ウルトラマラソン・18キロ地点 at ATHLETICS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 07:28:31.27 0PwLhUY4.net
>>737
撃沈しろや変態
富士五湖終わったら二度と出てくるなよ

751:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 07:43:56.37 tJpLi0Ph.net
今週末のウルトラは富士五湖・水都大阪・奥熊野いだ天・九十九島ぐらいか?
GWの萩往還や橘湾岸に向け英気を養っているひとも多いかな。
まさか川の道に出る人いる?

752:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 07:50:16.14 2Ww0VlIz.net
>>739
フルと違って、なんでウルトラって暑い時期にやるん?

753:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 08:02:32.10 tJpLi0Ph.net
>>740
確かに暑い時期にやる必要は無いと思うけど、
・フルに比べて体温上昇が少ないから寒い冬にやる必要がない
・むしろ早朝スタートが多いから冬は寒すぎる
・夏至の方が日が長いから、運営面でも長時間のウルトラ向き
・冬場のフルとの棲み分けで参加者の取り合いが無い
あたりを総合的に判断して、暑い時期というより
6月の夏至周辺または、梅雨とか暑さを少し避けて
4〜5月がベストという判断なんじゃないかな。

754:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 09:57:12.44 JP4XxDE0.net
10時間制限とかあれば冬でもできるだろうけど
人が集まらないだろうな

755:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 11:20:55.63 sOuMarD8.net
市民マラソンの大会としてフルマラソンに比べて後発
適期はすでにフルマラソンの大会が鈴なりで参加者獲得の競争が激しくて仕方なく・・・なんじゃね?

756:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 11:56:29.84 +AxxGk1U.net
単純に「夏山たのしそー」じゃね?

757:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 12:05:07.79 89CxG+3j.net
寒い方が人が直ぐ死ぬからだよ

758:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 12:22:15.24 +vU8OSDx.net
22日(日) 晴のち曇 25℃ 10℃ 20%
紫外線:きわめて強い 花粉:やや多い
最高気温のピークが土曜にシフトぉぉおお!
日曜は25℃に下がったぁぁーーー!
サブ10イグイグイグイグイグイグーーーーー
サブ10でイッッッッグウウウウウウーーーーー

759:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 16:22:50.73 Y6wU8bEQ.net
理由は大きく二つ。
寒い冬はマラソンシーズン。本命の大会がある時期に、ウルトラはダメージでかすぎて出られない。
夏の方が日が長い。早朝でも明るく気温も高いから運営が楽。

760:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 20:58:20.09 3eCuc8rE.net
この天気予報荒らしは上の方でステイタスの為にサブ10目指すって言ってたヤツ?

761:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 21:17:57.64 zMd+v7LB.net
最高31℃のウルトラって、暑いからお気をつけください、レベルじゃない気がする。
俺はウルトラ慣れてるから、って人の方が危険。
乳酸コントロールや、痛みへの対処は熟知しているだろうけど、
熱中症の対処は別物
少なくとも、ボトルを持たずに走るのは自殺行為だ。

762:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 22:38:30.37 a61vehJ8.net
11月の南伊豆みちくさウルトラで100km初挑戦しようと思ってます
この大会で14時間内完走に必要な練習とか準備は何があるでしょうか?
1ヶ月前にフルを走っておこうと思い新潟シティマラソンにエントリーをしています(そこでサブ4狙ってはいます)
フルベストは4時間20分ですが数年ぶりに半年前から走り始めたのでまだ体は肥えてます……

763:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 22:58:06.35 Tsh2zXnR.net
ウルトラで前泊するときって、基本相部屋なの?w

764:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 00:22:15.71 JONLYb98.net
>>750
体力に自信があるなら1ヶ月前まで全く運動してなくても、それからの土日に練習しとけば完走は出来る。
習慣的にジョギングしてたときのベストが4時間超なら、根本的にスピード上げる練習した方がいい。
レースは100kmでも、短距離ダッシュの練習だってしてもいい。

765:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 00:29:48.42 A2Z/8JlT.net
>>752
ありがとうございます

766:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 05:01:04.31 uCm9UQTK.net
>>749
湿度による

767:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 05:56:06.51 QLyOlwWl.net
>>751
うほっ

768:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 06:35:01.19 Y5tjgLUL.net
22日(日) 晴25℃ 9℃ 10%
紫外線:きわめて強い 花粉:やや多い
安定の晴天ん〜〜〜ん!
サブ10頂きマンモスぅ〜〜〜
ノリピーラリってマンモスぅウレピィィイイイイイ!!!
イグイグイグーーーーーー
サブ10イグイグイグーーーーーー

769:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 10:52:04.45 ujZNNHSO.net
>>750
500gでも予め荷物(体重)を降ろしといたほうがいいね。
×100kmだと、たかが500gでも相当な仕事量になるから。
できれば1回ぐらい半分徒歩でもいいから60〜70kmマラニックか
8〜10時間の早歩き・小走りピクニック(できれば登山)でも
経験しておくといいと思う。
初フル完走の前にできれば30km走を経験しといたほうが良いのと同様、
事前に本番の7割ぐらいの距離は経験しておきたい。
サブ4できるかできないかぐらいだと、
あんまり制限時間に余裕ないかもしれないけど
>>752とは意見が異なって、スピードよりもむしろ、
エイドや途中で立ち止まりすぎず、歩きでも前方に動き続けるとか、
徒歩の中に織り交ぜる小走りの比率を少しでも上げるとか、
耐久性の方が初ウルトラでは重要だと思うんだ。知らんけど。

770:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 12:18:17.57 6URX/P6n.net
↑またでた 数百グラム単位軽量化推しのモンベルキチガイww
500gで、どれだけ仕事量が変わるってんだよ
数字を出せ またその数字が体力低下やタイムへどう影響するのか、その根拠を示せ
アホくさ 何を粋がって長文オナニーしてんだ カスが

771:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 12:31:17.72 hI11iUPT.net
>>757
知らないのかよっ!w

772:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 13:05:17.11 rktY7UBU.net
仮に体重65キロの人に500g負荷を加えたとすると
65.5×42.5×2.5=4800キロカロリーの仕事量になる
これは一般成人が二日間で消費するエネルギーに相当する
知らんけど

773:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 13:19:32.87 EGBokWzt.net
>>760
ふぇ?500gでそんなに消費カロリー増えないでしょww 常識的に考えてwww

774:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 14:15:45.03 ujZNNHSO.net
>>758
はいはい、今日もご苦労さん
>>761
>>760はネタやんww 42.5とか2.5とか意味不明だし、
そもそも掛け算すら全然あってない。

775:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 14:35:37.34 U3H0KOLe.net
問題は最後まで読めって、先生に教わらなかった?

776:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 14:40:41.28 W8jH6wOy.net
EXライトウィンドブレーカー君が必死に自演で火消ししててワロタ

777:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 16:38:35.46 5D8t3RFu.net
>性能は買ってみなきゃわからんけど モンベルより低価格な『同じ様なモノ』は沢山ある
>繰り返すが性能は知らんけど
買ってないので性能はわからないど『同じ様なモノ』
エスパーさんですか?

778:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 17:51:22.26 dHa7vu7h.net
22日(日) 晴26℃ 10℃ 10%
紫外線:きわめて強い 花粉:少ない
曇りマーク消失ぅぅぅううう!
花粉も少なくなってるぅぅぅううう!!
今週の仕事終わって後は走るだけェェェエエエエエエエエエエ!!!!!
イグイグイグーーーーーー
イグイグイグーーーーーーイグイグイグーーーーーー
サブ10イッッッッグーーーーーーーゥゥウウウーーー

779:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 19:02:02.18 onXpDqyi.net
トライアスロンとかやってる人いる?
ウルトラ100キロとトライアスロンだとどっちがキツイの?

780:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 20:04:43.53 1xZl6ns+.net
>>767
ウルトラ100kmの方がキツイよ
トライアスロンは全身に満遍なく疲労が行くけど、ウルトラは下半身に疲労が集中するからね

781:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 20:39:54.65 nRZQgSz2.net
25m泳げない俺にはトラのほうが無限大倍きつい

782:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 20:40:32.11 W8XjQKjm.net
>>769
どっちのトラだよ

783:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 20:50:55.51 68l5L9wL.net
>>767
ウルトラと比較するのが、どのトライアスロンかによって答えは違う
ランニングにハーフ・フル・ウルトラと種類があるように、トライアスロンにも種類がある
有名なのは、オリンピックディスタンスやアイアンマン
競技時間が同じくらいで比較するなら、オールランニングよりもトライアスロンの方が楽
疲労を分散させられるのと、バイクで補給出来るのが大きい
ただし三種目のレベルを揃える必要があるので、練習は大変

784:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 21:36:15.01 5D8t3RFu.net
ウルトラはほとんど脚に集中
トライアスロンは上半身にも結構負担がかかる
ラン中心の練習をしている人がトライアスロンに出ると上半身はあまり追い込めないので楽という印象を持つ
でもトライアスロン中心の練習をしていれば上半身も負荷をかけられるので本当にキツイ
なのでどちらがキツイかは普段の練習内容による

785:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 21:37:05.51 GN17oH/0.net
ウルトラやる俺らからするとアイアンマンの方が絶対無理って思うし、アイアンマンから見るとランだけで100kmとか無理っていう。それぞれ難しさと楽な面があるんじゃね。

786:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 22:43:10.93 EDNQ5tIW.net
>>769
俺もだ
23mまだなら泳げる
息継ぎ難しい

787:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 22:54:25.70 jIpPbR1r.net
さあ明後日いよいよ初ウルトラ。
今日はあまり寝ずに、明日早く寝るようにしよう。
でも明日の夜プレッシャーで眠れなかったら、二日連続であまり寝てないことになる。なら今日たっぷり寝て、明日寝れなくても最悪いいとするか。迷う…

788:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 22:58:59.78 KkZWfusU.net
とりあえず一言だけ
皆、楽しんで頑張って下さい!
体調優先で!!

789:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 00:22:05.98 6JACSetf.net
>>775
いつも通り寝たほうがいいよ

790:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 00:23:59.89 N15QKQJP.net
zzzzzzzzzzzzzz

791:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 04:31:53.09 eusFTeaf.net
22日(日) 晴27℃ 9℃ 10%
紫外線:きわめて強い 花粉:少ない
最高気温グングン上昇ゥゥウウウーーー
11時以降は25℃越えェェェエエエエエエエエエエ!!!!!
ラスト30kmは灼熱地獄ゥゥウウウーーーゥゥウウウーーー
イグイグイグ イグイグイグ
イグイグイグ イグイグイグーーーーーー
サブ10イグイグイグーーーーーーーーーーー

792:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 04:35:14.83 7bJtdnIE.net
エントリーしたことを死ぬほど悔いながら終わらない地獄を味わうがよい

793:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 04:55:44.24 85ebAT40.net
エントリーしたことを死ぬほど後悔なんて、毎回してますが???

794:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 05:02:19.47 85ebAT40.net
あー、俺は天気予報オジサンじゃないけどさ、
俺も今週末に3回目の100km走る予定
でもホント、70km以降は地獄というか我慢大会だよな
少し暑くなりそうだけど、湿度は低いから何とかなると思うけど
はー、緊張して早く起きすぎた
やること無いし、明日の準備でもするかな〜

795:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 05:49:27.34 WsVGWtUh.net
遠征組の俺は昨日の朝から静岡入りして
全力で観光してるから、緊張感全くナシ

796:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 07:14:29.69 qaBqXCBJ.net
>>775
泣きながら後悔して楽しみましょう!
>>783
前乗り観光、ウルトラの楽しみの一つだよな。
俺は明日、近場の100kmなので通常出勤中;;

797:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 07:37:58.30 hPSpa46j.net
明日の富士五湖、暑くなりそうだね。
例年より10℃近く高くなりそうだよ。
ウルトラは暑さが一番の敵だからなぁ。

798:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 07:59:38.00 XyXhM13C.net
スタート時から半袖で間に合いそうなくらいだね
エイド間の距離が5km前後だからマイボトルとか小銭持って購入ぐらいしないと厳しそう

799:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 08:47:13.27 85ebAT40.net
>>786
富士五湖なら小銭は役に立たないかも 自販機台数は多くはないぞ 各エイドでしっかり給水すれば大体だろ

800:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 09:10:19.02 sJBGxT2H.net
去年からマイボトル推奨されてるけど、正直言って物を持ちたくないんだよね。
寒い時なんかスタート時氷点下なのに、明日は10,11℃位じゃないかな?

801:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 09:27:37.85 E6mSik3f.net
本栖湖来たけど、じっとしてるとまだだいぶ寒いね
これからガンガン気温上がるんだろうが

802:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 10:00:46.63 bKYzAFA8.net
気温もだけど、日差しの有無で体感温度は随分変わるからね。

803:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 10:16:47.00 qaBqXCBJ.net
9月に日陰のない京丹後に比べりゃ、4月の山中なんて天国。
だと思うようにする。

804:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 10:50:31.55 Ei7LHYEB.net
>>791
それは言える(笑)
丹後で30℃に達することを思えば楽なんだろうけど。

805:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:42:54.54 dL4ndrog.net
今年は丹後リベンジしたいから、明日の大阪ウルトラでの猛暑はちょうどいい練習だと思うことにする。
しかしいつも思うが、難易度リストでの丹後低すぎる。白川郷クリアしたことあるのに丹後はできなかった。

806:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:43:18.59 s/rnKPUM.net
歩いてるだけでくそ暑いけど、この中ウルトラ走ると思うとゾッとするな。

807:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:44:58.79 a/ZnZt+V.net
明日は日本版バッドウォーター決定か

808:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 13:00:04.19 3UABtiXD.net
皆頑張れ
でも倒れるな

809:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 13:25:43.94 E6mSik3f.net
西湖の周りをランシャツで走ってる人がいたけど試走かな?

810:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 14:21:44.70 bkrLTO3x.net
明日は暑そうだからランパンランシャツにしようかな

811:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 17:45:37.03 o7y8lCiS.net
22日(日) 晴 27℃ 9℃ 10%
紫外線:きわめて強い 花粉:少ない
朝から予報変わらずゥゥウウウーーーゥゥウウウーーー
夏日確定ィィイイイイイィィイイイイイ!
夕食に山盛りカレー食ったからソロソロ寝るゥゥウウウーーーゥゥウウウーーーゥゥウウウーーー
ア゙ア゙ア゙ーーーーーーーーーァアアアア!!!
ギンモチイィイイイイイイイイーーーーーーーーー!!!
ナヅビデ サブ10 ギンモチイィイイイイイイイイーーーーーーーーー!
イグイグイグーーーーーーーーー
サブ10 イグイグイグーーーーーーーーー
コイノガ タクサン デチャウゥゥゥウウウウウーー
イグイグイグイグイグイグーーーーーーーーー!

812:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 18:58:02.99 hPSpa46j.net
毎年、夕方に出て、現地の道の駅で数時間車中仮眠してたけど、どうせ眠れないから、今年は夜中に出発して直接会場入りする。
前泊してる人は変な時間だけど眠れるんかな?

813:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 19:09:00.01 dL4ndrog.net
>>798
それが正解でしょ、おれもそのつもり。朝と夕方冷え込んだ時のためにアームカバーも考えたけど、全く必要ないっぽいな…
首かばーはいるかもね。

814:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 19:26:16.08 sA5SFlPv.net
ゼッケンとかと一緒に入ってた金色のシールって靴かウェアに貼るの?

815:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 20:52:11.78 y6X25Mhz.net
お早うございます!

816:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 22:50:30.33 Z0duSQE2.net
天気予報、無事に起床
なんとか4時間半睡眠を取れた
これより夜食を食べ、現地への移動を開始する 皆の者、健闘を祈る
イグイグイグイグイグイグ
北麓公園にイグイグイグーーーーーーーーー

817:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 04:55:19.88 zdXsbBPw.net
水都大阪に向け自宅出発。
暑そうなので熱中症に気をつけて
頑張りましょう!

818:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 04:56:50.03 sDPNEeeB.net
環状線遅延 、注意

819:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 05:01:32.18 zdXsbBPw.net
情報ありがとう。
京阪一本なので大丈夫かな。

820:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 05:31:31.94 5aK4P4UI.net
最悪や、二時間しか寝てない。6時スタート。13時間もつかな…

821:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 05:32:16.09 5aK4P4UI.net
>>807
俺も今、天満橋着く。

822:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 06:05:11.11 AC7kmaLr.net
みんな頑張れ!
俺は今出勤中だよ

823:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 10:58:48.92 sKcsnBwz.net
熱中症で早々に終了。ぜんぜんカラダに痛みなし。
この時期に歩行でフラフラになったの初めてだわ。
本格的な夏に向けてトレーニングするわ。

824:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 11:04:07.45 noRYuMVn.net
初富士山にテンション上がって前日に展望台まで登山したせいか、50kmで腰が終了してリタイア
まだそんなに暑くなかったのに残念だ

825:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 12:04:57.90 noRYuMVn.net
精進湖走ってる人たちを路線バスから嬉しそうにきんぱつねーちゃんが撮影してる

826:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 13:29:00.74 0EBw9nBC.net
>>812
おいっw

827:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 14:26:26.66 YWu9vHu3.net
サブ10イタダイタァァァアア!!!!
ドピュ


828:ピュピュピュピュピュ!!! ギンモチイィイイイイイイイイーーーーーーーーー!!!



829:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 15:42:06.35 gCXtKhfn.net
水都大阪なんとかゴール
暑かった

830:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 15:47:15.87 h9bwHU3G.net
奥熊野サブ10出来たー
暑かったなー、何十回も足が攣ったわ

831:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 17:32:07.69 e+/EubVs.net
富士五湖71km完走できた
最後の坂で力尽きラスト2kmまで歩いてしまった
足は大丈夫だったのに上半身の筋肉が固まったような痛みに襲われた
これも脱水症状?

832:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 18:03:20.13 qwcwh1FY.net
>>818
信号待ち、エイドでのストレッチ不足だよ
腕をグルグル回したり、してねーだろ?
素人か

833:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 18:03:55.33 zdXsbBPw.net
水都大阪完走。
おまけにサブ9までいけた。
暑かったが前半キロ4:45で突っ込み
最後までダラダラ走れた。

834:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 18:05:26.50 qwcwh1FY.net
今日初サブ10できた
いい思い出が出来たし、ウルトラは卒業できそう。皆さん、さようなら

835:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 18:09:43.39 e+/EubVs.net
>>819
アドバイス有難う
指摘の通り60kmまでしか経験ないド素人なんだ
足のストレッチはしたけど上半身はそれほどだった
次回気を付けます

836:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 19:45:07.27 nYtnO8EC.net
>>811
>>812
>>816
>>817
>>818
>>820
>>821
みんなお疲れ様、ナイスラン

837:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 19:56:18.10 DMmg90zb.net
今回の富士で良い走りができたんなら、はっきり言ってどこでも通用するよ
今回のサブ10は実質的には去年のサブ9以上の価値がある

838:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 20:18:09.89 GYN31DgC.net
コース的に富士五湖のサブ9は難易度高い

839:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 21:05:47.41 Oebnbyn3.net
去年からウエルネスの大会の参加賞Tシャツ、デザイン性ないやつにしてるが、せめて第28回大会とか、しっかり入れろや。

840:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 21:14:52.21 823gkmCT.net
富士五湖100kmの完走率低かったんかなぁ

841:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 22:02:32.50 xRtt1l8B.net
そろそろ今シーズンの靴欲しい
ホカホカネオが候補

842:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 22:21:26.54 UWqGQ3nu.net
>>826
ウエルネスに期待する方が、、、、

843:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 22:51:25.08 NfGkshou.net
>>826
そもそもウェルネスに参加してる事自体が
アイタタタタタタタ

844:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 23:20:59.80 AkFXyR21.net
去年に引き続き118kmの部に出たけど、この暑さで後半はヘロヘロだった。
また来年からは100kmの部にするわ。

845:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 23:23:18.12 AkFXyR21.net
>>826
そうそう、よく見たら生地に柄が入ってたけど、単に色が変わっただけに見える。
てことは、他の大会と色を回してるだけになるな。

846:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 02:04:26.26 7sOEBxzu.net
坂本集金システムにご参加頂き、誠にありがとうございました。

847:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 04:20:44.53 c/pyfEms.net
富士五湖100kmでサブ10してきたけど、スタート後の山中湖は118kmの鈍足共を抜くのに苦労した あいつら狭い歩道を好き勝手塞いでやがってイライラしたわ
おにぎりエイドなんて人群がりすぎで笑ってしまったw 乞食かよ?って
信号待ち箇所多数、コース狭すぎ、最後の坂で失速不可避など、イマイチな大会だったな もうでねーよ こんな糞レース

848:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 06:26:44.65 wFlSRDtt.net
>>827
URLリンク(www.asahi.com)


849:L4QUZOB001.html 100キロ男子は72%から61%に落ちた



850:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 06:28:29.22 MjG9Q2N4.net
>>826
単に入れ忘れかの欠陥かと思って確認してみたら、少なくとも去年の富士五湖、日光、丹後のシャツには、何回大会とか開催日とか皆無だわ。
何の記念の参加賞なんだ。馬鹿だろ。こいつらの運営、とことん素人だな。

851:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 07:03:37.70 Q3z5Qjuu.net
水都大阪かなりぬるめのウルトラだから初心者多そうだが、この暑さで完走率おちたやろうな。

852:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 07:29:35.04 xD5xGEUx.net
てゅーかおんなじルートの二往復なんてよく走る気になるな
賽の河原の石積みじゃないんだから

853:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 08:02:51.01 KflxPJJ6.net
ユリカモメウルトラは4往復やけど。

854:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 08:13:05.68 9fcBB/62.net
彩湖ウルトラ( ^ω^)・・・

855:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 08:34:55.15 8sBAkf9j.net
杉戸60K‥

856:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 08:53:32.45 etsMf5lW.net
柴又なめんな

857:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 12:38:39.97 Q3z5Qjuu.net
しかしウルトラ翌日の仕事はしんどい。みんな休みとってんの?

858:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 12:51:40.64 uq4QG96s.net
>>843
ウルトラ翌日は元々祝日以外は有休取るようにしてる
観光もできるからね

859:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 13:33:19.50 X0f+3zEP.net
>>828
ホカネオネオ

860:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 14:46:19.05 kALCunmb.net
休みなんかねえが
いなくてもいいくらいに業務を減らしてる
熊野暑かったなあ

861:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 16:18:30.09 tapAZAcB.net
>>845
ホカオネオネ

862:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 16:39:49.35 2F0UgM/4.net
>>843
もち休み取ってる ウルトラは体の痛みと、内臓系も調子悪くなる時があるから無理せず休む 

863:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 17:19:58.22 fL6oqo8i.net
毎回ウルトラ終わって次の日と食べても食べてもお腹空くし異常に食べてしまって2キロくらい体重が増えるわ

864:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 17:33:01.80 Br635i8X.net
ウルトラ直後は、筋肉が破壊された状態だし平気で1-2kg分くらい
水分が保たれるから、体重が増えるよ。筋肉のハリが抜けた頃、体重が戻る。

865:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 18:18:06.88 RrKmjMIe.net
>>843
筋肉痛ひどくて仕事出来ないから2日は有休取るわ
だから年1回しかウルトラに出てない

866:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 18:58:12.39 5tiiop0T.net
富士五湖の完走率正式発表来たね。
やはり暑さでかなり下がった模様。
◎今年
URLリンク(www.r-wellness.com)
◎去年
URLリンク(www.r-wellness.com)

867:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 20:17:41.17 U7oj6+rG.net
>>852
だけど100kmは、完走はできるわ。俺は去年より20分遅い11時間ちょいだった。完走率悪いのは、たぶん初心者が多いのかと。
この気象条件でも、自己ランキングでは普段の村岡、丹後には到底及ばない。

868:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 21:30:36.51 skldoT0A.net
>>853
丹後は暑くなること想定して、夏の間に暑さ対策の練習を積むからね。
ただ富士五湖でこんなに暑くなるとは思わないから、気持ちと体の準備が出来てないってのはあるよね。

869:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 21:42:01.48 UmbmtpTu.net
チャレ富士で、90km超えたあたりで、後ろから「あはぁ、あはぁ」と声を出しながら走っている女子がいた。
こっちも余裕がないから振り返らなかったけど、きっと30歳前後の美形女子に違いない。
そう思うようにしている。

870:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 21:52:46.47 DNvrdem1.net
間違いなくババァ

871:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 04:26:12.92 z1zIsYrz.net
年齢関係なく胸も尻も無いシワシワ顔の魅力の無い女子多い

872:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 06:28:04.53 V5fJDoNy.net
夢も希望もねえな
福士加代子の可能性に掛けてみようぜ

873:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 06:59:52.21 69rCUve8.net
チャレ富士のエイドは、あんなんでいいのかね?バームクーヘン、カステラなんかパッサパサで食えたもんじゃ無かったな 水につけて何とか食べたけど
あとコースも路側帯走らせたりと危険だし、近い将来死亡事故起きて中止になりそう

874:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 07:24:48.59 LIDmvt2M.net
奥熊野は初めて走ったけどエイドや景色は非常によかった
コースはちょっとだけキツいけど

875:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 08:29:38.79 5h2MG3Ra.net
>>860
高温予報だったけど、山影・木陰で思いのほか涼しかったね!
「最後の上り坂あと7km」も、終わってみれば良い思い出。

876:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 09:08:12.39 cP9piO1M.net
アラフィフ女性
10kmベスト59分40秒、ハーフベスト2時間27分、フル完走経験なし
こんな人を富士3LAKESのゴールまでエスコートしてきました。
無謀だなあって思っていたけど、なんとかなるもんなんですねえ。

877:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 09:17:11.80 f/PrPfVa.net
フル未経験でもウルトラ出場できるんだね
参加資格にあったような思い込みをしていた

878:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 10:15:51.38 mrDjJ02u.net
>>862
結果的になんとかなったけど、やはりフルすら経験してない人が参加するのはどうかと思う。

879:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 11:11:18.70 bWesgUYF.net
アラフィフという時点で、どうでもいい

880:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 11:20:44.64 E9PDlbOu.net
石田ゆり子

881:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 11:25:21.48 5h2MG3Ra.net
>>865が真理を突いた

882:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 12:17:02.21 sYxLfmEw.net
二週連続でフルマラソンをサブスリー出来て、それでも筋肉痛皆無で、自信を持って臨んだ初のチャレフジ100km。
下り坂の足へのダメージが半端ないな
筋肉痛というよりも、膝や足首の腱が炎症してる

883:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 13:21:35.65 4w6PjC1D.net
いわて銀河、詐欺って言われても仕方ないとおもう

884:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 13:26:56.05 PJu5QSdv.net
岩手中止か

885:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 14:14:45.40 f/PrPfVa.net
まだ大会まで1ヶ月半もあるのに一部返金も無しか

886:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 14:17:15.42 mrDjJ02u.net
>>868
そこまでの実力あると、サブ10いけた感じ?

887:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 14:38:38.93 5h2MG3Ra.net
>>869-870
URLリンク(iwate-ginga100.jp)
横浜マラソンや、京丹後の中止は
「返金厨が、ギャーギャー騒ぎすぎ」「主催者、お気の毒に」って思ったけど
これはちょっと納得しづらいかも。
事業中止で、参加料収入より多いであろう協賛収入などがゼロになる一方で
まだ執行していない・キャンセル可能な支出も多いだろうしねえ。

888:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 14:41:19.69 sYxLfmEw.net
>>872
前半飛ばしすぎで、サブ11.5でした

889:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 14:55:29.68 Mqq+FAye.net
>>873
丹後の台風による中止は仕方ないと諦めたけどね。
前日まで準備も進めてただろうし。

890:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 15:22:36.69 hHlZ6HVl.net
いわて銀河
PB出した思い出深い大会だな
あんまり金なさそうな運営していたから仕方ないかも

891:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 15:35:59.88 AxfTa3d9.net
ちょっとでも返せないもんかね

892:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 16:06:20.89 3qpYCNDP.net
南部鉄器のメダルほしいので俺が出るまでは存続してくれ

893:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 17:15:57.19 nQ2etyZ6.net
なんか横浜のせいで、主催者側の中止決定の心理的ハードルが下がった印象があるな
去年の中止及びその後のグダグダ対応でも、今年あれだけ応募があったんだから無理して開催するのはバカらしいよね

894:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 17:38:18.99 hNNYODMb.net
あーあ、レース終わっちまって気が抜けちまった 

895:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 20:21:48.13 npa9rmkX.net
>>880
次の大会エントリーですよ。

896:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 23:35:40.08 iEJbKZDq.net
6月開催のレースでこの対応は、さすがに可哀想だな。迂回ルートを設定するとか、ショートコースにするとか、出来そうもんだけどね。

897:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 05:28:16.07 /jACipVj.net
>>882
地元のヤツらがマラソン大会なんてやってる雰囲気じゃねーんだろ 察してやれ

898:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 06:26:44.77 O1lVuFbg.net
そうでもないよ。
なめとこラインは生活道路でもないし、
50kmコースは走れるだろと思う。

899:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 06:37:51.34 IARhYBgD.net
ということは悪徳運営だったって事ですか?

900:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 06:42:04.52 IARhYBgD.net
100km 1万5000円、50km 1万3000円、100km駅伝7万円
いい商売だな

901:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 06:48:23.42 IARhYBgD.net
そもそも、さびれた田舎道使って村興し!的な目的で行われている大会には出るなって事だよね

902:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 06:49:28.38 IoyHz+Wu.net
>>883
そういう類の災害じゃないよ

903:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 07:27:17.97 8Uy9yQe+.net
>>888
ウルトラもどんどん値上げされてないか?
マラソン大会全般に言えることだけども。

904:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 07:35:26.79 uqF4fLa/.net
安い

905:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 07:59:34.59 zFl4U8cM.net
>>889
金儲けでやってんだ 値上げしても出走権が売れるなら迷わず値上げするだろ
ウェルネス見てみろ 良い手本だ

906:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 08:02:56.27 CSTVyxy5.net
銀河はカツカツだろ

907:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 08:07:30.54 5lOup4iH.net
いわて銀河エントリーした奴は、大人しく泣き寝入りなのかね?
横浜の台風の時は祭り状態だったけど

908:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 08:10:02.67 J93bNHzB.net
銀河は村おこし的な大会ではない。

909:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 08:19:57.77 5lOup4iH.net
田舎の大会なんて、宿泊客を誘い込む村興しイベントだろ?

910:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 08:25:56.70 W79AQMLJ.net
銀河って参加人数去年何人くらいいたの?
1000人くらいなら赤字だし開催しないほうがいいだろ

911:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 09:59:40.64 Y4pTrXj6.net
地元の宿泊施設とか土産物屋とかには打撃だろうし
苦渋の選択だろ
察しろや

912:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 10:21:37.21 IWjDYRjW.net
冬季は積雪のため通行止めにする程度の県道なら復旧の予算なんてなかなかつかないだろうし、来年以降の開催も厳しいかもね。
まあ、今のとこ泣き寝入りするかな。
50kmのコースならなんとか開催できそうだけどな。

913:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 11:58:39.07 gUegGUhM.net
50kmコース使えそうなら往復100kmでええやん。悪徳運営を叩くべきだよ。さ


914:立ち上がれ!



915:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 12:13:54.47 M3TTHe1T.net
日曜日初ウルトラでサブ10したが、昨日疲労抜きで15キロ走ってきた。
さすがにフルのときと違って、二日後でもキロ5すらきつい。

916:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 12:27:10.58 8WO7Bbg+.net
>>900
俺もサブ10したが週末までは走らない
故障したくないから

917:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 13:01:45.25 AxDkPIDt.net
俺もサブ10出来たけど走るのとか無理だ
筋肉痛か肉離れかよく分からん状況だし歩くのもキツい
お前らすごいな

918:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 13:03:41.18 FM8bdooN.net
おれ、右足の親指の爪 剥がれそう 死に体

919:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 13:20:19.55 /b1EMeHO.net
>>902
全力を出し切った証拠だ

920:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 13:36:50.71 L3HDqFBl.net
全力を出し切った時の方が変な痛め方していないから回復速いな
練習不足なのに頑張ったときはどこか痛めたり故障しやすい

921:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 14:07:28.04 qKUv7lIo.net
ギリギリまでエントリー募集しといて、締め切った4日後に昨年夏の災害で中止のお知らせですか。で返金はナシよと

922:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 14:13:43.41 i+NS4vR5.net
返金の可能性はあるみたいだね
28日に今後の対応を協議
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

923:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 14:41:39.46 FM8bdooN.net
>>906
これは・・・確信犯か

924:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 17:33:02.76 fyl7/DFp.net
>>906
これはひどいな
一旦受付停止にするとかできただろうに

925:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 18:47:35.43 /jACipVj.net
あーあ レース終わっちまって抜け殻や
酒でも飲むか

926:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 18:49:59.91 RfQ5Bmqj.net
>>906
あれやん ハレノヒ やん

927:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 21:03:52.06 LmAEtE8y.net
岩手エントリー組だけどさ
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
この記事見る限り、豊沢ダムから県道234に逃げられると思うんだよね。
そこから県道1号で銀河高原ホテル折り返しで正規ルートに戻れば100kmいけるんじゃね?

928:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 21:18:53.27 /jACipVj.net
公式ページ見てみろ いろいろ考えるのメンドクセーから、安全第一理由で中止! ま、返金せんから損粗ないし〜
こんな糞運営やろ

929:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 21:47:27.26 RdKD7OX+.net
公式の案内読んでみたけど、内容以前に日本語が少々怪しくない?

930:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 21:58:28.98 Z4Ke010o.net
>>908
確信犯ってあってる?

931:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 22:13:47.39 Z7xSRR+b.net
誤用のほうの確信犯を確信犯的に使ってるんだろ

932:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 22:15:39.74 vb0BqHE2.net
主催者:自然災害で中止だから返金しないよ!
申込者:なんだとコノヤロー!!
主催者:関係各所と協議して半分返すね〜
申込者:悔しいけど0よりマシか
ってストーリーかしら。

933:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 23:23:44.28 RdKD7OX+.net
大会FBのコメントの中に、こんなのがあるんだよね
>中止について行政からの強い要請があったのかと思い北上土木センターの担当者に確認したところ、今後の対応を考えている段階での突然の中止発表に戸惑っていました。
これがもし本当の話だとしたら、主催者側の主張は少々おかしいことになるね
真実はいかに?

934:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 23:26:10.87 BqElfKFG.net
考えるのが嫌になったとかw
中止にする言い訳を探していたとかw

935:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 00:39:55.90 0OW6Ac6v.net
対応悪かったら来年以降参加人数一気に減るだろ
ってか来年以降やるとは思えない対応の仕方だけど

936:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 05:51:04.19 3AgMW7Im.net
日曜日にウルトラ走ってからダメージ大きすぎて今日も走れなかった
走ろうとすると痛くて肉離れしてしまう感覚
みんなどれくらいでジョグ出来るようになるの?

937:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 05:55:11.35 FaZoc4Im.net
>>915
ヒント 日本語は変わっていく

938:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 06:29:38.64 GWZ9SKo/.net
>>921
俺は今日あたりからジョグできそうだ
だが無理すると故障するから痛みや張りが退くまでウォーキングでもしてたらいい

939:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 06:39:50.37 1esdYzZN.net
まだ1週間あるからどうなるかわからんけど、ユリカモメウルトラ雨かよ…。

940:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 08:06:55.39 7oEInK3M.net
足の痛みは落ち着いてきたが、今日になって腰に痛みが出てきたわ

941:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 12:42:05.12 dHhlCAQR.net
走ってる間は、もうウルトラなんてやめる!って思ってるのに、終わると次はもっと!ってなるんだよな。
で、丹後エントリー完了。

942:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 13:25:02.07 QU5zmvz4.net
俺は、しばらくはウルトラはいいや サブ10したし 

943:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 16:29:26.82 W34mFrxF.net
サブテンやってみた感想を知りたいね
時間内めいっぱい使ってダラダラ楽しむしかやったことないから、シビアな世界ってどうなんだろう。

944:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 17:42:02.61 1rOao88z.net
>>928
フルベスト2時間55分程度、6週間前に70km、5週間前に50km、4週間前に50km走って後は調整して臨んだ初ウルトラ。
90kmまではサブ9ペースだったが、最後失速して9時間オーバー。
もう少しウルトラの練習すればサブ9は余裕かな?といった感じ。
サブ10はグランドスラム最弱と言われているけど、その通りだと思ったよ。

945:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 17:45:40.43 dJm7uBGF.net
買わないけどオールスポーツ待ち
チャレ富士ハヨコイ

946:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 17:56:54.60 xM2yDYXe.net
>>929
3週間前以降の調整って、どの程度の距離を走るんですか?
ウルトラの調整ってどんなものだかと思って。

947:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 18:49:02.90 E13RmPDt.net
>>931
通常の練習と同じ距離にした。
土曜35km日曜20kmとか、どちらも20kmとか。あと70kmとか50km走った翌日に20km走をやっておくと、レース時80km以降の足の痛みも「この痛みは知ってる」と堪えることが出来たのでオススメするよ。

948:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 18:56:02.90 E13RmPDt.net
よく言われてることだけど、サブ3してるならサブ9は狙えると思う。
42kmを3時間20分位で通過すれば、後はキロ5〜6の範囲で押していけばいいだけだし。
ちなみに、履いたシューズはターサーだよ。
ターサーは万能だね。100kmでも余裕だったわ。

949:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 19:19:11.78 73RGptEc.net
フル3時間4分

100kmサブ9

フルサブスリー

950:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 19:40:05.48 HJ1rDSlE.net
で、ウルトラよりトレランの方が楽しい俺はウルトラを卒業しますよ

951:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 19:45:26.14 cuRxPf3O.net
俺はフル3時間3分だが、今回サブ9達成した。
次のシーズンではサブ3達成したい!

952:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 19:48:08.42 2nNbK7kI.net
はいはい 弱いのに負けず嫌いなのね わかった わかったw

953:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 20:05:56.19 ko6Z571b.net
なんだかんだ、フルで速い奴はウルトラも速い 以上。

954:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 21:04:17.94 G2pxiE/b.net
チャレ富士のオルスポの写真が出たね。
後半で30kmくらい抜きつ抜かれつだった女の子と一緒に写ってた写真があったんだけど、
当日のイメージと全然


955:痰、w てか、”女の子”ではなかったw ウルトラの疲れは目の前の姿を美化してしまうのか?



956:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 22:16:18.80 ljJcdLHD.net
レースの無い日に勝手にそのコースを走ればタダで満喫できるのに

957:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 22:17:15.73 3AgMW7Im.net
奥熊野は今年オールスポーツいなかったなぁ

958:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 08:36:51.83 gXl96M6Z.net
みんなスゴイデス
14時間ギリギリな人のオススメペース配分教えて下さい。

959:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 10:49:40.77 x53qE0dK.net
>>942
最初からギリギリ狙いは心臓に悪いからやめたほうがいいと思う

960:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 12:00:12.85 TjQA4XJc.net
>>940
大勢で走るから楽しいのである
タダでー とかは論外

961:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 12:50:43.52 CXVv6JTg.net
>>942
ペース配分なんて気にする暇あるんなら走れ
遅く走ろうが足へのダメージは変わらないし苦痛の時間が長くなるだけ

962:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 14:31:39.30 PHPjmUC8.net
おう

963:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 17:44:12.74 steeaM5M.net
>>942
キロ5分30で50までいく
以降6分30で余裕のフィニッシュ

964:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 19:07:06.67 gXl96M6Z.net
みんなスゴイデス
キロ5:30なんか15qが限界す。

965:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 19:50:03.04 appvyJGw.net
>>942
58kmまでフルマラソンよりチョイ楽なペースキロ6〜7以内。
残り42kmで何時間残ってるかによって、走ったり歩いたり、休んだり好きなように楽しむ。
残りがフルの距離だと思うと、疲れててもペースの計算がしやすい。

966:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 20:33:44.76 cNFVLB62.net
俺は腸脛靭帯炎持ちで40km超えると必ず痛くてゴールまで死にそうになる
ロキソニンで騙しながら走ってるんだけどみんな故障しないの?

967:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 20:35:05.77 ZdR6b/wz.net
無理矢理ならウルトラ辞めちまえ

968:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 20:47:19.93 nJJRzdld.net
いわて中止のお知らせが封書で届いたわ。
24日付けだったけど、これ絶対事前に準備してただろ。
しかも定形外で送ってくるというコスト意識のなさ。
こりゃ全額帰ってこねーわ。

969:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 23:07:02.56 xweYdRRK.net
>>944
エントリーフィーで良いもの食えて泊まれるぞ!

970:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 00:57:22.71 /ZmHoy7t.net
レースのない日はエイドも無いじゃん

971:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 01:00:11.69 FE4AHyGF.net
今年の大阪ウルトラ、完走率低かったやろうな。前半が暑すぎて心おられる。枚方エイドでリタイアしなければスタートに戻るのも一苦労という地獄。

972:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 09:41:28.57 cvBNakDk.net
豊里も駅近

973:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:12:58.88 b3wWbcGC.net
>>950
俺も腸脛靭帯炎で40キロ以降は痛みとの戦いだったけど、かかと着地から前足着地に変えたら 膝の痛みが嘘のようになくなった!今では200キロ250キロのジャーニーランナー。

974:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 12:27:21.05 Tt4QBdXZ.net
>>953
エンゲル係数って知ってる?

975:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 12:43:53.51 BAeKkSpj.net
>>957
俺も腸脛靭帯炎で10kmも走れなくなったけどフォアフットにしたらかなり良くなった
でも40km過ぎたら毎回ダメになるわ
走り方が悪いんだろうな

976:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 14:51:49.21 bFMlDw8w.net
>>959
母指球で着地を心がけろ
変わるぞ

977:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 16:13:27.44 BAeKkSpj.net
>>960
おー、ありがとう
明日から試してみるわ!

978:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 00:58:20.89 ZV/Cf2vY.net



979:初ウルトラから1週間経ってようやく腸脛靭帯とかの痛みが取れてきた。 これほどまでのダメージは想定外。 この時期でよかった。



980:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 09:26:53.75 0GNePtF5.net
以前の私はハーフを超えてくると腸脛靭帯の痛みがでていたのですが、
シューズをワイドからスリムに替えただけでそれ以降(8年くらい?)全く痛みがなくなりました。
もちろんウルトラでも痛みは皆無。
参考になる??

981:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 15:25:30.93 qL92bWMe.net
>>963
スリムにすると親指の付け根が炎症起こして、それ以来はいてないな
ちょっと試してみるかな

982:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 17:41:09.45 dzsL5T0E.net
長い

983:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 18:11:19.12 LDwKW7yC.net
自分もワイドだと思い込んでたけど、スリムにしたらシューズ内のマメとか血爪は減ったな

984:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 18:53:49.35 Im3LZ6su.net
岩手銀河、一部返金

985:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 19:04:42.38 +xbVmQDa.net
>>967
一部にしろ返金が決まったなら良かったね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

182日前に更新/235 KB
担当:undef