天空の城ラピュタ Vol.18 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/11/08 10:50:10.66 9ABdxPlC.net
>>549
この場面、三八式歩兵銃から爆煙が出ていることで確認できる。

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/08 22:24:26.25 B33nobfM.net
最後にフラップター連結してあって、ドーラが先頭立ってたけど
シータパズーの凧が飛んできた時にはケツに移動してたのが不思議

552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/09 15:42:30.99 yNogb/Nb.net
最後はなんでわざわざ連結してたんだろう
アレ連結すると危なくないか?

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/09 19:36:55.98 QD1I2UCk.net
>>552
高度があるから風に煽られやすいんじゃない?
難破船で安定させる為に救命ボートを繋げる的なあれだと思う

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/09 21:38:19.14 ynUcQfCU.net
いや普通に店員オーバーなんじゃないの

555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/09 21:55:44.97 mdDApCHA.net
>>554
「ていいんおーばー」な。

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/09 22:07:18.33 YMTFl97s.net
ラピュタは日本にあったんだ!

557:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/11/12 06:08:22.94 c7HJnsza.net
タイガーモス号の部品

社会人になったパズー(今ではもう30代くらい)の家に保存してある。
見張り台用の凧が唯一残されたタイガーモス号の部品である。

ギンコ
「メッサーシュミットで、ドイツ製と書かれているが…。
タイガーモス号はドイツで作られた製品か…。」

558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/15 01:56:21.86 0KFB1qp+.net
寺田さんって出来上がった映画見たこと無かったんだってな。

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/15 18:59:37.08 iUUbnctB.net
社会的には犯罪組織である海賊(空賊)が仲間で、
軍隊が悪者で最後は全滅とか
おかしな設定だな

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/15 19:45:58.88 JAJkUTZp.net
やっぱパヤオが左翼だからかな?
集団的自衛権が反対で自衛隊の批判とかかな

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/16 00:22:09.75 1EsDyZLl.net
まるで軍隊が正義の集団であるかのような言い草じゃねえか

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/16 01:00:09.76 Y6YffWiQ.net
軍隊は悪というより無能の象徴みたいな立ち位置だったね。

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/16 10:40:01.84 SSd55i3A.net
>>559
ラスボスのムスカは軍隊の人間というより軍を操って利用してた元ラピュタ王族だしモウロは騙されてただけだし
海賊は仲間ってより成り行き上仕方なく協力しあった利害がそれなりに一致しただけよ相手って感じだし
本当に海賊を良いものとして描くなら主人公に「でもパズーが海賊になるよは嫌だわ」「僕は海賊にはならないよ」
なんて会話はさせないで「海賊王にオレはなる!」って言わせるだろ
シータだってドーラをおば様と呼びつつも情報を全ては開示しないあたり信用はしてない

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/17 20:46:15.88 SVrYYajn.net
後に、ベルリンの壁崩壊、天安門事件とかあったんで
どの人の映画作品もそういう時代的背景は切り離せないだろうけど
>>559
むしろそのような海賊とかの肩書き抜きで、善悪とか白黒とかの次元でもなく
人間の本質が、しっかり描かれてるでしょw たまたまムスカとか閣下、兵隊の根が腐ってるだけで

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/21 11:47:54.74 bkKc8/cf.net
金曜ロードショーで千と千尋くるよ、ラピュタの名シーンもクルー

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/21 18:57:22.59 8+yn9e1H.net
でもあそこまで一緒に過ごせば海賊どもに感情移入しちゃうわな
奴らだってその後も略奪行為してるだろうし

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/21 19:28:55.68 bkKc8/cf.net
偉そうで汚いのはどんだけ出番があっても嫌われ者
ドーラ一家は根がきれいで庶民的だから好かれ易い 海賊業はその個性としてみる事が出来る

568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/21 21:02:19.00 bkKc8/cf.net
見逃した(;ω;)

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/21 23:53:52.16 sMRzNfvM.net
父さんがーくれたー熱いビンター♪
母さんがー残したーコンドームー♪

570:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/11/22 07:49:34.07 1wkiH80O.net
・コンドーム
・貯金通帳
・人工内耳の電池

571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/27 02:00:44.23 lclaFPCD.net
ラピュタ王国の直系の末裔が、史上唯一伝説のラピュタを写真撮影に成功した冒険家の一人息子の勤務先でバッタリ出会うって、
サザエさん一家が出先でノリスケ一家と偶然出会いまくってる確率並だよな

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/28 00:38:28.20 AdrZfWtG.net
ガールミーツボーイ

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/28 06:23:30.87 V+TThOWY.net
飛行石が導いたのじゃ

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/29 12:07:39.32 O0eqwaIU.net
ムスカって家族居ないの?
そっちの系統断絶?

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/13 01:13:53.42 acDwalHt.net
>>571
そんな偶然があり得るのだろうかという疑問が湧くよね。
そして軍の特務将校は農村の娘シータがラピュタ王家の末裔だと言うことまで突きとめていた
ましてや本まで出版したパズーの父のことなどとっくに調査済みだろう
つまり軍はあえてシータを炭鉱に放って、接触を促したと見ることができる
しかしムスカはシータに後頭部をビンで強打され殺人未遂されてるような間抜けだから首謀者ではない

つまり、すべて将軍が仕組んでいたんだよ、将軍はわざと海賊に発見されるように暗号を打電し、
シータを泳がせ、ラピュタ発見者の息子パズーと接触させ、なかなか口を割らないシータに心を打ち解けさせ、
石の発動条件を探るよう側近と計画を練った
だから軍は炭鉱近辺を張ってて、シータが「本当の名前」を語り始めた途端、すぐとっ捕まえたわけ。

だが、それだけ女の心を打ち解けさせるパズーって本当に一般人なのかと。
そう、パズーは軍に雇われてシータに口を割らせる役を引き受けたスパイなんだよ
だから田舎とはいえ一軒家を与えられ飛行機を作る財力があったのだ

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/13 01:18:39.10 acDwalHt.net
ではなぜパズーと軍がシータを奪い合うようになったのか?
それが「欲」なんだよ
パズーは軍の諜報員の一員、シータに口を割らせればボーナスが貰えて出世
だがシータの話を聞いてムラムラと欲が湧いたパズーはそれ以上を望んだ、そのためには上司ムスカを排除しなくてはならない
そのパズーの欲が海賊を利用させ、ラピュタを崩壊へと追い込んでいく悲劇を描いてるわけ

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/18 14:03:16.64 UvApd0TM.net
戯言、寝言は落書き帳にでも書いとけ

>>571
何度も見てたら当たり前になるけど凄いよね 落下地点と言い今後の運命を予感させる始まりで、完璧なシンクロだ。
人と人って引き寄せる何かが無ければ出会うことも無い。パズーとシータは共に両親亡くしているし、共通点も多い。

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/18 14:04:30.07 UvApd0TM.net
自然な事さ。

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/19 21:24:21.01 mBT6/M/8.net
ウィスパーw

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/19 23:12:48.93 oI5Ic9t/.net
なんかラピュタのロボは脆いな。
シータ救出の時に初めて出たロボは強そうだったのに、
ラピュタにいた迎撃ロボはビーム出してないし弱そうだった

581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/20 00:08:06.57 GkfCTcop.net
そうか?ゴリアテ相手に無双だったような気がする。

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/20 00:22:05.26 7QagGsCK.net
800年以上経ってる骨董品だしー

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/20 01:34:33.76 Xj1qH8Do.net
金属なのか粘土なのか

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/20 09:47:20.28 7QagGsCK.net
セラミックですな

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/20 23:47:49.40 zIsjXSI1.net
まあ確かに、基地で暴れてたロボの無双っぷりからするに、
ゴリアテなんぞ一撃で真っ二つにしてもおかしくないな

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 05:41:10.70 oKWvSdvx.net
>>563
アウトローが善人で警察や軍を理由もなく敵視するのは左翼運動の影響
左翼運動家は任侠映画を好んで見た

587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 13:50:39.47 cbCByriU.net
はあそうですか

588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 14:38:54.29 x7bRnE4S.net
>>563
パズーが特別なだけだろ シータはペラペラと喋るようなキャラではない
夢と冒険の物語なのに利害がどうのこうの偏屈すぎるわ...
確かに石を巡り取引があったけど、それだけでは「動機が不純だよ」

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 15:09:12.66 1Lc8al+i.net
>>588
本編ちゃんと観てみ
パズーがドーラ達と行動を共にしようとしたのはシータを助ける為
ドーラがパズーの同行を許したのは「その方が小娘が言うことを聞くかも知れない」から
その後シータとパズーはラピュタに行かなきゃならなくなった
軍隊が先行してて子供達がラピュタに行ける方法はお宝狙ってるドーラ達に同行するしかない
その対価に労働を申し出た
ドーラ達のラピュタ攻略を手伝う為でもドーラ達に心酔して協力したくなった為でもない
シータパズーそれぞれの事情
そしてドーラ達の目的も一貫して飛行石とラピュタの財宝狙い
パズーの父親の無念とかシータの王族としての責任とかそういうのに協力する為ではない
一緒に行動する内に少しは情がわいて自分の目的を妨げない程度には協力的になったけど
それは結果論であってラピュタは海賊達を善なるもの、良い人々とは描いてはないという話
軍隊だって落ちてく場面でシータが悲しそうな顔してたり悪とは描いてない
海賊も軍隊も普通にただの舞台装置としてそれぞれの役割を与えられてるだけだよ
ただのエンターテイメントだよ

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 15:58:35.14 x7bRnE4S.net
>>589
パズーはドーラ一家の事良い人達だって、ラピュタ道中言ってたじゃないかww
閣下も娘がどうのこうの、ドーラと同じ台詞を言っていたけど、全然印象が違うように描写してある
形振り構わず兵隊が略奪する際もシータは酷いって言っているが、
最後ドーラ一家が金品を持ってきてもオマケの様にさえ見える程。
二人が信じたのは、ドーラ一家の人間性

労働に関しては、不景気で、厳しい時代にも関わらず、パズーは生きる術を持っていたという頼もしさ。
「君をのせて」が全てを物語っている。父さんがくれた熱い思い、母さんがくれたあの眼差し・・・

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:02:14.66 x7bRnE4S.net
>シータは酷いって
○パズー

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:06:40.63 oKWvSdvx.net
>労働に関しては、不景気で、厳しい時代にも関わらず、パズーは生きる術

なのに戸建持ちで飛行機組み立ててるとか有閑階級の別荘なみだけどな

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:09:35.24 x7bRnE4S.net
飛行船や炭鉱のお仕事では役に立っていたという事です

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:10:09.26 1Lc8al+i.net
>>590
あなたが天空の城ラピュタは左翼思想にまみれたアカのプロパガンダ映画だと
あくまで言い張りたいならそれで良いんじゃないですか?
自分は多くの視聴者はただのエンターテイメント映画だと認識してると思いますがね

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:16:15.06 x7bRnE4S.net
>>594
俺にレスするのは間違いだろww
左翼とか言ってるのは>>586だろ

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:35:53.95 1Lc8al+i.net
>>595
流れ読めてなかったの?
あなたが最初にロングパスした>>588のレスは左翼思想に反論した俺のレスへの反論だったよ
論旨も空気も読めずただ横からちゃちゃ入れただけだと言い張るの?
そんなバカじゃないよね?
もし本当にそうなら間抜けもいいとこだし

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 16:40:10.20 x7bRnE4S.net
どっちも偏屈だからしょうがないw

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 20:43:06.83 MplZnwJ6.net
たくさんの思想が
懐かしいのは
そのどれか一つに
君がハマってるから

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 21:15:48.94 x7bRnE4S.net
ヘタクソ

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/21 21:46:47.13 +BhLrXQY.net
シータは呪文を唱えた
なんとゴーレムを呼び出した
パズーに500のダメージ

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 09:03:39.56 GXODLvyD.net
もう何度観たかわからん…

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 15:03:31.74 2PpzfY1y.net
名作中の名作

603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 22:03:47.88 GXODLvyD.net
本当は毎年観たいのだが、
より感動するために2年に一回にしてる

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 11:08:21.76 oXMQECxH.net
何度も見るとシータ救出の後が飽きる

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 11:57:05.13 4S3bsFK8.net
何度見ても救出の後の夕日は、熱い思いと懐かしさで一杯だ

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 13:02:11.99 4S3bsFK8.net
>>590
訂正 宮崎駿作詞「君をのせて」「父さんが残した熱い想い 母さんがくれたあのまなざし」

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/23 22:13:43.68 HbmPCdtZ.net
ラピュタに着いてもテンポを落とさないで欲しかった

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 06:00:49.20 /x4PdMqn.net
音楽とともに始まるラピュタの紹介シーンは、
じっくり見たいところだからゆっくりでいい
あのシーン好きすぎて一時停止してしまう時もある
音楽が素晴らしすぎるのもある

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 06:40:08.94 G7nhC7KQ.net
でもいきなり失速し過ぎだな

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 11:54:57.80 hN36vD3x.net
どの地平線〜?

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 12:25:23.56 0KteoCSy.net
>>608
正に凝縮って感じで、温故知新じゃないけども当時の最先端が
今でも生きていると言うのを感じられるシーンだよな・・・。あれ10回位見てから本編入るよ
当時の映画館見に行った方達の臨場感ってどんなだっただろうとか、
さぞ衝撃的だっただろうなぁとか思たりしてね

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 13:06:26.89 jmJN5Gxh.net
当時映画館で見た感想だけどフラップターでシータを救出するところが感動的だった
ラピュタの施設紹介はいちいち元ネタが思い当たってそうでもなかったな

613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 13:18:55.14 0KteoCSy.net
>>612
思わず立ち上がって拍手したくなっただろうね
元ネタって何?

614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 16:17:48.27 tyK3HL2n.net
元ネタは当時NHKとかで放送されていたどこかの国の寺院とか南米の黄金略奪とかの絵

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 21:56:34.33 0KteoCSy.net
OP 産業発展→猛嵐→滅びてシータの原点(村)に感動

この元ネタがどっかの国の寺院と南米の黄金略奪の絵??一体どういう関係ですか?ww

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 22:01:57.27 0KteoCSy.net
あぁ、ラピュタに着いた時の事を言っていたのか、OPかと思った失敬。

617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 12:18:16.79 7V0nK4Qp.net
>>612
OPの音楽とか映像って劇場ではどんな感じだった?

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 21:56:05.73 EcXgLvLo.net
父さんが遺した女性を感じさせるテクニックと、やはりTENGA。
母さんが遺した秘密のコンドームと、やはりTENGA。

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 22:29:33.32 Kq95IQOW.net
>>617
大画面だとシーターが落ちて行き画面上で小さくなっていくところが感動的だったな

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 23:11:08.66 7V0nK4Qp.net
まさに天から少女生(あ)れるって感じだもんな
村で生まれ育ったけども、実はそれは前世の記憶って程の衝撃

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 13:52:28.99 qBH6lqpe.net
岡田斗司夫はラピュタ叩いてたな
「こんなのコナンの焼き直しやないかい!イヒヒ」
みたいな感じで

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 18:23:27.30 1DrHV71a.net
コナンは観た事無い
面白いの?

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 22:08:07.82 bjEr9rE4.net
>>622
わんぱくショタオススメ

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 00:49:28.54 jq+By9Pk.net
パズ-も運送神経は悪くないが、
コナンには到底かなわない
奴は壁とか走れるからな

ラナも可愛いが、シータにはかなわない
ロリコンオヤジ共がみんなシータ好きだからな

コナンがNHKで放送してたころ、
これほど来週が待ちきれないアニメは無い、と思ってた >>622

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 04:30:46.00 NIgH4UFn.net
運送神経ww

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 04:31:41.48 NIgH4UFn.net
コナンも、観てみようかなとは思うんだけど、長いのがな
ラピュタみたいに2時間そこそこで終わるならいいのに

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 06:11:01.58 jq+By9Pk.net
ほんまや運送神経
モンスリー「馬鹿ねぇ!」

コナンの笑いあり涙ありの長大な物語を、
2時間にまとめるのは不可能だしもったいない

こんなん見つけた
「ラピュタと未来少年コナンのつながり」

URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 12:43:34.75 WZNmIORY.net
パズーは無駄に色白で好きだ 腕もちょっと太目だし萌え
コナンはやっぱお尻と半ズボンかな 長編だけど一回見ると時間を忘れて見入ってしまうよ

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 15:14:31.02 nj1e395I.net
>>622
とりあえず8話から見れ。おもしろいと思えばそのまま9-10と見ていけばいい

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 15:22:35.78 e21VyKj9.net
意味分からん
8話が面白かったんなら1話から見ればいいだろ

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/29 12:13:51.82 B9tgq/RD.net
見ればいいだろ

632:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/29 12:52:18.13 +YYF201z.net
天空の花嫁シータ

633:^@kj7^@kj7 ◆BNoqZXDE65ln
15/02/02 23:30:22.97 H2BHZaP/.net
 
 シータが
   オッパイ
   見たかったん
   でしょう?
のシリーズのAAの再掲載をお願いします
 
 他にも、
 
 パイズリしてもいいのよ
 どう、気持ちいいでしょ
 
だったと思いますがも、それもあったと思いましたが、それも含めて
関連の全てのAAの再掲載をお願いします
 

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/04 16:32:17.01 oQg5tL0G.net
重大発見したわ
最後ムスカは飛行石の光に目をやられメガネを落とす、が死んだシーンは描かれていない

ラピュタは上昇し宇宙へ・・・

ムスカはラピュタの中で宇宙人によって解剖され、脳だけ地球へ送り込まれる

それがなにを隠そうルパンに出てくるマモーなのである、あの傲慢さ!口調!神になるとかならないとか!!間違いない!!

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/04 18:21:06.49 CoZ2r79J.net
>>634
何言ってるの、ムスカはきちんと瓦礫の中に混じって死んだんだぞ

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/04 18:21:48.69 CoZ2r79J.net
描かれてるんだぞ

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 06:11:09.44 EX/TT21s.net
まぁよーく見ないとムスカは見えないんだけどな…

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 19:09:49.50 5MqDOJ2Q.net
          ,,...--‐‐‐--、、
        ,/..:::::::::::::::::,イ"`\
       /.::::::::::::::::::/  ,,..-‐''~`ー-、      r.'τ‐-、、
       ,彡::::::::::::::/ ,/::::::::::::::::::::..ヾ、.   ,..ッ彡;:::`ヽ、ミヽ、
     ∠"`::::::::::::::|,/:::::::::::::::::::;:::::::::::.i、-‐、.,jミi;;;::::::::::::::::::::::..ヾ
    _(ミレ:::f,,::::;。-iミ":;ノ/;;;::ノノ:;:::::::::ノヤ、:::::ヤii;;:::::::::::::::::::::::...
    (ミにン彡:::l (ζ'" ''"~___'"'ノソソノノノミ、 ::::::ヤi;::::::::::::;:::::::::.
   (γ:ソ' ξゾ`-    τ'`/'"'" ~/illllii;、::::::`ミ;;::::::::::.. ':::::::..
.   ゝY"ソ ζツ   、     j     マlll;liヽ;;::::::::;;x\;;;:::::..
   (ミンイ y____.   ::ゝ、 _,-'′     '`゙ヾ",ミ、ヾ`t|llii;;,Q、:::::.
   (シゾイ"::::::::::`ヽ-{.-,`"          丿.li.`  ヾllツh lii,、::..
  ζγ' ヽ、、:::::::::::::::...ヾミ、、__,..,-、    丶  "    ~'イllllllタ>
.  ((/i:::::::::::::...... ;;::::::::::::... >'/λツ-、.    ヽ、   ,,;;;:`゙゙'"/::::
  |iil;;;;;;:::::::::::::::::::.. ;;:::::::::::f.  ' /,|ζヾ     ヽ、..-'"  (;/  ,
  ノ爪;;;;;;;::::::::::::::::::; ;;;;;;;;;;;|   /、/           (;;,... /:::
 ,/爪ヾ;;;;;;;;:::::::::::::::....;;;;;;;;;;;|:.  ,l:)f             j; (:::::
 リノ"  ヾ;;;;;;;;;;;;;:::::::::);;;;;;;;ノ::.. ,/;/::|              `l、:::

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 19:46:07.58 490vUVWA.net
萌えー!!(・∀・)

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 20:09:11.38 g/oRf9f/.net
>>637
まさにゴミのようだったな

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 21:37:57.87 OID0KOg0.net
>>638
実はペンダントよりシータのおっぱいガン見のパズー。
てか他に出て来る女性達のおっぱいもでかくてよろしい

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 23:55:49.72 EX/TT21s.net
ヒロインがヒンヌーなのは千尋だけかな
ヒンヌー教の俺はOK
つか千尋12歳か…

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/06 18:37:33.08 FmsilXjB.net
サツキは膨らんでたっけ

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/06 22:05:26.02 j207P1NS.net
貧乳といえば…
@サツキ
Aメイ
Bサン
C雫
Dアリエッティ
E千尋
Fキキ
Gポニョ
Hソフィー
Iメル(海)
J菜穂子

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/10 07:10:09.69 0hlOI3IN.net
【バルス】ついに「飛行石」のようなものが発見される
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

646:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/02/11 07:01:19.24 C09tU3DH.net
様々な偶然を利用したトリックですね。
影を利用して、あたかも浮いたように見せるとか…。

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/12 19:55:56.04 jsnM7Tdw.net
ラピュタは1つじゃなくもっと浮遊してるハズだよな

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/13 01:24:47.84 jZavj5r7.net
>>647
確かにオープニングだと、たくさん浮遊してたな
プロペラ付けたのはなぜだろ

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 06:06:36.47 mSOcso7N.net
88年に奈良でやってたシルクロード博で見た
 ナウシカラピュタトトロを再編集した15分ほどの映像をもう一度見たい

650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 08:11:02.52 bUxdPoI3.net
>>648
プロペラはパズーの父親が飛行石の存在を知らないから、ラピュタは浮いてる理由をプロペラで解釈してるじゃないかと思う。
ラピュタの民達は近代的な服装が所を見ればわかると思う

651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 20:38:06.08 FLo7VK37.net
ラピュタ人だけが高度な技術を持っていたのはなぜだろ
重力をコントロールとか高度過ぎるけど
ラピュタ人の祖先に偉大な科学者でもいたのかな

652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 21:19:03.38 EgselWQU.net
>>651
他に高度な技術持ってた国はあったとしても全部ラピュタが滅ぼしたんじゃね?
巨神兵みるとラピュタ人ってかなり武闘派だし
同等の技術力ある敵が居ないならあんな武力必要ないし

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 21:57:49.00 hW8emhPf.net
謎だな

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/16 09:00:18.49 K+O4HsxH.net
>>651
古代ラピュタ人は、異星人によって知恵を授かり飛行石の結晶化やロボの仕組み、古代兵器を造ったんじゃないかな。
モデルになったマハーバラータと言うインドの神話を読むとわかるかもしれんぞ

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/18 09:08:33.18 xZGZd1qf.net
シータってかなり狂った女だよな
まともじゃない

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/19 20:30:37.54 WWYzc5Jf.net
その理由は如何に

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/19 22:40:37.78 Dzgxqmjq.net
怪力だからじゃないの

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 02:09:42.48 SFEEftbc.net
655は実は女で彼氏とラピュタ見てて、
彼氏がシータ褒めてて嫉妬

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 11:24:43.53 vwUYy4av.net
なるへそ!

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 11:26:44.19 vwUYy4av.net
度胸が無い女か

661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 16:23:51.05 7fynttbh.net
655はきっと男じゃないのかな、ラピュタの世界観的に女性が強く描かれてるから女性の身分は下だと思い込んでるやつだろう
害悪スレ主みたいにさ

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/21 15:33:47.60 hWZBdoF0.net
モウロ閣下だよきっと!

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/22 16:45:55.63 nC2VIuNF.net
ドーラママと工場長のお袋やマッジとゲンコツ勝負しなきゃなりませんね

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/22 21:01:58.30 xCngN/fv.net
シータが狂ってるかどうかは別にして、黒服に捕まって噛み付いて服ごと引き裂くのはまともではない

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/23 13:07:12.46 ZE25QpES.net
昔TVで放送された別エンディングってやっぱあるんだよな?
俺も見た記憶あるけど、公式が否定してるんだっけか・・・?
昔見て、最後二人が別れるときに、「え?二人で住まないの!?」って思った記憶あるのに・・。

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/23 16:19:31.48 6nRHJTxX.net
昔の放送ではイメージボードの止め絵を最後に挿入していた覚えがある

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 05:50:26.47 UXhEx7oG.net
当時はまだノーカットとか優遇は無かったから、
エンディングクレジットの部分で作中シーン画とかイメージボードを適当に繋げたのを流した、
それがたまたまシータの家に飛んで行ったかのように見えていたという検証ページがあったぞ。
それを抜きにしても、上映版にも無く、監督自身が上映時に発売された本で「使わないシーンを作ってカットするような無駄な製作方法はしない」
「パズーの飛行機えお飛ばすアイデアもあったが、子供がそう簡単に飛ばせるものを作れるはずが無いというシビアさを優先した」
とあるので、まずあり得ないだろう。
また、監督は当時のアニメファンにはすでに高く注目されていたので、
上映版と違うエンディングが追加された放映版なんかがあれば「うっすらした都市伝説」レベルでなく
もっとファンの間で大騒ぎにならないとおかしい。

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 11:40:49.82 KmVMaTzH.net
しかしイメージボード挿入でも別エンディングには違いないんじゃないかな?
アニファンだとこれはイメージボードだなって認識できて本編とは異なり
制作過程のアイディアの一つだと認識できるけど、
一般人にはストーリーになってしまうよ。

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 17:10:59.88 P/M6uIl1.net
>>664
引き裂く?どこが?
そうだとしても正当防衛だ

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 17:26:39.13 JTS5b4us.net
>>669
よく見るとシータが黒服の袖を噛み切っている
ありゃ人間技じゃない

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 18:27:50.43 YhvpRoWt.net
次スレからこれをテンプレに加えてください

「天空の城ラピュタ」(1986年8月2日公開)OP103館 
制作期間:1985年6月15日〜1986年7月23日
第一次配収:約5億8300万円
製作費(宣伝費含め):約8億円
観客動員数:77万4271人
上映時間:124分04秒22コマ
作画枚数:6万9,262枚/使用色数:381色/カット数:1.643

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 18:40:04.23 i1bONtQL.net
あの世界の衣服はちょっと力んで筋肉盛り上げただけであっさり破れる程度の強度しかない
ならば人間の歯で噛みついたらあっさり破れるのも当然ではあるまいか

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 01:31:42.47 Kk3adR5z.net
>>668
とはいえその挿入はジブリが作ったものじゃないからなぁ

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 06:11:03.22 R2fzSRoO.net
この前、母親の実家で未開封のラピュタのジュースが瓶と缶が蔵から出てきた。見るに見かねない状態だったから写メは撮らなかったんだ、瓶のやつはボロボロになってて、缶のやつはヨレヨレに曲がってた。
味の素さんでつくってたのかなうっすらマークが見えたから
お父さんと交際中ときに買って貰って飲むにももったいないから保存してたと言ってたんだ。
母のバイト先でもらったラピュタのジュースのPRの販促ポスター・販促B4ボードも出てきたけど鼠にかじられてて原型がなかったです。

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 12:14:34.96 BkXAk8sp.net
味の素 ラピュタ CM
URLリンク(www.youtube.com)

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 18:22:54.39 PqXWW8qJ.net
バルス!

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/26 16:09:42.98 r3Rhma5J.net
やはり山本さんは『天空の城ラピュタ』(1986年)に代表されるような迫力ある独特の雲、「二三雲」のイメージが強いのですが、ご自身として最も得意とする絵も雲なのでしょうか?
そうですね。雲や空、森、炎、水や雪、手で触れない風のようなもの、そういった流動的な絵は得意というか、自分の好きなものですね。

いま挙げられたものを総称して、「五大元素」と呼んでいますよね。
「空・風・水・地・火」の「五大元素」は宮本武蔵が書いた『五輪の書』にちなんでいます。大学と専門学校の講師の依頼があり、どういうカリキュラムを作ろうかと考えていたことがありました。
川尻善昭さんという監督の作品で美術監督をやった時に、お墓のシーンがあったんです。戦国時代のお墓の写真を探していたら、五輪の意味を知り、気付いたんですよ。
まずは空を書かなければ、手前のものは何も書けないということに。

ちなみに、「二三雲」はどのような経緯から生まれたのですか?
宮崎駿さん演出の作品に初めて参加した『未来少年コナン』(1978年)は、乗り物で空を飛ぶシーンが多い作品だったので、たくさん雲を描いていました。我々は「密着マルチ」と呼ぶんですけど、
マルチプレーンといって車窓の風景みたいにスピード感が違って、手前のものが早く動いて見える技術があって、宮崎さんから「積乱雲を何枚か重ねて雲の流れを表現してくれ」と言われたりしました。
あとは『天空の城 ラピュタ』(1986年)を、当時大学生だった細田守さんが見ていて、「『時をかける少女』(2006年)であの雲を表現してほしいです」と言ってくれたのです。それから「二三雲」と言われ始めました。

じゃあ、7年前のことなんですね。
だいたいそうだと思います。『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)や『名探偵ホームズ』(198年)に出てくる、プロペラが回る飛行船の絵を描くのが上手いアニメーターがいるんですよ。
テレコムアニメーション・フィルムの友永和秀さんは「プロペラの友永」と呼ばれていましたね。『カリオストロの城』の作画監督をやった大塚康生さんは「水の大塚」と呼ばれていて、
そうやって名前が付いていくんですよね。

「二三雲」を描く時は、特別な感情が働くのでしょうか?
例えば主人公が男の子だったら、積乱雲の影を強くしたり、青空を強くしたりしますけど、主人公が女性だったら、紫を強くして少し淡い感じの空にするとか、そういう優しい雲にしますね。
優しさの表現は『赤毛のアン』(1979年)の頃に先輩から教わりました。42歳の若さで亡くなってしまった井岡雅宏さんという美術監督は、北海道出身の人で絵の空気感がすごく澄んでいます。
僕は長崎県出身で湿度が少し高い感じの絵だと言われたりします。僕は寒い地方の絵を描くのがちょっと苦手なんです。雪景色とかダイヤモンドダストの空とかね。今にも溶けそうな雪になってしまう(笑)。
逆に、梅雨時の植物は好きですよ。南の植物、屋久島の苔とか。
URLリンク(archive.today)

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/07 23:01:05.40 ClYEIyO6.net
>>670
代々受け継いできた故郷を奪われた同然、無理やり連れ出され命かながら逃げて
助けてくれた恩人があんな事されたら発狂するのが普通の人間

679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/09 14:36:03.32 FfJtGPca.net
>>670
黒服男はコイツです!

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/12 14:17:39.70 pNpPW0UV.net
鉄に詳しくはないが、ひょんな事から885系っていう車両を見た
ラピュタに出てくるゴリアテそっくり

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/19 19:13:08.64 9Ho3jqgN.net
シータのうんこなら一日中咀嚼していられる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3358日前に更新/149 KB
担当:undef