【大手スレ派生】公式 ..
[2ch|▼Menu]
697:スペースNo.な-74
20/01/06 14:08:57.27 .net
>>686
それやで
htrpgrみたいな奴ほどアレや

698:スペースNo.な-74
20/01/06 14:12:52.31 .net
>>686
ちゅうか同じ絵かきならどの辺が悩んでるとことか
ここわからへんのやろなーてわかるから暴言吐く必要ないしな

699:スペースNo.な-74
20/01/06 14:14:10.23 .net
>>687
叩かれても泣かないが前提やけどさすがに投下した人の説明すら読んでないんは
エアですらなく日本語読めんのかな思うで

700:スペースNo.な-74
20/01/06 14:18:02.91 .net
もう話終わった?
次の投下待つで

701:スペースNo.な-74
20/01/06 14:21:01.41 .net
批評()したいだけの人もおるからな

702:スペースNo.な-74
20/01/06 14:25:51.60 .net
久々にきたでまたトレス祭やっとるんやな
三毛サクカ描き終わったらわいもやるで!

703:スペースNo.な-74
20/01/06 14:30:43.02 .net
>>682
いうたかて嵐はしゃーないやん明らかにエアモメサおるし
それに合わせていつまでも話題引きずっとったら嵐の相手する奴が嵐みたいなことなるで

704:スペースNo.な-74
20/01/06 14:31:53.96 .net
わいもやるで
時間かけてやるは
かけすぎやて怒られるかもしれんけど

705:スペースNo.な-74
20/01/06 14:48:51.65 .net
タマモキャットのやってみたいけどこれ線多くなりそうやから時間かかりそうやな

706:スペースNo.な-74
20/01/06 14:52:44.02 .net
>>530のことけ?わあ往年の神崎らいむフォロワーみたいな絵になりそうや草

707:スペースNo.な-74
20/01/06 17:15:12.98 .net
>>696
わいもやりたいで今日なら一緒にやってもええよ///

708:スペースNo.な-74
20/01/06 20:23:11.77 .net
>>310
わいさんはわい;;;
わいもこんなもんやろ!で終わった;;;

709:スペースNo.な-74
20/01/06 23:46:33.74 .net
灰汁の強い絵に挟まれたか地味馬なんやないか

710:スペースNo.な-74
20/01/07 10:40:01 .net
前回申し込み番号を旧サークル名で使うてた番号いれとけば
サークル名変えても諸々引き継がれるんやなかったっけ?
ホンマに心機一転の転生したいなら初参加扱いにせなあかんと思うやで

711:スペースNo.な-74
20/05/04 22:27:45.19 .net
来たで
線画ってどっかの公式のやないとあかんよな?

712:スペースNo.な-74
20/05/04 22:34:12 .net
わああんとかクリスタ公式で配布しとったやつでええんちゃう

713:スペースNo.な-74
20/05/04 22:38:12 .net
わああん線画保存してたはずや
ただネット障害で上げれんから他に持ってるわいさんおったら頼むで;;

714:スペースNo.な-74
20/05/04 22:45:06 .net
本スレでも言うたやがコピックのサイトの線画はどうやろ

715:スペースNo.な-74
20/05/04 22:47:37 .net
万金の公式が線画配布しとるな

716:スペースNo.な-74
20/05/04 23:13:39 .net
わいはわああんやりたE

717:スペースNo.な-74
20/05/05 00:36:29 .net
>>705
線画が透過されてないやで;;

718:スペースNo.な-74
20/05/05 00:57:53 .net
透過は輝度を透明度にするで一発やろ

719:スペースNo.な-74
20/05/05 01:06:32 .net
URLリンク(copic.jp)
この辺やりたいかもや

720:スペースNo.な-74
20/05/05 02:12:03 .net
>>710
可愛くない

721:スペースNo.な-74
20/05/05 02:53:33 .net
>>711
なら用意せえよ

722:スペースNo.な-74
20/05/05 03:31:40 .net
>>712
ばーか

723:スペースNo.な-74
20/05/05 12:35:47 .net
ワコムのツイで上げてる線画すこなのやるのはどうや

724:スペースNo.な-74
20/05/05 13:15:08 .net
>>714
ええやん
見てきたで

725:スペースNo.な-74
20/05/05 14:29:19 .net
わああんの線画あったら上げてやで

726:スペースNo.な-74
20/05/05 18:17:32 .net
わいは線画見てほしいねん
なんかええのないかな

727:スペースNo.な-74
20/05/18 16:29:49 .net
セラムン模写しようやage

728:スペースNo.な-74
20/05/18 17:14:17 .net
誰もおらんやんけやらんのけ?

729:スペースNo.な-74
20/05/18 17:15:19 .net
模写てモノクロ?カラー?

730:スペースNo.な-74
20/05/18 17:19:51 .net
アナログでもデジタルでもカラーでもモノクロでもええと思うよ
模写以外の着色みて欲しかったら色塗りしたり線画見てほしいならモノクロやったらどやろか?

731:スペースNo.な-74
20/05/18 17:20:37 .net
誰かやり始めへんとここ動かんで
言い出しっぺから描いてや

732:スペースNo.な-74
20/05/18 18:17:32 .net
わい描いたけど線画とか意識せず模写やってモーター

733:スペースNo.な-74
20/05/18 18:49:05 .net
URLリンク(dotup.org)
セラムン模写したで
アナログでボールペンペン入れやから線画汚いのは見逃してや模写のアドバイスの方だけよろしくお願いしますやで

734:スペースNo.な-74
20/05/18 18:53:12.37 .net
>>724
線画汚すぎて模写測れるレベルやないやり直し

735:スペースNo.な-74
20/05/18 18:54:34.79 .net
>>725
そうかなら消しとくはすまんこ

736:スペースNo.な-74
20/05/18 19:31:19 .net
消すんはっや;;

737:スペースNo.な-74
20/05/18 19:49:02 .net
>>727
測れるレベルやなかったみたいやし書き直しめんでぃーからすまんな

738:スペースNo.な-74
20/05/18 21:03:08 .net
何人かが見ないとわからんやで
他の人からしたら汚いて思わんレベルかもしれんし

739:スペースNo.な-74
20/05/18 21:45:16 .net
1から読むとわかるんやが上げた絵に全部ケチつける嵐おるねん
何上げてもいちゃもんつけとるやつ

740:スペースNo.な-74
20/05/18 23:36:02.46 .net
この程度で日和ったあほなんてどうせhtrやろ
次どうぞやで〜

741:スペースNo.な-74
20/05/18 23:39:34.76 .net
いちゃもんつけるやつ直樹かエアやろな

742:スペースNo.な-74
20/05/18 23:39:43.19 .net
時間さいて見てあげてアドバイスしたるんや
しっかり書き込んでこいや

743:スペースNo.な-74
20/05/18 23:42:24 .net
ボールペン仕上げはさすがにないはなゴミ見せられてもコメントしようがないで

744:スペースNo.な-74
20/05/18 23:42:53 .net
もうこのスレも機能してへんな
まあIDも出ないしこうなると思ってたは

745:スペースNo.な-74
20/05/18 23:43:19 .net
>>733
この滲み出るウエメセ感が直樹ぽい

746:スペースNo.な-74
20/05/19 11:01:48 .net
731-734まで嵐連投してて草
次スレあったらIDええね

747:スペースNo.な-74
20/05/19 15:54:38 .net
見てないからよーわからんけど
ボールペンラフ模写見せて何を見てもらいたかったんやろ?

748:スペースNo.な-74
20/05/19 20:25:55 .net
もう引っ張らんでええよ

749:スペースNo.な-74
20/05/20 18:29:17 .net
なんか題材なんいんか

750:スペースNo.な-74
20/05/23 12:23:56 .net
大手スレでまたトレス祭の話なっとるで
今話題のセラムンはどやろ

751:スペースNo.な-74
20/05/23 12:39:37 .net
やーだよ!

752:スペースNo.な-74
20/05/23 12:41:59 .net
題材貼ってや

753:スペースNo.な-74
20/05/23 12:46:50 .net
やーだよ!

754:スペースNo.な-74
20/05/23 12:57:07 .net
このうさぎちゃんどや
モノクロでもカラーでも好きな方でどうぞやで
URLリンク(imgur.com)

755:スペースNo.な-74
20/05/23 20:14:29 .net
>>745
やーだよ!

756:スペースNo.な-74
20/05/23 20:14:42 .net
>>745
透過してや

757:スペースNo.な-74
20/05/23 20:38:15 .net
透過する必要あるん

758:スペースNo.な-74
20/05/23 20:54:17 .net
ある!

759:スペースNo.な-74
20/05/23 20:56:55.96 .net
>>747
やーだよ!

760:スペースNo.な-74
20/05/23 20:57:21.91 .net
>>750
わいもやーだよ!

761:スペースNo.な-74
20/05/23 23:55:08 .net
嵐が居着いとる

762:スペースNo.な-74
20/05/24 00:00:21 .net
いいからはよあげろや

763:スペースNo.な-74
20/05/24 00:25:17.88 .net
嵐と直樹しかおらんし上げたくなくなるよな

764:スペースNo.な-74
20/05/24 00:28:36.27 .net
そんなん一緒や

765:スペースNo.な-74
20/05/24 00:43:27.87 .net
>>754
ほんま
見当外れのアドバイスとこき下ろすだけやろ
やる気なくなんで

766:スペースNo.な-74
20/05/24 01:03:08 .net
ただでアドバイス欲しいとか褒めてほしいとかアホなん?

767:スペースNo.な-74
20/05/24 01:50:27 .net
ほんま嵐居着いとる

768:スペースNo.な-74
20/05/24 02:21:13 .net
お前が嵐やね

769:スペースNo.な-74
20/05/24 09:06:06 .net
>>759
ほんま出てってや

770:スペースNo.な-74
20/05/24 11:08:38 .net
>>760
お前が出てけや

771:スペースNo.な-74
20/05/24 11:14:42 .net
IDでんと連投自演嵐放題やからなあ

772:スペースNo.な-74
20/05/24 11:19:17 .net
だからお前が嵐やろ本スレにわざわざ荒らしに来て;;て来るのが悪い

773:スペースNo.な-74
20/05/24 12:20:01.27 .net
それでも前は機能しとったんやけど
口が悪いのが居着いてしもたんよな

774:スペースNo.な-74
20/05/24 12:36:50 .net
>>764
お前とか?

775:スペースNo.な-74
20/05/24 21:51:26 .net
なんや同人板のIDコロコロでも居付いたのか

776:スペースNo.な-74
20/05/25 04:47:59 .net
そんなん見てるのお前だけや

777:スペースNo.な-74
20/05/28 14:04:16 .net
IDつきでスレ立てしたら多少ましになるやろ

778:スペースNo.な-74
20/06/01 19:12:34 .net
アリスやってたんやがつかれてもうた
途中


779:までやったやで 色使いどうやろか? https://dotup.org/uploda/dotup.org2163150.jpg.html



780:スペースNo.な-74
20/06/01 19:22:56 .net
>>769
かわええやん
目がええなでもどこまでが本気でどこからが下塗りかわからん

781:スペースNo.な-74
20/06/01 19:24:38 .net
>>769
髪の差し色が謎や

782:スペースNo.な-74
20/06/01 19:26:16 .net
>>769
変に影つけんほうが売れそう

783:スペースNo.な-74
20/06/01 19:28:18 .net
見てくれてトンや
金髪に緑とピンクで差し色して髪の毛やりたかったんやがセンスなくて投げてもうたんや
2色以上の差し色うまいこと入れるにはどないするとまとまるんやろ

784:スペースNo.な-74
20/06/01 19:30:00 .net
>>769
目の塗り綺麗ですこや
女の子の色選びは悪ないからもうちょっと背景色に変化付けたほうがええやな

785:スペースNo.な-74
20/06/01 19:31:03 .net
>>773
色を揃えるとかもあるんやが染めとるみたいに根元からメッシュのほうがまだそれっぽくなるんちゃう

786:スペースNo.な-74
20/06/01 19:31:28 .net
>>773
どっちかが光でどっちかが影やと思いながらやりなはれ

787:スペースNo.な-74
20/06/01 19:32:36.66 .net
差し色は一色のが自然な感じになると思うで
下手に色々やろうとすると汚くなってまう

788:スペースNo.な-74
20/06/01 19:33:54.61 .net
>>773
なんでここピンクなん?とか緑なん?て部分が多いから
光源決めて影部分をピンクとかにしたらまとまり出るんちゃう

789:スペースNo.な-74
20/06/01 19:40:04.70 .net
こういう色の差し色にするなら中華絵師がようやるような厚塗り風の色数めっちゃ多い塗りのがええで
みかぴかとかみたいなパッキリしたいならリボンとかの色が重い

790:スペースNo.な-74
20/06/01 19:48:02 .net
>>778
>>776
参考になりますやで
ありがとうございますやで
わいロングヘアの光と影の付け方理解してへんねんせやから統一感ないんや
ほんまわからん

791:スペースNo.な-74
20/06/01 19:48:52 .net
>>779
いろんな色使うて仕上げてくやり方やろ
面分けできひんから失敗しそうや
中華絵師のセンスは裏山や

792:スペースNo.な-74
20/06/01 19:54:08 .net
>>780
あとそのまま塗るより加算とかしたほうが色が馴染むと思うで

793:スペースNo.な-74
20/06/01 19:54:16 .net
>>769
色がかわええ
言うとる人おるけど髪の差し色が入る場所が髪の裏と表バラバラやから
ピンクと水色が照り返しなんかなんなんかはアーイのホストあたり見ながら入れる場所統一したほうがみとる人混乱せんと思うで
ピンクは光の方向とか水色は反射の方とかしないと同じ面に同じ色はやめたほうがええ

794:スペースNo.な-74
20/06/01 19:55:47 .net
差し色まずは少ないてなれたら増やすほうがええんちゃう
一色でも見栄えええし
あとぼやっと入っとるけどペンでパキッと入れてもええんかなオモタで

795:スペースNo.な-74
20/06/01 19:56:26 .net
見てくれてありがとや
背景緑やけどもう少し色選び変えなあかんとこやな
絆愛みたいなメッシュにしてみることやな

ぱっと見で手にとって開いてくれるような色使い死体

796:スペースNo.な-74
20/06/01 19:57:55 .net
>>782
加算てオーバーレイやろか?
レイヤー発行とオーバーレイしか使えへんわい

797:スペースNo.な-74
20/06/01 19:58:38 .net
>>783
?やホスト見てくんで
反射光とかわかってへんのや

798:スペースNo.な-74
20/06/01 20:03:27 .net
>>787
単純な話やからなんかの口座見たらええよ
意識して他の人の絵ここ反射光やなて言うのをパクってこ
色彩全体ええからこそ差し色が悪目立ちしとるけど効果的に入れれたらもっと映えそうや

799:スペースNo.な-74
20/06/01 20:05:51 .net
URLリンク(dotup.org)
勝手にいじったんやがこういう感じはだめやろか

800:スペースNo.な-74
20/06/01 20:07:49 .net
>>786
ちゃうちゃうちゃう覆い焼きや

801:スペースNo.な-74
20/06/01 20:08:30 .net
>>789
ええよ!けどかってにせんといて

802:スペースNo.な-74
20/06/01 20:15:31 .net
改変するときは聞いたほうがええよ
差し色かわええ青のが奥に見える後退色やからセオリーはピンクと逆やろけどありっちゃありや

803:スペースNo.な-74
20/06/01 20:20:21 .net
>>789
そういうやり方もあるんか
描いたわいやがわいはインナーカラーみたいにしたかったんや

804:スペースNo.な-74
20/06/01 20:21:41 .net
>>790
覆い焼きてどこで使うんや…

805:スペースNo.な-74
20/06/01 20:45:07 .net
>>794
??????

806:スペースNo.な-74
20/06/01 22:14:00 .net
>>789
ぼあーて白くなっとらん?
>>769
かわええから仕上げたの見てみたいで

807:スペースNo.な-74
20/06/02 20:16:03 .net
みんな消すの早すぎや;;;;

808:スペースNo.な-74
20/07/08 18:07:48 .net
梅特で

809:スペースNo.な-74
20/07/08 19:03:52 .net
うめうめ
ほんまのトレス台ほぴいけどB4高いんよな
中華のでええかな

810:スペースNo.な-74
20/07/08 19:08:14.74 .net
このスレ落とすん?
まあ稼働しとらんしな…色ぬりのアドバイスとか


811:参考になってたんやが



812:スペースNo.な-74
20/07/08 19:21:06 .net
IDかワッチョイ入れん使い物ならんでな

813:スペースNo.な-74
20/07/08 19:24:28 .net
せやな梅

814:スペースNo.な-74
20/07/08 19:25:32 .net
エア直樹が変なレスしてたしな
ID付きの次スレ立てるん?

815:スペースNo.な-74
20/07/08 21:05:14.97 .net
わいはいつも率先してやっとるけどここ線画や塗りならある程度まで塗り分けとかせなみんなやらんのよな
わいもここはお世話になったで
背景の描きかた何回も聞いたけど未だにうまくならへん;;

816:スペースNo.な-74
20/07/08 22:35:25 .net
結構めんどくさいやん

817:スペースNo.な-74
20/07/09 06:09:04.89 .net
背景ならわいも参加したいで

818:スペースNo.な-74
20/07/09 08:28:20.92 .net
背景てカラー?モノクロ?
モノクロやったら参加したい

819:スペースNo.な-74
20/07/10 03:55:20.45 .net
漫画の仕上げの参考になるんならモノクロやろか

820:スペースNo.な-74
20/07/22 19:42:16 .net
あげるで

821:スペースNo.な-74
20/07/22 19:42:22 .net
きたで
わああんでトレスやってええやろか?

822:スペースNo.な-74
20/07/22 19:42:50 .net
何トレスするんや?それとも模写なんか?

823:スペースNo.な-74
20/07/22 19:44:06 .net
わああんトレスなら線画見てもらうやつになるんか?

824:スペースNo.な-74
20/07/22 19:45:00 .net
>>812
色も塗るで
今スチル探しとる

825:スペースNo.な-74
20/07/22 19:47:12 .net
>>813
大掛かりやな?!わああんはよう塗りますかなんかで線画配布しててそれ塗ろうやって話はたまにでてたやで

826:スペースNo.な-74
20/07/22 19:48:38 .net
>>814
そうなんや
ええスチル見つけたからやるで
待っとってや

827:スペースNo.な-74
20/07/22 19:50:19 .net
カラー線画と本文ちゃうでモノクロにした方がhtr度わかりやすそうや

828:スペースNo.な-74
20/07/22 19:51:32 .net
余力あるなら二種類線画書いた方がええかもやな

829:スペースNo.な-74
20/07/22 19:52:02 .net
>>815
どのスチルや?わいも同じのやるやで

830:スペースNo.な-74
20/07/22 19:53:03 .net
明日から四連休やしほかのわいさんもやらんやろか

831:スペースNo.な-74
20/07/22 19:54:04 .net
>>818
これやで

URLリンク(i.imgur.com)

832:スペースNo.な-74
20/07/22 19:56:10 .net
わいの薫きゅん;;

833:スペースNo.な-74
20/07/22 19:57:27 .net
もっとええ線画のやつあるやろ;;

834:スペースNo.な-74
20/07/22 19:58:28 .net
ちょいカロリー高杉てわいは無理やは…すまん

835:スペースNo.な-74
20/07/22 20:03:34 .net
わいも今線画描いてて後悔したで草

836:スペースNo.な-74
20/07/22 20:06:03 .net
塗りマスみてきたら花子くんやったは

837:スペースNo.な-74
20/07/22 22:55:48 .net
遅くなってスマニティ
線多すぎてわいがいかに手抜きしてるかがわかって勉強になったで

URLリンク(dotup.org)

838:スペースNo.な-74
20/07/22 23:04:51 .net
>>826
なんこれ?下手くそ

839:スペースNo.な-74
20/07/22 23:06:28 .net
>>826
おつ
ツール何使うとるん?

840:スペースNo.な-74
20/07/22 23:08:29 .net
>>828
クリスタやで
加工にフォトショや

841:スペースNo.な-74
20/07/22 23:13:09 .net
>>826
乙やで
もう少し時間かけてよかったんやで全体的に雑になってるやで
トレス元は線画が安定してるからもう少し丁寧に書いた方がええとおもう
色はトレスしてぬったんなら色選びとかはなんもいえんやで
トレスで得られたことあってよかったなやで

842:スペースNo.な-74
20/07/22 23:17:05 .net
>>826
線画ていつもこんな感じ?
ざっくりザカザカ系なんやろか
わああんと比べるともうちょい丁寧さほしい

843:スペースNo.な-74
20/07/22 23:18:27.01 .net
>>830
見抜かれてしもた
早く上げなあかんと思てささっと描いてもたやでスマニティ
わいの絵の時はもっと丁寧に描くようにするで
色はトレスしとらんのや
トンやで

844:スペースNo.な-74
20/07/22 23:24:08.04 .net
>>832
トレスせんでみて色選びしたなら色選びはうまく出来とると思うで引きでみたら目引いたは
細かいぬりが雑なんは塗りのこしあるし急いだんやろけどせっかく色選びできるんやからこっちももう少し丁寧にしたら撒き餌とかなら目引いていけるんちゃう
表紙とかならもう少し気合いと時間かけなあかんと思うけど

845:スペースNo.な-74
20/07/22 23:30:41 .net
クリスタやったら線にスナップきかせてハミ出たら交点消しで線画もうちょいきれいになるんちゃうか

846:スペースNo.な-74
20/07/22 23:31:31 .net
おっトレススレまた動いてたんやな
わいもなんかやってみたいで

847:スペースNo.な-74
20/07/22 23:32:32 .net
わい


848:ェあちこちに晒してやるからがんはえー



849:スペースNo.な-74
20/07/22 23:33:39 .net
こういう変な奴が出てくるから絵上げる時は一応転載禁止て入れといた方がええで

850:スペースNo.な-74
20/07/22 23:33:45 .net
>>836
晒すな…

851:スペースNo.な-74
20/07/22 23:35:29 .net
こっちにしよ
URLリンク(i.imgur.com)

852:スペースNo.な-74
20/07/22 23:35:58 .net
全部は保存出来てへんけど羽黒ちゃんトレス祭の時からええなて思ったんいくつか保存してあるで
こういう処理の仕方もあるんやなて勉強なったは

853:スペースNo.な-74
20/07/22 23:36:40 .net
>>831
いつもより雑やが線の強弱は同じやで
>>833
表紙描く機会あるから線画色塗り丁寧に描いて見るで
ペンがあかんのもあるかも知れんからペンも変えて描いてみるやで
わいさんらトンニティ

854:スペースNo.な-74
20/07/22 23:46:29 .net
今北やが消すんはや;;

855:スペースNo.な-74
20/07/22 23:49:50 .net
わいも今北;;

856:スペースNo.な-74
20/07/22 23:56:52.38 .net
はよ
URLリンク(i.imgur.com)

857:スペースNo.な-74
20/07/23 00:00:06 .net
嵐に転載されとるやん

858:スペースNo.な-74
20/07/23 00:00:45 .net
ふははは!わいより上手くなろうなんて許さん!

859:スペースNo.な-74
20/07/23 00:03:52 .net
>>842
ホンマに晒しまくっとる

860:スペースNo.な-74
20/07/23 00:04:36 .net
嵐のせいで見れんし

861:スペースNo.な-74
20/07/23 00:06:23.78 .net
わいツイステトレスやりてー

862:スペースNo.な-74
20/07/23 00:06:35.95 .net
イベないせいかエア流入してきてんのな
終わっとる

863:スペースNo.な-74
20/08/24 20:50:54 .net
リオたそやってみたんやがどうやろ?
1月から描いてへんかったからリハビリや
2時間くらいかかってもた
線画は安定しとるかトーンのはりかたはどうやろ?
URLリンク(dotup.org)

864:スペースNo.な-74
20/08/24 20:59:00 .net
>>851
あっさりめの絵やなておもたけど手とか髪の毛の描きかた繊細ですこ
影のつけ方もわりとすこや
一冊丸々このクオリティなら漫画としては読みやすいしええと思うで
ただこれが決めゴマと考えたら処理にこだわりなさすぎやなておもたベルトとか服とか

865:スペースNo.な-74
20/08/24 21:15:47 .net
>>852
早速見てくれて?
前にリオたそやったときダメ出しされてすこな漫画家のトレスしたったんや
褒めてもらえたところあって?や

これは決めゴマやな 
2時間もかけてもうとるしな
もう少し影とか時短できる工夫考えてこのクオリティで一冊行きたいで
こだわりはもう少し練習すんで?

866:スペースNo.な-74
20/08/24 21:41:08.04 .net
>>851
繊細でええんやない?
あと顔はもっと気合入れたほうがええかも
特に目

867:スペースNo.な-74
20/08/24 22:23:30 .net
>>854
顔は3分や
目はキラキラ目苦手なんや
三白眼系や

868:スペースNo.な-74
20/08/24 22:32:45 .net
わいさんそういう興味ないとこと気合入れるところが露骨すぎて絵がアンバランスやねん

869:スペースNo.な-74
20/08/24 22:33:53 .net
>>856
キラキラ目苦手やねん

870:スペースNo.な-74
20/08/24 22:36:34 .net
目キラキラさせることだけが気合の入れ方じゃないやろ
絵描きなら色んなん試したらええやん

871:スペースNo.な-74
20/08/24 23:28:37 .net
>>851
久々に書いたなーてのはわかるで草
書きたいとことかきたないとこ露骨やけど顔と髪だけ気合いれようや
髪の毛が処理久々にしたときのワイとにててからい

872:スペースNo.な-74
20/08/24 23:44:48 .net
>>859
髪の毛どないしたら直ったん?

873:スペースNo.な-74
20/08/24 23:54:00.84 .net
>>860
丁寧に書くそれをたくさん
それしかあらへんかった

874:スペースNo.な-74
20/08/24 23:55:48.96 .net
横谷が線の話参考なるは

875:スペースNo.な-74
20/08/25 00:06:59 .net
>>861
これで2hやねん…あかんは
丁寧にたくさん描いて慣らすしかないはな

876:スペースNo.な-74
20/08/25 00:15:24 .net
丁寧さもやけどこなれ感はやっぱ毎日絵描いてないと出んよな

877:スペースNo.な-74
20/08/25 00:18:36.11 .net
描いたわいやが髪の毛のブロック分けがわからんから髪の毛がめっちゃかけへん

878:スペースNo.な-74
20/08/25 00:25:18.40 .net
わいもリオたそやりてーは

879:スペースNo.な-74
20/08/25 00:40:50 .net
リオたそ描いたわいやが約9ヶ月ぶりに描いて処理してhtrやってんけど描いとる間はめっちゃ楽ぴかったで草
ここのレス参考にしてすこ作家トレスとなおきするで
ほんまは雌黄ちゃんやりたかってんけどわい持ってへんかった

880:スペースNo.な-74
20/08/25 00:58:42.01 .net
>>863
久々にやったから2時間やろけど慣れてきて2時間やとまた変わると思うから意識して書いてくしかないと思うで

881:スペースNo.な-74
20/08/25 01:20:25 .net
雌黄ちゃん持ってきたで
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

882:スペースNo.な-74
20/08/25 01:54:30.41 .net
>>869
トンや
リオたそ描いたわいやがまた週末にでもやるで

883:スペースNo.な-74
20/08/25 02:03:27 .net
>>869
とん
明日やってみるで

884:スペースNo.な-74
20/08/25 09:03:36 .net
わいもリオたそやろうかな

885:スペースNo.な-74
20/08/25 13:49:38 .net
>>851
進撃の人みたいな絵やな
なんとかく人体の構造とかしわの付き方とかわかってないようにも見えるで
描き慣れてない感じっていうか…やね

886:スペースNo.な-74
20/08/25 22:31:08 .net
雌黄ちゃんはエロさを出すんやで

887:スペースNo.な-74
20/08/25 22:38:21 .net
>>874
わいさんのエロエロ雌黄ちゃん頼むで

888:スペースNo.な-74
20/08/25 22:38:43 .net
>>873
黙れ直樹

889:スペースNo.な-74
20/08/25 22:47:34 .net
>>876
は?褒めないとあかんの?だから上達しないんちゃうん?

890:スペースNo.な-74
20/08/25 23:20:06 .net
このフィギュアほんまえっろ…

891:スペースNo.な-74
20/09/20 16:38:57.06 .net
リオたそのわいやが雌黄ちゃん描いてみたでこういうコマで使いたいで
あっさり系がすこやねん
線はチョイガサ系がええで
わいとしてはトーンはもう少し減らしたいねん
URLリンク(dotup.org)

892:スペースNo.な-74
20/09/20 19:35:32.96 .net
削りは荒くなるならベタばりのがええよ

893:スペースNo.な-74
20/09/20 19:38:15.98 .net
全体的にうまいけど手とかより顔が気合入ってないのが気になる

894:スペースNo.な-74
20/09/20 19:51:40.83 .net
>>879
前の絵は見とらんけど丁寧でええと思ったで
トーンは別にうるさくは感じへんけどもっとあっさりがええんやったら服のトーンは削らんでもええかもしれん
それかもっと境目をパキッとさせる

895:スペースNo.な-74
20/09/20 19:52:06.95 .net
ちゃんと仕上げてここに上げる心意気が素直にしゅごい

896:スペースNo.な-74
20/09/20 19:54:25.15 .net
>>881
前にも言われたんやけど顔あっさりめがすこやすまんこ
書き込みたくないねん

897:スペースNo.な-74
20/09/20 19:55:01.53 .net
>>882
削る手間省くでd

898:スペースNo.な-74
20/09/20 19:57:00.43 .net
ここ前より厳しく無くなったんやな
見てくれてd

899:スペースNo.な-74
20/09/20 19:57:54.31 .net
>>880
線はガサガサ系がすこやからトーンベタ張りにしたほうがええんやろか?

900:スペースNo.な-74
20/09/20 22:27:56.50 .net
>>885
削り方が汚いからきれいにしたらええんちゃう?もやもやってしてるやん

901:スペースNo.な-74
20/09/20 22:38:54.94 .net
>>888
エアブラシで削ったらぼんやりしたから細い斜線ツール使ってやったんやがぼんやりしてしまうみたいやな
首とかベタの斜線ツールと同じものでやったんやが下手に削らんほうがええてのが分かったで

902:スペースNo.な-74
20/09/20 22:40:46.55 .net
>>889
削るか切抜くかでも変わるやろけどトーン削りブラシを使うとええ

903:スペースNo.な-74
20/09/20 22:44:33.25 .net
>>890
あの十字みたいな模様なるやつのやろか?
デフォルトから弄っとるんか?
うまいこと削られへんかったから試してみるで

904:スペースNo.な-74
20/09/20 22:50:41.44 .net
わいも載せるかわからんけどやろかな

905:スペースNo.な-74
20/09/20 22:55:02.56 .net
何分かけたかも知りたいは

906:スペースNo.な-74
20/09/20 22:55:55.94 .net
>>891
デフォルトのはコミスタはマシやがクリスタはイマイチやからダウンロードしてきたほうがええよ

907:スペースNo.な-74
20/09/20 23:04:11.27 .net
>>893
1時間ちょいくらいや
htrはhtrなんやけどちょっとずつ早く仕上げられるようになってきたんや
本スレでも色々言われとったで

908:スペースNo.な-74
20/09/20 23:05:12.12 .net
>>894
自分にあったやつ探してくんで
何個も試してるけどなかなかうまいこといかんで
ベタの削りのほうはまだ見れるか?

909:スペースNo.な-74
20/09/20 23:11:12.54 .net
>>896
あっちでも書いたが髪がトリコロールになっとるよ
虜のビューティの人みたいや
今の流行りがざっくりやしもっと線も影


910:も減らしたら? あとアウトラインだけ太くしてみるとかどうやろ



911:スペースNo.な-74
20/09/20 23:27:25.98 .net
>>897
虜のビューティーがわからんけどトリコロールなっとるな
一つ前のリオたその時は書き込み足らんのかて思ったから増やしてみたけどもう少し減らしてもええんか
アウトラインは太くしてみるやでd

912:スペースNo.な-74
20/09/21 00:07:54.59 .net
>>898
髪の影は重なる部分とかここは影が深くなるピコンがあんねんとかに多用するとええよ
でもメリハリが強すぎる方が海鮮ちゃんは割とすこやからそんなに気にしなくてええとおまうで

913:スペースNo.な-74
20/09/21 00:14:18.33 .net
>>887
好みもあるやろけど少し汚いなて思われるくらいならデザイン的にベタッと貼るのもええと思うで
絵は手を加えたから良くなるて感じより意外となんもせんほうが良かったりするし

914:スペースNo.な-74
20/09/21 01:13:23.79 .net
>>899
ピコンがわからんけど色々試してみるで
髪は真っ白になりたくないから色々影つけたりトーンはりこんだりしてみたんや

915:スペースNo.な-74
20/09/21 01:14:50.02 .net
>>900
前の絵でも言われたんやけど抜くところと力入れるところのバランスがわかってへんのは書きなれてへんからや
漫画なおき続けるで

916:スペースNo.な-74
20/09/21 15:50:01.96 .net
もう消されとる;;
速すぎや

917:スペースNo.な-74
20/09/21 16:02:47.40 .net
貼る?

918:スペースNo.な-74
20/09/21 18:00:41.31 .net
>>903
消してへんよ!

919:スペースNo.な-74
20/10/14 22:37:29.36 .net
なんか挑戦したいんやがトレス素材リオたそしか見れるのないな

920:スペースNo.な-74
20/10/14 23:46:17.23 .net
>>906
赤いしゃんはる

921:スペースNo.な-74
20/10/15 00:29:00.01 .net
>>907
ほんま?貼ってくれたらやるで
あかいしゃん描いたことないしたのぴみ

922:スペースNo.な-74
20/10/15 02:00:59.59 .net
>>908
はってや

923:スペースNo.な-74
20/10/18 14:27:03.84 .net
トレススレでなんかやりたいけど何するか悩むで…

924:スペースNo.な-74
20/10/22 19:47:37.71 .net
URLリンク(dotup.org)
カケアミ受けちゃん借りましたやで
仕上げに瞑想中の丁寧系めざしとる婆絵どす

925:スペースNo.な-74
20/10/22 19:55:51.50 .net
>>911
髪のツヤベタはすこ
光源たぶん右上やと思うんやが向かって左側のが光多いんはなんでなん?照り返し?

926:スペースNo.な-74
20/10/22 20:02:03.06 .net
>>911
髪の毛の処理独特やなわいはすこ
でも服のトーンがぼんやりしてて微妙な気がするで

927:スペースNo.な-74
20/10/22 20:35:18.52 .net
批評トン
ほんまに迷走しとってツヤベタ処理は古い言われがちなんとベタ重めやから服はふんわり白大目に削った方が
抜け感やはかなさでて可愛くなる?思いながら深く考えずに削りましたやで…
不正解やったん教えてもらえてありがたい;;

928:スペースNo.な-74
20/10/22 20:55:51.39 .net
>>914
ベタ綺麗やし別にええと思うで
抜け感出すなら服のアウトライン少しだけペンで削って光当たっとる側をかけアミで削るとええ気がするで

929:スペースNo.な-74
20/10/25 22:31:38.12 .net
URLリンク(dotup.org)
素材お借りしましたやで
情報量多くしたいですやで

930:スペースNo.な-74
20/10/25 22:54:26.38 .net
ええんちゃう?わいこういう処理すこやで
身バレ防止のためなんやろけど目の処理が髪とか服に比べたら雑で気になったくらいやな

931:スペースNo.な-74
20/10/25 23:01:21.12 .net
>>916
情報量はあるけど漫画で全部これやとちょっとうるさいかなとおもた
あと髪やカーデの処理のカケアミや影線の入れ方にたいして白シャツ部分のシワや細部が
雑線で適当なんが悪目立ちしとる気するは
引き算で白シャツはシワ減らしてもうすこし線も丁寧に引いたほうがバランスええんやない

932:スペースNo.な-74
20/10/25 23:47:52.25 .net
>>916
全体的に処理すこ
今のままでも情報量は多いと思うで
特にカーディガンのシワすこや上手いな
好みの問題かもしれんけどシャツのシワ多くない


933:?ダルダルに見えるで 関係ないけど瞳怖くて草



934:スペースNo.な-74
20/10/26 04:04:11.01 .net
911も916も絵馬の臭いがするで

935:スペースNo.な-74
20/10/26 14:13:08.01 .net
917ー919
トン二ティ
目は身バレするから適当にしたやで!
シャツはガサガサ感を出したかったんやけどうるさすぎたり雑にみえてまうんやな
もう少し丁寧に仕上げてみるやでガサガサ感ほんまむずかぴー;;
情報量は多いみたいでよかったはうるさすぎないようにコマによってはすっきり処理もまぜるで
アドバイスありがとうやで!

936:スペースNo.な-74
20/12/24 12:32:42.46 .net
わいさんら消すの早すぎやん;;
わいも帰ったら参加したいやで;;

937:スペースNo.な-74
20/12/24 15:15:26.74 .net
2ヶ月前やで?

938:スペースNo.な-74
20/12/24 18:20:56.66 .net
クリスマスあげや

939:スペースNo.な-74
20/12/24 19:10:11.57 .net
線画とかアップしてくれへん?どこにあったやつかわからへん

940:スペースNo.な-74
20/12/24 23:28:25.56 .net
>>925
URLリンク(copic.jp)

941:スペースNo.な-74
20/12/24 23:43:14.73 .net
わいも漫画の処理みてほぴいから
もしリオたそもっとるわいさんおったら貼ってほぴいやで;;

942:スペースNo.な-74
20/12/25 18:43:33.64 .net
URLリンク(imgur.com)
リオたそほい

943:スペースNo.な-74
20/12/25 21:01:57.83 .net
>>928
トンニティ!!!やってみますで!

944:スペースNo.な-74
20/12/26 03:52:51.66 .net
URLリンク(dotup.org)
服のベタ(影)苦手過ぎてええ勉強法合わせて教えて欲しいですやで
絵に華がないんかhtrやからかパッとせんで今の位置から抜け出せん;;
辛口よろしくお願いしますで!

945:スペースNo.な-74
20/12/26 04:13:20.99 .net
>>930
仕上げのみに着目するとトーンベタ貼りやから光源側は体のラインに添って削ってテカリを出したり
光源に一番近いところは多めにブラシで削ったりとか
足のべた部分外側を少し消しゴムで削って照り返し表現したり
ベルトの影にベタを少し置くとかすると立体感出る
あとはグラデでもぼんやりしてるから下から黒100→0でぱっきり貼ったほうが見栄えええよ
このままやと全部艶のない布で構成されてるように見えるから素材感考えて処理できたらしたほうがええで

946:スペースNo.な-74
20/12/26 04:28:38.73 .net
>>931
トンニティですやで!
明日起きたらわいさんのアドバイスもとに直したのもう一回貼ってもええやろか
100→0がいまいちしめじがつかんでとりあえずやってみますで!

947:スペースNo.な-74
20/12/26 10:28:15.03 .net
線の引き方すこ

948:スペースNo.な-74
20/12/26 11:11:00.91 .net
>>932
ぜひ貼ってほぴいで
説明下手でスマ二ティ;;
黒の濃度100%〜0%で貼るイメージや

949:スペースNo.な-74
20/12/26 12:51:16.30 .net
>>934
URLリンク(dotup.org)
トンニティ!濃度下げてグラデトーン緩急つけてみましたで!
こんな感じやろか?
それ以外の削ったりもわいさんの言う通りやってみたやがこんな感じでええやろか;;

950:スペースNo.な-74
20/12/26 12:52:57.72 .net
他のわいさんからも辛口ほしいですやで;;
お願いしますで!

951:スペースNo.な-74
20/12/26 12:53:06.80 .net
>>935
横やけど最初のより華やかなったで!
こっちのほうが軽くなって見栄えするは

952:スペースNo.な-74
20/12/26 12:54:20.60 .net
>>930
わいは逆にわいさんのペン設定知りたいは
めっちゃ線すこ

953:スペースNo.な-74
20/12/26 12:56:37.65 .net
>>937
トンニティ!ベタトーン黒すぎなくてもええんやな?
白くなる部分できてまう(襟のあたり)て思っとって今までべっとりしたトーンしかしてこんかったんやがそれでもええんやて目から鱗でしたやで;;
ドアップ決めゴマの時もこの襟の感じでええやろか?

954:スペースNo.な-74
20/12/26 12:59:06.78 .net
>>938
うれぴ;;以前出した時線画htrて暗に言われとったから;;
ペンの名前出してもええんやろか
久まつペンてやつや!

955:スペースNo.な-74
20/12/26 13:53:51.18 .net
>>935
横やけどグラデとトーン削りだけでだいぶようなっとるやん
ワイが気になったんはベタ影の入れ方がチグハグなことやな
よく見るとパーツごとに光源がバラバラなのや
上半身は胴体の真横から当たってると思いきやスカーフは正面斜め上から当たっとるし
影の境界もあまりに綺麗に真ん中通っとるから右と左で色が違うタイツ着とるように見えてまうは
左腕の影をほぼベタ塗りで済ましてもうてるんも一因やな
下半身は右が斜め前から光当たっとるのに左は真横から当たっとる
胴体と右足のベタ面積を左脚と同じくらいに揃えて左腕のベタを少し削れば多少マシになるはずや
絵で見た目を良くするために実際にはありえない影や光を入れるんはよくある話やがそれ以前の問題に見えるで
もしかしてベタを入れる時絵を拡大してパーツごとに描き込んだりしてへんやろか?
それか立体感捉えるのが苦手なわいさんかもしれんな
最初は全体見ながらざっくり立体感が出るようにベタを入れて後から細かいシワを足してくと光源乱れにくいで
線画を丁寧にやる腕はあるから仕上げも磨けばもっと光るはずや
ワイからは以上や


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

779日前に更新/207 KB
担当:undef