サブ3を目指すスレpart37 at ATHLETICS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 21:30:52.72 6vmsryEp.net
>>344
間違いない、でもそれをやれる人は相当少ない
大抵途中で挫折する

351:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 21:40:07.99 FKZhTG9S.net
>>342
>>343
サンクス
やっぱり30kmは4分15秒/km以内じゃないと厳しいのね
週1LT走このまま続けよう

352:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 21:55:24.26 6vmsryEp.net
>>347
頑張れ!
基本サブ3はハーフ85分以内のスピードだから、30kmから攻めるって事はスピード不足なんだろうけど
距離踏めば今の自分を超えられると思う

353:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 21:55:58.10 da2DIJAi.net
>>347
そうでもないぞ
走り込みができてる前提だけど単独でレースペースより10秒落ちの30kmで十分
市民ランナーは総じて走り込みが足りていないから失速するだけ

354:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 22:12:23.28 6vmsryEp.net
>>349
走り込み出来てる前提だけど
って走り込み出来ててもカツカツって意味な気がするけど…
サブ3はラストの一桁からがキツいかもね、簡単そうに見えて

355:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 23:18:31.93 WQ0li87L.net
走り込み出来なく
2週間前単独30km走2時間6分で最後上げる余力無し
本番は59分台で滑り込む
おじさんでスピードが無いんで
サブスリー10数回している経験が生きた

356:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/02 23:25:40.56 z7hYQJhe.net
>>347
勝負レースが3月ということなので、まだ強くなるための時間はたっぷりあるね。
1つの案として提案だが、陸連登録して11月いっぱいまで5000mと10000mのトラックを中心にレースを月2回ほど入れてスピード強化。
最低でも5000m18分30秒を切れるスピードを養う。
これができればサブ3ペースがゆっくりに感じる。
12月からはスピードとスタミナを融合させるためにハーフを毎月エントリー。
ボッチハーフでもOK。とりあえずキロ4分以内のラップでハーフを走り切る練習。キロ4分10秒以上のラップが落ちたら意味が薄れるからペースを維持できなくなったら中断してもよい。
またコンディションを少し整えて一週間後にやり直せばよい。
レースやボッチハーフのない週末は25〜30km。
ペースはキロ4分40〜50くらいでもいい。
本命レースの3週間前にレースペース。つまり4分10秒以内で実力の最終確認。
これがクリアできれば自信を持ってサブ3に挑戦してもよい。よほどトリッキーなコースでなければ2時間55分台はいける。

357:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 05:44:02.88 EQZCS3YL.net
>>352
一人でキロ4を20km出来て定期的に30kmやればまぁまず確定
ただキロ4を20kmは単独走は結構壁があると思う
俺もある程度余裕欲しいからギリギリは目指さない、59分ギリギリ狙いとか逆に凄いわ、俺なら一週間前くらいから不安でしょうがない

358:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 08:07:22.15 WQqOp8J4.net
レース本番が10月頭なのでそろそろ当日どんなプランで走ろうか考えてみようと思ったんですが、皆さん普段どんな感じでレースの時走ってます?
序盤からキロ4:10くらいでいけるところまで貯金作る感じですか?
それで35kmまで行ければあとは4:25で7km粘るプランが現実的なのかなあとぼんやり考えてます

359:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 09:50:37.00 VC5Lf4C+.net
勝負レースを3月にしてる時点で終わってる
ここ数年、3月は気温上がりすぎ、風強い、花粉大量飛散、天気不安定、こんな博打要素が多い時期は外すのが鉄板。

360:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 10:03:30.99 JYArnc3P.net
>>354
俺は走れる時に走って貯金作る派かな
なので序盤から飛ばす
前半抑えて後半飛ばすネガティブだか走行とかは後半になったらどうなってるか分からないしリスキーだと俺は思ってる
後半鬼向かい風になったり、気温高くなったり、体調崩すかも知れん
だったら走れる時に貯金を作っておく

361:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 10:12:01.95 A7BzhVdR.net
暑さと渇きに弱いんで、まだ、この季節にキロ4を20キロ無理だ
冬場ならなんとでもなるけど

362:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 10:48:41.03 SOkxLYtn.net
>>354
オレも前半貯金派かな
てか抑えめに入っても35kくらいからキツくなるのは変わらないからネガティブは無理

363:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 11:06:17.95 sarOYWOd.net
>>356>>358
ありがとうございます!
現実的にはそうなりますよね
ちなみにペースはどのくらいで貯金を作るとかあります?

364:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 11:14:27.61 2aZTUZif.net
>>359
俺はその二人じゃないけど今は30km2:03残り51分の2:54くらいのペースで行ってるな
初サブ3の時は2:03の53の2:56だった
理想は貯金型だけど、どうあがいても30km2:06で通過したら持たないと思ったらキロ4分14秒とかほぼイーブンペース勝負しかないと思う、補給食で超回復の奇跡みたいな
大体そういう感じでいけば一桁で終わるけどね

365:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 11:44:18.30 uAuSeXwc.net
勝田でサブ3できたら本物

366:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 11:44:34.49 SOkxLYtn.net
>>359
4分10くらいでいけるところまでいく
スタートロスや給水などを考えると15だとギリギリすぎる

367:354
19/09/03 12:26:14.10 WQqOp8J4.net
皆さんありがとうございました
本番は10/6の松本なんですがここ3ヶ月は今までで1番走ってきたので(そうは言っても250km/月)、残りはキロ4くらいのペース走を中心にしにして本番の4:10の貯金型に余裕を持たせられるようにしたいと思います
ありがとうございました

368:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 12:36:39.58 5zROG4+x.net
>>363
うるせえ だまってろ ゴミクズ

369:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 13:48:59.12 qq5Plrkz.net
>>231
自宅周辺でどれくらいの長さの坂がとれるかによるところが大きいとは思うけど、自分の場合心拍が上がりきる運動時間(2分くらい)が確保できる長さの坂がないから、
坂の練習は最大スピードの向上を目的としたレペとしてやってる
インターバルは1000×5とか2000×3とかをやる。

370:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 13:55:22.60 qq5Plrkz.net
>>347
たしか初サブ3の3週前にやったぼっち30キロ走は、設定が最初の5キロが4分25、続く5キロが20、残りが15でやって、15の設定のところが実際は18くらいしか出なかった。

371:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 13:57:10.24 qq5Plrkz.net
>>360
補給食で超回復の奇跡……
ベストを出したつくばがまさにそれだった…

372:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 16:47:28.20 0Mdnz+lh.net
>>363
最後の追い込みだね
がんばれー

373:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 16:47:30.88 0Mdnz+lh.net
>>363
最後の追い込みだね
がんばれー

374:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 18:38:10.20 DFZP1dIV.net
勝田でサブ3できたら本物

375:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 18:58:09.33 r09ZGzza.net
>>359
初サブ3をした時は、最初の1kmは混雑も考慮して4分30、その後5kmまでは18、5〜10kmを14、その後30kmまでは4分10で行き、
それ以降は多少ペースが落ちるだろうけど余力でなんとかギリギリサブ3を狙う、って設定だった

376:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 19:21:01.70 UNLYLjMi.net
>>370
北海道できたら本物だろ
勝田より奈良の方がキツイ

377:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 19:27:08.08 UNLYLjMi.net
勝田はアップダウン少ないからかなり楽なほう
デコボココースの方がキツイ

378:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 20:03:06.41 WwoxMlo7.net
公認最凶コースは榛名湖

379:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 20:13:13.80 UNLYLjMi.net
>>374
間違いないw

380:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 20:19:37.53 6hTKGKTQ.net
勝田でサブ3できたら本物

381:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 20:19:45.81 UNLYLjMi.net
山のみもヤバイけどプラス海風もヤバイ
あと気温もあるし風も甘くみないでね
どのコースでも簡単にサブ3攻略出来そうって考える程甘くはない

382:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 21:05:50.23 JYArnc3P.net
一人練習でサブスリーできたら本物

383:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 21:24:06.30 CQ/qJg3f.net
勝田で4年連続サブ3の俺、高みの見物

384:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 21:30:19.18 azHU9dWT.net
>>379
やっぱりお前か元ジョグのみ語る馬鹿

385:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 21:35:16.70 r09ZGzza.net
本物だとかそうでないとかどうでもいいけど今シーズンはベストを更新したい

386:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 21:37:03.86 azHU9dWT.net
>>381
やろうぜ俺もその気持ち大
やるしかねえよ

387:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 21:58:53.87 ftP+m8c5.net
もう限界ってトレーニング週一した方がいい?

388:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 22:01:44.25 ftP+m8c5.net
>>351
さいごさいご〜!!
>>354
そういう話題振り。
できる…ゴクリ。

389:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/03 22:05:59.65 ftP+m8c5.net
ええやん本物!
自分なりの、自分自身の本物!
俺はいわきで目指すぞ!!
あ、入金しなきゃ…。
いつもレース近くなってから本腰…。早め早めで練習しなきゃね!!

390:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 07:33:24.36 v/9tTlwA.net
>>383
ポイント練は「余裕はないけどもう限界ってほどではない」くらいのことが多いかなぁ。

391:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 08:40:44.18 PXN23SUj.net
15km60分くらいがかなりハードで実戦的であると思う
月2くらいで

392:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 11:19:58.67 sAP+poW6.net
お前ら今シーズンのレースシューズ何よ?

393:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 12:02:25.14 biZ+kayB.net
>>388
ハーフまでソーティマジックRP4
フル VFFK

394:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 12:14:39.02 B8aGVV6H.net
アディゼロJapan

395:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 12:28:00.35 d7zMPi6Y.net
>>388
トラックはジオスプラッシュ
ハーフまではtakumi sen
フルはターサージール6

396:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 12:47:44.52 a3HAGPU3.net
zffk

397:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 13:28:03.19 ANZYXX1r.net
一度長期の故障したトラウマからずっと完走目標向けのシューズでスピ練もジョグもレースもやってる
移行したいけどまた故障したらと思うと怖くて変えれない

398:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 13:45:05.17 X9HLs4qP.net
>>393
そんなあなたにスカイセンサージャパンをおすすめしておく

399:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 15:26:21.44 dzHWmvvg.net
ZF3だと重いかな?

400:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 15:50:56.52 TFQsX7jj.net
>>393
スピ練できてるならそのシューズでいいじゃん
怪我したから厚底ってのもわかるけど怪我した原因を探った方がいいと思うけどね

401:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 18:25:03.28 /N8NfKil.net
安いホームセンターとかで売ってる靴で走っても新品ならそんな極端にタイムは落ちない
ソース俺

402:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 19:17:54.33 P1R37F9O.net
>>387
あ、なんかわかる。
実際それを一か月前から4回したら3時間8分で走れた。
確か今より若かったなあの頃。最後ダッシュしたり途中の坂疾走したり。
はいベスト!

403:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 20:49:49.65 /N8NfKil.net
キロ4分10~15秒で走りきれるってのはキロ4をどれだけ継続出来るかにかかってるからね
もちろん30km単独で継続出来れば90%以上達成だろうな15kmだとちょっと足りない(スピードない50歳代なら可能かも?)キロロ4の距離的が長くなればなるほど可能性も高い
キロ4で長く走れないとキロ4分10秒は難しい

404:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 21:01:42.08 P1R37F9O.net
ハーフ85目指すわ
スピードのない50代なら…とは??

405:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 21:08:18.17 /N8NfKil.net
>>400
一年前とかにこんな話があったキロ4分を20km単独で走れればサブ3確率グーンと上がるよと言ったら
私15kmしかキロ4は走れないけどサブ3だよ、私50代で遅筋が発達しまくってるから出来た!
みたいな事言い返された
俺は50代じゃないからいまだにそれが真実かわからない
ただサブ3はキロ4の持続力次第だと俺は確信している

406:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 21:20:15.71 P1R37F9O.net
>>401
なるほどね!
スピードじゃないってことか!
ありがとう頑張るぞ!!

407:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 21:23:24.57 EXWSVwFf.net
>>399
長い間待たせてごめん

408:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 21:27:21.32 /N8NfKil.net
>>402
スピードじゃないと言うか、ハーフ87分の人が85分目指すなら結局スピードなんだろうけど…2分を21km弱で速く走るというスピード
まぁ無理に3分40秒台で走ってガッツクよりキロ4どれだけ継続出来るか試した方が体も気持ちも楽というか

409:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 21:28:16.21 /N8NfKil.net
>>403
いいよ
また急に仕事が入ったんでしょ

410:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 22:02:40.34 ELOL97pz.net
年齢に関わらず月間走行距離が多いほど後半落ちにくくなったり限界に近いスピードで走り続けられる
若い人は最大スピードも伸びるからハーフもフルもタイムが上がっていくけど、高齢者はスピードが頭打ちになってハーフのタイムに比べてフルのタイムが速くなる
後半落ちない走りが出来るようになったというのはスピードとスタミナを最大限まで開発し尽くしたのとほぼ同義

411:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 22:13:23.88 bPPn/WXh.net
>>403
>>405


412:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/04 23:43:13.73 t11oZMoo.net
インターバルは少し遅いペースでも桶
URLリンク(not)●e.mu/runline/n/n2daf2ee7de25
●を消してね

413:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 06:37:06.98 D8Ka5Nvt.net
>>406
月間走行距離というよりも、一度に走る距離や土日で50kmとか60km走ることが重要なんだな。これ。

414:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 10:45:09.83 8+o8dZ70.net
>>409
俺も個人的な意見はそうだな

415:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 11:02:29.47 oSuSJ9zD.net
土日30km連発とかサブ3レベルじゃあ脚持たなくないか?
俺はサブ3だけど流石に連発は無理、脚が動かない

416:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 12:35:51.03 5MYPItlO.net
>>411
土曜速く走る、日曜ゆっくり
これな。
ウルトラでサブ10する練習してた時は、土曜ゆっくり70km、日曜ゆっくり20kmとかやってたな

417:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 15:18:46.94 ujt23c4N.net
土曜日10数キロソコソコペース
日曜日ハーフのレース
翌日ゆっくり30km以上
3連休の練習予定
ハーフのレースは公認じゃないし
入賞なんて無理なんでレースを使った練習

418:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 15:43:09.26 nB7sU48S.net
>>413
なぜ月曜だけが翌日という表現なのか

419:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 15:59:00.11 WZPOL95M.net
馬鹿だからだろ

420:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 16:14:34.80 plJaUCs6.net
>>413
ウルトラ出るとかじゃなきゃ走りすぎだ

421:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 16:34:14.97 nB7sU48S.net
馬鹿だからだろ

422:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 17:12:29.43 Y9XqUxvH.net
>>413
金だしてハーフのレースなら全力だろ!?それから次の日30kmなんて俺は無理、ハーフ全力で走った次の日の疲労は半端ない
俺も前にそこまでじゃないけど無謀な練習したときもあったが、やっぱり故障した鍼治療で治ったけどやり過ぎた
ハーフレースあって入賞狙いなしなら普通こんなもん
土曜日キロ5で10km
日曜日ハーフレース
月曜日疲労抜きジョグ5km
残暑も厳しい9月中旬はこんなもん

423:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 17:22:13.24 qIRprPmR.net
>>409
月刊走行が伸びたら自動的に一回に走る距離は増えるだろ
月間400走るなら週6で10キロ以上走ってもそのうち2日は20やら30走らないと達成できない
土日だけ走りまくって他の日


424:ヘあまり走らないみたいなのは怪我しやすいからやめたほうがいい 大丈夫な人もいるんだろうけど それに土日だけ走ろうとしてなんだかんだ急な予定やら天気やらで走れないと計画が狂いやすい やっぱり川内方式が市民ランナーには一番合ってる気がするなあ



425:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 17:31:28.56 953MwbnR.net
サブ3目指す人って、この時期の30km走どんなペースですか?10km38分台ですが、ロング走キロ5で走りきれないです。

426:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 17:41:29.87 Km8jjzgp.net
>>420
いまはいいんじゃない それで まだ暑いし

427:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 17:44:30.88 UF02KFZA.net
21km走までやな
30km走は20度切ってからやわ

428:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 18:09:03.66 8ohfADpt.net
今の時期はまだ30kmはジョグペース
長めのポイント練は10マイルをキロ4切りペースでしてる

429:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 18:27:12.70 5dp45B+g.net
フルの本番まであと30日になったんですが、この時期ならやるのはキロ4の10km走とeペースのジョグを混ぜてやる感じでいいですかね?
直近3ヶ月で合計750kmくらい走ってて、30km走以上は3回やりました
6月のハーフが82分です

430:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 19:06:08.85 8ohfADpt.net
>>424
本番の20日前くらいに30kmをレースペースでやってみて、その後の練習は強度を落とさず量を減らして疲労を抜くのがセオリーだな
ハーフ82分ならサブ3圏内の実力はありそうだね

431:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 19:53:55.90 Y9XqUxvH.net
>>424
レースペースより5~10秒落として今週の日曜日とかに35kmやってみたら
そこでペース保てれば自信にもなるし
ただ気温もあるから無理はせず
10月のレースだと敵は気温と風とコース難易度と調整不足
調整不足ではなさそうだからあとは運も多少ある

432:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 20:32:11.88 PX9zxNNC.net
今週の日曜日って台風じゃね?
凄い鬼コーチやわw

433:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 21:06:58.53 DlDG3s6i.net
>>425 >>426
ありがとうございます!
1人でそのペースで30km走はなかなかキツそうですね…
ちなみに走るのは松本マラソンです
後半はほとんど上り基調なので天候だけでも味方について欲しいところですw
ちなみに今日はキロ4設定で河川敷5kmコースを2周の10kmを38:59でまとめられました
1人でキロ4でこれだけ走ったのは久しぶりなのでめちゃくちゃしんどく感じました…

434:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 21:25:08.41 Bfofs8MH.net
キロ4が有酸素運動でできるかどうかがサブスリーの鍵

435:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 21:46:09.14 Y9XqUxvH.net
>>428
仕上げているな感はあるな
自分は冬勝負なのでこの時期5km21分走ればまぁ頑張った感じ
キロ4で10kmは10月走れば上等
初サブ3狙いと今年もサブ3で欲言えば50分切りでは、気持ちや今の時期の頑張りが違うのは当然
今年は無理かもでもいけそう
わからない

436:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 21:58:26.01 rgPE2l3Y.net
やっぱりネクスト%しか無いのかな

437:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 22:15:20.24 Y9XqUxvH.net
10km37分の人が33分とかになるのはオッサンには絶望的に無理と言うか無理だからな
仕事辞めて全財産をランニングに注ぎ込む、2000m以上の高所に住むくらいの意気込みがあれば変わるかもしれないが…寝よ

438:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 22:33:15.36 LFgZtBYT.net
そういえば去年の今頃は10km40分20秒のフル3時間8分くらいだったけど今は10km35分で走れる
フル本番が楽しみだわ

439:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 22:47:23.10 PEdXsbRo.net
ウソつき

440:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/05 22:58:37.31 LFgZtBYT.net
>>434
ウソではないけど何でウソだと思うの?

441:813
19/09/05 23:02:49.49 9nGR


442:dBu3.net



443:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 00:33:44.08 2oDdWwdJ.net
一応サブ3は5回しているけど、練習の30kmでキロ4はできる気がしない
4分15すら怪しい

444:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 04:29:19.65 azdCS/FF.net
暑さが和らいだからか、一気に書き込みが増えてきたね

445:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 05:17:51.37 +mXFoVTk.net
>>438
うるせえ ゴミ虫

446:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 06:50:28.41 4CB0WgY+.net
>>438
俺にとっちゃ暑さが和らぐ季節≒トラック向け練習からフル向け練習に切り替える季節 だからな

447:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 11:05:31.46 m4pIuFBU.net
7~8月は本当にサボった
体重管理だけしてたまに腕立てふせ程度、サブ3続けてると自分がどのスピードまで戻ればいけるかわかるから楽なんだよな
俺は最初の5km19分30秒次の5km18分50秒くらいのちょっとビルドアップ走出来ればサブ3出きる、特に30kmのタイムは重要視しないキロ5程度で十分
自分なりの必勝法があればレースに向けてそのスピードを戻すだけ

448:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 11:28:08.59 Zx3lfezN.net
もうネクスト%履くしか無いのか

449:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 12:00:51.89 jqJDO8Su.net
北海道マラソンは
ベイパーばかりだったな

450:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 12:56:25.67 jhWS4Agj.net
味覇フライ(高カロリー)

451:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 13:01:09.38 azdCS/FF.net
>>444
旨そう

452:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 14:50:10.96 hgZhvAKS.net
ホカのリンコン使ってるランナーいる?

453:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 14:52:15.62 hgZhvAKS.net
クリフトンで脚を甘やかし過ぎた。

454:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 15:38:56.47 nWKntXJp.net
ズームフライ3は重いらしいからな

455:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 18:37:10.47 DiKIPIbH.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
URLリンク(i.imgur.com)
入会時紹介コード1500P
URLリンク(i.imgur.com)

※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

456:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 19:04:00.79 Dnw/9Of3.net
既に入ってる俺はどうにもならない

457:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/06 19:09:54.95 oPpDDlGS.net
新規のやついいなぁ

458:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 01:06:41.06 9zf5QcaO.net
先代ZFFKで初めてのナイキ厚底を体験してみる 片落ちだから一万位で買えるから助かるわ

459:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 21:01:49.21 /9umhwwg.net
アメリカだとサブ3というよりみエイジシュート(2時間+自分の年齢分)が
市民ランナーコミュニティでの賞賛の称号なんだな
やったるわい

460:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 21:37:08.91 2QrZPRhk.net
今日の記録会で5000m17分30秒かかりました。33度と暑かったのですが。
こんな僕でもサブ3いけますか?34歳会社員。

461:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 22:27:49.73 P+Lq/Iza.net
>>454
余裕だろ
って言って欲しいんだろ

462:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 23:00:26.01 Ge8JGcqd.net
>>454
余裕だろ
って書いて欲しいんだろ

463:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 23:01:28.53 jBiYDdMD.net
>>454
余裕だろ
って有耶無耶にして欲しいんだろ

464:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/07 23:01:31.16 Ge8JGcqd.net
マジレスすると42k走りきれる脚と持久力がないと無理

465:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 00:10:24.65 XGePG4Lf.net
>>454 マジレスするとこれから走り込んで脚を作って2月くらいの本命レースで2時間40分狙いにいってもいいレベル 34歳でまだ若いからスタミナ次第だけど



467:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 00:22:03.52 rf03TF20.net
>>453
2時間40分か…おれぜったい無理だわ

468:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 00:35:01.96 IHivEHLC.net
>>460
できる人が少ないから価値があるんだよ
2時間50分台のランナーは無数におるけど40分切れるようになると大会のレベルにもよるけど入賞とか順位を意識するレベルになるからね
個人的にランナーからレーサーへの転換ポイントだと思ってるわ

469:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 00:48:14.78 rf03TF20.net
>>461
ランナーからレーサーか、たしかにそれはそうかも。言い得て妙だな。

470:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 02:12:58.97 KJyZzzJa.net
それは言い訳
昔は2:30でアマのプロと言われたが今は2:23くらいかな
2:40台でも50歳のオッサンが達成するくらいなんだから、情報が増えた今は前より楽になったよ

471:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 07:14:53.92 hvYKOVyO.net
こういう>>463みたいなのは何故流れに加わるのだろうか ずれてるし

472:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 08:03:51.15 Tr4gyyzT.net
スレタイが読めないバカ共

473:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/08 17:20:25.62 fEwzKJ3a.net
そろそろレース登録すっか
抽選当たりますように

474:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 15:41:13.26 F/dk5VBE.net
週末にクソ暑い中、LSDで3時間半かけて30キロ走ったんだけど
これ何かにいいの?
キロ7分とか、速歩きみたいなペースで走るの初めてだった
暑くて渇いたけど、特に疲労感はない感じ
LSDってやって効果感じた人いる?

475:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 15:51:57.47 tTT+btoU.net
毛細血管の発達に効果があるらしいが、
イラチの自分にはLSDは向いてない
楽しくない練習はしない

476:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 16:15:51.10 jlQxVtOr.net
トップ選手がLSDをやる理由
URLリンク(youtu.be)
足裏からの赤血球を壊すのと、長時間身体を動かしづづる体力作り
毛細血管への刺激で脚をほぐすのは「回復走」ね
布施地でやるのがよい、というか散歩でおK
1kmベストの2倍のペースで4キロぐらい、10キロとか走ったらダメ
「繋ぎのJOG」と「回復JOG」を混同している人が多い

477:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 16:32:43.84 yHjoF+xJ.net
全然気温下がらんやん
猛暑の去年の同日より暑いやん
これじゃあマラソンの練習に移行出来ん

478:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 16:38:30.75 hERppTEn.net
10月頭のフルに狙ってるけどこんなに暑いと当日が心配だw
先週もなかなか練習きつかったけど暑さ対策だと思って頑張るしかないか…

479:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 16:40:22.46 TSt/ubhX.net
布施地ってなんだろと一瞬考えたけど不整地のことか

480:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 16:41:39.65 hERppTEn.net
参考までにフルまで4週間前くらいから本番までってどんな練習してます?

481:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 16:44:44.91 jlQxVtOr.net
誤字すまん

482:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/09 17:15:46.77 759G83Qd.net
>>467
平地を30km走るな。峠を含んだ道を30km走れ。少しは頭を使えカス。

483:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 04:43:45.63 52oFqAM/.net
峠走ったか平地走ったかどっちとも書いてないだろカス

484:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 06:43:17.76 Dn3Tpnwt.net
>これ何かにいいの?
峠を走っていたら、こうには成らんわなw
ゴミクズは何をやってもゴミクズ
カスwwwww

485:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 06:53:32.58 aqYr72zY.net
峠馬鹿=ジョグのみ馬鹿=勝田でサブ3本物馬鹿=多分4年連続サブ3高見沢
こいつの。。。の多さは以上あのT,Kと被るところはある
あと頭おかしい峠で急坂でもキロ5ならジョグのみとか馬鹿丸出し
キロ5は心拍数上がってもキツくてもジョグwアホw

486:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 07:05:51.03 1XaKziS4.net
なんか、サブ3スレはイキりたいジジイの加齢臭しかしない。

487:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 07:51:51.43 2GlnEoBX.net
前みたいに他のサブ3スレでやっててほしいわ…
こっちは平和だったのに

488:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 10:03:32.56 6xXJ9R9f.net
まぁ昔からそんなのよくあるわ
気にするな

489:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 12:37:44.45 JD6sMZ7k.net
>>478
お前が顔真っ赤でw

490:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 12:38:35.16 dIr3ABGl.net
全部工藤くんの自演

491:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 12:46:56.23 s0iuOU59.net
何年もサブ3出来ない弱脚の僻みだろ

492:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 14:29:44.80 159oIcTa.net
俺も4年連続で計7回サブ3してるけど、峠含めた30km走なんて理想的な夏コースだと思うが
478は親でも殺されたのかな?

493:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 15:08:17.58 c5dnufT0.net
>>485
大袈裟なやつだな
お前みたいに山近いとかなら良いかもしれんが、遠い人間にとって最初から無理
車で行って着替えるのも車が汗臭くなりそうで嫌だし、てめえの考えが全てだと思うな
俺もサブ3だけどそもそも夏のくそ暑い時期に30kmなんてやらねえしな、冬場レースの俺は今の時期30km遅いペースでやっても1~2月の頃には今やった30kmの頑張りなんて無意味
サブ3ならそういう事考えないか?35℃とか真夏に30kmやる意味がわからん峠走って自力で帰って来れなくなると馬鹿だしな

494:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 15:37:35.04 Ah/ezfiF.net
>>486
夏の走り込みが1月2月に無意味になるというならなぜ箱根ランナーは夏合宿を何回も何回も繰り返して長距離を走り込んでるのかな?
自分のやり方と違う人は全部馬鹿とか嘘認定したりサブ3目指してる人が性格悪くなるの何で?

495:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 16:31:09.79 c5dnufT0.net
>>487
性格悪いと書くやつの方が大抵悪い
嘘認定などいつした?
別に俺は必要ないと書いただけ、俺みたいにサブ3何回もやってるとどれくらいの距離踏むか10キロタイム出すかで大抵タイムもわかる
今の時期に30を距離稼ぎ練習の為に費やさなくてもな、体が本番でキロ4分チョイで勝手に反応してくれる
俺は30とか35とか思ってたのは達成する前だな今はそんなに重要視してない俺はね

496:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 17:48:33.83 dIr3ABGl.net
>>487
個人競技は暗黙の了解だよ
自分がベースで考える

497:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 18:28:35.44 OJ1OIoYt.net
>>488
お前の敗けだよ

498:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 19:25:40.13 xKo9ULtH.net
負けだよと言えば負けになる訳ではないぞ

499:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 20:10:37.42 K7dIA+UX.net
サブ3継続中ってある意味自働運転
少しだけ上を目指すかそのままな

500:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 20:16:55.06 ZlvSoSFG.net
>>491
顔真っ赤やんw 一対多の一人相撲は辛いのぉww カスwww

501:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 21:16:17.25 V21fL/Cg.net
>>492
ギリギリでもサブエガでもサブテンでもサブ3なんやで

502:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 21:35:42.85 8SF4dKxF.net
>>492
エイジシュートはいかが?
日本はサブ○が目標だけど、海外はエイジシュートが目標になるらしい

503:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 21:45:07.68 EhCD2QpO.net
I have achieved Sub 3 for 4 consecutive years.
I'm looking down from a high place.

504:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 21:53:31.17 duB+EqSh.net
>>488
30kmを距離稼ぎ練習と捉えてる時点でおかしい
目標が現状維持でいいから必要ないという考えならわからんこともない

505:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 22:42:11.60 8sDLhtZD.net
>>497
まっええよ、あんたはあんたの考えで
俺は俺でやる、残暑が厳しい今俺は30をやらん
距離も走らん9月は200で上等
だからと言って現状維持を目指してはない、12月頃には330くらい走ってるしちゃんとやってる
それで俺は十分まっなんと言うか、この糞暑い時期に10km38分で走ろうと思わないし多分走れない、そんな練習今しても疲労が溜まるだけで非効率

506:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 22:45:40.25 8sDLhtZD.net
多分ピークの持って行き方が違うと思う、毎月ピークに近い状態維持したいと思うか
夏場休んで脚や心肺を休めて10月頃から一気に上げていく
人それぞれやり方は違うからな

507:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 23:02:06.53 duB+EqSh.net
>>498
たしかに、やりかた人それぞれやな
失礼な事言ってすまんかった
俺は11月と2月に本命レースがあるから夏に走りこみしないと11月は凡走してしまうからね
それに涼しくなって本格的に強度を高めた練習をやっていくための脚づくりとして夏は距離を走り込んでる
脚ができてない状態でガンガンやると故障してしまうから

508:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 23:13:31.49 LO/uaV+9.net
「夏は走り込み」は学生
もしくは避暑地、標高の高い高原などの近隣の人
あるいは合宿に行け人が該当するのであって
惑わされてはいけません
たとえば夏を都内で過ごした人
逆でした、夏は「スピード養成期」です
9月は「スピード養成期」から「スタミナ養成期の」
WBGTが「注意」適度の指数になったらそろそろロング走を入れましょう
が教科書的な答案

509:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 23:40:37.88 aBOCe2C0.net
去年の9月より気温が高い

510:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 23:45:42.39 LO/uaV+9.net
これが「注意」になったらね
URLリンク(www.wbgt.env.go.jp)

511:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/10 23:55:16.44 aBOCe2C0.net
避暑地東京はええな
12日以降から楽しみにしときや
呼吸が楽になる感覚を

512:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 05:13:56.28 7g66+Rij.net
東京も30度ぽいが…

513:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 06:15:55.56 G5y5yTL2.net
先月より気温が高い

514:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 06:35:12.93 4alUjLVg.net
>>501
カスは


515:ルってろよ



516:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 08:53:28.67 XWd3LfdK.net
先週より気温が高い

517:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 09:16:17.20 V87WE0HC.net
>>501
うるせーよブタ

518:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 11:18:19.58 JYJov4UW.net
MGC楽しみだ 暑さに強い奴が勝つだろうから、持ちタイムの良い大迫・設楽が、って展開にはならないだろうね
井上かな?

519:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 11:36:54.40 pVOHS/y/.net
ペースメーカいないからスピードがある奴が勝つ

520:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 12:04:21.30 1+nDdg8Q.net
展開が読めんな、ゴールタイムは?とか
暑さ対策は各選手やってるんだろうけど、どうなることやら
気温が25~28となることから2時間9分台決着と予想

521:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 12:21:32.64 JSbSKcwo.net
ペースメーカーがいないからこそのんびりした戦いになるんじゃないの?
まあスレチなんだけど

522:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 12:46:09.68 l0+SYVAE.net
サブ3の俺、高みの見物

523:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 17:18:59.56 1+nDdg8Q.net
サブ3でもやっぱこのレースは興味津々だよな
このレース出ても1.5kmもついていけないがw

524:428
19/09/11 20:53:45.10 AjRwFSFm.net
>>428ですが
あと3週間と少ししかないのに急に走る体力というか気力がなくなったというか15kmをレースペースで走るつもりだったのが10km、それも休み休みでしか走れなくなってしまいました…
栄養あるもんとって2日くらい休むべきなんですかね…

525:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 21:05:52.89 OT0P3Yy9.net
>>516
どうにも乗らないときは走らないようにしたらいいのでは?
ここ3日くらいまた酷く暑かったし

526:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 21:11:50.44 dffX6Xka.net
だれか富士山マラソンでるやつおる?

527:ゼッケン774さん@ラストコール
19/09/11 21:33:41.46 Qxd/m/1W.net
>>516
俺もレース直前の2週間謎の不調に陥ったことあるけど開き直って極端に練習落としたら本番激走して自己ベスト10分更新したことあるよ
もし夏に頑張りすぎてたのなら貧血になってるかもしれんから鉄分を多めに摂取すてみたらどうだろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1427日前に更新/258 KB
担当:undef