日本男子短距離総合184 at ATHLETICS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 04:18:31.21 3EIXNiXw.net
なんかお前ら偉そうだな
桐生や山縣より圧倒的格下なんだからもっと這いつくばれよ

301:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 04:29:11.44 GI9cTA8U.net
サニはノーマンのせいでやたやハードル上がってしまったな
9.85とか出さないと下位互換扱いされてしまう

302:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 04:45:13 z5o1WPa8.net
>>293
再来年くらいに鵜澤が出すよ

303:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 04:51:18 WhhYvJ6a.net
【速報】100M走、フライング1発退場から「1M罰退」に変更検討へ
スレリンク(livejupiter板)

304:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 07:15:11 m876vptL.net
19歳で追参ながら9.87出した桐生はすぐに公認でも9秒台出せると思ったが現実は中々甘くないな

305:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 07:48:31 Tw38zK+/.net
>>292
追い風参考記録はなくてもいいが、
山縣は風の神に祟られてんじゃないかと思う事はある
子供の頃に祠でも壊したりしてないか?

306:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 08:53:47.80 d4kgQlFD.net
高校生で10.01を出した桐生は
9秒台など登竜門と思っていたが
まだ福井の一回だけか

307:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 09:02:13.61 kxZwdX/S.net
次出すなら福井以外にして欲しい
競技場のおかげみたいなケチ付けられそうで

308:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 10:04:58.18 1dCK3t5/.net
桐生の実力と風速を考慮すればインチキでも何でもないのに未だに言われがちだよね
むしろあれだけ0台出してるならもう1、2回は9秒台出しててもいいくらいじゃないか

309:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 10:28:23 BDDf402E.net
逆に力的にあのあたりがマックスだから、10.0台に落ち着いてるんじゃないか
織田除いたら追い風に恵まれた記録が多いし

310:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 10:49:00 taX7eoLc.net
あくまで風換算は目安でしかないからね
あの風でこれぐらい走れるなら、条件が良ければもっとタイムが出るっていうやつ
山縣がその典型例
竹田なんかも無風換算すると凄いタイムで走った事があったが、10秒2台が限界の選手

311:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 11:19:18.78 taVkXEFh.net
追い風換算とか意味ないからな
出したタイムが全て
よって桐生のベストは9.87
中国人よりも上

312:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 11:28:21.07 mjcwAB8x.net
そうすると桐生は異常にアベレージの低い選手ということになるね

313:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 11:36:45.47 F0FyMcTB.net
風でギャーギャー言わなきゃいけない100mは糞
やはり400mこそ最強の種目

314:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 12:27:16 99Q46xMl.net
ガトリンは追風参考ながら9.45の世界記録を持ってるからな
この記録は150年ぐらいは破られないだろうな

315:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 12:32:11 bXSwQa4X.net
ガトリン9.45

ボルト9.58(笑)

ジャマイカスざっこw

316:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 12:33:36 Dp1+4gn+.net
>>305
玄人さんにとって不都合な真実w

317:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 12:36:40 8IzLvbnv.net
現実は100200ともに中国がアジア記録
ジャップさんの現実逃避かなしいね

318:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 13:08:37 LcmRSGff.net
いい加減400mトラックの室内競技場作りゃよいのに

319:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 13:27:04.62 C3eZrbF8.net
今季のノーマン今のところ本気で走ったの100m1本だけだから200mも本気で走ってWL更新してほしいな

320:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 13:42:06.06 N83Z6sNb.net
>>311
そういえばこの前中国のジュニアが好タイム出してたな
…今年世界ジュニアがないのが残念だ

321:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 15:48:36 C3eZrbF8.net
写真堯ってロンドン五輪にも出てたんだ

322:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 15:58:56 BDDf402E.net
予選落ちしてるが、ジュニアで20.69ならそこそこ
ユース五輪でも優勝してるし、ソヘイテンと違って若い時から実績残してる

323:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 16:55:31 h6s0JANM.net
ネアンデルタール人より運動神経悪い癖に
世界一とか調子に乗ってんじゃねーぞ!!!

324:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 17:29:50 8kL34bcd.net
中国は来年全国運動会があるだけに自ずと記録水準が上がる
五輪は開催されるか判らないが日本にとったらどっちみち厄介
スー・ビンティェン辺りは集大成の年と考えてるだろうから要注意

325:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 18:01:50 taX7eoLc.net
光電管計測って電気計測と比べてどれぐらい速くなる?

326:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 18:07:52 Dp1+4gn+.net
春先に光電管50mで5.80出した年のシーズンベストが11.32だった
練習中だし、実際の50m通過は6.30だろうな

327:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 18:26:31.23 taX7eoLc.net
URLリンク(youtu.be)
じゃあこの人で6秒2ぐらいか
見てるだけで吐き気を催す競技だなこれ

328:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 18:43:31 C3eZrbF8.net
きりうのYouTubeに山懸出てるけど、やっぱかっけえな
山懸マジでがんばってくれぇ

329:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 18:55:47.58 NL/VNCe6.net
最近の山縣は本当に変わったと感じる
ただ発信の仕方が変わっただけなのかもしれんが
セカンドキャリアに近付いている感じもあってそこは不吉

330:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 18:56:00.79 7M6Zu7nS.net
山縣は年齢的に後がないから来年は捨て身で無茶してきそうなのが怖い

331:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 19:44:32.18 ZmOJeMB6.net
山縣と桐生と飯塚の動画いいな
某ジジイはモブキャラとか言うだろうがなんだかんだこいつらカッコいいわ

332:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 19:58:57.83 BDDf402E.net
>>321
見てないけどなにこれ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 20:13:35.25 mjcwAB8x.net
栗原の5.7は手動だと言ってたぞ
本人曰く電動でも5.9くらいは出せるらしいが本当かは知らん

334:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 20:26:47.24 ZmOJeMB6.net
栗原は本格的にトラックで走り込んでるし飯塚にコーチしてもらったりもしてるね

335:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 20:29:46.60 ywrR5Asn.net
桐生山縣飯塚のYouTubeの最後あたりに
「6人ぐらい集めて50m走とかやってみたい」
的なことを言ってたな
滅茶苦茶やって欲しい

336:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 20:46:28.56 JhVMCyW2.net
>>329
やるんだったら他競技の俊足自慢も入れて欲しいな

337:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 21:12:10.34 mjcwAB8x.net
>>329
思った
かなり見たい

338:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 21:15:43.93 77Gr9yUB.net
他競技の選手に出るメリットないからな…
わざわざ負けるの確定してる勝負はしないだろう

339:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 21:37:09.59 xZ5GfeIK.net
リレーメンバーはどうなるんだろうな
前回五輪のメンバー以外ではサニブラウン、小池、多田、白石とかがいるけど

340:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 21:56:13.03 jGhXHbaJ.net
リレーって東京のか?
そもそも無理だろう

341:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:03:42.42 DnCfzY/v.net
エムバペでねーかなw

342:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:15:23.89 mjcwAB8x.net
世界大会はしばらく難しい
仮に日本で収まってもアメリカがあのザマだしな

343:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:23:00.59 pQ39qKqM.net
桐生がコラボしたい選手で名前出したのが多田ケンブリ白石
小池とサニブラ…

344:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:35:22.13 Em0kNVIY.net
>>337
サニはアメリカだからだろ
小池は…あっ

345:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:40:11.99 lYbRrn2W.net
小池は桐生とも付き合い長いだろうし山縣ともたまに絡んでるからほら、たまたまだろ…

346:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:44:22.67 oAcw0S3u.net
やめたれ

347:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:44:55.97 ywrR5Asn.net
多田と白石はYouTuberとしてのコラボの意味合いもあるんじゃない?

348:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:45:10.14 8NWob6uQ.net
たまたま桐生が格上を呼びたくないと思っただけだな
嫉妬で嫌な面を見せてしまうから

349:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 22:59:26 86x/jJEg.net
小池いうほど格上か?
同じ自己ベで日本選手権はきりうが勝っとるぞ

350:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 23:09:53.99 8NWob6uQ.net
10.00出すまでの山縣が何度桐生に勝っても
桐生が最高の走りをしたら負けるのだからスプリンターとしては負けている、と感じていたように
桐生も小池にベストの走りで負けているからスプリンターとして負けていると感じているのだろう

351:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 23:30:03.79 b9VXlDIs.net
様子見して交代された人に負けてると思うほど桐生も落ちぶれちゃいないよ

352:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/29 23:46:46 3zIBhgls.net
桐生と小池の実力差は0.03秒だな
ゴールデングランプリと日本選手権もこの差だった

353:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 00:00:54.71 jRtg9/tl.net
桐生、ゴキブリ、サイコパス盲腸のモブキャラ3人による馴れ合いトークを見た
ゴキブリが「ねじりを取り入れようとした時期があった」とほざいていたが、
やはりゴキブリは体幹うねうね走りに対する憧れがあったようだな
大草原をダイナミックに駆け回るチーターの動きに目を奪われ、
自分の進むべき道を見失っていた時期があったということである
自分の「体幹固めて走り」をビデオで見て、直感的に「ダサい」と感じたのであろう
なぜ自分の走りはこれほどまでに「ドケチ」で「貧乏臭い」のか
自分も体幹をうねらせて、ダイナミックに走りたい・・・
サニ浩司の動きにも言及するあたり、
ゴキブリの「体幹固めてコンプレックス」はなかなかのものであるようだ

354:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 00:03:11.07 jRtg9/tl.net
それから動画の中で桐生が「動物的な走り」、ゴキブリが「精密な走り」とか言っていたが、
それは大間違いである
精密という言葉がふさわしいのは、桐生である
桐生の方がゴキブリよりアベレージが高い上に、怪我もほとんどしない
日本一安定して0台を量産する男である桐生こそが、精密機械の名にふさわしいのである
ゴキブリなんか全身不協和音でしょっちゅうぶっ壊れている
そして壊れるたびに「バックレ調整法」でメンテナンスに膨大な時間がかかってしまう
これのどこが精密なのか、全くもってブツブツカサカサ意味不明
二人の動きをビデオで見比べればわかるが、接地なども桐生の方が綺麗である

355:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 00:06:56.29 NkxxSMU/.net
一時期見なかったけど、戻ってきたのか

356:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 00:11:06.19 A8h1Yifs.net
ずっと居るだろ

357:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 00:23:21.19 jRtg9/tl.net
ところでゴキブリ、お前、バックレ野郎の分際で、
「教育」だとか「人格形成」だとか、笑わせる気か?
モブキャラリレーで勘違いして聖人にでもなったつもりでいるようだが、
そもそもお前は脳筋方式AO入学で大学に入り、卒論は海外遠征の感想文
就活もスポーツ枠だから、就活対策なども全くやっていない
そして最近ではバックレ放題の社内ニートと化している
そんなお前が「教育」?「人格形成」?
日本の教育や進路のシステムの「裏ルート」ばかり通ってきたやつが教育を語る?
メディアに露出する機会が増えて勘違いしてしまったモブキャラ日本人の典型だな
そんなんだからモブキャラ日本人は中国人に100m200mダブル完敗したり、
ノーマンにあっさり8台出されたりするのである
ゴキブリ、お前、勘違いするなよ

358:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 00:31:09.55 jRtg9/tl.net
そしてゴキブリ、お前、動画の15分24秒のところ、
お前の話がブツブツカサカサ退屈すぎて、カットされてるではないか
お前の「勘違い教育論」で場が白けてしまったということである
ゴキブリ、お前、気をつけろよ

359:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 01:24:07.79 gE1sBd+t.net
ノーマンはもともとサニブラウンより100m速い疑惑あったからな
それにしても初戦から8台は驚いたが

360:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 01:35:37.81 ncJymY9g.net
200m19.70で前半ライルズに先行できる奴がサニブラより遅いわけないからな

361:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 02:01:10.29 Wb/vN6pb.net
8台出すにはノーマンのようにしっかり体幹を固めないとな

362:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 04:10:28 uAEWFMIB.net
やっぱり夏になるとゴキブリの話題でるよね
ゴキ爺も夏になると沸いてくるし

363:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 04:19:24 rvSsk701.net
なんで山縣はゴキブリって言われてるんですか?

364:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 07:38:32 PbMXP9YG.net
>>355
ノーマンは体幹がデカくて重いからほとんど動かないだけで
固めていない部類の選手
まあ背中の上の方をを丸めることで反発を受けているからこの丸めた背中を体幹と呼ぶなら体幹を固めているが

365:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 08:19:27.72 PbMXP9YG.net
しかし日本人が体幹を固めている技術とは全く別物
何せ日本人は胸を反らせて腹圧を上げることで体幹を固めているが
ノーマンは背中を丸めて腹圧を下げている
仏教、陰陽道、五経が支配している日本ではこんなことやった途端に背筋を伸ばせだのシャキッとしろだの言われて潰されるだろう

366:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 08:23:33.10 gE1sBd+t.net
ノーマン、単純に骨格からしてゴツい気がする
怒り肩だからそう見えるだけかもしれんが

367:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 08:30:39.94 ojTmd2yC.net
>>359
これはかなりよい指摘だ、私も大学時代に伸び悩んでいたが、街中で偶然出会った宣教師の方に誘われ、クリスチャンに宗旨換えしてからは自己ベストを連発するようになった
日本人が身体能力を活かしきれないのは、宗教的なバックボーンにも大きな原因があるということを、ぜひ周知すべきだ
海外の選手がレース前に十字を切っているとき、脳内物質が二割も増加してタイムを向上させているというデータがある
マイケル・ノーマンとサニブラウンとの違いは、まさにそこだ

368:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 08:33:51.90 J0iUGLPJ.net
猫背と言ったらウォルターディックスを思い出す
黒いネアンデルタール人って感じだった

369:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 09:05:02 PbMXP9YG.net
>>360
高1の時点で周りの高校生よりずっとゴツい
肩だけではなく胸、腹、骨盤まで全部太い
これは大学1年の映像だが4分43あたりを見れば周りの大学生よりずっと体幹が太いことが分かると思う
URLリンク(www.youtube.com)

370:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 09:36:54 2p5Z/bPV.net
>>363
このガタイみるとちょっと体重増やせばnflでトップレベルのレシーバーもやれそうだな
走力はプロのレシーバーと比較しても段違いだし

371:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 10:33:02 SWr5iIQf.net
投擲選手かよってくらいゴツいね
これはケンブリ等では勝てない

372:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 12:31:52 Lf5vuTZa.net
でけえな〜こりゃ勝てる気せんわ

373:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 12:43:09 ULu0IJYV.net
服部くんの今季タイムが気になる
大会や記録会出てるのかな

374:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 12:47:24 gE1sBd+t.net
服部くん、10秒台はいつか出せるかな?

375:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 12:52:47 SWr5iIQf.net
多田は服部君に負けたことあるんだよな
あれダサかったわ〜

376:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 13:27:48.02 A4hBvhyK.net
体育会TVとかのテレビに出たことがある天才小学生や中学生でのちに有名になった選手ってどんぐらいいるもんなの?

377:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 13:48:3


378:5.51 ID:y0EsOJQM.net



379:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 13:56:19.90 gE1sBd+t.net
川上は6.70も切れなくなってしまったな
どうしたことだろうか

380:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 13:56:22.80 oeQ0ub2M.net
★静岡選手権  100m&200m飯塚翔太出場予定 youtubeライブ配信
8月1日 10:30予選 13:05決勝 200m
8月2日 11:55予選 14:40決勝 100m
★兵庫選手権(雨天のため延期していた1日目種目実施)
8月9日 13:40予選 15:25決勝 100m  

381:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 14:42:18.67 lhu5iSbY.net
サニブラウンはまたレイダーに頼むのか
まあ当然だな
自分で伸ばしていける選手ではない

382:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 14:48:11.35 Lf5vuTZa.net
URLリンク(hochi.news)
サニブラウン、レイダーの所に戻るのね
賢明の判断だと思う
ブロメルやドグラスと練習できるのかな?

383:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 14:56:44.11 0OeeXj0F.net
サニブラウン、レイダーと組むのか。
こりゃ9秒8に期待だな。

384:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 15:02:09.29 q36kH/RB.net
またロンドン世陸のような好スタートを決めてほしい

385:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 17:00:09.61 gE1sBd+t.net
開催絶望的な東京五輪のためにわざわざ休学するのかよ

386:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 17:12:02.00 fu81pHae.net
ノーマン見た後だとサニブラの撫で肩っぷりにビビる
右代とかもそうだけど身長あっても肩幅狭いよな

387:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 17:20:12.27 gE1sBd+t.net
ムロフシみたいに僧帽筋が発達しまくってるのかもしれんぞ

388:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 17:45:29.14 IJWG8wkz.net
どうみてもそんな筋肉量ではない

389:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 17:50:26.20 jmuoLFmU.net
>>375
これは朗報だわ
レイダーコーチと相性良さそうだったもんな

390:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 18:06:10.11 afgGODVy.net
>>352
お前の逃げ足だけはどの選手よりも速いわ
ヤバくなったら逃げマース5chは何書いても大丈夫でーす君。何回逃げた事やろうねえ?桐生が0台出した回数より多いんちゃう?

391:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 18:23:50.97 qdn7ckNJ.net
フロリダ大学進学は蛇足だったなー
スタートが深刻なスランプたし

392:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 18:42:01.84 8nn00eIa.net
おぉ、サニブラウンの件は朗報だな
これは期待できる

393:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:00:28 PbMXP9YG.net
桐生が土江を切れない中でサニブラウンは早めにコーチを切れた
去年アメリカで学んだことのおかげ云々言ってたから
よくあるコーチの話術に騙されているのかなと思ったが、振り切れたのは見事

394:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:16:20 PbMXP9YG.net
いやレイダーがすご過ぎるから見事というほどでもないかな

395:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:23:44 ddxv5Vi8.net
ホロウェイコーチはどうだったんだろう

396:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:29:10 6ZCW6q3c.net
レイダーコーチって本当に選手育成がうまいよね
どこで勉強したのかな?

397:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:42:48 gE1sBd+t.net
フロリダ大のせいでサニブラウンが糞リアクションになったんだとしたら許し難いなぁ
ロンドン世陸予選の走りを返せよホロウェイ

398:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:48:01 ksorLxq8.net
>>389
フロリダ大→アメリカナショナルチーム→オランダナショナルチーム→今

399:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:50:05 X2SPgxJr.net
大学行かずにそのままプロ転向してれば良かったね

400:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:52:44 A4hBvhyK.net
世界ジュニアは来年8月17日〜22日にやるらしい
多分、今年ジュニア最終年だった選手達は参加資格ないよね
ちょっと可愛そう

401:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:55:31 0/HjCgnZ.net
レイダーのところでやるのはいい判断だね
スタートが前のレベル程度に戻れば8台はそんなにハードル高くはなさそう

402:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:59:09 ATKZZ++l.net
RT短縮で9.97→9.92
さらに地力も向上して9.92→9.87
レイダーならやれる
頑張れハキーム

403:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 19:59:31 0/HjCgnZ.net
桐生もずっと伸び悩んでるんだからいい加減環境変えてみろよ
小池だって環境変わってぐっと伸びたしケンブリッジも復活の兆し見えてきてるぞ

404:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:03:33 ATKZZ++l.net
きりうは東洋の愉快な仲間たちと離れるのが嫌なんだろう

405:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:08:37 flxUYgmo.net
サニブラはどこまで伸びるかなあ
少し停滞気味だった状態から8台まで行ったらレイダー凄すぎる

406:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:14:47.97 khKXvPzm.net
>>395
サニとレイダーならやってくれると思う
3年前いきなり10.18から10.06出してきたみたいに
今度はいきなりシーズン初戦から9.88とか出してきてくれると思う(願望)
山懸みたいに自己ベストを徐々に縮めていくタイプとある瞬間から一気に自己ベスト伸ばす覚醒タイプに分かれるけど彼は後者だと思う(願望)

407:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:15:51.43 khKXvPzm.net
とりあえず彼の近い目標としては2種目でアジア記録更新だよな

408:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:16:52.69 gE1sBd+t.net
サニブラウンって重要なレースに照準合わせてくるタイプだから、初戦から8台とか派手なことしないと思うよ

409:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:19:26.85 khKXvPzm.net
>>401
たしかにそうだよね
でも初戦だからかなり力抜いた〜でも8台出ちゃった〜なんてことないかな〜って思った笑

410:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 20:26:17.22 gE1sBd+t.net
>>402
それできたらバケモンだな〜
コールマン にも勝てるかもしれん

411:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 21:31:58 s2JTUO00.net
まずは蘇炳添・謝震業のアジア二大レジェンドを超えないとな
サニブラウンなら可能だと思うが

412:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 22:11:19 f6bdDJG+.net
日本最強の男、山縣に期待しようか。

413:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 22:13:56 gE1sBd+t.net
山縣も9秒台出せたら良いな
そしたらリレー組める

414:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 22:47:55 khKXvPzm.net
コールマン→ブロメル→ノーマン→ライルズのアメリカvs山懸→小池→桐生→サニブラウン

見たい

415:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 22:48:31 ddxv5Vi8.net
蘇もシャも個人でのメダルは無い
故にアジア最高のレジェンドはメダリスト為末續コンビ

416:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 22:52:02 6ZCW6q3c.net
>>391
ありがとう
フロリダ大学出てたんだね

もう一つ質問なんだけど、レイダーコーチ自身は陸上の選手だったの?

417:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 23:39:08 Lf5vuTZa.net
>>408
劉翔だな

418:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 23:45:20 gE1sBd+t.net
パリ世陸200mでメダル取るより北京世陸100mでファイナル残る方が難易度高いけどな

419:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 23:45:37 O9KTzJPp.net
リレーの各区間のベストタイムって誰だろう?

420:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 23:58:35 s2JTUO00.net
まぁパリはコンディション考えてもレベル低かったからな

421:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/30 23:59:29 A4hBvhyK.net
>>412
去年のデータでは
1走最速は世陸決勝のコールマン、9.91
2走最速は世陸決勝のヒューズ、8.75
3走最速は世界リレー予選の蘇、9.04
4走最速は世陸決勝のライルズ、8.77

歴代なら
アンカー最速がウサイン・ボルト (2015年世界リレー) の8.65
他の区間はデータもあんまりないしよくわからん
1走最速は去年のコールマンらしいけど

422:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:01:51 LkywQEPs.net
>>412
前も話題になってたことだけど
1走コールマン(ドーハ)9.91
2走ヒューズ(ドーハ)8.75
3走ボルト(北京)8.98
4走ボルト(バハマ世界リレー)8.65
だったかと
バトンの取り方とかに影響されるからあくまで目安だけどね
ヒューズより北京のパウエルやガトリンの方が速そうだしw

423:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:04:44.38 7uUuq9


424:cP.net



425:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:05:15.83 c1x9tL7Q.net
>>389
>どこで勉強したのかな?
そういう発想だからダメなのである
パフォーマンス向上の秘訣は「お勉強」によって獲得するものではない
スポーツの現場で選手たちの「生身の身体」を徹底的に観察し、
そこから「論理の飛躍」を起こすことで生み出されるのである
「どこかに書いてあること」をコツコツチマチマ収集する「お勉強」に頼るやり方では、
大多数の雑魚どもの「多数決の罠」に引っかかって、
一流選手を指導する上で役に立たない情報ばかり吸収してしまう
そして土江みたいに「何を指導してよいかわからない」状態になってしまうのである
パフォーマンス向上の秘訣はどこかに書いてあるのではなく、
スポーツの現場に隠されているのである

426:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:10:28.15 yqOWy8Sy.net
>>414
詳しくありがとう
しかし誠に申し訳ないです 日本の選手の記録が気になってて

427:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:12:03.49 yqOWy8Sy.net
>>415
こちらもありがとう
日本の選手のつもりで質問してしまったけどこれはこれで興味深い
というか世界トップクラスは速すぎますな・・

428:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:14:55.21 7uUuq9cP.net
リレーのラップは風速も分からないし、全て正確に計測されているかも疑問

429:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:18:34.23 c1x9tL7Q.net
ところで、サニ浩司が再びレイナ・レイダーの指導を受けるらしいな
これは8台間違いなし
サニ浩司は高校時代に城西のヤマム・ライダーから育児放棄され、
高校卒業後にレイダーの指導で一気に日本最強レベルに達した過去がある
レイダーは体幹うねうね走りのサニ浩司、
ヒョコヒョコ走りのソヘイテンなどを指導して結果を出していることからわかるように、
選手の走り方に関わらず優れた指導ができる指導者である
自分があらかじめ脳内に用意した「模範的な走り」を選手に押し付けるだけの無能指導者とは全く異なり、
選手の「生身の身体」を観察し、その選手に適した動きを導くことのできる指導者である
レイダーの写真を見るとわかるが、非常に思考の柔軟性が高そうな顔をしている
圧倒的にダイナミックな「論理の飛躍」を生み出せる指導者と見て間違いないだろう

430:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:23:21.89 LkywQEPs.net
>>419
日本は
山懸10.09(2018GGP ちなみにリオは10.12?自信ないけど)
白石9.05(ドーハ決勝)
小池9.15(世界リレー予選 決勝はミスっちゃったけど、、)
サニブラウン8.96(ドーハ決勝)
です!

431:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:24:31.44 LkywQEPs.net
>>422
二走が山懸でも多田でもイイヅカでもなく白石ってとこと三走が桐生じゃなくて小池ってとこがおもしろいよね

432:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:25:57.91 yqOWy8Sy.net
>>422
これは有難いです
白石小池が予想以上に速くてビックリ 三走は桐生くんが断トツだと思ってました
記録情報ありがとうございます

433:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:31:57.42 c1x9tL7Q.net
「ラップタイム」の意味も理解せずに「誰々が最速」とか言ってる能無しが相変わらず多いな
ラップタイムは次の走者や前の走者の走りの一部も含んだ数字であって、
特定の選手の走力を示したものではない
そもそもモブキャラリレー自体が単なる「後夜祭」にすぎないのだから、
個々の選手の走力をきちんと測定するようなものではない
「何走は誰々が最速」というのも全く意味のない議論である

434:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:51:44.91 esAEOMnI.net
>>417
もう一言付け加えるならば大学なんて行かない方が柔軟に思考できる
大学の講義はわざと思考を固定させるための罠を張り巡らせているからね
一番多いのが前提の議論をさせたくないがために細部の議論を増やすという罠
これはキリスト教が神の実在を議論させないために、神の実在は当然の前提としてキリストが生まれた場所や何故復活したかなどのどうでもいい所を議論させるのと同じである
コロナ騒動だとそもそもコロナが危険かどうかを議論させないために、コロナの危険は当然の前提として消毒の効果、マスクの効果、自粛の効果、自粛しなかった罪を議論させる
農薬でも農薬の危険性を議論させないために、農薬の安全は当然の前提として何故農薬が必要なのか、何故農薬は技術の進歩なのか、何故反対派はバカなのか、を議論させる

435:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:53:37.04 8pFAczVh.net
ヤマムライダーは草

436:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:54:12.67 eDGusko1.net
このスレ、>>424のような礼儀正しそうな方もいれば匿名性を利用してすぐバカだの無知だの貶す奴もいれな>>425のようなキ〇〇イゴ〇爺もいるからおもしろい

437:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:56:44.29 zP/75cEk.net
2020コロナで開催できるか怪しいけど小連体とKONAMIスポーツでの故障した箇所が治らない限俺は2020も2024のオリンピック開催出来なくていいや
医者に行っても無駄だし

438:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 00:57:12.39 8pFAczVh.net
他はともかく>>425は事実やな
ラップが参考になるのはせいぜいアンカーくらいか?

439:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:02:38.81 7uUuq9cP.net
>>428
◯に入る字は
「チ」「ガ」「キ」かな?🤔

440:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:11:05.21 7uUuq9cP.net
コロナは実際どうなのかね?
なんか医療崩壊すら実は起きてないとかって意見もあるし

441:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:14:42.71 nHc2p86t.net
ゴキ爺おもしろいね。

442:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:17:40.05 gnkYbEvb.net
ゴキ爺は案外的を得ている時も多いのが笑える
サイコパス盲腸とかは意味不明だけど

443:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:38:23.17 esAEOMnI.net
>>434
的を得た言葉が多いのは最近だ
実は彼はこのスレを見て意見を取り入れ成長していっている
最近彼がよく使う「論理の飛躍」「雑魚の多数決」これは俺が言い始めたことだ
俺の言葉の表現は「未知に挑戦できないやつはトップの指導者になるな」「11秒0を作るトレーニングだというエビデンス」だったけど
ちょっとだけ表現を変えてお気に入りワードにされてしまった
ワールドウイングについても昔は信者っぽかったけど
このスレの一部の住人が丁寧に問題点を指摘することで
「かつて小山には動きを洗練させる能力があった」という言い方に変わった
そう言えば小山も学問的な権威を追い求めたばかりに柔軟な思考を失ってしまった一例なのかな

444:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:54:49.61 +PCniLi1.net
中1で18秒だった人が高3まで陸上続けて12秒5出すのと
中1で11秒8だった人が高3で10秒9出すのどっちが凄いと思う?
俺は下だと思う

445:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 01:55:19.88 7uUuq9cP.net
ゴキ爺が桐生にスタンディングヒップジョイントやれとか言ってたような

446:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 03:46:34 LkywQEPs.net
>>422
リオは
山懸10.12
飯塚9.26
桐生9.18
飛鳥9.04だった気がする

447:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 04:37:21.33 ZJt9WxtC.net
サニブラ、あの超有能コーチのところに戻るのか
これは9秒8台だな
ノーマンに先を越されたがあっちは400mメインだし世界で戦うことはないはず

448:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 05:03:09.50 LkywQEPs.net
サニって1998年4月〜99年3月生まれの選手の中では記録としては最速?

449:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 05:29:08.01 CBerfK9z.net
フロリダ大が役立たずだった
やっぱり学生と馴れ合ってたら伸びないか

450:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 06:19:48.81 Y76sPHPB.net
ボルトやガトリンのはリップサービスっぽいけど、実際にコーチ担当してるレイダーやホロウェイ、同じ練習してたバートレッタが「ハキームは才能が違う」みたいなこと言ってるから9秒7台くらいまで目指せる器かもしれん
アジアから100m金メダリストが生まれたら楽しいね

451:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 06:28:38.13 7PU3msA1.net
ピッチのろいからガトリンみたいな走りを目指すことになるのかな

452:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 06:35:59.95 xEu9Spwv.net
>>425
え?
バトンパスした瞬間からの計測じゃないんだ?
だったら全く意味ないね
そもそも白石が山縣より速いとか有り得ない
もう肉眼で分かるレベルで二走の山縣は圧倒的に速かった
白石は走力で周りよりかなり遅れを取ってたもんな

453:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 06:42:12 Y76sPHPB.net
いくら加速走とはいえ白石>ガトリンはちょっとな
ヒューズのラップもおかしなことになってるしイコール走力とはならん

454:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 07:39:16.19 25TmZ1KA.net
加速走の速さが大学時代から全国に知れ渡っていたトップスピードの鬼スペースキララはともかく、リレーのラップは信用できない数値が確かに多いな
あくまで参考程度だろう

455:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 07:53:59.91 9HIfEQqf.net
>>446
きららの最高時速ってどれくらい?
MAXスピードだけなら桐生が速いよね

456:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 07:57:49.55 mf01XWvQ.net
PB出した織田記念で11.37m/s
特別速すぎるということもない、タイム相応のスピード

457:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:00:45.88 9HIfEQqf.net
まあそれくらいだろうね
桐生で11.44
山縣でさえ11.40
でも最高速はケンブリッジくらいはあるねキララ
ただケンブリッジは減速が少なく後半に強い
キララもこのタイプ

458:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:05:14.78 mf01XWvQ.net
去年のSBだと桐生11.61、山縣11.49出てるね

459:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:08:50.27 LkywQEPs.net
ドーハリレーのライルズってゴール近づくにつれてグングン加速してるように見えてしまうくらい速かったな

460:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:11:40.56 9HIfEQqf.net
>>450
桐生の最高速すごいね
後半の落ち込みはもはや芸だけど

461:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:12:25.08 rNhHx6H/.net
なんだ、白石のトップスピードが他の選手より優れているというデータはないのか
いよいよリレーのラップが謎だな
やっぱり当てにならないかも

462:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:13:10.16 LkywQEPs.net
ジャマイカはリレー弱体化が目立ってるけど、2014年の世界リレー予選でボルトブレイク不在のカーター→ベイリーコールマン→フォート→フィッシャーとかいう雑魚パーティーで37.71出てるんだよなぁ
来年の五輪とかで(あれば)エウェルス→フォート→ブレイク→エロイシーとかで組めば37.7くらいは出てもおかしくないんだよな、でもたぶん予選敗退だろうなきっと、何がいけないんだろう

463:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:14:54.59 9HIfEQqf.net
>>453
どう見ても山縣のような弾丸のようなスピードはでてなかったし力負けしてるようにしか見えなかったからねキララの第2走

464:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 08:21:52 L40KuIwZ.net
俺が知ってる限りの最高速
桐生11.67(2017全日本インカレ)
山縣11.59(2018全日本実業団)
小池11.58(2019DLロンドン)
このへんに比べると流石に大きく劣るね
でも2016日本選手権のケンブリッジくらいは出てるから決して遅くはない、むしろ高いかも

465:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 16:58:27.42 2s0oO3ds.net
ゴールデングランプリの高校生枠は誰が出るかな?
鵜澤、柳田、河田、井上、鷹
実力的にこのあたりが候補だとは思うけど…
それとも


466:実力関係なく選ばれるのかな



467:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 17:04:04.90 esAEOMnI.net
長居だったら1人地元枠使いそうだけど東京が地元枠ってのはあまり印象がないな

468:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 17:04:22.03 ucKi4VwA.net
8月23日 GGP東京 (100m)桐生、山縣、小池、多田、ケンブリッジ
URLリンク(www.jaaf.or.jp)

469:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 17:21:56.79 uxfUQgqo.net
東京コロナの感染拡大が酷いけどGGPやれるんか?
来月末とかスゴいことになってそうやが

470:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 17:31:37.85 esAEOMnI.net
インフルもそうだけどウイルスなんてのは研究室で培養したやつを直接的に摂取する場合だけが危険なのであって自然感染なんて何も恐ろしくない
自然感染対策は何ら効果がない
自然感染の感染数を数えるのも意味がない
重症者の発生から工作員の移動経路、工作員の人名、研究室の位置を割り出すとかそういう対策をしないとな

471:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 17:44:51 5N0O3njE.net
ゴキジイか知らんけどヤバいの沸いてんな

472:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 18:02:58.80 esAEOMnI.net
土1gには一億種類の細菌がいてそれよりずっと小さく変異も早いrnaウイルスは概算で一兆種類以上いるだろう
新型rnaウイルスが土たった1gに一兆種以上な
俺はその一兆種以上のウイルスという圧倒的エビデンスを元に自然感染が安全だと言っている
コロナやインフルの雑魚専門家のちまちまとした詐欺論文、詐欺エビデンスに騙される雑魚と一緒にするなよ

473:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 18:08:58.06 esAEOMnI.net
ウイルスは自身が環境に適応し、宿主を環境に適応させるもの
すぐさま変異するからコロナやインフルも環境の変化によってすぐさま全く別の性質に変異する
コロナやインフルも寒い場所では寒さに適応するし、宿主を適応させようとする
暑い場所は暑さに、酸性では酸性に、水銀が多いとそういう風に、自身も適応するし宿主も適応させる
この宿主を適応させる時の環境の変化の誤差が病状として現れる
一方で誤差が大きすぎるとウイルスは環境に適応する前に死滅してしまい病状が弱くなる
この死滅を防ぐためには実験室で作るワクチンのように密度を高める必要がある
実験室で培養したウイルスでなければ危険足りえないというのはこういうことだ

474:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 18:23:30.75 XK9judii.net
>>464
じゃあ何故国は大騒ぎして自粛させるの?
何か裏があるの?

475:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 18:34:00.95 esAEOMnI.net
>>465
歴史的に
水俣病→国がチッソを庇って学者が被害者を叩きまくった→その後チッソ社長の孫が皇后に
ラウンドアップ→国がモンサントを庇って学者が被害者を叩きまくった→モンサントは世界最大の農薬メーカーに
塩素消毒→国が水道会社を庇って学者が被害者を叩きまくった
放射線→国が放射線技師や原発を庇って学者が被害者を叩きまくった
インフル→国がウイルス培養者を称えて学者が反対派を叩きまくった
コロナ→国がウイルス培養者を称えて学者が反対派を叩きまくった
国と学者のタッグはずっとこういう姿勢を崩してないぞ
何故こういう姿勢を変えないのかと言うと惰性じゃないか
逆らうとしんどいが従うと楽という

476:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 18:38:45.77 Z3aHzRB/.net
なんか電波いるな

477:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 18:52:40.16 esAEOMnI.net
コロナが危険かどうかを議論させないために、コロナの危険は当然の前提として
消毒の効果、マスクの効果、自粛の効果、自粛しなかった罪
等を庶民に議論させる
これはよくある情報工作である
しかし庶民が万一コロナが危険かどうかを議論してしまった時には、その議論を歓迎せず
「ヤバいの湧いてんな」「電波がいるな」「香ばしいな」「はい陰謀論」
こういう発言で潰す、または庶民自身に潰させる
すると何故か庶民は前提議論を忌避するのにその前提を隠すための議論は


478:マ極的に行うようになる 女子短距離スレで「自粛しなかった罪」「自粛の効果」を話題に出しても誰も叩かない、不自然だと思わない こういう風に誘導しているのである



479:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 19:50:25.56 acczWevm.net
ゴキ爺なんて単なる雑魚だけどなw
こんなボケが偉そうにほざいても
憐れみしかないわw

480:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 22:16:21 AyE4xnvk.net
ゴキ爺=ゴンビ
ID:c1x9tL7Q と ID:esAEOMnI の使い分けミスw

481:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 22:53:29 7PU3msA1.net
ゴンビさんなんてかなり昔にオッサンだったから
生きてたらもう還暦迎えてるくらいなんじゃないか?

482:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 23:13:41 GGpzwq56.net
ボルト復帰の話が出ているがどうなんだか

483:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 23:21:46 05P3dw1P.net
ボルトなりのリップサービスだと思うよ
ルイスやMJみたいな引退後に若手の活躍を僻むような
キャラにはなって欲しくないな

484:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 23:49:54.68 GGpzwq56.net
だよね、ボルトはもう走って欲しくないな
タイムも期待できないだろうしレジェンドらしくどっしりと陸上界を見守っていて欲しい

485:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/31 23:54:06.96 rNhHx6H/.net
今更だけどGGPに桐生小池山縣多田飛鳥が出るのか
実質日本選手権みたいなとこあるな

486:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 00:05:04.45 g4zUV1sR.net
ボルトの自伝を読むと練習がいかに過酷かわかる。
トップレベルの練習は想像を超えるほど負担が大きいのだと思う。
復帰しても晩節を汚すだけだし、復帰はあり得ない。

487:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 01:14:01 g/+zLokQ.net
今日の為末の動画が武井、為末の室伏短距離速い発言の回答かな

488:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 08:06:53 B07opgMl.net
室伏と交流があった為末はまだしも武井のは確実にフカシ

489:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 08:12:51 Xm+QYkzq.net
静岡選手権  100m&200m飯塚翔太出場予定
8月1日 10:30予選 13:05決勝 200m
8月2日 11:55予選 14:40決勝 100m

490:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 09:02:04 ewkBy57h.net
飯塚どれくらい仕上がってんのかな

491:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 09:04:26 EoJnJczN.net
リオ銀の飯塚翔太“原点”草薙からスタート…静岡県陸上選手権1日開幕
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

タイムより内容にこだわる。この日は、スタート練習など約2時間のトレーニングで汗を流した。
「スタートして中盤の加速、トップスピードに持っていく流れを確認したい」と、チェックポイントを明かした。

492:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 09:20:50 AkyZyy8r.net
サンダー娘が出来たと見たぞ
復帰して9、89くらいで優勝しそうだ
娘の為に走ると思うが。

493:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 09:35:35 Uidnn2R+.net
内容良かったらタイムも出るんじゃね?

494:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 09:38:07 iUDG9HCV.net
復帰して準決勝敗退とかいうダサい結末見せられるのはゴメンだぜ

495:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 09:39:47 N9lqDHjO.net
>>483
それ、この手のコメント見るたび思う

496:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:17:22.18 EoJnJczN.net
静岡選手権 1日
10:30 200m予選 1組4レーン・飯塚翔太
URLリンク(plaza3.dws.ne.jp)
13:05 200m決勝

497:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:26:57 EoJnJczN.net
静岡選手権 ライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)

498:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:27:42 crfffZTI.net
予選だし20.50ぐらいかな

499:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:31:52 Uidnn2R+.net
女子が走ってるんだけど?

500:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:33:48 ewkBy57h.net
全体的に追い風だね

501:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:36:58.51 t0MsOKKc.net
200の風はあてにならん

502:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:39:38.91 ewkBy57h.net
飯塚20.


503:70(-0.5)



504:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:39:54.69 Uidnn2R+.net
20.70か。うーんいまいち。

505:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:40:01.47 kCikegw2.net
静岡選手権 
200m予選1組(−0.5)
20.70 飯塚 GR

506:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:45:51.68 8WqDj20Q.net
予選且つ初戦だからまあいい方じゃないか
決勝は本気出せば20.45くらいかな
ただ周りが遅いから手を抜くかも

507:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:50:06.70 ewkBy57h.net
飯塚の初戦はいつも20.7台だな
決勝では20.50くらい行けるかも

508:ゼッケン774さん@ラストコール
20/08/01 10:57:04.45 8WqDj20Q.net
2時間半後に決勝があるってことはこの予選は相当手を抜いているはず
手を抜いているはずなのに動きに力強さがあることに少し驚いた
ひょっとすると3台も出るかも
単に予選で力を入れていただけかもしれないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1402日前に更新/220 KB
担当:undef