【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 20:39:40.69 3Dpx4Jl/0.net
■<年次改良・特別仕様車>■
□2012年 9月 新型「XV」発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2013年10月 「XV」一部改良
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2014年11月 「XV」一部改良(ES3搭載)/XV特別仕様車「POP STAR」を発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
□2015年 4月 XV特別仕様車「2.0i EyeSight Proud Edition」を発表
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
■<取り扱い説明書(PDF)>■
B型 [2012年10月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
C型 [2013年11月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
D型 [2014年12月〜]
 URLリンク(www.subaru.jp)
■<値引き情報(価格コム)>■
 URLリンク(kakaku.com)

●「アプライドモデル=○型を教えて?」●
・生産時期により[B]→[C]→[D]と順に割り当てられている。
 ※XV(GP7)にA型はなく↓B型から始まる。
  URLリンク(clicccar.com)
 ※STIスポーツパーツ↓(型番とアプライドモデルの記載あり)
  URLリンク(www.sti.jp)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 20:43:07.66 3Dpx4Jl/0.net
●「XVのタイヤとホイールサイズは?」●
・[225/55R17] 17×7J (ハブ径56mm) インセット48mm [P.C.D100mm] URLリンク(www.subaru.jp)
●「リニアトロニックって?」●
・スバル内製のチェーン式CVTの事です。
 水平対向エンジンを搭載する構造上、CVTを買ってきてポン付けが出来ないので、スバル自社開発。
 アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるでCVTにありがちな妙な違和感は少ないようです。
 CVTの金属音は個人差にもよりますが、一般的な街乗りでは気にならないレベルです。
●「アイドリングストップでオーディオは止まるの?」●
・アイドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。
 ETCをつけるときはオーディオ電源系の分岐にしないと、電源が落ちてゲート側がちゃんと認識されなくなるので注意する。
●「アイドリングストップの動作って?」●
・感覚的には走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)
 外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されアイドリングストップは働かない。
 冬はエンジンが温まるまではアイドリングストップしません。
 慣れてくればブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになる。
●アイドリングストップ中の注意●
・アイドリングストップ中に次の操作を行うとエンスト状態となり、ブレーキペダルを離しても自動で再始動しない。
 ○ボンネットを開けたとき
 ○運転席シートベルトを外したとき
 ○運転席ドアを開けたとき
 ○運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
※ 再びベルトを着けたりドアを閉めても復帰しない。
<復帰操作>
→エンストの警告が出ますが慌てずに、通常の始動前の操作「Pレンジ」に入れて「ブレーキ」を踏んだ状態で、エンジンを最始動させる。
●「アイスト用バッテリー Q-85 ってお高いんでしょ?」●
・ Q-85 市販品の価格は「15,000〜20,000円」です。
※ 以前は5万円と割高でしたが現在の相場はコチラ→URLリンク(kakaku.com)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 20:46:11.48 3Dpx4Jl/0.net
●「追従クルコンって?」●
・アイサイト技術を活用した「全車速追従機能付きクルーズコントロール(AAC)」の事です。
 ○前走車に追いついても一定の車間距離をキープします(設定は3段階) 。
 ○車線変更などをして、前が空けば設定した速度まで再加速。
 ○アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114kmまで可能(メーター誤差を含めると実速で100km+α)
※ 追従クルコンへの過信や過度な依存は危険です。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキを踏みましょう。
<全車速追従機能付クルーズコントロール(AAC)>
  URLリンク(www.subaru.jp)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの使い方
  URLリンク(m.youtube.com)
 全車速追従機能付クルーズコントロールの注意
  URLリンク(m.youtube.com)
●「追従クルコンの停止保持の延長って?」●
・アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止した際、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行われ「ピッピッピー」の警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
 ↑
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックすると、2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
 ↑
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っておくと
いちいちフットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
 ↑
※ 推奨されない使用方法かもしれない便利技(自己責任)
連続で「RES+」スイッチをクリックすると、30秒以上はブレーキ保持していました。
●「ハイテク機能って任意でOFFにできる?」●
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFFが可能です。
●「慣らし運転は必要ですか?」●
・取扱説明書に「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載あり。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 20:50:47.00 3Dpx4Jl/0.net
■<アイサイト: 関連サイト>■
□<公式> URLリンク(www.subaru.jp)
□<オーナーズサポート> URLリンク(www.subaru.jp)
□<FAQ> URLリンク(www.subaru.jp)
■<アイサイト: 注意点>■
・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故が起きても責任は取れません。
・「プリクラッシュセーフティ」はあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳ではありません。
・停止動作は天候、タイヤや路面状況等により様々です。必ず最終判断は運転手が行うことになります。
□アイサイト搭載車では、フロントガラス、ダッシュボードへ各機器等の取り付けは、
カメラの視界の妨げにならない様に、アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定している。
 URLリンク(www.subaru.jp)
□『アイサイト対応・ドライブレコーダー』が


6:スバルより発売(19,740円)  http://www.narasubaru.jp/staff_details391.html   http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001793.jpg   http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001796.jpg ●EyeSight 〜非推奨〜 ● ・ブログ等で以下項目を実施の上でもEyeSightの正常動作報告あり  ○市販ドラレコの設置  ○レーダーの設置  ○ルームミラーの交換  ○タイヤサイズ変更(インチアップorダウン)  ○フロントガラス撥水加工 ←Ver3からDで対応可 ※ ただし、基本的には禁止事項もしくは非推奨なのでやるなら自己責任..... ●予防安全性能アセスメントにおいて最高評価のJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定  http://www.fhi.co.jp/news/15_01_03/15_01_26_111107.html  



7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 20:54:25.42 3Dpx4Jl/0.net
■<XV 関連記事リンク>
□「XV」開発者インタビュー
 URLリンク(www.subaru.jp) ※Web保管URLリンク(archive.today)
□「XV」公式動画リスト SUBARU On Tube
 URLリンク(www.youtube.com)
□SUBARU XV & NEW FORESTER インプレッション
 URLリンク(www.youtube.com)
□XVハイブリッド vs XV どっちが買い!?徹底比較 (2013.8.28)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□XV試乗記 デザイン、走り、扱いやすさがバランスした都会派クロスオーバーSUV
 URLリンク(autoprove.net)
□新車試乗記 「XV 2.0i-L EyeSight」 (4WD/CVT)
 URLリンク(www.motordays.com)
□「XV」見た目だけのクルマにあらず 「XV 2.0i-L EyeSight」(4WD/CVT)(2012.11.13)
 URLリンク(www.webcg.net)
□「XV」性能と乗り味に加え、見た目でも支持されるクルマに進化
 URLリンク(autoc-one.jp)
□「XV」走りにこだわったこそのAWDと2Lエンジン
 URLリンク(www.corism.com)
□「XV」発表 インプレッサベースのクロスオーバー…エクステリア[写真蔵]
 URLリンク(response.jp)
□クロスオーバーSUV「XV」最低地上高200mm、車高1550mm、立体駐車場に対応
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□新型クロスオーバー「XV」新型車解説(2012年9月フルモデルチェンジ)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□ちょっと写真で見る スバル「XV」
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□「XV」と過ごすクロスオーバーな日常レビュー
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)  

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 20:57:44.83 3Dpx4Jl/0.net
■<D型 - 変更点>■
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
 URLリンク(www.impreza-net.com)
■<後期D型 - 新採用アイテム標準装備品>■ URLリンク(i.imgur.com)
[全車] ※ハイブリッド車は除く※
 ◎新型ドアミラー(サイドターン付き)
 ◎リバース連動リヤワイパー
 ◎SI-DRIVE(S/I : 2モード)
 ◎方向指示器のワンタッチ機能(ワンタッチレーンチェンジャー)
 ◎ウェルカムライティング
 ◎本革巻きステアリング(シルバーステッチ)
 ◎ステアリングスイッチパネル2トーン化(シルバー/黒)
 ◎ドアアームレストステッチ追加(シルバーステッチ)
 ◎ドアトリムスイッチパネル(シルバー/デザイン変更)
 ◎オーディオパネル加飾(ピアノブラック調)
 ◎エアコンスイッチリング(スイッチ/リング)
 ◎ベンチグリル金属調加飾(センター&サイド)
 ◎インパネ加飾(高級シルバー化)
 ◎USB電源×2
[2.0i以外のグレード] ※ハイブリッド車は除く※
 ○新メーター(カラーMIDあり)
 ○CVTシフトブーツ(シルバーステッチ)
 ○ウィンドウスイッチメッキ加飾
[ES搭載車のみ] ※ハイブリッド車は除く※
 ◇EyeSight Ver3
■<D型 - 主要装備表>■ URLリンク(www.subaru.jp)
 ※2015/4/17時点 URLリンク(archive.today)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 21:00:49.34 3Dpx4Jl/0.net
■<D型 - 変更点>■
 URLリンク(www.fhi.co.jp)
 URLリンク(www.impreza-net.com)
■<後期D型 - 新採用アイテム標準装備品>■ URLリンク(i.imgur.com)
[全車] ※ハイブリッド車は除く※
 ◎新型ドアミラー(サイドターン付き)
 ◎リバース連動リヤワイパー
 ◎SI-DRIVE(S/I : 2モード)
 ◎方向指示器のワンタッチ機能(ワンタッチレーンチェンジャー)
 ◎ウェルカムライティング
 ◎本革巻きステアリング(シルバーステッチ)
 ◎ステアリングスイッチパネル2トーン化(シルバー/黒)
 ◎ドアアームレストステッチ追加(シルバーステッチ)
 ◎ドアトリムスイッチパネル(シルバー/デザイン変更)
 ◎オーディオパネル加飾(ピアノブラック調)
 ◎エアコンスイッチリング(スイッチ/リング)
 ◎ベンチグリル金属調加飾(センター&サイド)
 ◎インパネ加飾(高級シルバー化)
 ◎USB電源×2
[2.0i以外のグレード] ※ハイブリッド車は除く※
 ○新メーター(カラーMIDあり)
 ○CVTシフトブーツ(シルバーステッチ)
 ○ウィンドウスイッチメッキ加飾
[ES搭載車のみ] ※ハイブリッド車は除く※
 ◇EyeSight Ver3
■<D型 - 主要装備表>■ URLリンク(www.subaru.jp)
 ※2015/4/17時点 URLリンク(archive.today)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 21:04:06.51 3Dpx4Jl/0.net
■<D型 - 試乗レポ/解説など>■
□【インプレッション】 スバル「XV(2014年モデル)」 (2015/4/25)
 URLリンク(m.car.watch.impress.co.jp)
□XV、インプレッサ、WRX S4&STIにイッキ試乗 (2015/4/9)
 URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
□【XV POP STAR 試乗】気持ちが軽くなるコーディネーション (2015/4/8)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ/XV試乗レポート 格段に向上した質感、走り (2015/4/6)
 URLリンク(autoprove.net)
□【XV 試乗】フラットで静粛性の高い乗り心地、よりコンフォートに (2015/4/4)
 URLリンク(response.jp)
□インプレッサ シリーズ[2015年マイナーチェンジモデル] 試乗レポート (2015/4/3)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□初めてのスバルに超おすすめ!「XVポップスター」の魅力とは (2015/3/28)
 URLリンク(clicccar.com)
□スバルが「動的質感」と突然のように言い出したワケ (2015/3/27)
 URLリンク(response.jp)
□定常領域のスペックでは表せない「動的質感」…スバルが目指す車づくり (2015/3/24)
 URLリンク(response.jp)
□マツダ「CX-3」とSUBARU「XV」の大きな違いとは? (2015/3/11)
 URLリンク(clicccar.com)
□昨年11月末にマイナーチェンジした「スバル XV」の走りは? (2015/3/10)
 URLリンク(clicccar.com)
□「インプレッサ マイナーチェンジ」マニアックすぎる新型車解説 (2015/3/7)
 URLリンク(autoc-one.jp)
□【試乗記】 「XV」 雪道での走破性能を検証し、スバルイベント会場へ (2015/2/10)
 URLリンク(jp.autoblog.com)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 21:07:13.20 3Dpx4Jl/0.net
■CVTで他と絡める話題は『CVT』専用スレへ

□スバル・リニアトロニック・SUBARU
 スレリンク(car板)
□ 【無段変速機】CVTトランスミッション 22台目
 スレリンク(car板)
─────────────
■アイサイトで他と絡める話題は『自動ブレーキ』専用スレへ

□【AEB】緊急自動停止ブレーキ9【エマブレ】
 スレリンク(car板)
─────────────
■四駆(AWD)で他と絡める話題は『四駆(AWD)』専用スレへ

□【四駆】4WD総合スレッドPart.30【AWD】
 スレリンク(car板)
─────────────
■MT、DCT等の話題は『該当の変速機』専用スレへ

□DCTってどうよ
 スレリンク(car板)
□DCT 大量リコール Part.2 
 スレリンク(car板)
□日本でMT設定がある車を売ってくれ Part48
 スレリンク(car板)
□【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.20
 スレリンク(car板) 

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 21:10:20.63 3Dpx4Jl/0.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)が大嫌い、常に反応(レス)を待っています。
 ||
 || ○典型的なパターンは「○○が悪い」「ダサイ」等と挑発してきます。
 || ○何かと他社の車と絡めて 「スバル」を貶しめます。
 ||
 || ○「実際に乗ったけど○○が悪い」 等と偽装して絡んできます。
 || ○「販売状況、衝突安全性、運動性能、アイサイト、ボディカラー、
 ||  燃費、内装外装、装備、車両価格」と全方位的に絡めてきます。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様や運転状況や静寂性や
 ||  乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは【煽り】や【自作自演】でアナタのレスを誘います。
 ||  ■■ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類です■■
 ||
 || ○単発IDでネガティブ発言が続く時、逆に連投がある時は要注意。
 ||  怪しいと思ったら、こちら↓でID検索してみましょう。
 ||  [URLリンク(hissi.org)
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶ行動となります。
 || ○ネガティブ発言は「荒らしの大好物」なので、ご注意ください。
 ||
 ||  ■■荒らしに「エサ」を与えないで下さい■■
 ||                               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) 「基本スルー」
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  「ハイ、先生」
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  「スルー、シマス」
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 21:13:24.84 3Dpx4Jl/0.net
■次スレは>>950の人が建てること。
※スレ立て不可の時は、その旨を記入して依頼して下さい。
>>960迄に次スレが建てられていない時は
それ以降は誰でも良いので、
スレ建ての宣言→スレ建て→次スレへの誘導をお願いします。
―――――――――――――――
「テンプレ >>1-10」読んで
      .∧_∧
     (´・∀・`)  楽しく使ってね
 ()三三≡∪∪二≡≡=)
 |(i|           |(i|
 |i |  新スレです  |i | \_∧
 | i|           | i|・∀・`)
 |(;|           |(;|   )
 ()≡二三=二二=≡≡) ∪
       |(i|   仲良く使ってね
       |i |
       |i |
     """""""

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/12 21:20:52.73 3Dpx4Jl/0.net
>>8は重複ミス
「テンプレ >>1-11」読んで
      .∧_∧
     (´・∀・`)  楽しく使ってね
 ()三三≡∪∪二≡≡=)
 |(i|           |(i|
 |i |  新スレです  |i | \_∧
 | i|           | i|・∀・`)
 |(;|           |(;|   )
 ()≡二三=二二=≡≡) ∪
       |(i|   仲良く使ってね
       |i |
       |i |
     """""""

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 09:10:27.98 BljcJPL50.net
テンプレ入れないの?
オートワイパーを間欠作動に変更するやり方
初期位置
エンジン:OFF
ライトスイッチ:OFF
ワイパースイッチ:OFF
ワイパー感度調整リング:−(マイナス側)
1. ブレーキ踏まずにプッシュスタートスイッチを2回押してONにする
2. ライトスイッチをOFFからAuto→OFF をすばやく6回繰り返す
ここで車内イルミネーションとポジションランプが点滅し始めるので、
3. ワイパー感度調整リングを、−(マイナス)から +(プラス) → −(マイナス) を5回繰り返す
成功すると、イルミネーションの点滅が早くなって少しすると消灯する。
プッシュスタートボタン1回押してOFFにする。
同じ操作で再度AUTOに戻せる。
D型XVで試したけど変更できた。
URLリンク(fast-uploader.com)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 11:34:45.99 Rjb35WrL0.net
>>14
取説1ー2〜3にある、●スバル販売店でのみ変更可能な機能 の内、
こんな裏コマンドで設定変更できる項目が他にもありそうだね
ディーラーの親しくなったメカニックさんに聞いたら教えてくれるかも

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 11:49:27.24 Q1eydUZo0.net
Uコンのマイクに「ハドソン!」って言えばどうなるの?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 12:07:07.77 7TA/yz2F0.net
ヘリが来る。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 13:03:41.03 Q1eydUZo0.net
>>17はオサーン
>>16もオサーン

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 17:44:36.19 OMvce+Vx0.net
>>14
これやるとき、まわりに人が居ない時にやったほうがいいよ。
ポジションランプとテールランプも点滅するから、
「うわぁ、あの人ライト点滅させて遊んでる」って思われる可能性がある。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 19:23:26.06 X+ppgzbI0.net
シガーソケットにLEDランプのやつ入れたらガバガバなんだけど
うちのXVちゃんは犯されたんか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 23:31:57.90 Oa7zqkan0.net
何か最近になって何故か周りに増えてきた・・・
今日なんかオレ紺直進、隣紺右折、対抗車線から黒、ほどなくしてオレンジ、少し進んで左からカーキ
まじかぁ!って思った1日だったわ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 23:51:24.63 pkY76B8T0.net
でも何故かイエローには遭遇しない

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 23:58:42.39 bRrkGBnV0.net
痒いです

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 00:05:56.78 /jZgrWwB0.net
出勤する時間に週一くらいの確率で黒HVXVと前後になっちゃうんだけどこの人とメル友になりたい

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 00:28:02.68 2Mh0tFoG0.net
B型だけどワンタッチレーンチェンジャー機能つけたよ
便利だなコレ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 02:28:40.73 zuXf8zQ00.net
>>21
俺的には残念
プリウスにはなってほしくない

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 06:55:09.99 vZ4DNlYU0.net
イエロー走ってるのまったく見ないよ?w

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 07:08:22.68 qhKPOMPj0.net
>>26
だいじょうぶ、
どんなにがんばってもプリウス並みになることはない
URLリンク(impreza-s.com)
URLリンク(www.prius.car-lineup.com)

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 07:47:58.84 O0sz0Zpw0.net
確かにプリウスだけは乗りたくない。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 10:04:09.96 yE1hUt1O0.net
俺もシガーソケットガバガバだけど仕様ですか

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 10:44:12.24 2Mh0tFoG0.net
仕様ですよ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 11:54:58.17 YFhueH9b0.net
XVでアイサイト付いてない車の割合ってどれくらいなんだろう?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 12:05:30.92 lagLpZpJ0.net
28のXV版はあるの?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 14:47:26.32 6tcvkWKn0.net
プラウドエディションって、お買い得なの?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 15:18:09.94 AIXba1j50.net
プラウドエディションはどーーしても皮シートが嫌で、
でも、どーーーしてもカーテンエアバッグをつけたい人向けじゃなかった?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 15:27:53.68 +kysk03IO.net
>>34
通常のアイサイト付で要らない装備がある人にはお買い得かな
あとはXVハイブリッドならナビとか一通りのオプション付けてあんまり値切らずに300万の大台を超さない支払い額に出来るので
値切りが上手くできない気の弱い人にはいいかもね

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 15:44:57.96 onVP9O2t0.net
プラウドエディション、
「キーレスアクセス+プッシュスタートスイッチ」がない時点で、
絶対選択肢に入らない、ってヤツも多いだろ
オプション設定でも付けられないからな

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 15:52:12.05 6AYSR0GI0.net
キーレスは一回乗ってしまうともうやめられないっすな
ハーネス変更でディーラーオプションに出来るやろキーレス…

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 16:22:51.10 pTaniG3k0.net
プラウドエディションだとiのグレードにもアイサイト付けられるから
Lほどの装備がいらない人なら節約になるかも

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 16:40:39.08 ZL9JhIDq0.net
POPSTAR EyeSight契約してきたった
6月中旬生産の下旬納車の見込み

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 16:51:56.56 AIXba1j50.net
>40
いいですねー、羨ましい、、何色ですか?
あとナビとかオプション何しました?
参考に教えてください

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 17:40:20.02 YFhueH9b0.net
>>40
オメデトウ!
自分は前スレ何番かわからなくなったけどアイサイトブラックレザーセレクションのグレーで契約報告した者です。
今月末か来月頭納車予定です。
待ち遠しいね!

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 18:24:07.02 5fuHXGIH0.net
>>19
セキュリティアラームの設定もホーンが1回鳴るから気を使うよね。
自分は人けのない公園の駐車場でしたけど、タイミング悪く車が入ってきた時にホーンが鳴ったからちょっと焦ったよ。
何でこの車はアラームオフがデフォなのかよく分からん。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 18:33:23.90 8O+edCxG0.net
明日納車!
契約してから約二ヶ月長かった。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 19:19:48.87 qhKPOMPj0.net
>>44
おめ
2ヶ月は長かったね
天気良いといいな
色くらい教えてくれよ
オレはカーキ
3月末納車で、走行距離がもうすぐ3,000kmになる
このペースでいくと、年間20,000km超えるな

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 19:20:28.00 f41erBGn0.net
>>40
いつまで販売するのかね
前スレで販売停止って言ってた人がいたけど

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 19:22:23.78 qhKPOMPj0.net
>>46
だから、
それは限定色のYellowだけだと

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 19:50:11.47 XSWHByeN0.net
5月24日(日)をもって、POP STAR 専用色のサンライズイエローは注文受付を終了いたします。
5月25日(月)以降は、販売店での在庫対応となるため、オプションなどお客様のご希望に添えない場合がございます。
詳細につきましてはお近くの販売店にお問い合わせください。
-------------------------
HPでアナウンスされてるわ
なんか寂しいな
代わりに通常グレードに
クォーツブルー・パール(X-BREAK専用色)
を出してくれたら嬉しいw

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 19:55:48.38 FU+bfGBc0.net
まじでイエローみたことない

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 19:59:15.70 f41erBGn0.net
>>47-48
そうなのか
ついに塗料が尽きたか

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:03:31.13 qhKPOMPj0.net
>>14
今日、これやってみた
薄暗くなってからやったけど、確かにライトの点滅目立つな
明日、雨降りそうだから、
今までのAutoとどっちが自分に合ってるか試せそうだ
コマンド覚えたから、元に戻すのも簡単だしな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:07:50.37 XSWHByeN0.net
イエロー一回見たけど遠くからむっちゃ目立つ
カッコいいと思ったけど中年には厳しい色だわw

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:10:56.55 Z/P4WwZr0.net
イエローはディーラーで見たけど格好良かったよ!オレンジのステッチも素敵すぎた

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:34:51.90 hk8uA0/90.net
26歳ならギリ黄色オッケー?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:35:24.96 5BOuHnWs0.net
黄色ほんと気に入って乗ってる
でもステッチもどうせなら黄色にして欲しかったw

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:36:02.47 5BOuHnWs0.net
>>54
全然OKでしょ
俺なんてもう29だよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:46:29.45 Z/P4WwZr0.net
なんていうのかな、正面から見てももちろんいいんだけどあの後ろから見た樹脂パーツの黒とボディの黄色のデンジャラス感というか何というか
言い方悪いかもだけどブルドーザーの様な力強さと、昔見たスーパーカーの格好良さ両方を持ち合わせてると思う

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 20:54:16.18 DtIj0TSi0.net
なんていうのかな、高速道路で似た車を良く見る

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 21:07:30.39 l5ZhCHzi0.net
山梨でも黄色は良く見る

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 21:09:36.00 Z/P4WwZr0.net
こんなやつか
URLリンク(imgur.com)

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 21:17:07.61 qhKPOMPj0.net
>>60
こりゃ、スゴいな w
真正面から見てみたい

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 21:41:24.22 XSWHByeN0.net
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
xvのイエロー画像です
お楽しみください
しかし、、なかなかカッコいいw

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 21:47:08.33 k9AGbtTj0.net
イエローはルーフレール必須だなぁ・・・

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 21:49:53.68 OEqE7dhJ0.net
やっぱりバイザーなしは良い
ドアバイザー付きは悪趣味だわ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 22:09:45.75 fYnbqUFf0.net
毎回ドアバイザーの書き込んでいるけど、いい加減したらどうだ?
それとも病んでいるのか?
2ちゃんやっているより、精神科へ診察してもらった方がいいぞ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 22:10:23.43 hKShgqLO0.net
昨日の大雨でも全く雨が入ることなくタバコ吸えたバイザー最高やで

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 22:11:35.70 EVHlYASZ0.net
>>45
嫁様のご意向によりオレンジ。
カーキ押したけど却下されたw
3000kmはスゴイね。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 22:26:23.97 T+kE4Uv40.net
>>66
>>65

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 22:53:06.46 V8IPaD5z0.net
>>67
俺はオレンジにしたかったけど、嫁と娘から反対されてグレー

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 23:10:51.53 QaEIFe6i0.net
>>69
俺らは黄色を推したが嫁様の意向でシロッコ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 23:26:08.35 sCS+BPi40.net
そういえば、家族連れで娘乗せてるXVにあったこと無いな。みんな息子ばかりだ。
助手席や後部座席から、ひらひらの清涼感漂わせた白いワンピースのお嬢さんが出てきたら萌るかもしれない。
いや、XVから出てこなくても萌の対象だけど。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 23:32:14.40 twymQCIt0.net
おさわりまんこのひとです

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 00:21:50.73 darc0ZB10.net
>>71
そう?うちは娘二人いるが白のポップスター。中学生と小学生だが。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 00:49:20.33 pYUYbz/S0.net
息子に“パパ、XVでいつも出かけると時は一緒だよ”と言われた時は涙が出そうだったよ。
しっかりリアシート倒


76:して寝袋にくるまって寝てたなあー あと15年は乗らないといけないよ。。。



77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 01:04:11.65 unoS3ZWE0.net
>>70
車種と色の選択は任せられていたが、契約後「カーキにしたよ!」とカタログを見せたら絶句してた…

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 01:09:43.79 c/XmIlmX0.net
8月頃に子供生まれるんだけど乳飲み子乗せてる人います?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 01:39:49.67 VD03dRBz0.net
URLリンク(m.youtube.com)
このxvってアイサイトver2?
フォレスターが止まってxvが止まらないってなんでだろ?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 01:43:43.71 VD03dRBz0.net
URLリンク(m.youtube.com)
ごめん、リンク間違えた

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 02:07:43.71 5S0b0ICz0.net
>>76
荷室内で座り込んでオムツ交換出来るか、となると辛い

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 02:16:47.72 z9uIyOI80.net
>>77
メーター、ホイールでハイブリッドってわかんない?
当然2だし、フォレでも同じ結果になることはあるだろうな。
確かD型もアップされてたはず。
D型(3)ならカラー化で精度があがってるからまず無さそうだが。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 02:22:59.44 cBcdi7bU0.net
うちは嫁と娘が黄色がいいと言うように洗脳したので黄色(笑)
年齢で色って選ぶの?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 04:45:14.28 WKytUD9k0.net
>>77
ブレーキの性能とか

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 06:05:43.52 8pn54fT80.net
>>74
聞いた話だけど、事故にあって息子さんが怪我をしたとき
「リアシート倒して寝袋にくるまって」では保険金は下りない
らしいから気をつけてね。
きちんとシートに座っていないとダメらしい。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 06:07:15.43 347o4lf30.net
うちの高校生の娘はxvにしてから助手席に座るようになったよ
後ろ席だとリクライニング出来ないし路面のゴツゴツ感じるからだと

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 07:14:20.11 l9bChAHo0.net
>>78
あなたが持ってきた動画のは、XVHVだからVer.2だよ
今、新車でXV(ガソリン車)を買うと付いてくるのはVer.3。50キロでも緊急に見えないくらい綺麗に止まれてるからすごい
俺のはMC前のバージョンだから進化したなぁ〜って羨ましく思う
URLリンク(youtu.be)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 07:23:03.78 c/XmIlmX0.net
>>79
オムツ交換とか全然考えてなかった…
チャイルドシートも買わないと

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 09:12:53.66 5S0b0ICz0.net
>>86
フォレスターくらいだと、なんとか荷室でオムツ交換は出来ると思うよ
乳飲み子グッズは結構嵩張るからなあ
よくよく検討して欲しい

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 09:14:46.83 fCiJV17C0.net
XVHVは100キロ以上重いからな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 09:27:51.31 4kHZmh7Q0.net
フォレスターか止まった直後の鶯の鳴き声がなんともw

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 10:34:49.49 CbOQVH+Q0.net
助手席のエアバッグカットできる日本車はないの?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 11:27:09.00 X5szL/BU0.net
助手席に乗せる人の本人の生命保険や、自動車保険の搭乗者の保障内容確認しとけよ
ぶっつけ本番だと思うけど気を付けなよ
あと、捕まるなよ
エアバッグキャンセル出来る車が見つかると良いね
タカタ製エアバッグ積んでるなら、物によっては作動させてあげても良いかもよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 12:05:40.25 iRc2q1M40.net
>>80
>>82
>>85
すまん、MC前のxvかと・・・・・
レヴォーグはきれいに止まってるからD型は大丈夫だろうなとは思ったんだけど、ver2のフォレスターとかなり違うなって思って
車重とブレーキ性能でここまで違うんだね。ってか100kgも重いのかw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 12:27:02.47 CbOQVH+Q0.net
エアバッグカットは助手席にベビーカー乗せるためにあるんだよ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 12:28:32.32 CbOQVH+Q0.net
ベビーカーじゃなかった
ベビーシートだ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 12:49:49.85 +fXn3z780.net
赤ちゃんで生命保険掛けられるのかなぁ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 12:56:21.67 Ip3hPsUy0.net
助手席にベビーシート乗せちゃダメだよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 13:02:15.37 ENs0jtQe0.net
>>41
カーキルーフレールナビ未定
ハッチライト、カーゴステップパネル、ドアミラーオート、トノカバー、
シートカバーにベースキットってとこ
グラスコーティングはサービスで▲20ちょい
>>42
自分はサイドエアバッグ希望レザー不要なので
POPSTARかHVしかなかった
決算期終わってさすがに納期も少し短くなってるみたいね
お互い大事に乗りましょう
>>76
現車がほぼXVと同じサイズなので参考までに
チャイルドシート次第だけど居住性に問題なし
オムツ交換は後席に寝かせて立ってするか
助手席に寝かせて運転席からしてた
でも母子室やら相応の施設で済ませて
クルマは移動のみと割り切るのが楽
1歳になったら立たせて替えられるからたった1年のガマンだよ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 14:09:41.66 +kyNLouN0.net
XVでおむつプレイはできますか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 14:13:01.75 IoyXR9yA0.net
うわ、つまんね

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 15:05:12.96 QSrVGuq30.net
>>77
俺は整備代車で数日借りたXVとフォレスターのアイサイト2を乗って試したが、
XVの方がアイサイトの追従性能が低目だった。
理由はアイポジションの高いフォレスターの方が遠方までセンシング出来るのでは?と思っている。
被害軽減ブレーキ試験インプレッサ CCRs50km/h
マイナー後アイサイト3
URLリンク(www.youtube.com)
マイナー前アイサイト2
URLリンク(www.youtube.com)
フォレスターアイサイト2
URLリンク(www.youtube.com)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 15:47:32.71 BWrb4ci70.net
じゃあ、フォレスターがアイサイト3になったら
最強じゃないっすか

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 15:57:08.38 m4EB1HfQ0.net
>>101
今年11月の年次改良でES3載るよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 17:36:13.20 33aIo3Wf0.net
アイサイトって年次改良のたびに進化してる?
もしそうならXVの次の年次改良はアイサイト4になる

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 17:50:25.01 zpWvDjlr0.net
EyeSight3というものが既に存在している上での年次改良なんだから、
Version upするであろうことは容易に予測できるだろ。
EyeSight4なんてまだ存在するかどうかもわからないのに、
それが次期XVにのるかどうかなんて、予測しようがないだろ。
逆に、もしEyeSight4が開発済みであれば、
フォレスターの年次改良時に、Ver.4がのる可能性だってあるわけで。
まあ、まだないだろうけどね。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 17:59:26.55 eDDn2fZZ0.net
それよりもフォレやインプにセーフティパッケージが設定されるんじゃね?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 18:12:46.99 QSrVGuq30.net
>>103
知らないのか?
毎年走行テストを繰り返して、アイサイトは毎年性能アップさせている。
アイサイト2でも最初期のモノとは別モノに進化している。
フォレスターにアイサイト3を搭載出来ないのは、走行テストが間に合わないかららしいぞ。
同じ車種で日本仕様からアメリカ仕様のアイサイト2を出すだけで現地で3年10万キロ以上の走行テストをするそうだ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 18:26:00.38 QSrVGuq30.net
アイサイト 搭載予定は昔から公表されている。
2014年からアイサイト3
2016年から新プラットホームSPG、直噴エンジン
その後次期アイサイトは全方位アイサイトX
気筒停止、リーン燃焼
2020年自動運転アイサイト

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 18:27:55.62 QSrVGuq30.net
訂正
アイサイト 搭載予定は昔から公表されている。
2014年からアイサイト3
2016年から新プラットホームSPG、直噴エンジン展開拡大
その後次期アイサイトは全方位アイサイトX
気筒停止、リーン燃焼
2020年自動運転アイサイト

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 18:50:59.73 Ip3hPsUy0.net
明るい色だから仕方ないけどここの汚れがひどくて雨のたびにうんざりだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 19:40:37.23 cBcdi7bU0.net
黒よりは黄砂の汚れとか目立たなくていいとは自分は思ってるよ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 20:27:50.29 Q0I2VR0e0.net
あぁ、紺だけどリアウィンドウ下の隙間とバンパー上の横のカーブ部分、リアナンバー横は重点的に拭き上げないと水分残るね
特にバンパー横はちゃんと拭いたと思っても上の隙間から水がタラーっときてイオンデポジット出やすいからいつも気をつかう

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 21:07:40.55 c/XmIlmX0.net
>>87,96,97
子供アドバイスありがとう!
チャイルドシートはリアに設置
エアバッグ危ない
オムツ交換は荷室内は難しく助手席に寝かせてできる
施設利用優先
嫁に何でミニバンにしなかったの!?と言われないよう
一年頑張りまっす

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/15 21:15:26.65 WJ63awek0.net
ミニバンは家族5人家族になったら買おうかなと思ってる
今のところ乗る予定はないな、4人ぐらいならXVで十分よ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 00:41:22.39 GHTfEk/r0.net
ミニバン乗るなら、エクシーガがアウトバックの方が良い
金額的に高くて買えないか...

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 00:55:18.16 DceSaVWl0.net
上の子と下の子でケンカするから3列欲しくてオデッセイ乗ってたことはある
一人っ子ならスポーツやろうがミニバンはいらん

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 01:13:53.81 mew3A1fH0.net
>>114
そうそう、エクシーガと悩んだんだけど嫁がペーパーで
更に下町住まいなので取り回し考えてこれになりました
アウトバックは価格以前に幅がデカすぎて…

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 01:39:39.06 s4c4ZHKV0.net
ポップスターオレンジ納車です。どうぞよろしゅうに

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 01:49:45.42 CpjW78kL0.net
ワガママ、ケンカする子は乗せん
ガマン、おとなしく乗れる子が乗れる

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 02:39:31.41 2D+/6DrQ0.net
これからの季節、ドアバイザーは有り難い
少し開けると車内温度がだいぶ違う
蚊が入ってくることもあるが

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 09:52:05.55 YRgizUJu0.net
>>117
納車オメ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 11:44:37.00 JM7/W46M0.net
オレンジ、もうちょっと色が濃いめなら最高なんだけどなぁ。
イエローも。
濃いめというかメタリック感が欲しい。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 12:55:25.42 jYwwWxKh0.net
給油してきてフル満タンで57リットル入った
燃費は8km/g台だよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 13:30:44.33 cw7rOTsM0.net
>>122
街乗りメイン?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 13:33:58.00 jYwwWxKh0.net
燃費良くないよね

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 14:14:18.14 4bWadjZO0.net
燃費気にする車か?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 14:18:21.09 DBuxupCO0.net
燃費が悪いのは君たちの調教が足らんのちゃうかね?
URLリンク(www.dotup.org)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 14:19:53.02 DBuxupCO0.net
バッ直の為にマイナスアース外す前はアベレージで14kmあったんだけどな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 14:20:48.30 vHiXeO810.net
MFD表示が給油まで50kmを示してすぐ、
OBD II表示で燃料残9.6%を示していたところで、
約54L入った。
満タン60Lとすると、けっこう正確。
燃費11.8km/l
通勤往復で約45km、けっこうアップダウンあり。
まだエアコンはあまり使ってない。
けっして燃費はよくないが、思ってたよりはマシかな。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 14:24:29.50 jvfDCkb+0.net
通勤&街乗りで1日10kmくらいしか走らないけど、
リッター12kmくらい走るけどなぁ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 14:29:32.32 s0mDKrnA0.net
わい11.5km/L
山奥から平地へ通勤片道10km
帰りの登りでSモードをよく使用

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 15:10:36.26 GHTfEk/r0.net
10km/リッターは走って欲しいね
エアコンつけてもね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 15:46:17.49 wnmItIxA0.net
通勤往復30km,エアコンon,Sモードで12.5km/L。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:06:04.77 rkaLM9TE0.net
ワイ田舎XV乗り、平均燃費は16〜17km/L

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:08:08.91 yYM/UnZV0.net
>>126
神奈川県民でその燃費なら賞賛に値する
地方在住で信号機の少ない所に住んでるなら、そんなのあたりまえ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:11:49.79 zKqjH5Ig0.net
黄色とエンブレムの青とのコントラストがいいなぁ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:18:42.61 wnmItIxA0.net
神奈川でも場所によると思うが。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:19:02.98 pVKvxb3B0.net
道民(田舎モン)だけど、今見てきたらODO燃費15.0だったよ
ちなみに13000キロちょい走った結果ね
友達乗せてるとき無駄にヒャッハーすること多いけど、基本は1人で景色見ながらのんびり。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:35:00.40 yYM/UnZV0.net
そっか
それでは神奈川県で相模川の東側限定ってことで

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 16:49:01.00 vkbdlO1y0.net
通勤、片道13km 国道メインルート 11.5km/L
通勤、片道15km 裏道一時停止多 10km/L
高速 90〜110km/h ACC 走行車線まったり 17km/L
高速 100〜114km/h ACC 追越し車線頻繁利用 14.5km/L
思ったんだけど、ACC使うと少しエンジン回転上がるね。
追従するために加速減速するからマージンもって回転数高めにしてるみたい。
燃費を最優先すると、ACC OFF のほうが燃費いいかもしれない。面倒だから試してないけど。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 18:05:53.61 clBVbrms0.net
だいたい同じ位の燃費だ。満足

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 18:06:58.59 clBVbrms0.net
相模側東側でも場所によると思うが、

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 19:20:48.76 yYM/UnZV0.net
山北町とか清川村が除外できてればいいんだよ
半径5キロ以内だけで乗るわけじゃなかろ?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 19:37:58.38 /mHJWrcX0.net
>>128
そんなに正確なんだ
思っていたより役に立ちそうだね

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 19:47:27.69 dUaCz0Iz0.net
B型で横浜町乗り12km/l弱のワイ、田舎の実家で走ると19km/lになる模様。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 19:54:53.93 /mHJWrcX0.net
>>142
もうわかったよ。そんなことで突っ込まれてるんじゃ無いから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

983日前に更新/259 KB
担当:undef