日本男子短距離総合184 at ATHLETICS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:02:15.87 KLHq67uz.net
高山13.54(-1.1)
傘が要る雨の中向かい風でこのタイムさすがだな

51:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:02:36.18 6mSmUz7M.net
東京選手権
110mH 決勝(−1.1)
1位 13秒54 高山
2位 13秒61 石川
3位 13秒80 泉谷
4位 13秒87 村竹
5位 14秒00 横地
6位 14秒16 古田
7位 14秒28 豊田
8位 14秒43 森口

52:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:02:59.71 2sTrQ12G.net
高山 13.54 (-1.1)
石川 13.61
泉谷 13.80
高山はコンディション考えると普通に悪くないな、石川も良い

53:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:07:04.45 m1vW/zjp.net
群馬県記録会
男子100m(-0.4)
10.43蜩c大輝選手(東農大二高2)
高校2年生が雨+向かい風でこのタイムは凄い

54:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:07:18.64 xIWOBCTr.net
泉谷はどれも好記録だけど突出したものがないな。

55:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:07:34.88 hx8QrYjs.net
村竹ってまだジュニア?

56:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:07:52.46 m1vW/zjp.net
>>53
来年までジュニア

57:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:21:32.00 pPIDOJ/h.net
>>51
ええやん
去年の鵜澤は超えたな

58:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:22:11.10 2sTrQ12G.net
>>51
この前10.50(-1.0)で走ってた人か,結構凄いな
桐生の10.19は厳しいと思うけど今季2台は期待できるかもしれん
>>52
110mHは雨向かい風で世界ジュニア歴代4位の13.36出してるのに突出してないとは言えないはちょっと…そのレベルを安定して出し続ける事は出来てないけど

59:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:27:54.44 dekKLEaS.net
>>51
中学の100m2位でこの子は早熟じゃなくて伸びるって言ったけどその通りになったな

60:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 14:44:32.96 RN2iXbLy.net
柳田くんだっけ
どこまで伸びるかな

61:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 15:00:50.79 e1WEeCBd.net
幅メインにやって100で好記録出すって伸びしろ感じるよな
条件さえ揃えば19も射程圏内かな
というより日本のトップジャンパーより既に助走スピード速いんじゃないか? 

62:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 15:05:34.29 DRP8M0p+.net
幅跳びは助走スピードを競う
競技ではないんだけどねw

63:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 15:13:16.55 m1vW/zjp.net
7/25 京都府高校記録会 
男子200m タイムレース1組(-0.5)
1位 井之上駿太(洛南3) 21.47
2位 藤原孝輝(洛南3) 21.89

64:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 15:47:24 6mSmUz7M.net
東京選手権

800m決勝

1位 1分50秒54 クレイアーロン 大会新
2位 1分50秒76 金子
3位 1分51秒73 梅谷
4位 1


65:分52秒11 川元 5位 1分52秒66 根本 6位 1分56秒38 中山 7位 2分02秒45 三武 DNS 松本



66:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 15:58:25 pC/6NzWH.net
泉谷は準決勝7歩だったが決勝は8歩に戻してたな
そして一台目盛大にぶつけてたな

67:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 16:07:54 seU5x07I.net
和歌山県高校記録会男子100m
児玉瑛貴(和歌山北1)10秒92(+2.1)


紀三井寺陸上競技場では3月以降ではようやく
最初の試合を迎えた
再来週の和歌山県選手権までは無観客
高校リモート選手権対象の県高校新人・県高3記録会はその2週後

68:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 17:55:47.15 XVGmuilw.net
県選手権の参加標準が一番高いところってどこだろ

69:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 17:55:59.67 Q5grYtB/.net
柳田、このままいけば高校2年歴代10傑には確実に入れるね
10.33くらいまでは狙えるのでは

70:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 18:02:00.06 9Dbqflya.net
>>61 藤原は10種行ったら日本記録更新出来るな

71:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 18:06:52.83 XVGmuilw.net
高山相変わらず面白いインタビュー内容だなw

72:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 18:12:16.84 78z7KPW2.net
高2歴代
1 10秒19 桐生祥秀 洛南高等学校 2012年11月3日
2 10秒28 宮崎久 福岡県立八女工業高等学校 1997年6月29日
サニブラウン・アブデル・ハキーム 城西大学附属城西高等学校 2015年7月15日
4 10秒30 荒川岳士 栃木県立宇都宮東高等学校 1991年8月3日
5 10秒31 宮本大輔 洛南高等学校 2016年10月7日
6 10秒33 北村和也 佐賀県立佐賀北高等学校 1999年6月5日
7 10秒34 九鬼巧 和歌山県立和歌山北高等学校 2009年6月19日

73:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 18:16:04.36 F2HedLYa.net
標準記録10秒台のとことかある?
神奈川とか兵庫は標準高そう

74:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 18:20:03.35 KLHq67uz.net
>>68
Twitterも笑えるぞ
日本記録保持者とはとても思えないおいしいキャラだよな。

75:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 18:58:36.15 htJ3UHGJ.net
>>70
確か千葉は10秒台

76:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 19:12:07.07 og3dYb+O.net
>>70
大阪は10.90

77:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 19:18:30.62 UGxILtez.net
>>70
愛知は10.70

78:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 19:46:05.39 XVGmuilw.net
愛知は相変わらずぶっ飛んでんな
こないだの高校生の学年別の試合も愛知かと思ったら、名古屋市の試合だった

79:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 19:59:02.62 KLHq67uz.net
昔愛知県で大会に出てたけど意外と陸上人口が多くてな
男子の100mなんかは一般高校合わせて180組とかあった

80:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 20:03:47.51 hx8QrYjs.net
愛知で1番早かったのって誰?

81:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 20:07:11.53 XVGmuilw.net
名古屋市選手権は下手するとその辺のエリア選手権よりレベル高いもんな
180組ってwもう100mだけで1日終わっちゃうじゃん

82:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 20:11:53.19 e6NbIQsP.net
>>76
スターターの人とか尊敬に値するよな
かなりの重労働

83:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 20:37:58.26 fgPj5rQV.net
名古屋ってそんなに陸上強いのに陸上競技場は瑞穂の一箇所しかない

84:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 21:10:18.47 78z7KPW2.net
高2歴代
1 10秒19 桐生祥秀 洛南高等学校 2012年11月3日
2 10秒28 宮崎久 福岡県立八女工業高等学校 1997年6月29日
サニブラウン・アブデル・ハキーム 城西大学附属城西高等学校 2015年7月15日
4 10秒30 荒川岳士 栃木県立宇都宮東高等学校 1991年8月3日
5 10秒31 宮本大輔 洛南高等学校 2016年10月7日
6 10秒33 北村和也 佐賀県立佐賀北高等学校 1999年6月5日
7 10秒34 九鬼巧 和歌山県立和歌山北高等学校 2009年6月19日

巧が7位、鼻が高い

85:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 21:13:57.56 pA28LtO6.net
愛知ヤバすぎるな、人口比なら陸上人工率一番じゃないのか。

86:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 21:20:57.96 m1vW/zjp.net
100mの愛知県記録は長田拓也(10.14)か…

87:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 21:43:16.71 dekKLEaS.net
一方で四国なんて四県合わせても木村和史が断トツトップだからな
見てよこの孤独な感じ
URLリンク(www.youtube.com)

88:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 22:19:30.21 Q5grYtB/.net
四国のスプリンターというと神野正英が思い浮かぶ
10.26(+2.2)とか1973年当時にしては相当凄いと思う

89:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 22:32:51.25 m1vW/zjp.net
出身地別に見たら熊本とか兵庫とか北海道とかも速い人が多いよね
逆に県記録が一番遅い県もどこか気になるけど…

90:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/25 22:35:16.09 XVGmuilw.net
10秒台が多いのか10秒5以下が多いのか10秒2以下が多いのかでも大分変わってくるな

91:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 00:30:07.37 K+XSlGKX.net
マデロ君が10秒28
手動かね

92:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 00:39:44.61 B8mSyRHY.net
試合なのか練習なのか

93:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 00:47:23.96 GTSc1u+8.net
動画見たけど手動っぽいな

94:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 00:48:46.54 cclSAA2J.net
マデロ・ケンジって両親アルゼンチン人で本人もアルゼンチン国籍だっけ?
もし10.28ってのが電動計時だったらアルゼンチンのエースになれそう
去年のアルゼンチンの最高記録は10.46とレベルはあんまり高くないし

95:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 01:16:05.85 tFHxdqlK.net
電動だったらもっと騒ぎになってるわ

96:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 01:44:52.72 0fSl/kXu.net
ライルズのTTもそうだけど練習の記録って全く参考にならんよな

97:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 01:53:12.34 1AG65M75.net
>>88
まずこの選手だれ?

98:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 02:55:52.97 /+qmZSSR.net
てか塚本ジャスティンはどこ行ったんだ?
イブラヒムもコーン蹴り飛ばしたっきり聞かない

99:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 03:12:23.44 GTSc1u+8.net
>RUNAWAY BAY AUTUMN EXTRAVAGANZA
>宮本大輔 10.32(+2.8)、21.09(+2.6)
>塚本ジャスティン 11.08(+2.8)
春の試合には出てたな

100:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 03:36:19.46 KMd0krrk.net
URLリンク(youtu.be)

101:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 05:09:01.84 fN5MDu6y.net
追い参でそのタイムはヤバくね?

102:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 05:28:28.42 1AG65M75.net
>>98
ニッポン、サニ以降の後継者が全然いない件
鵜沢に期待するしかない

103:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 05:31:22.23 GTSc1u+8.net
100mでは既に去年の鵜澤を超えた柳田もいるぞ

104:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 05:37:28.87 g62ZYPUz.net
鵜澤は本当は野球やりたいんだよな
陸上始めて一年ちょいでインターハイ優勝できる陸上ってやっぱチョロいと思う

105:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 05:46:55.08 Jb7w5FNv.net
無理して日本語で話さなくていいぞ
母国語でどうぞ

106:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 06:23:50.26 skKX/lkY.net
円盤投げ64mの微妙な陸上選手があっさりレジェンドになれるNFLはもっとチョロい

107:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 06:56:31.57 GTSc1u+8.net
やり投げアメリカ記録のブローグリアもメジャートライアウトで球速98マイル出したな
でも「槍を90m投げるのに比べたら簡単」とか言ってスカウト蹴ってしまった

108:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 07:01:38.28 VgG1Kvry.net
>>103
それ誰?

109:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 07:15:26.43 5lPpPP9H.net
>「槍を90m投げるのに比べたら簡単」
かっけーwww

110:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 07:17:46.25 5lPpPP9H.net
やっぱ競技人口論とかあてにならんわ
室伏なんて明らかに大谷よりフィジカル強いし桐生より速くなれる才能あるでしょ

111:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 07:38:03.89 VgG1Kvry.net
大谷よりフィジカル強いだろうが、桐生より早く走れるはない
そして、投擲世界トップレベルの選手が大谷よりフィジカル強くて当たり前。そういう競技特性なんだから

112:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 08:07:02.10 x19byAjj.net
>>108
その通り過ぎる

113:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 08:07:08.30 F6jT/A8W.net
イブラヒムがコーンを蹴ったのが何なのか気になる

114:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 08:10:36.78 hetJO57J.net
桐生って結局高校生から0.03しか伸びてないのか…
ずっと洛南で練習してたほうが良かったのかな?

115:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 09:25:34.11 MCFj+F3s.net
ただあきらかに地力は上がってるよな、高校の時はアベレージ10.19〜10.30くらいだろ、今は10.05〜10.15を安定して出してる、ここが大きい。

116:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 09:32:28.46 GTSc1u+8.net
高校の10.01は明らかに出過ぎた記録だった
今の9.98は出るべくして出た記録

117:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 10:23:33.89 kxmveG8z.net
世界的にも10秒0代を桐生ほど安定して出してる選手は少ないぞ
そういう意味でも和製パウエルだわ

118:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 10:26:40.58 ofLZmTqw.net
>>113
そうか?
スターターのおじさんとか普通じゃありえないくらい考慮してて無理やり出させてあげた記録じゃん
サニブラウンに最初に9秒台出されると困るから

119:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 10:38:27 jh7wNatK.net
鵜澤って初戦10.46だったの?

120:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 10:55:34 VbC/xUkC.net
練習で出したのかも大会で出したのかも不明

121:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 11:09:58 cclSAA2J.net
福井国体記念記録会
100m (-2.8)
10.66 岩崎浩太郎

岩崎は室内で好タイムを記録してたから結構期待してる選手
今回のタイムはイマイチだったけど…

122:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 11:25:27 4reuP4eL.net
>>118
室内でどのくらいのタイム出してたの?

123:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 11:39:46 cclSAA2J.net
>>119
日本歴代7位の6.67

124:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 11:55:51.22 cclSAA2J.net
高瀬が東京選手権の決勝にすら進めないのは悲しいなぁ
6月にアキレス腱を痛めた影響もありそうだからゆっくり調整してもらいたい

125:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 12:01:48.41 cclSAA2J.net
早稲田記録会
男子400m第2組
1着 45.83 伊東利来也
2着 47.23 小竹理恩 PB
3着 48.07 竹内彰基 PB
4着 48.55 新上健太 PB
伊東は自身3度目の45秒台

126:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 12:04:45.06 vCKXitm1.net
福島さんも予選落ちだしね
一般に短距離選手の選手生命は長くないんだから仕方がない
ごく稀に例外的な長寿選手もいるけど
応援したい選手がそうであることはなかなかない

127:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 12:14:02.33 dnMDwblh.net
>>118
大学時代からムラっ気があるけど期待してる選手だわ

128:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 12:39:32.96 B8mSyRHY.net
36:ゼッケン774さん@ラストコール[sage]
04/04/01 16:58AAS>>35
知念は100で追参だけど、3台で走ってるのと、
藤光は将来400への転向も考えているという、ロングス型だからじゃない。
知念と藤光、両方見たことあるけど、後半強いのは、確かに藤光だったよ。
それと、藤光の今年の室内の60mの記録6.89?は、100mじゃあ・・・だと思った。
みんなが言いたいのは、100で藤光なら200も藤光、
100で知念が勝って初めて、200で藤光と勝負できるという事だと思う。
横からスマソ。


藤光はなんで400行こうとしてたの?

129:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 13:14:29 cclSAA2J.net
東京選手権
200m決勝(-1.0)
1位 20.97 安田
2位 21.08 伊藤

20秒台は今季日本初?

130:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 13:20:55 tdI2iT/J.net
>>126
大阪選手権で勝瀬が出してたぞ

131:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 13:28:25 4reuP4eL.net
>>125
すごい昔のレス拾ってきたな

132:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 13:45:13 pCIRvPAL.net
>>126
宮崎県選手権でマークした水久保の20.96が今季初20秒台

133:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 13:55:56.28 cclSAA2J.net
>>127
>>129
そういえばその2人がマークしてたね
普通に忘れてたわ

134:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 15:50:49.15 zi9t3+vS.net
また武井壮が室伏の100m10秒台、30mはボルトより速いって言ってたわ

135:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 16:22:13.17 vXYvfz3D.net
>>101
陸上は才能が占める割合が高いからよくある話
陸上歴1年足らずで日本選手権優勝した人や陸上練習ほぼ無しのラグビー部員が日本記録出した事もあるし

136:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 16:30:15.78 0KLKCmZy.net
走るだけなら技術はいらんしな。
最も原始的なスポーツだ。

137:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 16:53:55.71 vXYvfz3D.net
陸上100mは他に比べたら才能が集まりやすいよ。
中学の県大会決勝なら毎年一人か二人くらいは陸上本職じゃない人がいるが、その人達の多くは高校から陸上選んでくれるしね。
野球やサッカーなら適性を見出されて始めるって事はあまりないだろうし、高校から始めてプロって話もあまり聞かない。
その点陸上は高校から始めても全く問題無いし、世界には20代から始めて9秒台って例もよくある。

138:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 16:58:21.80 GTSc1u+8.net
これほど適性の有無がわかりやすいスポーツもないからな

139:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:11:19.53 Jb35e1lw.net
>>131
人類最速とか言ってたな
室伏に限らないけど話盛るのがクセになってんだろうな

140:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:20:07.75 5v6ts1eE.net
8月1日〜2日  静岡選手権(100m&200m飯塚翔太エントリー)
8月23日 GGP東京(新国立)
8月29日 福井ナイトゲーム
9月06日 北麓ワールドトライアル
9月18〜20日 全日本実業団陸上(熊谷)
10月1〜3日 日本選手権(新潟)

141:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:20:50.39 CBp2fndV.net
30mまでの話は為末も言ってるからな
実際見たんだろうか

142:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:22:58.20 VgG1Kvry.net
為末は末續とのレース見てるんじゃないのか

143:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:24:08.61 vXYvfz3D.net
だから鵜澤が野球から陸上に来たのは「野球が凄い」ではなく、適性ある奴らがホイホイ来る「陸上が凄い」という事。
野球に限らずサッカーでもバスケでもテニスでも帰宅でも適性ある奴らが集まって来るという事。
こんな競技他には無い。

144:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:26:07.48 GTSc1u+8.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
少なくとも昔の武井は「ボルトより速い“かもしれない”」と言ってた
それがいつの間にか世界記録持ってるとか人類最速とか言い切るようになった
(deleted an unsolicited ad)

145:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:26:15.43 CBp2fndV.net
そうだよ
でも室伏が末續より速いとかありえる?
10秒台中盤では走れる力がないと10秒1〜2の選手に30mでも先行出来ないと思うが

146:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:29:11.04 vXYvfz3D.net
>>142
20mならあり得るが30mだと考えづらいよな
スタート苦手な10.5にスタートだけがウリの11.4が勝つのはあり得るが、末續やボルトは「スタートも速い」10.1や9.5だからな

147:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:32:45.43 Jb35e1lw.net
武井の発言は「ウケるかどうか」が基準になってるから真偽とかどうでもいいんだろう

148:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:35:26.21 CBp2fndV.net
為末は動画内でウエイトリフ


149:ティングの選手も 陸上選手より速く走れる可能性はあると言っていたがそれもないと思うね ちゃんとタイムを計って証拠を出して欲しい



150:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 17:51:56.03 kovhPHwK.net
>>138
TBS「筋肉番付」のビーチフラッグで
D・ベイリーに勝ったのを言ってるのでは?

151:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 18:08:18.88 Z/bzt3oY.net
武井壮はタレントだから、正確な情報とかよりウケるかどうかが大事なんでしょう

152:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 18:34:45.59 F6jT/A8W.net
福井ナイトゲームでは桐生くんの汚い鼻水と不細工な泣き顔のコラボが視聴できるんでつか?

153:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 18:43:17.80 DKmqMIK5.net
>>111
いい加減指導者変えるかフリーで練習すりゃええのにね

154:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 18:44:02.83 vXYvfz3D.net
ラグビーだかアメフト選手数人を対象としたデータではクリーンと20m走に相関が確認されたというの見た事あるが、陸上選手では関係あるのかな?
多田とか山縣とかスタート速いけどアリエーティーとかは別にスタート速くないし

155:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 19:50:21 GTSc1u+8.net
スタート世界最速のコールマンもクリーン130kgで小池桐生と変わらないからなぁ
世界クラスは関係ないんじゃないか

156:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 20:21:08 VgG1Kvry.net
130kgぐらいまでは関係あるかもな

157:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 20:27:42 UoDiLNXW.net
上でも指摘されてるけど武井壮はタレントだからね
百獣の王とか言って対動物のシミュレーションネタで売れた男だぞ
話半分で聞かないと

ただ、真偽のほどはともかく競技に対してはリアリストである為末まで
似たようなことを証言してるということは
少なくとも室伏は日本選手権者や世陸メダリストから見ても
驚嘆するほどの身体能力を持っていたのは事実なんだろう
だからと言って他種目や他競技で活躍できたかどうかは
たられば話になってしまうけどね

158:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 20:52:56.51 VgG1Kvry.net
だから末續とのレース見てるからじゃねえの

159:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:05:06 L7iNsPbd.net
見てるんじゃねえのと言われても知らんがな
だいたいなんでそれがどのスプリンターよりも速いとかいう明らかにおかしい評価になるんだ

160:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:06:01 tnX8sZuJ.net
コールマンで130か
じゃあウエイトリフティング選手がクイックリフト強いからって30mまでが速いとは全く限らないね

161:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:07:57 tnX8sZuJ.net
>>155
それくらい圧倒的に勝ったからじゃないの?

162:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:13:06 PFw3ZLH5.net
それもただの推測だよね

163:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:14:38 tnX8sZuJ.net
>>158
そうだけど

164:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:16:53 GTSc1u+8.net
全盛期末續を30mでぶっちぎれる加速力があれば10.50は間違いなく切れる
たぶん10.30も切れる

165:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:25:07 XEGSA8n8.net
まだメディア向けに受け狙いで言うのならわかるけど、
明らかに陸上に興味ある人間しか見てないようなYoutubeチャンネルで
そういう発言するって事は何らかの根拠はあるんじゃないかな、為末
今度質問してみようかな

166:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:25:12 OxTEI+OO.net
体がデカくて30mまでぶっちぎりで
後半置いていかれる奴なんて見たことないなw

167:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:31:06 XEGSA8n8.net
ウエイトリフティングの選手も速いとか言ってのも眉唾だよ
明らかに室伏より走る競技に適さない体型のやつばかりだと思う
奇形レベルに出足が短い選手が多いらしい(そっちのが有利なんだとか)

168:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:34:38 XEGSA8n8.net
短距離からそっちに転向した人何人か知ってるけど足は糞遅くなったって言ってた

169:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:46:47 vXYvfz3D.net
>>160 末續と室伏の対決は20mって噂 30mでぶっちぎるは絶対あり得ない 多分20mで僅差ではあるが明らかに勝ったってところだと思う 誰か早く為末や武井に聞いて欲しいな



171:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:53:51.54 XEGSA8n8.net
20mならあり得ない事もないのかな
他競技の選手が藤光や白石に10mで勝ったことからしても

172:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 21:56:12.43 GTSc1u+8.net
何メートル何秒って言われてもはいはい手動乙としか思わんけど直接対決の勝敗は気になるね
俺はかなり昔(2006年くらい?)だけど何本かやって勝ったり負けたりだったとどこぞのスレに書いてたのを見た、もちろん真偽は不明

173:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:15:15.21 VgG1Kvry.net
普通に陸マガか月陸に書いてあった話だろ

174:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:26:51.88 GTSc1u+8.net
月陸には1本目が引き分けでそれ以降は関係者のみぞ知る…みたいなことしか書いてなかったぞ

175:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:33:51.10 ICXsPxpY.net
>>168
読んでないのバレてて草

176:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:38:34.95 hetJO57J.net
なんだ知ったかのデマか

177:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:38:57.19 vXYvfz3D.net
>>163
陸上選手の中でさえクリーンとスタートの相関無いってのに、陸上素人がクイックリフト強いだけで陸上選手以上に速いは考えづらいよな

178:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:40:41.28 vXYvfz3D.net
>>168
月陸2004年1月号のミズノトラッククラブのコーナーだね

179:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:42:42.16 VgG1Kvry.net
いや、だから20m勝負して引き分けだった話だろ?
なんの話してんだこいつ

180:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:43:26.20 VgG1Kvry.net
>>173
それ。ニワカがわけわからん絡み方してきて面倒だな

181:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:44:37.38 VgG1Kvry.net
>>170-171
20m走で引き分けの話ならデマでもなんでもないが
ニワカが絡んでくんなゴミ

182:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:48:49.83 VgG1Kvry.net
為末と違って武井は室伏に会ったことないつってたから、30m早いかどうかなんて間違いなく知らない。

183:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 22:53:47.62 CpD8YfpX.net
為末は末續と仲良しだし内藤(その勝負でスターターした)とは日本代表ハードルブロックでしょっちゅう会ってるし、まさかこの勝負の結末を知らないとは思えない
個人的な推測だけど

184:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 23:30:28.54 oCN0QiyM.net
>>161
為末さん質問にけっこうマジメに答えてくれるから
Youtubeにコメントすればたぶん解決すると思うよ

185:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 23:32:28.99 oCN0QiyM.net
>>169
関係者は墓場まで持っていかなきゃならないんだろうねw

186:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/26 23:39:07.65 oCN0QiyM.net
>>160
末続さんはスタートダッシュむちゃ速かったからね
土江さんがベスト出したときですら先行できなかった
URLリンク(www.youtube.com)

187:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 01:11:10.02 ST1Z2MHw.net
コールマンって何であんなだっせぇ走りなのに速いの?
やっぱ筋力なのか?
力こそパワーだとでもいうのか…

188:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 01:36:51.30 1rbBnvAy.net
全盛期末續に20mまで並べる室伏も化け物だな
10mなら日本最速だったかもしれん
>>182
筋力はそんなに強そうに見えないな
インスタでトレーニング動画上げてるけど世界レベルとしては普通の重量

189:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 01:40:32.36 uFGouMCl.net
コールマンはごり押しで走ってる感じだよな
大分マシになった方だけど

190:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 02:18:39.64 bTw94T19.net
単にフォーム小さ目なだけじゃね?

191:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 02:22:34.74 1rbBnvAy.net
ケンブリッジの走り方で9秒8台とか出したらカッコいいだろうな
復調の兆しは見せてるしどうにか伸びるといいね

192:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 02:53:58.69 86IoKsuF.net
>>183
スタート得意な10秒0台に並走できるなら電動10秒台は確実に出せる
記録会出てみればよかったのに

193:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 04:18:19 bTw94T19.net
室伏は36?/h辺りに至るのは早いだろうけど
36?/hを維持する足の速さは10歩も維持出来ないんじゃね?

194:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 05:52:56.37 IqbNtUBA.net
もう3兆回くらい言ったと思うけど公認記録以外は論ずるに値しないよ

195:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 07:03:54.35 A6cFrOzy.net
野球部の5秒台みたいな話を延々とされてもねぇ…

196:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 07:26:39.61 dMyr9UqS.net
記録に残ってないだけで原始人の方が
ボルトより足速いだろ

197:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 07:38:29.94 b3p8SYkh.net
やはり日本の部活動はオーバーワーク
なのか
【野球】 自粛で練習が減ったら球速アップ? この夏、高校野球で起きている事。 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

198:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 07:45:20.91 1rbBnvAy.net
他競技でも同じことが起き始めたか
これを機にいろいろ見直したほうがいいわ

199:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 08:40:48.03 DV0GFXMp.net
インスタフォロワー数(7月27日現在)
各スポーツを代表する現役選手
2.3億  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
7,009万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
6,889万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
1,829万 ルイス・ハミルトン(F1)
1,417万 オデル・ベッカム(アメフト)
1,139万 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
 946万 ラファエル・ナダル(テニス)
 875万 バレンティーノ・ロッシ(オートバイ)
 231万 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
 183万 マイク・トラウト(野球)
 172万 ペーター・サガン(自転車)
 159万 アレクサンドル・オベチキン(アイスホッケー)
 121万 エリウド・キプチョゲ(マラソン)
 *59万 ボーデン・バレット(ラグビー)
 *50万 テディ・リネール(柔道)
 *31万 ニコラ・カラバティッチ(ハンドボール)
 *28万 ニキータ・ナゴルニ(体操)
 *25万 ケーレブ・ドレッセル(水泳)
 *16万 クリスチャン・コールマン(100m走)

200:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 11:35:15.10 h0ye7/+5.net
ポチどもよ(メディア、政治家、企業)
移民を推進し、同化を促進させ、純血のジャップを根絶させるユダー
日本を南米のような混血だらけの国にさせるユダー
混血や移民を増やすために大阪なおみなどハーフのスポーツ選手を持ち上げたり、
外人だらけのラグビー代表を日本代表と呼称したり
テレビでは容姿端麗な外人やハーフを用いたりして、
外人やハーフに対するジャップの心証を良くし、憧れを抱かせるユダー
ジャップが混血との結婚や国際結婚をしないようにしなければ、
やがて肉体的外見的に劣るジャップは外人や混血の中に埋没し、差別され始め根絶するユダよqqq
ポチどもよ、ジャップの外国人排斥運動は同じモンゴロイドの韓国人や中国人に向けよ
白人(コーカソイド)や黒人(ネグロイド)に向けさせてはならぬ。
この者たちはこれから新しい日本人になるユダからねqqq
そして、ヘイト規制を建前に移民排斥運動を封じ込めるユダー
純血のジャップが根絶されたり減ったりすれば、皇室への忠義心や殉国する覚悟のある世論が支配的になることはなくなるユダから、
大日本帝国の時のようにユダたちに歯向かうことを二度と日本ができないようにさせることができるユダよqqq

201:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 17:36:09 FQuJ2aGb.net
今週末は大きい試合なし?

202:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 17:42:54 iz31ome/.net
>>196
東京オリンピックやってるはずだったんだよな

203:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 17:43:04 CjQh9ACP.net
>>196
一応静岡選手権で飯塚が走る

204:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 18:12:29.11 fzjVsF91.net
>>192
この流れで長距離も駅伝廃止になって
競技人口が減る前に12分台、26分台、2時間4分台の日本記録出して欲しいわ、

205:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 18:14:13.48 fzjVsF91.net
身体を休める事も大事なんやから
水曜日を部活休みの日にすれば?

206:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 18:21:48.43 SpkZKbgE.net
てか日本のレースではふつうにレーン詰めずに8人走ってるんだから、海外も1レーンずつ空けるんじゃなくて8人でええやろ
4人のレースとかおもんない

207:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 18:47:02.04 c8DgFWfc.net
日本の自尊心大谷も打たれたし、
陸上やらしたほうがよかったな。
何が向いてただろ?

208:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 19:09:20.53 rF9Kfvjj.net
モノになりそうなの投擲ぐらいじゃね

209:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 19:10:56.70 F5X5vwM0.net
谷川聡さんの陸上入門シリーズ、ハードル読んだら短距離全力疾走はウエイトやプライオ系以上に負担がデカいらしい
それを中高生は週5とかで走ってんだから正気の沙汰とは思えない

210:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 20:13:15.67 RKhAwBuy.net
コロナ自粛後の運動部のパフォーマンス向上によって、
ゴキブリの「バックレ調整法」の正しさが示されてしまったな
目先の試合のことを気にせずバックレ期間を長く取ることで、
好きなようにできる時間が増えて、パフォーマンスが向上しやすい
世間の運動部のパフォーマンスが向上したのも、これが原因だったわけだ
しかしこの調整法の「正しさ」というのは、
あくまで「脇役キャラ」にとっての「正しさ」にすぎない
主人公キャラにはこんな調整法は許されないし、
だいいち、こんな調整法でしかパフォーマンスを伸ばせないやつばかりでは全く競技が盛り上がらない
あくまでも隙間産業的、抜け駆け的に行われる邪道なやり方であるということを忘れてはならないだろう

211:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 20:16:44.32 QFvoWZo0.net
>>205
いやボルトもバックレ期間、やる気なし期間長いぞ

212:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 20:19:58.72 RKhAwBuy.net
ところで、コロナ明けにパフォーマンスを伸ばした選手たちを見て、
「こんな大変な時期にパフォーマンスを伸ばすとは、なんて逆境に強い選手たちだ」と思っただろうか?
もし思わなかったのであれば、全く同じ理由で、ゴキブリも逆境に強くないということになる
「バックレ調整法」が有効だっただけで、
それは逆境どころかむしろパフォーマンス向上の「絶好のチャンス」であったわけである
絶好のチャンスがあったからパフォーマンスを向上させることができた
全くもって逆境ではなかったのである

213:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 21:47:03.35 1rbBnvAy.net
>>202
やるなら投擲だろうがあのスペ体質でどこまでやれるかね…

214:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 21:59:47.24 fzjVsF91.net
自衛隊のソフトボール投げで、元やり投げの選手が投げ方がまんまやり投げのフォームで70m飛ばしてた、投擲は野球と少しは相関性あるのかな?

215:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:21:29.23 HxGa0Kl7.net
ホ…村上も中学時代135km/h投げてたピッチャーだったし地肩は大いに関係あるだろう

216:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:24:16.54 TZCzLVUl.net
>>202
大谷は23歳までに6億円くらい稼いで国民的スターになってだけど、陸上選んでそれくらいの富と名声つかめたかね?
陸上やってたら室伏クラスの活躍でも無理じゃね?

217:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:26:25.08 PiJPFgK/.net
ボルト並に走れりゃいけるだろ

218:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:33:15.29 QpNvqIiu.net
>>211
けどお前芸スポでは大谷バカにしてるやん

219:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:33:26.82 b4zVbo58.net
ホワイトチョコ!?

220:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:38:15.11 TZCzLVUl.net
>>213
知らんけど何で数万人いる5ちゃん利用者の中でそいつと俺が同一人物だと思ったの?

221:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/27 22:43:27.04 1rbBnvAy.net
飯塚が神みたいなタイミングでホワイトチョコツイートしたの笑い転げたわ

222:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 00:18:29.30 HEjXLEXh.net
野球の足の速さ見るのにちょうどいいのがあったぞ
20m動き出しから計測で人によって若干助走ついてるがタイム自体は電子の正確なやつだと思う
URLリンク(www.youtube.com)

223:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 00:29:38.83 1oS4Y0Oe.net
陸上の計測だと+0.3秒くらいか
増田で3.1〜2台
シューズと考えたら結構速いかも

224:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 00:38:15.33 HEjXLEXh.net
>>217
早見表
陽陽3.07
坂本3.03
元木4.51
石川3.03
亀井3.19
丸丸3.08
大城3.26
岡本3.20
増田2.86
重信2.91
尚輝3.03
中島3.20
パラ3.19
岸田3.13
北村3.08
この中で一番速い増田が代走専門で重信も代走多い
チームで一番足が速いレベルだと後半持てば10秒台出る可能性もあって
大半の選手は12秒前後ってところかな

225:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 00:42:19.03 HEjXLEXh.net
>>219
12秒前後が大半の選手というか大半の足を使う選手ね
野球の場合は半分くらい足を捨ててる選手がいるからね

226:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 00:50:37.40 dNwtPqwd.net
スピード維持するような練習してないし10秒台は難しいだろう

227:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 01:13:03.32 1oS4Y0Oe.net
他競技トップクラスに走らせてみるとだいたいみんな11秒5くらい
スパイクと調整込みで11秒2は出るかもしれんがやっぱり非陸上系が10秒台は至難
ジェミリやドグラスは異常

228:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 01:17:43.00 dNwtPqwd.net
>>222
ドグちゃん何かやってたっけ?

229:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 01:57:33.78 rgRFUug5.net
オリックスの宗を見てると
短距離やってたらどうだったのかなとか思ってしまう

230:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 03:36:57 K2hJkWmI.net
>>223
バスケ?

231:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 03:54:45 xycppOwT.net
陸上部経験あれば議題にならないネタで楽しめる翁w
ゴキブリ呼ばわり爺と同レベルだぞw

232:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 04:26:54.53 LNovXND7.net
なんでそんなに短距離やらせたがるねん?物事を全部短距離に当てはめる短距離脳か?

233:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 06:18:59 LqLCgljd.net
静岡選手権が終わったら試合まで少し空くね
GGPにはケンブリッジが出場予定だっけ?
あとたぶん山縣も

234:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 07:03:33.94 ZRsPj3Vt.net
山縣・・・ゴキブリ
桐生・・・ロバ
サニ・・・チンパンジー
ケン・・・キリン
多田・・・ワラビー
小池・・・タヌキ

235:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 07:06:38.50 JOv0Ais6.net
>>151
日本は変なフォームか可動域狭めで○○kgとか言ってるから全く当てにならん
コールマンが130なら桐生は90、小池は110くらいだろ

236:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 07:07:44.14 JOv0Ais6.net
>>182
桐生どうすんのよ
小学生の遅い奴みたいなかけっこフォームだぞ

237:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 08:16:46 1oS4Y0Oe.net
桐生130kgとか135kgとか言われてたけど本当にそんな挙がるんかね
桐生より明らかに筋量多い小池で130kgやで

238:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 08:46:22.96 K8zZa70F.net
ウェイトの重量とか走りにほとんど関係ないでしょ
女子の福島なんて明らかに筋量増やしてから遅くなったからね
小池みたいに素で筋肉質なのは上手い具合に走りに適合出来そうだけど

239:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 08:50:36.23 UBlSC8f1.net
筋量増えても使えこなせなきゃただの重りだからな

240:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 08:54:05.93 UZcDJkOa.net
山縣も2018年くらいの筋量がベストなんだろうな
それ以上増やしたから去年はムキンクス化してしまった

241:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 10:22:17 LcqNUYA4.net
チーターは筋トレしなくても速いしな

242:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 10:26:23.57 jyxpBlsh.net
>>229
山縣はコアラって言われてたな。福島さんに。
なお山縣いわく福島さんはトムソンガゼル。微妙にマイナーなところ出してくるのが山縣らしい。

243:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:02:46.07 sayOqywx.net
山縣もあれだけムキンクス化して0.07秒しか伸びてないしな
むしろ自分でもやり過ぎたといってる去年なんかはウエイトやる前より遅くなってる

244:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:35:15.91 JDsUM9Cx.net
10.07(+1.3)→10.00(+0.2)なら進歩やろ
てか、この種目で0.07秒「しか」って…

245:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:40:13 1oS4Y0Oe.net
サニブラも18歳から20歳という成長真っ盛りの時期なのに0.08しか伸びてないよな
風も考慮したらほぼ同じくらいか?

246:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:43:55 UBlSC8f1.net
サニブラのベストパフォーマンス
2017 10.05(-0.6)
2019 10.02(-0.3)
か?
ほとんど変わっとらんな

247:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:48:07 K8zZa70F.net
大抵そんなもんだよ
ボルトが異次元に伸びただけで
女子なんて中学かは大して伸びてないどころか悪くなってる奴等の方が多い

248:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:48:41 htfDhQx5.net
サニブラウンのシーズン初戦はいつになるかな
アメリカでもレースはやってんだから何か出ればいいのに

249:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:48:53 +gtCHxbK.net
今年あたりサニブラウンの真価がわかるはずだったんだけどなぁ
フロリダのあたり今ヤバイし試合出るどころじゃなさそう

250:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:49:11 LcqNUYA4.net
筋トレなんかやらんでもそのぐらい伸びそうだな

251:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 12:55:30 1oS4Y0Oe.net
ノーマンもまともにグランド使えなくて気分落ちてたそうだが、そこで9.86だからちょっと読めんな

252:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 13:08:53 +w/20m95.net
考えてみろ
超トップレベルの0.01だぞ
11秒台の0.01じゃないんだ
維持してるだけで凄いよ

253:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 13:49:35.76 +gtCHxbK.net
それは本当に思う
特に2013年以降ずっと10.10以下を維持してる桐生はとんでもない化け物だと思う
怪我しても強くなって戻ってくる山縣なんかも他の10.2台あたりの選手とは全く技術レベルが違うんだろうな

254:ゼッケン774さん@ラストコール
20/07/28 13:54:54.50 jvEAccst.net
URLリンク(dotup.org)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1394日前に更新/220 KB
担当:undef