【大手スレ派生】何が何でも商業したい50【絵描き専用】 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
76:スペースNo.な-74
22/07/05 08:23:05.83 .net
149 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/01(金) 09:31:33.25 ID:l6YL4du3 [1/2]
>>140
最近はエロ同人が多いよ
コミック1冊1万部売れても印税7%なら数十万程度だからな
専業イラレの場合、多忙な漫画家に乗り換えたときこれまでの継続取引全て断らなきゃならないし
それだけのリスク負っても他業種移っても1冊数十万で大して旨味はない
イラストで生計立てられてる人は誘っても乗り換えてくれない
だけど、エロ同人なら無理をしてでも乗り換えてくれる
子供や姪っ子に自分の仕事を話せるかどうかってのはかなり大きな問題だからな
エロ同人作家は引きこもりが趣味で漫画描いててそれが仕事になったパターンが多い
脱落するのは、メンタル弱い上になれない社会経験でストレスも大きいからだよ
151 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/01(金) 09:42:21.59 ID:l6YL4du3 [2/2]
>>150
別に間違ってないだろ
収入関係なくエロ同人が底辺なのは当たり前のこと
もしかしておまえ、エロ同人漫画家は社会的に尊敬されてて政界からも立候補の打診ひっきりなしだと思ってんのか?
界居酒屋「のぶ」とか異世界料理道なんだけど
156 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/01(金) 10:28:25.41 ID:/GH/idgy
>>152
イラストレーターでイラストだけって人は逆に少ないよ
過去に同人で描いたことあるって人がほとんど
だからこそ同人しかしてない奴はヤバい
企業の下請け仕事は出来ない人間の証明でもある
159 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/01(金) 11:43:00.82 ID:NCE8K6WR
同人って作家を徹底的に甘やかす文化だから、それに慣れきっているとヤバいのはある
つーか、出版社側も同人界隈にやたら優しいのは何なんだろうな
同人界隈の問題って、二次創作で稼いでも原作に利用料とかまったく払わないし貢献してるのかも怪しいってことだけどさ
なぜかそこにはまったく触れずに、いつも二次創作そのものの是非しか論じないんだよな
出版社だけでなく大御所漫画家とかも、だいたいファンアートは嬉しい云々ってずれたこと言って同人を擁護するし
界隈を叩くのはタブーにでもなってんのか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

714日前に更新/38 KB
担当:undef