サブ3を目指すスレpar ..
[2ch|▼Menu]
489:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 17:58:01 n+UTUk7i.net
>>475
店によって無茶苦茶痛いとこあるしな
俺はなれてるから余裕
前に鍼治療受けたときは電気治療も受けたけどあっちの方が痛かったな

490:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 18:54:26.13 SumPBl06.net
ここ例年になく汗が異常に出るんだけど身に覚えのある方いらっしゃいます?
36歳、体脂肪12%程度、持病はない(はず)
普段の生活では全然汗はでない、レース強度だともうビッショビショ

491:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 19:19:26.15 4l0T06Q3.net
>>480
そりゃ夏日が多いからな

492:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 19:19:43.77 PqQPFOcO.net
経験上30代後半からは「走った後のストレッチ」の優先順位と重要度上げないとやばいよ
そこらへんから回復どんどん遅くなっていくから

493:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 20:21:02 SrsPCDCm.net
ほんとランシャツもランパンも売ってねえ

494:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 20:30:42 8bBvbIHY.net
メーカーの公式サイトや直営店かステップスポーツくらいしか売ってないやろ

495:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/28 21:10:14.81 n+UTUk7i.net
アマゾンで余裕で買えるだろ
俺はランパンランシャツじゃないけど普通にサブ3だけどね
長袖じゃないと寒いタイプ

496:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 05:41:48 YZlYpfTL.net
今年はおかしいわ
まだ20度越えやがる
11月のレースハズレて正解やったわ

497:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 06:46:53.95 1peezGHf.net
何年も前から11月末は暑い

498:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:07:14 WM1GMtyd.net
涼しくなってきたキロ4いけるわ

499:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:13:25 smvo7kAX.net
ウォーターローディングすすめられたんやけど効果あるの?

いつもレース前日と当日に炭水化物多め程度にするだけ
他はなにも気にせずコーヒーやらも普段からガンガン飲んでる

ほんとあとちょっとでサブ3を逃してるし効果あるなら試してみたい

500:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:13:25 smvo7kAX.net
ウォーターローディングすすめられたんやけど効果あるの?

いつもレース前日と当日に炭水化物多め程度にするだけ
他はなにも気にせずコーヒーやらも普段からガンガン飲んでる

ほんとあとちょっとでサブ3を逃してるし効果あるなら試してみたい

501:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:32:36 d+zI/iTh.net
>>490
酒を飲むなら一ヶ月前から止めること
酒止めてると後半の粘りが違ってくるぞ
そもそも飲まないなら知らん
カフェインでも断ってみろ ゴミクズ

502:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:39:20 smvo7kAX.net
>>491
酒は飲めないし全く飲まないんだ
カフェインも絶ってウォーターローディングも試してみるわ!
サンキュー!バカタレ!!

503:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:50:37 uEGIQ/Th.net
ウォーターローディグw

トイレ行きたくないなら真冬のレースは難しいわ
身体が寒さを感じると体内に余分に貯蔵された水分は尿になって排出しようとするから
濡れた服は20倍早く体温を奪うみたいなのと同じ原理よ

504:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 19:51:20 uEGIQ/Th.net
真冬だとスタートラインで30分も待機してれば小便したくなる
並ぶ前に小便してもそうだ

前日の夜からあんま水分摂らない方が良いかもね
走りだしてレースペースなら小便作られないから水分摂っても問題ない

505:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 20:31:12 WM1GMtyd.net
人によるな、俺は水飲み過ぎると腹こわしやすいし、トイレ近くなる
真冬の給水なんてコップでちょこちょこ取ってれば十分
5~10月の暑い時期ならその手もあるね、脱水症状防ぐために、でも水分は取りすぎるとその分重くなる気がして嫌なんだよね、箱根駅伝の選手もあえてギリギリの水分量を取って走ってる気がする

506:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 21:27:21 woUE7slz.net
スタート時に小便したくなっても、20kmくらい走ってると尿意消えるじゃん

507:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/29 22:30:47 z9A49mxB.net
>>496
それ麻痺してるか忘れてるだけだよ

508:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 19:53:01 bCIDMckW.net
レース中のトイレってなんであんなに出るんだろ
1分くらい出してる感覚、余程我慢してたんだろうな

509:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 20:52:25 m3HOJ72S.net
貴重な1秒1秒を便器に垂れ流す絶望感背徳感がたまらないから

510:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:17:41 f9mHNRUv.net
高度のテクだが、ランションマスターすべき

511:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:18:23 f9mHNRUv.net
正直、サブスリーより難易度高いが

512:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:21:05 npz/1roE.net
今シーズン、サブ3できるのかな?
不安で仕方がない。

513:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:26:41 uBYTfcK+.net
筋肉の回復速度が半減してるんだが病気かね
日常生活では異常無いんだが

514:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:28:44 uBYTfcK+.net
台風19号や20号の時に誰もいない真っ


515:暗な一本道でオラァって叫びながら走ってから回復力が低下した



516:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:29:07 Tja2UWRm.net
>>502
俺は日曜、水戸で返り咲いたからもうお腹いっぱい

517:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:29:55 Tja2UWRm.net
>>504
メシウマー

518:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:35:00 06YSOHM+.net
>>505
うるせぇ 鈍足
俺はサブエガだぞ? なめんな糞が

519:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:36:29 Tja2UWRm.net
>>507
嘘丸出し
メシウマー

520:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/30 21:56:15 V9znk+xU.net
>>508
ん?しぬの??

521:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 05:28:20 4nksINX1.net
メシウマー馬鹿は
市民マラソンスレの荒らし、わざわざここまで来るとはアホ

522:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 07:21:45 z0ZNAN6Z.net
>>509-510
ざまあ
メシウマー

523:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 10:30:54.26 Joif/PnI.net
効果はあるか分からんけど大会1週間前くらいからレースの時間はトイレに行かないように心がけてるとレース中に尿意は感じなくなったな

524:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 12:15:03.08 eOs7tcj3.net
入賞のかかったハーフマラソンまで1週間
この期間スレ民ならどう過ごす?参考に聞きたい

525:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 12:48:24.56 z0ZNAN6Z.net
>>513
天気とかタイムに影響ある運要素に対してお祈りだな

526:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 14:19:27 Joif/PnI.net
入賞するレベルって抽象的でよく分からないんだけど70分くらいってこと?
俺の住んでる地域の大会だとそのくらいがボーダーだけどそんな高いレベルならこのスレで聞くまでもないのでは…

527:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 14:52:28.96 Vq7/K01B.net
年代別なら80分切りで入賞もある

528:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 14:54:17.29 OC0aVLOx.net
確かに「入賞のかかった」って、よく分からんな。
レース名も出せないもんなの?

529:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 15:07:03.54 z0ZNAN6Z.net
>>517
工藤くんなんだよ

530:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 15:15:48.66 XPNJdgnE.net
ド地方ならランネット載るくらいならハーフ80分くらいでも出来る
賞品は無し的なやつなら

531:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 15:46:42.07 d6NkeB2u.net
参加者名簿分かるんか?
その年だけ学生さんが練習がてらに大量参戦とかあるし
実業団上がりの人がいたりとか
地方の年代別狙い?なら

532:ゼッケン774さん@ラストコール
19/10/31 19:29:27.90 dOVl2nSl.net
年代別1位目指すならほぼ誰も走らない人気のない3kmとかだよなw12分とかで1位あるし
そんなのやってもしゃあないけどなw
ハーフは人気あるから1000人規模でも80分じゃあ難しい

533:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 05:37:59.91 78WCVnMs.net
今月はやるぞ!

534:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 07:22:25.39 PeJgIU0N.net
>>522
なにを?

535:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 08:39:38.73 taOVIkc8.net
練習!一気に350やわ

536:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 10:32:55.87 tXJu98L9.net
気づけば今年は1月から10月まで毎月300km以上走ってるわ

537:155
19/11/01 11:51:51.26 J6oIORFG.net
>>155ですが僕も来年春の長野に向けて今月から5ヶ月間は300kmを目標に走ろうと思います
月に1度は40km近く走る練習も設けていくつもりです

538:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 12:24:10.74 I0tae6nV.net
>>526
最期の1行、つもりの時点でダメだな
既にやってないと
メシウマー

539:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 12:29:34.40 tXJu98L9.net
明日は30km走の日だ 鬱

540:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 12:42:19.77 I0tae6nV.net
>>528
わかる。
ロング走の前日は鬱になるが終わったあとはメシウマなんだな(タイムいいと尚更)
あと寒い日だとロング走のあとオナニーすると超気持ちいい

541:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 15:29:12.01 psbUt9fP.net
>>529
貴重なタンパク質をよく使う気になるな

542:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:05:37.70 dPYNUWOA.net
さっき5000T.Tやったら19分8秒まで戻ってた、2週間前まで20分も切れないくらい暑さの影響か調子悪かったから良かったわ
ベスト体重より4kg重いから痩せたらもうちょっとタイムも戻るかな、ひと安心

543:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:05:47.21 Jef+YehC.net
走り込んでないときはロング走が憂鬱でしょうがなかったけど、走りこみまくったらなんとも思わないどころか楽しみなってきたわ
逆に今までスピ練大好きだったけど、やるのが億劫になってきた

544:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:08:06.88 dPYNUWOA.net
>>532
おっ!俺は逆にロングをキロ5とかゆっくり目に走るのが好きなタイプ
それは今も変わってないな

545:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:09:20.81 aTNVcVrA.net
一人でTTとか良くやれるな。

546:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:30:27.32 I0tae6nV.net
>>534
ランニングは一人が基本だぜ

547:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:36:19.88 KcjtQ64P.net
TTをたまにやって定期的に成長を感じたり、VDOTペースを見直すのは楽しいけどなぁ

548:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 18:40:49.39 BEn4yNHw.net
30kmペース気にして走るのは辛い
ペース適当でいいなら苦にならない

549:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/01 20:12:45 dPYNUWOA.net
>>537
俺もそれ夏場30℃とかは流石に無理だけど
20℃以下なら全然楽しく走れる
信号の無い海沿いの道とか最高

550:155
19/11/01 22:04:34 GQCZB3Ck.net
夏場とかeペースに飽きた時に刺激を入れる為に河川敷の5kmの周回コースとかで1周もしくは2周のttとかやると終わった時に妙な達成感を得られるのでちょいちょいやりますね

551:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 12:45:21.76 XguNS3bW.net
TTはやらんけど1000×5のインターバルとかはたまにやるな
春夏は400×10もやる

552:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 19:54:26 BA5IJzFC.net
インターバルの方がしんどいと言うか面倒くさいわ
わざわざ陸上競技場行ってるの?時計止めたり動かしたりなんかねぇ
5000T.Tの方がドラマがあるよwうわっここで3分40秒台かぁとか、この1kmちょっと一息入れようとか
ラスト500mは死ぬ気で行こうとか
結構フルマラソンに近いドラマがあると俺は思っているwだけど希望通りのタイムで行けたフルマラソンの方が俺は楽に感じる

553:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 20:49:25 A0F+eo8A.net
>>541
頭悪そう

554:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 21:03:06 okYOdsqf.net
>>542
だな。
でも俺は嫌いじゃない。

555:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 21:38:52 rCIFJgiU.net
一人で全力の1キロ走のタイムと大会、記録会とかの1キロはどっちを自分の実力と認識する?一人だと3分20だけど記録会だと3分10出せるとかだとさ

556:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 21:53:20 8o29VNwi.net
>>541
インターバルの文句はあれだが、TT楽しいよね

557:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 22:11:06 MsCNiuJ7.net
>>544
そらぁ記録会でっしゃろ、フルマラソンかて大会やからその記録が出るおまぁ
一人では出せない記録、ただしわては1~5kmとか短い距離の記録会はよう出まへんわ、なんやすぐ終わるさかい勿体無いような気がしてな(何故か変な関西弁)

558:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 22:13:41 MsCNiuJ7.net
>>545
T.Tはいつでも出来る自分の記録会だからね、今の調子もわかるし
自分の体との駆け引きがある、まさに走るランニング人生やぁ〜!

559:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 22:14:04 M2nIgvAF.net
>>544
最速が実力だろw

560:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 22:41:18.77 lUhnAL9S.net
ハーフタイツ欲しい

561:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 23:14:37 rCIFJgiU.net
>>548
だからこそ1人TTってあんま意味無くないって思うんどよね。1人で100%追い込めてる?俺は無理だわ

562:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/02 23:20:12 Sw5LS6Nw.net
>>550
俺も正直完全一人TTは追い込めてないな
自分より少し速い人に食いつくようでないと追い込めない

563:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 00:00:55.81 LpJJUILY.net
インターバルとTTって目的は違うのですか?

564:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 00:32:53.06 rc1II/m3.net
>>552
どっちもスピ練だがどちらかというと
インターバル→スピ練
TT→本番レース
に近い

565:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 04:23:13.65 amlqh4BZ.net
>>552
TTは名前の通り記録狙いの全力
インターバルは練習だから、体に適切な負荷を掛けるのが目的
基本的には100%VO2maxペースで走ればいい
それより遅いと負荷が低いし、速くても効果に変わりはないうえ練習の持続時間が短くなる

566:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 06:59:35.03 UTtsI3l+.net
>>541
400のインターバルは競技場だけど1000は公園でやってる
5000全力は正直しんどい

567:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 07:02:43.21 UTtsI3l+.net
>>544
そりゃ記録会
というか春夏はトラックメインだから記録会はまさに本番と捉えてる

568:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 08:25:36.31 KOo+qmJb.net
つくば前の最後の30キロを4分20でまとめた
ラスト5キロは4分10に上げられた
間に合えばいいんだけど

569:155
19/11/03 10:56:59 jPwAyX1H.net
>>557
単独でそれならかなり仕上がってますね
頑張ってくださいー!

570:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 11:40:23 Or1IHVzQ.net
ランニング後のプロテインはもう飽きた、これからしばらく目玉焼き3個にする

571:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 12:22:52 A0Jbzp+N.net
>>559
スゲー屁が臭くなりそう。マイプロのプロテインも自分の屁で悶絶する程臭くなるんだよな。違うメーカーに変えたら治ったけど。

572:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 12:33:20 Or1IHVzQ.net
>>560
ただ単に便秘じゃね?

573:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 12:57:31 Or1IHVzQ.net
ゆで卵は臭いらしいが
目玉焼きはそんなに臭くないらしい
製法の差か

574:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 13:18:24 1KULRY3d.net
プロテインなんて栄養とる手段なのだから、飽きるとか飽きないとか関係ないんじゃい
カス

575:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 16:50:47 t+3evYhp.net
関係あるだろ
なんでも美味しくて飽きないほうがいいに決まってる
飽きたら飲むの面倒臭くなるじゃん

576:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 18:35:30 r5DAQI11.net
なんかスレいっぱい!

よーし!腰治ったら岩城に向けて練習するぞ!!
こんなに前からスピード練習継続するって(予定だけど…)初めてだから、
自己新を期待できるに違いない!期待できる!!
15キロくらいをキロ4で練習するぜ!!できるかな!!多分無理!
でも早い段階で載せないと!

577:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 18:39:22 r5DAQI11.net
>>554
私いつも設定速すぎて死ぬんだな。
そっかわかった!

調べてはやめてを繰り返してきたガーミン、買おうかな!

578:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 18:55:33 F+mwO3Q7.net
>>566
このまえ10kレース出た人?

579:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 19:31:43.33 r5DAQI11.net
>>567
違う!一年ぶりくらいにスレきた!!
ここ覗いてモチベ保つよ友達いないし!

580:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 19:32:37.03 Lu4NZJZh.net
400mや1000mのインターバルとかは余裕で出来て怪我も全然しないけど、LSDはすぐ足も痛くなるし疲労感も半端ない。
マラソンの才能は皆無なのか。。。

581:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 19:37:19 D2jACSLo.net
>>569
ピッチは一緒?
接地時間が長くなってるか前に着地しすぎてるんだと思う
ゆっくりの時は足踏みしてるんじゃないかってくらいじゃないと前に出すぎちゃう

582:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 20:01:22 ClV+I33v.net
LSD拒否してもサブ3達成してる奴はうじゅうじゃいるから心配無用
ロング走拒否ならマラソンに向いてないかなw

583:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 20:05:05 Kd1uGWKg.net
>>569
慣れてないんじゃない?
スピ練+LSDって感じだとすごい相性悪い
ペース決めずに1時間ジョグからはじめて、二ヶ月くらいかけて時間を伸ばして、2時間ジョグをしてもダメージがほとんどなくなるようにしていけば長距離耐性つくよ
週に3回は1時間ジョグをしたほうがいい

584:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 20:09:25 ClV+I33v.net
スピード練習の後にLSDはまさにガチユルで脂質で走る練習には最適ではあんな
寒くなると不快感というか風邪ひきそうになるけどw

585:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 20:16:52 jZZ5Wyaq.net
>>572
それな、結局フルマラソンってジョグだよな
20kmキロ5~5:30まで慣れるまで最初は5:30でも良いから、この練習を重視するのは大切
20kmキロ5がジョグ感覚になればフルマラソンに適応する体になっている

586:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 20:53:35 wUBMgZER.net
本スレで凹られたおっさんが、市民マラソン&ロードレーススレで、うんこ、メシウマ書き込み連発で大暴れ
挙げ句の果てにはマウント取るために自身の郵貯残高まで晒す始末
メシウマ画像
URLリンク(i.imgur.com)


体を鍛える前に頭を鍛えろと思う
なお、水戸黄門マラソンで何とかサブ3に復帰の模様
URLリンク(i.imgur.com)

587:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/03 21:11:19.23 oW3rdXlg.net
>>575
このおっさん、最近よく見かけるけどスゲーうざいわ。
50過ぎてよくやるよ。

588:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 01:29:35 ebENSz5k.net
25歳の俺ですら貯金800万あるのに50で400万とか惨めすぎない?

589:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 01:41:53 G9toF22P.net
40過ぎて2桁万円台を低空飛行なおれ…

590:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 06:30:15 XDCa/2rs.net
>>577
いや、よくみたほうがいい
財形足すと1100万円ある

591:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:12:31 dWuHaMLr.net
25歳で800万って親の遺産でも相続したの?

592:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:25:50 VGVkERoM.net
>>580
誰かから譲り受けたか、学生のころにバイトしまくって社会人でも貯金か、株かギャンブルかネタのどれか

593:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:37:13 M2Vgdg0r.net
50代で1100万なら普通かな
25歳で800万は持ちすぎ
俺も40代で1300万あるけど別に普通だよ、それくらい持ってないと不安だもの

594:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:40:53 VGVkERoM.net
ここはいつから貯蓄スレになったんだ?
ま、老後は年金貰えない(それどころか請求される)覚悟でいた方がいいよ
身内が無くなったら刑務所暮らしのが実は天国かも知れんから

595:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:46:47 VGVkERoM.net
>>582

>>575 が言いたいのは、額がどうのとかじゃなくて証拠をUpするしないって話が論点なんじゃない?
あなた1300の証拠見せてって言っても絶対Upしないでしょ
書くだけなら貯蓄1億とかいくらでも書けるよ

596:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:51:03 M2Vgdg0r.net
>>583
おいおい、ネタに付き合っただけなのに何マジになってんの?
貯金あるようPしても良いけど、貯金スレじゃねえからしねえよ
お前もこの話嫌ならするなアホ

597:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:52:53 VGVkERoM.net
>>585
ネタ乙

598:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 08:56:39 VGVkERoM.net
>>585
お前、メシウマ本人だなw

599:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 09:01:47 M2Vgdg0r.net
>>587
違うわ馬鹿
そんなに人の貯金額が見たいの?そんなゆとりが無い生活してんの
お前の書き込みからゆとりのなさが滲み出てる

600:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 10:30:32 ZV4vdXhN.net
そういや、メシウマが急に大人しくなったな。

601:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 11:47:34 nsXVSCMk.net
今頃になって事の重大さに気付いだんじゃね?

602:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 12:18:01 dW/38vqf.net
なんかヤバイ事したのか?

603:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 13:23:21 shIzPb9a.net
2年前からお世話になってましたが、昨日無事サブスリーを達成することが出来ました。
40代で10km40分は先週の練習で初めて切ったばかり。
スピード無い人も諦めずに頑張ってください。

604:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 13:33:53 q7SRT7VX.net
>>592
おめでとう!

605:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 16:40:12 c8MqfFXt.net
>>592
おめでとうございます!
ちなみにハーフベストはどのくらいですか?

606:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 19:15:21 shIzPb9a.net
>>593
ありがとうございます。
>>594
あまりレースに出ないのもありますが、恥ずかしながら昨日のハーフのラップ1時間27分40秒がベストでした。
今ならハーフ全力で走れば27分は切れるかもしれませんが。

607:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 19:15:55 zWMGCuL+.net
普段雨の日に歩いてると靴の爪先がビショビショになるんだが同じ人いる?
蹴り出しが強くなりすぎたのかもしれん

608:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 21:20:11 IbZW3eJS.net
>>595
全力で走って26分台?
そのペースからキロ数秒落としただけでハーフを入って粘りきるのは凄いですね!
小柄なアラフィフでピッチ走法とか?

609:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 21:55:55.15 shIzPb9a.net
>>597
豪快なフォームでは無いことは確か。
ピッチは平均で190spmくらい。
身長は低いです。

610:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 21:56:46.91 c8MqfFXt.net
>>598
女性かと思ってました

611:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 22:35:34 aY6Trhq4.net
練習で実力を上げたんだろう
普通に今走ればハーフ1:25は行けるだろ、フルのハーフが1:27台でサブ3達成したなら

612:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 23:06:54 /uBJp/Gx.net
女子とかハーフは嫌いって人多い
ガチで走らないからハーフのタイム出ないタイプかな?

613:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/04 23:17:30 r1doA8Js.net
インターバルのヤッソ800だと目標達成できそうですが、30後半で垂れてしまいます。
ペース走増やすべきですか?LSDをしっかりこなすべきどちらでしょうか?

614:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 01:06:47 ExhNpeaF.net
キロ5で良いから30~40kmの回数増やせば解決

615:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 01:20:56 naxqm1kZ.net
このレベルにLSDは要らんだろうな
キロ5くらいのロング走
慣れて来たら4分半とか
いきなり4分半でやるとダメージ大きいからまずはキロ5で慣らす

616:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 06:00:36 F47PkXCd.net
>>578
一瞬2万桁円台に見えた

617:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 06:20:03 F47PkXCd.net
ヤッソのタイムがあてになるのって、スタミナ型の人な気がする。

先日、間を90秒にした800×10でも2分50秒くらいで回せたけど、ベストは57分台でサブエガにはまだ遠い。

618:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 09:54:45 naxqm1kZ.net
てか、短い距離で予測する以上スタミナ型じゃない限りその通りにはならないよ
最低限必要なスピードと認識するのがいい

619:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 10:33:11 fHr0pDJt.net
急激な失速の多くはスピードより
体や脚の異変が殆どだよな、10kmのスピードはあっても、ゴールまでそのスピードを維持できる脚作りと体作りが大切42.195を失速しない多少失速しても間に合う練習を日頃から考えないと

620:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 11:59:35 uHIzYrqP.net
ペース配分を見極めること
これに尽きる

621:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 12:07:29 Bl6q6Yf8.net
だいたいがオーバーペースなんだよ
実力以上にな

622:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 12:52:03 FnF6vdMH.net
結局サブ3出来る実力無いのに、玉砕覚悟でいって玉砕されるのが大多数
って事だろサブ3したければそれに見合う距離練習もしようってわけ
教科書通りの練習しても最後の最後は私の体次第なんだから

623:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 12:58:56 naxqm1kZ.net
あわよくばはフルでは通用しないからな
よくて実力相応の狙ったタイム

624:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 13:33:35 uHIzYrqP.net
そうか?

625:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 17:17:50 dMeQR+Au.net
陸上経験者以外すんなりサブ3とはいかないからな、失敗したところを修正するしかない
俺が苦戦したのは足の裏が30km過ぎて痛くなったとこかな
太ももは大丈夫だけど足の裏ってやっぱダイレクトに体重かかって辛かった
まぁ距離踏んで馴れたら大丈夫だけどね

626:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 17:22:25.39 zmkUt5or.net
4年連続サブ3の俺、余裕

627:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 18:14:35.58 F47PkXCd.net
>>612
今までの記録が、実力相応のものなのか実力が出せずに終わったのかが分からない以上、あまりその論って意味をなさないと思うんだよな

628:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 20:25:35 rsyqYgNT.net
>>616
は?

629:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/05 21:19:45 Pxq7O28C.net
1000?X5のインターバルを3:45のレスト90秒で回せるようになりました。
サブスリー狙いにいけるでしょうか?
また、このインターバルなら5000mなら何分狙いに行けるもんなんでしょうか。

ちなみにスタミナは普通だと思います。

630:155
19/11/05 22:36:59.23 Z14gwKLw.net
>>592
亀レスですがおめでとうございます!
ハーフのタイムが自分より5分遅くありながら、サブスリーを達成されたということで改めて距離を踏む大切さを痛感させられました
4月のフルで追いつけるように頑張ります!

631:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 06:31:10 mDBNNW3w.net
>>618
19分切れないくらい

632:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 06:33:24 3ACDo0mC.net
>>618
1000とか5000なんて、どうでもいいから30kmを2時間で走れるようになれよ

633:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 06:43:56 r5QD5/HV.net
>>621
それが出来たらサブエガ確定

634:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 07:02:50.87 CJPHFYCp.net
30km余力残して2時間10分〜15分でもええよ、所詮練習だから
練習1発で決めようとすると怪我の原因になりかねない

635:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 08:28:23 ifLP59l9.net
でもサブ3目指すなら短い距離がどう走れたからなんて当てにならないのは事実。
まずはハーフで84分切り、それが出来たら30kmで2時間5分くらいで走れればサブ3は出来るよ。1km、5kmのタイムとかはサブ3に直結する指標に成りません。

636:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 10:15:46 8IgXfNh4.net
特に若い人やランニングエコノミー悪い人は
距離伸びてVDOT通りには行かない

637:618
19/11/06 11:38:32.38 9BFWncY+.net
皆さんありがとうございます。
 春は3時間8分だったのですが、そもそも地力が足りないのかと思い今季はインターバルに軸足を置いてきました。
 とは言え、皆さん一貫して30キロある一定のタイムじゃなければフル難しいというのは同じですね。
 もうちょいロングも強化するようにします…

638:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 12:03:09 FRhZWEN0.net
>>626
三時間一桁から半年も有ればサブ3する人もいるだろうし、そこで成長止まる人もいるかもしれない
スピード強化からいく人もいるし、距離踏めばサブ3レベルならスピードとスタミナ両方強化出来るからそっちからいく人もいる
俺からすると30kmをたくさんした方が伸びるんじゃないかと思う、インターバルをやって、3分55秒5本が3分40秒5本になったとかならそれでも十分効果あったとは思うけど、インターバルのタイムがもしも変わってないのであれば

639:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 12:16:26 INi8J6qT.net
youtubeに連続サブ3してる60オーバーの奴の動画見てみろよ
レース以外はキロ6くらいのジョグだけだとよ

640:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 12:31:38.89 FRhZWEN0.net
>>628
あのオジさんは毎日腹筋200回が素晴らしい、普通はなかなか飽きて出来ない
月400km走り込んでるのもサブ3を60代で出来る秘訣だろうな

641:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 17:28:45 QNlH3Qdf.net
ジョグのみサブ3かよ

642:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 17:47:12 4wiCKkNn.net
裏で走ってそうだけどな
インパクト出すためだろ
昔いたジョグのみもそれ

643:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 17:49:59 /PaPZOXd.net
>>631
お前にどうして分かるなぜ分かる

644:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 18:22:25 31AoiF7T.net
>>631
ジョグは維持するためだけだと思う

サブ3に達するための練習が過去にあったはず

645:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 18:36:15.54 mhJos+nD.net
>>626
「サブ3が難しい」というより「サブ3できるか否かの判断が難しい」ってことかと。

646:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 18:58:32 N7FZFURa.net
先日フルが2:39.50台でした。
ハーフ通過が1:17台で後半ペースが落ちてしまいます。
目標は2:35切りです。
1時間のペース走とLSDどちらが重要でしょうか?
あと1ヶ月後がメインの大会です。

647:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 19:02:57 u2BYW/uG.net
60代の超一部の例ではあるw
俺は年取って週一ですらポイント練習やれなくなったら走ってることはないだろうなぁと

648:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 19:42:37 x0/sqW+x.net
>>635
顔が真っ赤だが大丈夫か?

649:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 20:11:01 BQ+IWZSo.net
>>632
それが男だからだ

650:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 21:49:43 1RN4JvJr.net
>>624
うちの会社に短い距離がまともに走れないのにマラソン走れないよが口癖の人がいるわ。
1500mがそんなに遅いんじゃ無理、まずは800mから強化しろ!400mのタイムは?遅いわ。
基礎中の基礎400mをしっかりと走れるようになってからマラソン始めろ。
しばらくは200mや300mのレペだけでいい。ペース走や距離走やっても効果なしって言ってる人がいるよ。

651:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/06 22:34:25 InBggq45.net
世の中色んな人がいるわ
何でもそれが正論だと思い込めばそれはそれで良いんじゃね
オッサンランナーなら基本ジョグから脚を作ってだなセオリーはいきなり短距離は壊れる
俺は短い距離やりだしたのはサブ3なってからだな

652:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/07 05:11:53 yD3YhBpF.net
>>639
400をいくらで走れればOKと言ってるの?

653:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/07 05:32:30 QPAnXJXH.net
相手にするなよ

654:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/07 16:58:41 NTNxikK9.net
やるか

655:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/07 21:25:03 dc9cljho.net
>>639
去年武井壮が吉本陸上で駅伝の部に出て1キロ走ってたけど、全力で4分半で走って死にかけてたわw
フルだと5〜6時間でも無理そうだなぁとオモタ
今年の吉本陸上は解説のみとw

656:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/07 23:11:46 l3l9SlKc.net
ん? 武井さんってデカスロンの選手じゃなかったか?

デカスロンには中距離走(1500m走)あるだろ?
1km/4分半で死にそうになるってことあるか?

657:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 06:37:35 cZbQ+YJZ.net
今週レース

658:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 08:18:04.32 UhFdigBa.net
武井がデカスロンやってたのなんて何十年前だよw
今やってんの何て短距離だけじゃね〜の
ちなみに千葉真子もその駅伝に出てて2キロキロ4分半が限界だわw
日頃走ってないんだなぁと

659:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 10:26:27.75 Nf4HFEVe.net
中長距離は10年20年やらなかったらすっかり衰えるもんな。
短距離はある程度維持できてもさ。

660:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 10:28:45.23 Nf4HFEVe.net
>>628
そのレースは毎週のように出てるとか???
レースは年1回だけとかで話が変わるな。

661:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 10:47:17.62 jtVczs4L.net
>>642
いや、単純に興味があって。63とかなのかな。

662:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 10:51:43.85 jtVczs4L.net
>>645
十種競技ってフィールド種目の比重が高いから、1500は以外と速くない先週が多いイメージがある……
と書こうとしたけど、武井のベストって4分8秒台なのな

663:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 11:02:44.77 lqwIc8hQ.net
>>651
速すぎる…

664:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 11:44:49 2aMbmNX9.net
>>651
やっぱ10種競技の選手はバケモノだ

665:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 11:54:01 Bwcx6j38.net
定期的にデカスロン(漫画)読みたくなるよな

666:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 12:26:28 YUsWZUzo.net
あれは名作だった

667:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 13:48:02 6Oh/AyHQ.net
うん、陸上マンガで一番面白かった
他は奈緒子とマラソンマンぐらいしか知らんが

668:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 15:19:43.56 uob2P5rY.net
マラソンや駅伝漫画とかたまに読むと走りたくなるんだよな

669:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 15:52:32.29 JrmiNJYF.net
>>656
奈緒子の作者は怪我させるしかドラマチックにさせる方法を知ら


670:ない



671:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 17:22:34 uob2P5rY.net
スレリンク(news板)
新国立競技場から187人の遺骨ワロータ

672:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 19:39:52.53 7KKxOCOK.net
陸上作品といえば風が強く吹いているって何で人気あるの?
未経験者多数が一年未満の普通以下の練習量と内容でエリートランナーと互角に走れるとか陸上舐めてんの?
って思ったわ

673:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 19:58:52.42 eBin3gRV.net
アニメは面白かったわ
王子が半年未満で5km30分オーバー→16分30秒切りは苦笑したけどw

674:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 20:41:25 innTF/u1.net
風が強く吹いているはそういう視点で見る作品じゃないからね
ガチ駅伝じゃなくて駅伝を通して成長していく人間たちの群像劇

675:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 21:13:29 7YMPTYyv.net
それよりオーバートレーニングになったっぽいわ!
慢性疲労でジョグでも筋肉痛になるw
疲労回復速度が半減してやがるw

676:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 21:40:00.98 h36u04LF.net
メシ食って風呂入って寝なさい。

677:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 22:14:47.60 ec8sjSRl.net
確か奈緒子って2時間01分台出して終了したよな
20年くらい前から予言してたとは
日本人には無理だったけどw

678:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/08 22:32:48 NkB6stMa.net
>>663
サプリも取りなさい
たまには3日くらい完全休息も悪くない

679:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 00:30:18.12 tPVT1smw.net
>>663
自分も明らかにコンディション落ちてる。
先週のフルもベストから15分落ち。
11月入ってからガーミンがアンプロダクティブ表示してる。改善策が見つからない。

680:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 00:46:01.14 QwfxLCDW.net
ごく普通に内蔵疲労って分かりきってんだから心肺や肝臓等に強い負荷かける練習しばらく控えてジョグしてたら
いつからかジョグが軽く楽しく気持ち良くなって快調になるよ
内蔵疲労は強い負荷かけると筋肉疲労なんかよりよっぽどダメージ抜けにくい(中高年は特に)んだから
筋肉痛が治まったからとハードトレーニングやレース繰り返して内蔵疲労ためてしまうといつからか回復も走るペースも遅くなる謎の不調になるよ

681:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 01:34:53 QwfxLCDW.net
あと入念なストレッチね
調子を見ながら整えながらのゆっくりジョグとストレッチと時間経過で普通は回復していくように人間は出来てる
低負荷の運動とストレッチで体温めながらほぐしながら時間が経ってもダメってならそりゃもう病気や後に残るような故障だね病院へGO!

682:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 01:58:54 +FtSP60b.net
肉食って風呂入ってオナニーして寝る

コレ

683:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 05:56:28 NnuB8HLt.net
>>648
そうか?むしろ短距離になるほど、学生時代のタイムなんて到底出せないと思ってしまうが。

684:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 06:12:27 mJrQ3T8D.net
>>671
それはどっちも一緒だろ、陸上経験者なら、やらなければ衰える
陸上未経験者なら学生時代より速い短距離タイムも出せる、俺も子供の頃遅かったから今の方が速い
武井も今は100m専門でもその気になれば1500mも速くはしれるだろう、ただ100mは遅くなるだろうけど

685:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 08:12:49 xLJopNY2.net
番組でフルは小杉に押し付けて自らは絶対走らない武井壮w

686:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 08:22:04 c2fDveWX.net
>>673
速く走れるのに遅く走る練習するのが嫌なんでしょ

687:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 08:49:34 9A8yA9LP.net
URLリンク(i.imgur.com)

みんなサンキューな
てかこれと全く同じ現象起きてるわ
日常生活には何も影響無いのに大体フル走って5〜7日目辺りの脚の重さが続く感じ
パワー系は身体に異常が出やすいけど割とすぐ治るらしいが持久系はその逆

688:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 09:28:25 NnuB8HLt.net
>>672
春夏は中距離をメインにしてるからダニエルズでいうところのRペースどころかFRペースも練習に入れているけど、
100と5000のベスト、まだ出せる可能性があるとしたら圧倒的に5000だわ。

おまけにダッシュは肉離れがこわい

689:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/09 18:43:21 34984FOO.net
今日一人ハーフ給水無しやったら1:34だった、全力じゃないけど結構疲れた
まだ完全には戻ってない

690:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 03:17:09 SUuxsEeA.net
おっそ

691:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 03:28:16 JqK34Q65.net
まぁ急に思い立って、入りの5km25分台だしこんなもんかな
調子良いときは20km80分できるけど

692:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 13:19:47 b3zWxyZK.net
おっしゃ、ぼっち30km走2時間2分台でできた

693:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 14:44:39 uhyXqmle.net
今日のいびがわマラソンでネットタイム3時間7分だった。2月の京都マラソンでのサブ3達成も見えて来たかな。

694:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 16:30:11 Q/QXb80C.net
>>681
まだ厳しいかな、京都もコースはキツイからな
これからの練習次第

695:681
19/11/10 16:37:08 uhyXqmle.net
>>682
ありがとう。気を抜かずに練習を続けるよ。息はそんなに苦しく無くて足が先につりそうになって動かなくなったから、ロング走メインの練習で良いのかな。

696:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 19:16:48 /KZJ1zzV.net
>>683
ハーフ85分切れる力あればそれで良いと思う
スピードが足りなくて飛ばしすぎて後半脚にきたなら、スピード強化もしないといけないし
持ちタイム次第だね

697:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/10 20:49:32 QC/Eenhi.net
今年の3月に3時間10分まできたから次の神戸が来年3月に狙えるかどうかの試金石になる
10月のハーフで85分切れてないからどうかなー

698:681
19/11/11 06:33:00 cwFhZOiO.net
>>684
ベストは坂多めの


699:まつかわハーフマラソン87分で、トラックだと85分は切れるんだよね。スピードは足りてるのかどうなのか自分でもよく分からない。



700:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/11 06:35:06 8PPxyhzC.net
3時間10分の次は3時間5分切りを目指す
サブ3はまだ早い

701:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/11 09:11:35 AgWh6ArE.net
>>686
トラックでハーフとなんて、かなりの苦行だな……(汗)

702:681
19/11/11 09:48:50 cwFhZOiO.net
>>688
でもトラックでの長距離に慣れると、大会で景色が変わるだけでも気が紛れるようになるから自分的にはおすすめだよ。

703:ゼッケン774さん@ラストコール
19/11/11 11:15:15 GMTCnVuL.net
>>686
結局トラックは平地だから、やっぱフルのレース同様にレースで85分切りたいな

まぁでもトラックで約53周考えられんわ、俺は無理トラックって同じ方向で同じカーブ続くから俺は股擦れ起こす
スピードも鍛えた方が良いな、ロードで一人で15km58分30秒くらいいけたら、スピードもかなり付いていると思うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1214日前に更新/211 KB
担当:undef