【絶対LIVE!!!!!!】劇場版マクロスΔ【激情】18 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:07:39.72 emB2zLRx.net
>>89
でとるよ
The end of triangle

101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:08:50.00 aHBNuCC9.net
>>96
ミラージュさんには風じゃなくてみんなが見えたって対比が良かった
きっと良いリーダーになりますよ

102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:10:16.10 GiGZUZ0I.net
見終わった
なんだろう結末を知ってるからか悲しくなくフレイアを見守る気持ちで見れた
という事を涙を流しながら語ってる
フレイアがお姫様抱っこされてる時に左腕に力入ってないのに気がついて泣いた
白い痣が綺麗に剥がれ落ちる訳ではないんだな

103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:12:28.10 emB2zLRx.net
>>99
激情ではメッサー勝っとる

104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:14:46.22 qzJPtFI4.net
>>91
今作の劇中曲ならワルキューレの曲はサードアルバムのワルキューレリボーンに
ヤミキューレの曲は20日発売の今作のオリジナルサウンドトラックにそれぞれ収録だよ

105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:15:24.00 m95kR3D/.net
30から絵面的にコンテナは見栄えがせんねんな

106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:19:24.01 aHBNuCC9.net
歌うの怖いでも歌いたいってハヤテにしがみついて涙流すところグサグサきた

107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:20:16.04 OGY9B0Uv.net
>>103
俺戦場では死んだ方が負けって考えなんで激情でもメッサーくんの負けやと思ってる

108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:23:53.68 fQTxjugE.net
>>107
カナメの腕の中で死ねたというだけで彼的には十分な勝ちだったろう

109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:25:32.92 emB2zLRx.net
>>107
オマエの定義なんてシラネーヨ
それとコンテナに何の関係があるんだ?
強いて言えばメッサーはヴァールに負けたんだけど

110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:27:07.46 zsPNsH6D.net
三国志の張郃の話かな

111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:27:09.21 67M17tSM.net
そういえば劇中のライトインメルマン、なんか河森監督に似てなくね?

112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:27:40.72 pNeJy4mD.net
激情はなあ、カナメさんが美雲と初めて会った時の感情が「不思議と悔しくなかった」から「負けたくない」にされてるのがなあ
自分は輝けないとくすぶっているカナメさんがメッサーの言葉に心動かされて、またスポットライトを浴びるという構図が好きだったから割と不満だ

113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:28:57.93 qzJPtFI4.net
次があるならコンテナはもう廃止だろ
何かいいことあった?レベルだし
せっかく敵機のSv-303で光る装甲と第4のモード出てきたからそっち推しだそう
光る装甲は演出の幅グッと広がるし第4のモードは玩具の目玉になる

114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:29:34.85 fQTxjugE.net
それにしてもちびフレの相手役を新たに作るとしたら物凄く酷い目に会わされそうな予感
惚れても惚れられてもあんなの相手じゃ
いっそ名前にイチジョウとでも付いていたら面白い
輝との縁故は不明で本人も分からないとかで

115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:34:29.70 0dn6MKfF.net
温泉頑張ったら行けそうだな…

116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:35:47.21 L2yxE5+0.net
>>102
抱かれてる時衣装の色が白に変わってウェディングドレスみたいなんだよな

117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:36:07.93 OGY9B0Uv.net
>>109
途中でコンテナに被弾してパージしてるから一番火力あるガンポッド無し
最後ミニガンの火力ではリルドラが抜けないのわかっててキースはあの仕掛け
激情では避けたがその後火力足りないのは変わらず殺しきれなかったね
まあ俺の定義は君には関係ないから君はメッサーくんの勝ちでいいと思うよ

118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:36:58.28 umh08Afl.net
ひかる装甲つってもドラケンとかもお手軽カラーチェンジとかは出来てたしなぁ
第4形態ってどんなんだったっけ?
黒くてよく見えなかった

119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:38:21.78 zsPNsH6D.net
ゲーミングバルキリーはダサかった

120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:39:29.46 PfGVpyem.net
>>116
俺もそう思ったけど、これ死装束もかかってねえかなぁとも思った…

121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:40:15.15 umh08Afl.net
>>120
一場面だけど喪服も着てたよね

122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:41:58.48 GiGZUZ0I.net
>>106
歌いたいではなく
歌わなくちゃいけないのにワルキューレなのにじゃなかった?

123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:42:52.49 L2yxE5+0.net
>>121
あれはヨハン様の藻に服してたんだろ

124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:44:24.47 //cQNQ/Z.net
まぁ歌わずにハヤテが死ぬより最後に歌って死んだ方がマシって感じだったのかねぇ

125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:44:55.92 GiGZUZ0I.net
あまり良くないんだろうけど
あの時のフレイアの服似合ってたな
せくしーだった
喪服がでは無く黒い服が似合ってるだろうけど

126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:47:55.41 pNeJy4mD.net
フレイアがステージに上がって
ごめんなさいヨハン様
ごめんねハヤテ
っていうシーンで映ってるのがウィンダミアの光景だから、ウィンダミアを守る戦いで黙ってられなかったって側面もありそう

127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:49:30.14 eE1o7HJW.net
レイレイがウィンダミアの子ども達とゲームやってた場面、マックスミリアのゲーセンシーンのオマージュかなぁ

128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:53:35.66 DY9zRVbK.net
カナメさんがアラドに好意を寄せてる設定は完全に無かったことになった?メッサー君のことが好きに変わった?

129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:57:10.65 OGY9B0Uv.net
>>125
シンプルで装飾性低いしラインも出やすい上に物憂げな表情
色気を感じてもなんら不思議ではない

130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:57:37.85 emB2zLRx.net
>>128
劇場版でも「あなたを守れなくなりました」(死ぬ直前)まで大して意識してなかったよ

131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/16 23:57:58.18 GiGZUZ0I.net
ハヤテがもう少しピンチになってからフレイア来てほしかった所ではある
俺が守る俺が戦争を無くすって頑張ってた所だし
あとハヤテは歌うなって言ってたのに理解するの早くないかね
心が通じてたのだろうか

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:00:51.56 0z/ZOuvu.net
まぁフレイアが死んだのはウィンダミアとかのテロリスト国家が許されるには地球人の為に命を賭して戦ったウィンダミア人が居た...
とかいう双方のわだかまり解消の納得の理由を作る為のシナリオの犠牲者と捉えることも出来る

133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:01:06.14 j6/IKaf/.net
一人で立てない人間は足手まといとまで言ったフレイア一人が欠けていたら負けてたのがなんかな
自分の闇キューレと対立する構図ちょっとでも入れられんかったかな
銀河争奪歌合戦のキービジュのイメージが強すぎた

134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:02:47.32 pmEM8Zra.net
気持ちは分からんでも無いがハヤテピンチになってフレイア登場じゃまた暴走するし

135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:06:23.28 j8nxWu6W.net
>>131
ハヤテの力が足りずに歌う構図だとフレイアが最初に倒れた時と同じになる、ハヤテは後悔するし周りも止める
あくまでフレイアに対して外圧がない状態でフレイアが判断しないといかん、逆にそういう状態で決断したからこそハヤテ達はその意思を尊重してるわけで

136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:07:17.12 ps/DiSB/.net
>>132
地球や銀河のために文字通りの意味で「命を賭けて」歌った少女、フレイア・ヴィオン
地球人でありながらウィンダミアを守るためにフレイアと心を通わせて共に戦った少年、ハヤテ・インメルマン
この二人の存在があるからこそ、この後も少々のわだかまりは残りつつ、
少なくとも建前や多くの人にとっては双方が歩み寄る未来を歩むのだろう、
ということはなんとなく感じられるね
マクロスとしては良いシナリオだとは思う

137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:08:38.68 j6/IKaf/.net
>>136
いやシナリオとしてあらすじを文字に起こすといいんだよ
理にかなってるっていうのかな?
問題はアニメとして見て面白かったかだな

138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:11:01.88 57VLJ16x.net
>>137
自分は面白かったあるいは感動したかな

139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:12:08.62 l5Z6rZeq.net
赤騎士様も寿命短いんかと思ったら悲しくなってきたやん…

140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:12:18.76 j8nxWu6W.net
マクロス見たい場合は、歌による相互理解をそのままやってるから面白いシナリオだと思う
ただポスターにあるようなワルキューレのアニメが見たい場合は微妙になるのはわかる
何度も言われてるけど宣伝が悪い

141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:15:30.53 ps/DiSB/.net
>>137
俺はアニメとしてとても面白かったと思うし、いいマクロスだったと思うよ。
ただし、「この映画を見にくる、少なくない層の人たち」にとっては非常に不満とか
終わった後の虚脱感だけが残る映画だった、というのも分かるんだよなぁ。

142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:15:53.25 S7R5PysD.net
見る前からわかってたのに、フレイアの
死にたくない
でもう涙腺が銀河中心部にフォールドしたわ…

143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:16:56.29 j6/IKaf/.net
>>141
分かる
今回はワルキューレを追って応援していた人には不意打ちでショック映像見せられた感じだと思うw

144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:20:16.95 se6SGiKX.net
>>135
うーん?そうなると
フレイア歌わなくても勝てたって事になるのでは?
それにやっぱり理解するの早すぎるような…置いてけぼりにされてるな

145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:24:07.28 3fEdM1qQ.net
2回目観てきた。アートカード美雲さんだった。ちなみに先週はフレイア
新旧センター揃い踏みで俺はラッキーなのか?年末ジャンボ買うべきか
1回目は多量の情報量処理するので精一杯だったけど2回目はまんま楽しめた
でもさ先週はレイトショーで大人ばっかりだったけど今日は昼間回で女子小学生も複数いた
彼女らが泣きながら映画館出て行くのは胸が痛む

146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:24:11.38 ps/DiSB/.net
>>143
これは河森の演出が悪いのかなんなのかってのはあるけど、
マクロスって基本的に戦争やってる最前線の話なのに、
命の危機感ってのがあまり感じられないんだよね。
ワルキューレなんてあれ、平たく言えば「軍人」でしょう。
銃の代わりにマイクを持ち、銃弾の代わりに歌声を放つという手段で戦場を駆ける戦士。
「戦術音楽ユニット」の名前は伊達でも大げさでもなく、
「戦場で命懸けで歌う」ことを任務とした軍人。
ということを考えたら、チームメンバーの一人や二人命を失ってもおかしくないし、
それがひょっとしたらヒロインや主人公かもしれないってのは
「設定」「状況」からして別に特段不自然な話じゃない。
設定の筋からいうと、フレイアが命を落とすことは必然の一つともいえるだろうし、
カナメさんだって「命懸けで楽しんじゃえ!」って言うとったやないか、みたいな。
けど、やっぱ演出や絵の力で、そういう「悲惨、命懸け感」ってのがかなり脱色されてる。
Δだけじゃなくて、Fの頃からもだよね。
ランカは「放課後別れたら明日はもう会えないかも知れない」と作詞して歌ったけど、
ランカにとってはそういう世界なんだ、ということは分かっても、視聴者にとってはそんな切羽つまった感がない。
そのギャップの不幸だろうなぁ。

147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:26:08.28 kOfAfrnU.net
初回はラストが受け入れられず一体何を見せられたんだ?という感じだったけど2回目見たら
故郷を守るために歌って命尽きたのはフレイアにとって良かったのかもしれないと段々思えてきた
生きてて欲しかったけど…

148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:27:46.65 j6/IKaf/.net
>>146
ワルキューレはあきらめないは映画前にライブタイトルとしても中の人も何度も使ってたワードだしMVフルで生放送中に見せたりもした
激情の流れ汲めばあれはワルキューレは裏切らないと対になる勝確ソングだと思うしなあw
あれ公開前に出されてあんな死に方するとは思ってなかったよw

149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:28:00.79 eAOIdbeo.net
たしかに、クレアさん?も戦場での恐怖で精神が壊れてワルキューレ脱退したし、絵や歌で和んでるが常に命掛けの状況にある作品だしな

150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:29:35.33 l5Z6rZeq.net
ばぁちゃん林檎の可食部分は、誰かが美味しく食べたんだろうか
傷みかけていたんだろうか

151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:30:16.69 0z/ZOuvu.net
>>146
そもそも論戦場で歌うなんて理解出来んからね...しょうがないね

152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:31:27.61 SXTLXbqr.net
Fはかなり悲壮感出してただろ
凾ヘ1話からかなりヤベェ状況なのに、やりすぎミクモちゃんwwwて感じになっただけで

153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:31:50.00 eAOIdbeo.net
そういえばマクロスプラスで歌で植物が育つ研究あったよな
ばあちゃんりんごは誰かの歌で倍速成長させてたりしたのかな

154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:32:25.23 4E+l8MXb.net
初回はただただ没入してたけど2回目見たら情報量の多さに気づいたわ。色々盛り込んでて凄いね
パインサラダとステーキはクスッとした。パインは最早生存フラグ

155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:32:37.33 j8nxWu6W.net
>>144
少なくともフレイアは自分がいなくても勝てる可能性があることを承知でステージに登ってきてるんだと思う、結果論で言うならフレイアがいないと勝てなかった戦いではあったんだけど
理解の早さについてだけど、少なくともハヤテはフレイアが怖いって言ってる時点でフレイアが生きることがワルキューレで歌うことなのを理解はしてると思う、でもそれを言われたくないからフレイアの言葉を抱きしめて遮ってる
それでも登ってきちゃったわけだからね

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:33:10.01 0z/ZOuvu.net
激情のレイナ脱退の時なんて完全にギャグになってたからね..,

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:38:00.85 T4U2J8y3.net
TV版見返してるけど、ワルキューレ割と死にかけてるな
ワルキューレを目の敵にしてる赤騎士様が高頻度で突撃してくる

158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:38:42.03 S7R5PysD.net
劇場グッズさすがに通販するんだな
まあ、そらそうか
ただアクキーは違うやつなんだな

159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:40:54.75 se6SGiKX.net
>>155
あーやっぱりそうなのか
何となくそういう事なんだろうとは思ってたが…認めたくないんだよな
認めてしまったらあの結末になったのフレイアのせいって事になってしまう
追い込まれて仕方なかった悲劇のヒロインとして誰かのせいにしたいんだ

160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:41:07.94 SXTLXbqr.net
>>157
生身の人間相手にガンガンミサイル使ってくるんだよね、結構エゲツない

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:42:07.37 j6/IKaf/.net
私ワルキューレなんに!歌うのが怖い死ぬのが怖いどうしようどうすればいい?
って言ってるシーンのBGMがLost songらしいサントラ試聴からすると
どんぞこに落とされてからどうやって生きるか、死ぬかを自分の意志で選ぶ
良く出来てると思うんだよね
それは置いておいて気持ちはしんどい

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:43:18.30 5wdO/2U/.net
>>128
アラドの事を好きってのも、レイナが言ってただけで
明確にそうと判断できるシーンって特になかったよね
ぴあには「推測」ってあったしどうなのかな

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:46:12.70 Qeh9+sgS.net
>>126
林檎畑が燃えてこれ以上林檎が被害にあうのも嫌だった

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:46:24.56 se6SGiKX.net
精神の浮き沈み激しいわ
初日は受け入れるとか思ってたのに
日が立つに連れて納得できない理解したくないって気持ちになってる

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:46:43.32 j6/IKaf/.net
>>161
ごめんサントラはシーン勘違いかもしれんw誰か確かめて

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:47:46.33 j6/IKaf/.net
>>164
良い作品な気もするし認めたくない気もする

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:48:23.62 j8nxWu6W.net
>>159
わかる、偉そうに説明したけど初見時すげー辛かった
ご都合主義なのはわかるんだけど、それでもフレイアが生きてて欲しかった気持ちは今でもあるわ

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:50:48.00 UkU7kPAS.net
ワルキューレの戦死者は今までいたっけ?
怪我やどんどん負担大きくなってリタイヤはいたとは思うけど

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:53:31.93 l+IMNY16.net
特に描写はないからいなさそうだけど

170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:53:43.65 se6SGiKX.net
フレイアが風になってしまったはもちろん辛いんだが
フレイアの気持ちを否定して受け入れてない自分が悲しい
素直にありがとうフレイアって言えん

171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:53:58.21 G67uxjm4.net
>>150
マキナが種を取った残りをレイナにあげました

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:55:07.24 0z/ZOuvu.net
初代もFも劇場版が正史になったがやっぱりΔもそうなるのかね
せめてシリーズだけでも生存の希望があって良かった

173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:55:16.54 +C7VU29Q.net
>>170
作ったり考えたりしてるのは眉毛だからすぐに受け入れる必要もないな

174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:57:42.92 SXTLXbqr.net
>>172
そんなことないよ、愛おぼなんてマクロス世界でも映画扱いだし

175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:57:49.46 i6BAVgJE.net
マックス眉毛が気持良くなる為の映画でござる!

176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 00:59:17.08 Qeh9+sgS.net
命をかければフレイアみたく歌ブースト出来るのかも?って見てたから御都合でフレイア以外の4人が体張って見せ場あるのかと見ていたらそうはならなかった
命がけで楽しんじゃえが聞くの辛いよ

177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:00:53.93 se6SGiKX.net
フレイア死ぬのヤダヤダ言うキャラいてくれたらだいぶ楽になるんだが

178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:02:25.33 mGhw5f6T.net
>>177
クモクモがヤダヤダ言ってた部類に入る
そして泣ける
マキナはすげー冷静に感じたw

179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:05:13.58 WvSB1GrU.net
マキナは理系だから案外合理的な考え方なのかもしれん
見た目とかのイメージで考えると感情に振り回されそうなタイプに見えるが結構達観してた

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:05:32.79 j8nxWu6W.net
メッサーで死を理解して、テレビ(激情)ラストでワルキューレ5人で歌いたいと自我を確立した3歳児にはきつすぎんよ

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:08:04.17 j8nxWu6W.net
>>179
そういや今回ヤミキューレの対抗策に、自分達の歌まで消すサイレント弾を使う発想出したのもマキナだな

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:11:34.43 Pdfw+e2/.net
三雲が脇目もふらずゴリってたらやられてたわ
安易なお涙頂戴にも見えるからこれでいいが

183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:13:16.85 eAOIdbeo.net
サイレント弾で思い出したが、どの作品からスピーカーポッドを聴かせたい相手にぶちこまなくても歌が届くようになったんだろうな

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:13:18.27 WvSB1GrU.net
>>181
ワルキューレでもあるけど歌の力以外でも自分が活躍できる場所持ってるから臨機応変に切り捨てる思い切りがあるところいいな
歌の力押しを選ばず一人欠けた自分たちの力を過大評価せず冷静に効果的な作戦を選び仲間に託す

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:14:19.80 0z/ZOuvu.net
>>174
設定は受け継がれてるでしょ、現にエキセドルはブロッコリーのままだ

186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:14:20.31 zmLalCpW.net
>>172
マクロス世界の歴史という誰も知らない架空があって、それを元にしたテレビドラマ(テレビアニメ)と映画(劇場版)という位置付け
どの作品が正史という話はマクロスでは意味がない

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:14:28.10 ay4FW8XD.net
映画的にはフレイアの物語が終わって納得感があるんだが、どうしてもリアルワルキューレの今後のこと考えるとフレイア抜きではもう活動が続けられないのが辛い
もしクローンフレイア成長後、加入でワルキューレ存続という体を取るのだったら、はなからご都合主義全開で延命させて欲しかった

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:14:41.08 G67uxjm4.net
今回こそワルキューレがとまらないを最後のメドレーに入れるべきだった

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:16:58.52 eFpm2vPb.net
>>188
とまらない→息の根とまってる…

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:17:14.90 sFQuqQZn.net
>>168
テレビ版の時はマキナが死ぬ案があったと河森がオーディオコメンタリー言ってる

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:18:09.69 eFpm2vPb.net
>>190
眉毛さあ

192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:18:29.77 0z/ZOuvu.net
劇場版で尺都合でジクフリにゴースト付けられなかったマキナだけど今回はしっかり仕事してたね

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:20:37.57 qDalTRpe.net
>>187
同じく

194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:22:19.17 IZLjA0ap.net
まぁ安易に歌を兵器に使ったから歌パワーで機能アップ後出しジャンケン合戦は今回でもう限界だろうね
次作は前みたいに歌は添え物程度にするのかどうか...

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:25:43.78 SXTLXbqr.net
>>183
7の時点でサウンドブースターとかあったじゃん
F以降はフォールド波を感じる相手だから必要ないし
フォールドウェーブシステムで増幅させることはあるけど

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:29:54.65 wZpuvsmU.net
>>194
ライブ人気出るようなのじゃないとスポンサー許さないんじゃ?
三角関係も入れたくなかったけど入れざるを得なかったみたいだし

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:31:21.62 XTkDhqIE.net
情報入れないで見てきたけど
FもΔも終わりはせつない感じで
マクロスらしい感じ

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:33:24.17 SXTLXbqr.net
>>196
眉毛監督は作中のライブパートに関してはノリノリだぞ
>>190
リアルライブもあるからなぁ、って生き残ったんだよね
今回の結果は、まぁそういうことなんでしょ

199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:35:47.71 0z/ZOuvu.net
流石に河森ももう金稼ぎの延命はうんざりだろうからねぇ

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:36:43.25 qycA0GXC.net
>>162
テレビ版のカナメさんのアラド隊長好きはガチだと思うけどなぁ
ワルキューレ結成の回想の時とか

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:36:45.41 l5Z6rZeq.net
林檎の花畑のシーン、美しかった
あれもマクロスて感じだったな

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:39:40.71 qycA0GXC.net
>>172
初代はテレビ版の方が正史寄り
女ゼントラーディをメルトランって呼ぶのは2031年の愛おぼ公開以降流行った言葉

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:43:55.48 SXTLXbqr.net
>>202
マックスが巨人化してクァドランで戦ったのもフィクションぽいよね
後の世の描写(7とか)では、やっぱりミリアがマイクロン化してVF-1で戦ったみたいだし

204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:44:29.60 Pz15Brr2.net
>>200
フレイア誕生日回の距離のあるカナメ→アラドっぽいカットもあったよね
ハヤフレマキレイがいちゃついてたのと対比に見えた

205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:48:25.32 j8nxWu6W.net
テレビ版のマキナとレイナがいまいち目立たなかったのは死亡ドラマを削ったからか
特に仲良かったレイナが、ウィンダミアのこと許さなくなって和平の壁になるって感じだったんかね、地球人許さねえのボーグとの対比にもなるし
いや鬱屈すぎるわ

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:48:51.27 SXTLXbqr.net
よく憶えてないけど、メッサー殉職後にカナメからアラドに矢印送ってるようなセリフが
円盤で修正されたのとかなかったっけ?

207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:51:58.10 j8nxWu6W.net
>>204
god bless youってハマる前にアラドのことを意味ありげに見つめるシーンがあるな
激情だとそのシーン露骨にカットされてて笑ったわ

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 01:58:35.32 arRuzNaH.net
今思い出したが早瀬未沙オマージュのオペレーターブスすぎるだろあれ

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:00:43.47 TKheC28I.net
>>208
可愛かったら本家食っちゃうし
あの世界の映画観て未沙に憧れてヘアスタイル真似てるのかも

210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:03:02.78 ps/DiSB/.net
ふと思ったんだが、AKB0048の方を本当はマクロスでやりたかったんじゃないだろうか河森。
「歌が禁止された世界(船団)」「それでも歌い続ける歌姫」「それに憧れる少女」とか
とか如何にもひねくれ者の河森が好きそうな設定というか。
リン・ミンメイも襲名制になってたり。

211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:06:30.75 MMucPfWH.net
メガゾーン23もAKB0048もマクロスシリーズで良いよ、もう

212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:08:15.94 wmvDFz+H.net
クラゲ送り回のシーンのことかな
円盤買ったけどHD録画したままの無修正版しか観てないからどう違うのかは知らんけど
激情版のオーコメかなんかで中の人の発言からもクラゲ送りまではカナメ→アラドは確定だと思う

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:09:25.29 4E+l8MXb.net
0048面白かったけど「前田敦子」とか実名出てくるのがなあ…

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:11:19.19 i6BAVgJE.net
メッサーくんって汗臭そうだもんなあ

215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:12:45.74 MMucPfWH.net
シャロンシステムの応用・影響で、メガゾーン23的というかマトリックス的というか
船団内で完結した、洗脳で幻想見せられて人々が偽の記憶の生活を送ってる船団があっても良いかも

216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:13:56.07 SXTLXbqr.net
>>214
むしろ清潔で潔癖そうなんだがw
ケイオスの制服をキチンと着てるのってメッサー君だけじゃね?

217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:18:37.92 i6BAVgJE.net
>>216
頭から塩くさい匂いがしそう

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:21:33.51 Y3stw1R0.net
>>136
ぽっと出のテロリストに手も足も出ず
マッハで星ごと壊滅陥落させられたウィンダミアが
クソムカ統合軍サイドと本来死刑と迫害してた亡命者に
これまた一方的に救われただけの統合軍プロパガンダ映像
ここまでの負け犬はなかなかいないよね

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:29:03.01 MMucPfWH.net
経験豊富な先代王も、政戦両略全般受け合っていた宰相も、軍の要の白騎士も
いなくなってるんだから、ちょっとした動乱で揺さぶられても仕方ない
ただでさえ敗戦直後でで付け焼き刃な組織改革行ってたばかりだろうし

220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:30:03.47 Qeh9+sgS.net
相手が星の歌い手だけに1回はルダンジャールロムマヤン試してみたらどうなったろうか?

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:40:22.68 XZI10bI+.net
強制フォールドされて来たメガロード01ボロボロだったし、2人のシルエットの背景に何か大きな物が映ってたし、メガロード01に何かがあったのは間違いないね

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:44:04.05 Y3stw1R0.net
>>146
そうかな
ランカさんは自分が無自覚のバジュラホイホイだから
かなり壮絶な人生を歩んで来たしまた周りの多くの死も見てきた
放課後オーバーフロウはそれらを受けてのアルトへの想いが詰まった
屈指の素晴らしいシーンであり曲だと思うよ
シェリルとのサヨナラノツバサを経てのホシキラもそうだよね
一曲一曲で本当に丁寧にランカの想いや覚悟、成長が描かれてる
だからシュディスタが救いになるんだよ

223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:48:04.04 Y3stw1R0.net
>>219
負けたのもあれだけど問題は
フルボッコにすり潰されて全部ムカつく相手に救って貰って
それでの融和ってただの統合軍の洗脳プロパガンダ映像じゃんってこと
せめてボーグが赤ドラケンでブレラとか並に矜持を見せていれば
まさかΔの手下になって緑モブに成り下がるとは
オープニングで出て来たとき活躍を期待したのに

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 02:53:56.32 Y3stw1R0.net
>>194
ソレやっちゃう?って感じだったね
もうVFは有人ゴーストで歌の端末でしかない
多少の性能差なんて歌合戦で軽くひっくり返るしね
そこに踏み込んだら終わりでしょって

225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:02:54.71 Y3stw1R0.net
>>176
相手は歌で303を滅茶苦茶パワーアップさせてるのに
ワルキューレ残り4が頼もしいこと言って欠片も役に立たないのほんと萎える
そもそもそうやって歌での兵器のパワーアップ合戦が
劇的かつダイレクトに戦争の趨勢を決めるのがゲンナリ
ってか作中で一度自分らで歌の兵器利用について問うているのに
結局何もアンサー無しでぶっこみ、その上で死に瀕するフレイア一本頼みとか
シナリオがちょっと雑すぎねって思った

226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:16:23.25 Y3stw1R0.net
>>184
歌い手が歌で完全に押し負けて全部音消しちゃおうぜって
そりゃ残り4が最後までフレイア無しじゃ何も出来ないわけだって感じたわ
TVシリーズというものを経てこのレベルは本当に残念
勿論フレイアに歌わせて死んでもらわないといけないとこからの逆算だから
こんな無様な演出にもなるわけだけど

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:19:53.04 Y3stw1R0.net
あとさ、フレイアの方言は何処から来たの?
なんか村人みんな普通に喋ってなかった?

228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:24:43.62 Y3stw1R0.net
>>140
結構まともな思想で闘ってるボスのおじさんには一切届かず
せいぜい赤子レベルの美雲の姉妹に届いたぐらい?
基本敵味方とも徹底的に自軍の兵器のパワーアップと次元断層突破に使ってただけ

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:29:28.55 Y3stw1R0.net
ってかワルキューレに欠片も興味のない自分でも
むしろポスターみたいに5人がバチバチに歌でやり合うような展開見たかったわ
それをシナリオにガッツリ絡めてこそのマクロスだろ
デルタって徹底的に作品とワルキューレが噛み合ってないんよ
作品はアレだけどワルキューレは良い、みたいな話も
それぞれが最後まで別々だったからだと思う

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:34:47.76 Y3stw1R0.net
だからデルタ見てワルキューレのファンになるやつは出てこなくて
別のカルチャーとしての声優ライブでよくある
ブヒコンテンツとして声優ヲタに死にかけを拾われた
そりゃ劇場版作ったって誰も見ねーよ
最初からライブとパチの素材用でしかないし
誰もデルタの物語に興味ねーんだもん

231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:37:02.90 S7R5PysD.net
こんなじかんにごくろうさま

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:37:39.13 Wu4a94QF.net
ワルキューレ滞在中のウィンダミアをわざわざ狙ってくる辺り、
クロムウェル、シドニーハントコンビは王手まできっちり見据えた詰め将棋を固めてやって来てるだろ
ワルキューレ滞在時期を狙っては、セイレーンシステム成長させるためだろうし、
ウィンダミアの内情は入り込んでたイプシロン財団通して筒抜けだろうし
今回のワルキューレ、ウィンダミア騎士団を不甲斐ないと責めても、
相手の方が何枚も上手だったとして仕方ないところでもある

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:40:40.55 Y3stw1R0.net
ライブの素材用だからとにかく曲数詰め込むだけ
アルバムやライブで補完すること前提の演出だから
ワルキューレに興味ないとそもそも全然わからないし記憶に残らない
映画だけで完結出来ないんだよね
ほんとすごくもったいないと思うわ
マトモに通して聴けないから良いのか悪いのかすらわからんもん
あ、今ワルキューレターン、あ、今ヤミキューレターン、
って演出BGMぐらいの存在だったからね
メドレーなんてもうメドレーなのかすらわからんw

234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:45:26.07 Y3stw1R0.net
>>232
だからさ、戦後で手も足も出ずクソダサボロ負けは仕方ないっちゃ仕方ないとしても
それでクソムカ統合軍サイドとそっちに亡命した歌で風を穢すと迫害してた相手に
全部助けて尻尾降ってるってマジ統合軍の洗脳プロパガンダ映像じゃんって
むしろクロムウェルの大暴れまで統合軍ひいては
レディM笑の仕込みなんじゃねーのってぐらいの
歪で一方的な「融和」なんだよねえ
そこにウィンダミアのプライドは何処にもない

235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:47:42.68 Wu4a94QF.net
最後決めたのはウィンダミアの歌ね

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 03:54:51.29 Qeh9+sgS.net
>>225
伝わってない様だから言うけど自身の歌を命かけて高める事をいってるんや
フレイアがした事を他の4人もやるだけ
それで歌合戦しながら個人同士で対決して相手に歌を届けさせ成仏してもらう
それだけやってくれたら見せ場もあったろ

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:01:35.34 Wu4a94QF.net
わざわざ各人対バンやって各個撃破されるプリキュア5鏡の国展開やるよりは、
闇キューレ5人で固まって圧倒的質量で本家を圧倒する方が合理的
エンタメはエンタメ、戦略は戦略、
そこら辺徹してるクロムウェル陣営流石ですとか
メタ的には対闇の各人対決は、歴代プリキュア該当回見れば大体補完できるかなと思ってたり

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:07:16.13 Pxcmhv2H.net
プリキュア5鏡の国って、わりと聖闘士星矢の劇場版の血脈だよね
敵が5人いて各個撃破してラストで合流するタイプのやつ

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:13:48.32 Qeh9+sgS.net
>>237
まとまって全体戦にやるにしても5VS4だからな
そっちのが戦略性も何もない
全体戦で決着つけるにしてもフレイア抜きでやるなら星の歌い手美雲が人の心を覚えて謎パワーで圧倒するエンタメ展開になってしまう

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:14:49.81 Y3stw1R0.net
>>236
なんか歌は命を削って絞り出すものって位置づけは嫌だなって思うねー
7ではむしろ歌い手にとっても生命の泉であって
プロトデビルンたちもそれで自己進化したのに
それでやることは兵器のパワーアップと次元断層突破機能付与でしょ
身も蓋もない話だなって思うわ

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:19:04.41 Wu4a94QF.net
>>239
セイレーンシステムは星の歌い手の能力使ったものだから、
作中描写あるように、星の歌い手美雲さんに干渉し苦痛の衝撃で能力を封じ込めに来てる
フォールドレセプター持ち他のワルキューレメンバーに対しても同様に
全銀河にお披露目された覚醒星の歌い手美雲さんを見た上で攻めてきてるんだから、
それ対策は既に込みだろう

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:23:32.43 Y3stw1R0.net
その戦略を超えてワルキューレじゃないのんかいね
ワルキューレが4人でもオリジナルの凄みを見せつけて
ヤミキューレ側も興味を惹かれタイマン始めるとかでいいわけだし
合唱vs合唱だから誰の個性も見えないので
ヤミキューレなんてホントにただ5人になっただけ
だからフレイアもただの頭数にしか見えないし
だったら5対4って僅差ならオリジナルでもう少しなんとかせいよって
こっちには年上の星の歌い手&仲間3人余計にいて
あっちは分裂してるけど1人なのに

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:28:04.08 Wu4a94QF.net
確かに展開的には常にクロムウェル側の戦略戦術に乗り続けて、
ケイオス側から攻めの姿勢にならなかったね
ワルキューレ側はΔ小隊コンビ護衛と組みながら、
対応闇キューレと各人対決の各個撃破に持ち込むとかすべきだったかもね

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:29:33.44 Y3stw1R0.net
ま、結局今作はフレイアを殺すためだけの映画で
全部そこから逆算で設定されてるから色々「説明」はされてるけど
その説明自体が超ご都合主義で何ソレって話なんよね
Δ小隊も空中騎士団も残り4もただひたすら弱くて役に立たない
ただフレイアを死に向かって歌わせるために

245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:30:08.46 57VLJ16x.net
>>199
気に入った企画なら話は別なんだろうが

246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:30:11.97 Qeh9+sgS.net
>>240
マクロスΔ全否定したいだけだったか
そもそもテーマが違うのに
君が言うのはテーマを同じにしろ
7こそ最高な作品言ってるだけやぞ
同じ手法で同じ展開なんて観てもつまらんし7見ればいいやってなるだけ
兵器だけに使ってないし命かけて歌ってヤミキューレに届かせたのを見ていない

247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:43:04.70 Y3stw1R0.net
>>246
テーマって?
Fもバジュラ菌とかのクソ設定出て来たし
映画のラストで禁断のフォールドウェーブシステムも登場しちゃったけど
あくまでそれらも過去のマクロスと同じで
相手にメッセージ(歌)を届けるためのものだったよね
今作では作中で兵器利用?とか問わせといて
アンサーもなしにただ兵器利用して終わり
歌合戦で勝ったほうのメカが超パワーアップして相手を殲滅するだけ
何ソレって思うわいや
星の歌い手とかの遺伝子由来の云々も含めて
歌がほんとしょーもない位置づけになったなと

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:45:15.60 Wu4a94QF.net
>>244
その弱さは、クロムウェル、シドニーハント、セイレーンシステム側の対策を練ってきた上での強さ故のもの
その上で相手側の戦略に乗り続けてしまったのは確かにある
それを上回って対応・撃破出来たのはフレイアとウィンダミアの歌だけだった訳だけど、
ケイオス側ももう少し戦略を練るべきだったか
マックス艦長も今回連れてきてたのがエキセドル参謀ぐらいだったけど、
本気出せば(メタ的に言えば)ドクター千葉と連絡取ったり、7thコードで育ててた新生サウンドフォース等、
他の戦術音楽ユニット呼び寄せてワルキューレを支援することも出来た可能性はあった
クロスオーバー具合がより強くなってしまうけど

249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:46:39.37 YMwdF5qU.net
>>247
あんあなんでここにおるん?

250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
21/10/17 04:46:39.99 57VLJ16x.net
>>246
ウルトラシリーズだって作品毎にウルトラマンの解釈が異なるからな
もっとも今回は単にΔの最終編というだけでなく次展開のプロトタイプっぽい感じもあるのが今までに無い特徴だが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

967日前に更新/199 KB
担当:undef