク(twitter.com)
8 埼玉県日高市日高高校周辺
URLリンク(twitter.com)
9 埼玉県狭山市智光山公園付近
URLリンク(twitter.com)
10 埼玉県熊谷市押切橋付近
URLリンク(twitter.com)

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:21:00.85 UwON6IRP0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:27:47.06 SSnl6tGe0.net
>>834
お前、本当に可哀想な奴だな・・・
そりゃホンダだけ狙い撃ちするんだから画像があって当たり前だろ
数について論議してる訳じゃなく、
>同じように大々的にやってると言うなら証拠写真山ほど持ってこいよ
って言うから「ほら同じようにやってるでしょ」と証拠を出せば
「こっちの方が多いから〇〇」と今時の小学生も言わないような馬鹿なことを言い出す
お前が自動車メーカーの実情を知らないで知ったかぶりをしてるのは、
よーーーーーーーーーーーーーーーくわかったから、
これ以上恥をかく前に素直に認めるか、消えた方がいいよ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:29:24.39 KNKoFS4P0.net
>>834
鈴鹿生産の車がないね
軽は絶好調だからかな?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:41:56.48 VrWqukf20.net
>>836
ネットで調べられるでしょ
それもできないアホ ホンダ脳はしょうがないな
入院しな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:42:04.33 NSy/fSgZ0.net
>>836
大々的の意味調べてから出直してこいよ w
あと、あえて指摘しなかったけどガントリークレーン写ってる奴は船積み待ちだから何ヵ月も野ざらしはないぞ
>>837
まあ、軽でもってる会社になっちゃったからね
元々軽トラから4輪に参入したんだから原点回帰やね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:48:42.09 SSnl6tGe0.net
>>838
ネットになんでも転がってると思ってる方がよっぽどアホだわ
入院しな
>>839
>>838
大々的にやってなければいいんだ
野ざらし在庫でも
へー

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 07:58:43.59 VrWqukf20.net
>>840
馬鹿はおまえ、書き込むこと以外できないの。
仕事で見張られてるのか。就業態度最悪で監視つきか。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 08:44:04.82 NSy/fSgZ0.net
>>840
> 大々的にやってなければいいんだ
> 野ざらし在庫でも
恥ずかしすぎるだろ w

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 10:22:01.79 fRvcx9Sc0.net
こどものケンカか^^;

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 11:00:56.88 c1YfRU9o0.net
>>840
さすがにアホすぐる…

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 11:36:53.66 bUQ3w9NC0.net
いい加減おまえらホンダ地獄スレでやれ
スレタイくらい消防でも読めるぞ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 11:37:51.10 SbZ9FQpu0.net
>>840
ホンダ関係者ならしょうがないか。会社では逆にペコペコしてて。
ここで憂さ晴らし。かわいそう。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/25 12:46:29.96 +UdGYjUN0.net
>>845
お前の言うことは正しいが、>>826 みたいな煽り止めてから言えよ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 02:28:33.93 awOQO7JG0.net
在庫がどうのとか買う気もないのにスレに書き込みにきてる時点で頭がおかしいですって自己紹介してるようなもんだろ。
無関係の奴が心配することじゃねえよw

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 07:55:18.38 SbEbUVwr0.net
ここはホンダか管理している場所かな。何気取ってるんだ。
リコール→アップデート
不具合→仕様
馬鹿みたいに火消していたホンダ工作員。反省してからおいでなさい。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 09:09:25.65 kPVht+hr0.net
ここなんのスレ?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 09:10:46.15 Vjxt+ga30.net
そろそろグレイスの事について話しませんか?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 09:50:56.55 An4zzdly0.net
>>831
船積み前の仮置きばっかじゃんw
ホンダのは砂利パーキングに放置w

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 09:52:40.45 I10Zhoof0.net
>>852
雑草の上もあるよ
埼玉県日高市日高高校周辺
URLリンク(twitter.com)

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 10:29:14.49 RXRjQvuO0.net
不人気者であればあるほど購買意欲をそそられる。
前車ZE2インサイトも予定通りに売れていたら、買うどころか候補にすら
入らなかっただろうし。
むしろZE2は最初の2か月で10万台とか売れてしまったことが黒歴史だ。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 10:42:35.53 gqkWXNk30.net
人とかぶりやすい車とかタダでも絶対いらんわな

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 12:11:26.38 jHpB87tLY
上り坂を走る姿を前方斜めから撮れば
なんとか見るに堪えられる写真にはなる
ホンダの車はみんなそうだけど

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 13:25:08.99 fXRfaYRK0.net
そりゃあこんな安物でかぶったら悲しくなるもんな
ベンツだとそうでもないよ
あ、勝った、負けたって・・・・・・・

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 14:53:52.22 GXdvnC0I0.net
久々グレイススレに来たけど、やっぱりここは荒れていないと面白くないなw

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 17:40:05.78 zhxo8MYQ0.net
まあこれが現実だろうね
URLリンク(www.inoue-hisao.net)

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 19:19:55.91 XkHg+f610.net
同じクルマなら勝ったも負けたも無いでしょ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 21:55:59.49 GqEmltan0.net
ホンダファンと見られる方から「ホンダみたいに利益を出している企業が信じられない・・・」とか「他社もやっている話のでこの記事には悪意がある」といった指摘を受けていますが
ホンダは2015年1〜3月期は四輪事業が営業赤字に転落し、二輪事業で穴埋めする形になっています。
今後の商品計画でも、ろくな新車が出ないばかりか、次期シビックのエンジンの開発をアウトソースするという一種の「暴挙」にも出ていますので、四輪事業は期待薄です。
一部のエンジニアが愛想をつかして、退職し始めています。一気に複数のエンジニアが辞めた部署もあります。
いよいよホンダの「ソニー化」が本格化しつつあると言えるでしょう。
また、他社にも「モータープール」は存在していますが、これほど大量に保管し、多くの箇所に散らばって保管しているケースはありません。
造っても造っても売れないホンダの商品力の劣化を物語っている一面です。
そもそも、里山保全活動が行われているようなところを、わざわざ新車置き場(以下の写真ご参照)に造成しているのも異常です。
しかも、この地はかつて遺跡の発掘調査が行われていた場所でもあります。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 22:01:32.34 PkVu/M/50.net
しょーもない長文考える暇あったら明日の晩御飯でも考えとけ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 23:05:12.29 An4zzdly0.net
ほっておけば良いよ、ホンダが落ちぶれて倒産なり買収ならされたところでババ掴むのはホンダユーザーとホンダ関係者だからね。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 23:28:20.38 z0XUMLHw0.net
株式だったらヤバそうな会社なら株価安いし立ち直れば急騰し大儲けできたりするんだが
車はなあ
たいして安く売ってくれるわけでもないのにヤバそうな会社の車買ったってメリットないじゃん

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 01:00:06.34 K7fT2dqd0.net
ヒュンダイビジネスの記事を必死で・・・
お里が知れるね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 01:00:58.73 K0rSzQDP0.net
事実を書かれて悔しいんだな
涙を拭けよ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 01:07:30.06 K7fT2dqd0.net
>>866
そうだね。必死に日本人の振りしてたのにねwww

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 01:25:48.72 5S7y0Fxl0.net
イギリスでテレビ見てたらヒュンダイとホンダ一緒の会社にされてたなw

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 02:44:30.31 SUaSea2H0.net
>>861
>次期シビックのエンジンの開発をアウトソースするという一種の「暴挙」にも出ていますので
Mag-Xに書いてたね。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 03:38:05.03 Dw4Kpm0c0.net
相手にしないで、淡々と自分らの車の話をしてれば良いのに…
年寄りほど煽り耐性がないってホントだね
いちいち頭から湯気出して反論してるのが、エサになってるって気づかないもんかね
まぁ、それが痴呆防止になるのなら良いけど

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 03:59:19.04 kHDIKHRd0.net
他のスレ見ればわかると思うけど、アンチだか工作員だか知らないけど、住人がスルーしても
ID変えて自作自演してるんだよね。煽るのも反応するのも同一人物。単発IDか病的に
頻回書き込むか。スレを盛り上げてるつもりなのか荒らしてるのかわからないけど。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 05:20:43.66 Zj19RhUO0.net
どうしたホンダ平社員
逃げたか
会社も社員もホンダ品質
最低

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 05:41:17.52 WXNzmPQi0.net
>>870
耐性は、必要だよね。
グレイス買って1ヶ月近くなるけど、この車はエアコン入れると
燃費が落ちるのかな?
あまり変わらないような気もするんだけど。
乗ってる人、どう思う?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 06:41:44.01 cxiYPPCW0.net
>>873
2割ほど落ちる。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 06:42:17.00 MKYwJa+90.net
風量3以上か温度低めに設定したら燃費4キロくらい落ちたよ俺の場合

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 10:20:21.95 58PPu3230.net
エアコンは電気で動くので普通に燃費は悪化しますよ
エアコンつけて燃費悪くならない夢の永久機関つんでる車ってあるの?w

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 18:55:37.62 boT79Z6N0.net
>>876
グレイスは電動エアコンになったの?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 19:54:25.40 DYfWqYxE0.net
暖房は一切燃費に影響しないけど冷房は数割は落ちるね
弱めでつけっぱにしてるけど

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 20:04:36.36 h/fRiFFy0.net
>>877
FD3は併用式だったけど、グレイスは確か電動式だったかと
>>878
暖房は冷却水使ってるからじゃない?
冷房のコンプレッサを作動させると大体3kWは消費するって言うし

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 22:30:31.28 WPibVzfB0.net
>>878
暖房もくもり取りにとエアコンかけると燃費落ちるよ、多分
エアコン切って外気導入にしておけば排熱の有効利用だから燃費には影響しないけど
ちなみにEVは大した排熱が出ないから、暖房かけると航続距離ががた落ちする

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 23:12:55.63 PiaNY7mo0.net
車でモテたいとかティーンのガキみたいな思想はどうでもいい
街乗りに向いてツレを乗せられて200〜300キロのドライブも
快適にできる短〜中距離用のセダンが欲しいだけ
どこのメーカーも自分が売りたいものを客に押し付けるばかりで
うんざりだが、グレイスはいい

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 23:23:19.21 n2yw+fh20.net
エアコンは、燃費が悪くなるのに加えてパワーダウンもマイナスポイント。
非力なエンジンだとエアコンのオンとオフでは別の車に感じる

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 00:45:52.74 a88tzaSl0.net
>>882
このクルマはエアコンは電気だからエンジンのパワー使わないんで
バッテリが十分ある状態ではパワーダウンはほとんど無いよ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 00:46:44.66 6KA//NU40.net
この車を買う事自体がマイナスポイント

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 10:55:36.43 gfofEmrs0.net
・出回ってない
・小回り効く
・静か
・物積める
・乗り心地いい
自分の要求を満たしてたから買って半年だがフロントの顔以外は満足してるよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 11:02:38.48 K7KwHRUc0.net
20年くらい前のカローラにそっくりだね

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 11:30:12.00 41lWjXqK0.net
顔だめかなあ。
いいと思うんだけど、うらやましい。
グレイス欲しいけどシビックハイブリッドで妥協しようか迷ってる・・・

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 14:16:10.21 cn84bjJ90.net
冷房で2割も落ちるとかホントに乗ってるのか?
俺のは一割も悪化しないぞ
(内気循環 風量2 二十五℃設定)
暖房はHVの場合は冷房よりも燃費悪化するよ(街乗りの場合)
暖房入れてると真冬は10km走っても水温が上がりきらない

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 14:41:14.65 w/DQp+yx0.net
EXに乗っている方いますか?
実燃費はどんなもんでしょうか?
私は最近購入したのですが先日給油した際計算したところ15.5km/lでした
実際平坦な道を40〜60km/h程度で定速走行中の瞬間燃費は15km/l前後の表示です
思ったよりだいぶ低かったので他の方がどうなのか知りたいです

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 18:16:02.46 dRcUFn880.net
お得ですよってハイブリッド選んだのに、よーく集計計算したらなんだ結局高いものつかまされただけかよと後から気が付く人多数。
人呼んでハイブリッド詐欺。
そんなもんですよ。
いずれ消費者庁も実態解明とか言って動き出すんじゃないですか?
ブームが過ぎ去ってからですけど。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 18:33:17.08 ITn8mYHI0.net
>>889
そんなに悪いかなあ。
道路事情にも因るだろうけど、エアコンオンで20km/Lを
切った事無いよ。
近距離か、渋滞のところを走ってるのか・・・。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 19:09:07.52 n1AKSklm0.net
>>889
シャトルHV乗りだけど、数字で表示されてるのは瞬間燃費じゃなくて、燃費計リセット以後の累積燃費でしょ?
瞬間燃費はその下に表示されるバーグラフの方。
バーグラフはほぼゼロから、最高値まで目まぐるしく変わる。
ちなみに、シャトルHVで短時間、近距離街乗りばかりだと15km/Lくらい。
ということで、>>889の走行状況がわからないと、いいも悪いも判断出来ない。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 20:00:41.61 lKEWAJvI0.net
>>889
>実際平坦な道を40〜60km/h程度で定速走行中の瞬間燃費は15km/l前後の表示です
メーターの瞬間燃費はモーター走行なので振り切ってるよ。
平坦と見えても、緩い登り勾配の道は良くある事、それでもエンジン走行でメーター半分の20Kmといったところかな…

910:887
15/07/28 20:03:39.05 Mcfcx+Vj0.net
>>891>>892
レスありがとうございます。
近距離なのが影響しているかもしれません。
瞬間燃費はバーグラフを見ています。
0〜30のちょうど真ん中のメモリ付近にいるので15くらいと判断しました。
基本的に近距離でしか乗っていなくて
平日通勤片道10〜15分
休日買い物
といった程度です。
今回の給油までに高速道路に乗ったのは1回だけです。(200km程度)
エアコンはつけていますが、平坦な道で40〜60km/hの定速走行時に15km/lだと低い気がするのですが・・・。
ただ近距離が多いことを考えると平均燃費が15km/lくらいになるのはさほどおかしくもないということですね。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 20:06:57.92 Mcfcx+Vj0.net
>>893
確かにモータ走行中は振り切ります。
エンジン走行中が15km/lくらいになるのです。
表示を切り替えながら確認しているので本当にその瞬間どうなっているか分からないかもしれませんが。
平坦は・・・体感なので確実かどうかは分かりませんね・・・。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 22:48:26.19 ZHrq2BK00.net
低速走行時のリッター15キロと
給油した時に分かる実燃費は違うでしょ
メーターの表示燃費と実燃費は結構差があるよ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 22:50:29.80 ZHrq2BK00.net
あと俺はEX乗ってるけど短距離ならエアコンつけてリッター15でも不思議じゃないと思う
HVはモーター走行がどれだけ多いかで燃費変わってくるから

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 23:07:02.50 Mcfcx+Vj0.net
>>896
定速走行時15km/lって低くないかなぁと疑問に思ったので・・・。
実燃費と表示に差が出るのは仕方が無いかなと思います。
>>897
やはり短距離走が多いとそんなもんなんですかね。
皆さんご意見ありがとうございます。
思ったより出なかったので不安でしたがちょっと安心しました。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 00:02:42.17 vSGTFdfQ0.net
プリウスなら5年乗っても下取りが期待出来るけど、不人気のグレイスじゃ二束三文だろうな

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 01:19:56.83 EJLhlQQN0.net
どっこい、田舎じゃわりと人気者なんだよね
ベルタ、プラッツ、シビックフェリオがどんどんグレイスに変わっていく。プレミオはほとんど減ってないけど

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 06:54:33.17 vXOB


918:f8nL0.net



919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 09:26:13.20 3ESihXLm0.net
燃費(km/L)と出費(\/km)は双曲線カーブになるから
って言ってもピンとこないのでガソリン140\/Lの場合
燃費  費用  費用の差  考察
10km/L 14\/km  -      -
15km/L 9\/km  5\/km  結構大きい変化
20km/L 7\/km  2\/km  少し大きい変化
25km/L 5.6\/km 1.4\/km 結構小さい変化
30km/L 4.7\/km 0.9\/km 誤差範囲の変化 
一回給油での航続距離は、燃費に比例して長くなるけどね
URLリンク(i.imgur.com)

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 15:29:14.00 oYMBBULG0.net
>>901
自分も見かけたのまだ一度しかない
ジェイドに至ってはまだ一度もない

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 16:01:48.36 iLMr/q5i0.net
都内だがジェイドは3回くらい見たがグレイスは見ないなあ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 19:31:56.42 tQyZ77yw0.net
ド田舎に住んでるけど、最近見かけるようになったね。
パールホワイトが多いなあ。
俺も、パールホワイトだし。
この前、初めてブラウンのグレイスを見たときはちょっとびっくりした。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 20:22:27.52 J5Ej0ksc0.net
ほとんど社用車。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 20:36:24.77 tQyZ77yw0.net
それから燃費の話だけど、普通の車はエアコンのコンプレッサーを
電磁クラッチを介してエンジンで動かしてるよね。
だから、エアコンを付けると、燃費が悪化する。
でも、グレイスの場合は電気式だから、エンジン出力は低下しないはず。
ただし、エアコン付けるとバッテリーの電気を食うので、
その分エンジンを回して充電しなければならない。
まあ、プリウスと同じかな。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 08:13:03.82 PzFT3olp0.net
>グレイスの場合は電気式だから
エンジンの水冷ポンプもエアコンのコンプレッサーもオール電化w
外部ベルトレスで、とてもスッキリしたエンジンです。
URLリンク(i.imgur.com)

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 09:22:01.21 63NRiC/W0.net
>>904
ジェイドは写真で大きいイメージあったけど実物みたらめちゃくちゃ思ってたより小さくてびっくりしたな

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 09:22:19.99 lzWnbbye0.net
しかし運転にはダブルアクセルという特別なスキルが必要です

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 09:50:08.95 v7AsosCO0.net
ジェイドやフリードは実物見てちっさと思ったな俺も

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 14:47:49.37 PzFT3olp0.net
きのう初めて自分以外の個体を発見した。つやのある黒毛。
半年たってようやく隠れてた連中が動き出したみたいw

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 17:19:47.14 qgWrFfNL0.net
キンモー

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 19:01:35.57 hPf42c/M0.net
誰がモンキーやねん

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 02:58:02.46 waai7S0a0.net
グレイスユーザーさん的にはどうなんですか?モーターアシスト+馬力とそれに対しての重量考えると
5ナンバーで居住性もあって結構良さそうなんですが
体感ってどんな感じですか?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 04:00:31.92 0YEfC3XA0.net
>>915
燃費良くて、それなりに良く走るので満足してます。トランクも広いですしね。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 04:10:24.45 J6TkT3go0.net
>>915
見た目はしょぼいが乗り心地や移住性には満足してるよ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 05:53:37.85 uemZg3fv0.net
>>915
燃費は、いいね。
地方だと、20km/Lは切らない。
後席は、乗った人に好評だよ。
2人乗りならプリウスよりいいってさ。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 05:58:40.10 J6TkT3go0.net
都心で街乗りだと10〜15km/lってとこだな燃費

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 08:16:39.37 7rKJckQ+0.net
>モーターアシスト+馬力とそれに対しての重量考えると
加速の比較計算値(x=sec,y=km/h)上にいく方が速い。体感もほぼ同じ感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
0-100km/hでみると
グレイスDX : 8秒
プリウス1.8S:10秒
くらいか。特に0-40km/hまでの出だしはi-DCDが速い。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 08:34:29.96 7rKJckQ+0.net
>>920
は、Sモードでエンジン全開の場合ね
燃費志向のEVスタートでは、モータトルクがもう少しほしくなる。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 09:27:59.83 KCEBVydK0.net
>>909
逆にRB3が巨大に見えるw

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 14:27:42.24 waai7S0a0.net
レスありがとうございます。
>>916
トランクスルー出来て後席の乗り心地もいいってのが良い意味で気になります。
>>917
いかにも凡庸なデザインのセダンに見えますよね。でもあまり目立たない感じもするのが自分は好きです。それなのに元気で取り回しが良さそうですし
>>918
燃費もいいですが、走りと乗り心地のバランスも良いですよね

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 21:23:09.47 RhssGMAF0.net
>>922
わかる
イメージ的にはそんなサイズだと思ってた
まあでもジェイドのほうが一回りサイズは小さいんだがね
スレチだからこのへんにしておこう

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 19:57:55.39 27teiz/10.net
今日納車でした
アイドリングストップ中ずっと充電しててEVにならないんですけどそんなもんですか?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 20:20:49.94 159AtYCm0.net
>>925
アイスト中の充電?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 20:41:03.33 j9a2N3C70.net
LXにするかEXにするか、迷っているのですが、ご意見を下さい。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:05:29.49 27teiz/10.net
>>926失礼しました
アイドリング中に充電です

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 21:27:02.45 zAdHPUwX0.net
バッテリーは、ある程度充電されている必要があるみたいだね。
詳しく書いてる人がいるよ。
URLリンク(kagaku.info)

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 12:29:50.24 ECDVjT5l0.net
>>927
社外品と交換するなら別だけどEX以外はホイールが酷すぎない?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 12:49:02.06 0fOeVO8G0.net
EXのホイールはリアがドラムであることを自信を持って主張するのだ
いっそもっと細いスポークにすればよろしいのに

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 19:55:12.61 lDPMK7vl0.net
このスレで散々在庫過多で納期が早くなるって言われてたけど未だにそんな連絡が来ないやw
あれはハイブリッドに限った話だったんか

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 21:00:59.13 mYW4r/2B0.net
ハイブリッドEXだけど注文してから生産だったわ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 21:42:27.63 UP9Yf6Dq0.net
 今日試乗してみたけど普通に良かった。なんか欠点あるかな?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/03 23:00:29.57 8b+DfMrj0.net
縦横のバランスが変

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 00:02:35.20 qGw6bROR0.net
見た目くらいのもんだな
見てくれを捨てて実用性に徹したセダンだから、シビックフェリオやフィットアリアやベルタ、プラッツからの乗り換えなら不満はあまりないんじゃないの
アコードやアクセラからならやめといた方がいいと思うけど

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 00:08:50.15 qKRkPBaS0.net
ありがとうございます

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 04:31:59.27 oqPu/13m0.net
>>923
北海道に来たら、いきなり3台みた。赤、黒、白。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 21:08:44.13 HbdmmFFp0.net
信号変わって発進するたびに2、3メートル走るとがくんとなるんだけどみなさんもなりますか?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 21:39:34.45 33O/b6Iz0.net
>>939
ならない!

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 21:58:31.75 1ssmRFIT0.net
>>939
アクセル開度が一緒で起こるなら故障。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/04 23:32:52.04 soL/dcmR0.net
低速でガクガク車〜

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 00:17:47.39 laEcoiXy0.net
時々あるな。発進直後のガクッと感。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 00:56:55.38 XAI5L40W0.net
【ホンダ グレイス 試乗】ガソリンエンジンも力強く、頼もしい…島崎七生人
URLリンク(response.jp)

「●ガツ▲ニチノ、ヘイキンネンピハ、リッター19.9キロメートル、デス…」
取材中、クルマに乗り込み走り出すと、そんなデータの読み上げが。「●ガツ▲ニチ」は
いつもの山道の往復が大半を占めた日で、だとしたらなかなか優秀。「やるなぁ『グレイス』」と思わせられた。
もともとハイブリッドシステムを看板にデビューした同車。なのでガソリンエンジンの追加というと、
お手頃価格車も設定したのね…と思わなくもない。が、新搭載の1.5リットルガソリンエンジンは、
CVTとの組み合わせで冒頭のような仕事ぶり。
別の日の街中主体でエアコンをフル稼働させた状態では17km/リットル程度だった。エンジン回転を高めずとも
加速は力強く実用上の走りは頼もしいほどで、決してカリカリと節約ムードのエンジンではないことを付記しておきたい。
感覚的評価だが、1110kgと軽量に仕上げられたボディで、無理なく走っている印象。“軽さ”は乗り味の
チューニングにも無理がないようで、フラットでしなやかなセダンらしい乗り味もモノにしている。路面からの
小刻みな入力も、おおらかな揺れに“変換”してくれる。ロードノイズや外界からの車内への透過音もかなり小さく、
その点でも上質感、快適性が高い。山道をサラッと走り抜ける足回りの設定も、十分に安心感のあるものだ。
全長×全幅=4440×1695mmのボディはとにかく扱いやすく、最小回転半径も5mで小回りも効く。トランクも
小型3ボックスセダンの見本のような十分な容量。セダンらしく後席のスペースにも不満がない。前席も長時間
ドライブでも疲労感を覚えないのがよかった。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3175日前に更新/272 KB
担当:undef