【2019】ジョギング報 ..
[2ch|▼Menu]
97:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 14:34:14.50 05PeK28S.net
>>95
何か小難しく悲観的に考えてるようだが、結局こういうことだよ
公共の場はランナーだけのものじゃない
知識が無くてランナーの呼気を不快に怖く思う人がいるかもしれないと思って
こちらからその不安を取り除くような行動を心がける
社会の一員として生きていく為には必要なことだと思うけどな、自分の主張がすべて通ると思ってる方が危険だよ

高橋尚子さんが考える新型コロナウイルス対策「お互いを思いやる気持ちは必ず未来につながる」
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

98:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 14:39:04.59 YeKpPqxR.net
>>97
要は世の中に多数いるバカに合わせる優しさが必要ってことだろ
勘違いしているようだが、自分はかなり前からbuffなり使って走っているぞ
その上で、バカバカしいと言っている

99:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 14:44:51.64 IAuGMLm7.net
【マスクドランナー】ジョギングも「2メートル」「マスク」で周囲への配慮必要 [夜のけいちゃん★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

100:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 14:48:54.00 05PeK28S.net
そうかあんたの考えはよく分かったよ
でも、非効率で無価値なバカバカしい事ばっかりやってるのが世の中ってもんだろ?
それに対していちいち文句垂れてへそ曲げてたってしょうがない
あんたもバカバカしいと思いつつ世間がこういう風潮だからしゃーねーなと思ってマスクして走ってる
誰だってそうなんじゃないの?

101:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 14:50:15.57 IAuGMLm7.net
コロナ蔓延でジョギングしてるひとマスクして!
URLリンク(medaka.2ch.net)

102:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 15:15:23.34 xi9kMrr4.net
マスクなしのランナーバッシングの後は、
マスクしないで外出してるやつだろうな
最終的には外出時は全員マスクということになるわな

103:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 15:26:22 05PeK28S.net
そうなったらそれに従うだけだな
今でも感染拡大予防のために外出時はマスクしてるし
マスクつける事以上に、抵抗する事に労力遣ったり世間に目の敵にされるリスク背負う方がバカバカしいし

104:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 18:33:44.47 kKFqdWEP.net
その通り
マスクに効果があるかどうかではなくて
世の中の空気がそうなってるんだから
ほとぼりが冷めるまでマスクして走ればいい
ただそれだけ

105:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 18:46:37.05 KCb6Lv+4.net
走れもしないデブが嫉妬の嵐

106:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 19:38:03.87 goQbuAQo.net
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)
「空気は屋外、特にビーチでは停滞せずに流れている。そのため、エアゾールは6フィート以上運ばれることになる。人口密度が高い地域では6フィートという
距離では安心できない」(カリフォルニア大学サンディエゴ校環境化学部教授、キンバリー・プラサー氏)
「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
 
 
 ところで、なぜ、CDCは「ソーシャル・ディスタンス」を6フィートとしたガイドラインを出しているのか? 
 それについて同氏は、CDCが、ウイルス感染は大きな飛沫によって引き起こされるという考え方をベースにした、1930年代の古い感染モデルを採用しているからだと説明している。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

107:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 20:24:51 kBO8H22G.net
コロナにかかって走れるんか?

108:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 20:30:26 05PeK28S.net
心肺機能に不可逆的な症状が出ると言われてるね
怖い

109:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 22:37:25 U6Q4xJam.net
>>89
神経質過ぎて生きていくのが大変そうw

110:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 23:41:06 ELIaqrth.net
This is problematic as so many people are jogging up and down local streets in the community and not on a track.


According to the Philadelphia Inquirer, runners can spew viruses farther than 6 feet, leaving it almost impossible to dodge the virus if someone walks into slipstream in the hood during their exercise.

The study states, “If someone exhales, coughs or sneezes while walking, running or cycling, most of the microdroplets are entrained in the wake or slipstream behind the runner or cyclist.”

That should be more reason to say at home!


URLリンク(thesource.com)

111:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/28 23:43:18 Q3XPbN9s.net
マスクなしランニングよりも悪いことは運動不足によって免疫力が落ちること。
当然批判してる人は全員が家でストイックに筋トレしてるはず。

112:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 00:09:48 YAh9ofFh.net
コロナにかかった奴は走れないってば。

113:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 02:31:51 z3SoF1kn.net
症状がなくても唾液にウイルスが多く含まれる可能性
URLリンク(www.news24.jp)

114:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 05:19:06 tmPvndcw.net
>>112
なんでそう思うの?

115:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 05:49:22 Jl52yeTI.net
唾液にウイルスが含まれるなら
ハアハア言いながら唾垂らして走ってる低脳カスは完全なテロリスト
ジョギングしてる低脳カスは数十万の罰金にしろや

116:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 06:50:25 wFe3x9dE.net
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。

117:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 08:33:41 YAh9ofFh.net
まともに呼吸ができない
走れないよ

118:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 08:56:57 YgvTjSxE.net
今日走ってみて、BUFFとか布系が多いかと思ったが
マスクのほうが多かった、苦しいかどうかはおいといて
結構マスク持ってる人多いんだな、一回でダメになると思うけど
会社から支給されてる人がいるんかな。

119:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 09:03:37 hUYs/cKX.net
2枚の使い捨てマスクを洗ってローテ使いしてるよ。

120:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 09:07:54 PwPDUGsX.net
>>118
俺は普通のマスクと布系を試したけど、布系はさほど暑くならなくて蒸れも少ないから、まだ走りやすいと思ったよ。
色々試してみると違いが分かるよ。

121:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 09:10:30 Kiw2jO3V.net
何回も使ってヨレヨレのマスクだと思うよ。
洗ってゴムが取れるまで使うつもりだろ。
使い捨てしないその方が危険な気もするが、マスク厨は付けてるか付けてないかだけを気にしてる。

122:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 11:42:47 6q3LkXZ9.net
マスク付けてはいるがあんなん格好だけだと思ってる
俺の走るコースには100%不要だわ

123:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 11:44:30 MCuX7/8+.net
>>122
英紙報道「他のランナーから6フィート(約1.8メートル)先でも感染の可能性」
URLリンク(www.football-zone.net)
「他のランナーからのウイルス粒子は、それが6フィート(約1.8メートル)先であっても感染の可能性がある」

124:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 12:03:10.44 ZnHcnSjy.net
ジョギング ロードレーサーは 弱者にとって殺人鬼だ
厚労省に問題提起すべきだな
ジョギングOKと言うが、実は飛沫をばら撒いている。
ジョギング 自転車トレーニング マスク着用 義務化だろ
ノーマスクで後ろから 急に迫ってきて 濃厚呼気を撒き散らしていくからな
衝撃のシミュレーション結果
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

125:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 13:38:34.85 wFe3x9dE.net
>>124
その結果出した団体の代表は、ジョギングお勧めしてるし、これからも一人でジョギングするって言ってるし、しかも自分はマスクはしないってキッパリと言ってるんだが
つまりそういう事だ

126:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 15:25:31.93 YAh9ofFh.net
はしってる奴からうつった者は手をあげて

127:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 16:27:40 59HiDgxQ.net
>>125
もしそう言ってるなら、人に合わない環境ってこと。

128:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 17:57:58 8gYFrANk.net
杉並区でジョギングする人にマスク要請の掲示を開始

129:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 18:20:59 gifprMzx.net
>>128
次は歩道でのジョギング禁止、その次は市街地で禁止。

バカなジョギンカスが自ら首を締める。

130:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 19:02:47 wFe3x9dE.net
>>127
なんでも難癖つければいいと思ってるただのクレーマー

131:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 19:12:44 mtqohzpC.net
社会のために身を捧げる決意の義士が誰か一人でもノーマスクランナーを刺してくれれば、
ウイルス拡散基地外ノーマスクランナーどもはもれなく全員マスクをするようになるんだろうな。

ノーマスクで走るのはテロと同じだから刺されても文句は言えないわな。

132:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 19:24:59 zJJkGU9E.net
パチンコよりは危険だよね。
パチンコ屋は客にマスクさせて、30分毎に除菌お絞り渡してるそうだよ。ゼェハァしないし。

133:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 20:24:37 iyHvcy6e.net
ここにもマスク警察いんのかよ
ひまだなあ

134:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 20:29:26 wFe3x9dE.net
>>132
経路不明の6割りはパチンコ

135:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 20:40:53 YAh9ofFh.net
パチンコは隣にずっといるのが感染者かもしれんで

136:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 20:49:32 XFgnqUDT.net
ジョギンカスが感染してるかもしれない

137:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 20:57:45 Z0YNsBdw.net
パチンコは隣と密接しているから、約15分間で感染の危険があるとの報道あり

138:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 21:02:56 a9U0gtD5.net
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)

「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
 コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

139:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 22:47:52.92 Z0YNsBdw.net
パチンコですら15分なのだから、ジョギングで10秒やら2秒でうつる可能性はどんだけなんだろうね
雷に打たれて死ぬとか、隕石が落ちてきて死ぬくらいの確率と比較したいものだ

140:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 22:55:06.39 wFe3x9dE.net
>>139
0

141:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 23:13:35 aRxjkgaX.net
>>139
中国の専門家は「2秒でも感染する」
 
2月4日には新型肺炎と診断された浙江省の男性が、「野菜売り場で買い物をしている15秒の間に感染した」可能性を報じられ、中国全土が震撼した。
私は半信半疑だったが、その後、北京大学第一医院感染疾病科の王貴強主任が新華社のインタビューで、
「ウイルスの感染力は強い。15秒で感染は十分に可能で、何も対処していなければ、2秒で感染もありうる」と述べた。

URLリンク(www.businessinsider.jp)

142:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/29 23:14:46 yE4A+nqI.net
>>139
パチンコはマスクしてて15秒だから、ゼェハァゼェハァ大量に肺から空気出すジョギングは1秒だろ。

143:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 00:01:38.51 Lv/zASHe.net
新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
URLリンク(gigazine.net)

144:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 05:17:39 WOccgFUa.net
用事もないのにウロウロしてるほうが悪い。こっちはジョギングという用事があるんだわ。

145:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 06:12:08.65 tLqiPygf.net
>>142
分と秒の区別もつかなくなっているのかよw コロナ脳は大変だな

146:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 11:09:19 7gfUnJYK.net
えびでんすがないと信用できん

147:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 11:25:47 B5ppUCUf.net
パチンコで感染した人いないんだよね

148:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 12:23:01.63 tLqiPygf.net
今もやっているパチンコは、社会実験をしてくれているようなもの
開店前、屋外とはいえ密集状態での行列
店が始まったら換気システムは整っているとはいえ、15分(秒じゃないぞ)以上は密接した状態が続く
もしこれで感染例がでないのであれば、商店や学校の再開も少し道筋がたってくるからね

149:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 14:33:43 Ci5npxXa.net
パチンコは台と向き合って座ってるだけだからジョギングより安全だよ。

150:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 14:42:03 tLqiPygf.net
>>149
安全だと言い切るけど、その根拠?
ちなみにパチンコに比べて屋外でのジョギングは何倍危険なの?

151:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 15:50:57 WtecUMbi.net
目黒区、ジョギングはマスクをして10m以上の間隔を開けてやれって。立て看板まで立てられたよ。

152:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 16:17:25.07 pEu31YEU.net
>>151
恥ずかしいな

153:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 17:30:05.43 FVFLs6Em.net
あんだけ騒いでたジョギング嫌厨はもうトーンダウン。しょうもないただの批判厨。本気ならジョギング禁止になるまで訴え続けてみろよ。根性が足りないんだよ
本当はジョギングなんかで感染しないと思ってるくせに

154:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 17:33:23.54 GX7kGTc9.net
>>146
URLリンク(youtu.be)

155:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 18:15:03.80 tLqiPygf.net
ジョギングで10mの間隔を求めるなら、東京23区で休業要請の解除、コンサートや野球、サッカーなどの興行が再開されるのは先の先だな

156:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 19:23:04 bBqDNUio.net
密と言われるレベルのランニングコースって都内くらいしかないでしょ実際
あの映像見ると多いとは思うけど日本中あんなわけないし

157:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 19:44:28 tOH/CyCA.net
ランニングでマスクは絶対にしない
ランニングで自分がかかるリスク、人にうつすリスクよりも、
換気してない屋内空間の方が確実に感染リスク高いのが自明だから
例え自粛で家にいても、換気してなきゃリスク高まるしな

158:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 19:46:59 tLqiPygf.net
>>157
家庭内感染もかなりの例が挙がっているからな
家にいればよいというものではない
換気はコロナに限らず感染症予防の基礎基本だから、怠るとかなり危険

159:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 19:55:08 tOH/CyCA.net
>>158
まあ心配なら都市部の公園とか、人多いところ走るの避ければいいって話だからな
ランニングするやつは漏れなくマスクするべきってのはおかしい

160:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 20:03:36.45 346+r58z.net
URLリンク(i.imgur.com)

161:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 20:11:40.22 tLqiPygf.net
>>159
まったくもってその通り
目的と手段の区別もつかないくせに、声だけは一人前に大きく騒ぎたてるのが生きがいという奴もいるからな
ほんとバカバカしい

162:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 20:13:28.88 hWrLG2t4.net
多数の感染例を見てきた中国の専門家の方が信用できるんだよね。

163:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 20:17:20.06 BJeG0h8S.net
社会性のないランナーのせいで、ランニングに対する社会の目が厳しくなってしまった。

164:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 21:04:28 MTm/1SvB.net
ランナーというか社会性のない人間(バカ)が
暇つぶしでジョギングを始めた結果だな。

165:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 23:14:11 QlGdXxmp.net
2mの距離を保ちましょうと言って、スーパーのレジでもテープが貼られてるのに、ゼェハァのランニングだけ人に接近して良い特検があるわけない。

166:ゼッケン774さん@ラストコール
20/04/30 23:17:47 VrZiX4Ff.net
URLリンク(i.imgur.com)
こいつマスクしてなかったぞ。テレビに映った。

167:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 00:31:41 XjRjHmgW.net
ゆるラン市民ランナーより中高校生達の方が全速力でハァハァ前後から猛ダッシュしてくるから怖いわ…。学校からもマスク着用通達して欲しい。

168:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 01:26:52.56 oUg2oLfd.net
不要不急なジョギングは辞めてもらいたい。誰もいない深夜に走ってもらいたい

169:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 01:40:31 5RGwGbNT.net
これ以上ノーマスク続ける奴が増えたらパチンカス以下の扱いになるよマジで
大事な趣味の社会的地位を自分らで落としに行ってどうすんだよ

170:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 01:53:06 anWlzX7r.net
>>168
都会だと深夜でも誰もいないってことないのよね。
10mとは言わなくても、4mの距離取るの不可能でしょ。
せめてマスクしろで済みそうだったんだけど、バカなランナーがTwitterで頑張っちゃったから、都内はマスクした上10m離れろで統一されちゃった。
もう立て看板まで立ってるよ。

171:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 03:12:07 lYhZo7Di.net
3.11の時は放射能怖くてマスク付けて走ってたけど
ちょっとコロナじゃ付ける気にならんね
外の空気中に漂ってる量が違うし

172:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 03:18:54.56 Pgjpcgbs.net
>>171
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)
「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
 コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

173:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 03:21:56.57 F9ygsT7w.net
外に漂ってるコロナは怖くないからマスクなんてしないよ?

174:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 04:49:26 FO4VizmJ.net
新型肺炎の国内流行「リスク低い」 厚労省、冷静な対応呼び掛け
2020年01月16日
URLリンク(www.jiji.com)
厚生労働省によると、一緒に生活する家族や患者を治療した医療関係者など「濃厚接触」が疑われる場合に感染するリスクはあるものの、感染力は高くなく日本で流行する可能性は低いという。

175:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 04:51:36 LQTvquQk.net
>>170
統一なんてされてないよ何嘘ついてんねん23区内の幾つかの自治体がそう言ってるだけやぞ

176:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 10:00:49 LdFaWw0C.net
>>166
いきなりこんな例を出されても…

元から走ってるんじゃなくて、運動不足解除のため、自粛してから走り始めたニワカかも知れないぞ。

177:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 10:38:09 Qg5no2zI.net
未だに練習会を開いてるサークルがある。
西日本…

178:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 11:15:10.64 QU3aylah.net
近所の川沿いの散歩道、さすがにマスクしないでジョギングする人減ったよ

179:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 13:05:55 rFudbTmG.net
都下の都立公園。早朝ランナー増えたがマスクしてないのは四割程度。
以下個人的見解。
コロナ前から走ってるランナーはマスク多し。
最近走り始めたよな見かけないランナはマスク無しが多い。
そいつらに限って明らかに呼吸も荒い、とはいえキロ6ペース程度。
LSDペースで走ればいいだろが解らんのだろな。

180:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 13:36:36.42 5W9wyAvn.net
最近人が増えたんでランを半分にして、200mダッシュor坂道ダッシュを4、5本で切り上げて
残りをウォーキングにしてゴミ拾いしながら人間観察をする様になってしまった。
そういやスマホ待って走る人がまた増えたな、最近絶滅してたのにとか
アームバンド付けてる人が増えたとか
婆さんは何故道のど真ん中を歩くのか?とか
その緑色のシューズHANZO_V2かSじやね?
それで毎日10kmくらいジョグしてますよねとか

181:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 13:40:09.20 N2USQGCL.net
感染症が専門で鹿児島大学大学院の西順一郎教授に聞きました。「マスクをしていないランナーとの瞬間的なすれ違いで感染することはまずないので、心配いらない」としています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

182:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 14:13:36 2B7658hi.net
混浴の温泉入ったら妊娠しました、みたいな感じだなw

183:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 14:14:52 anWlzX7r.net
>>181
786 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2020/05/01(金) 13:43:12.16 ID:efC0dXeF
感染症が専門の鹿児島大学 西順一郎教授は、感染者に症状がないことから学校内でクラスターが発生する可能性は低いとみています。
URLリンク(www.fnn.jp)

やっぱりアホ。
インフルエンザしか知らないんだ。

新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
URLリンク(gigazine.net)

184:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 14:31:25 KH801nC5.net
>>182
しないの?
嫁さんに言われて結婚したんだけど?

185:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 14:32:56 A/hqiykV.net
ガチ勢ほどマスクしてるって見解でよろしい?
まあ健康目的のにわかジョガーは世間がマスク論争で大変なことになってるなんて知らないだろうしな
何よりジョギング禁止になったらなったで別に困らない人たちだしw

186:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 14:34:07 e9QM3v0a.net
日本の専門家は役立たずの無能


新型肺炎の国内流行「リスク低い」 厚労省、冷静な対応呼び掛け
2020年01月16日
URLリンク(www.jiji.com)
厚生労働省によると、一緒に生活する家族や患者を治療した医療関係者など「濃厚接触」が疑われる場合に感染するリスクはあるものの、感染力は高くなく日本で流行する可能性は低いという。

187:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 18:07:17 rFudbTmG.net
>>185
ガチランナーほどランニングのサイトやFacebookなど見てマスクの件を意識してるんだろな。

188:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 18:30:39 YkbvdVwH.net
多摩川サイクリングロードでは、大学の陸上部員が
練習してるけど(2人一組+自転車)マスクしてなかったな。
緩ジョグの人達はちゃんとしてるのに。

189:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 18:38:39 wLkAjcJU.net
過剰な反応は意味がない。
そもそも感染してたら運動なんてしないよ。

時間帯にもよるが、そこらの土手で走ってるなら問題ないだろ。
仮にマスクなしのジョガーを見たら蹴りでも入れるんか?
近寄らなければいいだけ。
つまらん煽りはやめれ。

190:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 19:42:38 YQbkTDmO.net
>>189
>過剰な反応は意味がない。
>そもそも感染してたら運動なんてしないよ。

新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
URLリンク(gigazine.net)

191:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 23:23:03 laRsOWfp.net
>>188
自分が走る多摩川のエリアもそんな感じっすね
陸上部っぽい人はマスクしてないの多い
練習内容最優先みたいな

192:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/01 23:41:05.81 A2NqCGA3.net
自粛警察とか言っても所詮は何もしてこないんだから気にしなければいい。
だけど肩つかんだりしてきたら逆にしめたもの。
ポケットに絞められる物を携帯して取り出して思いっきり絞めちゃえばいいんだよ。
事前準備が重要だからいざというときに絞められるようシミュレーションを繰り返すのが理想。
自分は自転車の鍵を携帯してるんだがまだ出番ない。

193:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 00:39:14 4a9sAKiM.net
色んなスレで見かけたけど
その書き込みって通報されたら普通にやばい案件だと思うよ?
ちゃんと冗談だって書いといたほうが無難かと

194:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 00:43:30 4a9sAKiM.net
886 ゼッケン774さん@ラストコール sage ▼ 2020/05/01(金) 22:54:54.08 ID:1rX/xEMY [1回目]
ランナー側とすればプラスドライバー携帯がおすすめ。
もし襲われたとしてもプラドラで反撃して相手を失明させることができるからね。
もちろん正当防衛だし、プラドラ所持は犯罪にはならない。
所持理由聞かれたら自転車の鍵の調整に使うって答えればいい。

890 ゼッケン774さん@ラストコール sage ▼ 2020/05/01(金) 23:57:38.26 ID:A2NqCGA3 [1回目]
>>886
自分は護身用で巻くタイプの自転車の鍵を携帯してる。
有事の際には思いっきり絞めてやろうと考えてる。
密集している場所を走らないせいか出番はまだないな。
最近の自転車の鍵って軽くてコンパクトで丈夫、護身用として持ってこいかも。


これも君だろ?
わざと頭おかしいふりして犯罪予告して逮捕なんて5ちゃんねるじゃ日常茶飯事だろ
皆ピリピリしてる時期だしほどほどにしておいた方がいいかと

195:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 00:43:46 oyOQ5LWc.net
ランニングはコロナのない以前の通りやれると思っちゃった頭の弱い人たちのせいで、ランニングは社会の嫌悪の対象になってしまった。

196:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 01:29:48.22 Rmvlmq7H.net
マスクしてないジョギンガー居たらぶん殴るとか言ってる奴らもアカンやろ

197:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 05:41:01 E/T6CZvx.net
みんなストレス溜まってるのは同じをなんだから。

198:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 07:06:12 n15Z1DDb.net
過剰に反応し過ぎ。
そうやってマスクしてないジョガーをムダに悪者扱いするから世間的にマイナスのイメージを持たれる。

199:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 08:09:51 3SwfGuPR.net
過剰に嫌がる奴は男女ともに心に余裕がない人生つまんなそうな奴ばかり

200:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 08:54:12 PwbisfLZ.net
大抵はA型

201:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:14:46 5F/P9RSI.net
急募 八王子から往復100キロ以内で行けるおすすめの場所 手段はクロスバイク
スレリンク(livejupiter板)

1 風吹けば名無し sage 2020/05/02(土) 08:53:39.59 ID:ARgxh/py0
教えてや

45 風吹けば名無し sage 2020/05/02(土) 09:06:45.55 ID:ARgxh/py0
自粛民湧きすぎやろ
どんだけ必死やねん

202:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:18:14 9msuyFjM.net
繁華街の人混みが減り、パチンコ屋が休業し、キャンプ場を閉鎖し、海からサーフィン客、釣り客を締め出して、、次のターゲットは何だ?

ランニングは感染リスクがあるがランナーの意識が低いとのイメージがついたら、この先大会の再開に影響があるように思えるぞ。

203:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:22:10 4a9sAKiM.net
マスクしてないランナーに危害を加えるとか言ってるやつは同一人物でさすがに釣りだろ
本人面白いと思ってるんだろうけどシャレにならん

204:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:26:25 Cs4rvRIv.net
この時期マスクしないでのランニングは意識低い系だわ
ラップだって花粉症とかいってレースでマスクしてたことあったろ
スポーツメーカーがマラソン用マスク出せばいいのに

205:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:34:35 5tmHirzD.net
>>204
今開発してんじゃね?さすがに

おれはASICSのがもし販売されれば欲しい

206:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:34:52 rFqQc65p.net
マスク購入の為に並んでる奴らが顔出しで晒されても擁護される時代
ジョギングしてる奴もガンガン顔出しで晒しても擁護するわらわらいそう

207:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:37:21 rFqQc65p.net
自分らで首絞めてるのに〇〇だからOKって考え方が間違ってるわ
ランナー同士で夜中にマスクして人通りの少ない所とか拡散すれば好感持てるのにな
承認欲求満たしたい奴は動画撮るチャンスかもな

208:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 09:43:51 4a9sAKiM.net
ランナーはランナーに甘く
マスク不要とかアホなこと言ってても擁護するやつが大勢いるから気を付けないと

209:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 10:32:03.69 81B6Xmy4.net
はっきり言ってマスクなんかより
右から左から真ん中からとか並んでとかのアホどものほうがうっとうしわ

210:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 11:03:11 4x5Cxl6t.net
>>209
同意

211:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 13:43:05 KBF3MDkc.net
>>191
確かにマスクしながらではペースも通常と比べたら落ちるし、鬱陶しいからな。
ただ、そういう人達も人通りの多い多摩川での練習を敢えてやる必要がどれだけあるんだか・・

212:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 16:55:13 PwbisfLZ.net
ぼくマスクしたらいつもよりペース早かった
意味わかんない

213:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 17:13:23 V/9q7s0y.net
例えば練習だとしてもマスクは負荷かけるんだから練習効果あるだろうに
マスク無しは無知だしエビデンス無いこと言い出すし意識低すぎ存在がありえん

214:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 21:41:58 /mzUM/IV.net
>>213
マスクして練習すると負荷がかかった分、
トレーニングになるの?

215:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/02 21:46:02 a5dmYy4/.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
URLリンク(www.afpbb.com)
フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

216:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 01:42:57 lFA2eLXr.net
この人、皇居でマスクしてない?
URLリンク(www.instagram.com)

217:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 10:20:39 ff4B9pzb.net
>>214
ならないって医者が言ってた

218:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 10:25:13 E5Ye5Swy.net
>>215 フランスの10mは少数派。他国はほとんどが1〜2m
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

219:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 10:31:20.30 E5Ye5Swy.net
意識高い系って
5流芸人や非専門分野に対し偉そうにコメントする変なノーベル賞受賞者の
コメントを流す反日マスゴミの情報を真に受けるただの馬鹿だろww

220:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 13:06:07.40 ozeGnkZw.net
>>218
日本の街中だと、1〜2m離れるのも無理なんだよね。

221:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 13:19:15.98 hdu/3FuF.net
なら終息するまで走るのやめればいいだけやん…

222:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 13:22:44.59 Xg7Lbi2k.net
>>220
歩道幅が3mはないと歩道は走れないね。

223:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 14:35:06 bBaU7F3j.net
1〜2メートルだったら現状でほぼ完ぺきに守っているわ。
田舎者で良かった。

224:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 14:39:04 a64whOqU.net
>>217
高地トレーニングみたいな効果でもあるなら、マスクして走るのも苦にならないが、効果なしだと・・
これから暑くなれば、苦しいだけだな。ペースも上がらん。

225:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 15:26:46.01 AuH/Qz1P.net
■マスクをしながらランニングをすることについて
・一般的なマスクをして運動をしても、心肺機能を高める効果は、ほとんどありません。
・理由は、市販されているマスクは、苦しくならないように隙間ができているので、負荷が足りないからです。

ただし、ちょっと続きがありまして、そのドクターはこのような指摘をしていました。
・マスクをして走るのであれば、マスクを外して10分長く走った方が効果がある。
・また、隙間が少ないマスクなら、ダイエット効果や心配機能の向上が期待できる。
URLリンク(segorun.com)
マスク二重にして走れ。

226:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 20:09:50.37 bsd8B4WR.net
マスクなしか?
URLリンク(www.instagram.com)

227:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 20:16:39.16 P9Z/4A1/.net
東京はあかんけど大阪はもうええやろ
1日の感染者10数人だからな
それも大半が病院でのクラスター感染やからな
検査数も毎日100件超えてるのにな
東京はなにやってんねん

228:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 21:43:47 YD5XmaQV.net
話題の山梨帰省の女性も

BBQをした複数の連中には一切うつっていない
その後、それとは別に濃厚接触した相手1人にはばっちりうつしている

屋外の活動はかなりリスク低いね

229:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 22:00:25 n/uP/fO3.net
スポーツ庁公式
URLリンク(www.mext.go.jp)
 
3 感染予防のための基本的な対応
(1)手洗いの実施
こまめな手洗いを徹底してください。
運動やスポーツをする際には、汗をかいたりして、タオルで顔を拭くことがありま すが、その際に手が顔(特に口)に触れたりすることも考えられます。
ですので、屋 から帰宅した場合だけでなく、出かける前や、途中で一休みする際にも手洗いを行 いましょう。
(2)マスクの着用
屋外でも人が多いところを避け、三つの密(密閉、密集、密接)のいずれかに該当する場所を極力避けるようにお願いします。
また、運動やスポーツを行う上で支障が ある場合を除き、できるだけマスクの着用をお願いします。

230:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 22:04:36 71iOt5eg.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
URLリンク(www.afpbb.com)

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

231:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 22:42:58 4bh+enUm.net
パチンカスとマスク無しランナーがいまや同等に見られてるかもな

232:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 22:48:38 sJOLkWNO.net
>>231
とんでもない。
ジョギンカスは、街中で他人に接近して行く分、隔離されたホールにいるパチンカスより嫌われてる。
憎悪の対象になってるよ。

233:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/03 23:05:42 WTnESZf3.net
ほんともはやパチンカスの方がマシなレベル
マスクして近所の公園散歩してる老人や子供にまで無差別テロ仕掛けてるんだからな

234:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 07:10:02.02 gtcoNlmR.net
マスクしてようがしてなかろうが
外出てる老人や子どもも無差別テロと同じ

235:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 07:10:23.91 gtcoNlmR.net
マスクしてようがしてなかろうが
外出てる老人や子どもも無差別テロと同じ

236:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 07:15:11.36 qwE3zV5e.net
大阪民国はマスク無しのジョグ程度ならもう良いよ
トンキンはなにやっとんねん

   検査数 感染者 陽性率  (入院患者の検査数含めず)
5/1
大阪 401  *14    *3.5%
東京 235  165    70.2%
5/2
大阪 663  *17    *3.1%
東京 211  160    75.8%
5/3
大阪 607  *11    *2.3%
東京 124  *90    72.6%

237:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 07:59:14 tNFergoZ.net
パチンカスの次はジョギンカスか。

238:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 08:24:47 KhJf+djp.net
批判厨って2人くらいが必死になってるだけで、間違いなく底辺も底辺の奴なんだなと蔑んだ目で見てます。

239:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 09:04:15.69 Dg+0HQQj.net
つまんねえな ワンパターンでもう飽きた。
なんか違うこと言ってみろ もっと楽しませろよ

240:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 09:26:11.92 qwE3zV5e.net
正義を振りかざして必要以上に叩いたり暴言を吐いてストレス解消してるやつが増えてるんだとさ

241:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 10:18:35 TTXKbV6b.net
>>238
文体やレス内容が同じだもんな

>>240
増えてないと思うぞ

242:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 11:32:42.69 8mJdHQhR.net
URLリンク(www.sankei.com)
「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。
 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。
 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

243:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 14:03:04 KhJf+djp.net
へー、それで?

244:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 17:16:02.25 HqzspkGz.net
 「マスクをして走ると、低酸素になり高地トレーニングのような効果がある」など、新型コロナウイルスでマスク姿が定着して以来、さまざまな新(珍)説が話題に上っている。はたして真偽のほどは―。
 同志社大学スポーツ健康科学部の石井好二郎教授は「マスクで呼吸が阻害されるだけで高地トレーニング効果はありません」と言い切り、「逆にこれからの季節はマスクの分、暑さで熱中症が危ぐされます」と指摘する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

245:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 18:31:44.47 IrQrYsv6.net
浦安市ですがマスクランナーなんておらん。でも感染者でてないし。ディズニー休みで渋滞も無く快適〜

246:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 18:37:05.86 jYPpoPY6.net
マスクランナーはもう東京だけで問題ないかと

247:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 18:41:12.86 zL74K0LX.net
>>244
(続き)
記者は2年前、長野・湯の丸高原にあるエリートランナーが合宿する標高1750メートルの400メートルトラックを使った高地トレーニングを世界陸上など女子マラソンで活躍した嶋原清子さんの指導で体験したが、つらい負荷はマスクどころではなかったことを思い出した。
マスクの効果が全くないわけではなく、高地トレーニングほどの効果がないということでは?

248:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 18:44:34.77 Dpx3DrWm.net
>>247
マスクをして走ることが心肺能力向上に効果がないことは、
コロナがこんなに問題になるよりももっともっともっと前から
散々言われてることですよ。
※今の状況で走るときにマスクをするかしないかは別問題です。

249:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 19:23:03 k80T8nIm.net
サージカルフェイスマスクを使用した走行が呼吸機能に及ぼす影響
URLリンク(www.toyo.ac.jp)

> マスクを使用することによって呼吸筋の活動を活発させて
> 気道抵抗が増加することにより、呼吸を確保するために一回換気量を増加させ
> 呼吸の効率を増加する働きが増し、持久力向上の効果があると考えられる。


実際に本当に持久力向上効果はあるかわからないがマスクして走ると激しい呼吸できないから
「スーーーーーハーーーーーー」みたいなゆっくり長い呼吸になるのは実感できるんで
これがいわゆる呼吸の効率が増加して呼吸筋が鍛えられるってことかなと

250:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 20:26:05.10 ll61o4U9.net
今この時期に走力向上なんて都合の良いことは考えるな。
不要不急の外出はするな。
外でのスポーツで社会的に許されるのは、運動不足解消のための最小限の運動だけ。そして、マスクだ。

251:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 20:36:00 E3YPc+yS.net
マスクは高地トレーニングのような効果なし

口の周りを完全に密閉して空気が漏れない状態にすると心肺強化の効果が多少なりとも得られる

252:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 21:49:07 uSXgXbVk.net
秋の大会がなくなったから夏までに基本スピード上げ、ハーフの走力上げを目指す!秋からは距離耐性付けて年明けの大会から自己ベスト狙うよ!

253:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 22:04:35 tNFergoZ.net
人口13万人程度だと、ジョギングしても人とすれ違わないのか笑笑

俺が走ってる都立公園は朝6時台、40分あまりの間にすれ違うのは30〜40人くらい。公園内の走ってる道幅は大体5m程度。広くても10mはない。もちろんマスクして最大離れて追い抜くけどマスク無しのジヨギンカスは4割くらいかな。

254:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 22:16:25.42 iLk2h53t.net
>>253
その人口だと移動手段が車だから歩行者とすれ違わない。平日で1人/km、休日で2人/kmみたいな感じだよ。

255:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/04 22:31:28 tNFergoZ.net
だよね。人口の多い東京でも多摩地区レベル。夜とか走ってたらハクビシンやタヌキ、山沿いならイノシシと出くわしそう。

256:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/05 04:23:36 lCcjY2gY.net
>>252
年明けも大会開催は無理だね
一抹の希望としては、今年の夏場にコロナが納まる傾向が見られたなら、来年の梅雨〜秋は開催OKになるかもな

257:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 11:33:25 Opw3jKCK.net
>>237
このスレは陸上板だ。
・ジョギンカス
・あほランナー
という全てのランナーをひとくくりにする表現で全てのランナーを蔑む蔑称は金輪際使うな。

もうひとつのスレはお前らのようなランナーひとくくりでバカにして楽しんでるくそが駆逐されて議論が収斂されてきたがね。

258:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 11:56:27 XlYAtadc.net
マスク出来ないアホランナーの画像はここで晒せばいいですか?

259:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 12:45:32 iXurqsiK.net
>>258
だよ。

260:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 12:58:57 r9eb4Zc/.net
俺 15年前から走ってて大会にも年間7、8レースでてるけど、今はマスクして走ってる。
ジョギンカスとは歩行者や他のランナーに迷惑をかけてる連中。今はマスクしないランナーの名称として一般的になれば良いと思ってる。
今日もマスクせず息を切らしながら公園や歩道の真ん中走ってたジョギンカスがいたが、あいつらのせいでランナーに対する目がパチンカス以下になりつつあるのが腹立たしい。
おそらくジョギンカスの影響で、今後はマラソン大会も減るだろう。主催の自治体も再開に躊躇するだろうし、河川敷で許可とって開催してる民間のは使用許可出なくなるんじゃないかと思う。

261:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 15:29:47 kQbrUx4p.net
気温が上がってくると汗と呼気の水分で
マスクが顔に張り付いて、息ができずものすごい負荷がかかる
この状態ならトレーニングになるんじゃない?

262:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 16:04:22.37 J9i6HO7z.net
そのまま死んじゃえばいいのに

263:ゼッケン774さん@ラストコール
20/05/06 16:28:39 gaoaVOzh.net
1時間走してきた
4:45/kで8kくらいまで行ってそこからビルドアップ
最終的には12.9km/h
この5連休での走行距離は大体50km
みんなはどれくらい走った?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/255 KB
担当:undef