【こちら総合スレ】箱根駅伝 240スレ目の継走 at ATHLETICS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 08:41:19.34 ziU5KR26.net
青学強い

51:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 08:53:11.07 q+FKH1/E.net
>>44
お前んとこのかねやんだろw
むしろ東洋スレや他校のスレを荒らしてるじゃねーかw

52:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 09:24:58.60 O9kxyHA9.net
>>45
ニャイロもワンブィも卒業したしヴィンセントがハーフなら普通に敵なしでしょ
2部ならかなり厳しいけど

53:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 09:58:56.34 nmE3k1vD.net
>>44
お前は全スレに絡んで荒らし要員になってるだろ

54:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 12:08:13.59 ynvrfm15.net
相澤は出雲6区を28分台で走ってくるから東海も優勝は厳しくなってくるな

55:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 12:34:23.22 6+o/M2O7.net
全日本箱根はほぼ東海だから、出雲が一番面白いかも。出雲は青学にもワンチャンスあり。

56:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 12:44:29.78 kvfD5Eo2.net
>>53
>全日本は東海
そうか?昨年西山絶不調、吉川不在、相澤低血糖っていう3条件が揃った東洋と大差なかったろ

57:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 12:57:36.75 Nd0B8Xy5.net
東海は新戦力を出雲全日本で試してくるんじゃないか
正直わからん

58:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:18:04.19 3QCvgxda.net
東海はエースクラスがいない、金太郎飴方式だから、穴がなくて強さはあるが1人でも予定調和から外れると挽回ができないチームづもある。

59:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:41:09.10 O9kxyHA9.net
東海のエース誰って聞かれると実際わからんよな
票としては鬼塚か阪口が1番多いんだろうけど
青学も金太郎飴言われ続けてたが、久保田、一色、田村、森田と毎回エース区間を区間賞級で走れる選手いたしな

60:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:44:46.84 1WM+LLI/.net
でも駅伝で一番安定感あるのは館澤なんだよな

61:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:51:48.27 yXeA1llY.net
>>32
可能性あるとしたら、箱根後の丸亀に出たらだな

62:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:52:22.09 O9kxyHA9.net
>>58
出雲、全日本ならエース級なんだけど箱根がな
これは選手の特性だし館澤は何も悪くないけど優勝大本命のエースが箱根走れないのは
正直今年の4区も相澤がすごかったとはいえ好条件であのタイムはエースとは言い難い

63:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:55:29.85 yXeA1llY.net
>>54
それを言ったら東海は阪口出てない、關と鬼塚は故障明けで不十分だった
それに東洋にはもう山本もいない
湊谷は全日本良くなかったから穴にはならんし
東洋だけ贔屓目に見るのは良くないな

64:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 13:57:45.26 ynvrfm15.net
>>61
山本は箱根ではエース級の走りをしてたけど出雲全日本は優秀な選手止まりの走りだったし山本が抜けただけで全日本に支障は無いよ
山本がいなくなるマイナスより吉川が走れるプラスの方が大きい

65:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:00:31.58 yXeA1llY.net
いやだから何が言いたいのよ、どちらにしても東海も東洋もマイナスプラスあるんだから一緒

66:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:06:21.21 nmE3k1vD.net
東海はそもそも全日本に湊谷を長距離区間で出さないといけないチームにしか持っていけなかった当然の帰結
本来9~10番手争いの選手だし
箱根は評価されるだろうが、相澤が9区を走ったらそれこそ6分台が出るくらいの価値
対して東洋も西山、吉川、田中以外の3年が出たら多分優勝は無いな
この学年はそこそこ走れるけど、逆に言えば本当にまとめる走りしか出来ないから、トラックがそこそこなら実力もそこそこ止まりで繋ぎでやっと成立するかどうか

67:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:06:43.83 fl4MkR1J.net
>>62
山本は3年の出雲はベストレースとも言える走りだったし全日本も良かった

68:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:10:00.92 NGSv/eVX.net
>>64
9区6分台www

69:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:12:43.71 laWMhCcn.net
9区は昼ごろで向かい風で
6分台は出ない

70:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:13:40.10 yXeA1llY.net
さすがの相澤でも9区は良くて7分台だろう

71:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:14:25.63 O9kxyHA9.net
2区モグスを知らないニワカなんだろうな
9区は反対にスイスイリズム良く走れないんだよ
もちろんその上気温や近くにランナーが少ないのもあるが

72:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:14:47.48 nmE3k1vD.net
篠藤で8分01が出せるコースに加えて、相澤は天性の単独走が出来るランナーだからな
タイムが落ちる人間は大体単独走だと力が落ちるけど、箱根2区、4区や都道府県の終盤は勿論、全日本も低血糖で58分23にまとめた
自力が全く違うと思う

73:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:17:02.86 yXeA1llY.net
あの時の篠藤を舐めない方がいい、2区なら7分台前半の価値だよ

74:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:17:41.49 F5tGdG7u.net
>>52
出雲は東海だろう、相澤いても届かないと思う
それより国学院が不気味だ、箱根往路3位の実力は今年も生きている
浦野土方青木藤木の4枚は他校に引けをとらない、あと2枚必ず揃えてくる

75:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:20:33.42 yXeA1llY.net
出雲も東海だと思うが、少なくとも東洋が優勝狙えるとしとら出雲しかない

76:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:20:34.99 nmE3k1vD.net
>>71
言っても三代や藤田と篠藤を比べて数十秒以内でまとめられるか?って思うけど
過去の偉人は過大評価、現在の実力者は過小評価して語られるし
東洋スレでもエースは修二!一色だったけど、箱根4区が終わった瞬間エースは相澤に誰も異論を挟まなくなった

77:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:23:05.53 O9kxyHA9.net
>>70
そもそも9区がタイム出ない最大の理由は単独走とかじゃねーよ

78:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:23:21.50 yXeA1llY.net
>>74
そりゃ結果を出したら評価されるのは当然だろう
篠藤もそれだけの結果を実際出したんだから評価されて当たり前

79:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:24:34.76 NGSv/eVX.net
>>69
確かに一度モグス見てきたら2区がタイム出る理由がわかるだろう

80:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:25:37.25 yXeA1llY.net
9区は単独走に加え、風と気温の関係の方が大きい

81:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:26:48.60 nmE3k1vD.net
>>75
向かい風になりやすいのは知ってる
ただ2区で6分台を出す実力があれば少なくともイーブンにはなる
篠藤が出した時の実力を篠藤>木原と思ってるならそうなんだろうけど

82:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:28:49.52 aTHOOWaq.net
9区は黒人が誰も走ったことないし日本人もものすごい選手が走ったことないからなぁ
まぁ厚底の相澤と過去の選手を比較できないけどな
厚底がタイムが出るのは耐久性ゴミではるかに薄底より高いのにほとんどの選手が履いてる時点で明らか
タイムが変わらないなら耐久性あって安い薄底履いてるわけで

83:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:31:25.07 ynvrfm15.net
相澤が9区走ったら67分15くらいじゃね
9区はコース自体は2区のリバースで戸塚の坂が下りになるからその3kmを8分ちょうどで走るだけでキロ3分に比べて1分の貯金ができるしそのあとの20kmを2分57秒ペースで走るとまた1分の貯金ができて
23.1km×3min-2min=1:07:18になる
ただ66分台は難しいだろう。

84:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:33:22.22 yXeA1llY.net
>>79
個人的にはあの時の篠藤に関しては
篠藤>木原だったと思ってる
2区で6分台で走れる力があったとしても9区でもイーブンとはならない
まあでも実際やってみないとわからないから決めつけはしないけどね

85:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:33:52.74 O9kxyHA9.net
2区はスピードに乗れるが9区はそもそもスピードに乗れないことを理解すべきだろうな
いつか服部に聞いてほしいね
明確にコースの差について語ってくれると思う
相対的に2区は走りやすいコースなんだよ

86:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:38:02.35 nmE3k1vD.net
2区は走りやすいのは確か
ただし諸々の条件を引いても、ゴール比較で100m近くの差(2区は50m上る、9区はその反対)では強烈な向かいで無い限りはイーブンだと思うのが自分の見解
森田が走った時に相澤は藤田超えするだろうなとこことは別のところで書き込んだけど結果が出るまではそれも散々叩かれたはずだし

87:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:41:52.80 ynvrfm15.net
箱根ってたまに復路信者がいるからな

88:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:45:36.27 O9kxyHA9.net
>>84
そう、2区の後半の坂(9区前半の坂)が1番タイム出ない点なのよ
ここが純粋な坂なら恐らくイーブンに出るんだけどな

89:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 14:52:23.63 50qH8nbS.net
全日本だが東洋は相澤今西西山吉川鈴木までの5人は確定として残りの3人が誰になるのか興味深い
去年走った田上浅井、箱根5区要員の田中が走るようでは厳しいと言わざるを得ないし
あとは昨シーズン怪我で3大駅伝を欠場して未だに復帰できてない渡邉と未知数と言わざるを得ない蝦夷森や新入生くらいしかいないのでは?

90:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 15:07:39.81 yXeA1llY.net
東洋は渡邉が本格復帰してきたら面白いと思ってたが、未だにその目処が立ってないのが痛いな
このままだと仮に復帰出来たとしても以前の力まで戻るかどうか
少なくとも渡邉が復帰出来なければ優勝の可能性ははないとみてる

91:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 15:14:22.33 m9qGqALD.net
>>84
9区が2区よりタイム出にくい理由は1つじゃないからね、仮に風・単独走はコースの差でイーブンになったとしても今度は気温の差があるからね
俺は大体40秒くらいの差はあるとみてる

92:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 15:15:22.18 3uCzR41g.net
“山の神”柏原竜二さん、BS11の八木菜緒アナウンサーと結婚

93:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 15:26:38.35 l32zDi5n.net
國學院は神社庁の宮司になるための授業ばかりしてればええ
新興大学はイラネ

94:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 16:10:44.55 4LQSIxPu.net
9区はスタミナタイプの走りが有利だろうから一概に2区とのタイム差は図れないな
下田9区ならどれくらい行けたかな

95:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 16:39:17.09 3uCzR41g.net
出雲
湯原−生方−鈴木−神林−中倉−吉田圭
全日本
湯原−鈴木−横田−神林−岩見−吉田祐−吉田圭−飯田
箱根
横田−鈴木塁−湯原−吉田圭−飯田
生方−岩見−竹石−吉田祐−神林

96:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 16:43:17.62 mTxzh5fb.net
青学3冠間違いなし

97:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 16:58:28.11 aWRdF63C.net
>>87
本気で全日本勝ちだけにいくなら↓だと思うよ、これなら優勝候補筆頭
西山―奏太―今西―吉川―蝦夷森―定方―鈴木宗―相澤
ただ西山が箱根1区以外も好走できるよう出雲か全日本で西山1区以外配置チャレンジするだろうし、
5区候補(今年は田中とは限らない、宮下も考慮に入るようになってきた)も全日本走らせたいだろうし、
なにより箱根に向けて1年1人は使うだろうから、勝ちだけ狙うメンバーにはたぶんならないかなー
あと酒井監督は全日本で浅井を信用しているようなので、誰か故障した場合走る控え候補No1が浅井
あとあと奏太が出雲全日本に間に合わない場合、中村駆が復活


98:してくる可能性が出てきた 中村駆使うのやめてくれーって人が出てきたのは、復活してメンバー入りしそうになってきたからかな?



99:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 16:59:33.07 uNGtxVur.net
柏原おめ
もう引退した一般人なのにヤフーニュースのトップに載るとかさすがだな

100:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:00:45.30 pruUtERG.net
>>92
9区 下田 1:07:45

101:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:02:16.23 zlDsuq58.net
>>95
酒井が児玉使わないとか考えられんわ

102:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:06:07.63 dOje1pvt.net
>>95
とりあえず君が東洋に詳しくないのはわかった

103:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:06:07.78 4ztCv72l.net
>>91
じゃあ青学もいらね

104:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:39:20.74 nmE3k1vD.net
言われてる奏太はもう出ないかも
児玉と誰かはチェンジだろうけど、実際には1~3年から一人ずつくらい候補に上がるだろうな
正直相澤のワンマンチームになりそう
鈴木も最近全く聞かないし、東洋はそもそもDNSがあまりにも多い
万全の状態を重視してるだろうけど、そもそもキツイ練習が前提だから万全なんてほぼ無いのに

105:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:42:44.44 nmE3k1vD.net
強いて言えば大森の復活に賭けるか
とにかく出ない事にはモチベーションもなかなか上がりにくいだろうなとは思う
現状の実力も掴みにくいし

106:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 17:55:23.12 q+FKH1/E.net
鈴木はぎふ清流マラソンに出るだろ
調べようとしないから知らないだけ

107:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 18:06:30.11 nmE3k1vD.net
>>103
失礼
確かに本当に高速な大会(金栗、GGN、ホクレン、八王子、丸亀等)以外はあまり興味がないのは自分の悪いところか
青学や東洋辺りで世田谷ハーフ辺りで結果を出してもあまり気にも止めなかったし
「でも3分台だろ?」って感じで
陸上はタイムと言う絶対値があるから丸亀や上尾で2分前半の方が価値があると思うのはある

108:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 18:23:46.15 /UJeWDKe.net
柏原結婚おめ

109:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 18:31:31.34 lzWyPAoN.net
>>91
あそこは新興でいいのかわからん
駅伝だけやってなかったって感じだが
今の一年生は陸上部131期生なんだよなw

110:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:01:12.73 4f+LXzaW.net
>>95
奏太復活前提なら東海關も復活?8人では勝ち目ないような

111:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:11:17.98 aNIuUZR+.net
一般人へのおめこめはSNSでどうぞ

112:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:17:11.43 J+No1KPp.net
ニュース見てたら箱根駅伝の3区8区のコースでバイクの後部座席に乗っていた女子大生が
神奈川県警の白バイに追いかけられて死亡というのをやっていた

113:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:27:05.46 dOje1pvt.net
>>108
僻むなよ

114:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:32:52.15 aWRdF63C.net
>>98
だからなにより箱根に向けて1年1人は使うって書いてるだろー!
10キロ以上に距離不安があったとしても、最低1区に児玉起用すると思う
>>99
そんなー(´・ω・`)
>>107
もちもち、エース区間の4区を任されるくらい完全復活すると思ってるよ
むしろ8人だから勝ち目があるよ、誰か故障しても8人までなら揃えられるし

115:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:48:41.35 xKtjADFm.net
>>111
未だに全日本4区をエース区間だと思ってる時点で論外

116:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:51:38.12 3V0IDfZ5.net
東海は故障が出たとしてもカバーできる選手いるけど、東洋は1人でも故障したらアウトでしょ

117:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:08:42.34 aWRdF63C.net
>>112
マジで!? 全日本の


118:前半区間って 4区≧2区>3区>1区 だと思ってたんだけど違うの!? 知識アップデートしたいんでどこがエース区間か教えておくれ >>113 かな? 繋ぎの誰かが故障しても有望な1年が入るだけだと思ってるんだけど 書いてて気付いた書き方間違えてるね、相澤吉川ら主力組が欠けたら無理だ



119:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:16:08.80 JOdveP3P.net
皇帝青学は…
遥かなる高みから

レベルの低い盗妖怪の醜い争いを
微笑みながら眺めてる

120:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:25:20.53 37KN4pYB.net
相澤が学生長距離エースになるし
MGCにはOBが最多4人も出るし
翔んで埼玉がヒットするし
柏原が結婚でニュースになるし
今年度は東洋が来てるよ!

121:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:30:32.86 lD4HENTn.net
まだ桐生が残ってる

122:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:32:05.23 nmE3k1vD.net
東海、東洋、青学…色々あるけど、優勝するところは不安要素と思われるところが好走する
負けるところは不安要素は大体不安要素のままで終わる

123:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:34:42.55 nmE3k1vD.net
で、東洋は大体不安要素がそのままで終わる可能性が高いのがネックだな
2015全日本みたいに相対的に劣る口町ー櫻岡ー高橋ー野村ー堀が全部好走するとかは例外中の例外だけど、それで青学を止めた
対する駒澤は思った通り中谷は一色だけで美味しく調理された

124:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:36:34.44 nmE3k1vD.net
相対的に劣る→劣ると思われた
だった

125:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:55:01.34 xKtjADFm.net
>>114
4区なんて今や繋ぎ区間でしょ
全日本のエース区間は7、8区
前半区間に限ると2区か3区でしょ
スピード系のエースは2区か3区
スタミナ系のエースは7区か8区
というイメージ

126:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:07:32.69 E9wmHVO/.net
全日本は8より7区の方が重要なんじゃないかなあ

127:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:17:13.26 aWRdF63C.net
>>121
そういう括りかぁ
自分は全日本は前半(1〜4区)後半(5〜8区)でそれぞれエース区間があると考えてた
後半のエース区間は7区で、8区は箱根2区走る予定の選手が仮想箱根2区試走を兼ねた例外区間
箱根で2区走らないタイプの長距離エースが7区に入るんだと思ってた
中距離エースは最初上り下りしたあとずっと平坦な2区かアップダウンありつつ上り基調な4区
チーム内のエースの適性が活きる方に振り分けられて、前半はエース区間が分散したと思ってた
3区は各校の方針によってエースが2区と4期区に分散された中間の穴場、
チームの層の厚さが一番問われる総合力を見せつける区間だと思ってた

128:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:20:24.97 i1p+Jpu2.net
>>116
迫信の呪いが解けてからは、絶好調だよな。

129:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:30:08.50 xKtjADFm.net
>>123
もちろんチーム個々やチーム状況によって変えてくるところはあるだろうけど、基本的に駅伝は前半から流れに乗らないと優勝目指すチームなら話にならないからね
1区はエースを使うには距離が短くなりすぎたから、2区からエースの登場という感じになるだろう
去年は実際区間距離変更があったとこでどのチームも探り探りだったけどね
順大みたいに大砲がいるけどそれ以外が弱いチームはありかもしれんが、実際4区に塩尻を置いてたけどあまり機能してなかった
前半区間は他のほとんどの大学は2区か3区にエース級置いてたよ

130:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:38:18.97 JOdveP3P.net
>>122
全日本7区をエース区間と周知させたのも…
やはり皇帝青学なんだよな。森田万歳!!
ていうか皇帝プロフェッサー


131:フ采配。 皇帝青学の今期は例年通り… 三冠を狙いに行くのだろうが、 全日本で負けるなら東海、出雲なら東洋 ここは百歩譲ってやっても良い… しかし箱根の価値は別格だわ これを奪還するのに全力を尽くして欲しいのさ



132:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:48:31.17 aWRdF63C.net
>>125
なるほどなー
順大塩尻はもちろんだし、青学林・帝京遠藤・城西服部も4区に来たから
「2区派と4区派でバラけたな〜」って思ってた
今年の全日本からはより2区に、4区から前倒しで3区にエースが偏重されていくんだね
ありがとうね

133:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:52:54.63 xKtjADFm.net
>>127
順大みたいなワンマンが真ん中でなんとかもう一回流れをっていう考えはまだわかるけど、距離は長くないからね
あと青学のエースは森田だし、スピード区間なら橋詰
帝京の遠藤もルーキーで勢いはあったけどまだエースではなかったよ
城西も服部はエースでないよね

134:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 21:55:12.11 zlDsuq58.net
東海は黄金世代が相澤には勝てないって諦めてるようなんだよな
それじゃダメだろって 高校最速ばっか集まっといて誰一人相澤に勝てずに卒業するんじゃ話にならないだろ

135:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:13:19.59 A1LexCcM.net
>>126
駒沢の糟谷、東海の佐藤、東洋の設楽
7区にエース級を置いたのは青学が初めてでは無い
青トレも東海のマネしただけだし

136:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:20:46.47 uNGtxVur.net
>>129
>東海は黄金世代が相澤には勝てないって諦めてるようなんだよな
それはお前が勝手に決めつけてるだけだってw
じゃあ俺も独断と偏見で言わせてもらうが最近の東洋ヲタは相澤でマウントを取るばっかで駅伝で勝つのは諦めてるように見えるぞw
それから高校時代の序列が大学で変わるなんて普通にある事だけどな
今年卒業した世代の高校時代のトップは下だったし
東洋こそスカウトからして10人揃えられないのは話にならないと思うがな

137:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:21:24.93 UZTnfGpW.net
>>130
全日本の7区の話で何で箱根7区の話になるのか

138:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:29:09.63 uNGtxVur.net
>>130
青トレ発祥の経緯については知らんが少なくとも東海の真似ではないだろw

139:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:29:30.65 YM1xpDIr.net
ツッコミどころ多すぎて

140:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:30:10.28 YM1xpDIr.net
青トレって長友呼んで教わった体幹トレーニングだと思ってたんだが違うの?

141:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:38:07.63 aTHOOWaq.net
>>123
4区はすごい選手なら稼ぎやすい効果的な区間だよね
箱根予選走ったばかりで7,8区に回れない、選手層碓井から7,8区に置けない、7,8区はスタミナ自慢に任せて
走力で前半の流れを作らないとッて事情でチームによっては4区に絶対エースを置くだろうな
1区がつなぎ区間になったからだんごで来るから2区は平坦で大して差がつかないからな
絶対エースを2区に置くことはまずありえない

142:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 23:07:21.63 xKtjADFm.net
>>136
というか既に4区より2区にエース級置いてるとこの方が多いんだが 

青山橋詰、東海關、東洋西山、駒澤片西、國學院浦野、明治阿部、城西荻久保
とけっこう多い
3区も東海舘澤、法政佐藤、早稲田中谷
といる
エースは2区か3区に分散され、4区に来ることは稀だろう
そのだんごでくる2区でエース級置かないと一気に遅れをとって終戦でしょ

143:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 23:22:10.86 rCdv80yh.net
城西荻久保にはびっくりしたな
あれ以降彼はどうなっちゃったんだ?

144:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 23:47:11.34 lD4HENTn.net
>>130
大昔は武井竜次を置いてたりもしてたしな。
まぁそこの場合は2区も4区も他にも力のあるのがいてたわけやけど

145:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 23:52:54.76 NaPk35bu.net
>>49
西山は同級生二人五輪代表になる可能性が高くなったな
競歩勢とはわりかし近い距離の存在だろ

146:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 00:07:43.84 TRLMEd81.net
>>138
普通に故障じゃない?

147:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 00:12:30.65 uE5fXAJe.net
>>137
区間距離変わった初年度なんて試行錯誤の段階だろう
後半につれて距離伸びるのは面白くなった感じもするけど

148:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 00:26:08.16 TRLMEd81.net
>>142
試行錯誤の段階なのはわかる、それを考慮しても4区がエース区間になることはないと思う 
後半につれて距離伸びると言うけど4区はそうでもないよ、むしろ3区の方が長い
おそらく今後は前半区間2区3区、後半区間7区にエースかエースクラスが集まるだろう

149:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:00:29.04 cJcQuI0u.net
〜〜皇帝青学の大伝説〜〜
【青学原監督の歴代記録】
1.出雲駅伝 歴代最速記録
2.全日本駅伝 歴代最速記録
3.箱根往路 歴代最速記録
4,箱根復路 歴代最速記録
5.箱根総合 歴代最速記録
→3大駅伝すべて歴代最速記録を達成する
6.箱根駅伝 歴代3位の箱根4連覇
7.学連選抜 歴代最高順位(原監督で4位)
8.マラソン10代最速記録(下田2:11:34)
9史上初 年間3冠無敗優勝(箱根完封優勝)
10.史上初 2回の年間3冠優勝
11.史上初 年度3冠無敗優勝(箱根完全優勝)
12.史上初 3冠3連覇(箱根は全て完全優勝)
13.復活までの歴代最長年数(33年振り)

150:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:01:04.84 cJcQuI0u.net
スーパーコンピュータによる箱根駅伝順位予想演算
青学
駒澤
帝京
國學院
明治
東洋
東海
法政
中学
東国
順天
大東
神奈川
日体

151:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:01:58.38 cJcQuI0u.net
原監督は2012年から、毎年必ずチームの箱根駅伝の作戦名をキャッチフレーズのように設定している。
【過去の箱根駅伝作戦名(順位)】
・12年度 マジンガーZ大作戦(8位)
・13年度 S大作戦(5位)
・14年度 ワクワク大作戦(1位)
・15年度 ハッピー大作戦(1位)
・16年度 サンキュー大作戦(1位)
・17年度 ハーモニー大作戦(1位)
・18年度 ゴーゴー大作戦(2位)
【青学は3冠校でも傑出した大学】
■3冠は青学早大順天大東の4校だが
青学のみ箱根完全優勝無敗での3冠達成
■中大 日大 日体 駒大 東洋 山梨など
伝統校と呼ばれる大学は3冠をしてない

152:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:26:22.92 XKuMWeWk.net
青学強すぎ

153:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:48:25.29 0XVzym08.net
>>139だけど隆次だったわ

154:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:58:32.02 IARgjRvy.net
* 同じ県のライバル高校から4名も同学年で
  入学させるという無計画なスカウト
  
  

155:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:59:42.13 IARgjRvy.net
*堕落 信頼失墜 大量退部 不信感
  崩壊 客寄せパンダ 勘違い 怠慢
  
  終焉

156:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 03:13:25.02 H2KHTns9.net
打倒青山学院

157:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 07:42:17.37 KurjDZGT.net
8区も強い選手を置かないと優勝に届かない。
青学がやってきたことは通用しなくなってきている。

158:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 08:45:29.27 0FRdwz2U.net
>>130
貴様の論理は…
まるで韓国のそれと一緒だよなw
『茶道』『華道』『盆栽』『剣道』『日本刀』『相撲』『焼肉』『ドラえもん』『ONE PIECE』『らんま1/2』…
日本は韓国の真似してるニダw
もはや憧れ


159:の存在となった… 皇帝青学に嫉妬火病し、嘘八百並べ立て 「嘘も百回言えば真実になる」とでも思ってるのかな? 残念!



160:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 09:25:09.27 8Esh/b33.net
>>137
強豪校の(走力、距離適性、単独走三拍子揃ってる)スーパーエースは7区か8区で2区3区に来るのは稀だろう
弱小校のスーパーエースは箱根予選と連戦になるから3区4区辺りになりそう
黒人傭兵なら箱根予選と全日本7,8区を連戦させられるかもしれんが

161:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 10:41:13.27 pPTciwMY.net
青信必死だなw

162:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 10:41:31.92 pPTciwMY.net
青信必死だなw

163:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 10:54:38.11 c9OuIM1/.net
東海は7区吉川、8区相澤に何分負けで済ませられるかによって優勝するか否かが決まるね
多分7区阪口8区郡司だと思ってるけど

164:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 11:55:01.21 tra7tjOP.net
東洋最高

165:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 12:09:09.37 j9bgk0/g.net
7,8区よりその前までの方が重要だと思うけどね
去年は6区終了時に東海が2分52秒先着して勝負ありだった

166:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 12:19:21.21 i4E7ju6L.net
今の箱根は6区までで8割方決まるよね
駒澤が凋落したのも8区以降にこだわり過ぎて往路出遅れを繰り返したせいだと思う

167:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 12:20:32.53 i4E7ju6L.net
って、全日本の話だったか…

168:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 12:43:17.17 j9bgk0/g.net
どんまい

169:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 13:30:43.80 j/NN/bmm.net
大量リードされてたからこその低血糖なのかな

170:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 14:51:24.36 IS6rYK9V.net
相澤が故障したら東洋終了じゃん。

171:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 15:04:05.45 ovbhvjor.net
>>164
塩尻が怪我したら順天堂が終わりって言ってるのと大差なくね
そらそうよとしか言えない

172:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 15:19:16.81 Ry+gFI2K.net
優勝の可能性はなくなるだろうけど相澤が故障したところで三強には変わりないやろ
順大ほどひどくはない

173:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 15:55:46.42 TRLMEd81.net
>>166
いや、相当なダメージがあるよいろんな意味で
下手したらシード落ちもある

174:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 15:57:05.31 A+3awdVb.net
シード落ちとかねーよw
ボーダー校な弱さを舐めるなよ

175:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 15:59:59.10 TRLMEd81.net
>>154
今の全日本においてスーパーエースの区間が7,8区だということに異論はないよ
自分もそう思ってる
あくまで前半区間と後半区間に分けた場合の話だから、前半区間に限って言ったまで
箱根予選出るようなチームのエースも2区か3区にくると思うけどね、3区か4区だったら3区だろう

176:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 16:02:36.78 TRLMEd81.net
>>168
ただ単に相澤の力の分引いただけと考えるならないとは思うが、精神的なダメージとかもあるからね、チームの士気とか、駅伝はそういうところもかなり大きい
今年の城西なんか荻久保が出れなくなって実力がほとんど出せずに終わってる
それに近いイメージ

177:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 16:06:04.02 7sxXZsxl.net
相澤がダメなら吉川あたりが覚醒するような気がするが。
吉川は同時期の相澤よりタイムいいしな。

178:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 16:23:38.74 ovbhvjor.net
>>171
・全日本8区1年歴代最高タイム
・箱根4区新旧含めて1年歴代最高タイム
・箱根3区2年歴代最高タイム
・2年で出雲6区区間賞
・1年で10000m28分53秒
他大学なら普通にエースやってるレベル まあトラックで結果が出せてないとこがネックだが

179:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 16:46:19.33 Ry+gFI2K.net
吉川の戦績見るたびに思うんだが、箱根3区2年歴代最高は事実なんだろうけど、1年の遠藤の方がタイムはいい訳で

180:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 16:57:05.28 JiZcQYXW.net
吉川は良い選手だけど、駅伝だけってとこを解消できたらエースになれるかもね
今はまだ準


181:エースレベル もう一皮むけるかどうか 1年生で28分台で走ってるんだからトラックが弱いってわけではなさそうなんだが



182:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 16:58:45.34 2SjcKZmi.net
吉川は故障が多いからなあ

183:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 17:14:08.54 Ry+gFI2K.net
去年の関カレハーフも故障からの復帰戦で微妙な結果だったしね〜〜
故障の有無はやっぱでかいな

184:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 17:16:10.39 gdpAlMXl.net
2年歴代最高って書く人毎回いるけど多分同じ人だよ
区間4位って書いてくれれば別にいいのにな
区間4位だって決して悪いものじゃないし

185:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 17:21:44.75 cJcQuI0u.net
青学史上最強ランナー 25歳で陸上を辞めた理由を告白「何が面白いのか…」
URLリンク(www.daily.co.jp)

186:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 18:27:48.77 TB+ijXLI.net
消えた天才

187:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 19:00:51.18 IARgjRvy.net
全然天才なんかじゃない 普通

188:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 19:07:32.64 i4E7ju6L.net
出岐の頃の青学は良かった…

189:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:03:53.91 Rx/9vKJO.net
全日本は2区にエース級集まるだろ
8区は下田とか大塚みたいなスタミナランナーが来るからエース区間では無い
2区で出遅れたら東洋みたいに7.8に大砲残してもどうにもならんことになるからな

190:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:22:41.31 8Esh/b33.net
東洋は山本を難コースの4区にする予定だった
吉川が7区予定で
2区は1区がつなぎ区間になってだんごで来るから集団走になるししかも距離も短くて平坦
荻久保がすぐ前にいた明治阿部にとりついて区間賞とったけど東洋なら渡邊みたいのが最適だろうな
単独走で走れる強い山本を2区に置く選択肢はなかった
4区か7区か3区のみ

191:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:33:39.53 ljEz+VEO.net
東洋は酒井監督が錆び付いてきたからな
全盛期を2回つくるのって難しいんだなって改めて思うよ

192:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:45:58.90 Ry+gFI2K.net
チーム作りがなぁ
さすがにエースランナーの育成はいい感じなんだろうけど、中間から下を引き上げる力が微妙だからなぁ

193:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:46:07.75 ZUBim3zU.net
>>184
酒井が錆びついたというより東洋選手の中堅以下が大したことなくなったってだけだろ
原みたいな洗脳を施すわけじゃないし学生が頑張らなきゃ監督がなんとかしようとしてもどうしようもない

194:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:54:21.98 Ry+gFI2K.net
>>186
それを引き上げるのが監督の力やで
全盛期ほど選手の地力がないのは事実だがww

195:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 20:57:47.54 KurjDZGT.net
>>178
監督の魔法…
天才って久保田だと思うよ

196:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:04:33.94 Rx/9vKJO.net
東洋は1年の時から有望な人材が多かった3年世代も西山と吉川だけになりつつあるからなあ
山専の田中はいるけど東洋スレではこの3人以外はもう引退とか言われてる

197:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:07:52.39 sShNeESE.net
>>189
どこにそんな話があったよ

198:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:07:54.73 Ry+gFI2K.net
>>189
ちなみに引退引退連呼してんのはNG推奨されてる荒らしの1人だけだよ

199:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:09:19.96 NWZpwose.net
相澤、今西、(奏太)
西山、吉川、(田中)
3.4年は他の奴らどこいった?

200:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:16:08.91 Ry+gFI2K.net
>>192
4年は小室も中村駆もいるし土壁も定方も少なくともレースにはちゃんと出てる
3年も浅井大澤岡里小田田上とか定期的にレース出てるし他の選手もしっかり活動してる
知らないなら調べてみるといいよ

201:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:23:10.69 NWZpwose.net
>>193
だから戦力になるようなのはいるのかって事だ


202:



203:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:27:30.73 ljEz+VEO.net
>>181
青学が良かったってより大学駅伝界のパワーバランスが良かったよ
青学が箱根初優勝してからはあっという間に青学1強になったからな

204:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:31:10.28 Ry+gFI2K.net
>>194
名前あげたのでも十分でしょ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:34:30.46 /pT7dl4T.net
いや、戦力少なっ
って思ったけど他大学のメンツ見たら大体同じようなもんだった
特に青学はマジで昨年度の卒業がでかかったな
流石に東海は比較対象にすらならんがww

206:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:39:36.57 XrCZuX84.net
>>197
乱獲東海オタイキリすぎわろた
お前ら鬼塚みたいに歳上にタメ語使ってんのか?ちゃんと礼儀作法は学んだかな?笑笑
強盗海〜〜〜

207:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:40:36.61 IARgjRvy.net
吉川駅伝ではタイム的にはボチボチでんなー
見てて迫力が無いし気迫が足りん つまらん
まー東洋のエースになるのは厳しいな

208:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:44:21.94 MuRfw4a4.net
3年世代は層の厚い4年世代と去年結構派手な活躍の多かった2年世代に挟まれてあまり目立ってない気がする

209:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:50:45.32 TRLMEd81.net
>>182
細かく分けた全日本の区間のイメージ
1区スピード系繋ぎ2区準エース3区スピード系エース4区繋ぎ5区繋ぎ6区繋ぎ7区大エース8区スタミナ系エース
こんな感じが理想かと
前半なら2区か3区
後半なら7区
が主にエース区間と呼ばれるようになると思う
スピード系エースかスタミナ系エースかによっても違ってくるだろう

210:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 21:56:46.39 XrCZuX84.net
西山-渡邊-今西-鈴木-蝦夷森-児玉-相澤-吉川
これでどうかな まあ蝦夷森も児玉もほぼ確実に起用されるから渡邊が走れるかどうかって感じ

211:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 22:05:44.42 eOUpq5Ks.net
東洋ヲタこそイキッって名前羅列してみたところで、東海には到底及ばんね
故障餅や新入生入れるどころか上級生のみで余裕でチーム組めるし

212:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 22:06:57.65 QL3GIQpq.net
>>189
1年区間9位、2年区間8位じゃ山専とは言えなくね?
大学内でって話ならわかるけど

213:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 22:08:46.64 /pT7dl4T.net
>>203
強盗海くんまさかの自演!?

214:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 22:10:43.54 XrCZuX84.net
>>203
お、盗海オタか 黄金ゴwwww世代もいよいよ最後だけど誰か一人でも相澤に勝てそうな選手いるのかな?笑

215:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 22:12:14.59 Ry+gFI2K.net
絵に描いたようなマッチポンプで草

216:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 22:12:27.07 HgdSTms7.net
>>195
91回大会〜94回のすべてで事前の勢力図が「青学1強」だったとは思わない
あくまで個人の見解だが、俺が各大会でどのチームが勝つと思ったか書いていく
91回 優勝予想 青学
92回 優勝予想 青学
93回 優勝予想 早稲田(1位のチームは外したが、2区の一色の凡走は予言していた)
94回 優勝予想 東海(往路優勝の東洋は予想通り)
95回 優勝予想 東洋と東海と青学の三つ巴(それぞれ3割の確率で、残り1割が駒澤と見ていた)
ちなみに95回大会はほぼ全員が青学優勝間違いなしだと思ってたわけだし、少ないながらも東海が勝つ可能性を示唆してただけでも価値があるからな
まあ、93回大会とかで、何も考えず「青学優勝!」って言うだけなら誰でもできたと思うよ
でもそれに価値があるんですかってこと
93回大会では、俺は全日本の内容や長い距離の選手層とかを考えて早稲田を本命にしてたけど、外れたのは結果論だからな
「箱根」というゴー



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1809日前に更新/261 KB
担当:undef