サブ3を目指すスレpart37 at ATHLETICS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 20:52:21.44 OQwl7+3V.net
>>586
マラソンでもスピードが速くなってくるとだんだん中距離走のフォームに近づく事が科学的に明らかになってる

601:520
19/09/13 21:02:59.93 rYyFuPQo.net
>>520ですが
昨日は栄養をとってゆっくり休んで、今日はとても涼しかったので思い切って距離走をゆったらキロ4:14で20kmを走りきれました!
数日前は10kmすら休み休みになってしまっていたので完休と気温って大事なんすね…って強く認識しました
そのあとはのんびり10kmをジョグして30km
本番まであと3週間ほどですが、いい練習ができました
アドバイスをしていただいた皆さんありがとうございました!

602:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 21:15:24.80 90PnMVJt.net
人と同じ練習をしても強くなれない
科学的に基づいた練習なんて誰もがやってること
強くなりたければ非常識な練習をしなければならない

603:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 21:21:53.70 5ZagHDsR.net
まぁ短距離走のフォームやロジックが人体が最も高速に走れる形なのだから
速く走るフォームの明確で絶対的な答えは”短距離走のフォーム”であって
長距離走のフォームっては距離・持続時間に応じてその”答え”から人それぞれ妥協し手抜きし”答え”からズラした落とし所でしかないよ
長距離走単体のフォームの”答え”なんか無いんだよ人それぞれ”短距離走のフォーム”から手抜きしたものの産物なのだから
長距離走フォームはあれがいいこれがいい言ってるのは既に短距離走フォームで当たり前のことにすぎない
だから長距離走の人も短距離走のフォームやロジックは多少かじって知っておいた方が楽だしいいと思うよ人間が速く走るための明確な”答え”と”理屈”と”究極”がもうそこにあるのだから

604:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 21:27:25.13 dQkDu1/H.net
>589
ダニエルズのVDOTから導くレペの定義からすると10km用のレペなんてないのでは?あくまでもVDOTが指標かと

605:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 21:34:24.55 4LOoSz2z.net
なるほどですね
ダニエルズのランニング・フォーミュラの200レペなだにに限定した話しではなくて
距離に応じて最大出力のレペのこと
センゴ対策おレペ
3000対策レペなど色々あります

606:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 21:37:27.32 4LOoSz2z.net
おー誤字満載
片手スマホで急いでやったら
ではこのへんで、みんなさん頑張ってください

607:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 21:40:03.38 4LOoSz2z.net
あと、バネを殺してから、5kレペをやるという練習
なので10k走ってから、フルマソンの再現性を高めてからというメニュー

608:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 22:00:13.82 2qh8i4b5.net
>>589
そこでいうところの10kmやら15kmのレペって、もはやRペースなんてシロモノでなくTペースすら下回るよね

609:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 22:00:32.50 Ct0dyvnm.net
>>592
そこで42.2k走ですよ
毎週これでサブスリーできれば間違いなく本番サブスリー

610:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 22:05:11.53 2qh8i4b5.net
長距離最大出力の練習なんて、もはやフォームなんて気にできる余裕があるんだろうか

611:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 22:33:02.25 IV6AlHsO.net
お前らが1000とか珍しいな

612:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 22:34:31.35 IV6AlHsO.net
>>599
それを毎週やる気にはならんな
もっと楽してサブ3したい人の集まりだものここは

613:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/13 23:11:24.38 PQHOqq5L.net
フォアフット

614:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 00:07:06.21 wpYaa7S4.net
1日に30時間トレーニングしたら限界突破できるぞ

615:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 04:03:00.68 T+gYmLwS.net
1人60km走で新境地にいける

616:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 04:28:11.70 T+gYmLwS.net
今シーズンはメタライド履いてみるか…3万6000円!?高w
あかんわ
そうか…あかんか…

617:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 05:25:16.00 uGplP3nA.net
メタライドの普及版が16000円で出るよ

618:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 05:55:32.05 GXqr8AAc.net



619:Lロ5で走ってりゃサブ3なんて余裕だって言ってるだろ 弱い奴ほどシューズがどうの、ダニエルがなんだの、なんちゃらペースがどうのと、うるせーんだよ キロ5で20km走ってこい これでサブ3だ 弱脚のカス共が



620:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 06:05:06.29 ODFOIwdk.net
毎週42.2k走ってりゃサブ3なんて余裕だって言ってるだろ
弱い奴ほどシューズがどうの、ダニエルがなんだの、なんちゃらペースがどうのと、うるせーんだよ
42.2km走ってこい これでサブ3だ
弱脚のカス共が

621:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 08:22:09.04 m6kvZ4XQ.net
マジレスすると
○○ができたらサブスリーできるってのは結局vdotを横軸で見て種目を変えてるだけにすぎん
○○もサブスリーもできるときは同時に達成
要するにサブスリーできればサブスリーできるって事よ
できない奴はどれも出来ずに歳だけ取って詰み

622:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 11:29:35.93 RBX5IaAV.net
急にどうした
楽勝ならそれでよかけんね

623:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 11:31:43.80 72OgBD1l.net
フォアフット

624:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 11:49:07.64 qhO7WVB4.net
俺はこれで出来たと言ってもそれが全員に通用しないのがマラソン

625:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 12:49:24.17 dxzjauA8.net
5000のためのレペってどういうのがあるんや??
地域の駅伝近いから練習したい!
そして今冬サブ3や!5000は16分50秒を目指して頑張る(ロードでだけど)

626:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 13:24:31.38 PpnUI+gM.net
>>614
相手にしないほうがいいよ
距離別のレペなんてない

627:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 14:39:10.60 uGplP3nA.net
マラソンの距離のフォーム効率化を10〜15kmのペース走で行うというのは間違ってない
その場合レペはレペでまた別の目的だな
心肺能力を鍛えるためのインターバル1000m×5本があるとして、
これの一本一本をより早く走って負荷を高めるためには、600mや400mのレペが必要になってくるように思う
私の考えだけどマラソントレーニングのレペは「練習のための練習」になるんじゃない?

628:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 14:54:10.44 F7PpzBvY.net
高々サブ3のレベルで、なに吠えてんだ?
適当に走ってりゃサブ3なんて余裕なんだが
ソースは俺だ カス共www

629:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 15:03:15.72 Tyt67uYc.net
適当が一番

630:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 15:11:13.44 R+zH8FR+.net
>>617
高々サブ3のレベルで、なに吠えてんだ?

631:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 15:14:06.69 xXEimF2d.net
レペティションの正しい練習方法
URLリンク(runnal.com)
東海大学の両角監督の陸上競技ハンドブック的な書籍にも
ほぼ同じことが書いてあったな
URLリンク(www.running-party.com)

ダニエルズ式レペティショントレーニングとは”ダニエルズ式”レペティショントレーニン

だから、レペティションの中の狭義なレペ

632:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 15:42:09.48 xXEimF2d.net
>>614
あったぞ
「5000m対策のレペ」でググる出てくる
両角監督と同じ
↓だって
5000m対策のレペ
3000m+1000m+2000m
設定
3000mは5000mの通過タイム、イメージ
1000mは3000mレースペースより速く、1500mレースペース近くまで上げて。
2000mは5000mレースペースで。ラスト2000mをイメージ、スパートあり
間15′
真ん中の1000mで一度スピードを上げることで、最後の2000mではスピードにゆとりを感じることができ、リラックスしたスピードフォームが身につきます。
一般的な組み合わせは3+2+1です。3+1+2は私が考えました。教え子には、このパターンでポイント練習をアドバイスしています。

633:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 16:52:04.44 Tyt67uYc.net
いつ涼しくなるんじゃい適当に涼しくなってんじゃねえ
今だ今涼しくしろ

634:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 20:45:12.47 Hp5xiVC2.net
サブ3なんてキロ4程度のスピードで42kmだけじゃん。イージーなんだよ。できないクズは新打法がいい。

635:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 20:48:04.30 m6kvZ4XQ.net
>>623
サブスリー以前に走る事自体がイージー

636:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 20:53:37.98 BxUcjj6e.net
4年連続、勝田でサブ3の俺、高みの見物。
以下、マジレスな。
とにかく山を走れ。
登りで心肺、下りで脚だ。

637:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 21:04:10.91 zJ/+ROyB.net
>>625
サブ3目指して低みの俺が釣られてやるわ
山ってのは舗装路の峠道のこと?それとも登山道のようなところ?

638:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 21:08:31.24 m6kvZ4XQ.net
>>626
富士登山競争のコース
岩場以外走れ

639:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 21:23:46.41 zJ/+ROyB.net
>>627
ロードバイクの富士ヒルクライムと同じコース?
あなたも山道走れという意見は賛成?

640:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 21:58:49.54 aJXeg/dh.net
トレランいいですよ!クロカンコースでもいいし
ロードの筋肉に補う筋肉が出来て、バネ切れする事が無くなった

641:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 21:59:16.06 m6kvZ4XQ.net
>>628
いや俺は42.2kおっさん

642:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 22:06:49.12 zJ/+ROyB.net
よっしゃ!山走るわ!
皆さんありがとうな! ただ下りってどうすんの?走るの?膝にダイレクトインパクトくる感じで苦手

643:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 22:06:54.61 2RvKOMf2.net
フォアフット

644:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 23:09:11.65 m6kvZ4XQ.net
マジレスすると、トレランはロードで記録でなくなった連中の逃げ場所

645:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 23:12:16.17 m6kvZ4XQ.net
トレランいくらやってもロードの記録は短くならんと思う
(少なくとも俺はそう)

646:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/14 23:12:49.72 m6kvZ4XQ.net
やっぱ42.2k走が最強なんだな

647:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 00:17:12.21 GIgBq82T.net
マジレスが流行ってんのか?
今までマジでレスしてなかったのか?お前らは…
俺がマジレスすると峠走ろうが42.2km走ろうがサブ3になれない者はなれない、スピードが加齢で足りないなり脚がつる等肉体的な問題
逆に練習量増やせばサブ3出来るだろうと思う人もいる、IPSの山中教授、年齢はいってるが俺は練習量増やせばまだいけると思う
結局どれだけ本気になるか、どれだけの時間サブ3に費やせるかその辺

648:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 01:05:27.62 5xHDU2OC.net
山中教授は無理だと思う
にしおかすみこも無理だと思う
マジレスな

649:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 01:08:46.63 5xHDU2OC.net
この板で目指してる奴らの半分以上も無理だと思う

650:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 01:29:40.13 NgftdcmU.net
じゃあおれは無理じゃない方の半分だな

651:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 01:42:26.64 /sib0tqQ.net
まぁサブ3は全体の5%程度だろ
なら目指しても半数以下は達成出来ないのは当然だろ
翼君見てわからんか?陸上経験者、独身、自由にできる金ある、定時が多くて時間がある、女もいない
こういうのが強いんだって陸上はもっと言えばニート、まぁニートはフルマラソンサブ3なんて目指さないだろうから別物かもな

652:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 02:34:54.79 4iz0KXJ6.net
にしおかすみこスゴいよな。3時間1桁でしょ?おれギリサブ3だけど、男女の性差を考えたら頭が下がるわ。

653:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 03:04:54.08 sP7rKc4l.net
GRrabの?

654:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 08:57:48.50 bFBjl1/B.net
ダニエルズのレペはレペティションの一形態にすぎないのに
ダイエルズが全てだと思ってる人がいるのね
厚顔無恥

655:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 09:15:51.02 Kht9szuR.net
TBS、CM多すぎ
糞だな

656:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 09:28:53.18 5dZmORtw.net
>>644
まじウザいよな

657:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 09:53:02.63 Kht9szuR.net
安藤友香、さすがやな

658:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 09:53:12.98 Kht9szuR.net
>>645
せやな

659:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 09:54:06.38 Kht9szuR.net
設楽最後まで持ってくれよ

660:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 11:45:33.21 RvwuI2zy.net
設楽森の広場

661:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 11:46:58.20 d05TPWfW.net
>>646
夏は辛かったな

662:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 12:40:52.83 PWsFVg+0.net
設楽の失速でつまらなくなった
大迫の3位も微妙

663:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 15:20:34.32 RvwuI2zy.net
他人が走ってんのみて何か楽しい?

664:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 15:46:30.14 PWsFVg+0.net
>>652
楽しいよ、自分が卓球部だったら卓球のオリンピック見て楽しいそんなもん
レベルは違えど他人の走りは参考になるし、レベル高いレースで側道で見てるとワクワクするしな

665:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 19:59:39.33 D5EUAzA1.net
>>652
あれはただ走ってるってことじゃないだろ。そうしか見えないのか?

666:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 22:05:58.87 5xHDU2OC.net
俺はマラソン中継はほとんど見ないな
自分が出る大会なら録画することはあるけど
見るだけなら相撲とか野球のが断然おもろいぜ

667:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/15 22:40:52.45 +3dDeoGK.net
マラソン中継は録画して5倍速で見るのが基本

668:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 05:52:18.21 ncrUnNPR.net
箱根駅伝とかついつい見ちゃうな
あんな長丁場なのに
あれに比べれば昨日のは短くて楽だった

669:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 06:02:51.71 vavPk/4k.net
8000mを3分45秒/kmでしか今できませんが、サブエガ目指してます。
34歳おっさん。

670:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 06:46:38.08 y6JwpEl8.net
>>658
34はおっさんじゃないだろう

671:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 07:46:10.14 lVzsVwB0.net
お昼時のレースをジムで走りながら見るのが好き

672:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 08:31:56.89 x7g1eLuM.net
仕事で辛い思いとかあると見るのも嫌になるだろう?
それと同じで実業団のプロとかは、まずマラソン中継など見ないって聞いたことあるな
好きと仕事は大違い

673:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 08:39:46.48 4APxW4X1.net
>>658
38歳オッサンも狙ってま

674:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 08:40:50.21 4APxW4X1.net
>>661
俺らはそこまでのレベルでもないし、金も貰ってないからな

675:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 10:03:23.84 EjPj59/2.net
>>658
昨シーズンギリサブエガできた35のおっさんだけど
今3:45ならハーフまでいける
がんばれー

676:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 11:19:07.76 4APxW4X1.net
オッサンは36歳〜

677:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 11:33:47.01 o1T1bTDj.net
>>658
34は市民ランナーではまだ若手の部類だぞ。

678:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 16:05:21.56 BG5flMOF.net
>>658
俺の友達に2:32で走る人いるよ7年前の記録だが

679:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 16:21:24.44 eD8RysKM.net
>>667
青森の人?

680:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 18:35:08.07 UoTfk1Qi.net
>>668
本物ですよね。彼はここで正直にサブ3は何人いるんでしょうか?彼らは人を嘘つき呼ばわりするくせに証拠を出せません。彼らが本物の嘘つきだからです。

681:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 18:38:53.95 ySR85zAz.net
勝田で4年連続サブ3の俺、高みの見物。

682:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 18:46:24.58 zTS3KBr/.net
また工藤翼が暴れ始めたのか

683:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 18:58:36.17 v0W9XWtx.net
>>670
たかがサブ3で高見ですか。哀れな人ですね。私はその20分先いってますよ。

684:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 19:30:51.41 rEQXQWum.net
>>672
スレタイ見れないゴミクズは死ねよ

685:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 19:37:13.50 Z/FS1iW/.net
>>673
そうやってサブ3はサブ3未満を上から見る為でしょうね。それではサブ3高見さんはスレ違いじゃないのでしょうか?いちゃもん付けるならそっちが先です。

686:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 19:40:33.70 x7g1eLuM.net
>>674
翼くん久しぶりだね!
3点

687:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 19:48:26.94 oc/V1GP6.net
お前ら


688:、あのピンクの奴買えよ! カスwwww



689:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 23:20:29.27 1F+7hv5h.net
ベスト2時間40分くらいで走っててその後7年ブランクあってまた走り始めて2ヶ月経つけど全然スピードが戻りません。
5000は19分切れるかどうか。ハーフは85分くらい。30kmは単独で4分半で走りきれる程度。スピードと距離どっちに重きを置いて練習すべきなのでしょうか。

690:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 23:42:17.78 y6JwpEl8.net
>>677
今の年齢いかほど?
45過ぎてるならもうスピードは戻らないと思うよ

691:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/16 23:56:07.70 LlLhNqgH.net
>>677
そんなにブランクあったら2ヶ月で戻るわけないじゃん。ほぼ元に戻すならこつこつやっても1年くらいはかかるわ。
俺も学生ランナーから10数年ブランクの後再開して2年経ったけどまだ7割程度の力しか戻らない。
というかもう完全に元に戻ることはないと思うけど一応頑張ってる

692:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 00:18:57.02 Ht578jQY.net
>>678
35です。やっぱり歳取ってから元通りは難しいですかね。

693:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 00:24:10.55 Ht578jQY.net
>>679
2年で7割ですかー。学生時代のレベルは諦めてるけどブランク前には戻りたいのでこつこつ頑張ります。

694:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 00:25:01.45 k/zos1Vz.net
ドラクエランニング出来ないのかよ

695:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 02:11:30.45 1VONiIMN.net
〜35歳オッサンのホープ
〜40歳まだまだサブ3目指せる
〜45歳まだいけるな
〜50歳あまり無理はするな
〜55歳時代が江戸なら死んでいる

696:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 04:51:24.02 KkRE4ISU.net
長距離やってたんなら2ヶ月で戻るわけないのわかるだろ
走力自慢はブログでやれよ

697:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 05:40:12.32 xhVAmGMV.net
半年やればかなり戻るんじゃね
普通に1年もすればほぼ戻りそう
ただタイムは戻らないけど

698:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 06:18:39.78 f8fj8rRq.net
長い距離はともかくスピードは中学時代にすらなかなか追い付けず足踏みしてる

699:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 12:17:46.35 Bjyqj6HM.net
>>684
ごめんなさい。高校出て6年ブランクあって再起してから2ヶ月くらいである程度走れてたのでその感覚でいました。

700:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 12:33:33.45 0BfepPp8.net
>>687
ほかにヤることあるだろ

701:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 13:10:01.81 jNi1gOer.net
女捕まえてからにしろよ

702:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 13:34:51.70 EenTlKYn.net
そっちの趣味は男です

703:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 14:42:36.34 0BfepPp8.net
マラソンなんか結婚して子供生まれてから始めるくらいが一番

704:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 15:04:41.43 Xl/vGp0E.net
>>691
+メタボ条件な

705:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 17:26:08.67 0BfepPp8.net
若い内は嫁キープに全力をかけろよ
独身、ハゲ、マラソンが趣味、体も口も臭い爺になっちまうからな

706:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 17:49:17.93 oVO11xRY.net
>>693
嫁が居ても居なくてもハゲ、加齢臭はなる奴はなる
離婚率も高いし嫁もらうだけが人生じゎないわな

707:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 17:54:48.28 /91MLYHH.net
結婚して子供できると趣味に時間も金もかけれなくなってしまうから独身の時に頑張ってさっさとサブスリーしてしまうほうが楽だわ
それで同じ趣味の可愛い嫁さんを探したらいいやん?

708:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 18:06:47.69 Xl/vGp0E.net
>>695
同じ趣味ってラン?
可愛い子なんか居るんか?

709:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 18:12:06.73 4RzyYYMV.net
>>696
ファンラン程度なら希にいる
つか、走るときはたいして化粧してない
この前飲み会の時は別人のように綺麗だった

710:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 18:38:37.55 gofZJbCp.net
俺は彼女がきっかけで走るようになったけどいつのまにか走る事へのスタンスとかの違いが生まれて喧嘩するようになって別れたわw

711:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 18:48:27.26 Xl/vGp0E.net
>>698
君は彼女よりランを愛してしまったんだよ

712:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 19:00:47.83 gofZJbCp.net
>>699
実際そうなんですよね…
俺、10月のフルでサブスリーしたら彼女作るんだ…

713:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 19:02:18.17 gP4R1TPh.net
フルマラソンに手を出し始めたのは子どもが生まれてからだなぁ。
きっかけは子ども関係なく地元のマラソン大会がフル化したことだったけど

714:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 21:09:42.52 WT77W14P.net
子どもに手がかからなくなってランニングを始める、再開するんじゃないの?

715:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 21:24:57.17 vKqq7Lr5.net
独身気まぐれ
既婚気まぐれ
これが正解
やりたい、ダイエットしたい、なんか昔の自分を超えたい
やりたきゃやれそれが人生

716:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 21:39:24.33 RTJbJfCn.net
そういえばマラソンはじめてからパチンコ競馬への熱が冷めたんだよな
ギャンブルで使ってた金を考えればエントリー費や遠征費、ヴェイパーフライの購入費なんて安い
体型も締まってかっこ良くなったと言われるようになったし
いい趣味みつけたわ

717:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 22:11:56.15 vKqq7Lr5.net
>>704
金儲けられる可能性ある
金絶対儲けられない100%マイナスしかも辛い
その2卓ならマラソン選ばないぞ普通は、ギャンブラーってそんな簡単に抜けれるほど甘くないと思う
1万円が100万円になるかもしれない?1万円だけでは絶対足りないマラソン
宿泊代や交通費で3~5万円はかかるマラソン

718:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 22:27:16.34 kJXTrlCu.net
>>705
パチンコは暇だからやってただけ
競馬は好きだから今でも毎週観てるけど重賞しか賭けなくなった
まあ、ギャンブルは年間通してプラスになった年ないしね

719:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 22:33:49.41 kJXTrlCu.net
というか、競走馬とか騎手とか勝負の世界に生きる人に憧れがあったり名勝負に感動したり、少しでもそういうことの擬似体験というか自分自身が熱く生きたいと思ってマラソン始めたのもある
だから競技志向でマラソンやるの楽しいよ
辛い練習も楽しいし、目標を達成できなかったら悔しいし、オッサンになってもそういう熱さを持ち続けられることが幸せだなって思ってる

720:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/17 23:13:38.21 eDcjzs+l.net
馬の気持がわかったか!、

721:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 00:01:37.37 9nqL0faM.net
>>708
馬一頭一頭、関係者一人一人に、俺たち市民ランナー一人一人にも

722:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 00:24:58.57 uDJLWHgV.net
>>704
俺もマラソン始めてから週3くらい行ってたパチンコをピタリとやめたし、タバコとライターが急に邪魔に思えてすぐ捨てた
元々断ちたいと思ってたからやめる理由ができたら早いね

723:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 05:32:11.82 iwkUoKAv.net
マラソン始めて嫁を抱かなくなった
オナニーはする

724:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 06:09:27.15 jgBrht90.net
俺は遠征行った翌日に朝から知らない街のぱち屋で馴染みの台を打つのが醍醐味
サブスリー決めた後は格別
タバコはやめたがぱちはやめてない。というかやめる気がない

725:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 07:29:17.53 3Y3kZ3zZ.net
俺もパチンコは止めたな
時間の無駄に感じて
おかげで稀にしかサブスリー出来なかったのが
ギリギリだけど安定してサブスリー出来るようになった

726:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 07:45:29.69 JKCfnvFB.net
>>707
競馬は全く詳しくないし賭けたこともないけど、学生時代の専門が800mだった自分は、競技時間的に似た長さの競馬中継は何となく見てしまう

727:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 11:05:05.16 uBSBqO/J.net
パチンコなんて金捨てにいくようなもんだしな、まぁ依存症だな
マラソンもある意味依存症に近いなサブ3以上目指すなら

728:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 11:30:10.54 xBud0kmC.net
ガチの中卒おる?

729:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 15:09:24.14 vwzk2bMD.net
>>716
俺の嫁さん

730:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 15:53:36.80 YN0vbB3d.net
頭脳は中卒並

731:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 16:45:19.32 mvirZdkI.net
>>718
俺は小2から変わってない

732:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 17:59:07.00 ZkpJ5VVZ.net
おいらは35歳児

733:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 18:05:10.22 ZkpJ5VVZ.net
結局のところ自分を突き動かしているのって、距離は違えど「かけっこが速くなりたい」ってことなんだよね。
それは子どもの頃から変わってないわ。

734:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 18:20:20.49 48pyWCK0.net
馬鹿ばっか

735:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 18:22:56.87 mvirZdkI.net
アホばっか

736:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 19:53:29.15 lGMhjrC/.net
11月末までに仕上げるの無理だなあ
まだ30km走一回も出来てない
こないだやろうとしたら22kmでギブアップ

737:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 20:28:51.50 w2Xm/XIM.net
>>724
諦めるにはまだ早い、いや早すぎる
30kmとか一発で仕上げようとするな今の時期は、タイムより体重管理かな今の時期はジョグでまだ良い
残暑が厳しい今は30kmのタイムより距離踏んで体重を落とそう
本格化するのは10月中旬目安にしても遅くはない

738:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 21:47:45.37 gNCJCpFh.net
>>724
せやで!諦めるの早い!!
俺も9月入ってから毎週ロード込のトレイル30キロやって足作ってる最中やわ
今日もさっき15キロのペース走やや余裕持って走ってキロ4分20くらいやって
12月の本命レース大丈夫やろかって不安なったけど
まだちょっと暑いし!!なんとかなる思って頑張るわ

739:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 22:27:07.83 ZkpJ5VVZ.net
初サブ3をした年は9月下旬になってから間に合わせで距離走を3週連続でやって、10月末のレースで達成だった。

740:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 23:15:23.48 9nqL0faM.net
11月中旬でシーズン一発目のフルがあるが10月以降駅伝やら10kmロードレースやらたくさん入れてしまって30kmとかじっくり走り込みできねえ。
スピードはついてきて10kmなら35分台で走れるんだがスタミナに不安ありだわ

741:sage
19/09/18 23:38:31.81 HnoNDr4K.net
10kmレースの後に20kmのダウンジョグを入れてみるとか。

742:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/18 23:57:10.06 9nqL0faM.net
>>729
たしかに。それいいな。ありがとん

743:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 07:12:59.11 SW6HQdG7.net
>>729
おまえ天才だな

744:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 07:51:24.19 jeMLg4hu.net
流しってジョグ終わってすぐドキドキしてる内にやった方がいいの?
少し休んで落ち着いてから


745:H



746:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 08:05:16.82 Neg8aY7s.net
>>732
なぜジョグでドキドキするのか

747:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:01:09.93 rppiUJHe.net
3年前に走り始めて月150から200くらいしか走ってなかったけど、今年は夏から走りまくって2年ぶりのマラソンに挑戦する
8月は320キロ、今月もすでに230キロ走ってる
怪我してばかりだったけどペース落として距離伸ばしたら怪我しにくくなってかなり調子良くなった
今度こそ潰れずに走ってサブスリーしたい
ハーフベストは82分

748:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:02:30.61 qktFmS3i.net
>>734
たまに35kmもまぜてれば余裕だろ

749:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:05:47.35 qktFmS3i.net
ハーフ82分とかで走れれば後はゆっくり長く走る練習だよな
脚が死なない走り方自分なりに考えてハーフの走り方とちょっと変えてる俺は

750:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:16:49.02 5n3l/kfT.net
>>735
ペースはどのくらい?
この前は5分10くらいで35キロ走った
8月からはだいたい30キロ前後のロング走は週一でやってる
2年前マラソン4本走って成功体験が一回もないからかなり不安

751:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:29:14.92 Um++fNuJ.net
>>737
40k@4分30で鉄板

752:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:33:39.24 Um++fNuJ.net
それができなきゃ2年前と同じじゃ

753:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:40:33.78 3opj3bWo.net
サブ3達成者はハーフはどれくらい?

754:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 11:40:44.83 aElKrm6U.net
>>733
732だけど書き方悪かった
Eペースジョグ心拍数150前後で走った時です
どっちの方がより効果あるのか気になったのです

755:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 12:35:25.18 lEkYyX3u.net
ダニエルなんちゃら、だの、なんちゃらペースがどうのと
サブ3なんて適当に走ってりゃできるっての
ソースは俺だ クズどもが

756:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 12:48:19.18 Um++fNuJ.net
>>742
まあね
俺も毎週40k走ってたらサブスリーできたよ
ガーミンなんかも持たずに3度目のレースで3時間切れればいいかな程度に挑んだら2時間53分だった

757:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 13:09:48.38 eknbm2PZ.net
陸上の経験がないから素人なりに色々調べてインターバルだのレペだの試していって速くなった事を実感できるのが楽しくてやっているので…

758:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 13:23:09.63 juZ5X306.net
>>740
ハーフ85分がリミット
それ以上かかるやつはいくらスタミナがあってもサブ3は厳しい

759:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 14:14:26.52 3opj3bWo.net
>>743
このスレに張り付いてる40〜50台のジジイには無理だろw

760:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 15:20:43.43 Um++fNuJ.net
>>746
まあね。
素人、経験なし、40代以上はサブ3時間15分ぐらいがちょうどいいかな
目標のハードル高いと、達成しなかった場合みじめだし性格も悪くなりそう

761:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 15:31:44.39 y8KnPS2j.net
ずっとゲルカヤノで3時間14分まで来たけど、ズームフライとか履けば要因を靴に起因するものだけとした場合にそれだけで10分切りくらいになるものなの?

762:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 15:53:53.81 3opj3bWo.net
>>747
君の年齢は?

763:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 16:09:28.17 YjC3v7kn.net
今年も軽くヘモグロビン落ちてるわ

764:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 16:10:57.06 YjC3v7kn.net
こういう時に乳バンドは役に立つね
貧血や疲労が溜まってるとポイント練習の時に心拍数が全然上がりきらないんだよね
逆にジョグはいつもより心拍数が高くなる

765:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 16:31:38.76 FBycffA1.net
目指すと継続は違うわな
目指すなら40歳くらいまでには目指したい、継続なら50歳でもいけるだろう
練習さえ怠らなければ

766:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 16:32:03.25 /o4SF+Nw.net
4年連続サブ3の俺、高みの見物

767:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 17:11:12.31 Um++fNuJ.net
>>749
AKB

768:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 18:29:00.89 FBycffA1.net
>>747
マラソンで性格なんて関係ねえよ、速くても性格悪いやつは悪い
例の2時間32分の彼も性格の悪さは異常たったし

769:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/19 23:15:02.95 nYjmURHG.net
工藤くんサン?

770:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/20 18:27:37.13 rGmI2Row.net
気温湿度一気に下がったら今シーズンベストのペースで快走したっけ
膝痛めちまったわ、、、

771:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/20 19:24:56.44 NFNhbviW.net
確かに昨日は涼しい通り越して寒かったw
10kmキロ4を終えた時に余裕があったくらい

772:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 00:55:37.43 TOyHj5AK.net
>>756
早く巣に帰れ

773:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 02:24:02.56 ccJF8uha.net
>>757
東北のひと?

774:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 10:01:20.78 T0o8CSn1.net
津軽恋女とか津軽海峡冬景色とかスナックで流れるとあの人を思い出す…

775:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 10:37:33.63 d5dFJfnf.net
>>757
北海道民?<したっけ

776:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 11:22:22.30 J8CCm1AO.net
みんなとりあえず直近の目標はサブスリーだとして、将来的にどのくらいまでいくイメージできてる?
俺は2時間40分切りくらいまではイメージできてるけど、35分切りとなるとあんまりイメージできない
走り始めの伸び盛りの時は猫でもできるんだし2時間半切りくらい余裕で目指せると思ってたんだが現実は厳しい

777:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 11:28:53.26 uDBPPtei.net
エイジシュート

778:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 11:40:06.35 ud1NoOTV.net
あんまり目標とか持たない方がいい
達成してもしなくても性格悪くなるだけ

779:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 19:43:15.60 gY1SXR/b.net
5チャンネルなんて暇つぶしかストレス解消だろ
あんま性格とか関係ねえよ

780:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 19:59:27.68 ud1NoOTV.net
5chといえぱ公衆便所の落書きだろ

781:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/21 20:57:56.90 tnoQE3YJ.net
目標持たないやつの方がよっぽど信用ならないんだが
性格云々以前の問題

782:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 01:13:04.74 wVv/2oM3.net
>>768
目標を語る奴の方がよっぽど信用ならん

783:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 05:05:44.27 q2N1acSw.net
うわこのスレにも荒らしの人来てる

784:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 05:32:11.56 xb3kNF8S.net
>>763
2本目のフルでサブ3を達成し、「サブ3は通過点」と思っていたがその後3年間ギリギリサブ3の域を脱しておらず。
当初はサブ10000秒(2時間46分40秒)くらいをイメージしていたのだが。

785:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 09:32:01.14 eqmJvRmJ.net
>>771
フル50分切りはフルキロ4の壁が高いからな
遅くても5kmラップタイムは19:50は欲しいけどこのタイムを刻み続けるのが難しい、サブ3なら5kmラップタイム21分でも間に合うと思ってた時代とはスピードが全然変わる
心を変えて本気で取り組まないと陸上未経験者には難しい

786:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 09:53:35.09 xb3kNF8S.net
>>772
陸上経験者なんだけどな
専門中距離だったけど

787:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 11:45:33.92 eqmJvRmJ.net
>>773
中距離は微妙なとこだな経験者でも
1500以上走ってればまた違うけど、1500m4分切ってたような人はオッサンになってもう一度挑戦しても速い人が多いよ

788:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 13:56:54.99 xb3kNF8S.net
>>774
中距離っても1500でなく800だったしな
駅伝よりマイルリレーのメンバーになる方だった

789:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 14:24:49.48 eqmJvRmJ.net
>>775
そういう人は400が一番速くてそっから距離が伸びれば伸びるほど遅くなる傾向が多いよね
400や800の選手だとそんなに距離踏まないから、長距離になると持たないしバテやすい
1500の選手は練習で普通に5000や10000の距離ジョグや全力でやらされたりするから、結構距離も踏んでるからフルに転向したときもそんなに苦にならない、それでもハーフからはやっぱり誰でもダニエルズ表通りにするにはキツイ

790:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 17:59:55.07 sScFPUpv.net
>>774
そりゃ1500m4分切りって才能ないと無理やし
昔この辺のレベルで走ってた人はオッサンになって再開してもサブ3なんて楽勝だろうし福岡国際とか目標にやるべきやわ

791:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 18:55:19.70 TDgGkt+x.net
>>777
まぁでも1500m中学3年間やって4分50秒がベストでした、とかだったらサブ3はいけるだろうけどあんまり陸上経験の意味持たないよな
やっぱ高校大学とかまでやらないと2時間50分切りをするならせめて4分30秒は切っておきたい学生時代で
オッサンになってから未経験者でも鬼の練習量にして2時間50分切ってる人も中にはいるんだから俺らも頑張らんとな

792:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/22 23:21:43.07 jQnOFpV6.net
サブスリーを目指している皆様は酒は飲みませんか
これから禁酒をしようか迷っています


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1429日前に更新/258 KB
担当:undef