劇場版「ドラゴンボー ..
[2ch|▼Menu]
928:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 14:50:51.90 dYo9IbIw0.net
>>926
そういやしっぽなかった気がする
別種の宇宙人なのかもな

929:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 14:52:24.79 FzdIPJip0.net
物凄く今さらだが初めて観てきた いやあこれはスゲえ 
今更この手のアニメの超人高速戦闘、
しかもDBの戦闘描写を見て驚くなんてありえないなんて思ってたが
想像の遥か上を言ってた
原作でもずっとやってた、悟空たちの「次元の違う世界の動き」を
神作画と映像技術駆使して、一切の誤魔化し無しで表現するとこうなるんだなあ 
いや良いモン見ました アニメのアクションシーンを見て久々にアドレナリン全開になったわ

930:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 15:44:21.45 8uFzCZ2sM.net
SSゴジータ変身してる最中にブロリーのワンパンとんでくるの好きだな
ゴジータくそ格好いい
自信に満ちあふれてるキャラなのな

931:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 17:33:01.21 oOiCll3s0.net
>>929
期待しないで見ると衝撃だよなw
俺も超も神も知らずに昔の劇場版見るノリで行ったからすげーわかる
今まで早い動きって繰り返しの作画と早そうに見える線で表現してたのに
ブロリーは一発一発までちゃんと描いてる感じで感動した
まあ一回目は目がついていかなかったがw

932:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 17:35:45.44 4vLZfqvI0.net
よく言われてるけど最初のゴクウとの戦いで視点がいつのまにかブロリー視点になってるとこすごい良かった
劇場の大音量も相まって臨場感がすごい

933:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 17:37:46.52 2Xc7v3mX0.net
>>932
キャラ視点になるのは新鮮だったな
360度カメラがあるような構図も良かった

934:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 18:15:46.85 lmecrIPdd.net
ブロリーになって悟空をぶん殴ったあと
悟空になってブロリーに殴られたよね
なんという贅沢

935:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 18:47:19.35 KOtEeCFx0.net
>>929
ほんとそれ
悟空たちのインフレや合体戦士の圧倒感に作画が追い付いたなって思った
ウイスのように素晴らしい!って言いたくなる

936:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:00:06.48 uWCjvVw80.net
ブロリーの出来で予算9億ならとんでもないほどコスパいいよな
大袈裟かもだけど2Dアニメーションの可能性を感じた
下手な実写映画よりもアクション大作作れるよ

937:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:13:54.69 nWkS4o+i0.net
そろそろ円盤発売日きまった?( ・д・)

938:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:28:37.20 MmnUG3ws0.net
防寒着を脱いだベジータの細やかかつスピーディーなアクション
超化の回り込むようなカメラアングル、炎を纏ったゴッド化、変身シーンのかっこよさ
対悟空戦のFPS視点
ゴジータが攻撃をいなす手の動き
殺意しか感じないかめはめ波
初見はここら辺が印象に残った
現代の技術力がDBの戦闘シーンのイメージに追いついたって感じ
半分以上戦ってるだけ、メッセージ性も無いのに全くダレないしすげえアニメ映画だよな

939:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:40:52.83 nWkS4o+i0.net
メッセージ性とかテーマとかよくわからんが
おっさん4人が因縁の相手と殴り合うのが面白い映画

940:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:41:37.54 4vLZfqvI0.net
ほんとにね、2回目のこれを見た時fateの映画を見たすぐ後だったから
メッセージ性の強いそれのあとのこれはイイ感じに中和できてよかったわ

941:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:44:45.80 XCOX3+470.net
悟空&ベジータの共闘シーンとかはもっと長く見たかったぐらいだ
でも最初にサイヤ人の過去やって悟空が色々あったけど平和に暮らしてるってシーンがあって最後にサイヤ人名を名乗る流れは本当に好きだからストーリーはあれ以上削って欲しくもないししょうがないけどな

942:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:47:25.54 YQGvw1KU0.net
偶然か狙ったのかカットしたのが理由かわからんが
考える余地を見る側に与えてるから
なかなかメッセージ性あるよ

943:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:51:18.91 rT7ESpria.net
バトルシーンが長い分ちゃんと飽きさせないように作られてるよね
作画の癖とか全然気にならないくらい見てて面白かった

944:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:51:18.98 lmecrIPdd.net
最後のかめはめ波が相手に当たらなくて視聴者がすっきりしないだろうから
その分バトルを増やしたって監督がパンフで言ってたけど
もうずっと最後必殺技当てなくていいっす!ってなったわw

945:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 19:56:50.95 cu1HnUYYa.net
DBそこまで思い入れなかったらそんな内容ないと
感じるかもしれないけど
冒頭の惑星ベジータの話とかブロリーの表情
最後の悟空の名乗りだけでも充分メッセージ強いと思う

946:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 20:02:39.91 GBTJd4oJ0.net
時間にしたら結構長いはずの後半のバトルが引き込まれて見入ってしまうからあっという間に終わってしまう
初見の時すぐもっかい見よう、これはブルーレイ買おう!って思ったw
ブルーレイは6月か7月かな長いな

947:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 20:12:25.37 UyIwO9iga.net
批判ぐらいやらせとけ
全部許容したらルパンみたいになるぞ
にしても批判というより怨恨って感じだなコワ

948:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 20:43:47.85 MmnUG3ws0.net
>>941
そうやって並べるとシンプルながら綺麗にまとまってるストーリーラインだな
絶対に生き延びろよ→オラ達はこの地球で平和に暮らしている・・・って惑星ベジータのパートにちゃんと意味が感じられる
長年たったひとりのイメージが強すぎて嫌いとまでは行かずともDBマイナスの存在は複雑だったんだけど
ブロリーのおかげでストンと飲み込めたような気がするよ

949:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 20:53:09.93 MBbUxY2F0.net
最初のベジータVSブロリーが一番好きだ
ブロリーの荒削りながらも力強い攻撃とベジータの洗練されたしなやかな闘い方の違いがよく出てた
後何故かベジータがブロリーを引き寄せて頭突きするシーンが印象に残ってる

950:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 21:21:10.52 QBn6EQ290.net
>>944
最後のかめはめ波までの攻撃って、旧作のブロリーを倒した時のオマージュかと思う。
ゴジータのパンチした後、気を送り込んで爆発させたやつは、一作目の悟空の最後のパンチに似てるし、最後のかめはめ波は、二作目のブロリーは親子三人のかめはめ波で倒したし。
ジャネンバを倒した技もあったし、岩盤のシーンもあったりで、パンフにも書いてあったけど、戦闘シーンは過去作のオマージュが多かった様に思う。

951:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 21:23:21.53 sFGLxmqV0.net
ベジータがスーパーサイヤ人に変身する時のシーンが 超 かっこいい
スーパーサイヤ人に変身してブロリーと戦ってる時の姿も 超 かっこいい
作画も綺麗だし 100点

952:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 21:33:33.95 t0vZzgZba.net
>>947
しつこすぎ、おまえそのままブーメランで自分に返ってるぞ

953:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 21:34:11.02 lmecrIPdd.net
悟空VSブロリーの音楽の合いっぷりもすごいぞ
あそこだけPV見てるような気持ちよさがある
その点ではゴジータ戦より上じゃないかな
サイヤンパワー!の声のあと悟空が笑ってゴッド化するの好き
映画館行きたくなってきたw

954:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 21:41:13.41 vcf9TBOpa.net
悟空戦ではベジータの攻撃をそっくり真似してるからな
かめはめ波真似たりすげえ頑張ってるわ

955:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 21:53:12.21 DLtCm+T90.net
ブロリー天才すぎるな
ゴジータとか相手が悪すぎた
ベジットならボコれた

956:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:01:04.83 YBvoiAsL0.net
ベジータゴッド神々しくてかっこよかった
ゴジータゴッドもどっかで見たいわぁ

957:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:03:20.25 XYbfHZUuF.net
ベジットだと途中で変身解けそう
っていうイメージが付いてしまったわ

958:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:31:56.42 7UllmkIFd.net
今回のゴジータもどうせ途中で解けるんでしょって見てたから
裏切って無双&無双してくれて良かったぁ

959:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:34:13.26 7OlGaGLC0.net
ベジータは最初から髪が逆立ってるからゴッドでもカッコいいな

960:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:46:29.29 nylJFgcTp.net
>>950
正直、テレビシリーズみたいにとりあえずセリフ言わせとけって感じじゃなかったのがいい
見返してみて気づくようなさりげなさ
これぞ公式って感じ

961:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:57:57.94 uHjXCSoed.net
>>954
悟空ゴッドの謎拘束技もすぐ真似してたね
その後の片足掴んでブン回してからの叩きつけ、顔面氷壁おろしはすごかった。ああいう攻撃食らう悟空はなかなか見られないかなあと

962:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 22:59:00.26 lmecrIPdd.net
>>959
ベジータは赤も青も似合うね
悟空の青い髪は未だに慣れないんだけど

963:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 23:03:36.76 6GcSEwR/0.net
悟空の青は超2のヘアにすれば良く見えると思うわ

964:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/20 23:47:18.39 4LqEKmg/0.net
>>961
あそこは何回見ても怖いくらいの迫力だわ

965:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:04:08.71 rNb3mQw30.net
痛いのが観客にも伝わってくるシーンに言うのもあれだけど
正直あそこの悟空顔濃い目で超サイヤ人4っぽくて格好良くて好き
無理だと分かってるけど今回の作画で超サイヤ人4が観てみたい
GTは作画安定してるけど戦闘シーンあまり動かなかったからな

966:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:27:44.17 W7kZEzO40.net
今回のゴジータはベジットとキャラの違いがほとんど無いのがね。格好いいのは格好いいけど復活のフュージョンみたいにずっと寡黙で、難しい顔してたら良かったのにとも思う
Zのときは対極の性格だったから層が二分してどっちが好きかどっちが強いのかっていうので盛り上がったのもあったろうけど

967:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:30:59.69 gcgtHQYC0.net
まぁ、あれは尺の都合なだけだからな
それにずっと難しい顔してたわけでもない。最後は笑ってるし版権絵でもいろんな顔みせてるしね

968:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:34:01.14 W7kZEzO40.net
それは分かるけどイメージがもう定着してたからなゴジータは寡黙ベジットはチャラいっていう
その対象的なところがベジットとゴジータを考える上ですごく楽しかったのを覚えてる
今回でその差異がなくなって違いは単なる合体形式と服の違いだけって感じになって味気なくなった

969:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:36:25.75 W7kZEzO40.net
Zだとベジットのメインは調子に乗ってるときのベジータって感じで
ゴジータは真剣なときの悟空って感じ

970:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:43:04.64 jB+qtM65d.net
復活のフュージョンはほんとにちょっとの登場だったしなあ
「そうか!ベジータが間違ってんのか!」
「そんな!」のとこめちゃ笑ったな、あの映画
今回はブロリー相手でゴジータも楽しくて随分ご機嫌って感じだ

971:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:43:11.06 RE2b71fT0.net
イギリスで千と千尋に次ぐ二番目に売れたアニメ映画になったらしい
100万ポンドだから一億円くらいかな?
実際はポケモンが上にいるんだけどあれはジャンルが違うくてノーカウントみたい

972:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 00:48:15.63 jqO/+fbKa.net
ベジットはブウを挑発する必要があったからであって実際は結構クールなのでは

973:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 01:00:38.06 gcgtHQYC0.net
>>971
すげぇな
まぁ、今回は胸はって誇れる作品
なんかアンチが一部の人だけが絶賛とかいってるけど国内外のあらゆるレビューサイトで好評価だしなあ
Rotten tomatoesで評論家も一般客も高いのは凄いと思うよ
アクアマンですら評論家は60%くらいだし

974:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 01:42:54.34 gcgtHQYC0.net
そういや3回目見に行った時にやっと気づいたんだがゴジータがブロリーを蹴り落してスターダストフォール撃つ流れは一瞬の出来事っていう演出されてたんだね
ブロリーが地面に叩き落されて空中に大量に舞い上がろうとしてる瓦礫がスローモーションになってた

975:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 01:45:23.90 N7BaH0T1d.net
日本のアニメで外国人が列をなすってやっぱすげぇよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

976:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 02:56:36.66 c7BY0q7Fd.net
>>975
二枚目感動したw
日本でもここまで推してなくない?

977:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 02:59:49.00 UJ06Qj6Ga.net
>>975
へえ〜海外ではこんな風になってる映画館もあるんだ
きれいだな

978:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 03:14:13.24 rFrx7+q+0.net
神と神、復活のFはテレビアニメスペシャルみたいな雰囲気だったけど
ブロリーはお話も映像もまさしく劇場版って感じる

979:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 03:29:17.10 gQWgdDnv0.net
もうこれを見てしまうと、DBは量より質を最優先で
TVシリーズ無しの劇場映画シリーズとして尽力してくれと言いたくなる

980:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 06:28:34.51 rFrx7+q+0.net
今回は「あ・・・あ・・・(絶望)」要員が居なかったのも見やすかった
でもこれから先は悟空ベジータフリーザ(ブロリー)以外は戦わないっていうのも寂しい
元々漫画でも主人公格以外は別に活躍しない漫画じゃんと言われればそうなんだけどさ

981:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 07:30:25.65 2lXC72oSa.net
>>965
今さらだけどブロリーのノーマルのまま大猿の力を引き出すって発想としては4に近いのかな
ブロリー方式だと月がなくてもパワーアップ可能なのは良いけど理性が吹っ飛んでしまうから両刃の剣なのと
理性を保つ技術身につけたらテレビシリーズのケールみたいに弱体化しそうだけど
ベジータみたいな大猿化しても意識が保てる高位の身分の出身者と合体すればパワーアップしつつ理性も保てるんだろうか

982:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 07:31:29.71 YtW0BSa/0.net
まあ亀仙人が大活躍されても反応に困ってしまうしなあ
別宇宙の戦士や悟飯あたりをうまくローテーションしてくれると良いんだけど

983:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 07:40:25.24 2lXC72oSa.net
>>980
ベジータは悟空と共闘しようとした時点で内心ではちょっと絶望してたと思う
昔みたいに泣いたり戦意喪失しなくなったのは家族を持ってメンタルが強くなったんだろうけど
あとピッコロは勝てないまでも冷静さを頭の良さを使った時間稼ぎとかで戦って欲しかったなあ
カッコいい登場したのにあの使い方は恩情で登場した感じ
原作最後の時代を越えて復活したブウ編以降は悟空単体でも勝ちきれなくなって合体技がで出したけど
この先、パワー一辺倒じゃ勝てない相手出てきたらピッコロと合体して再生能力持ちの変身とかクリリンと合体して技巧派の変身とかやってほしいな

984:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 08:58:37.08 hkVPDlFqM.net
ピッコロはバトルパートの小休止だったな
悟空との会話は好き

985:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 11:39:49.25 2U/7wDEsd.net
>>984
必要最低限だったけどお互い信頼してる感じの会話が原作っぽくてよかったね

986:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 11:46:07.13 gQWgdDnv0.net
戦闘シーンの作画演出が鬼気迫る迫力なのに
スト−リーパートになると5cm身長を伸ばすとか
フュージョンのポーズやるやらないとか、一気に脱力必至のやりとりが多いのが
実に原作らしくて良かったw

987:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 11:47:55.75 +8rFHzVm0.net
悟空ゴッドがビルスの7割近くだとしたらゴジータブルーとビルスはほぼ同等かな
7割近くとかトレーニングしたら130万超えるとか数値化は良くないな

988:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 11:54:58.89 KwOjJLM2d.net
単体ゴッドからゴジータブルーがそんなゴミみたいな差なわけなぇだろ

989:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 11:59:29.66 p2GCKMqaa.net
>>975
良いなあ

990:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 11:59:49.32 p2GCKMqaa.net
ワンピースもこんな風になったらな

991:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:00:42.25 wR2TpCJG0.net
ビルスとかデコピンで終わるの

992:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:03:00.43 p2GCKMqaa.net
海外のドラゴンボール人気がどんな感じなのか見てみたいな

993:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:04:51.92 +8rFHzVm0.net
>>988
じゃあお前はゴジータブルーはビルス超えてるって思ってるんだな

994:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:13:33.27 gcgtHQYC0.net
普通に超えてそう

995:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:14:33.47 jqO/+fbKa.net
悟空ベジータの合体は天使の絶対領域の境界線に史上最も近付いてるだろうな

996:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:21:10.47 eem7+9TNa.net
ゴジブルがビルス超えてないって思う奴ほとんどいないと思うぞ

997:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:41:54.39 dNpw9XTRa.net
ゴジブル>ブロリー>ビルス

998:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:45:08.80 gcgtHQYC0.net
劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★33
スレリンク(animovie板)
たてたよん

999:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:45:30.08 xyBH7Q0U0.net
>>926
>>928
尻尾ついてたよ
白衣の丈が長いから分かりづらかったけど

1000:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:46:25.98 cOQJ3WUe0.net
サイヤ人は黒髪黒目じゃないっけ?ミスなのかな

1001:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:47:45.31 jC7HhrSH0.net
>>995
ウィスの…絶対領域(ゴクリ)

1002:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/02/21 12:52:58.41 dy1lldxFp.net
>>998

埋めー

1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 30分 5秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1944日前に更新/266 KB
担当:undef