【天気の子】新海誠ア ..
[2ch|▼Menu]
2:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:47:03 4wnD89Sv.net
あ、建てられた!ビックリw

3:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:52:15 wuTVEigk.net
>>1

前スレ
【天気の子】新海誠アンチスレ 100【総合】
スレリンク(animovie板)

4:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:54:18 lQTTrC61.net
□公式サイト
URLリンク(tenkinoko.com)
□otenki-girl.jp
URLリンク(otenki-girl.jp)

次スレは>>900が宣言して立ててください。
もし立たなかったら>>930が宣言して立ててください。

STORY
「あの光の中に、行ってみ


5:たかった」 高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。 しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。 彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。 そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。 ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。 彼女には、不思議な能力があった。 「ねぇ、今から晴れるよ」 少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。 それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった―― ※前スレ 【新海誠】天気の子 74 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571664343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured



6:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:54:51 lQTTrC61.net
■君の名は。キャラ出現場所一覧
瀧←依頼者の孫としてガッツリ登場
三葉←アクセサリーショップ店員として登場
テッシー&さやか←フリマで晴れる時(観覧車内後ろ姿)
四葉←陽菜がいなくなって晴れる時(学校)
※帆高脱走時の警察署入り口にいるのはさやか?
これは舞台挨拶にて別人との回答有

ソフトバンクお父さん犬←2箇所あるらしい

■Q&A
Q. 家出の理由は?
A. 公式としては明言しない方針だそうです。

Q.雨はいつから降っている?陽菜が晴れ女になったから?
A.数年前から夏の多雨は進んでいたが、物語の年はそれに輪をかけている様です。

Q. 最初の方に出てくるバ〜ニラ、バニラ…って何のこと?
A. 全国の都市部の繁華街、特に東京でよく見られる風俗の求人広告会社の宣伝カー。

Q. 陽菜はなぜマクドナルドをクビになった?
A. 年齢詐称がバレたから(リーゼントが車の中で明言)

Q. 陽菜の最後の祈りの意味は?
A. ハッキリとした正解の描写はないので観た人の想像にお任せです。

関連スレ(規制対策の為、プロトコル省略を試行)
【新海誠】君の名は。303
medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1569657605/
【天気の子】新海誠アンチスレ 99【君の名は。】
スレリンク(animovie板)

天気の子 Weathering With You 【新海誠監督】 Part.4
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1566417630/
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 101
スレリンク(movie板)

キャラスレ
【天気の子】天野陽菜は今から晴れるよ可愛い 20祈り目
スレリンク(anichara2板)
【天気の子】夏美は愛人かわいい(dat落ち)
matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1563696239/
【天気の子】天野凪は先輩かわいい
matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1566649381/
【天気の子】森嶋帆高は2分が美味いんだよかわいい
matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1566569408/

7:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:55:41 lQTTrC61.net
映画の中で示された時系列 (括弧内は根拠)
2016年3月3日(木) 萌花誕生 (事務所の柱に1歳〜3歳までの誕生日(年月日)での身長の書き込み)
【2020年(月日不明)】 陽菜晴れ女になる (「私が晴れ女になったのはね、多分、一年前のあの日」)
2021年4月 帆高高校入学 (手配写真に「令和三年度 第五十回 神津島高等学校入学式」)
2021年6月12日(土) 家出 (帆高の家計簿メモに月日)
2021年6月15日(火) 最初のネカフェ描写、夕飯カップヌードル、風俗店のボーイを勧められる (スマホ画面に月日)
2021年6月18日(金) 二度目のネカフェ描写、夕飯どん兵衛 (電光掲示板や帆高の家計簿メモに月日)
[2021年6月13日(日)〜6月18日(金)] ネカフェに宿泊 (帆高の家計簿メモに月日)
[2021年6月19日(土)〜6月21日(月)] マックで夕飯としてポタージュスープ (6月18日(金)の夕方の「メシ」がどん兵衛であることから確定)
[2021年6月21日(月)] 陽菜からビッグマック (「三日連続でそれが夕食じゃん」)
2021年6月22日(火) 須賀宅〜占い師〜須賀に雇われる (ICレコーダー、スマホの録音画面に年月日)
【2021年7月(日不明)】 スカウトマン木村に発砲〜代々木の廃ビルで晴れ女披露 (「私はねえ、えーと、来月で18?」)
2021年7月28日(水) 田端の天野家に初訪問〜ホームページ開設 (タブレットに月日・曜)
[2021年7月29日(木)] フリーマーケット (「明日だって!」)
2021年8月1日(日) 「石田ボート部」 (カレンダーの書き込み)
2021年8月2日(月) 「山本さん結婚式」 (カレンダーの書き込み)
2021年8月3日(火) 「浅草とうろう流し」 (カレンダーの書き込み)
2021年8月5日(木) (ビッ)「グサイ」(ト)? (カレンダーの書き込み)
2021年8月8日(日) 「運動会」 (カレンダーの書き込み)
2021年8月11日(水) 神宮外苑花火大会 (スマホ画面に年月日)
2021年8月12日(木) 須賀家叔父姪談義 (「昨夜の神宮外苑花火大会」、固定電話ディスプレイに月日・曜)〜立花家/気象神社取材
※但し立花家で年齢を聞かれた帆高が陽菜について「そういえば、来週で18になるって」と言ったことは正確性に欠け、若干矛盾する
2021年8月18日(水) 蕎麦屋の刑事 (領収書に年月日)
[2021年8月20日(金)] 指輪購入 (「明日で、最後の晴れ女だ」)
2021年8月21日(土) 須賀家団欒〜ラブホ (電光掲示板やスマホ画面に月日)
2021年8月22日(日) 陽菜誕生日 (カレンダーに「姉ちゃんたん生日」)〜帆高逮捕 (スマホ画面に年月日)
2024年3月 卒業式後、立花家と須賀のオフィス訪問 (立花家・須賀のオフィスのカレンダー)
※但し高校の「令和六年度 第五十三回 神津島高等学校卒業式」を採用すると2025年3月のことになり、帆高は留年したことになる(多分学年度計算の方がミス)

8:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:56:24 8qu22Gse.net
URLリンク(radwimps.jp)
「天気の子 complete version」には、映画『天気の子』主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。
これまでMovie edit (劇中サイズ) で発表されていた楽曲の全容がついに明らかになります。

本作の[完全生産限定BOX]には、主題歌5曲の英語歌唱ヴァージョンも収録されるほか、新海誠監督が映画「天気の子」を編集し新たに制作した「グランドエスケープ feat.三浦透子」のミュージックビデオも収録。スペシャルアートブックも付属。

さらに2016年の発売当時、瞬時に完売となってしまった<「君の名は。」初回限定盤>を


9:、アンコールプレスすることが決定。12月には「天気の子」のアナログ盤のリリースも決定。 各作品の詳細は以下ご確認ください。 <作品概要> RADWIMPS 「天気の子 complete version」 [完全生産限定BOX] 2019年11月27日(水)発売 ¥7,500 【CD+DVD+ARTBOOK】 ・Special Box仕様 ・撮り下ろしカット及び映画の場面カットで構成したスペシャルアートブック付属(180mm × 202mm) <CD収録内容> 「天気の子」主題歌5曲のフルサイズ音源、及び「天気の子」主題歌の英語歌唱ヴァージョンを収録。 ※本作品には、7/19リリースのアルバム「天気の子」の楽曲は収録されません。 <DVD収録内容> 新海誠監督が映画『天気の子』を編集し新たに制作した「グランドエスケープ feat.三浦透子」ミュージックビデオに加え、「愛にできることはまだあるかい」MVを収録。 <ARTBOOK> RADWIMPSの撮り下ろしカット、及び映画「天気の子」の場面カットで構成された、現実の世界と映画の世界を両軸で表現したスペシャルアートブック付属(180mm × 202mm)。 二つの本が一冊に綴じられた、特別なアートブックです。 「天気の子 complete version」 [通常盤] 2019年11月27日(水)発売 ¥1,800 【CDのみ】 <CD収録内容> 「天気の子」主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。 ※ 本作品には、7/19リリースのアルバム「天気の子」の楽曲は収録されません。 ※「天気の子」主題歌の英語歌唱ヴァージョンは通常盤には収録されません。 完全生産限定BOX、及び、配信でのリリースとなります。



10:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:56:31 1eHZKDcw.net
URLリンク(radwimps.jp)
「天気の子 complete version」には、映画『天気の子』主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。
これまでMovie edit (劇中サイズ) で発表されていた楽曲の全容がついに明らかになります。

本作の[完全生産限定BOX]には、主題歌5曲の英語歌唱ヴァージョンも収録されるほか、新海誠監督が映画「天気の子」を編集し新たに制作した「グランドエスケープ feat.三浦透子」のミュージックビデオも収録。スペシャルアートブックも付属。

さらに2016年の発売当時、瞬時に完売となってしまった<「君の名は。」初回限定盤>を、アンコールプレスすることが決定。12月には「天気の子」のアナログ盤のリリースも決定。
各作品の詳細は以下ご確認ください。

<作品概要>
RADWIMPS
「天気の子 complete version」 [完全生産限定BOX]
2019年11月27日(水)発売
¥7,500
【CD+DVD+ARTBOOK】
・Special Box仕様
・撮り下ろしカット及び映画の場面カットで構成したスペシャルアートブック付属(180mm × 202mm)

<CD収録内容>
「天気の子」主題歌5曲のフルサイズ音源、及び「天気の子」主題歌の英語歌唱ヴァージョンを収録。
※本作品には、7/19リリースのアルバム「天気の子」の楽曲は収録されません。

<DVD収録内容>
新海誠監督が映画『天気の子』を編集し新たに制作した「グランドエスケープ feat.三浦透子」ミュージックビデオに加え、「愛にできることはまだあるかい」MVを収録。

<ARTBOOK>
RADWIMPSの撮り下ろしカット、及び映画「天気の子」の場面カットで構成された、現実の世界と映画の世界を両軸で表現したスペシャルアートブック付属(180mm × 202mm)。
二つの本が一冊に綴じられた、特別なアートブックです。

「天気の子 complete version」 [通常盤]
2019年11月27日(水)発売
¥1,800
【CDのみ】
<CD収録内容>
「天気の子」主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。
※ 本作品には、7/19リリースのアルバム「天気の子」の楽曲は収録されません。
※「天気の子」主題歌の英語歌唱ヴァージョンは通常盤には収録されません。
完全生産限定BOX、及び、配信でのリリースとなります。

11:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 22:58:45 4wnD89Sv.net
時かけまんまの絵コンテを切っておきながら自分から出たアイデアだと主張
URLリンク(i.imgur.com)

Q
三葉が町役場に行く途中の坂道で転びますが、その転がり方を見るたびに時かけを思い出します。このシーンの転がり方にこだわりは
あったのでしょうか…?

A
僕も絵コンテを描いていて、「あー、時かけと被っちゃうなあ、どうしよう…」と思っていました。でもどうしようもなくて。人は転ぶ時は
転ぶし、まあいいか、と(笑)。沖浦啓之さんにご担当いただけて、素晴らしいシーンにしていただけました。



URLリンク(youtu.be)

時かけの方も動画で見ると新海コンテのデタラメさが一層明らかになる。

転ぶというアクションでもシチュエーションで演出や演技は千差万別。

君縄では道路の出っ張りに蹴躓いてる。だから爪先を中心に前方に回転するように転倒する、沖浦さんが改変したように。
それと道の出っ張りで躓いて転ぶというのは爪先部分でブレーキが掛かって転倒する訳でまず何よりスピードダウンするものだ。


時かけは躓いてるんじゃなくて、顔に靴が当たって体勢を崩して体を捻ってしまった結果として全身でバランスを崩してもんどり
うって坂を物凄い勢いで吹っ飛んで来てる。三葉みたいに不自然に空き缶のようにコロコロ転がってるんじゃなくて吹っ飛んでる。
言ってみれば全力疾走中に足がもつれて転んだ様な状態。躓いた場合と違ってブレーキが掛かるのではなく、スピードが乗ったまま、
足が絡んで全身が宙に浮かんだ様な状態になってすっ飛ぶ。時かけはその転倒をキッチリ描写できてる。

三葉の様に躓いただけならビターンと前に倒れて顔を地面にぶつけて鼻血出して終わり。

新海コンテはそういうアクションの想定を何もせずに時かけのビデオをコマ送りで模写しただけなのが明らかである。


そもそもテメエの作品の一大クライマックス部分を人様の作品を模写して作ろうと言う性根の腐りっぷり!!

12:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:01:30 4wnD89Sv.net
レインボーブリッジが水没するようなら(海面50メートル上昇)

URLリンク(storage.tenki.jp)

URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

三鷹市や武蔵野市辺りまで行ってようやく水没を免れるレベルである。


その言い訳。
日経サイエンス10月号より

ラストの東京についての発言の原文は以下の通り。

『編集部
映画の後半に出てくる主人公の穂高のその後は、映画の中で描かれた異常気象と関係があるのでしょうか。

新海
そうですね。映画の中で描いた東京の姿というのは、アニメーション的なファンタジーで、それほどリアルに考えたことではない
んです。ただ東京という土地は地形的に、例えば極端な台風などがあると、少なくとも一時的にはああいう状況になりうる地域
なのではないかと思います。アニメの結末のような状況はなかなか考えづらいのですが、仮にそうなった場合、農業などにすごく
大きな影響があると思うんです。映画的には穂高が陽菜になんという言葉を届けるかが一番大きなテーマなんですけど、彼はきっと
もっと色々なことを考えているはずです。そう思って、映画の最後のほうでは、彼の少し先の姿を描いてみました。』



なんか、ラストの穂高は異常気象の被害に立ち向かうための勉強をしていたとでも言いたげ〜www


映画的には穂高が陽菜に大丈夫と言ってあげるのが一番大きなテーマなんだけど、別に穂高は何も考えずに安請け合いを言ってる
だけではなくて、きっともっと色々なことを考えているはずです。

と、大丈夫が安請け合いという批判に言い訳してるだけ〜www
きっともっと色々なことを考えているはずだけど、何を考えているかは考えてません〜、だな。

13:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:09:00 4wnD89Sv.net
『ほしのこえ』2002年

SF設定や背景などを「トップをねらえ」からパクる

ファルコム退社しての29歳時に発表したデビュー作 
最初みたとき芸大か専門学校の学生による卒業作品なのかと思っていましたよ
だから多少の既視感は目つぶりましたがな
でもこれ本気でアニメ事業着手した名刺代わりの作品だったんですね

当時デジタルアニメ機材としてG4マック数台だけでなく
フォトショップはじめ作成や編集ツールソフトも高額で
新津組のパパンでもいなければ一式揃えられないボンボンぶりも披露
また制作記録を収録されたDVDインタビューでは「ぼくSF作品苦手なんですが」と言ってのける天狗ぷり


『雲のむこう、約束の場所』2004年

苦手だといいながら懲りずにSF作品をつくる。
突っ込みいれたくなるほどにズレた設定、あくびが出るほどにだるいストーリー
当然、根っからのSFファンには不評


『秒速5センチメートル』2007年

山崎まさよしPV
でも前2作のSF作風からドラマ風にかわったことでコアなファンがつくようになった
新海アニメみれば鬱になれるみたいな
しかし万人向けを目指したい新海はこのあたりからジブリ映像を意識しはじめる


『星を追う子ども』2011年

宮崎駿作品からだとわかるトレース痕跡を残し、黒歴史的な作品となる
コアなファンだけでなく、アニメファン全般からも大不評を買う

ショックを受けた新海は熱を出して寝込んでしまう
「絵や話を作るだけでなく、プロデュースやマッチングの大切さを痛感した」
 

14:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:09:37 4wnD89Sv.net
『言の葉の庭』2013年

心に深い傷を受けた新海が向かった方向性
劇場アニメのCM化

プロデュースやマッチングとは
要所要所にFILA、ダイアナなど 商品ブランドをちりばめた映画作ることだった
ジブリのような映画制作はどこいった?

もともとSFですら得意ジャンルでもなかったのに
宮崎アニメをトレースしたら万人に受けると
一人勝手な夢をみて、傷ついて…  そのあげくにだした答えがこれ はあ?


『君の名は。』2016年

タイトルはシルバー世代間ではヒットしたラジオドラマから、
「そのアニメ化かと思って足を運んだのにだまされた」
と嘆く老人たちの声も映画公開あたりちらほらあったのだが
謎の圧力でそんな貴重なご意見は軽く握りつぶされる

高校生リピーターの感想は
「RADWIMPSの音楽をPVを大画面で大音量で聞きたかったから」

こんな意見がほぼ占めていた、大ヒットした背景には川村元気Pの辣腕あってこそとわかる 

でも自分の功績だと思っている新海は
次回作「『君の名は。』に怒った人をもっと怒らせたい」

怒ってなんかいないよ、ほとんどのクリエーターさんたちは
「おかしい箇所があるから、これおかしいよ」と呟いただけなんですが…
もうね、受け止め方がズレていますw


『天気の子』2019年

バニラ風俗、日清、サントリー、マクドナルド… 
250億稼いだのならもうタイアップする必要もないかと
しがらみ外して自由につくればいいものを 
ミイラ取りがミイラになった、もう企業圧力から脱け出せないって
感じだね

また企業CMだけでなくこの演出いるの? のオンパレード
SFなどの背景設定は成長せず
ただただキラキラ光るもの(映える絵)を
おいかけていく穂高さんのようなお人になっていくのでした

15:1
19/11/05 23:12:33 4wnD89Sv.net
ワッチョイの入れ方ってのが分からなかったからそのまま建っちまったけど、もし次も建てる時の為にやり方教えて!詳しい人!

16:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:12:44 2id7C7OC.net
(ラジオ)ミューコミプラス 新海誠監督インタビュー
youtube.com/watch


17:?v=mBgSCI4Xocw 天気の子 後報 youtu.be/2WtjORvN-_Y 1000万人突破! pbs.twimg.com/media/EF6GHl7UYAAq1s0.jpg 公式でもこんな感じのMX4D/4DX用のCM作って流してくれたら今よりも観に行く人がまた増えそうなのに勿体ないな youtu.be/JkWOABBgZiw NHKBS1 国際報道2019 tv.yahoo.co.jp/program/63728417/ 2019年10月11日(金) 22時00分〜22時41分 の放送内容 映画の製作本数は世界一とされる映画大国インドだが、アニメ映画は栄えていない。 そんなインドに、日本のアニメ映画として初めてとなる新海誠監督の最新作「天気の子」進出し、11日から一般公開される。 この公開は、インドの17歳のアニメ少年が始めた署名活動がきっかけとなった。インド映画界に風穴を開けた少年の思いを伝える。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) (deleted an unsolicited ad)



18:1
19/11/05 23:14:31 4wnD89Sv.net
>>14
アンチスレのテンプレに宣伝貼るんじゃねえよ、爺ィ!!

19:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:19:35 5hKTdbiK.net
『君の名は。』が聖地巡礼をしたいアニメ1位に!
URLリンク(www.google.com)

20:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:20:19 5hKTdbiK.net
参考

@antch
「カバネリ」&「君の名は。」が1位を獲得! ニュータイプアニメアワード最終結果
URLリンク(t.co) URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

21:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:21:44 1eHZKDcw.net
@tenkinoko_movie
急告
11/17(日)に新海誠監督 RADWIMPS 醍醐虎汰朗 吉柳咲良の皆さまが登壇予定の舞台挨拶を、TOHOシネマズ六本木で実施することが決定しました!

その名も『みんな、ありがとう!!舞台挨拶SP』

詳細はこちら(※ローソンエンタテインメント サイトです)

URLリンク(l-tike.com)

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

22:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:32:03 2id7C7OC.net
1(中)あげる、内緒ね
2(二) せっかく東京にきたのにずっと雨だね
→ねえ、今から晴れるよ
3(遊) 年下かあ→年上には敬語ねっ!
4(一)だから…なかないで、ほだか
5(三)どこ見てんのよ?(2回)
6(捕)ような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない
→きみぃ、真面目だにぃ〜
7(左)わっ!お気遣いいただきまして!
8(右) …そっか
9(投)私、好きだな…………この仕事

(代打候補)
君、三日連続でそれが夕食じゃん
信じられない!気持ち悪い!最悪!
ね、痛い?
分かるよ、それくらい
いらっしゃい帆高 迷ったでしょ?
帆高、これ使っていい? ありがと!
そ!なーんか嬉し
おっまたせしましたー!
あっねぎねぎ、ねーぎー
…カエルだよ(…カエルですけど)
私のビジネスパートナー!
ガチのやつじゃなーいっ!
どうやってよぉ!?
…ごめん、いらない(2回)
ん?ん?ん?
帆高ってほんと子どもですよね、恥ずかしい
私たち誰にも迷惑かけてません!
私たちは大丈夫だから
お願いっ
おまたせしました(お風呂いただきましたー)
えっちょちょ、やめやめ(枕バフッ)
この雨がやんでほしいって思う?
…どうして君が泣くかな
凪をよろしくね
君に会えて良かった…
どうしたの?大丈夫?

へぇー…こういう子が好きなんだ ふーん もっと見せて! ギガ!使い!放題!

23:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:34:16 8qu22Gse.net
・天気の子展
福岡・大丸福岡天神店
2019/12/26〜2020/1/6

大阪・阪急うめだ本店
2020/4/29〜2020/5/11

・天気の子カフェ
OMOTESANDO BOX CAFE&SPACE
2019/10/8〜2019/11/17

心斎橋contact
2019/10/10〜2019/11/17

24:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:35:19 4wnD89Sv.net
《プロローグ》アカデミー国際長編映画賞の代表作を決める日本映画製作者連盟は
かつて経済産業省から社団法人(現在の公益法人にあたるぐらいの国からのお墨つき)
を認可された経緯はあるが現在は法令に則った一般社団法人でしかなく
歴史はある、国内の映画産業に影響力はあるが
映画産業団体連合会、外国映画輸入配給協会と並ぶ団体となってしまった


『今年代表作になった天気の子は連盟から見て秀作だったからでもない五つの根拠』

《根拠1》代表になった作品以外の候補作が公表されていない
(今年は13作品エントリーがあったが検索してもヒットせず)

《根拠2》審査員された方々が誰のか、どのような構成なのか公表されていない
初期の頃はあったらしいが現在のHPには明かされていません
広報では映画監督、映画評論家、脚本家などの7名による審査とされていますが
かつて角川春樹元社長が監督されていた映画とかありますし、そのままでは鵜呑みにはできない
(また各会社からの代表者7名なんて記述があれば談合かと誤解されるでしょうに)

《根拠3》(改行多数エラー発生で別レスにしました)

《根拠4》広報されるタイミングが作品公開中だったりする
米アカデミー代表作だと口コミでも広がればと
一人でも鑑賞者を増やしたい配給会社の思惑でしかない

でも世間はこんなものでした
URLリンク(imgur.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
43分15秒あたり

10月7日放送、ネプリーグSPのハプニング
(5文字埋め問題に5人が1文字づつ担当する)

ちなみにディーンは「あめの名は」うろ覚え回答
蔵之介は全くわからず、出演する月9ドラマ・シャーロックの「し」で埋めた

25:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:35:42 4wnD89Sv.net
《根拠3》どのような審査方法や基準で決められているか未だに不明
そこで過去の作品による経歴を参照していただき選考基準の曖昧さを提示することにした

(Wikipedia:アカデミー外国語映画賞日本代表作品の一覧から抜粋編集)
(全部書き並べると長いので一部を省略しています)

1994(第67回)平成狸合戦ぽんぽこ(高畑勲)      配給:東宝 【落選】
1995(第68回)深い河(熊井啓)            配給:東宝 【落選】
1996(第69回)学校II(山田洋次)           配給:松竹 【落選】
1997(第70回)もののけ姫(宮崎駿)          配給:東宝 【落選】
1998(第71回)愛を乞うひと(平山秀幸)        配給:東宝 【落選】
1999(第72回)鉄道員(降旗康男)           配給:東映 【落選】
2000(第73回)雨あがる(小泉堯史)          配給:アスミック・エース、東宝 【落選】
2001(第74回)GO(行定勲)              配給:東映 【落選】
2002(第75回)OUT(平山秀幸)            配給:20世紀フォックス 【落選】
2003(第76回)たそがれ清兵衛(山田洋次)       配給:松竹 【ノミネート】
2004(第77回)誰も知らない(是枝裕和)        配給:シネカノン 【落選】
2005(第78回)血と骨(崔洋一)            配給:松竹、ザナドゥー 【落選】
2006(第79回)フラガール(李相日)          配給:シネカノン 【落選】
2007(第80回)それでもボクはやってない(周防正行)  配給:東宝 【落選】
2008(第81回)おくりびと(滝田洋二郎)        配給:松竹 【外国語映画賞受賞】
2009(第82回)誰も守ってくれない(君塚良一)    配給:東宝 【落選】

【2010年4月 一般社団法人日本映画製作者連盟に改組】
2010(第83回)告白(中島哲也)            配給:東宝 【最終選考】
2011(第84回)一枚のハガキ(新藤兼人)        配給:東京テアトル 【落選】
2012(第85回)かぞくのくに(ヤン・ヨンヒ)      配給:スターサンズ 【落選】
2013(第86回)舟を編む(石井裕也)        配給:松竹、アスミック・エース 【落選】
2014(第87回)そこのみにて光輝く(呉美保)      配給:東京テアトル 【落選】
2015(第88回)百円の恋(武正晴)           配給:SPOTTED PRODUCTIONS 【落選】
2016(第89回)母と暮せば(山田洋次)        配給:松竹 【落選】
2017(第90回)湯を沸かすほどの熱い愛(中野量太)   配給:クロックワークス 【落選】
2018(第91回)万引き家族(是枝裕和)         配給:ギャガ 【ノミネート】
2019(第92回)天気の子(新海誠)           配給:東宝

改組前はほぼ国内配給大手による独壇場
配給:角川がないのはトップの不祥事や継承問題が相次いでハブられてる状態

改組後、選考不満をださないように大手以外の配給会社も参加できるようになったが
ローテーションともとれる並び方(ここ9年の情報分析なので異論は認める)
それにしても連盟内基準による審査で選出されているのであったとしても
現在はネット時代でもある、もう公開してもいいはずである
日本アカデミー賞(日本テレビ、電通などが主導)ですら公開しているのに

《エピローグ》尚、これらの根拠は日本映画製作者連盟による選考のあり方を糾弾しようとする意図は全くなく
アカデミー国際長編映画賞代表になったことに浮かれ何度にも貼られると,それはもう迷惑でしかない
ことを顧みない新海誠信者へアンチだけでなく映画スレ全般の住人たちからも冷笑されているんだよ、という覚え書きである

26:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:36:11 4wnD89Sv.net
『天気の子、米アカデミーノミネート絶望的には理由がある』

《根拠1》【未成年者が拳銃を所持し発砲するシーンがある。数々違反ののち、刑が軽すぎる】
アメリカでは銃を持った生徒が学校に乱入し級友を殺害する事件が相次いでいるところから
アメリカの審査員からは心象良く鑑賞されない確率が大である

《根拠2》【10代の少女が働いていそうな風俗などを比喩も用いずコミカルに描いているシーンがある】
陽菜を風俗に連れ込もうするシーンだけではない。バニラ風俗広告もリアルに用いている
使われている広告イラストは欧米人から見ると幼年時与える人形のパッケージイラストを流用してるようにしか映らず
また少女達を露出度の高い服を着せてしまうオタク気質は国連でも議題に上がり懸念されている
現在この表現は逆風でしかない、低い点数が付けられる率が大

《根拠3》【温暖化によって都市が水没したと連想されてもおかしくないシーンがある】
【その反面、首都のインフラが水没しているにも関わらず経済成長は順調みたいなシーンもある】

国内興行ならば、この表現はあくまでも例えなんです、誇


27:」なんです、ファンタジーなんです それですませれそうだが ツバル、ポリネシア、サモア、太平洋の島々の国の人にははたしてそれで通用するものだろうかと 他にもイタリア、オランダ、ベルギーをはじめ欧州諸国でも都市の水没は現実的な問題になってきている 投票権のある会員6687人には学術的な立場から審査になっている方々が多く含まれている 京都議定書をだした国なのに、ほぼ毎年ノーベル賞受賞者をだしてきた科学立国なのに デリカシーがないと落胆される率が大。こんなラストシーンがある映画を代表作にして 本当に「大丈夫」なのか? と問いたい 《根拠4》【国際長編映画賞狙いで配給が東宝だった場合、落選率高し】 《根拠5》【邦画で劇場アニメで『長編アニメ部門』でのノミネート、受賞歴などはあるが      『国際長編映画部門』をノミネートまでいった歴史なし】 《根拠6》【監督の目と口がきもい】 《根拠7》【信者がうざい】 こういった点からアカデミー国際長編映画部門はほぼ落選するであろうと予想される 「君の名は。」は比較的にノミネートされやすい『長編アニメ部門』ですら落選した 「天気の子」が実写映画のエントリーもされる部門のノミネートを目指すには欠点を抱え過ぎる問題作 呼ばれること自体が奇跡であり歴史的な大快挙、もしくはよほど優秀な裏工作員を雇ったおかげであろう



28:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:36:32 4wnD89Sv.net
宇田鋼之介 @tanusuke45

久し振りに虹色ほたるで検索したら、うーん・・・てな事になってる。
私個人の意見として、劇場で見た時に「あれ?」とはなったけど、だからどうだということはないです。
監督の中でキチンと変換されていればそれはオリジナル。パクリという言葉で片付けるのは違います。


大張正己 MASAMI OBARI? @G1_BARI

この映像、自分の画コンテパクったな…ってのは

画コンテ描いた本人には1発でわかるんですよ…

嫌だなぁ


奥 浩哉 @hiroya_oku
君の名は。に似た設定の映画は名作揃いです。まず、大林宣彦監督の転校生。オーロラの彼方へ。虹色ほたる。君にしか聞こえない。イルマーレ。

奥 浩哉 @hiroya_oku
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証動画) 君の名は。が名作なのは
揺るがないけど、これはあんまり良くないなあ…

29:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:38:25 rHfPu6bc.net
URLリンク(kelly-net.jp)

>↓こちらは名古屋での舞台挨拶。
>
>新海「天気の子を2回以上観られた方はいらっしゃいますか?今回が初めてでも2回以上でもうれしいです。
>公開し2週間ほどが経ちますが、10回以上観られた方や自分が一番多く観ているよと自信のある方はいますか?何回ですか?」
>観客「43回」
>新海「それはすごいな!どんなスケジュールですか。1日5回か〜。うれしいです!」

完全にマルチ商法とかでデカいホール借り切って胡散臭い会長が売り上げ優秀者(たくさんお年寄りを騙した外道)を舞台に上げて
激賞する、よくあるあの場面そのものである。

富野やパヤオだったらそんな客がいたらボロカスに叱りつける筈。

頭のおかしい客が公開18日目で43回、1日のMAXが5回というのは、最長で1日に10時間その客が自分のアニメに


30:時間を費やしたと いう事だ。 具体的に考えれば朝の9時から夜の8時前まで映画館にこもりっぱなしでなければ達成できない。 それを異常と感じず、「嬉しいなぁ(ニタァアア)」と答えるというのは、新海は承認欲求と拘束欲、支配欲の塊の モンスター であるという事だ。



31:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:44:01 wuTVEigk.net
天気展やるんだな
東京ですらオクでチケット叩き売り状態だったのに
地方の金券ショップでは面白いものが見られそうだな

32:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:47:53 xNY9ZYTE.net
>>26
全国でまた開催されたって事が重要だから
閑古鳥だろうが関係ないんじゃない?
金券ショップおもしろ画像楽しみだわ

33:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:49:21 rHfPu6bc.net
あまりに意味不明な観客の感情グラフw

URLリンク(kai-you.net)
URLリンク(dotup.org)

観客の感情グラフと言うのでもっと細かいアップダウンを想定して書いてると思っていたが、観客の感情は入れ替わりでだけアガる
と決め付けて他のシーンはひたすらサガるとこれまた決め付けた全く意味の無いグラフである。

瀧IN三葉ドーン!
ダラダラ下がって
三葉IN瀧ドーン!
もっとずっとダラダラ下がって
口噛み酒ダイブドーン!
ちょっと下がって
カタワレ時ドドーン!

と、ホントに何もシミュレートしてない。

>「三葉の人物紹介退屈だよね〜。ハイ今入れ替わったよ!面白いね〜。瀧の紹介つまんないよね〜。ハイ前前前世流したよ!!」

まあ、大体これなんだが、グラフだとなんと前々前世の部分もひたすらダラダラ下がっている部分に含まれているのである。
三葉IN瀧ドーン!てのは三葉が東京で目覚めた場面で上がって、前々前世の部分も含めて後はドン底である廃墟到達までひたすら
ダラダラ下がっていってるだけ。

ホントに何の意味も無いグラフで、君縄が大ヒットしたのはこのグラフで新海が観客の感情をコントロール出来たとかではなく、
全くの偶然でしかない。

34:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/05 23:56:57.81 36ueZxbA.net
あれ?立ったんだ…w
てか貼ってんじゃねーよ信者
いくら天気の子カフェ過疎だからって宣伝すな
天カフェ開店ガラガラーwww(*´♡`*)

35:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 00:09:03.56 DWAllitP.net
ブログ要約
・自分も含め、京アニは匿名掲示板のオタクの狂気と結託し、共犯関係だった。
。共犯関係をやめようとした自分を、京アニはアニメ制作の最前線から引きずり下ろした。
・京アニと別れ、自分は12年間、涙を流しながら少しずつ過去の共犯関係の代償を払ってきた。
・それをしてこなかった京アニにも、遂に年貢の納め時が来て、今回まとめて代償を払うことになった。
・アニメでもアイドルでも、表現者はオタクの狂気と結託し、共犯関係を築く危険性を自覚しているか。
・京アニ事件に涙するファンにも問いたい。自らの狂気がアニメを壊してこなかったと自信を持って言えるか。
全文 URLリンク(ameblo.jp)

36:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 00:10:55.85 gB5ArT48.net
スレ立て乙、ありがとう!
ブログ、なんかもう、ホントに基地外だなとしか…
つーか監督作品が今現在上映中なわけじゃない
炎上商法だとしてもこんな風に悪目立ちして、作品にとってプラスにならないって
「あのクズ野郎が作った映画」って見られちゃうんだよ
薄暮は被災地や震災への想いを込めて福島の美しさを伝える映画なんでしょ?少なくとも建前上は
そんな映画を、ひいては被災地や被災者を自分自身でどんどん汚してどうするの
正直ここまで人間性が酷いとは思わなかった

37:1
19/11/06 00:11:43.72 J8JXGIej.net
余談だが、そろそろ一回くらいは天気を見ておくかと思いつつ、家庭持ちゆえの時間の無さで今週はジョーカー2回目を
見て、来週こそは見てやろうかと思ってたら劇場で11/8からルパン三世 カリオストロの城4DXという広告を見てしまい、
天気はまた先延ばしを決意した俺!
果たして俺が天気を見る日は来るのか!?

38:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 00:13:10.95 DWAllitP.net
こんなんだからアニメ1本まともに作れないんだよ
クラウドファウンティングで御輿に担がれて崖に捨てられたと
薄暮失敗も人のせい
アニメ監督に達していないことを認めろよ
京アニをクビになったのもヤマカンの質の問題
偉そうに山田尚子に説教とか1本でもまともなアニメつくってから言えよ

39:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 00:14:53.24 gB5ArT48.net
この人はいろいろロジカルになりすぎだよ。
世の中、そんな肩肘張りすぎてもいいことないような気がするけど。
思想的になりすぎて、行きつく先は三島由紀夫とか太宰治のような自死か
宅間守や青葉真司のような殺人鬼の2択になってくる。
(ヤマカンはどちらかと言えば前者よりだと思うが)
作品に昇華できてるから、辛うじて社会性を保ってるようだけど
頭でっかちになりすぎてて、この人の行きつく先には恐怖しか見出せない。
結婚でもしたら人生観変わりそうだけど、まだ未婚だよね・・・?
この人についていける女の人はいないかw

40:1
19/11/06 00:40:05.58 J8JXGIej.net
ヤマカンの話はスレ違いだ!
とは言え、ヤマカンが宇野のチャンネルのブロマガで連載始めてな。天気で大号泣したと記事書いてた。
スゲー長文なので部分部分だけ抜粋。
僕は本作を最初観た時、思わず大泣きしてしまって、一緒に行った女性スタッフ二名をドン引きさせてしまった。

一言で述べると、この作品は「セカイ系」という、アニメ界に「かつてあった」不思議な存在をどう捉え、どう感じてきたか
によって、評価が決められるのだと思う。

そんなことを言っててもしょうがないので、僕が考える「セカイ系」とは、
「曖昧で茫洋とした、観念と哲学で捉えるしかない
世界(=セカイ)はどうなっているか解らないし、どうなるかも解らない。でもどうなったっていい。最悪滅んでも構わない。
世界がどうなろうと僕は君を愛する。そして僕は僕のまま、ここにいる」
という、この一文に尽きる。

41:1
19/11/06 00:45:46.00 J8JXGIej.net
だが一方で、『天気の子』にはどうしてもこのような誤読を誘うような重大な瑕疵があるのもまた確かだ。
現実を捉えすぎているのだ。
あれだけの東京の描写が果たして必要だったのだろうか? そこは僕も疑問に思う。
やたら風俗街やらラブホテルやら、「セカイ系」では徹底して忌避してきた(しかし「セカイ系」の発展はアダルトゲームにも
あるのだからまったく無関係ではないが)要素を入れ込んだのも疑問が残る。
あたかも新海誠が「俺が東京を一番的確に描写できるんだ!」と言わんばかりだ。
だから、そこからの「セカイ系」への飛躍には、相当な無理を感じてしまう。
「セカイ系」における世界とは、あくまで「曖昧で茫洋とした、観念と哲学で捉えるしかない」ものでなければならないからだ。
新海誠は「セカイ系」にフォトリアルな背景を差し込み、そのリアリティを変えることに成功した。
しかし、そのリアリティはあたかも「セカイ系」が現実のものであるかのように錯覚させるためのギミックであり、現実世界を
写実的に描き出すことが目的化してしまっては、本末転倒、齟齬が生まれて当たり前だ。

新海誠は『君の名は。』(2016)でとうとう「筆下ろし」を果たし、大人になってしまった。
スノビズム渦巻く大人の俗世に紛れ込んでしまった。
そんな彼が「このままではいけない! 俺のアイデンティティが崩れてしまう!」という危機感から、『天気の子』は生まれた
のだろう。そうとしか思えない。
でも、童貞を喪失した者はもう童貞には戻れない。
彼は同時に「俺はこの世界に認められた! だからこの世界を的確に描写できる! いや、代弁できる!」という自信を付けて
しまった。
その自信が「セカイ系」とどうしても混ざり合わない矛盾、その悲劇、いや、嘲笑すべき喜劇に、僕は絶望する。
しかし「セカイ系」を取り戻そうとする彼は、必死だ。
終盤は無我夢中で帆高の体躯を借り、陽菜を追う。
そしてよう解らんうちに天空へと舞い上がり、陽菜と再会する。
「世界がどうなろうと、僕は君を連れて帰る!」
このセリフが出たところで、この作品は精神性において十分すぎるほどの「セカイ系」であると言うしかない。
矛盾を抱えよう
が、僕はこの必死さに「セカイ系」を感じた。

42:1
19/11/06 00:49:53.39 J8JXGIej.net
それに首肯できない論者は、申し訳ないが、「セカイ系」に何を期待していたんですか?と訊きたくなってしまう。

つまり、更に歴史的に俯瞰すれば、「セカイ系」とはこのような想像力の不足、不全感をテーマの主軸にして隆興したのが歴史的
事実だとも言える。
だからいつも設定も展開もいい加減なのだ。
僕はこのジャンルの誕生を、アニメばかり観て生きてきたオタクたちの、自分たちの想像力の不足を自覚したことによる自らの絶望
的な未熟さ・非社会性を嘆く、「慟哭」だと考える(それは恐らくこのジャンルの始祖である『エヴァ』からも明らかだ)。
アニメばかり観ていつしか世界が見えなくなった、想像できなくなった自分たちへの「嘆き」だったのだ。
だが、時代は変わった。
オタクは嘆くどころかむしろ不全であることを自慢げに、更にはアニメが不完全な自分たちに合わせるよう要求し始めたのだ。
不全感をコンプレックスとして生きてきたオタク文化はもうないのだ。
「昔の方がまだマシだった」、僕は声を大にしてそう
言いたい。
そして新海誠も変わった。
通俗的に噛み砕いた『君の名は。』の大ヒットのせいで、自分の不全感がある意味満たされ、アイデンティティの揺らぎが生じた
のだ。
最後に帆高はこう叫ぶ。
「僕たちは、確かに世界を変えたんだ!」
この一言は何を意味するのか?
スターダムに伸し上がり気を良くした彼のゲスな勝利宣言なのか?
あるいは「セカイ系」否定宣言なのか?
あるいは逆に「セカイ系」の進化を意味するものなのか??
いずれにせよ、穿った見方かも知れないが、このような宣言をしれっと吐ける無防備な新海誠には、まだ「セカイ系」のアイデン
ティティが、童貞のアイデンティティが残っているのだ、と僕は察知した。
僕は彼の叫びが、「もっと僕に優しくしてよ!認めて
よ!」と叫ぶ碇シンジと、それを生暖かく「おめでとう」と拍手する大衆の構図、そう、あの『エヴァ』の最終話に見えてしまうのだ。
「僕はここにいていいんだ!」
だから、これこそ「セカイ系」なのだ。
それは決して成功者の驕りではない。「もうこの先作れなくなったとしても、これだけはやらせてくれ!」という、彼の「遺言」
なのだ。

43:1
19/11/06 00:52:54.21 J8JXGIej.net
僕は「セカイ系」の死に涙したのだ。
結論は言ってしまえば簡単で、「セカイ系」はもう通用しない。
今、「セカイ系」を守る言説も、それを「歴史化」する場もない。「セカイ系」は伝統とはならず、死を迎えた。
「セカイ系」のメンタリティを持つ者は、オタクにもいなければ一般層にもいない。
いるとすれば、あの約10年を不全感と共に生きたまさに僕、つまり筆者たちの世代だが、オタクがここまで増長している以上は、
それを期待するのも難しいだろう。
『天気の子』は、そんな「セカイ系」のメンタリティにかつて深く共鳴し、だが今やもう中年を越え家族を抱え社会的立場を得て、
老いすら感じ始めたにもかかわらず、それでもまだ青臭い「不全感」を抱え、その羞恥を感じつつこのまま死ぬしかないと覚悟
した、ごく一部の哀れなオタクたちが、酒でも一献傾けながらひっそりと一筋の涙を流す(あたかも須賀のように)、言わば
レクイエムなのだ。

抜粋でも長くなってしまった。
以上、ヤマカンの天気の子論でした。

44:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:05:30.06 2Ye94y6X.net
お、やっと立ったか。アンチ君頑張ってるな
またよろしくお願いします(^_-)

45:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:19:33.07 RiKgbZiX.net
「世界系」って、定義が定まっていないから、
この用語を使える人って頭が悪いと思う❌

46:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:21:09.33 RiKgbZiX.net
ヤマカンの言葉って、空虚だな。

47:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:22:12.31 RiKgbZiX.net
ロクな創作が無いんじゃない?
百億童貞だろw

48:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:27:45.61 jNNX4+6u.net
また宣言もせず勝手にスレ立てしてんのか
もうゴミだなこのスレ

49:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:28:01.33 RiKgbZiX.net
【『天気の子』、ここまでの栄冠】

《国内》
・『君の名は。』以来、邦画3年ぶりの100億円映画&動員1000万人達成
・米アカデミー賞(オスカー2020)の外国語映画賞部門に日本映画製作者連盟が「日本代表」として選出(※選考は実写邦画を含む)
・米アカデミー賞長編アニメ部門エントリー(※日本映画製作者連盟推薦により登録)
・TAMA映画賞(特別賞)
・「第2回映画のまち調布賞」日本映画人気投票第一位

《国外》
・スコットランド・ラブズ・アニメ映画祭で観客賞を受賞
・アメリカ・ロサンゼルスのAnimation Is Film映画祭で観客賞を受賞
・フランス・ナントで開催された「ユートピアル(ユートピア)国際SFフェスティバル」において『天気の子』が国際長編映画部門で観客賞を受賞(※選考は世界の実写映画含む)

50:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:28:51.98 RiKgbZiX.net
アンチのディスりネタを
アンチの餌として投入❤

51:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:30:09.40 RiKgbZiX.net
「もうすっかり受賞には飽きてしまった。賞より酒が良い。」
by新海AIロボ(傲慢ver1.0)

52:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 01:30:11.22 2Ye94y6X.net
>>45
アンチの飼育ご苦労様です♥

53:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:0


54:4:35 ID:S+u17P/9.net



55:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:11:33 RiKgbZiX.net
先週の「千年に一度の今日」で、
グランドエスケープのフルを初めて聴き、
昨日の「天気の子」と僕らで、
大丈夫や祝祭のフルを初めて聴き、
最近になって再び天気の子と
RADWIMPSに感動させられ、
やはり最高だと改めて感じた。

フルバージョンの歌は、今
まで聴いたことない所で鳥肌立つし泣きそうになる。


アクエスト❄-Aquest Musics-
@AquestVocalofan



昨日 22:11

56:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:37:52 IEAt+vVQ.net
韓国は5日で動員数40万人に届かず
縄の時は5日で100万人突破してたはずだ
半減以下じゃ信者も発狂するわな

57:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:45:16 S+u17P/9.net
そうそう、そうやってツイッターでオナニー完結してればいいのにね
わざわざアンチスレまできて貼ってるって事実
おそらく信者自身にも作品の内容に不安があるんだろうね

58:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:45:49 X8kPE7V/.net
信者ってすげえな

59:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:50:09 S+u17P/9.net
>>50
動員数とか配収とかじゃなくて、自分が満足できるかどうかだと思うんだけどね
ここに来る彼らはなぜかそういう数字に異常にこだわるでしょ?
そういう事自体が不安の表れっていうか、本当は信者自体も作品を信用していないように感じるよ

60:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:52:25 RiKgbZiX.net
「この政局で韓国にて上映。まあ私の映画だけだね。これは偉大な歴史の一コマだと言えるだろう。」


by新海AIロボ(傲慢ver1.0)

61:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:54:42 X8kPE7V/.net
>>53
過去のアンチスレ見て思ったが
信者は君なわVSシンゴジの戦争に参加して自分らも勝利したと思ってる節があんだよね
天気興収スレでちょっと前はそんな事言ってたからな
堀田なんとかが相変わらずやり玉に上がるのもそれが原因

62:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:55:53 RiKgbZiX.net
【脚本賞対決(新海誠vs堀田延)】


《新海誠》

・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・アジア・フィルム・アワード(香港)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》

××受賞なし××

(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。早稲田大学除籍(最終学歴:高卒)。『この世界の片隅に』のファン。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。)

【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》




(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)

63:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:56:30.65 RiKgbZiX.net
「堀田延?知らないですね。興味ありません。」

by 新海AIロボ(傲慢ver1.0)

64:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 02:58:29.88 RiKgbZiX.net
【シン・ゴジラ】
2016年海外賞レース
 ロサンゼルス映画批評家協会賞    落選
 ニューヨーク映画批評家協会賞    落選
 シカゴ映画批評家協会賞  落選
 放送映画批評家協会賞   落選
 ゴールデングローブ賞   落選
 英国アカデミー賞     落選
 全米製作者組合賞     落選
 アカデミー賞       落選
 

全滅ゴジラwww

65:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 04:41:43.72 GP7/


66:eAuL.net



67:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 04:51:57.49 RiKgbZiX.net
庵野さぁ、、、

もう文字の羅列で誤魔化すの、やめなよ。

68:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 05:48:03 7sbbtlEh.net
今更初めて天気の子見てきたんだけど
何好きこれ...
君の名は何が面白いんかわからなかったけどめちゃよき


ぴよのりんご㌨
@_Ringodayo_11



昨日 14:17

69:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 06:10:02 3xhdGCKD.net
ここ数年で1番つまらなかったな
お遊戯ニューシネマ

70:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 06:12:31 I7qvWcHI.net
ヤマカン本人来てるなコレ

71:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 06:27:28 7KorFKIn.net
まだ300館とかでやってんのかなこのステマ映画

72:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:10:00.13 PCSJaNCt.net
呆れるステマだったな

73:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:11:02.43 BB09Zfn5.net
「まずは百億売り上げたことのある人の意見だけ聞きましょう。」

by 新海AIロボ(傲慢ver1.0)

74:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:11:26.55 X8kPE7V/.net
館数を無理やりキープCM打ちまくって必死で140億
アナ雪が来る前になんとか乗せたいんだろうね

75:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:42:14.10 9OV997cN.net
「私は酒を飲みながら、しかも小説を書きながら100億円。川村元気には感謝している。」

by 新海AIロボ(傲慢ver1.0)

76:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:43:59.02 9OV997cN.net
いかん、ですます調で統一しないとな、新海ロボ。
その方が嫌味だ。
ちょっと調整しよう(´・ω・`;)♨、、、

77:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:44:47.14 9OV997cN.net
「私は酒を飲みながら、しかも小説を書きながら100億円です。川村元気には感謝しています。」

by 新海AIロボ(傲慢ver1.1)

78:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 07:58:59.59 Ld0KevEB.net
今更だけど、出だしで歌うの女のボーカルを持ってきたのは
打上花火が参考になってんかな?

79:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 10:45:47 0JGIinDt.net
>>33
山勘は人の作品の欠点を指摘する事に関しては一流だぞ
自分で作るとなるとろくなのを作れないけど
受験勉強上位者にはそういう類の人は結構いる

80:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 11:20:27.25 9OV997cN.net
>>71
> 今更だけど、出だしで歌うの女のボーカルを持ってきたのは
> 打上花火が参考になってんかな?
日本語、苦手か?w

81:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/06 11:20:58.00 9OV997cN.net
>>72
> >>33
> 山勘は人の作品の欠点を指摘する事に関しては一流だぞ
> 自分で作るとなるとろくなのを作れないけど
> 受験勉強上位者にはそういう類の人は結構いる

要するに性格が悪いんだな👎


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1599日前に更新/366 KB
担当:undef