NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ9 at ASONG
[2ch|▼Menu]
1:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 01:07:38.12 0.net
過去のアニソン三昧について語ったり、今後のアニソン三昧への要望を言ったりするスレです。
NHK公式      URLリンク(www9.nhk.or.jp)
・参考資料
2012年6月跡地  URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2010年5月跡地  URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2008年12月跡地  URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2007年4月跡地  URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2006年5月跡地  URLリンク(www9.nhk.or.jp)

【前スレ】
NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ8
スレリンク(asong板)

2:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 10:32:31.77 0.net
いい加減鳥の詩とマクロスの特別扱いは止めよう

3:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 10:48:17.50 0.net
だが断る

4:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 12:39:47.96 O.net
>>1


>>2
同意

国崎はそもそもエロゲ

マクロスもなあ
歌そのものがいいのは7くらいで他は番組のシチュありきだろ
Fなんて歌詞は三流深夜アニメ以下だし

マクロスも作品としてはだいたい好きだけどマク厨がキモくていかん
藤崎もそうだけど永遠に二番手、三番手な人、組織、ものの信者にありがちな
メジャーとマイナーの都合のいいとこ取りな感じなんだよなあ
オタ前面に出して特殊ぶりつつ、一大シリーズだからとコーナーを取り

5:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 12:53:01.99 0.net
同族嫌悪すんなよ
仲良くしようぜ

6:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 13:29:08.77 0.net
一流とは何なのか

7:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 14:32:30.36 0.net
イントロクイズの曲は定番中の定番しかかからないのが解るからガッカリだ。
それが4,5曲連続で来るし、現行のイントロクイズは要らないか改良してくれと思った。
アニソン三昧は若年オタから年寄オタまで楽しめるギリギリのバランスで出来てる
奇跡的な番組だ。これが年代別番組に別れてしまったら終わりだなと思う。

8:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 15:33:44.98 0.net
昨日のジャニーズ三昧のリストを見たが、
君色思いは掛かったな

9:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 16:54:32.89 0.net
ジャニもアニソンけっこう歌ってるもんな。

10:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 16:57:09.94 O.net
ボクラハヘイセイオンリー♪

11:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 19:26:43.61 0.net
ターイムボカン

12:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 19:39:23.51 0.net
イントロクイズ難易度を調整しながらやってるのが面白かったなw
一問目から二問目の超レベルアップは笑った
曲目でも難易度調整できるはすだから次は定番マイナー織り交ぜてやって欲しいな


13:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 19:40:26.92 O.net
曲として古いのが流れるのは興味深くて楽しいんだけど
MC、ゲストはあんまり年寄りじゃない方がいいと思った
ショッカーO野が水木一郎よいしょしてるとことか
ロートルがさらに上のお爺ちゃんを持ち上げる図でなあ
直撃世代には神なんだろうから気持ちはわかるけど

水木一郎単独でみても歌えば流石に凄かったけど
話の方は典型的なダメなお爺ちゃんだった
古い曲や知り合いが来たときだけ少しテンションが上がって
あとの大半はだるそうにしてるってなあ
お爺ちゃんに無理させる人選がそもそもの間違いだが

次はもう少し若くて広範囲に対応できて知らんネタにも露骨にテンション下げない人呼んだがいいな

14:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:08:35.94 0.net
午前中が古い曲タイムで水木さんMC、でいいような気がする。
たまに突発的にやってきて、最後の〆にもいつの間にかいる感じで。
ゲストは歌手・声優か作詞作曲の人にして欲しいな。
スペイン語圏の話は興味深くはあったが、時間が限られてる中でああまで長時間というのはちょっと。でも海外からのリクエスト
コーナーというのは良かった。

15:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:22:24.78 0.net
山寺MCにしとけば間違いない

16:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:38:19.66 0.net
>15
これを貼れと言われた気がした。
URLリンク(www.sanspo.com)

17:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:39:18.65 0.net
この番組のぐだぐだ感は、まったりしていて嫌いじゃないけどな。
油断してるところに突然「Happy Girl」とかぶっ込まれて
テンションが上がったりするのが楽しい。
個人的には「READY!」もかかって嬉しかった。
基本的にはリクエスト番組なんだから、自分の好きな曲が2、3曲もかかったら
ラッキーって思うべきじゃないの?


18:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:42:57.44 0.net
山寺宏一と田中理恵が二人でやったら面白かったかも

19:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:48:36.97 0.net
おまいら文句大杉
ラジオなんだからそんな肩肘張って聞くようなもんじゃないだろ
BGM代わりに垂れ流して面白そうなとこだけ聞け
過剰に騒ぎすぎなんだよな

20:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:51:32.00 0.net
ナディアはナディアでも
劇場版の主題歌を久々に聴きたかったぜぇ

21:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:52:55.96 0.net
2008年からのフォーマットが定着したと思うから2年後ぐらいの
三昧もこのままでいいよ

22:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 20:57:11.85 0.net
年一でやるべき

23:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 21:12:28.76 0.net
>>13,14
アニキみたいな大物はMCではなくてゲストでいいと思った
全編だとどうしても影響力が大きすぎる。古い人間がゲストにやってくるのは歓迎だけどね

24:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 21:33:36.58 0.net
次はAKBだが、AKBってアニメのタイアップってある?

25:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 21:44:25.46 0.net
16時間付き合うのは体力的にも辛いけどね
毎月1時間だと気楽でいいかも

なんなら地上波NHK-Gの「今夜も生でさだまさし」の後あたりでもいいなぁ
あの番組はそれこそ曲ほとんど流さずに語り続ける三昧とは真逆の番組だけどw

26:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 21:46:08.38 0.net
>>24
AKB全体でのタイアップは思いつかないけど、派生グループでは結構やってるはず

27:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 21:55:48.38 0.net
おじさんにはAKBメンバーの歌と最近の電波アニメソングの区別がつかんw


28:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 22:30:35.38 0.net
あ、しんのすけだ、AKB。
クレしん見ているのに全然思い出せなかった。
確か、ゲスト出演もしていたのに。
まぁ、それほど、どうでもいい曲だった

29:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 22:56:02.43 0.net
3部構成にするなら、メインMCも3組用意すべき
早朝から午前様になるまでとかだれるにきまってる

30:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 22:57:13.70 0.net
MC休憩かと思わせて集計させてるとか、スタッフは鬼か

31:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 23:05:21.37 0.net
>>27
どの程度のおっさんかしらんが、三十路でも四十路でも今のアニメに対応してるおっさんはいっぱいいるからさ。
ひとまとめでおっさんは今時の曲がわからないよみたいな情けないレスはどうかなぁって思うわ。

32:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/18 23:23:00.09 0.net
>>31
ヨコだが >>27 はそういう意味じゃなくて
「おじさん」は 「わたし」の意味に多少の卑下を込めているだけじゃないかな。
うまくいえないけど、顔付き合わせて話している状況で
やや冗談めかして一人称として「おじさん」を使っているかんじ。

33:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 00:38:58.25 P.net
ぶっちゃけフルのブルーウォーターは好きじゃない
TV版の出だしがないんだもんな

34:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 00:57:47.36 O.net
あまりにも需要が高い三昧シリーズの一つだな

35:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 02:36:30.68 0.net
>>33
個別の曲の好き嫌いは別にして、フルコーラスってなかなか聞く機会がないから、
三昧は新鮮なんだよね
テレビでかかってるところは歌えるけど、そうじゃないところは歌えないライトなおいら;w;

36:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 03:30:21.45 0.net
リクエストが一通だけなのを4,5曲続けてとかが欲しい

37:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 04:58:00.81 0.net
今回の週末三昧2連チャンの目的は関東地区の聴取率週間
だから数字が採れる企画を持ってきている
マイナー曲とか年代別で構成するとリスナーが偏る恐れもあり
各年代の有名作品を持って来ないとリスナーの反応が弱くなる

イントロ当て企画もそれでリスナーから即返答してもらえるから
どれだけ聴かれてるかがすぐ解る

前スレで採用されないと言って歌手と曲名だけ書いたの居たけど
まずはアニメ作品名そしてOPなのかEDかを先に書かないとね
リクエスト数自体多いので、いくら番組宛てだから解るだろ?はヲタの自己満
ストリートファイター主題歌は自分でも検索しないと解らなかったし
実際曲聴いてもインパクトない曲だったよ。




38:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 07:14:08.87 0.net
そういや聴取率でるんだよな
それって公表されるもんなのか?ちょっとばかし興味があるんだが

39:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 08:13:13.70 0.net
AKBというと鉄腕バーディのEDも奴らの一味なんだろ?

40:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 09:03:56.99 0.net
Chocoloveという黒歴史ユニットがあってだな…

41:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 11:43:55.99 0.net
3曲がリクエスト採用された。
その内、2曲はメッセージまで読まれた。
3曲目は最後のラッシュだったから
メッセージまでは読まれなかったが、
ラジオネームは間違いなく自分のだった。
やはり、曲名と歌手名だけじゃ、
採用されないんじゃない?

42:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 12:20:38.31 0.net
番組も終盤、夜遅くになって「いよいよ深夜アニメコーナー」か…と期待させておいて、
アニキの生歌(おっさんコーナー)は勘弁して欲しかった。いや、アニキは好きだけど

43:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 13:08:26.23 O.net
>>35
ドラゴンボールOPで「こんな間奏だったのか!」と感動してる書き込みをいくつか見た。

44:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 14:17:48.18 0.net
30分くらい猫アニメ特集をだな

45:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 14:23:28.98 0.net
過去5回で1度もやってない曲コーナー

46:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 15:07:59.91 0.net
>>35
カラオケでいれて、いきなり出だしから「TVと違う!」って全然わからなくなる曲もあるよね。

47:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 15:12:12.85 0.net
三昧とあんまり関係ないんだけど、みんなどうやってアニソン探してるの?
三昧じゃほとんど知ってる曲しか流れなかったし、アニメ繋がりや歌手繋がりで探すのも手詰まりになってきて困ってる

48:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 15:24:53.02 0.net
ようつべでもニコ動でも
こんなやつとかどう?
【作業用BGM】厳選名曲アニソン☆サビメドレー150曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)

タグのアニソンとかから引っ張ってくるもよし

そういや、アニソンZもあがってた

49:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 16:14:39.18 0.net
>>47
新アニメはとりあえずOPとEDだけはチェックしてるよ。
内容つまらなくてもOPだけはいいアニメなんてのもあるし、なによりOP映像観るのが好きなので。
昔のアニメはスパロボで知ってバンダイチャンネルなどで観る、って人も増えたっぽい。ロボ限定になってしまうが。

50:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 16:42:51.80 0.net
>>44
猫三昧は昔やった

51:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 16:57:28.67 0.net
>>50
何それw
気になります、私気になります

52:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 17:10:56.64 0.net
>>47
アニソンを探すって意味がよくわかんないけど
三昧後夜祭の何実V運営にはアニソンデータベースというのが活用されてる
あとは知らない曲との出会いならアニソンリクエスタとか

53:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 17:16:27.37 P.net
アニメの作品放映リストから全年代のOPEDをさらっていけばいいんや
全部が聴けるとは限らんしキャラソンとかも膨大だけどな

54:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 17:23:18.84 0.net
アルバムのソングコレクションみたいなのもいいけど、中に後録りの昔とちょっと違うのが収録されていたりすると
コレジャナイって感じでがっかりする。

55:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 17:53:17.77 0.net
旧エースをねらえ1とかな

56:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 20:01:27.30 0.net
次があれば何とか「満月をさがして」と「海月姫」をねじ込ませてみたいもんだ

57:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 20:26:08.59 0.net
たまには刀語も…

58:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 20:59:06.80 0.net
>>57
前回掛かったろ

59:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 22:27:49.94 0.net
フリクリを捻じ込みたいんだが
どうも今までの選曲をみるとオルタナ・パワーポップ系は
スタッフの好みでないのか、反応が悪いのかwほとんどかかってない
(DOESがかかったくらいか)んで、期待薄

60:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 23:12:34.88 0.net
正直バンドものやJ-POP的なのは他でもかかるし違和感あるな
アニメを全面に出した番組だしそういう系統はリクエストも少なさそうな気が

61:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 23:32:20.05 0.net
ラジオ番組で選曲ディレクターをしてたことがあるけど決定的な理由はないのになんとなくかけにくいって曲はあるよ。そういうのをうまいことかけたりする面白さもあるんだけどね。

最新アニメの曲はゲストしかかからないんじゃないかって話があったけどももクロが流れてたよね。アニソン三昧の当事者じゃないから真相はわかんないけどももクロの立ち位置やある意味旬であることとかかけやすい要素がいっぱいあったんだろうなってのは感じた。

62:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 23:34:45.39 0.net
単にZが含まれてたからだろ。FateもタイルトルにZがあったし。ゼーガもZ。

63:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 23:35:13.65 P.net
毎回ガリアンOPリクしてるけど全く駄目だな〜
ガリアンの間奏とっても良いのに

64:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/19 23:56:29.05 0.net
>>63
ガリアン前回かかっただろ
モスピーダ〜ガリアン〜ドラグナーっていう
リアルロボットファン感涙の流れで

65:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 00:01:32.77 0.net
>>60
他でもかかるからあえてかけなくてもってブレーキがからるんだろうね
じゃあビーイング系もそれは一緒だろって思うけど
あっちはなんとなくアニソン臭いんだよな、上手く言えないけど

66:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 00:07:55.19 0.net
>>65
アニメ+ビーイングが定番の時代もあったしなぁwアニソン臭もするわな

67:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 00:15:53.43 P.net
>>64
記憶にないから離席してた時にかかったようだ(T_T)どうもすみません

68:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 00:22:49.74 0.net
ガリアンのときの実況は盛り上がってたな。
知らない人にもわりと好評だった記憶が。

69:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 00:55:43.04 0.net
2年に1回では遅すぎる

年2回でもいいぐらいだ

70:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 01:13:32.87 0.net
>>63
リクエストで小学生の時の登校前に
兄と朝食を食べながら見ていた。洋楽っぽい曲。とか書いてた人?
…な訳ないかw

71:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 02:12:22.53 O.net
ガンダムとかばかりでなく、80年代ロボットアニメの曲をもっとかけてほしいと思う。ダグラムとかバイファムなどまだかかってない曲沢山あるし

72:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 06:52:15.42 0.net
音楽がかからないというよりCDがなくてかけられないということも
あの「鳥の歌」でさえスタッフ個人所有のCDを使用したそうだし

NHKでも持ってないものもあるんじゃないの?
特に需要が少ないマイナー作品とか
局でも予算ってのあるだろうからリリースされた全部のCDジャンル問わず購入できてるわけでもなく
場合によっては音響屋さんから借りるとか


73:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 07:17:08.77 0.net
NHKアニメでもマイナーなら音源無いとかあるのだろうか。

74:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 07:52:34.21 0.net
NHKで放送した作品ならあるの当然だけど
他局の作品だと放送で使用する需要がなければ予算的にも無駄になるし所有しないんじゃない?
レコード会社営業からサンプルとかプロモで無償提供とかあればいいけど

思い入れのあるヲタ的には有名曲でも一般的には無名曲とか
AKB系列なんかCD売上ミリオンヒット連発とか言ってもヲタ以外は知らない歌ってあるし
三昧企画始まって音源CD探したけど廃盤とかもあるだろうし
三昧で使用した音源はオリジナルで発売されたCD・レコードじゃなくアニメ全集とかの企画CD使用とか
だからCDトラック間違えて全然違うの流しちゃったりとかしてるし

75:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 08:45:26.82 0.net
>>71
父の日だから、ダグラム挿入歌の「父よ」が聞けると思ったら
来たのは「ハッピハッピガー」ですよw

76:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 10:30:27.25 0.net
俺も父の日だから、
ZOEドロレスiをリクスとしたんだがなぁ

77:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 11:07:35.68 0.net
リクエストもちゃんと書いたのでしょうか?
作品名(重要)、歌手、曲名、オープニング・エンディング・挿入歌の区分
慣例的に略したりしたら番組サイドが意味不明ってこともあるから。
でリクエスト理由は必須

現在放送中の民放アニメだと宣伝扱いになるからアウト
上のレスにもあったけどCD音源があること。


78:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 11:11:14.32 0.net
>現在放送中の民放アニメだと宣伝扱いになるからアウト

そうなの?
「Fate/Zero」の二期OPは大丈夫だったみたいだけど


79:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 11:16:53.81 O.net
アニプレはいいんだよ

80:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 11:58:07.95 0.net
モーレツ

81:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 12:03:52.95 0.net
どうだろ?アニプレが関連するというよりゲストが来た場合はいいんじゃない?
あ、でもモモクロ来てないけどモーレツもかかったか...。もう放送中とか関係ないのかもね。

82:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 14:07:41.32 0.net
>>75
「父をもとめて」(ボルテスV)→「風よつたえて」(ペペロの冒険)→「父よ」(太陽の牙ダグラム)

以上、不在父捜索アニソン特集でした。

83:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 14:08:53.20 0.net
別に現在放送中アニメでもOKなんだろうけど、そういうのは他でも聞けるから
ちょっと前の2010、2011年頃のを重視したんじゃないか?

84:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 14:22:08.69 0.net
ボルテスはOPが今回かかったし、EDも前回か前々回にやったからなぁ
ダグラムとかメロウリンクとかまだやってないものを何とか…

って、リクエストしてないけどさ
だって熱いメッセージが書けないんだもんw

85:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 14:50:10.13 0.net
B型H系みたいなきわどいやつをもっと流してほしかったな

86:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 15:19:16.41 0.net
>>85
コミックソング三昧で、金太の大冒険が掛かったから、
エロ系も良いはずなんだろうけどね。
でも、水木さんが居るからやらないだろうな。

87:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 15:37:50.29 0.net
ハニーが流れたじゃないか

88:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 15:58:09.27 0.net
前にマチ子先生もやったような

89:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 16:28:37.52 0.net
実はムーミンの主題歌が意味深でエロい
ビッチか熟女が童貞に迫ってる歌

90:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 17:32:49.19 0.net
今度やるブリティッシュ・ロック三昧は
初の2日連続だと。
年代別で分けるとさ。
これでアニメも年代別で2日できるな

91:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 18:03:41.67 0.net
やっぱ20世紀と21世紀で2日連続だな
これで分けても21世紀に出た曲の方が既に多いかもしれんが

92:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 21:14:40.50 0.net
WOWOWやプチプチアニメもリクエスト受け付けてくれるのかな
ヴィーナスと小さな神様とかAEIOUとかすごい好きなんだけど

93:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 21:51:08.30 0.net
リクエストもらったけど音源ないからかけられない曲一覧とかHPに載せてくれないかな…

94:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 22:01:14.03 0.net
>>92
WOWOWは今回、キングゲイナーとシャッフルが掛かった。


95:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/20 23:22:04.55 0.net
シャッフルってWOWOWだったのか

96:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 00:21:11.94 0.net
音源が無いなんてことあるのけ?

97:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 00:22:20.21 0.net
>>95
WOWOWノンスクランブルだったはず。
ちょっと経ってから地上波UHF系で総集編みたいなのやった。

98:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 08:46:36.79 0.net
>>96
レコード会社から局にサンプルが送られている
放送局が音源を購入している
スタッフが個人所有している

以上のどれにも引っかからなかったらどうしようもない

99:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 12:49:03.39 0.net
著作権協会がデータベースを作って管理音源全てをデータ化し、放送局が自由に呼び出せるようにしたらいいのに。
「著作権者の権利を護りつつ音楽文化の普及発展を目指す」ってそういうことだろ。

100:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 14:41:20.50 0.net
音楽著作権協会の著作権違反w

101:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 19:23:10.73 0.net
NHKが所有してる音源(レコード・録音テープ・CDなど)は民放では流れないようなジャンル
演歌・クラシック・民謡・邦楽(琴・尺八・三味線などの日本楽器曲)・浪曲とか
アニソンはわりと最近のブームなのでヒットチャート乗ったものでないと所有してないと思われます。
普段からNHK−FM番組のオンエアリスト(NHKサイト番組表や番組サイトにある)みれば
傾向が解るんだけどね

102:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 20:52:50.71 0.net
昔,NHKのCDライブラリをよく利用していた。
その頃は館内の人間なら誰でも利用できたので、
よく昼の休憩時間に聞きに行ったが、
なかなかのものだった。
マイナーなアイドルが充実してあった。
アニメは探さなかった

103:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 23:22:31.96 0.net
過去の三昧で流してない曲を優先的にかけるってのはできないのかね

104:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 23:47:43.48 0.net
2年も経てば前回の放送がどんなんだったかもう忘れかけてるからな
定番曲を流しても「またこの曲か。もういいよ」とはあんまり思われないんだろう

105:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/21 23:57:52.50 0.net
そういう意味で1年半〜2年っていうスパンが絶妙なんだろうな
それでも毎回欠かさず、それも通しで聞いてるっていう人は
聞き飽きてるだろうけど、そういう人は定番だからねってな感じで
鷹揚に構えてる気がする

106:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 01:34:00.98 0.net
リクの中からランダムで選ぶことはできないだろうか
全部とは言わない三分の一でいい

107:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 02:22:02.34 0.net
連続で20世紀の曲4,5曲かける時は年代ごちゃ混ぜにして、一曲だけ
最新の曲にするとかの方が緩急がついていいと思った。
あと同じ歌手のを連続でかけるのもだれるから、同じ3曲かけるでも
別の時間帯に分散させたほうが良かったかなぁ。

108:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 06:30:25.92 0.net
ネットラジオ「JAPAN a Radio」聴いてると日本語が解らない外人の選曲だから
神曲的なのが多いな、歌声・メロ・アレンジの良さで選んでる
アニメ曲でも見てなかった作品で気に入ったのも多いし

何しろ音源がなければマイナー曲は流せないから
リスナーからCD送ってあげれば?w 担当の藤崎アナ宛てで


109:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 07:37:39.59 O.net
理由書いたら字数が多すぎてアニメの正式なタイトルが入らなかった

110:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 09:03:20.19 0.net
あだちアニメもタッチばっかりで
ナインとか日当たり良好とかのは掛からないな

111:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 14:16:47.62 0.net
>>110
つみゆき

112:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 15:44:52.24 P.net
>>110
陽当たり良好のOPはテンポ良くて良いよな
まぁどうせならチェッ!チェッ!チェッ!まで流して欲しい

113:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 15:58:11.48 0.net
キ○ガイ発言と訂正があったけど、
そういや前々回は釣りキチ三平が掛かってるんだな。
「釣りキチ」まではNHKでもOKなのか。
あくまで作品名ということで尊重する姿勢なのか。

114:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 16:08:04.40 0.net
釣りキティ三平 と発音すればオケw

115:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 20:28:49.90 0.net
釣りピー三平

116:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 20:33:42.49 0.net
キチガイはNGとして、釣りキチはそれで一つの名詞だからどうなんかな?

117:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 21:28:50.96 0.net
>>113
ん?訂正はなかったろ。
コミックソング三昧でも
無責任一代男でめくら判があったが、
訂正はなかった。
あと釣りキチがダメなわけ無いだろ、
ドカベンは、どうなるよ

118:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 21:54:06.56 0.net
キティちゃんが麦わらかぶって沼の主と戦うアニメやんないかなw

119:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 22:38:56.75 O.net
前々回の特撮三昧ではレインボーマンの、死ね死ね団のテーマがかかった


120:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/22 22:44:07.83 0.net
>>118
ルフィちゃんじゃダメ?w

121:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 00:21:27.48 0.net
>>119
そりゃ川内康範追悼企画の〆として、という大きな題目があったから。
今のご時世、軽々しくは流せんわな。

122:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 01:52:05.78 0.net
佐咲紗花も味噌寺なんだな……

123:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 14:35:36.59 0.net
NHK-FM 2012夏の特集番組ラインナップ
URLリンク(www.nhk.or.jp)


124:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 15:06:31.34 0.net
ぶりてぃっしゅろっくってらきすたOPみたいなノリの曲なんだろうか

125:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 15:27:02.86 0.net
東のエデンOPみたいなのじゃないかな

126:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 16:35:26.38 0.net
らきすたがロックとかw
あれは電波花畑だよ

127:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 16:52:07.06 0.net
>>125
みたいなってオアシスだからそのものじゃないかw

>>124,126
あんな電波歌詞、しかもなんか文章成立してたりスラップガンガンやったかと思えばTB-303使い出したりするブリティッシュロックを俺は知らないw

128:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 16:54:11.31 0.net
てっきり、らきすたでブリティッシュロックに絡めたネタがあるのかと思ってたが
単なるマジボケなのか

129:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 17:00:49.74 0.net
>>128
今ウィキペディア見てきたらサビにブリティッシュロックを取り入れてるって書いてあるね。その情報だけで書きこんだんだろうきっと
そもそもブリティッシュロックってイギリスのロックってだけだから取り入れてるって表現もおかしいと思うが

130:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 17:13:53.54 0.net
けいおん流れたらフルボッコにされそうだな

131:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 17:31:37.80 0.net
そりゃブリティッシュロックが作中に取り入れられてるってだけで
流れたら怒るだろうよw

132:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/23 17:39:46.35 0.net
作中にキース・ムーンの名前が出ただけで流したらそりゃフルボッコだろうなw

133:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/24 23:32:04.80 O.net
2000年半ばから電波ソングの増え方が凄いんだな

134:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/25 00:02:01.10 0.net
電ソンの先駆けってなんだろう?
みこみこナース?

135:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/25 03:26:37.52 0.net
ドリルじゃね?どっちが先か知らんけど


136:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/25 07:20:05.99 0.net
NHKのゼロ年代アニソンスペシャルで、TVアニメでの電波ソングはドリルでルンルンが
最初とか言ってたよ。ゲームとかではもっと前からあるみたいけど。

137:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/25 19:52:50.84 0.net
電波ソングっていうか地声じゃなくピッチ上げて加工して萌え声作るから不自然感ありまくり
リスナーの方も普通のJ-POPのピッチ上げるとアニソンらしいとか馬鹿増殖

138:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/25 20:27:37.23 0.net
悟空の大冒険も十分電波だけどな。
ルパン三世その3も

139:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/26 07:50:57.47 0.net
意味が通じてキチガイじみてるのと
まったく意味が通じないキチガイは違うんだぜ

140:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/26 07:57:27.73 0.net
カバトットの歌もかなりイミフな電波だが

141:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/27 20:12:15.77 O.net
じゃあ、ダメおやじの歌はどうじゃ

142:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/27 23:30:10.52 0.net
この間の三昧で流れたずっこの歌もなかなかだと思うが。

143:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/27 23:59:19.58 0.net
そもそもドリル少女が主役なのに、どうしてドリルでルンルンが電波扱いになるんだよ

144:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 05:58:25.17 0.net
コロコロコミック系アニメがなかなか流れないなと思ってるのは俺だけ?
ポケモンですら出ない時もあるし
レツゴーとかビーダマンとかヤマザキとか毎回期待してるんだけどなぁ…

145:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 06:37:09.52 0.net
純粋にその辺りの音源が準備できないってことなのでは?
全てのアニソンの音源が発表と同時にNHKに揃う
なんて体制にはなってないだろうから,
番組をやるに当たってその辺りの曲をかけようとする場合
音源となるCDを購入する必要があるけど,
キッズアニメなんかは特に早々に廃盤になる傾向があるから。
アニソン好きのスタッフの私物CDなんかも使っていそうだけど,
キッズアニメだとそれも期待できないだろうし。

146:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 09:56:47.57 0.net
>>144
期待するだけじゃなくて、ちゃんとリクエストしてるのか?

147:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 10:01:40.39 0.net
>>144
ヤマザキは昔掛かったろ

148:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 15:20:24.23 0.net
>>145
その音源がないからかけられないっていうのはNHKの事情であって、こちら側からは見えないんだよね
いつもリクエストしてるのにかからない、何故?
という疑問は誰がどこで答えてくれるんだろうと

200曲目標にして目標通りやったとしても、全てのリクエストに答えられるわけないんだけど、
リクエストしても最初から流せないものがあるとしたら、リクエストするだけ無駄なわけだから、
音源がないのでかけられないリストみたいなのをHPで事前に公表するとかしてくれれば、
最初からリクエストすること自体を諦めることもできるんだけどね

149:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 15:27:51.64 0.net
下手にそれやると、向こうの事考えずに闇雲に音源ごと送りつける善意の迷惑者が確実に沸くけどな。

受け入れ体制ができてりゃ話は違うかもだが。

150:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 15:41:17.20 0.net
>>148
アニソンが全部で何曲あると思ってんの?
まずはおまえが全曲リストを作ってNHKに送るところからはじめるべき

151:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 16:57:26.53 0.net
モノクロ時代のマイナーアニメや
実はレア音源だったデジモンOPの声優バージョンも流せるんだし
音源が手に入らないから流れないっていうのはあまり無いと思うなぁ

152:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 17:35:44.13 0.net
>>149
音源持ってるなら自分で聞けばいいだけなのに、何故リクエストしてまで電波に乗せようとするのか…
いい曲だから聴いてね、ってことなんだろうけど、音源がないということはやはり需要のないことの裏返しなんだろうし、
そこまでしてかけてもらおうとする気持ちも判らなくもないけど、結局はリクエストかからないよね

>>150
何故そういった極論を言い出すんですか?
そんなことをしなくても、リクエストされたもので音源がありません、って言うものを出せばいいだけです
一度はリクエストしないと判らないけど、リクエストする側に音源の有無を確認する手段がない以上、
そういった配慮もあっていいかと思いますよ

>>151
毎回流れる曲がある一方で、何時まで経ってもリクエストがかからない(と各人が思う)曲があるわけで、
リクエストする人の中で、前者がかかって満足する人より、後者がかからなくて不満足って人のほうが多いと思います
かける曲の基準(スタッフの趣向?)の明確化や、一度かけた曲は次回は遠慮する(ことによる多様化)、
みたいな傾向があれば、少しは不満のガス抜きにもなるかと思います


というようなことをここに書いてないで、三昧の方に送ったほうがいいんでしょうね

153:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 17:44:07.00 0.net
っていうか、NHKは受け取ったリクエストを元にCDを探しに行ってるしてるから、予め音源がないアニソンのリストをつくるのは不可
当日もリクエストを元にCD探し回ってるみたいだし

154:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 19:25:21.62 0.net
コロコロ系のコロッケのED好きだったけれどグループの誰かが
逮捕されてたからダメかなと思ってリクエストするの諦めた

155:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 21:24:35.95 0.net
NHKから音源ないリストっていうけど、まず国内でCDリリースされた全商品持ってるわけじゃない
前にもあったけどNHK−FMの番組選曲から

クラシック
演歌・歌謡曲(昭和時代のモノ)
邦楽(民謡・和楽器・浪曲・長唄・能楽)
童謡唱歌

アニソンはNHK的には歴史が浅く一番かかわりが薄いモノ
来たリクエストは集計整理し次回に備える(来る曲は毎回来るからね)


156:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 21:28:33.17 0.net
リクエストがかからないって、何リクエストしたの?
ここで一度リクエスト投稿再現してみてよ

まだ放送されてないからという理由じゃ駄目だよ


157:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 21:40:44.68 0.net
でも、ラジオ的には
「思い出の曲をもう一度聞きたい(音源持ってないから)」のほうが
「音源提供するから俺の聞きたい曲流してよ」よりも、優先されるからな。
まあ、しゃーないでしょ。

158:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 23:14:35.33 0.net
>>154
逮捕者がだめなら、ほぼ毎回8マンがかかるわけないだろw
NHKは刑期終えてたらOKってかんじで、むしろ民放よりこういう点は
寛容だと思う

159:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/28 23:39:01.57 0.net
>>152
>音源がないということはやはり需要のないことの裏返しなんだろうし
鳥の詩・・・

160:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/29 10:21:49.48 0.net
ちゃんと、リクエストの際に
番組へのメッセージは書いているか?
書かなければ採用されにくいぞ

161:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/29 11:08:40.54 0.net
採用されないって奴は実際に送ったリクエストをここに再現してみてって書いても
まだできてないし、これじゃ無理、その曲を聴きたい聴かせたい情熱がなくちゃね。
まだ流れてないから とか 良い曲なので じゃあね

162:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/06/29 13:21:56.98 P.net
何を言いたいのか分からないです

163:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 10:29:39.81 0.net
イントロクイズは、まったくいらない
次回から、無くしてほしい、時間がもったいない
あと、ゲストはもう少し人数を呼んでほしい、電話ゲストでもいいから1人で5分くらいの会話ならダレなくてすむ

164:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 10:36:27.70 0.net
NHKが、音源がもしなくても、架ける気なら買うだろ
いくらNHKがラジオだからって、莫大な資金をもっているはずだ
ぜんぶ鵜呑みにしたらだめだよ

165:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 10:41:36.60 0.net
今回の水樹奈々のようなコメンタリーゲストでもいいな
本人曲1曲、本人のリクエスト1曲って感じで

イントロクイズは…オレも要らないと思うが
アレが楽しみな人もいるかもしれないからなぁw

166:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 10:43:36.31 0.net
水木さんMCだけなら無理だけど、オガタさんが頭キレるし旨いので、メンバ自体は問題ないと思う
あと、鳥の詩はもういいよ
せっかくリアさんがゲストにきたのに、最後に時を刻む唄を適当に流したのだけは我慢できない
おれてきには、
クラナド>>>>>>>>>>>>>>>エア

時を刻む唄>>>>>>>>>>>>鳥の・・・・・なんだから

国歌、国歌って、アニメみれば国崎の歌を略して国歌ってわかるじゃん・・・・・・
もう、鳥の詩は封印してください

167:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 12:39:16.78 0.net
>>166
お前みたいな玄人()ばかりじゃないんだよ

168:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 13:35:50.17 0.net
年に一回放送あるかないかって特番のためだけにCD音源買うわけないだろ
それこそ受信料の無駄遣いって叩かれるよ

「時を刻む唄」聴いてみたけどメロが複雑だしサビの盛り上がりもない
「鳥の歌」のような解りやすさもない、神曲なんかじゃないな


169:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 14:23:45.81 0.net
>>168
鳥の歌も神曲じゃないけどなw
俺的にも、時を刻む唄>鳥の詩だわw

170:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 15:13:41.49 0.net
CLANNADは作品自体は知らないけど、つべのOPEDなどから選曲すると
「小さな手のひら」が気に入った。
アカペラ調とサビの壮大アレンジがいいな、放送で流すならこれだな
あと関連動画(音楽)で、だんご大家族がタイトルに惹かれて聴いてみたけど
これは面白い曲

171:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 15:45:44.79 0.net
曲でいえば、鳥の詩より青空だろ!! ニハハ

172:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 15:52:14.33 0.net
オレは智代アフターのOPが一番なんだが、残念ながらアニメ化されてないのでボツ

173:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 16:39:22.21 0.net
CLANNADの「だんご大家族」のサビのメロって「小さな手のひら」のサビと同じなんだな
アレンジと歌唱ってすごく大事なんだなと感じた。

174:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 17:02:29.65 0.net
CLANNAD映画版のだんごの歌は凄いぞ、1度は聞いてみるべし

175:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/02 21:22:45.15 0.net
>>171
ゲームの作中であれを
あのタイミングで入れてくるのは反則だろ…JK…

176:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/03 21:25:39.47 0.net
国崎の歌を略して国歌って今回はじめて聞いたし今までも聞いたことなかった
実況スレでもはじめて聞いたってレス多かったし
どうやらついったー()で国歌うんぬんをマジにとられると困るからとっさに誤魔化した、みたいなレスもあった

過去の三昧実況スレ的には「マジで神曲、国歌にしろw」が起源だったと記憶してるが

177:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/04 01:12:05.94 0.net
普通にいい曲だったのに持ち上げ過ぎたから落とされる不名誉な曲となってしまった

178:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/04 08:10:00.49 0.net
やり過ぎなんだよ、せめて3回に1回とかにすればまだ…

179:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/04 16:43:58.32 0.net
畑亜貴三昧

180:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/04 17:36:23.45 0.net
今日は一日 畑亜貴ゲストトーク三昧

181:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/04 21:46:51.07 0.net
>>178
そう言いながら自分が好きな曲はマイナーでも毎回流せ!
って言うんだろ?w

182:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/05 01:04:54.86 0.net
>>181
△:自分が好きな曲は毎回流せ!
○:自分が聴いている時間帯に流せ

実際、好きな曲とかリクエストかかったのに本人その時に聴いてなかったりすると、
悲しいというか、ざまぁwwwwというか…
16時間張り付きっぱなしってのはホント辛いよ;w;

183:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/06 10:30:56.96 0.net
あの祭りからもうすぐ1ヶ月。
NHKさん、ここ見ながら反省、次回の内容考えてくださいね。

184:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/06 10:36:17.81 a6ppaR6Z0.net
鳥の詩はやりすぎて、あきらかに嫌われた・・・・・
スタッフとアナウンサ
責任取れよ

185:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/06 22:33:01.83 0.net
鳥の詩を嫌ってるのアンタだけ

186:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/06 23:42:03.52 roYLMVzb0.net
そうかね?

鳥の詩以外にも、定番って言われてるやつはもう何度も聞いたしウンザリでしょ

187:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/06 23:48:58.35 0.net
毎回聴いてる人ばっかりじゃないし なにより上げてまでいうことなのかそれ

188:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 05:28:53.28 0.net
君の好きな「時を刻む唄」も昔からのOAリスト見ると定番みたいな流れ方だけどな
「鳥の詩」とセットみたいにね、それだけ印象薄いんだよ

189:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 10:20:32.97 0.net
そもそも鳥の詩はエロゲーソングなのに何故にアニソン扱いされてるのか?
そりゃアニメの主題歌として流用されたけどさ、それを言うなら例えばあの花EDのシクベだってアニソンってことになってしまう
シクベはリクエストも多かったらしいが結局アニソン三昧ではかからなかったわけで、
つまりアニソンではないというNHK側の判断なんだろ?
なのにシクベと同じ立ち位置のはずの鳥の詩だけ何で毎度毎度かかるんだ?
おかしいだろ?どう考えてもさ

190:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 11:02:40.09 0.net
三昧でかからなかった曲はアニソンじゃないってどんな考えだよ
ちなみにシクベは声優コレクションのトリで流れた

191:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 12:10:34.49 0.net
いや、アニソンだけを流すから「アニソン三昧」なんだろ
にもかかわらずゲーソン(鳥の詩)が流れるほうがおかしい
>>190の主張は本末転倒だ
最初に三昧ありきじゃないんよ

192:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 12:29:08.31 0.net
secret baseはアニソンじゃ無いので流しません,
っていうアナウンスがあったわけじゃないのに
勝手に「NHKがアニソンじゃ無いって判断してる」
なんていっちゃうのはどうなの?

あなたが鳥の詩はアニソンじゃ無くてゲーソンだと
主張するのは勝手だけど,
それこそ,三昧で鳥の詩が流れてるんだから
NHKが鳥の詩はアニソンだと判断してるってことでしょう。

193:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 13:40:13.96 0.net
「またかよ」とかいう古参は消えればいい
だれもお前のためにやってるわけじゃない

194:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 13:46:39.57 0.net
古参じゃなくて老害って言ってあげてください

195:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 14:20:08.35 0.net
アニメ化して主題歌にもなったんだから元がエロゲだろうとアニソンだろ

その理屈で言ったらタイアップアニソンは全部アニソンじゃないってことになるわ

196:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 15:50:39.35 0.net
いや、タイアップはまた別の話じゃん
タイアップでも最初っからアニソンとして出してるものなら何の問題もないだろ?
逆にゲーソンやその他一般の曲を後からアニメの主題歌に流用してるのをアニソンと呼ぶのはどうかと
こういう疑問は当然出てくるわな

197:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:06:20.50 0.net
主題歌の別アレンジVerとかどうなるんだろうな。


まあここでいくら議論()したところで、結局局がアニソンだと判断するかどうかが全てなんだけどな。アニソン三昧でかかる可能性があるかどうかは。

198:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:11:28.39 0.net
>>196
タイアップ系は「一般曲として作られた曲」を何か(アニメ以外にもCMとかドラマとか)と
タイアップして知名度を上げて売ろうって戦略なんだから
売り込み担当者の判断一つでアニソンにならない可能性だって充分にあったもの

最初っからアニソンとして出してるわけじゃない
有名アーティストならなおさら

199:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:17:06.34 0.net
そもそもこれまでもタイアップ丸出しの曲や既存の曲がカバーされたのも番組内で流れているんだけど

200:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:21:56.84 0.net
>>198
>最初っからアニソンとして出してるわけじゃない


でも結局は最初からアニソンとして出してきたわけだからそれをアニソンではないと言うのは無茶だろー
タイアップは手法としてはアレだがそれとこれとは別の話だよ

201:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:36:09.63 0.net
っていうか、ここまできたらアニソンの定義の問題だろ
そんなの個人個人で意見が違うんだから話し合ったところで無駄
鳥の詩がアニソンじゃないと思うんならその人の中ではアニソンじゃないんだろ
NHKはアニソンだと思ったわけだ
ただそれだけの話

202:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:39:49.01 0.net
そりゃ鳥の詩へのリクエストが半端なかったからだろ
NHKの判断は「リクエストが多かったからかけた」だけであってそれ以上でもそれ以下でもない

203:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 16:49:30.13 0.net
NHKは予め「アニメで使われた曲」はアニソンと定義して募集をかけた
だから、鳥の詩は流れても不思議ではない
聴取者が自分の中で思ってるアニソンとは違う定義だったとしたら、それはもう諦めろとしか言いようがない

204:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 17:36:17.24 0.net
まる一日の中のたった一曲、嫌ならその数分だけラジオOFFすりゃいいのに
どうしてそこまで拘るかねえ

205:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 20:03:11.37 0.net
むう、何年も前に論破されてる
「○○はアニソンじゃない」がまた出たか。


206:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 21:29:04.82 0.net
鳥の詩はエロゲソングでアニソンじゃないなんて言ったら
誰かの好きな「CLANNAD」だってkey制作のゲームじゃないか
これは「KANON」も同じ
アニメ化され動画サイトでも音質バトルとか出てる時点で立派なアニソン
自分の好きな曲がマイナー扱いされて嫌だろうけど、それが多数決の民主主義


207:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 21:37:18.02 0.net
放送メディアの報道やドキュメンタリー以外のバラエティ系番組は
それ自体が創造の夢物語の世界、ネタとして愉しむべき
リクエストが採用されないとかで怒り狂うのは夢と現実の区別が付かない哀れ者


208:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
12/07/07 22:22:02.01 0.net
アンチ「鳥の詩」野郎の言い掛かりもひどいものだなw
調べれば18禁ゲームから出発した「AIR」もテレビアニメや劇場版が制作され
主題歌には、どれにも「鳥の詩」が採用されているじゃないか
れっきとしたアニソン
「時を刻む唄」は、ゲーム「CLANNAD」のテレビアニメ第二期の主題歌に採用されただけ
知名度が全然違うし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

288日前に更新/198 KB
担当:undef