THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-Part25 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 15:59:37.79 kHNgIDJ3.net
原作、連載当時はファンだったけど
今となってはうろ覚えくらいの自分の感想
最高に面白かった
ラスト近くは泣いてしまった

101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:10:52.31 mZgurTzX.net
>>93
中学生宮城に声をかける三井がカリスマ学級委員長みたいだった

102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:28:37.44 CSWihUJ1.net
>>93
なぁーに見てやがんだ!!

103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:29:05.68 ZGJxtBKC.net
観て来た
想像以上に良い映画だった
宮城の回想が邪魔だという意見も結構あったと思うけど
俺はそれ込みで良い映画だと思った

104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:35:00.32 SQwWXQi0.net
三井寿登場時のモブ感は本スレなのかな?
これ結構前につべにコメしたけどあまりいなかったんだよなぁ

105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:38:41.56 v287STX4.net
駄作だと思って観に行くのが正解だね。「意外と良い」って思えるから。
逆に絶賛されて期待しすぎたOPは「もっと動くのかと思ったけど、こんなもんか」ってちょっとガッカリした。
歩いてる二人と仁王立ちの赤木が離れずにずっと同じ位置にいるのが違和感あったし。

106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:43:12.78 oozjExIw.net
何でこんな偉そうなんだこいつw

107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:45:38.36 02XMQ21S.net
俺は滅茶苦茶期待してそれ以上の出来だったんだが

108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 16:45:59.90 xFJY/rKJ.net
安西先生の機敏なガッツポーズのところ、観客はふふって笑っていたなw

109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 17:21:12.79 sH+7lNya.net
花道の返せは残念だった
背中とか腰とか怪我してる時にプレーする辛さと断固たる決意の勝利への必死さが伝わらないな

110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 17:25:17.82 VRP8Ukex.net
湘北に入ってよかった…に共感してしまったのは見せ方がうまかったんだろうなあ
客席にいたり控えになったり色々体感できて楽しかった

111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 17:36:41.73 jhdldCGy.net
話題無くなって悲しい

112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 17:37:44.62 P7fSk3vu.net
2回目までドルビーアトモスだったけど
3回目初めてIMAXレーザーで見たらかなり良かったわ
やっぱIMAXは画面の縦軸伸びて没入感増すし
画の解像度と色味も増して音の解像感と定位感含めてここまで変わると思ってなかった
流石に600円上乗せされるだけはあるわ

113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 17:56:10.18 Ar7U7JL+.net
宮城がアメリカはちょい無理があるような気がしたなあ

114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 17:57:05.92 PU557Eds.net
2回目
ここでテツ沢北いたって見たから探したけど見つけられなかった…
桜木倒れたとき客席の上の方で立ち上がったのは魚住だよね?

115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 18:04:40.88 PU557Eds.net
↑文章の前後関係おかしかった
2回目は回想や客席に出てたキャラを追ってたものてすみません
仙道は回想に出てきたね
牧は原作読み返して回想のあの8番か!ってわかった

116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 18:12:43.47 Upk38VtC.net
沖縄出身の宮城が何で安西先生を慕っているのかを取り上げて欲しかった。
もしかしたら井上先生は宮城が湘北を選んで陵南を蹴った設定を忘れていませんか?
そして入学した湘北1年ではスタメン落ちだし…。

117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 18:21:17.09 tVRbCI9E.net
>>115
その辺りはバスケ少年だから知ってるで話がつく
スタメン落ちも引っ越してからバスケをする環境が難しくなった描写もあったし
続けようか迷ってたも言ってるから母の事とか色々考えた時期があるんじゃないか
というかこの辺にツッコミ入れるならヤスと小学生からの付き合いの方が気になる

118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 18:24:31.41 wrnKe4N/.net
今日見てきた
感想は正直に言うと最初はよかったけど山王戦から微妙になった
オープニングのシーンはスラムダンク始まるんだって感じの演出で鳥肌立った
山王戦になってからは試合と宮城の回想シーン
ここは賛否分かれてるみたいだけど俺は微妙だったな
試合を楽しみたい俺としては回想シーンはちょっと多かった
なくせとは言わないがいいとこで回想シーン始まってまた試合ってなるから腰折られた
あと山王の強者感があんま描けてなかった
もうちょっと山王の選手にフォーカスしてほしかった
まぁ宮城メインの話だからしょうがないんだろうが
声優に関してはそこまで違和感はなかった
桜木より流川のほうが違和感あった
全体の感想としては悪くはなかったけど良くもなかった

119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 18:26:18.20 obv2rzln.net
イノタケは本当は宮城主人公でこういう暗い話を書きたかったが編集が少年誌だから明るくって言われて能天気な桜木を主人公にして宮城の過去を封印した
イノタケは父親死んでるから暗い家庭観の持ち主なんだよ
原作は偽物のお笑いダンク
映画こそ本来の初期構想ファーストスラムダンクだし
初心者でも初めてのスラムダンクにオススメだし
宮城のポジションはPG=ファースト
なんだよ
わかったな?アニメ厨のスラムダンクにわかども

120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 18:58:50.27 soL/YJhM.net
宮城が安西先生を慕ってるのって、田岡監督の回想以外になんか描写ってあったんだっけ?
あれって全員に断られたっていう面白さを強調したいがための単なるギャグシーンで、真剣に本筋と絡めるて考察する人が多くて驚いてる
勿論、原作に描かれたは描かれたんだから、無かったことには出来ないとは思うけども。。

121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:04:48.90 KvXemWFr.net
映画宮城と原作宮城は微妙に別人と思っておけばOK

122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:05:10.54 8zWmm9F5.net
原作もピアスも大好きで持ってる
アニメ版は全く見て無かった俺のための映画だった
最初から最後まで涙腺緩みっぱなし なんかわからんが勝手に涙出てくる

123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:06:01.68 SQwWXQi0.net
>>118
どこへ向けているか分からないけど
その解釈だと原作者オナニー映画になってるよ。
素直に返すとそれは映画か?ってなる

124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:07:27.51 SQwWXQi0.net
とりあえずFirstの意味については55thのジャンプで触れていたと思います。

125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:11:04.58 GpRlHsB8.net
>>122
アンチが信者騙ってるだけだから無視で良いと思う

126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:13:28.37 e82w3AOp.net
【THE FIRST SLAM DUNK】原作未読者でも"超"面白い!井上先生凄い!!
URLリンク(www.youtube.com)

映画プロデューサーがすごく面白かったって絶賛してる

127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:14:46.52 BEKd1ikr.net
>>119
俺もそう思う
あれは「おれは湘北に行く」ってだけのことを
田岡が安西先生に取られたと被害者意識と逆恨みを抱いてるだけだと思う

128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:20:23.59 /mnqBAfZ.net
>>126
ルカワのときみたいに「なぜだー!安西先生かー!」と聞いたら「そ、そうっス」と答えただけかもな

129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:25:27.28 Ag0YIRIR.net
漫画と言う創作物で吹き出しに安西先生を描いてるのに実は本人特に意識してませんでしたとか
作者が無能ですと言ってるに等しいがそれでええんかいな?

130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:28:00.84 v287STX4.net
後半になっても選手のセリフ中に息切れを入れてなかったけど、何て言ったか分かりにくくなるからか?
演技指導した井上の指示だろうけど

131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:30:06.25 BEKd1ikr.net
宮城が本当に安西先生を慕って湘北を決めたのなら
むしろそこ以外全く描写がない方が作者が無能ってことになってしまうが?

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:32:27.21 hEbt6D26.net
>>119
何の気無しに描かれたもたのだとしても、そういう描写がある以上それこそが事実であり公式であるとしか言いようがない

133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:32:42.44 BEKd1ikr.net
>>129
その辺は最初の情報解禁声優番組で語ってたな
苦しそうにセリフを言うと聞き取りづらくて「そこは嘘が入ってもいいんです」と
アニメの芝居ってのはどこまで嘘を許容するかの駆け引きみたいなとこあるからね。全部が全部リアリズムを突き詰めたら映画にならん。

134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:33:31.45 Ag0YIRIR.net
すまねぇアンチスレと間違えたぜ

135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:37:25.84 hEbt6D26.net
>>132
その辺がリアルとリアリティの違いだね
結局は説得力を出す目的のための手法なだけだからね
伝えるべきものが伝わらないなら、リアルに固執する必要はない

136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:41:46.22 HC6W1tlk.net
URLリンク(numagasablog.com)
それでも、私が良い映画…というか良い創作物の条件だと考えているものが2つある。それは「見たことのない何かを見せてくれること」、そして「他者への想像力を拡張してくれること」だ。本作は獰猛なまでに大胆なアニメ表現によって前者を、深みのあるリョータの物語によって後者を満たしてくれた。この基準から言えば『THE FIRST SLAM DUNK』は、紛れもない傑作と言わざるを得ない。
 たしかに、スラダン原作や昔のアニメの熱心なファンが本作をどう思うのか、原作うろ覚え勢としては検討もつかない。私の観測範囲では称賛の声が非常に多いとはいえ、けっこうな熱量で反発してる「オールドファン」の声もちらほら目にする。ただ言わせてもらえば、もしもずっと好きだった作家が、自分の過去作をベースに、これほど革新的かつ真摯な作品へと飛躍したのなら、私なら心から誇らしく思うだろうし、そんな作家を愛した自分の目は間違ってなかった、と感動することだろう。だからお前もそう思うべきだ!…とは決して言わないが、できる限り思い込みやこだわりを捨てたオープンな心で、天才の頭の中を覗いてもらえればと思う。

137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:41:58.49 Upk38VtC.net
うむ…
大阪大会の決勝戦にエースキラーが居なくて
湘北戦に急に出てくる位だから、
宮城の設定程度で驚く必要はないか…。

138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:44:36.87 v287STX4.net
>>132 なるほどですね。 まあ、あれはあれで良かったのかも



140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:47:48.67 4ToIO8UA.net
>>125
ありがとう
なかなか面白かった

141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 19:59:35.37 0novakab.net
面白いことは面白かったけど
この面白さは原作の面白さであって
井上監督はこの映画で何がしたかったのか
試合展開はやっぱり花道が主人公なので
今後映画監督をやろうってことならfirstの意味もわかるが
あと映画としては本題に入るのが遅いと思


142:チた これはこの前のドラゴンボールの映画でも思ったから漫画家が映画作るとなりがちなのかも



143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:05:58.73 Ue5kfMNC.net
>>139
バスケの試合を出来るだけ誇張なしで表現したかった以外あとは肉付けだろ

144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:10:43.32 P7fSk3vu.net
なんだかんだで映画で3回見に行ったのは記憶に無いから
そういう意味では大傑作かな
細かいツッコミどころも無くは無いけど
途中の回想で溜めてからのBGM付きドリブル突破と
ラストの漫画に戻っての暗転EDはやっぱ最高だわ

145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:10:50.14 yC2GsuzS.net
イノタケの絵が動くだけでも凄い

146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:14:06.42 ntv79x86.net
宮城が沖縄に帰って気持ち切り替えて砂浜ダッシュところと安西先生の言葉で力強くコートに戻っていく湘北メンバーの所でかかる音楽が好きすぎるから早くサントラ出してくれさい

147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:17:36.09 MJYXsTV3.net
今観てきた
面白いし感動もしたんだけど なんかもやもや
桜木の掘り下げはもうとっくに終わっていたんですね先生…

148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:20:36.41 Vq3agmmi.net
>>103
最初三井だとわからんかったわ
結構年上に見えた

149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:20:53.63 Vq3agmmi.net
>>107
あそこ良かったね

150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:22:34.54 hEbt6D26.net
>>135
「見たことのない何かを見せてくれること」
「他者への想像力を拡張してくれること」
これは山王戦さえしっかりと映像で再現してくれれば良いんだよ宮城編要らないよ、とか
声優は旧作アニメのままにしろ、とか
挿入歌はビーイングにしろ、とか
所謂「こういうのでいいんだよ」とは正反対の事だよね、それこそが井上が監督として今回やりたかった事だと思うし
クリエイティビティってそういう事だと思う

151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:26:01.22 25O+GjAG.net
オレは今なんだよのセリフちょっと残念だったな

152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:28:04.85 KvXemWFr.net
その後の「オヤジの言ってたダンコたる決意ってやつがやっとできたよ」の方が好きだったけどこっちはカットだったっけ

153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:29:59.24 jHCuIkPJ.net
そもそも劇中で言ってないし

154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:30:53.80 hEbt6D26.net
>>149
「俺は今なんだよ」でダンコたる決意なのは伝わるけどね
徹底的に無駄を削った今回の映画なら、そのセリフは削られても仕方ないのかも

155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:31:10.05 Vq3agmmi.net
花道はもうちょいどうにかならんかったかなー
リョータより爪痕残さないためかもしれないけどさ

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:35:16.85 7mE47g9N.net
ない

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:36:46.70 P7fSk3vu.net
今回流川があっさり目だったし
過去もそこまで出てないし次映画あるなら流川掘り下げありそうだな

158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:44:38.69 hEbt6D26.net
>>154
やって欲しい!!

159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:52:15.07 7bdeAKkF.net
高評価のようだね、周りにも泣いてハンカチ必須という人が多かった

160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:52:35.82 hEbt6D26.net
>>135
凄えなこの人、岩井俊二の「花とアリス」と比較してる
あの映画も良かったなあ

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:56:53.13 hKnC25nT.net
見た
安西先生が一番違和感あったな
試合は素晴らしかった
うろおぼえで見に行って正解だったな
リョータ視点回想マシマシのオリジナルについては否定的
ダイジェストはそんな違和感なかったけど唯一「?」ってなったのはやはりいきなりバテてるみっちーだな

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 20:58:38.51 U42xi92c.net
なんでこんなゴミパンフが1100円もすんの?どこにかねかけてんだ最近売り場に見本ないんだよな

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:14:42.96 qiZP8/ia.net
>>125
アンチの見方と全く逆でオモロかったw

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:21:02.94 8zqpxJIZ.net
リョータが家でぶっ倒れてて、妹が「大変!」って言ってたシーンて何だったん?

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:24:59.16 NikkX86P.net
>>161
俺もこれわからん
誰か教えてくれ

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:26:56.48 h0tNam7B.net
>>161
三井軍団にボコられてボロボロになって帰ってきたシーン

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:28:33.90 PJ5FG/5+.net
>>135
こんな映画の見かたする一般人いないよw
映画はピカソの絵じゃないんだから

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:28:53.24 qle9yoks.net
>>161
三井軍団に殴られて帰ってきたとこじゃない?
バイク乗ってるとき顔手当てされてる

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:28:59.09 +Hlg+CR5.net
1週間遅れで見てきたわ、事前に情報入れてなくて良かった
イノタケの手書きで湘北出てきて、さらに山王でてきたとこ興奮すごかったわ
最初試合見てるとき、このままずっと試合だけ流されるとダレるやろなと感じたんで、
宮城じゃなくてもいいけど、一人に焦点当てて試合と絡めてってのはすごい良いと思った
試合のラスト数十秒も鳥肌だったし要所に山王戦の名シーンも散りばめられてて本当に面白かった
ただ、桜木がルーズボール拾いに行く所の晴子さんのいつか救世主になるのってモノローグと、
桜木の今度は嘘じゃないっすがスラダンの好きなシーントップ2なんで、そこ外されてたのが残念でならない

170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:30:55.92 +Hlg+CR5.net
訂正、晴子さんのモノローグってゆーか赤木の回想やな

171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:34:15.97 PJ5FG/5+.net
良かったけど原作を超えたと思ってる人間はほとんどいないだろ
それが現実的な評価

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:35:29.76 qzZbEKXy.net
現実的な評価っていうか
どんな作品も原作を越えられないのは当たり前

173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:37:15.22 Vq3agmmi.net
超えるも超えないもないんじゃないか?
別のものなんだから

174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:37:57.99 PJ5FG/5+.net
>>169
鬼滅は超えてる

175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:38:46.69 qzZbEKXy.net
>>171
鬼滅だけ?他には?

176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:40:26.68 PJ5FG/5+.net
>>172
タッチも超えてる

177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:41:43.12 SUg1F+xG.net
>>172
進撃も超えてるやろ
画が汚い系はチェンソーマン以外は超えてるんちゃうか
まぁ超える超えないってよりスラムダンククラスで原作を映画化して100億超えないのは明らかに失敗

178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:42:33.01 qzZbEKXy.net
>>173
タッチのアニメが原作を越えてるとか冗談だろ
達也が南への告白を河原ではなく電話でやってる時点でダメ

179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:44:08.46 PJ5FG/5+.net
>>175
南ちゃんの声優は良かった
大ブームになったし

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:44:24.04 SUg1F+xG.net
いやタッチはアニメのが有名やろ
主題歌の有名さがそれを物語ってる

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:45:17.10 qzZbEKXy.net
>>174
進撃は連載当初から読んでたけどアニメが原作を越えたなんて思ったこと一度もないw
立体機動の作画は確かに凄かったけどそれだけ
声優もリヴァイ始め特に幹部なんて全然声合ってないしな

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:47:18.68 SUg1F+xG.net
>>178
お前がどう思うかなんてどーでもいいよ
進撃は間違いなくアニメのが上だよ

183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:48:16.88 k2n7jA5f.net
>>177
スラダンの主題歌だって有名だぞ
主題歌しか有名じゃないけど

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:48:57.90 qzZbEKXy.net
>>179
その言葉そのままお返しするよ
お前がどう思うかなんてどうでもいい
進撃は間違いなく原作が上だよ

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:49:45.63 SUg1F+xG.net
>>180
タッチはレベルが違うやろ

186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:49:45.79 ssZTYjR1.net
のっぺりした無機質な映

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 21:50:25.39 /mnqBAfZ.net
有名かで言えばそりゃ原作漫画よりアニメのほうが単純に観る人数が多いからだろ

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:03:12.43 0novakab.net
画面分割するみたいな漫画的表現をやってたのは良かった
最近アニメの人は漫画とアニメは違うということを意識し過ぎていて漫画的表現を避けすぎていると思う
表現を融合させるのが正当な進化だと思う
スパイダーバースはそれをやってる

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:03:50.84 FvqjqehO.net
相変わらず非生産的なしょうもない低レベルな争いしてんなw
ひとついえるのは、興行収入がどーたらだから、成功、失敗
なんてつまらない事は書くな そんな事子供だって言えるけど言わないぞ

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:13:26.05 DJAZvpjI.net
>>185
あの早い切り返しとかに使われてた効果線みたいなのも漫画的表現に入る?あれも好き

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:22:46.33 J6XbPa4G.net
三井の「バスケがしたいです」が無かったことになってるって怒ってる人見かけたけどそうなの?
映画で描写がなかっただけで、ちゃんとあったことになってたような気がしたんだけど

192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:26:00.52 qzZbEKXy.net
>>188
暴力事件の描写は無かったけどそれがあったと思われる描写はあったよね?
三井が髪を切って驚いてる宮城とか体育館に入る時に安西先生やバスケ部のメンバーに頭下げてた
湘北メンバーもみんな怪我してたからあの事件の後だと伝わると思うけど

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:26:06.36 SUg1F+xG.net
>>188
それはあるだろうな
入れ歯と入院はなかったことになってそうだが

194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:26:40.21 /mnqBAfZ.net
流れで見てると沖縄から帰ってきたら髪切った三井が頭下げてるようにも見えるからな
知らない人にはそう見えるし、知ってる人は間にあの乱闘があったんだなとも思えるようにはなってると思う

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:34:45.70 lyTKe5fZ.net
山王戦に振り切ってやってくれて本当によかったと思う
多少説明不足になったとしてもよくそれをしてくれたって感じだ
数年かけてウダウダと最初からリメイクとかでなくてよかった
もしセカンドがあるなら宮城の新体制の新作見たい、展開はさっぱり読めないけど

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:39:33.62 J6XbPa4G.net
やっぱ襲撃事件あるよね?
ないって怒るってことは原作読んでるはずなのにさ、難癖つけないでほしいわ

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:39:34.47 qzZbEKXy.net
宮城が3年で花道や流川が2年に進級したら
1年にメインの1人になる新キャラが入ってきたりするのかね
赤木や三井やメガネくんいないわけだし

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:44:54.21 V9AU7C8f.net
奇襲アリウープ 花道がキョトンとして なんでみんな驚いてんの?オレ天才!みたいな態度だったの どうかと思うよな
アレは リョータも花道も うわ!マジでデキた!みたいなんが
可愛げあって良かったんだよな

199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:47:44.83 HK2YmpMP.net
三井と宮城が屋上でバトル

宮城、傷だらけだが動けるレベル

その後バイクで事故、しばらく入院して

おでこの傷以外は治って沖縄に

三井が髪切って部に復帰するシーン、宮城は顔中傷だらけ青あざまみれ
なので確実に鉄男との乱闘はある

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:47:48.00 Qx0T4vta.net
>>195
違和感あった

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:52:38.78 hEbt6D26.net
>>188
あるに決まってるよ
あれで無いと解釈した人は、一から十まで全部説明しないと分からない人

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:54:56.50 JSXsUzhc.net
襲撃事件は映画で直接描写はなかったが三井が髪切ってボロボロの顔で体育館に顔出して頭下げて宮城が「マジかこの人」みたいなリアクションしてたから確実にあるだろう。
安西先生も「かつて混乱を」つってたし。
実際問題元々知己だったゴリとメガネ君はともかくそれ以外の連中は三井を普通に受け入れてんの凄過ぎんだよな…全員聖人かよ…

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:56:57.83 IPy4OSs3.net
>>199
あんなエピソード語られてあんな涙見せられたら誰でも心動くわ
動かずそんなこと言ってるのはお前みたいな心の汚れた人間だけ

204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 22:57:57.25 wrnKe4N/.net
山王戦を宮城メインでやる必要性を全く感じなかった

205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:08:38.24 5EVR19Wz.net
そういえば宮城が入院したのって原作では三井たちと乱闘してだったよな
映画ではバイク事故になってたけどアニメではどうだったんだっけ

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:12:10.95 Kf2skKFS.net
>>201
悪くない選択肢だと思うよ
映画で山王戦だけ描くなら何か軸が必要だ
軸を花道にするのは誰もが思う選択肢だけど花道にバックボーンは特にない、晴子に惚れて始めただけだからな
4ヶ月間の話をダイジェストでやっても初見が分からないし、無理矢理収めても叩かれるだけ
なら、他の4人になる訳だけど流川は無口だから描写しづらいしゴリとミッチーはある程度漫画でやったし
と考えるとリョータしかいなかった
でも、上手く出来てたと思うよ俺は

207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:15:34.25 cXdkGMak.net
>>203
初見を考慮するなら今回の映画内容はさらにわかりづらいような…

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:15:36.00 XTpvsD9G.net
今日 ポップアップストアの行列の横を湘北ジャージ着てフィギュアセット抱えて「いやーーー大変ですなー」ってやってやったよ
ざまあww

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:19:38.48 Kf2skKFS.net
>>204
バスケの上手い兄貴が死んでしまったけど、兄貴が目指していた「最強山王”に勝つ”」を弟が成し遂げる
っていうシンプルな軸だと思うけど?

210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:22:05.65 OEyI+94W.net
>>206
今回その軸があるから初見でもついていける構造だよね
試合の合間の回想もそこで一息ついて感情移入しやすく波を作っている
映画として出来がいい

211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:22:25.53 SUg1F+xG.net
>>206
海外挑戦もそうやな

212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:28:17.79 Qx0T4vta.net
>>200
いや、実際に起きたら納得いかない奴も出てくるだろ
自分勝手に暴れてノーペナルティて

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:32:51.64 cXdkGMak.net
そうかなあ。初見の定義の問題だけど…
例えば三井がロン毛でいきなり不良になってるのとか「?」じゃない? あれだと

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:38:50.81 Qx0T4vta.net
ポイントゲッターL履いて映画見に行こうかな

215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:39:29.21 Kf2skKFS.net
>>210
ミッチーのは初見は分からんでしょそりゃ
俺が言ってるのはリョータを主人公にした理由について考察しただけ
尺が限られてるから泣く泣くミッチーのやさぐれ話はカットしたんでしょ
それでも初見に触りだけでも伝わるようにリョータとの喧嘩と頭下げて体育館入る部分を追加したって感じだと思う

216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:40:19.76 Dr/4Aits.net
>>209
桜木がまさにそれだったけどすぐ忘れて三井と仲良くやってるだろ
普通はそうなるんだよ
ネチネチしたお前の感性で考えるな

217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:45:59.47 MbRtE/Nf.net
漫画は体格に恵まれた桜木が主人公の成長ストーリー
映画は体格に恵まれない宮城が主人公の成長ストーリー
田臥勇太とか富樫勇樹みたいに身長低くてもアメリカに挑戦する選手増えたし、桜木とか流川みたいな恵まれた逸材じゃなくても、宮城みたいに身長低くて恵まれてなくても挑戦して欲しいんだろな

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:46:16.42 7InyNSjm.net
今観てきた。良くも悪くも原作読んでること前提の作品だなと思ったからここ読んで未読派にも好評みたいでちょっと意外だった。とりあえず存在感強すぎるのに一切説明されない名前すら出てこない河田弟に笑ったw

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:46:38.82 YelDsN18.net
>>200
そういうアホみたいな断定をするから過激三井ファンは嫌われんだよ

220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:50:17.59 Dr/4Aits.net
>>216
そうやって勝手に三井ファン認定してもなんの反論にもならないことに気づけ

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:51:18.48 SRfKEuF7.net
三井ファンがどうとかじゃなくて
ここにちょっと考え違うやつにも噛みついて雰囲気悪くするガイジがへばりついてるだけだからな

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:52:53.09 SRfKEuF7.net
三井の復帰話はまさに湘北のいい雰囲気を現してるんだけど
ちょっと疑問に思ったやつにネチネチとか心が汚れたとか言う必要は無い

223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:55:44.25 PzDXJnce.net
>>161
リョータの学ランを来た父ちゃんだよ

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:56:19.21 YelDsN18.net
>>217
じゃ訂正する
お前がガイジ、以上

225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/11 23:58:30.54 PzDXJnce.net
>>168
越えたね
文字で書かれないとキャラの心理も想像できないゆとり視聴者とか置いていってる素晴らしい作品
低レベルな視聴者を切り捨てないと後世に残る名作にはならない
映画スラムダンクが面白くない奴は素直にワンピース読んどけばいい
仲間ドン!で泣けるぞ

226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:02:37.11 7L5Nk8tr.net
原作なぞってアニメ化してたら超えるか超えないかって話になっただろうけど
この作品はもう別ベクトルって感じでそういう評価の対象にないな俺の中では。

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:05:17.80 CuiSqUQl.net
>>221
なんの反論にもならないことに気づけ

228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:06:07.06 Uih55ptY.net
>>223
私もそっすね

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:10:32.34 SKVJ+aK4.net
>>175
あそこなぁ何で変えたんだろ
直後の柏葉の退院シーンもなかったろ

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:12:20.92 SKVJ+aK4.net
>>194
センター候補の河田弟みたいなのが入って来そう

231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:13:06.70 sTVlWPHZ.net
宮城が主人公の理由なんてイノタケが散々語ってるぞ
原作なぞるだけなのはやりたくない、連載中に宮城をもっと描きたかった
当時は体が大きくて無限の可能性のある主人公が自身の漫画家としての成長とリンクして物語にハマったけど、今は価値観が増えて痛みと共に生きてる存在にスポットを当てたい
宮城の設定がピアスで示唆していたように元々あった裏設定なのか今回のために生やしたかはイノタケのみぞ知ることだけど、宮城が主役に抜擢されたことに疑問の余地はない(個々人の感情として受容できるかは別)
ていうか映画公式サイトのインタビューあんまり読んでる人いないのかな?
大体の疑問の答えはそこに書いてあるし、普通に読み応えあるからちゃんと読むと楽しいぞ

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:14:41.62 Uih55ptY.net
>>228
読んでみます!ありがとう!

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:14:45.56 +7q3bDvl.net
>>175
河原って言うほどロマンチックか?w

234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:19:33.57 HoYaUQav.net
一番掘り下げなかったのは宮城だしな
花道はもう描ききったんだろ
描きたい事が残ってたら連載続けてただろうよ
強いて言うなら流川だけど流川はメンタル強いヒーロータイプで
良くも悪くもあまり思い悩まなそうだしな

235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:20:56.45 /oh7zL9j.net
>>194
黒人留学生と超生意気な問題児が入ってくる予感

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:21:18.95 tgYU6EZ/.net
土日で2回目見に行こうと思ってたけど、人口12万人ぐらいの田舎だけど満席でみれんかった
評判聞いて見に行ってる人多いのかな
今月中にリピートしたいな〜

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:22:09.43 +7q3bDvl.net
>>231
流川の過去は楓パープルでいいよ
女に興味がないんじゃなくて彼女がもういるんだよ

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:22:15.49 ubHeq19/.net
それは韓国人?

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:45:42.61 3JFKtlVv.net
キャラちょっと知ってるくらいの初見だけど面白かったよ
必要最低限の描写で余計な説明ない方が話に没頭できていい
年末年始で原作読破するつもり

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:49:09.41 A56JRjoa.net
もうちょい前半描写しないと2点勝ってる理由わからんやろ

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:51:08.19 s+WPNhgG.net
観客席にいた熱心なオッサンと興味なさそうなメガネの子どもってなんか意味あるキャラだっけ?妙に目立ってたから気になって仕方ない

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:51:33.44 /oh7zL9j.net
>>238
井上と息子だったりして

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 00:59:45.79 s+WPNhgG.net
>>236
山王で途中からいた妙に体のでかいクマみたいな奴気にならなかった?

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:00:54.54 6ZTCZS8F.net
>>238
ないよ
ゲームに夢中だった子供が、いつのまにか試合に夢中になってるっていう描写でしょ

245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:05:49.42 ruIwd2EO.net
原作未読のアニメ勢だけど映画の出来めちゃくちゃ良かったわ
宮城のエピと山王戦を織り交ぜて緩急付けてたり、攻守の切り替わりが早いバスケだからこそ3Dアニメーションが活きてるって感じた
丸々1試合分の試合を見終わった満足感があったよ
前情報何も入れないで見に行って本当に良かった作品

246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:06:58.44 c9Nbl4ft.net
>>230
河原がロマンチックとかではなく
甲子園の開会式に出るはずの達也が開会式をすっ飛ばして
インターハイで鳥取にいる南に会いに来るのがいいんだ
告白した後に「俺は熱を出して休んでる事になってるから戻らないと」という達也に
どれどれ…と南が達也のでこに自分のでこをくっつけて熱があるか確認しつつそのままキスするという羨ましいシーンが改変されてる

247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:10:40.05 /oh7zL9j.net
>>242
原作未読のアニメ勢だと、声優変更は気にならなかったの?
俺は原作派なので、なぜアニメ勢があんなに怒ってたのか全く理解出来なくて

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:12:53.12 oxWhBMSf.net
>>244
原案井上雄彦で絵は似ても似つかない別の人が書いているもんだ思えば怒りが分かりやすいんじゃね

249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:13:11.85 oxWhBMSf.net
もんだと思えば

250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:13:55.91 s+WPNhgG.net
>>161
これ普通に親父が死んだシーンだと思ってたけど倒れてたのリョータだったの?

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:15:44.15 ae4NMHGP.net
>>241
まだ見てないけどゲームって何のゲームなんだろう?
つーか時代設定何時なんだよ!
原作基準だったらGBかな?

252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:20:41.10 ruIwd2EO.net
>>244
声優変わってても「そういうもの」って受け入れて見に行ったから違和感は無かったかな?
声優より3Dアニメーションでやる、ギャグ調にならないギャグ要素の方が気になったかな…
アニメ勢は25年前の


253:思い出をまた見たいって気持ちが大きかったから批判してたんだと思うわ まぁ直前まで内容はともかく、キャストすら発表しなかった制作サイドにも多少の非はあるのかもしれないけどね



254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:21:06.95 /oh7zL9j.net
>>245
それはむしろ井上の怒りに近いんじゃ…

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:21:41.13 6ZTCZS8F.net
>>247
おにーちゃんが!!って言ってた気がするし、リョータでしょう

256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:22:30.89 hPO7f8gu.net
>>171
他と比べんでもええやろ

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:23:04.86 6ZTCZS8F.net
りょーちゃんが!だったかな?

258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:23:12.16 /oh7zL9j.net
>>249
なるほど
まあ発表しなかったのは声優だけだはないけどねw
そういうプロモーションだったんだろうけど声優は先に出しちゃったから中途半端だったね

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:27:24.91 hPO7f8gu.net
鬼滅で思い出したが沢北の声、一瞬だが不倫櫻井(冨岡義勇の声)に聴こえたもんで
「だったらどうする…」って思ったがすぐに別人だと判断できたもんで良かった
最近の声優は似た声多いな
今日も友人とそういう話題になったけどさ

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:31:11.63 5oKCzYzE.net
そういや、沢北じゃねーか!!は使って欲しかった

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:32:35.99 jlU76NSU.net
>>256
一番いらないレベルだろうw

262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:34:40.43 NeFz1IQ6.net
お母さん大変!で倒れてる後ろ姿はリョータなんだけど、その後すぐ父親の遺影で泣く母親のシーンだから混乱するんだよな

263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:34:51.32 NImnGPno.net
>>255
だったらどうするってどうもしないだろ
どうでもいい

264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:36:51.09 5oKCzYzE.net
>>257
まぁそうだけど人気あるから仙道ねじ込むかなと思ってたからさ

265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:39:01.31 qvTRjVeC.net
スラムダンクの知識が有名シーンくらいしか知らない自分はめちゃくちゃ楽しかった映画だった
元を知ってる人がイライラするポイントが全く無くてこの映画だけの評価になるからなのかな
かなり出来のいいスポーツ映画になってたと思う
なんかピンポンっぽさを何故か感じた

266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:42:09.83 6ZTCZS8F.net
全くの初見の人が映画を楽しんでいるのは良かったが、諦めたらそこで試合終了ですよ、のセリフはこれだったのか!と思っている人がいると思うと歯がゆいw
有名なのはここじゃないんや…

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:43:14.18 s+WPNhgG.net
>>251
>>258

まさにあの後すぐ冒頭の母親が泣いてて兄ちゃんが慰めるシーンに繋がってたから何の疑いもなく親父だと思ってたわ

268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:44:41.90 qvTRjVeC.net
>>262
今それを知ってびっくりした
違うシーンなのか…

269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
22/12/12 01:46:32.41 +nUxCD8Z.net
>>263
そんなこと思う奴いるんやなw
リョータと全く同じ髪型で学ラン着てリョーちゃんと呼ばれる父親
親父が死んた時妹は小さかったのに父親が倒れた瞬間だけ身体が急成長


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/259 KB
担当:undef