天空の城ラピュタ Vol.18 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 16:23:51.05 7fynttbh.net
655はきっと男じゃないのかな、ラピュタの世界観的に女性が強く描かれてるから女性の身分は下だと思い込んでるやつだろう
害悪スレ主みたいにさ

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/21 15:33:47.60 hWZBdoF0.net
モウロ閣下だよきっと!

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/22 16:45:55.63 nC2VIuNF.net
ドーラママと工場長のお袋やマッジとゲンコツ勝負しなきゃなりませんね

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/22 21:01:58.30 xCngN/fv.net
シータが狂ってるかどうかは別にして、黒服に捕まって噛み付いて服ごと引き裂くのはまともではない

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/23 13:07:12.46 ZE25QpES.net
昔TVで放送された別エンディングってやっぱあるんだよな?
俺も見た記憶あるけど、公式が否定してるんだっけか・・・?
昔見て、最後二人が別れるときに、「え?二人で住まないの!?」って思った記憶あるのに・・。

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/23 16:19:31.48 6nRHJTxX.net
昔の放送ではイメージボードの止め絵を最後に挿入していた覚えがある

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 05:50:26.47 UXhEx7oG.net
当時はまだノーカットとか優遇は無かったから、
エンディングクレジットの部分で作中シーン画とかイメージボードを適当に繋げたのを流した、
それがたまたまシータの家に飛んで行ったかのように見えていたという検証ページがあったぞ。
それを抜きにしても、上映版にも無く、監督自身が上映時に発売された本で「使わないシーンを作ってカットするような無駄な製作方法はしない」
「パズーの飛行機えお飛ばすアイデアもあったが、子供がそう簡単に飛ばせるものを作れるはずが無いというシビアさを優先した」
とあるので、まずあり得ないだろう。
また、監督は当時のアニメファンにはすでに高く注目されていたので、
上映版と違うエンディングが追加された放映版なんかがあれば「うっすらした都市伝説」レベルでなく
もっとファンの間で大騒ぎにならないとおかしい。

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 11:40:49.82 KmVMaTzH.net
しかしイメージボード挿入でも別エンディングには違いないんじゃないかな?
アニファンだとこれはイメージボードだなって認識できて本編とは異なり
制作過程のアイディアの一つだと認識できるけど、
一般人にはストーリーになってしまうよ。

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 17:10:59.88 P/M6uIl1.net
>>664
引き裂く?どこが?
そうだとしても正当防衛だ

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 17:26:39.13 JTS5b4us.net
>>669
よく見るとシータが黒服の袖を噛み切っている
ありゃ人間技じゃない

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 18:27:50.43 YhvpRoWt.net
次スレからこれをテンプレに加えてください

「天空の城ラピュタ」(1986年8月2日公開)OP103館 
制作期間:1985年6月15日〜1986年7月23日
第一次配収:約5億8300万円
製作費(宣伝費含め):約8億円
観客動員数:77万4271人
上映時間:124分04秒22コマ
作画枚数:6万9,262枚/使用色数:381色/カット数:1.643

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 18:40:04.23 i1bONtQL.net
あの世界の衣服はちょっと力んで筋肉盛り上げただけであっさり破れる程度の強度しかない
ならば人間の歯で噛みついたらあっさり破れるのも当然ではあるまいか

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 01:31:42.47 Kk3adR5z.net
>>668
とはいえその挿入はジブリが作ったものじゃないからなぁ

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 06:11:03.22 R2fzSRoO.net
この前、母親の実家で未開封のラピュタのジュースが瓶と缶が蔵から出てきた。見るに見かねない状態だったから写メは撮らなかったんだ、瓶のやつはボロボロになってて、缶のやつはヨレヨレに曲がってた。
味の素さんでつくってたのかなうっすらマークが見えたから
お父さんと交際中ときに買って貰って飲むにももったいないから保存してたと言ってたんだ。
母のバイト先でもらったラピュタのジュースのPRの販促ポスター・販促B4ボードも出てきたけど鼠にかじられてて原型がなかったです。

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 12:14:34.96 BkXAk8sp.net
味の素 ラピュタ CM
URLリンク(www.youtube.com)

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 18:22:54.39 PqXWW8qJ.net
バルス!

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/26 16:09:42.98 r3Rhma5J.net
やはり山本さんは『天空の城ラピュタ』(1986年)に代表されるような迫力ある独特の雲、「二三雲」のイメージが強いのですが、ご自身として最も得意とする絵も雲なのでしょうか?
そうですね。雲や空、森、炎、水や雪、手で触れない風のようなもの、そういった流動的な絵は得意というか、自分の好きなものですね。

いま挙げられたものを総称して、「五大元素」と呼んでいますよね。
「空・風・水・地・火」の「五大元素」は宮本武蔵が書いた『五輪の書』にちなんでいます。大学と専門学校の講師の依頼があり、どういうカリキュラムを作ろうかと考えていたことがありました。
川尻善昭さんという監督の作品で美術監督をやった時に、お墓のシーンがあったんです。戦国時代のお墓の写真を探していたら、五輪の意味を知り、気付いたんですよ。
まずは空を書かなければ、手前のものは何も書けないということに。

ちなみに、「二三雲」はどのような経緯から生まれたのですか?
宮崎駿さん演出の作品に初めて参加した『未来少年コナン』(1978年)は、乗り物で空を飛ぶシーンが多い作品だったので、たくさん雲を描いていました。我々は「密着マルチ」と呼ぶんですけど、
マルチプレーンといって車窓の風景みたいにスピード感が違って、手前のものが早く動いて見える技術があって、宮崎さんから「積乱雲を何枚か重ねて雲の流れを表現してくれ」と言われたりしました。
あとは『天空の城 ラピュタ』(1986年)を、当時大学生だった細田守さんが見ていて、「『時をかける少女』(2006年)であの雲を表現してほしいです」と言ってくれたのです。それから「二三雲」と言われ始めました。

じゃあ、7年前のことなんですね。
だいたいそうだと思います。『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)や『名探偵ホームズ』(198年)に出てくる、プロペラが回る飛行船の絵を描くのが上手いアニメーターがいるんですよ。
テレコムアニメーション・フィルムの友永和秀さんは「プロペラの友永」と呼ばれていましたね。『カリオストロの城』の作画監督をやった大塚康生さんは「水の大塚」と呼ばれていて、
そうやって名前が付いていくんですよね。

「二三雲」を描く時は、特別な感情が働くのでしょうか?
例えば主人公が男の子だったら、積乱雲の影を強くしたり、青空を強くしたりしますけど、主人公が女性だったら、紫を強くして少し淡い感じの空にするとか、そういう優しい雲にしますね。
優しさの表現は『赤毛のアン』(1979年)の頃に先輩から教わりました。42歳の若さで亡くなってしまった井岡雅宏さんという美術監督は、北海道出身の人で絵の空気感がすごく澄んでいます。
僕は長崎県出身で湿度が少し高い感じの絵だと言われたりします。僕は寒い地方の絵を描くのがちょっと苦手なんです。雪景色とかダイヤモンドダストの空とかね。今にも溶けそうな雪になってしまう(笑)。
逆に、梅雨時の植物は好きですよ。南の植物、屋久島の苔とか。
URLリンク(archive.today)

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/07 23:01:05.40 ClYEIyO6.net
>>670
代々受け継いできた故郷を奪われた同然、無理やり連れ出され命かながら逃げて
助けてくれた恩人があんな事されたら発狂するのが普通の人間

679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/09 14:36:03.32 FfJtGPca.net
>>670
黒服男はコイツです!

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/12 14:17:39.70 pNpPW0UV.net
鉄に詳しくはないが、ひょんな事から885系っていう車両を見た
ラピュタに出てくるゴリアテそっくり

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/19 19:13:08.64 9Ho3jqgN.net
シータのうんこなら一日中咀嚼していられる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3345日前に更新/149 KB
担当:undef