..
[2ch|▼Menu]
454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 18:11:16.31 VbxEKEAe0.net
>>440
どうだろうな、男オタは理想の女をスクリーンの中に探すからその通りだけど、
女は男の理想を詰め込んだ架空の女性キャラに対して嫌悪感を感じる場合があるから一概には言えない。
ちなみに逆も然りで、女の理想を詰め込んだ架空の男に対しては男は嫌悪感を持つことが多い。

455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 18:46:29.07 KthE3m560.net
娯楽に徹した映画を作るか、くどくどと理屈を込めた映画にするかの違いで
すべての人にいい感じを与える映画を作るのは無理だろう

456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 18:49:52.06 XlWEyOR4E.net
>>442
BLでイチャイチャする男とかがそうかな?

457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 19:20:28.45 XYJhWE2Za.net
素人のツイートをコピペするのは本当にやめとこう

458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 19:59:48.49 c9w6SrjFM.net
>>354
読んだ
はっきり言うけど、自信過剰だわ
自分達のしょぼさ加減が全く解ってない
Fラン大すらあやういバカなくせに、東大に兆戦するとほざいてるのと同じ
なにが同じ魔女映画で宮崎に兆戦だよw
キキが飛行する様は飛行機好きの者が見ても、おお!と思えたが
うん十年も経ってるのにメアリの飛行シーンななんて、どこにも見入る箇所無い

459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 20:53:06.23 XqJO8c550.net
新海は不倫で脱落したし
世界の片隅は年寄り過ぎ
消去法でマロが日本のアニメ映画を
牽引していくしかあるまい

460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 20:55:18.36 TIdhA1oRa.net
お里が知れたな

461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:03:14.22 KthE3m560.net
なんとかスタッフに同じ映画作りを続けさせたいと思ったんだろうな
とうてい映画の貫録を維持できないほどショボい演出

462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:36:39.78 MLLukRKy0.net
>>447
新海、片渕、湯浅、新房、山田、細田あたりのあたりの足元にも及ばないから。
皆さん独自の世界を持ってる中で、マロはひとりだけ親離れ出来ない雛のような存在。

463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:47:21.61 QVP+Lvd0M.net
>>450新海だけはないわ…。

464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:56:20.49 TIdhA1oRa.net
寧ろ新海が図抜けてるだろ

465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:56:31.17 MLLukRKy0.net
>>451
マロが新海に勝てる要素なんて、作画スタッフとしての絵の上手さくらいだろw

466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:58:10.57 ir4tmgyi0.net
新海は元気のおかげ
コレは西村のせい

467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 21:58:45.47 S54r2fbc0.net
パクらないとコンテも描けないような奴は論外ですけど

468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 22:10:36.60 ZQ3bbRxc0.net
>>354
このインタビューですごく気になるのは、原作者への言及が皆無なとこだな
まあ、この西村ってのは原作はたいした作品じゃないと公言するようなボンクラだから、
読売が紙面の都合でカットしたのではなく、本当にまったく言及してなくてもおかしくないけどなw
てかね、とても映画が完成したあとのインタビューとは思えない内容
この記事には監督の米林や原作者、その他の関係者らとの深いコミュニケーションの様子が
まるでうかがえない
独りよがりなオナニーを咎められたガキが必死に言い訳してるみたいな受け答えにみえる

469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 22:11:38.16 DmlN8Xpfp.net
そりゃ原作者はとっくに死んでるからな

470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 22:13:30.57 ZQ3bbRxc0.net
即レス擁護乙w
でか米林もとっくに死んでるのかよw

471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/09 22:17:27.53 DmlN8Xpfp.net
見苦しいぞ メアリ以下

472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 02:16:44.75 khVnkslY0.net
原作は少女のほんの軽いじゃれごとなんだね
突っ張った西村が感動作に仕上げられると思った

473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 02:25:15.17 khVnkslY0.net
赤毛の魔女が出てくるのは、過去に宮崎が描いてきた
「ステキな美少女の物語」を受け継ぎたいという気持ちがあったのかな

474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 03:18:16.11 frlEYUuy0.net
赤毛が示す通りメアリは底辺の女の子
美少女の真逆やで

475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 03:45:38.74 khVnkslY0.net
おかしな話だな
最底辺が良家にでも救われたのか

476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 06:48:43.52 khVnkslY0.net
(^Д^)あー、叩いた叩いた
西村も麻呂もよくたたいてやった

477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 10:09:48.99 I06p3neB0.net
これもしもプロデューサーが鈴木さんだったらもう少し良い方向に作品を導いてくれたんだろうか?
それともこの作品自体取り上げることは無かったのかな?

478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 10:53:53.74 vwhTKwPGK.net
鈴木自体にはなんの制作ノウハウもない。あいつは基本他人の受売りで話してる
駿を煽てたりその気にさせたりって扱いが上手いだけ
ゲドの「父親殺しちゃえば?」ってアドバイスは最悪だった
こんな巨大な改変を投げ掛けて投げっぱとか脚本の力学がわかってたら絶対やらない
口出さないほうがマシ

479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 11:31:23.30 khVnkslY0.net
父親殺しは何の整合性もないので
それをやらなきゃ吾朗ももう少しまともな話にできたのかな

480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 14:43:23.22 6r/JgzS8M.net
>>354
この記事読んで
この映画は、大人が見るアニメじゃなくて、
本当に子供用のアニメなんだと感じた
アニメオタクが見ても楽しくないんだと思う
売上も“もう少し頑張りましょう"なんだろうけど、
次に繋がる数字かな?

481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 15:06:15.25 hVht9o8t0.net
お盆休みが始まってメアリ順位あげてるから30億行きそう

482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 17:34:40.13 PB/ow+vE0.net
今回失望した人も多いから
次回もジブリもどきしたら悲惨な結果になりそう

483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 18:39:55.80 hVht9o8t0.net
これ新ポスター?
URLリンク(i.imgur.com)

484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 19:06:55.65 khVnkslY0.net
ずいぶん挑戦的になったな
追い詰められたか

485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 19:14:30.04 fpdhMBz80.net
The テコ入れw

486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 20:07:31.09 b82OKr7lM.net
メアリに託されたのは…一時的なレクリエーションだろ

487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 20:08:52.63 TPv6ZRQxa.net
30行くかなあこれ
変に焦ってる感じのポスターみるに席数減らされるのを危惧してでは?
マーニー越えれなかったら


488:コケだと思ってるけど



489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 21:52:30.82 hVht9o8t0.net
なるほど高畑宮崎の影響か
歴史は繰り返す
最初は悲劇として(赤髪の魔女)
2度目は喜劇として(メアリ)

490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 22:25:48.24 1vbSqna40.net
【芸能】上原多香子、自死した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚★24 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 22:28:27.05 uLhUiXcy0.net
で、結局、メアリには、魔女の才能は有ったの?
魔法大学の研究者が二度にわたって失敗した、夜間飛行での即席完璧魔法使い化を、メアリはあっさり達成していた訳だが。
学長と教授は、改めてメアリをスカウトに行くべきでないかな。

492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 22:34:28.10 uLhUiXcy0.net
「学長と教授」じゃなくて、「校長とドクター」と書くべきか。

493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 22:37:39.80 NbsCDtwB0.net
>>478
そういう話じゃないですし・・・

494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 22:45:30.67 uLhUiXcy0.net
だって校長たち、別にアレで死んだ訳じゃないじゃん。
スゲェ才能が居るなら興味持つだろ。
てか、渡された願書が伏線にならないかなあとか、妄想するのだな。

495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 22:59:18.88 hVht9o8t0.net
「魔女は血で飛ぶんだって」
大叔母とメアリは一体どういう関係なのか?
赤い魔女は墜落した際に魔力は失ったように見える。だから大叔母と血縁関係がメアリとあってもメアリに魔女の血は流れていないのでは?

496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 23:06:08.12 uLhUiXcy0.net
シャーロット大叔母さんとメアリは、直系の親族ではないからな。
大叔母さんの兄弟姉妹で、メアリの祖父母に該当する誰かが居る筈だが、その人も、魔女・魔法使いじゃないのかな。
もしかしたら、メアリの親のどっちか、或いは両方も、だな。

497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 23:33:27.33 hVht9o8t0.net
そうだな
でも魔女の一族というのは芸がない
魔力があるとマダムと赤毛の魔女の関係を見る限り人間より寿命が長そうでもある
変な場所に住んでたし
魔力があるうちにメアリの家族に親族と信じさせただけで血縁はないのかもしれない

498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/10 23:38:26.35 uLhUiXcy0.net
シャーロットは、実はメアリの「大叔母」じゃなくて、(皆の記憶や役所の記録を弄ってそう信じさせてる)、曾祖母とか高祖母とか、何代か前の御先祖様とか。

499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 00:14:39.15 dTk/i0eG0.net
シャーロットの昔の家に行ったメアリの事を、家の妖精(?)がシャーロットと誤認している辺り、2人は血統的に無関係とは思えないのだよね。

500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 00:16:26.25 X+5sPuW4K.net
>>471
これのどこが幼児向けなんだろ
思いっきり高学年以上だよな

501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 00:27:58.35 zyL840lmE.net
限りなく薄い親戚の血筋を探すより、その辺の人間のなかの魔力保持者探した方が確率高そうだな

502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 02:25:43.78 8+1pjDeq0.net
セカオワの一人勝ちでわろた
cd、配信、ストリーミング絶好調で、cdレンタルも絶賛無双中でわろた

503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 05:30:07.49 WB+A9kzy0.net
セカオワでさえ創作するということをまともに考えていたということだ

504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 05:40:40.24 ZX4s0NFo0.net
>>487
このポスターは親を釣るためのツールだよ
セカオワの歌は作品世界にとても良く合わせてある。セカオワのファンでなくてもメアリを見て買いたくなった人が多いだろう。

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 05:50:03.06 ZX4s0NFo0.net
赤髪の魔女が大学に在学していた頃の赤髪の魔女の外見が16歳くらい、マダムが30-40歳くらい。
それがマダム50-60歳くらい、大叔母60-70歳くらいに逆転している。人間の倍以上魔女の寿命はありそう。
16歳くらいに見える赤髪の魔女も人間時間では32歳くらいかも。中の人は31歳だな。

506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 06:15:15.51 ZX4s0NFo0.net
2010年頃の劇伴担当 村松へのインタビュー記事
URLリンク(globe.asahi.com)

507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 07:51:13.61 dTk/i0eG0.net
原作ではアニメより情報が多かったりするの?
読んだ人居る?

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 07:55:44.99 ZX4s0NFo0.net
全体的には少ない
小学校低学年に親が読み聞かせる不思議の国のアリスっぽい荒唐無稽なファンタジーで辻褄とかあまり考えてない。
原作者は本来大人向けの小説家で初めて子ども向けに書いたものだとか。

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 09:04:48.53 KhiTVPX/0.net
>>471
顔のドアップ好きか
前のといい映画のイメージが全然伝わってこないな

510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 09:04:51.46 X+5sPuW4K.net
まあ辻褄合ってないのはむしろ映画のほうだけどな

511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 10:55:16.08 dTk/i0eG0.net
>>496
まあ何と言うか、「ジョジョの奇妙の冒険」の、ジョナサンとジョセフって感じだな。
旧世代と前世代を並べたかったのだろう。
受け継がれる志って感じで。

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 11:10:36.39 jqA0eoOQ0.net
魔女宅に乗っかった宣伝イメージで失敗したから
あわててナウシカとかもののけ路線に乗り換えた感じ

513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 11:15:10.59 WB+A9kzy0.net
千と千尋の顔からとったようなポスターだ

514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 11:17:01.09 ZX4s0NFo0.net
ふーん
9/9土曜 NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後11時00分
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「米林宏昌×辻口博啓」

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 12:15:26.97 ZX4s0NFo0.net
URLリンク(www.buzzfeed.com)
ある人から託された「メモ」がぼくを動かした―『メアリと魔女の花』の舞台裏
魔女を描く? 『魔女の宅急便』と同じことをやるのか?

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 18:01:17.56 hnXCu6nb0.net
今日子どもと見に行く予定だったが
時間が間に合わなくて延期にした

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 19:19:16.82 dTk/i0eG0.net
フラナガンの中の人は、銀魂実写版にも出ているのだな。
立て続けに観ちゃったよ。

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 19:38:33.77 ZX4s0NFo0.net
ティブの中の人はポケモンにも出てる

519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 20:21:52.91 AriCgLfe0.net
岡田さんのメアリ評
14分40秒くらいから10分間 
薄めすぎたカルピス・・・これだったら水でもいいんじゃない?
最後はjojoディスり
URLリンク(youtu.be)

520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 20:40:08.58 ZX4s0NFo0.net
聞いた
隣で見ていた子供は大喜びで薄く感じるのは自分みたいなおじさんだからかもって言ってるな

521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 20:54:45.58 cV0NtM4Z0.net
子供向けだから大成功じゃない?

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 20:54:45.61 HplXVcv30.net
さっき見てきた
キャラデザ、配色、魔法の演出はジブリと遜色ないね
他は微妙だったけどポノックはずっと続いてほしいから次も見るよ

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 20:55:31.06 ZX4s0NFo0.net
23:45 から
俺の隣にいた小学生の女の子2人は途中こわいこわいと言って最後は凄く喜んで泣いてたりしたから、子供には面白い。薄過ぎるというのは俺のようなおじさんのオタクだから出てくる文句かもしれない。
岡田ちゃんとわかってるな。

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/11 22:32:51.33 0z3nquqx0.net
URLリンク(twitter.com)

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 03:10:23.88 jFKSX0DZ0.net
米林の言っていた活発な子の物語がこれじゃもう次作は観る価値ないな

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 06:59:01.09 AokPTupA0.net
>>512
いい加減にしろ
464 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6311-Opwn) [sage] :2017/08/10(木) 06:48:43.52 ID:khVnkslY0
(^Д^)あー、叩いた叩いた
西村も麻呂もよくたたいてやった

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 07:01:09.63 OgMm8W+hd.net
ジブリでも有能だった米林さんが独立したんだ。
次回作からが本当の勝負!
突っ込みどころは色々あるけど、これだけは謂わせて。
動物多すぎ…

528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 07:52:44.17 XM0jxtEr0.net
岡田斗司夫がめちゃくちゃ褒めてた
必見の映画だな

529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 08:53:43.67 OgMm8W+hd.net
原作もジブリよりかなって思ってたら、ファンタジーではあるけど、そうではなかった…
ただ、魔法や猫はいかにもジブリが取っつきやすい作品だった。
ゼベディとシャーロットのなれそめもあればよかったな。
いかにも空を飛んだことのある台詞だもんな(笑)
ありきたりだけど、夜間飛行って名前は好き。

530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 08:54:36.89 OgMm8W+hd.net
>>516
訂正します。
元ジブリの米林さんです。

531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 09:49:52.29 AokPTupA0.net
空から落ちてくるシャーロットを少年時代のゼベディさんは目撃したのかも

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 11:23:01.72 jFKSX0DZ0.net
シャーロットは空から落ちる時点で赤毛が灰色に変わっていたな

533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 11:26:28.55 eMDzjVTpE.net
この花の名前はな…「浪漫飛行」だ

534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 12:23:21.02 jFKSX0DZ0.net
この映画は「赤毛の魔女=ジブリ本体」
     「メアリー=ポノック、麻呂」として
ジブリはへタったけど今度はドジっ子の自分が頑張ると言っている話なんだ
 
ドジっ子のメアリー(麻呂)が妙に真剣な顔してもウザイだけ

535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 12:23:33.65 7OiGCDih0.net
シャブかな?

536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 12:24:35.45 Io8sgiiL0.net
>>521
こういう自分の妄想を正しいと思って書いちゃうって何なの?

537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 12:25:25.02 M5ZF9lv+d.net
この花の名前はな…「打飛机」だ

538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 13:24:59.65 wGC9SoXy0.net
見習い庭師「親方……空から女の子が」

539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 13:42:19.35 ESvThd42a.net
よく考えると空から神秘的な力をもった美人のお姫様が降ってきて退屈な日常から冒険へいざなってくれるとか都合よすぎだなw

540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 14:38:31.09 AokPTupA0.net
メアリが落ちて来てもスルーされそう

541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 15:59:17.71 6yhDcY3+p.net
岡野勇のレビュー
URLリンク(otocoto.jp)

542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 16:54:40.58 sHczW9rT0.net
公開から1ヶ月たってもトップ10に残ってるから
さすがだな

543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 18:20:27.07 LL2U3Smm0.net
メアリと魔女の花は素晴らしかった。
ここで、また、いろいろなレビュー欄で批判している人たちは、次回作は決して見ないで欲しい。営業妨害レベルで迷惑。
お金出してまで見る価値は無いのだろうから、ファンにとっても批判者にとってもお互いに良いことだ。
作品を楽しめた人はあまりこんな所に書き込んだりしないものだ。昨年の「君の名は。」も200億以上稼いだが、批判意見が目立った。(最初からヤフーのレビューは謎の高評価だったが)
メアリは何より脚本が良かった。宮崎駿が加わったアリエッティより、マーニーやメアリの方が脚本が良い出来なのは、独りよがりの弊害が無かった証左だろう。
アニメはストーリーと映像の二種類の演出の必要性がある。映像の演出は文句なし。作画監督たちが頑張ったおかげだろう。
ストーリー上の演出は米林監督の責となる。出だしから引き付けられて終わりまで一気に息をつく暇もないほど魅せられた。むしろ緩急の緩の部分が少ないと感じた。
くどい程のセリフ回し。小説でいうところの一人称視点。いやがうえにも主人公に同調してしまう構成。思わず感情移入してしまい、観客としての三者的な感情と相まって、メアリと共に舞い上がったり、逆にハラハラしたり、ドキドキの連続。
人の感性はそれぞれだから、この作品が面白くないとかつまらないと言う人を私は否定しない。
私はこの作品を心から楽しめた嬉しさと喜びを逆説的に再認識させてくれた批判者たちに感謝しよう。

544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 18:24:23.97 sHlV3i3Br.net
ストーリーは別に批判してる訳じゃないんだよなぁ

545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 18:25:35.23 DxbheJuC0.net
お盆にお仕事ご苦労様

546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 18:29:12.28 AokPTupA0.net
自分も好みで言えばメアリは傑作だと思う。
興行成績もほぼ30億超見えて来たしメアリ批判してた人は反省会モードに入るべき。

547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 18:35:15.61 JIg+KMipa.net
>>530
子供向けだけあって文章力が小学生レベル

548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 19:10:20.93 AokPTupA0.net
>>534
君らはすでに荒らしだ
一切肯定的な話をする気がないならアンチスレ作って篭ってろ

549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 19:18:40.73 AokPTupA0.net
今日もすでに25550席 先週比 147.2%
2017/08/12 19:09更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*8 *25550(+*785) 102187(.850) 147.2% 48.1% *26973 メアリと魔女の花

550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 21:51:34.08 3GMwkpDB0.net
メテオラを見習って、煽り耐性とスルースキルを向上させたので自分は大丈夫だ。
昨今のいろいろな場面での論調は疑問に思うところがある。快楽原則に忠実すぎないか?
物語の鑑賞は各人の自己実現へのなんらかの糧にするためではないのだろうか?
いろいろな作品を、つっこむ、あるいは批判や攻撃のためだけに観るのはもったいない。
作品を楽しめた者が勝者、楽しめなかった者が敗者とまでは言わない。
作品が己に会う合わないは誰にでもある。自分もそうだ。
だからこそ、経験を生かして自分に見合った作品を見分ける最低限の作業をする。
現代はネット環境という優れたツールも存在している。SNSだってある。
自らが選択して鑑賞した作品がハズレだったとしても、自己の不明を恥ずべきではないか?選択眼を鍛えるべきであろう。
もう一つ言いたい。師匠スジのお年寄りの過去の偉業を持ち出して、これからの未来あるクリエイターを貶めることは、その師匠スジをも貶めることになるということが分からないのだろうか。
とある米林監督の作品完成試写の後、宮崎駿氏が自ら握手を米林監督に求めたシーンはテレビで放映された。あのシーンは


551:どういう意味だと思われるのか?宮崎駿氏が米林監督の力量を認めたことだと自分は思う。 と、ここまで書いてきて、煽っているのは自分の方じゃないかと思えてきた。 謝ります。ごめんなさい。



552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 21:56:10.85 15b1HzfOK.net
バアちゃん学校に放火して逃げ出すまでの花かなあ、あれ?w
やり過ぎでは?
塩沢ときのやりたいこともよく分からないし。逃げ出すまでもなかったのでは?!

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 22:02:52.41 wgVoI57uK.net
メアリは他より優遇されてるのに未だにパイカリ負けてて笑った

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 22:21:31.86 M5ZF9lv+d.net
CM
「メアリと魔女の花」を観たら、頭が痛くなった。
頭痛、生理痛に、ロキ


555:\ニンS。



556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/12 23:06:59.46 AokPTupA0.net
>>539
それ制作費230,000,000ドル
230億円以上なんだが

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 00:59:59.67 TN6tMcju0.net
>>537
くっさ

558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 02:36:03.92 maSjwtI1K.net
>>541メアリも制作費230億もかけてたらパイレーツ並にヒットしてたろうな

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 03:45:45.34 CyuiqZ940.net
いきなり魔法大学へ行っちゃったというのが猫の恩返しの話に似てる
そこの教授が某パヤオに似てるっていうのも

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 03:47:33.96 CyuiqZ940.net
メアリは少女じゃなくて男のガキのように見えるね
どうりで作品世界にも甘ったるい感じがしない

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 06:55:28.58 Eb9Yl9Yz0.net
>>545
制作意図通り
メアリはまだ男でも女でもない

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 06:56:02.26 Eb9Yl9Yz0.net
ピーターがヒロインね

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:18:21.39 Eb9Yl9Yz0.net
マーニーの杏奈もまだ男性でも女性でもなかった
マーニーとの出会いで初めてヘアピンをつけるという女性的な行動を取る
宮崎アニメでは女性主人公で一見男性的に行動する(実際は母性的でもある)のはナウシカくらいで、メアリのように女性的に行動しない(母性的でもない)女性主人公は米林のオリジナルと言える
これがまさに現代的でリアルであり、一部の男性が感情的にメアリを嫌う理由かもしれない

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:21:42.27 OoYsPd3ea.net
朝からフェミ臭い説教おつかれさま

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:24:57.48 ArHhjDJg0.net
いくら小理屈並べたところでつまらない映画が面白くなるわけでもない

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:28:29.15 Eb9Yl9Yz0.net
百合アニメとさえ言われた米林マーニーを理解していればメアリの理解は容易だよ
そんなこともわからず批評してるならお笑い種だ

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:35:42.42 OoYsPd3ea.net
>>551
「自分は理解できてる。でもお前らはわかってない」
から一歩も出られないんだね

568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:36:26.85 Eb9Yl9Yz0.net
メアリがピーターを助けに行くところなんてクラリスを助けに行くルパンのようw

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:39:04.68 Eb9Yl9Yz0.net
>>552
若い女性に大ヒットして中年オタクの評価が低い理由を分析してみたら?
頭あるんでしょ

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:50:54.89 3D0V2+ki0.net
クラリスも典型的なお姫様で個性の描写はすごく薄いね。まさにピーターと同じ。でも女性からはピーターの評価が高いのはクラリスが男性の評価が高いのと同じ。

571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 07:59:30.76 3D0V2+ki0.net
自分を小バカにしていたイケメンが自分のせいで苦しみ、その後助けてあげて仲良くなれるというのは少女マンガのテンプレ。

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 08:17:00.46 3D0V2+ki0.net
米林監督がなぜリアルに「イヒヒ」と笑う杉咲花をメアリにキャスティングしたか。
普通イヒヒと笑う女なんか気持ち悪い。
まるで「笑うかのこ様」のような傍観者オタクにこそふさわしい笑い方だ。
世の中の物語から排除されて世の中を


573:迹鰍ノしか眺められない子が試練に向き合わされる。まるでニートが就職させられるように。 あ、だからオタクが反発するのか。



574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 08:59:39.12 Dglh6YtX0.net
それは「イヒヒ」次第だな

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 09:05:44.73 GGRxnQJT0.net
これは良い評論
URLリンク(sinario19.com)『/歌詞解説/セカオワ「rain」の歌詞の意味は?解釈と考察!/』
URLリンク(i.imgur.com)

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 09:09:07.65 M8o4AWZqa.net
旭化成?

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 13:04:02.96 q6ySCpXr0.net
マロさんも次作は川村元気にプロデュースしてもらえよ

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 14:06:28.18 IzrwrHIvK.net
>>381 宣伝に相当お金かけてるよね。
深夜の宣伝もあったし、わざわざ日テレのジブリ映画放映を今年は5月に前倒ししてる。
あと、SEKAI NO OWARIの曲のお陰はあるね。

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 14:09:55.22 Eb9Yl9Yz0.net
西村プロデューサーの娘 メアリと同じ11歳なんだ
URLリンク(dot.asahi.com)

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 14:12:03.24 BhKxMlj60.net
擁護派によると、おつむは3~6歳相当なんだっけ?

581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 14:21:30.84 Eb9Yl9Yz0.net
下の子が5歳の男の子
この子たちに見せたい作品を作ったそう

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 14:38:25.87 Eb9Yl9Yz0.net
6月のインタビューでは
URLリンク(dot.asahi.com)
「メアリと魔女の花」では、「何かを失ったときに初めて自分の中の本当の力に気づける。それは超常的な力なんかじゃないんだよ」って伝えられたらと思っています。
と言ってる

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 14:50:30.14 IzrwrHIvK.net
種を持ち出した最初の魔女は赤い髪が黒くなってましたね。魔力が無くなったってことでしょうか?

584:936
17/08/13 15:29:52.11 /qZD2Jusa.net
> 「何かを失ったときに初めて自分の中の本当の力に気づける。それは超常的な力なんかじゃないんだよ」
これ全然映画の中で描けて無いよね?

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 15:54:16.54 Eb9Yl9Yz0.net
ピーターを失って自力で助けに行ったじゃない
そりゃあちょびっと魔法も使ったけどな

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 16:09:49.07 Dglh6YtX0.net
>>562
それは東宝のおかげ

587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 17:14:27.82 EPs+RZTvK.net
擁護派っつうか頭のおかしいフェミBBAが一匹粘着してるだけだな

588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 18:02:15.45 Eb9Yl9Yz0.net
メアリが自分で使った「魔法」って単なる移動手段と「魔法を無効にする魔法」だけだよね
消える魔法はマダムに強いられて意図せず使えただけだし

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 18:38:27.99 /cmWoJJJa.net
女子供向けの映画にメッセージを読むなんて馬鹿馬鹿しいよね

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:05:44.88 X+rYxhaZr.net
(ワッチョイ 8b11-APHb)
こいつの日記かよここは

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:08:45.35 IV+46r3p0.net
語る内容がない上に客も入ってないところに
頭のおかしな奴がスレ占領してたらそりゃこうなる

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:10:39.13 Eb9Yl9Yz0.net
語る内容がないとか平然に書き込む奴がいるから怖がって書かないんだろ

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:14:50.34 /y/GBKf80.net
糞つまらんから人もいないし盛り上がらないだけです

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:15:54.60 Eb9Yl9Yz0.net
人もいないwwww
大ヒットだろこれ
土日合算上映25分前取得率補正販売数合計ランキング(19時中間集計):20170813
順位 [販売数/取得率] 合計販売数 取得率(土日平均) 映画(作品名)
*8 *73649 *48895 *66.4% メアリと魔女の花

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:17:01.11 /cmWoJJJa.net
煽られ放題

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:21:39.71 Eb9Yl9Yz0.net
岡田斗司夫のメアリ評
URLリンク(youtu.be)
23:45 から
俺の隣にいた小学生の女の子2人は途中こわいこわいと言って最後は凄く喜んで泣いてたりしたから、子供には面白い。薄過ぎるというのは俺のようなおじさんのオタクだから出てくる文句かもしれない。
2chがおじさんのオタク以外使わないメディアになってるだけだし

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:25:37.19 /y/GBKf80.net
好きなだけ子供と語ってろよ

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:36:32.20 /cmWoJJJa.net
「おじさんのオタク以外使わないメディア」だとして、じゃあわざわざそこに来て
一日中必死でなにをやってるのかな

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:51:22.93 Eb9Yl9Yz0.net
アンチスレでもないのに否定的なことばかり書いて恥ずかしくないのか。
客観的に明らかにヒットしてるだろ。
聲の形(23億)とこの世界の片隅に(26億)は確実に越える。

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:52:59.94 yW1tQfm/a.net
ジョジョとか銀魂に客が流れずに済んだのかな

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 19:54:18.02 /qZD2Jusa.net
本スレは『賛』だけを書く所になってたのか‥‥
知らなかった

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 20:03:02.90 /y/GBKf80.net
面白かったら勝手に賛だけで埋まる
このアニメは見ての通り

603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 20:06:13.12 IzrwrHIvK.net
アンチスレが出来ました。
【米林宏昌】メアリと魔女の花 2 [ゆるゆり学級]
スレリンク(animovie板)

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 20:07:57.16 Eb9Yl9Yz0.net
いつからリアル女子小学生が2chに書き込むようになったんだよ
全否定なんて小学生の感性も想像できないバカだと白状するようなものだ

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 20:09:12.38 Eb9Yl9Yz0.net
はいアンチさんはそちらへどうぞ〜

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 20:13:31.95 lDqkWVpGr.net
>>583
配給の力の差が出てる時点で興業なんざなんの指標にもならんぞ

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 22:37:13.54 v1UxJkCXa.net
観客のほとんどはポノックはジブリの後継者と思ってる
私もそう思ってた
その期待値が大きい
それだけジブリは巨大な存在だった
決して「メアリ〜」が良い訳ではない

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 22:46:36.13 9+pUsyFC0.net
>>591
それを差し引いてもひるねはこえてるんじゃね

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 22:52:44.95 HBkqp0k10.net
映画界が米林に期待してるのはジブリの後継者ではなく落穂拾い
ジブリイメージの残滓が市場で利益を生むかぎりは回収しておきたい
それに都合がいいのが米林だったということ
将来性は端から期待されていない

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/13 23:49:10.37 TN6tMcju0.net
>>593
「ジブリの続編」って言い方があってるかもね
でやはりパート2に名作なしだったと

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 01:27:16.57 CKUsL5De0.net
>>554>若い女性に大ヒットして中年オタクの評価が低い
そういう脳内設定を押し付けないでいただきたい
万が一それが当たっていたとしても、人の発言を封殺する理由にはならないし

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 01:56:49.74 OaVgXk6U0.net
なんつーか、子供には受けてる、女には受けてるって、
架空の事実を作り上げることで作品の評価を上げる新手の手段で擁護してるよなw

613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 02:23:49.70 DbvMLT330.net
少しでも覇気のありそうなアニメーターはみんな出て行ってしまった。

614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 03:17:50.34 I7facznXK.net
動物がみんな元の姿に戻るのはウィクオス一期、あるきっかけで生体実験に夢中になるのは黒執事ブックオブサーカスかな?
ジブリ以外だとこんなもんかな。

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 08:16:19.09 hptmk4TA0.net
気取ってないで新海みたく徹底的に観客にウケる映画つくれよ

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 08:23:49.26 /TJtMp8j0.net
それをやるには才能が必要

617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 09:10:49.44 c3f2nWPH0.net
君縄公開当初のスレの伸び具合やばかったな
普通に読んでても追いつけないレベルだった

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 09:24:23.05 DbvMLT330.net
麻呂にジブリアニメを作ってきたスタッフを


619:dい上げてもらいたいんだろう



620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 09:38:53.14 8qwgNQdV0.net
>>595 >>596
岡田斗司夫に言え
岡田斗司夫のメアリ評
URLリンク(youtu.be)
23:45 から
俺の隣にいた小学生の女の子2人は途中こわいこわいと言って最後は凄く喜んで泣いてたりしたから、子供には面白い。薄過ぎるというのは俺のようなおじさんのオタクだから出てくる文句かもしれない。

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 09:56:42.05 8qwgNQdV0.net
>>597
メアリのアニメーター作画監督が稲村武志(ハウルの作画監督)ほか安藤雅司(君の名はの作画監督)、山下高明(おおかみこども、バケモノの子の作画監督)、田中敦子、百瀬義行、大平晋也などだけど?
おまえらがディスればディスるほど世の中の評価との差が気になってメアリ見に行く人が増えるw
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *7 **2979 メアリと魔女の花
[2017/08/14 09:25 更新]

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 10:01:02.56 DbvMLT330.net
**2979が実態を示している

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 10:13:34.22 8qwgNQdV0.net
それは朝だから相対順位で
土日上映25分前販売数合計ランキング:20170813
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*9 *50465 *241449 1796 242 112.2% メアリと魔女の花
一席あたり1200円として土日だけで5万人が見て6000万稼いでる
公開後6週目にもなっているのに

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 10:46:39.82 V1MTe+KxM.net
親御さんが実家に帰ってきて地元の映画館で親戚の子を伴って観に行くってパターンが結構あるみたいね

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 10:47:23.90 C7UMbQLP0.net
やっぱり作りたいものを作らなきゃダメなんだ。
売れる要素をキーワードとして並べて集めて逆算から話をつくる。
これは毒にも薬にもならないものにしかならない。
宮崎の元で働いた。それだけで十分なんだよ。 意志を継ぐなんたらなんんて必要ない。
好きにやりなさい。 
自分に宮崎を継げるぐらい才能があるかないかは分かるだろ。

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 10:51:25.13 8ZaNwnFza.net
メアリ…ジブリの後継を目指すが微妙
ひるね…君縄の後継を目指すが爆死
ルー…独自路線でアヌシー

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 11:29:31.37 6y6DZOKm0.net
コツコツ稼いで30億は行くよ
次回作作れると想うよ

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 11:42:31.82 jcVlFHMOa.net
いやぁこの程度の出来でこれだけ興収上げれば立派なもんでしょメアリ
ただ、例えば禄にお休みも無い11月公開だったとしたら
これ程客は入らなかったろうなぁ‥‥と
夏休みは掻き入れ時って本当ですね

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 13:08:59.85 0Ia15ICJ0.net
>>609
ひるねを君縄の二番煎じとか言う見てない輩の典型

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 13:17:43.63 8ZaNwnFza.net
>>612
初日に見ましたがな 小説も買った
内容が二番煎じなんてどこにも書いてないだろ
マーケティング的にそういう期待感があって宣伝や聖地巡礼の仕掛けもやったけどポシャったってこと

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 13:34:27.50 DJaNNuL10.net
妻と二人で観て来た。
主人公の女の子くらいの年代に見せるには良い冒険物語だと思う。
メアリはここ一番ですごい度胸を見せるし、ピーターも真っ直ぐな人柄。
ラストの直前くらいまでは「これは傑作じゃないか」と思って観ていた。
ただ・・私のような50代は、こういう冒険ものは過去にいくつも観てきた
ので、物語の畳み方がすごく普通に


632:感じた。やはり年寄りが文句を言うべきではない。 ED主題歌はすごく作品の雰囲気に合っていた。



633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 15:13:46.97 v+oddNEtM.net
>>614
奥さんの感想は?
どうも子供以外はくだらなく感じるようだ
完全子供向けぁな

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 15:20:13.16 0Ia15ICJ0.net
むしろメアリみたいな単純明快なやつで大人も楽しめるのが、いい作品って言えるだろ
ズートピアとか良かっただろ
俺は変な見方したからメアリ楽しめたけど

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 17:14:25.61 g1QPZ2Gv0.net
>>614
最近のジブリの作品って畳みそこなってよくわからない終わり方してるのが多いし、普通に畳んだ所がいいと思ったわ。

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 22:26:58.13 8qwgNQdV0.net
声優使ってないという話が先行してるけど大谷育江とLynn以外の端役9人も声優
「月がきれい」で男子中学生の分際でラブホ行ってた奴や「アリスと蔵六」のアリスの友達のふたごの一人とかが出てたんだ

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 22:55:43.18 LY4IDKCjE.net
ズートピアは良かった。あれは大人の方が楽しめるかもしれん

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/14 23:16:01.72 Ksa0lt61J
なんつーか やっぱ粗が目立つなぁ
メアリの性格描写も不思議な箇所が多く感じたし
他の部分でも、実験室とやらに閉じ込めたときも、なんで牢なり、拘束したりしないのって思ったわ

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 00:21:06.73 dsUEuAOVa.net
さっき見てきた
話としては王道+オマージュの嵐だったけど
メアリが可愛すぎて死んだ
髪も目も服も声も性格も可愛い
てかミニスカタイツ→ニーソ→素足だぞ? 狙ってんだろもう
てかメアリ役は声優じゃないんだな あのミックスボイスは声優向きだと思う

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 00:24:13.04 x8JyFqhe0.net
厳格に育てられたか子供の頃の自分を忘れた人はメアリが悪い子過ぎて好きになれないというね
超可愛いのに

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 00:32:45.37 R44O01Bna.net
>>621
おっさんでも楽しめたようです
子供向けという説は崩れた

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 00:35:24.57 x8JyFqhe0.net
>>623
そりゃおっさんが作ってるからね

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 00:42:43.34 lZ9wXqzs0.net
メアリのモノマネシーンはメチャ笑った。

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 00:42:49.31 dsUEuAOVa.net
メアリみたいな髪型何ていうんだろう
いいよねあれ
ほどいた時のモサッって感じもよくでてた
なでたい
マダムの指使いのようになでたい

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 02:14:12.75 Opu3ia7T0.net
丸坊主にしてやれ

646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 06:35:48.42 PCr3CqwZ0.net
目指せ60億

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 08:02:56.88 x8JyFqhe0.net
なんていう髪型か知らないけど束ねてる時はキャンディキャンディに似てる

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 08:19:18.49 x8JyFqhe0.net
ネットで子供拉致して実験につかうマダムと博士は真の悪人だろという指摘を読んだ(実際原作ではマダムをメアリが殺すけど)。
しかし米林メアリではマダムと博士は子供に良かれと思って強制的に教育する親や教師の例えなので真の悪人ではないんだよね。

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 08:32:24.25 KFCFk7PK0.net
>>626
初期のアイカツ!で似たような髪型の子がいたなぁ
冴草きいだったっけか

650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 09:05:24.07 n5jJt0o/0.net
魔法大学の描写がおもろかっただけに、アレだけとは勿体無い。
最低でも1クール分くらいのテレビシリーズにして、メアリには魔法大学に入学させて(とりあえず聴講生とかでもイイ)、其処での日常要素など


651:熄曹「て欲しかったなあ。 で、大学で新しく出来た友達も、終盤でのメアリの冒険を手助けしてくれるの。



652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 09:08:10.06 lklQO+e8M.net
>>632
そんな面白い展開は子供向けではありません

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 09:15:24.67 n5jJt0o/0.net
TVでやるとしたらNHKかねえ?

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 09:46:56.95 KFCFk7PK0.net
放送権からして日テレだろ

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 10:07:36.70 r1o6j2STM.net
>>621
メアリの造形はマロの嗜好が反映されてるんだろうね。
マーニーのポスターでも違和感あったんだけど、微妙に色気を含んでるんだよね。
それかいいか悪いかは別として引っ掛かった。
まあ師匠の宮崎駿も80年代の作品にはそういう嗜好をぶっ込んでるけど。

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 13:25:46.30 3zjZZtZma.net
>>633
正直コメバヤシは子供向けのつもりは無いだろう
魔法科高校みたいなはったりの専門用語とか原発連想するようなメルトダウンとか充分大きいお友達も意識してるよ
だからこそ底の浅さがばれるんだが

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 14:24:49.14 L9bSrUUP0.net
>>637
深夜アニメから出てこないほうがいいと思う

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 14:51:32.36 1BkNDgPBp.net
やっぱり好調
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *95121 怪盗グルーのミニオン大脱走
 *2 *44535 スパイダーマン:ホームカミング
 *3 *32341 劇場版ポケットモンスター キ…
 *4 *30194 君の膵臓をたべたい
 *5 *20540 メアリと魔女の花
[2017/08/15 14:27 更新]

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 15:11:24.86 OvKFqwr/d.net
ところで劇中で葬儀があるとかって話しがあったと思うのだが、一体誰の葬儀だったの?

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 15:11:42.76 3zjZZtZma.net
>>639
先代(ジブリ)の遺産を食い潰す二代目(ポノック)だなぁ

661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 15:21:59.97 1BkNDgPBp.net
マーニーとほぼ同じ興行収入になるのにどこが食いつぶすんだか
制作費はマーニーよりずっと下(10億未満、おそらく5、6億、マーニーが推定11.5億
今上映されてるグルーの制作費が88億、パイレーツが200億

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 15:41:24.21 lZ9wXqzs0.net
>>640
村長さん。
館が留守になるのでメアリは弁当を外で食べた。

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 16:34:24.16 7mZ/7KNDR
不法侵入? > 新入生です > 新入生だ! 天才だ! > 入学願書書いてきてね

って原作通りの流れなの?

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 17:26:52.45 Opu3ia7T0.net
(・・)劇場を占拠した

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 17:56:39.72 b0pnl4Vba.net
回数泥棒だな

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 17:59:54.71 HoBE8qx80.net
ひどい内容なんだけどどうひどいかうまく説明出来ないのが歯がゆい
敵組織のスケールがしょぼいというか偶然ピクニックで見つけた花でおかしくなるとかって
もうちょっと敵方が悪くなるお話がなんとか出来んかったかなあ

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:04:27.39 n5jJt0o/0.net
敵が、別に極悪人じゃなく、基本善意の人が暴走しちゃってるってのは、動かせんポイントだと思う。

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:12:51.87 x8JyFqhe0.net
マダムと博士は魔法によって子供の成長を無理やり促し万能の魔法使いにしてあげようとしている
ということが観客に伝わらないとしたら監督が悪いのか観客が悪いのか

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:16:30.52 HoBE8qx80.net
箒を管理してる動物人間おじさんは良い人だな
ああいう魔法学園の中でも正


670:義寄りのメインキャラが3,4人居ても良かったかな この脚本のレベルでは主要キャラをできるだけ少なくしないと話がやっていけないのかな



671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:20:40.78 np9HUbgup.net
>>648
それ言ったら毛沢東もスターリンもヒトラーも基本善意の人の暴走だよw

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:21:51.18 H02AJLT2a.net
>>650
自分の仕事しか見えてないだけだろ

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:27:39.68 SKhrgsdM0.net
初めてフラナガンの話題を見た気がする
あいつ可愛くないから仕方ないが

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:31:06.08 n5jJt0o/0.net
>>651
人間をキメラにする程には狂ってなかったし、動物たちだってリセット魔法で戻せる程度だったんだから。
校長たちはまだ、引き返せる段階だったんじゃないかなあ。

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:33:31.59 n5jJt0o/0.net
>>650
校長とドクターは、他の職員にも秘密で無茶してんだね、と言うのが伺えたな。
「貴方がたが占有していた金庫室の扉がぶっ壊れて、研究棟1つ吹っ飛びましたが、ナニやってたんですか、校長」
て、事務長や副校長辺りに怒られるとか、有ったかも知れん。

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:45:35.75 R9TwSTol0.net
>>614
奥さんの感想は?
//ウチの奥さんはいつでもそうだが。物語の起承転結にはほぼ関心ない。
ああ、あのお婆さん昔は赤毛だったのね、赤毛でも銀髪になるんだ、とか
魔女の才能って隔世遺伝なのかしら、母親は全然だめみたいだし、とか
(ジョジョでは反対に隔世遺伝で男ばかりが超能力持つのにねー)
あの校長も若いときには・・、とかいろいろ思うところが違って面白い。

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:48:03.00 x8JyFqhe0.net
魔法国の文部科学省から補助金減らされたかもな

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:52:58.16 n5jJt0o/0.net
>>630
原作じゃ、メアリと校長がそんな事になるのか!
後味悪いから、これはマロさんGJだなあ。

679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 18:56:15.66 x8JyFqhe0.net
>>658
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の魔女みたいな感じ

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 19:31:47.42 7mZ/7KNDR
ああ、また疑問点思い出した

箒やら夜間飛行があったから、子どもだった大叔母が今の家の近くに落ちたのは確かなはず
なのに隠れ家?とやらは、大叔母がそこから帰ってこれないのよというほどに
どこにあるか分からんほどの所
なのに、また大叔母になって落ちた場所に戻ってきて余生を過ごしている

どういう心理なんだ?

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
17/08/15 20:36:13.97 0dlKBQ3c0.net
この糞映画に割り振るスクリーンを別の映画に分けてやれよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2386日前に更新/257 KB
担当:undef