【PIXIV】イラスト投稿系SNSを語るスレ【ニコニコ】 Part.4 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
2:スペースNo.な-74
21/01/07 22:27:54.50 .net
らなっぷすくえあああああああああああ?????????ああああああああああああああああああああああああああああああ?????????あああああああああああああああああああああああああってなに?

3:スペースNo.な-74
21/01/11 15:01:19.74 .net
保守age

4:スペースNo.な-74
21/01/14 16:07:59.20 .net
ほしゅるしゅる

5:スペースNo.な-74
21/01/20 10:13:40.02 .net
保守がてら
キャラAとキャラBを主に描いてる
Twitterだと数字はキャラA>>>キャラBなんだけど
pixivだとキャラA=キャラBで同じくらいブクマがつく
キャラBの絵はTwitterで上げずにpixivだけ上げてくってアリなんだろうか
Twitterで検索してもキャラBを描いてるのって自分くらいしかいないっぽいんだよね

6:スペースNo.な-74
21/01/20 12:13:13.35 .net
評価重視の活動してるならピクシブだけでもいいんじゃないの
見てる側はそんなに気にしない
布教目的ならどっちにもあげるのがわかりやすいなとは思うが

7:スペースNo.な-74
21/01/20 13:22:47.83 .net
逆に両方に上げたくない理由でもあんの?

8:スペースNo.な-74
21/01/20 14:51:00.08 .net
Twitterで需要ないならあげても意味ないかな…と思って
キャラBの絵にpixivブクマ100分の1くらいしかRTされないのも
キャラBが人気無いとTwitterでしか知らない第三者に思われたら嫌だなーって
でも>>6の言うとおり布教活動と考えたらTwitterに上げてもいいかと思い始めてきた
ありがとう

9:スペースNo.な-74
21/01/20 18:55:43.09 .net
>>8
みんな自分の絵のいいねやブクマは気にするけど他人のいいねの数で不人気〜とかはいちいち考えないよ。てかそんなに気にしないと思う
布教したいなら気にせんで上げたほうがいいと思う、いいね少ないの可視化されるとつらい気持ちはわかるけどね

10:スペースNo.な-74
21/01/20 22:34:03.82 .net
>>9
あーそうか自分が数字に囚われすぎてたからみっともなく見えてたってあるね
ありがとうやる気出てきた
キャラAもBもどっちも好きだし描いてどんどん上げてくわ

11:スペースNo.な-74
21/01/31 13:59:48.35 .net
そろそろTwitterの次に主流になるSNSに手を出しておきたいんだけどどこなんだろう
一次創作ならインスタとかティックトックなのかなーとは思うんだけど
百合二次創作だからオタにも安心なところが良いんだよなあ

12:スペースNo.な-74
21/01/31 16:09:32.42 .net
そろそろも何も当分ツイッターな気がするが

13:スペースNo.な-74
21/02/01 10:18:12.18 .net
Twitterはそろそろ終わるとか
Discordのコミュニティ内でファンアート描く人が増えてるとか
そういう記事を最近読んだもので…
Twitter一強はそろそろ終わってほしいのもあるけど

14:スペースNo.な-74
21/02/01 13:34:38.74 .net
ネットの記事何でも鵜呑みにする人って大変だね

15:スペースNo.な-74
21/02/01 13:56:41.97 .net
pixivが廃れたようにいつかTwitterも廃れる日は来るとは思うけどなー

16:スペースNo.な-74
21/02/01 14:32:48.40 .net
支部のトップランカーレベルなら次に流行るSNSとか参入時期気にするのも分かるけど二次百合なら気にする事ないでしょ
どっかが流行ったら流行りに乗って移ればいい

17:スペースNo.な-74
21/02/01 20:17:10.13 .net
支部はまだまだ健在でしょ
結局作品が多いとこが正義だし支部が改悪したからといって後続のイラストsnsはそこんとこあんま

18:スペースNo.な-74
21/02/02 20:17:25.60 .net
他のイラストSNSは何度か支部から客を引くぬくチャンスあったのに
デザインがもっさりしてるとかシステムがいまいちとか
そもそも人いなさすぎでつまらんで結局支部を出し抜くこと出来んかったからな

19:スペースNo.な-74
21/02/02 20:27:42.91 .net
交流もしたいし作品も見てほしい→ツイ
交流しないけど作品は見てほしい→支部
もうこの二つで完結しちゃうからなぁ
UIはどっちもクソだけど歴史も長いから投稿の際にもある程度安心感もある

20:スペースNo.な-74
21/02/04 23:49:37.05 .net
マイナーだとなんだかんだで支部様様
閲覧側だと特に

21:スペースNo.な-74
21/02/26 20:31:01.69 .net
スーパーフォロー追加でツイをファンボみたく使う人も出てくるんやろか

22:スペースNo.な-74
21/03/24 20:53:27.97 .net
そういやTwitter公式アプリのサムネ表示変わったみたいね
今まで縦長絵は全体と顔アップ2つ投稿してサムネ調整してるの多かったけど
これでそういうのも減るのかな

23:スペースNo.な-74
21/03/25 20:46:04.94 .net
サムネどうでもいい
見たい人の絵はサムネ無くても見るし
どうでもいい人の絵はサムネ凝っててもタップすらしないし

24:スペースNo.な-74
21/03/26 00:11:55.86 .net
好きな人の絵でもサムネが靴だけしか表示されてなかったら流石にスルーしやすくならん?

25:スペースNo.な-74
21/03/26 10:48:09.16 .net
ギャグ系のでサムネでオチが見えちゃってるのとかは結構がっかり

26:スペースNo.な-74
21/03/26 10:51:11.33 .net
とりあえずゴルシで変なことやっときゃバズると思ってる絵師と
実際バズる環境

27:スペースNo.な-74
21/03/26 11:18:21.56 .net
>>25
4コマ漫画でオチのコマがサムネになってたりとかな

28:スペースNo.な-74
21/03/26 14:45:30.37 .net
>>27
ツイッターで4コマ投下したら
いつもオチの部分がサムネに使われてモヤる

29:スペースNo.な-74
21/03/30 23:00:48.34 .net
ぽいぴくスレが過疎でスレ消費後こちらのスレに合流させて貰いたいという流れなんだけどok?

30:スペースNo.な-74
21/03/30 23:17:34.20 .net
どっちのスレもたまに見てるけど
最近はどちらも全然書き込み無くて過疎過疎だから
話題占領にもならなそうだし合併しても別に問題ないと思う

31:スペースNo.な-74
21/03/31 15:10:18.97 .net
いんじゃない?
とくに書き込みもないしな最近

32:スペースNo.な-74
21/04/03 23:07:16.69 .net
ポートフォルダ気になる

33:スペースNo.な-74
21/04/06 12:13:06.12 .net
泥勢なので使えないポートフォルダ
web版待ってる
評判良かったらクラファン課金しようかなと

34:スペースNo.な-74
21/04/11 17:17:10.97 .net
いい加減ポイピク一枚目が真っ白の絵は除いて見れるタブでも作ってくれないかね

35:スペースNo.な-74
21/04/11 18:01:24.71 .net
それって単にロードできてないだけとかじゃなく?

36:スペースNo.な-74
21/04/11 18:08:59.95 .net
フォロ限真っ白画面のことだと思う
フォロ限が検索画面から除外できればそれでいいのに
こんだけ言われてて絶対しないもんな

37:スペースNo.な-74
21/04/11 18:43:10.72 .net
フォロ限は本当に邪魔
新着にも載らないで欲しい

38:スペースNo.な-74
21/04/11 19:21:11.69 .net
新着見るのやめればいいのでは?

39:スペースNo.な-74
21/04/11 19:22:11.70 .net
確かに新着に流す必要ねえ
フォロワーならTLから飛べるし

40:スペースNo.な-74
21/04/11 20:31:17.14 .net
>>38
投稿はポイピクのみで新着見てスタンプを押すの好きだったんだ
今は真っ白多いし滅多に新着見ないけど初期は楽しかった

41:スペースNo.な-74
21/04/11 20:37:11.77 .net
ツイ無しで新着からしかスタンプもらえないからフォロ限とか真っ白はほんと改善してほしいな
それはそうと今日100点のスタンプ押してくれた人ありがとう
刺さった人がいてよかった

42:スペースNo.な-74
21/04/11 22:43:59.28 .net
一応孤立したSNSだからフォロ限てimgurをアップローダとして使ってる状態みたいなもんだろ
それを良しとしてるならもうこっちが対象ユーザじゃないって事だろうけどさ

43:スペースNo.な-74
21/04/13 21:24:42.20 .net
結構前なんだが5ちゃんで本人の振りしてなりすましされて垢晒された
こっちは何も悪いことしてないのでなりすましもすぐバレて私怨晒し乙で終わったようなので特にその時は気にしてなかったんだけど
なぜかそれ以降全くいいねが付かなくなった…
今までは定期的にいいね付いてたのに晒された翌日以降からぱたりとつかなくなってかれこれ1か月以上何投稿してもずっと0でモチベダダ下がり
考えられる原因が晒ししかないんだけど晒しによっていいねが付かなくなることってあるのか…
これが狙いだったとしたら結局晒した奴の思う壺になっちゃったんかな
こういう時はどうしたらいいんだろう垢作り直して別人として転生するとかしかないんかな

44:スペースNo.な-74
21/04/13 21:32:24.92 .net
ツイッターに週一ペースで絵を投稿してるけど何曜日とか決めた方がいいんだろうか
今は月曜日から金曜日までバラバラだったけど

45:スペースNo.な-74
21/04/13 22:48:45.57 .net
>>43
0になるって流石に極端すぎない?二次でどマイナー村社会ジャンルとかだったりする?そういうのだと垢転生しても意味ないと思う裏でハブられてる可能性あるから
自分の場合どマイナー村社会ジャンルで村長タイプの人と揉めて裏で嘘の悪口流されて村長周辺の人から一斉に嫌われて支部のブクマ四分の一くらいまで減ったことならある

46:スペースNo.な-74
21/04/13 23:54:05.66 .net
>>45一次二次両方色々描くタイプで特に交流はしてない壁打ちヒキなんだ
だからジャンルの村?とかは多分関係ないとは思うんだけどなぜか晒された日以降いいねがマジで0になったんだよね…
5ちゃんでの晒しは痛い本人を装ってなりすましされてたようなので晒しのせいでこの人こんな人だったのかガッカリと勘違いした人もいるのかもだが
今までいいねしてくれてた人全員が5ちゃんを見てないと思うのでいきなり0になったのが本当不思議だ
一応晒されてすぐは5ちゃんから変なのが来て絡まれたりしても嫌だから
垢名変更して晒されたようなのでしばらく鍵にしますと言って1週間位ほとぼり冷めるまでは鍵にした
で特に変な人に絡まれたりもなかったので大丈夫かと思い鍵外して無断転載お断りと追加して今まで通りの投稿始めたら急に0になったんだ
晒されたようなのでしばらく鍵にしますと言っちゃったのがまずかったのかな…折角軌道に乗ってたのになぁ残念だ

47:スペースNo.な-74
21/04/14 00:04:53.34 .net
閲覧側もほとぼり冷めるまで43のTL見ないようにしてる可能性もあるだろうから気長に投稿して待つしかないかも
ある程度評価されていくと面倒なやつも増えるから複雑だよね

48:スペースNo.な-74
21/04/14 00:46:07.68 .net
>閲覧側もほとぼり冷めるまで
最初はそう思ってたんだけどもう1か月以上経つからなぁ
気長に戻るの待つしかないか…
例え私怨晒しでもやはり一度でも晒された時点でデメリットしかなくなるから最悪だね
色んなジャンル描いてる中である特定のジャンルの部分だけ異常に抜粋されて晒されてたようだから
多分たまたまそのジャンルの人で自分の垢に気に入らない部分がある人の目についてしまって晒されたんだと思う

49:スペースNo.な-74
21/04/14 02:06:05.39 .net
いいねってことはTwitterの話?ならTwitter以外の場所でも投稿してみたら?支部とか
仮にヲチスレのせいだとしてもTwitter以外の場所ならスレのこと知らん人いるんじゃないの
作品発表するのはTwitterだけじゃないんだし

50:スペースNo.な-74
21/04/14 10:08:58.27 .net
>>46
残念だけどその場合だと「晒されたようなので」の発言を見て事情よくわからん閲覧者から「この人晒されてるんだじゃあ近寄らんとこ」って思われてる可能性高いと思うな
気分悪くしちゃったらごめんだけど、私怨晒しするような人物が付いてる時点で交流してなくても裏でどこかしらで何か撒かれてたりそういう空気を察知して閲覧者が避けてる可能性は高いと思う
45だけど自分の場合村長がストーカーと化してジャンル移動した後もしつこく追いかけ回してきたから名前変えたのに絵柄でバレてジャンル移動のことも「逃げた卑怯だ」って暫く叩かれ続けたから今すぐ名前変えて別人のフリしようとするのも正直あんまり勧めたくない
なりすまし晒しするほどの私怨って恐らくストーカーレベルだと思うから絵柄でバレる可能性高いと思う、無視して時間が解決するのを黙って待つのが一番じゃないかな
画力にもよると思うけどそのうち晒しことなんか忘れて私怨も飽きて新しいファンが付いてくれると思うよ自分はそうだった

51:スペースNo.な-74
21/04/14 10:36:00.73 .net
絵描きって移動したり逃げで絵でバレるからそこは不利だよな
字書きならしれっと転生できるのに

52:スペースNo.な-74
21/04/14 10:53:10.39 .net
自分とこにも別ジャンル弗が来てしょっちゅう垢転生してるけどかなりの絵馬だからいいね0になるって全く無い
何も知らん外人とかがその人の絵に多少なりともいいねつけてく
晒されていいね0になるってよっぽど互助会強くて画力で評価されないジャンルだね
もしくは43の画力が相当アレかもしれんけど
互助会パワーあるTwitterよりpixivとかtumblrとかのほうがまだ画力で数字判断されんじゃないの

53:スペースNo.な-74
21/04/14 11:31:53.35 .net
壁打ちヒキは尚更互助会からはハブられやすいからね
壁打ちTwitterするくらいならPixivとかに上げた方が評価付くよまあ画力によるけど

54:スペースNo.な-74
21/04/14 14:22:45.72 .net
tumblerってよく知らないんだけど見てもらえる?
支部だと見られたくない人がいるけどブロックしても見れるからtumblerが良さげならそっち行こうかなと

55:スペースNo.な-74
21/04/14 15:17:32.81 .net
エロやってないし海外でも知名度あるジャンルだからtumblrもやってる
タグつけるときキャラ名とかシリーズ名を向こうの英名にすれば普通に見てもらえるし
自分はTwitterよりフォロワーも多くなった
pixivとTwitterの中間って感じかな
交流もしなくていいから気楽だよ

56:スペースNo.な-74
21/04/14 16:17:21.03 .net
>>51
パクラーならパクリ元変えてしれっと転生できるけど
そうじゃない場合は大変だよな

57:スペースNo.な-74
21/04/15 03:43:35.17 .net
imagisって3月で閉鎖してたんだな…
全然話題に上がりもしないから全く気付かなかった
一応垢持ってたわ全然投稿はしてなかったが
同時期位に始まってたすぴばるが5年前位に閉鎖してるからかなり持った方か
tinamiも危なそうだな

58:スペースNo.な-74
21/04/15 09:33:38.79 .net
ちなみは検索サイト時代からお世話になってるし好きなんだけど本当閲覧数減ってあげる気無くす閲覧数2桁でランキング入りできるから信者引っ張って来れる人は強いかも知れないが…

59:スペースNo.な-74
21/04/15 19:46:20.28 .net
tinamiで応援したら貯まるポイントでプレゼントが貰えるシステム何気に好きだったわ

60:スペースNo.な-74
21/04/15 20:30:57.68 .net
>>58
久々に投稿したらショボい反応でランキング入りして
元から人居ないな〜と思ってたけどますます減ってんのかと戦慄したわ
全身の総合サイト幸のほうがまだ人が来てたんじゃないかって思うわ
個人サイト減ってるけどよろずりんくとか見てるとそれでもまだ結構サイト作ってる人多いし

61:スペースNo.な-74
21/04/15 20:46:56.39 .net
tinamiはR18投稿禁止なのが痛い
絶対そのせいで利用者増えんかったんだろう
tumlbrもR18禁止でBAN騒動になった時確か利用者半分になったんだっけ?
今時エロ禁止はそりゃ過疎るわ

62:スペースNo.な-74
21/04/16 00:18:55.69 .net
たんぶらはR18禁止よりもポンコツAI判定が致命的だった

63:スペースNo.な-74
21/04/16 03:47:54.36 .net
pixiv以外のイラストSNSはどれもパッとしないよなあ
ポイピクはそこそこって感じだけど初期の気軽にポイポイなスタンスから
ツイッターの腰巾着になった辺りから不便さ感じるわ明らかに人減ってスタンプ減ってるわでモチベ下がって退会したわここも

64:スペースNo.な-74
21/04/16 04:36:06.04 .net
CPはツイと切り離してポイピクに上げてたけどほんとスタンプ付かなくなった
数字がつくツイ支部も嫌だけど誰にも見られてないのがこんなに虚しいとは
合流前のスレに愚痴書かれてた時はまだ良かった見放されていくのがよくわかる流れだった

65:スペースNo.な-74
21/04/16 08:01:06.80 .net
ポイピクは消去法でしがみついてるけどここからまた盛り返せるビジョンが見えなくて悲しい
以前は貰えてた反応がじわじわと減ってきてるのはだいぶモチベに響く
本当はそこを気にせずに活動出来るメンタルを手に入れることが先決だとは思うんだけどさ
tumblrはとっつきにくくて使ってなかったけど視野に入れてみようかな

66:スペースNo.な-74
21/04/16 12:48:19.76 .net
ポイピクはとうとうスタンプつかなくなった
できるだけ他の人には押してるけど虚しい……

67:スペースNo.な-74
21/04/16 13:11:23.50 .net
自分もつかなくなったけどポイピクが下火というより所属するジャンルが下火になった感じ

68:スペースNo.な-74
21/04/16 13:34:17.87 .net
>>66
あなたがスタンプ押してくれてるお陰でポイピクに留まれてる人もいると思う
というか人間の心理的に自分が満たされてないと人にも与えられない、ってことが少なからずあると思うからそれが出来るのすごい
自分もそうなりたい そういう人が増えれば巡り巡って自分も満たされるようになると思うし
ただ虚しいは虚しいよね…

69:スペースNo.な-74
21/04/16 14:03:37.87 .net
ポイピクは最初から絵文字オフにしちゃえば気が楽よ
他のSNSの数字に疲れた人が当初のコンセプトだったのに
結局絵文字の数字気にするのあんま良くないし
おかげでいっとき炎上した有料絵文字もノーダメージだった
それはそれとしてフォローしてる人のは絵文字押すけど

70:スペースNo.な-74
21/04/16 14:14:09.59 .net
ポイピク、Twitterやってないけど使ってるって人は使い勝手どうですか?

71:スペースNo.な-74
21/04/16 14:20:44.39 .net
二次腐なんだけどCPタグつけて投稿したらジャンル者が検索からフォローしてくれたみたいで
CPタグとか単体タグつけなくてもリアクションくれるようになった
ツイやってる人みたいに何十個もどばーっとつくわけじゃないけど2・3人に見て貰えればいいから満足だよ
名前をクリックすると過去の絵が見られるってことが全然知られてないのと
絵を見て戻るとトップに戻されるのを何とかしてほしい

72:スペースNo.な-74
21/04/16 14:53:46.39 .net
Tumblrは登録してすぐとか利用頻度少ないとスパム扱いされて検索に乗らないからここでつまずく人多いみたい
月1〜3投稿で半年くらい続けてフォローしたりリブログしたりもしたけど人権貰えず駄目だった

73:スペースNo.な-74
21/04/16 14:57:37.85 .net
海外人気ある作品なら中華系SNSもいいってどこかのスレで見た
向こうの人は気軽にコメントするよねたまに自分のツイIDで検索してる

74:スペースNo.な-74
21/04/16 16:07:50.53 .net
tumblrそんなシビアなんだ…月1〜3ペースでダメなら自分もキツイわ
とりあえずストック増やしていこうとは思うけどなかなか立ち行かないなあ

75:スペースNo.な-74
21/04/16 16:38:49.40 .net
>>68
そう言ってもらえると助かるありがとう
好きな絵だなとおもったらいままで通り押していくよ
反応がよかったら続き描いてくれる人もいるし
描くのが好きだから投稿も続ける
お互い楽しくやっていこうね

76:スペースNo.な-74
21/04/16 16:47:14.06 .net
tumblerは倉庫がわりにしてる人は多いけど
発表の場としては微妙なのか利用人少ない気がする

77:スペースNo.な-74
21/04/16 22:31:04.92 .net
tumblrは外人メインだからそういう絵柄やジャンルのほうが有利なんじゃないかなー
自分は過去絵を中心にちまちま月1〜3枚ペースで投稿して好きなキャラAばかり投稿してたら
運良くキャラAなら何でもリブログするアカウントにフォローしてもらった
そこから数字とフォロワーがぐっと伸びた
あと投稿時間はアメリカの夜1頃になるように日本時間で朝に予約投稿してる

78:スペースNo.な-74
21/04/16 22:32:12.41 .net
>>77
なんか1が入っちゃった、特に意味ないです

79:スペースNo.な-74
21/04/17 02:25:58.76 .net
tumblerはやっぱ海外受けするかどうかが物凄くでかそうだね
そもそもがイラスト専用サービスじゃないしそこも含めてあまり期待しない方がいいのかもしれないな…
でもやってみないと分からないし、ゆるーく描き溜めてから少しずつ放流する感じで参入目指してみよう
色々と情報助かった、ありがとうございます

80:スペースNo.な-74
21/04/17 09:19:52.29 .net
Tumblrは自分も昔使っていて外国の人が結構リアクションしてくれてた
Twitterと違って交流もせずにひっそりやってたけどちゃんと反応もらえるからストレスも少なかった
だけど画像の差し替えを自分でやってもリブログ先では画像が差し替えられないことを知ってから
気持ち的に使いづらくなってもうずっと更新してない……
Tumblrのリブログ機能はTwitterのRTのように自分のツイートをリンクされているわけではなくて
コピーをされるのでリブログした人が増えるとコピーがどんどん増殖していく
つまり一度リブログされたら画像の差し替えや記事の削除をしたくてもリブログ先の人全員ににリブログを取り消しするよう頼むしかない

81:スペースNo.な-74
21/04/17 09:46:59.80 .net
まーそんなこと言ったらTwitterなんて画像差し替えすらできんからなー
差し替えできるのがいいなら国産SNSのほうがいいよね

82:スペースNo.な-74
21/04/17 10:19:22.66 .net
差し替えられないというか自分が記事削除してもリブログした人のところではリブログされた記事がずっと残っちゃうのが困るってことね
Twitterではつぶやき削除すればリツイート先でも表示されなくなるから個人的にはTwitterの方がまだマシだと思う

83:スペースNo.な-74
21/04/17 10:19:51.25 .net
>>69
なかなか踏ん切りつかなかったけど
自分もスタンプ切ってきた
なかなか付かないことにモチベ下がったり数に満足しなくなってきて本末転倒だった

84:スペースNo.な-74
21/04/17 15:52:48.28 .net
>>70
ツイやってる人よりスタンプ少なくなるかもしれないけど
タグやキーワード入れてれば誰かは見てくれるみたいだから
ヒキ体質の人にはオススメだよ
探さなくても作品あふれてる旬ジャンルより
ROMが熱心に作品探してるっぽいマイナージャンルの方がスタンプもらえたりする

85:スペースNo.な-74
21/04/20 08:52:11.54 .net
しばらくポイピクに引きこもっててpixivの無料会員だと画像差し替え出来ないの忘れてた
ポイピクは非公開で進捗確認にうってつけだわ、それ以外は「?」な事も多いけど

86:スペースNo.な-74
21/04/20 10:24:58.20 .net
ポイピク、昨日上のバーに隙間が出来てるなこんなんだっけ? って思ってたら
さっき見るとまた新しい機能が追加されてたね
リクエストって、投げ銭絡みみたいだね

87:スペースNo.な-74
21/04/20 10:49:58.31 .net
ポイピク、ポチ袋であれだけぐだってたのにリクエスト機能とか大丈夫なの

88:スペースNo.な-74
21/04/20 13:06:27.72 .net
ポイピクのリクエスト機能今のとこはボタンがいきなりできただけ?
デフォで受付OKとかにはしないでほしいけどポチ袋の前科あるからな
pixivですらしっかりアナウンスしてデフォは受付オフだったのに

89:スペースNo.な-74
21/04/20 13:12:24.92 .net
サイレント癖ほんと直してほしい
何回繰り返せばわかるんだ

90:スペースNo.な-74
21/04/20 13:26:07.40 .net
ブラウザ版なら紙飛行機アイコンから詳細読めるな
ポイピクにそんな機能求めてないのに
不安しかない

91:スペースNo.な-74
21/04/20 13:44:42.56 .net
デフォはオフっぽいね
でもskebも支部もあるのにそこ後追いして賑わうのかね
他にはないストレスフリーな部分を伸ばして使い勝手良くしてポイパス加入促した方が良いと思うんだけどな

92:スペースNo.な-74
21/04/20 13:45:42.91 .net
とにかくデフォをオフにしてくれ

93:スペースNo.な-74
21/04/20 14:26:20.83 .net
サイレントUI修正はpixivもどっこいどっこいだけど
あそこはpixiv内ヘルプとかアナウンスとか公式ツイ垢とかがまだ動いてるからなあ
ポイピクは新サービスやるなら自分とこのポイピク垢くらいは有効活用してほしい
こういうところでサービスの信頼度下げてるよ

94:スペースNo.な-74
21/04/20 19:46:32.90 .net
なんでサイト内お知らせも使わないのか本当に理解に苦しむ
一応詳細にさらっと目を通したけど誰がリクエストしてきたのかはわかる仕様なのかな
ポイピクのコンセプトと食い合わせ悪い気がするんだけどな…
誤タップなんかでリクエストオンにしちゃった場合オフに戻せるのかもよくわからない

95:スペースNo.な-74
21/04/21 15:41:32.53 .net
食い合わせ悪過ぎだよな
落書きでも描きかけラフでも気軽にポイポイできて見る方も匿名で気兼ねなく応援出来るのがポイピクのウリだと思うんだけどまったく真逆の事やろうとしてるんだからなあ…
ここに来てる人だってガッツリ描かれた絵よりラフなのを気軽に見に来てるんだろうにお金のからむ依頼する人いるんだろうか

96:スペースNo.な-74
21/04/21 15:55:58.38 .net
どこも似たり寄ったりになったら使う意味がなくなるよね

97:スペースNo.な-74
21/04/21 16:09:22.33 .net
好きな絵でスタンプ非表示の人だけこそフォロしたらすごく快適になったわ

98:スペースNo.な-74
21/04/21 16:30:44.31 .net
pixivで1枚投稿するのは気が引けるから
たまるまでTumblrかポイピクでちまちま上げようと思うんだけど、どっちかオススメとかある?交流苦手なのでTwitterはやるつもり無いです

99:スペースNo.な-74
21/04/21 17:22:32.15 .net
Tumblr使った事ないけど>>80みたいな感じなら自分はポイピクのが合ってたな
ただ運営のやり方がとにかくモヤるから気に食わない…
どっちにも投稿してみて合う方とってみたら?

100:スペースNo.な-74
21/04/21 17:25:08.41 .net
>>98
それこそポイピクでいいと思う
今のとこ無料で画像差し替えもできるし

101:スペースNo.な-74
21/04/21 18:29:08.95 .net
Tumblrはブログっぽくて憧れがあったんですけど
機能面ではポイピクの方が良いみたいですね
参考になりましたありがとうございます

102:スペースNo.な-74
21/04/21 18:47:28.00 .net
過疎ってるけどpixivスケッチってのもあるよ
pixivのプロフィール画面からスケッチの最新画像いくつか見れるし
pixivスケッチからまとめてpixivにアップもできる

103:スペースNo.な-74
21/04/21 23:27:16.58 .net
支部スケッチってフォロー範囲までの公開とかできなくて公開にしてると問答無用で全体TLに流れる仕様じゃないっけ
自分それでやめた
健全CP色なしならそれでもよさそうだけどCP扱ってるから流すのためらう

104:スペースNo.な-74
21/04/22 00:47:50.01 .net
Tumblrは規約で成人向けの内容がロリだろうが熟女だろうが一律NGだから
健全かつ海外ウケのいい作品でなら…っていう結構なハードル付きだよ

105:スペースNo.な-74
21/04/22 00:51:08.25 .net
知り合いが半裸のキャラ描いただけで成人指定されてたしな
その割に海外勢からエロ絵が良く流れてるが

106:スペースNo.な-74
21/04/22 01:19:28.28 .net
タンブラーはエロ禁止な時点で候補外だな
エロ含め色々描きたいタイプなので倉庫に使えない

107:スペースNo.な-74
21/04/22 10:21:12.44 .net
ポイピク入れて新着覗いたらマジで真っ白で笑った
フォロワー限定なんかポイピクに投げるより伏せったーの方が向いてるんじゃないのか

108:スペースNo.な-74
21/04/22 10:36:27.28 .net
ふせったーは画像投稿できないよ

109:スペースNo.な-74
21/04/22 10:50:33.34 .net
フォロワー限定べったーでもいいんだけど
あれ画像だと1枚1枚アップしないといけなくてすごく面倒だった

110:スペースNo.な-74
21/04/22 13:25:22.07 .net
全年齢のオリジナルBL描いてんだけどホモきっっっっしょてツイに捨て垢でDM来た事あるからめんどくさくなってワンクッションの真っ白で投稿してる
おっぱいおまんこ精液丸出し絵にはそういうの行かないんかな
不公平だわ世の中

111:スペースNo.な-74
21/04/22 13:31:17.00 .net
>>110
隠れて活動してても同人誌の奥付から本買ってまでわざわざ嫌味送られてきたことあるからどれだけ対策してても来るときは来る
こっちで自衛するしかないけど理不尽だよね

112:スペースNo.な-74
21/04/22 13:33:25.60 .net
そういう自衛的な面でもツイなしポイピクはなかなかいいなって思ってたけど上の流れにもある通り今後も運営方針が心配

113:スペースNo.な-74
21/04/22 15:07:46.14 .net
pixivスケッチってr18投稿できるの?

114:スペースNo.な-74
21/04/22 15:13:46.85 .net
ガイドラインに詳しくあるけどR18とR15両方あるよ

115:スペースNo.な-74
21/04/22 15:26:17.31 .net
R18って隠れた所で投稿したいけど割とOKなレンタルサーバーって少ないよね
できたとしても大抵有料だし
結局1番投稿が楽なのがオープンなSNSになってしまう

116:スペースNo.な-74
21/04/22 15:31:57.10 .net
男性向けから女性向けジャンルにきたけど本当に嫌がらせ?アンチ女性向けみたいな人の嫌がらせというか当たり屋みたいなのが多くてびっくりしたわ
そりゃ皆白サムネ挟むよねってぐらい嫌なメッセージ来てた

117:スペースNo.な-74
21/04/22 18:06:21.38 .net
ポイピクに限っては白サムネで配慮できてるのに新着表示はオフにしないのはなんで?って思う

118:スペースNo.な-74
21/04/22 20:29:54.33 .net
押せば見られるワンクッションならまあ新着からの流入も期待してるのかなって理解できるけど
PCからでもキャプションがかなり制限されてる今のサムネだと新着流入が前より厳しくなってるよな
ツイフォロ限については新着オフにしてくれよと思ってしまう

119:スペースNo.な-74
21/04/22 21:02:54.57 .net
ブラウザでポイピク使ってるけどリクエストと入れ替わりでタグページ無くなった?
やっぱり不評だったからかな

120:スペースNo.な-74
21/04/23 01:17:00.39 .net
FF限新着に載せないONにしてるのに載ってしまうバグ?もあるらしいって以前見た
故意に新着に載せてる奴の思考はわからん

121:スペースNo.な-74
21/04/23 07:32:45.05 .net
>>117
サムネ真っ白でもジャンルとシチュ説明で新規来るからに決まってるじゃん
凸してくるキチの為に新規獲得の機会すら捨てろって傲慢さムカつくわ

122:スペースNo.な-74
21/04/23 12:25:52.22 .net
支部でもポイピクでもそうなんだけど新着ってそんなに見るもの?
新着って大抵htrしかないからフォローしてる人とかおすすめの投稿優先して見るから
新着からの流入ってそんなに当てになるのか謎
支部はアクセス解析あるからタグ検索が強いのは解るけど
ポイピクの新着ってマジでhtrと流行遅れだな…って絵柄の人の投稿しかなくないか
支部に比べて検索もわかりにくいし

123:スペースNo.な-74
21/04/23 12:36:06.87 .net
新着からジャンル外の人何人かフォローしてるよhtrの山でも絵馬(技術だけじゃなく表現力がある人)はサムネでも異彩を放ってる
バズってもツイ消しするタグなしヒキ絵馬見つけたのはすごくラッキーだった

124:スペースNo.な-74
21/04/23 14:08:40.67 .net
新着よく見てるし好みの絵柄の人をフォローしたりスタンプ押したりしてるよ
見るの好きなのでhtrとか流行遅れの絵しかないと言われると悲しい

125:スペースNo.な-74
21/04/23 15:29:37.53 .net
18禁支部は新着見てる人結構いると思う
捨て垢作ってたまってたエロ絵投げたらすぐに反応あって、新参でも十分やっていけるんだなって感じた

126:スペースNo.な-74
21/04/23 21:28:13.23 .net
pixivの新着は流れがめちゃくちゃ速いイメージあるから見てないけど
ポイピクは気が向いたら結構見てるしそこから好きな絵柄の人ジャンル関係なくフォローすることざらにあるよ
逆に自分が投稿するときも新着からスタンプ押してくれたのかなっていう反応がたまにある

127:スペースNo.な-74
21/04/25 09:15:29.88 .net
ツイ鍵垢にして自分だけの投稿垢作った方が楽そう

128:スペースNo.な-74
21/04/25 11:05:42.68 .net
そんなら自分のブログとか作るのと変わんなくない?
人が見ない度なら一緒だし

129:スペースNo.な-74
21/04/25 16:13:26.78 .net
ポイピクは自分も新着見てジャンル関係なしにいい絵は見たいタイプだから真っ白画面大量なのキツい
一律でどうこうしなくてもいいからせめて除外するかどうか選ばせて欲しいな

130:スペースNo.な-74
21/04/25 18:26:42.37 .net
1ヶ月位かけて描いた絵がポイピクでスタンプ0で凹んだ
ツイッターと繋げてないからってのもあるけど0ってのは今までほぼなかったのにな

131:スペースNo.な-74
21/04/25 18:30:18.74 .net
ポイピク最近反応減った
同じ絵流してるけどピクスケの反応のが多くなったわ
今まで逆だったのになぁ

132:スペースNo.な-74
21/04/25 18:34:16.72 .net
もらえるスタンプ減って凹んで他人のにもだんだん押さなくなる負のスパイラルあるよね

133:スペースNo.な-74
21/04/25 18:46:21.36 .net
ROMがほぼいないことの証左って感じだな

134:スペースNo.な-74
21/04/26 00:04:20.65 .net
ポイピクがリクエスト機能のおしらせしてるけどスタンプ×ばっかで草

135:スペースNo.な-74
21/04/26 00:34:21.69 .net
でもリクエスト引き受けますよクリエイターは日々増えていってるよね

136:スペースNo.な-74
21/04/26 04:54:16.64 .net
BOOで草

137:スペースNo.な-74
21/04/26 05:26:58.63 .net
ポイピクはもう垢削除したわ
改悪と運営の酷さで

138:スペースNo.な-74
21/04/26 08:37:27.94 .net
ポイパス買って告知無し変更や改悪のお知らせに×連打したらどうなるんだろうという気持ちも湧くわ
それだとポイピク内アカウントで告知しなくなるか絵文字削除なだけかな

139:スペースNo.な-74
21/04/26 13:09:07.89 .net
ポイピクしかしてないけど反応減ってつらい
ツイやらないとダメかなあ

140:スペースNo.な-74
21/04/26 13:14:33.53 .net
ポイピクの評価上げるならツイは考えてもいいけど
単純な評価ほしいなら支部のほうが良いんじゃない

141:スペースNo.な-74
21/04/26 13:41:05.80 .net
>>140
そうだね、ポイピクで気に入ってる絵だけ支部にあげるかな
レスありがと

142:スペースNo.な-74
21/04/26 14:14:58.48 .net
ポイピクはフォロワー掴んでる人が落書き載せる場所だと悟って垢消しちゃったな
htrでフォロワーいない私には場違いだった

143:スペースNo.な-74
21/04/26 16:54:31.05 .net
両方やってみた結果個人的にヒキにはツイよりポイピクの方が優しい気がする

144:スペースNo.な-74
21/04/26 17:56:23.28 .net
ポイピクはブログとツイの中間くらいのイメージで使ってる
ブログは一切反応ないしそもそもアクセスされてなさそう

145:スペースNo.な-74
21/04/26 18:19:56.93 .net
インスタのオタク版みたいなのがあればいいのかな
フォロワー数表示なしだとなおよし

146:スペースNo.な-74
21/04/26 22:24:23.72 .net
ポイピクの徹底的にFFと反応が匿名なところとメッセージ送れないところが気に入ってるから
初期のコンセプトのまま育ってくれてたらな
べったー化して人爆発的に増えたから結局独自路線では上手くいかなかったのかもしれないけど

147:スペースNo.な-74
21/04/26 22:30:00.59 .net
違ったわ
ユーザーの一覧ページにリクエストボタンが一律でついたなと思って書きにきたんだ
リク停止中だとリクエスト受付のお願いを送る(匿名)っていうボタンもついてるけど
あれは何回押されたかカウントするだけのボタンなのかな

148:スペースNo.な-74
21/04/27 00:14:08.59 .net
>>147
リクエスト受付お願い、主垢と別垢で実験してみた
お願いボタン押せるのはログインユーザーのみ
ボタン押されると、お知らせに「他ユーザーからリクエスト受付要望あり」的な通知くる
嫌がる人は嫌がりそうな機能だよね

149:スペースNo.な-74
21/04/27 00:37:15.46 .net
ポイピク公式のリクエストお知らせについてのスタンプにBOO とiRAn(「いらん」に見える)があって笑った

150:スペースNo.な-74
21/04/27 11:06:01.84 .net
リクエストといえばべったーにもリクエストボックス設置できる機能あるんだね
情弱なもんで昨日知ったわ

151:スペースNo.な-74
21/04/27 18:00:43.54 .net
>>148
実験ありがとう
メッセージ送れる機能だったらどうしようかと思ったからそれよりマシとは言え
リクエスト受付するつもりがないとかなり煩わしい機能だな

152:スペースNo.な-74
21/04/27 20:47:07.56 .net
>>149
突然のABBAに笑った
iEEiもあるから嬉しい人もいるだろうけどスタンプだと荒れるのも面白い

153:スペースNo.な-74
21/04/28 18:43:05.70 .net
ポイピク久しぶりに投稿したけど初めてスタンプ1個もつかなかった
新着見る人減ったんだろうな…新着頼みだったんだけどもうだめそう

154:スペースNo.な-74
21/04/28 21:18:39.39 .net
あんなにいらない機能つけたら人も居なくなるわ
とりあえず、フォロワー限定は新着に乗せないで欲しい
別のタブでも作ってくれ
もしくは除外検索

155:スペースNo.な-74
21/04/28 21:47:17.59 .net
久しぶりに見たらリクエスト機能ついてた
いらねえ…
ポチ袋はその後解決したんだっけ?

156:スペースNo.な-74
21/04/28 21:49:42.81 .net
ポチ袋解決してないよ
ポイピクの機能は便利だったがあまりにも人が減ったので使う理由もなくなってきたな
スタンプもらえていたのが嘘みたいだ

157:スペースNo.な-74
21/04/28 21:58:17.10 .net
ありがとう
マジでか
金銭関係だらしないのは企業としてダメだよね

158:スペースNo.な-74
21/04/29 12:34:49.86 .net
運営が懐にしまったままなの相当ヤバイ案件よな

159:スペースNo.な-74
21/04/29 12:43:32.13 .net
誰も消費者センターとかに訴えてないのかな
払う方は止まってるの知らないで払ってそうだけど

160:スペースNo.な-74
21/04/29 21:47:41.84 .net
振り込み申請できるようになってるから支払いはされるんじゃないかな?
申請後何日以内に振り込みかわからんけど

161:スペースNo.な-74
21/04/29 21:57:11.90 .net
>>153自分もだよ。新着あっという間に流されてしまう。2年ぶりに再開したけど悲しいほどスタンプつかない…。

162:スペースNo.な-74
21/04/29 23:06:05.66 .net
ポチ袋関係解決してたとしてまともな事情説明もないあたり金は預けたくないよなぁ
信用が地の底

163:スペースNo.な-74
21/04/30 00:56:12.23 .net
2回ぐらいSSL証明切れてることもあったよねポイピク

164:スペースNo.な-74
21/04/30 01:01:32.58 .net
え、ポイピク振り込みできるようになったんだ
お知らせとかに一切出てないからわからなかった

165:スペースNo.な-74
21/04/30 01:02:24.31 .net
ポイピクはいつもサイレントでまともに告知しないよ

166:スペースNo.な-74
21/04/30 09:37:34.33 .net
やっと手続きできるようにしたのか
数ヶ月の期限内に口座登録or振り込み手続きしないとポイピクが丸々持ってく仕様だったよね?
サイレント実装じゃ気づかなくて持ってかれる人いるだろうし
そもそも運営が提示した日にち破って実装しなかった期間のうちに期限過ぎてる人いそうなんだけど…
なんかもう不信感しかないな

167:スペースNo.な-74
21/04/30 14:46:28.70 .net
現状だとポイピクに似たところってかべうちくらい?
落書き適当にあげるなら

168:スペースNo.な-74
21/04/30 14:48:53.18 .net
かべうち使うなら適当にはてなブログあたりを検索避けしてイイねボタンとかつけて作る方が楽な気もする

169:スペースNo.な-74
21/04/30 15:03:27.88 .net
pixivの評価が本当の実力論者いるけど、そうは思わない
いかにエロを描くか、流行りジャンル描くかってだけだわ
完全オリジナルエロなしならまだしも

170:スペースNo.な-74
21/04/30 15:14:58.31 .net
pixivというか男性向けだけど最近オリジナルが強くない?
ランキング見るとなんかの版権キャラが制圧するのは減ってオリジナル美少女美麗絵が増えた気がする
美少女はエロいしそんなのオリジナルじゃないって言われたら何も言い返せないけど

171:スペースNo.な-74
21/04/30 15:23:19.21 .net
>>168
やってみようとしたことあるけどはてなブログ意外と重いよ
ブログサイトだから記事も画像投げてポイみたいな気軽な感じではない

172:スペースNo.な-74
21/04/30 17:12:35.49 .net
>>169
版権ジャンルだと下手な絵でも片っ端からブクマするbotみたいな奴とか居るしな
そういうのが自ジャンルに数人いるけどこいつらからブクマされてもちっとも嬉しくない

173:スペースNo.な-74
21/04/30 20:09:57.78 .net
流行りジャンルは全体的に評価高くなるけど天井もかなり高くなるから周り見たら自分がどのぐらいのレベルか大体分かるよ
htrネタ絵が評価高かったりするけどああいうの考えるのも実力の内だなって思うし

174:スペースNo.な-74
21/04/30 20:27:43.17 .net
同ジャンルの描き手5人くらいしかいない中で自分だけいいねとすきが少ないわ(他の人らの1/3くらい)@pixiv

175:スペースNo.な-74
21/04/30 21:11:50.62 .net
>>170
オリジナルエロは強いね
エロなしだとエロアリよりは弱い

176:スペースNo.な-74
21/04/30 23:16:34.40 .net
>>170
オリジナルっつったって、ハンコ絵じゃねえか!笑
まあこんだけ国内でアニメが流通してても
海外じゃ子供向けのディズニー映画にまったく敵わねえもんな
漫画の発行部数世界ランキングで日本漫画が上位に行くのはほぼ日本人が買ってるからだし

177:スペースNo.な-74
21/04/30 23:26:25.65 .net
急にディズニーと引き合い出すの謎すぎる
典型的な絵の個性をダシにして流行の絵柄を貶す人かな?

178:スペースNo.な-74
21/04/30 23:57:04.56 .net
急に日本対全世界のワールドワイドな話になってて草
日本人だけで世界の漫画市場動かせる客の多さ草
ディズニーとか2Dアニメ制作やめて10年はたつというのに

179:スペースNo.な-74
21/05/01 02:16:36.06 .net
>>149
今この件知って見に行ったら「中」「指」てのがあって笑ってしまったw
皆よく考えるなあ

180:スペースNo.な-74
21/05/01 18:59:01.50 .net
マイナスなスタンプ排除した結果ユーザーが頑張るようになってしまった

181:スペースNo.な-74
21/05/01 19:15:24.24 .net
オタクは縛りプレイで燃えるタイプが多い

182:スペースNo.な-74
21/05/01 21:05:52.63 .net
前に規約違反の自撮りアップしてるメンヘラ女の投稿に
LOVEの文字でOEEEEって書いて病院マーク押してたやつは正直吹いた

183:スペースNo.な-74
21/05/01 21:33:29.01 .net
ポイピクの治安はある意味評価できるなw
公式と規約違反には厳しいという
まあ自業自得だが

184:スペースNo.な-74
21/05/01 23:53:33.85 .net
洋梨スタンプで用無しってのも笑った
みんな工夫してるな

185:スペースNo.な-74
21/05/02 01:36:07.90 .net
マイナスの使い方見本みたいなのは発展しなくていいです…
しかしそれが公式のせいってのが草

186:スペースNo.な-74
21/05/02 05:13:51.04 .net
規約違反報告は無視
改悪しかしない
不明瞭で不信感しかない金銭に対する扱い
叩かれてもしゃあない

187:スペースNo.な-74
21/05/02 09:25:15.70 .net
スタンプマジでつかなくなって地味に悲しい
まあしゃーないか

188:スペースNo.な-74
21/05/02 09:40:14.31 .net
PixivとTwitterが嫌で他のところ使う場合、人が少ないのは仕方ないと思っているけど人口を諦めてもこれだというところがないな

189:スペースNo.な-74
21/05/02 11:11:07.38 .net
そこまで不満なら個人サイトとかブログで自分の好きなように一度作っちゃうのも良いと思う
そのあと支部TwitterとかのイラストSNSも悪くなかったな…ってなるから

190:スペースNo.な-74
21/05/02 13:03:50.32 .net
>>187
たまに上手だなって人見ても全然スタンプついてない時もある
ツイッターの外部リンクみたいな使い方してない単独で上げてる人はもうなかなか見てもらえないのかも

191:スペースNo.な-74
21/05/03 05:00:49.63 .net
公式がべったー化宣言しちゃったからねぇ
今もぽいぴく単体で見てる人はごく僅かだと思うよ

192:スペースNo.な-74
21/05/03 08:35:57.90 .net
ポイピクは初期のSNSに疲れたあなたへ!
数字気にしなくていいですよ!気軽ですよ!って
軽い気持ちで落書き載せられるあの状態が一番楽しかったからな
まあ所詮はSNSだからスタンプの数に一喜一憂する人が出たり
人があんま入らないからツイッターに擦り寄って初期のコンセプトから大幅に外れて
今や新着が一面の雪原でその辺によくある過疎イラストSNSの仲間入りしたわけだが

193:スペースNo.な-74
21/05/03 13:55:01.49 .net
ポイピク2枚続けてスタンプ0で誰にも見られてないんだなってモチベが下がった

194:スペースNo.な-74
21/05/03 13:56:56.11 .net
ツイなしだと過疎地住み感味わえるね
まじで改悪やいらん機能つけたりする度にどんどんスタンプつきにくくなってる
スタンプ数気になるならリアクションオフにしろって話も分かるけどやっぱ見られてるかすら分からないと張り合いなくてなあ
あと始めから反応貰えてなかったら諦めもつくかもしれないけど決してそうではなかったから…とか恨み言言ってもどうしようもないんだけど
本当最初楽しかったから惜しくてたまらん

195:スペースNo.な-74
21/05/03 14:04:33.47 .net
反応もらえなさすぎて自分はもうリアクション受付停止したわ

196:スペースNo.な-74
21/05/03 14:19:03.54 .net
自分もリアクション切って楽になったけど見られてる意識も消えたからブラウザ確認用の進捗日記みたいになってる
見てほしい欲はどうしてもあるから仕方なく支部への投稿再開した
閲覧は回るけどブクマ率が気になってこっちはこっちでキツイ
フォローしてる人には投稿続けてほしいからせっせとスタンプ押してるけど2日経っても自分の押した分しかスタンプついてないわ…

197:スペースNo.な-74
21/05/03 15:11:26.30 .net
ポイピクは検索機能もTwitter以下
タグキーワード検索したりおすすめ機能で見てもらえるチャンスがある分支部の方が絶対いいでしょ
結局最初の売りのスタンプだってユーザーが数気にしてる時点でいいねブクマの数字と同じ
のんびりやるならかべうちとか個人サイトをTwitterで宣伝して見てもらうほうがまだマシ
真面目にポイピクならではのメリットがどこにもない
今の絵描き向けべったー化で生き残るしか道はないでしょ

198:スペースNo.な-74
21/05/03 15:21:37.41 .net
個人サイトはもう本当に人が来ないからポイピクの方がまだ反応ある

199:スペースNo.な-74
21/05/03 15:41:24.20 .net
本当スタンプ貰えなくなった
リアクション停止にしようかと思うけど過去に貰えたスタンプはまだ見たいんだよな…
未練がましいけど

200:スペースNo.な-74
21/05/03 15:54:35.22 .net
ポイピクは初期のコンセプトでやってほしかった
もう無いライオットのパクリみたいな時が一番良かった
スタンプつかないから公開処刑かと思ったけど周り見たら皆ついてない
凄い過疎ってる様に見える

201:スペースNo.な-74
21/05/03 16:03:09.52 .net
Adblock入れてるとポイピクのスタンプバグるから押してないな

202:スペースNo.な-74
21/05/03 16:16:08.00 .net
スタンプつかなすぎて辛すぎるからリアクション停止考えてる1人だわ
でも過去のも消えちゃうよな、それは寂しくて迷ってる

203:スペースNo.な-74
21/05/03 16:17:29.78 .net
>>198
ポイピクと個人サイトを両方ツイで宣伝してやってるけどスタンプの数と個人サイトの反応はほぼ変わらんよ
(個人サイトは自力でイイねボタン入れてる)
ツイ連携してない限りポイピクだけ見てる人ってほんといないんだなってなった

204:スペースNo.な-74
21/05/03 16:18:05.17 .net
過去の消えないよ
リアクションボタン停止と再開繰り返してるけど毎回過去のスタンプも再表示されてるから気楽にオンオフしよ

205:スペースNo.な-74
21/05/03 16:27:03.08 .net
以前ならもっとスタンプついてたような人の絵がゼロだったり片手で足りるくらいしかついてないとかザラだよね
あとリアクション停止してる人も増えたような気がする
投稿数自体は過疎とは言えないくらいはあると思うけどとにかく反応する人が少なくなった
今ツイなしで楽しめてる人どれだけいるんかな…倉庫としてはいいかもしれないけど

206:スペースNo.な-74
21/05/03 16:36:51.06 .net
>>203
ツイかませないで単純にサイトとポイピクを比べた結果

207:スペースNo.な-74
21/05/03 16:47:10.71 .net
>>206
ポイピクはアクセス解析出来ないから正確なところわからんが
ツイ噛ませなくても似たようなもんじゃ?
だってなにか絵を探そうってなったときは支部かツイかググるで検索して
ポイピクで検索とか個人サイトで探すってまずないでしょ
ポイピクは新着が唯一の新規流入のきっかけだったけど今はそんなの期待できないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1078日前に更新/130 KB
担当:undef