【制作者専用】同人音 ..
[2ch|▼Menu]
2:スペースNo.な-74
18/08/23 20:09:58.79 .net
人気同人音声サークルの心得
・予算の許す限り画力の高い絵師、人気声優に頼め。特に新規サークルの同人音声は声優とイラストとchobitサンプルが売上の8割を決める
・値切り、買い叩き、各声優ブログ等の依頼のガイドラインを読まない、上から目線、暴言サークルは基本嫌われる。特にこちらから依頼した場合の値切りは、「依頼してやるけどお前には大して価値がない」と言っているのと同義で大変失礼な行為なので気をつけろ
・予算に上限があるなら依頼ではなく募集形式がおすすめ
・地雷認定されたサークルは女声優同士で情報共有される。この業界は狭い、気をつけろ
・値段や納期がどのくらいか書いてなかったら見積もり依頼しろ、サークル側からいくらでと提示した場合は大抵「やっす、ナメてんの?」と思われている
・新人声優相手でも、お前がいいと思って依頼するなら人気声優と同じような対応を心がけろ、うまくやらないと、その声優があとで爆売れした時引き受けてもらえなくなる
・依頼はとにかく丁寧に、下手に出過ぎるくらいでちょうどいい
・絵師や声優に依頼する場合は、ツイッターやブログ等の発言も一応チェック。暴言、ネガティブ発言が多いなど、こいつはヤバそう感があれば依頼しないが吉
・数少ない人気声優にはとにかくケチるな、よほどニッチな内容か、お前がチンパンでもない限りリターンの方がでかい
・リターンを期待できる人気声優とは、それなりの演技力と声質を持ち、ツイッターのフォロワー数がそれなりに多く、トラブルが少なく、弱小サークルを普段より稼がせ、新規サークルですらランキングに乗せる宣伝力がある声優のことである
・台本は一度声に出して読め
・効果音や編集にも金をケチるな

3:スペースNo.な-74
18/08/23 20:33:26.61 .net
人気無いサークルがすごい早口で言ってそう
でもって何度も何度も読み直して誤字ないか推敲してドヤ顔でエンターキー押してると思う

4:スペースNo.な-74
18/08/23 20:38:59.49 .net
2はテンプレな

5:スペースNo.な-74
18/08/23 21:05:40.77 .net
>>1
皆お前の事が嫌いだってよ

6:スペースNo.な-74
18/08/23 21:12:08.34 .net
建てオツ

7:スペースNo.な-74
18/08/23 21:22:55.21 .net
前スレでは技術や質問みたいなハードの話ばっかりだったな
今度は制作で気を付けてることとか物語であることをどれだけ念頭にを置くか…みたいなソフトの話も出来たら嬉しい

8:スペースNo.な-74
18/08/23 21:35:50.14 .net
声優やイラストレーターが乗り気で作品紹介してくれないと「まだまだだな」って気がする

9:スペースNo.な-74
18/08/23 21:40:18.34 .net
>>8
ワロタ 分かりすぎる

10:スペースNo.な-74
18/08/24 11:05:22.95 .net
同人音声の依頼可能 & 声優名だけで売上本数を稼ぎだす【人気同人音声声優格付け】2018.09版
♪=バイノーラルはスタ録なら対応可
無印=宅録バイノーラル対応可
【S】レジェンド。流石の総合力&出演実績多数
かの仔 沢野ぽぷら そらまめ。 陽向葵ゅか♪ 分倍河原シホ♪ 紅月ことね♪
【A】人気声優。即費用回収から大ヒット作までお任せ
みもりあいの 小石川うに 秋山はるる♪ 柚木桃香
御崎ひより 涼貴涼♪ 山田じぇみ子 柚木朱莉 秋野かえで♪
浅見ゆい(全年齢のみ)
====名前だけで作品が売れる人気声優の壁====
【B】中堅程度の売上力。一定以上のクオリティ&出演実績もそれなり↑
こやまはる 一之瀬りと 西浦のどか 霜月優 愛枝今日子 浅木式 砂糖しお 御上みみ 森野めぐむ
藍月なくる(全年齢のみ) 柚萌(全年齢のみ)

11:スペースNo.な-74
18/08/24 11:07:36.55 .net
【C】サークル自身に売上力があるならお勧め。音声界隈の知名度それなり安心取引
口谷亜矢 綾奈まりあ みる☆くるみ× 美咲さゆり 琴香♪ かなせ 桃華れん× 綿雪♪ 君野りるる 藤川なつ♪ 花見るん× 七海こねこ♪ 竹中望♪
姫綺るいな 小粋 紅葉美兎 浪実みお 柚木つばめ 結姫うさぎ 宮坂雪× 花守このは 芦屋もこ 里々朱あん 水谷六花
藤堂れんげ(全年齢のみ)
R18バイノーラル依頼料 = S=5〜7円↑。A=4〜6円↑。B以下3〜6円/1文字目安。スタジオ代別。ランクが高いほど当然忙しく引き請けてもらいにくい。
===========番外編===========
【同人音声受付制限中】知り合いのみ可などでまず引き受けてもらえない人気声優一覧
伊ヶ崎綾香(S) 野上菜月(S) 大山チロル♪(S) 天知遥♪(A) 秋葉よいこ(A) 藍沢夏癒(A) このえゆずこ♪(A)
【やめとけ】過去に暴言トラブルやらかし等問題有の要注意声優。アンチ多め&本人自身に売上力が無いためトラブル避けしたいサークルは様子見or回避推奨。
誠樹ふぁん(B) 逢坂成美(B) 篠守ゆきこ(C) 鳴坂みあ 小町ういら

12:スペースNo.な-74
18/08/24 16:28:20.71 .net
どれくらいの売上で大手といえるの

13:スペースNo.な-74
18/08/24 17:15:51.35 .net
平均DL1000以上ぐらいかね

14:スペースNo.な-74
18/08/24 17:34:37.36 .net
だからDL数だけじゃ意味ないって
売上金で語れ

15:スペースNo.な-74
18/08/24 18:00:21.42 .net
>>14
そう思う自分が語って

16:スペースNo.な-74
18/08/24 19:28:37.62 .net
あのサークルは割引率が高いとか言って一々騒ぐ連中には不満なんだろうけど普通に見る分にはDL数でいいよ

17:スペースNo.な-74
18/08/25 11:34:02.41 .net
イラストレーターさんに依頼メール送って割と待ってるんだけど、みんなどれくらい待つ?

18:スペースNo.な-74
18/08/25 11:43:07.75 .net
>>17
だいたい1ヶ月
仕事が混んでりゃ3ヶ月とか

19:スペースNo.な-74
18/08/25 12:08:52.44 .net
あ、いや最初の依頼メールへの返事の話
期間はやっぱそのぐらいよね

20:スペースNo.な-74
18/08/25 13:09:15.05 .net
自分は二週間って決めてる

21:スペースNo.な-74
18/08/25 13:13:37.44 .net
>>19
一週間返事が来ない場合、やりたくないってことでスルーしてるんだとおもう
一言やりたくないのでパスって言えば良いものを、なぜかそういう感じでなかった事にする
来ないメールを待ってる間、こっちは他の絵師に頼もうとするとかそういう事もできないから困るんですけどね
まあ絵師には絵師のルールがあるんだろう

22:スペースNo.な-74
18/08/25 13:33:11.75 .net
>>21
そりゃ人によりけりだ
君の言う通りかもしれないし、超多忙なのかもしれないしメールをすぐ出せない人なのかもしれないし恋人に振られて傷心中かもしれん
人の都合は分からんわ

23:スペースNo.な-74
18/08/25 13:51:10.02 .net
でも、依頼する立場としては返事もらえない期間あくの辛いよな
遅れれば遅れる程、出したかった予定日が近づく訳で
ダメだったらもう予定日にはほぼほぼ無理そうな日程になってると目も当てられないし

24:スペースNo.な-74
18/08/25 14:05:52.52 .net
だから最初のメールの返信を待つ期間はあらかじめ決めておいた方が良いさ、一週間でも二週間でも一


25:か月でも 一度メール返した後なら連絡が極端に遅い人ってそんなに居ないからね



26:スペースNo.な-74
18/08/25 15:18:11.19 .net
あー、「お悩みならば考え中の一言でも構いませんので、何日までにご連絡頂けると幸いです」
とか書いておくのは確かにアリな気がする

27:スペースNo.な-74
18/08/25 15:28:15.81 .net
○日までにお返事頂けなかった場合、今回の依頼の件はお受け頂けないと判断させて頂きます、ご容赦下さい
とかで送ってる
あとはツイッターとかpixivメッセージも送ったり

28:スペースNo.な-74
18/08/26 10:15:10.14 .net
何かシナリオを書き続けるコツとか一度クオリティが低くてもとりあえず最後まで書ききるコツってある?
今やってるところが書きづらい→ゲームに逃げてしまうを金曜土曜と繰り返してしまった

29:スペースNo.な-74
18/08/26 10:39:30.90 .net
>>27
才能無いんだよ
辞めな

30:スペースNo.な-74
18/08/26 10:49:58.63 .net
>>27
オレと同じで草
導入考えるのクッソムズイ

31:スペースNo.な-74
18/08/26 12:51:15.34 .net
個人的には、全体の流れを最初に箇条書きとか思った事を書き殴るだけでいいから書いてプロットを作る事やな
ここでどう作るかをはっきりさせておくと、迷った時眺めて整理できるぞ

32:スペースNo.な-74
18/08/26 12:57:00.87 .net
>>30
俺もそのパターンだわ
やりたい事、その場面を思いついただけ適当に書く
ある程度溜まったら繋いでいく
どうしても入らない部分は次回以降に…
って感じ

33:スペースNo.な-74
18/08/26 12:57:27.77 .net
俺は書いてる途中にああしたいこうしたいって色々思いついてしまうからもっとダメだわ

34:スペースNo.な-74
18/08/26 13:12:45.80 .net
いや、ぶっちゃけ書く段階で変更は普通にあるある
ただ事前にこういう予定とか指針を明確にしてると、修正や流れの確認がし易いっていう……何が作りたかったかをブレさせない指標って感じ?

35:スペースNo.な-74
18/08/26 13:56:34.78 .net
こうしないといけませんってルールもクライアント条件もないんだから好き放題やっちゃえばいいんだよ

36:スペースNo.な-74
18/08/26 14:25:52.52 .net
むしろ制限があった方が書きやすい…

37:スペースNo.な-74
18/08/26 14:41:19.54 .net
むしろ制作してる時が一番アイデア沸くよな
簡単にメモだけして取っておくようにしてるわ

38:スペースNo.な-74
18/08/26 15:04:05.04 .net
シナリオは長くても一週間
最短で一日だな
編集に二週間かかる

39:スペースNo.な-74
18/08/26 20:06:52.37 .net
一週間て専業?
働きながらだと全然書く時間ない

40:スペースNo.な-74
18/08/26 21:01:16.06 .net
最短一日って言ってるんだからそういうことじゃなくね?

41:スペースNo.な-74
18/08/26 21:28:05.38 .net
一日で二万文字いけるから、なんとか最短一日
声優一人バージョンだけど

42:スペースNo.な-74
18/08/26 21:34:53.19 .net
なんか楽して書くコツあるんか

43:スペースNo.な-74
18/08/26 21:53:34.97 .net
プログラマーと趣味が小説書くことなので、取りあえず手は止まらん

44:スペースNo.な-74
18/08/27 00:04:04.86 .net
俺もオナニーが趣味なんだけど寸止めを極めたからお前には負けるけど止まりにくい自信はあるよ

45:スペースNo.な-74
18/08/27 02:58:29.84 .net
書いてるとムラムラするし、抜くとやる気なくなる

46:スペースNo.な-74
18/08/27 13:07:13.59 .net
書いている時に抜くのだけはダメだって爺ちゃんが言ってた

47:スペースNo.な-74
18/08/27 13:10:39.13 .net
>>45
ほんまそれ

48:スペースNo.な-74
18/08/27 13:33:45.30 .net
わし、割と書いてる時に勃起するか抜くかして
「よしよし、中々のエロリティを確保出来てるな」って満足する派

49:スペースNo.な-74
18/08/27 13:45:13.69 .net
止めといた方がいいと思うけどね…
書いてて興奮できるのはむしろ前提条件でその上で想像力を台本に落とし込むのがベストだと思う

50:スペースNo.な-74
18/08/27 14:15:53.21 .net
出来ればよかろうなのだー

51:スペースNo.な-74
18/08/27 14:18:00.42 .net
うわこのシチュエーションめっちゃいい!真似しよ!
って書き始めても書いてる途中は全く興奮しないわ
「これはいいぞ〜!」って興奮はあっても性的なものじゃないなあ

52:スペースNo.な-74
18/08/27 15:09:19.18 .net
>>49
まあそれはそれで一理あるよね

53:スペースNo.な-74
18/08/28 09:25:44.18 .net
書きながらどんどんエロくなってって抜いた途端に「大分エロい。良く出来てる、うん。それはわかる。わかるんだけど…」って急激に筆の進みが遅くなる
声が入ると「エロくなったぜ!編集頑張るぜ!」ってテンションは上がるけど抜くにまでは至らなくて、もしかして自分の文章が好きなだけなのかもしれない…

54:スペースNo.な-74
18/08/28 10:11:01.14 .net
準備は整った
dawとにらめっこする戦いが始まる
二人声優さんに頼んだので、編集大変

55:スペースNo.な-74
18/08/28 12:28:21.96 .net
もし台本書いてる途中で使いたい声優さんが引退しそうだったらどうする?
先にメールだけでも送ってみる?
はやく台本仕上げるのが1番良いんだろうけど

56:スペースNo.な-74
18/08/28 12:38:26.36 .net
>>54
台本の仕上がり予定日も書いて問い合わせだけでもしてみるかなぁ
引退って言ってもいついつまでに引き受けた仕事はやりますってパターンもあるし

57:スペースNo.な-74
18/08/28 12:51:21.60 .net
>>54
誰か引退するのか?

58:スペースNo.な-74
18/08/28 13:15:54.19 .net
声優はたくさんいるし自分は台本仕上げるのが先かな

59:スペースNo.な-74
18/08/28 13:16:46.01 .net
その時その時で、頼める相手にアプローチかけてくしかなかんべぇ

60:スペースNo.な-74
18/08/28 14:28:17.66 .net
声優は続けるんでしょうか?って聴くのもありなのかなー

61:スペースNo.な-74
18/08/28 15:08:28.34 .net
仮依頼みたいな形が出来るかどうか聞けばいいだけでそんなことを聞く必要ないと思うけど…

62:スペースNo.な-74
18/08/28 22:03:18.01 .net
まずは台本完成してから依頼してね童貞くんたちw

63:スペースNo.な-74
18/08/28 22:13:14.97 .net
>>54
股間に安っぽいシール貼ってアップしてる人とかか?
あれ引退見据えてなきゃ出来ないと俺は睨んでるんだが

64:スペースNo.な-74
18/08/28 22:30:53.96 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

65:スペースNo.な-74
18/08/28 22:48:39.91 .net
普通にそれを貼る意図が分からん、はーべすとがここに居るって言いたいん?

66:スペースNo.な-74
18/08/28 23:05:23.14 .net
>>62
いや睨むも何も妄想やん

67:スペースNo.な-74
18/08/28 23:05:27.71 .net
このスレも篠守に汚染されるのか勘弁してくれ

68:スペースNo.な-74
18/08/29 00:46:06.27 .net
あの人のHPのサンプル音声ノイズ入りまくりで物凄い質が悪いから、淫紋より何よりそこ直して欲しい……あんま仕事したくないのかなって思ってしまうわ

69:スペースNo.な-74
18/08/29 00:50:48.24 .net
汚染が広がるのは勘弁してほしいのでRXか台本の話しようぜ

70:スペースNo.な-74
18/08/29 00:58:39.48 .net
そんなら台本の話題を、エロシーンってどう決めてる?
なんか気付くと似たようなシーンばっか書いてて、バリエーション付けたいんだけどイマイチ思いつかないのよね

71:スペースNo.な-74
18/08/29 01:13:48.43 .net
>>69
台本の段階では言うように割と一緒なんだが、ト書きや前書きに色々書いときゃ割と別物になるっていうか
たとえば子供が隣で寝てる奥さんに布団の中で汗がじっとり浮かぶような湿度温度で手コキしてもらうのと
同級生の生意気な女の子に体育館倉庫で手コキしてもらうのでは、たとえ内容が全く一緒であっても声優が演じ分けてくれる
あと聞く人は似たようなものを好みがちなのかあんまり気にならないかもしれない

72:スペースNo.な-74
18/08/29 01:16:30.46 .net
自分の書きたいもの以外を書こうとすると進まないから俺もいっつもそんな感じだなぁ
聴き手にエロいと思わせる文書を書けるようになりたい

73:スペースNo.な-74
18/08/29 01:46:51.90 .net
自分の脳内でイメージしてた声と全然違うのが来ても「これはこれで良い!むしろこっちの方がいい!」ってなるよね

74:スペースNo.な-74
18/08/29 01:51:18.33 .net
エロの書き方の方向性って3つあると思う、シチュとキャラクターとレトリック
つい同じシチュになってしまうってことなら最初から入れるシチュを細かく決めればいいんじゃない?
そしてそいつどうこうではなくこのスレで特定の声優の話題をするなよな

75:スペースNo.な-74
18/08/29 01:55:21.59 .net
>>72
同意するなあ、ってか感動すらすることもある

76:スペースNo.な-74
18/08/29 13:25:57.84 .net
このスレって全年齢向けのサークル主っているの?いや、別にいたからといって特に何もないんだけど

77:スペースNo.な-74
18/08/29 14:00:41.92 .net
普通にいるというか、両方やってるところも多いというか

78:スペースNo.な-74
18/08/29 14:04:46.66 .net
言うほどいるか…? 自分の目に入る範囲ではDLsiteって99パー成年向けって印象

79:スペースNo.な-74
18/08/29 20:12:53.90 .net
>>75
全年齢オンリーの人ら、蓼食う虫も好き好きというかまあそいつの勝手なんだが
この人のエロが読みたいなーってことあるよな

80:スペースNo.な-74
18/08/30 00:40:59.77 .net
お前らって既に終わってるよな

81:スペースNo.な-74
18/08/30 00:48:26.81 .net
自分の思うがままにト書きや注釈入れてるとすごい量になっちゃって悩んでる
72が言う通りある程度声優さんに任せてみるのもいいのかもなぁ

82:スペースNo.な-74
18/08/30 00:50:26.13 .net
>>79
既に終わったから始められるのだ

83:スペースNo.な-74
18/08/30 01:22:36.41 .net
自分の思うがままにト書きや注釈入れてるとすごい量になっちゃって悩んでる
72が言う通りある程度声優さんに任せてみるのもいいのかもなぁ

84:スペースNo.な-74
18/08/30 01:22:57.81 .net
すまん連投してしまった

85:スペースNo.な-74
18/08/30 10:48:56.52 .net
ディレクションは多ければ多いほどいいと思うけど

86:スペースNo.な-74
18/08/30 11:44:05.75 .net
>>84
そうでもない

87:スペースNo.な-74
18/08/30 12:36:40.83 .net
>>85
何でよ

88:スペースNo.な-74
18/08/30 12:43:43.90 .net
自分の中に確たるイメージがあるなら書くほうがいい、リテイクが増えるだけ
声優は「どっちだろう」と思ったとしてもいちいち質問してきたりせずに「これだろう」と収録するから

89:スペースNo.な-74
18/08/30 12:48:01.19 .net
>>86
指示は多ければ多いほどいいとかとか言うサークルは基本的にアホ
リテイクが無駄に多いとこもそう
声優にもウザっと思われるし
声優だって当然読解力はあるから自分が選んだ声優ならある程度信じていい
駄目だったら選んだお前が悪い
できるサークルはシンプルにわかりやすく書くよ
ただの冗長は愚

90:スペースNo.な-74
18/08/30 12:50:52.98 .net
うーん、87の勝ち!

91:スペースNo.な-74
18/08/30 12:52:53.92 .net
つうかお客様がエアプすんな

92:スペースNo.な-74
18/08/30 12:59:32.17 .net
俺がよく頼む声優さん
誤字脱字や打ち間違い、文法、敬語の間違いとかも何も言わずに全部直して読んで納品してくれる
あれっ台本と違うと思って調べたら声優さんの方が合ってんの
自分を恥じるとともに間違ったまま世に出なくてよかったと思う瞬間よ

93:スペースNo.な-74
18/08/30 13:02:09.64 .net
なんで依頼したこともない奴が語ってんだ?演技が想定と違うってのは必ず起こること
だからサークルやってる奴はスタ録を頼みたがるんだよ、細かい解釈のキャップを埋めれるのはお互いに有用なことだからね
一々こんな話するの無駄だしスレタイ嫁

94:スペースNo.な-74
18/08/30 13:10:37.87 .net
>>92
久しぶりだな
自分を否定されるのがたえられぬスタ録パコサー菓子パンジー君
お前とスタ録した何とか瀬って声優、
指示細かすぎできつかったって愚痴ってたぞ

95:スペースNo.な-74
18/08/30 13:13:48.83 .net
>>93
菓子の人の時点で人違いだし瀬って人にも依頼してないけど…
どうしてそう思ったの? いくらなんでも妄想し過ぎだよ

96:スペースNo.な-74
18/08/30 13:17:10.14 .net
>>92
これ、すげぇ分かる
そういう解釈もあるけど、今回はその流れじゃないんです!なんてのはザラ
まぁ、声優言うても所詮人間、そのぐらいの認識違いはない方がおかしい

97:スペースNo.な-74
18/08/30 13:37:16.42 .net
位置関係は細かく書いてる
あとは絶対に外して欲しくないポイントは書くかなぁ
他は大体お任せにしてるけど、そのポイントまでの持っていき方が想像と違うと「あー、こういう風にもなるのか!」って関心してる

98:スペースNo.な-74
18/08/30 15:22:31.07 .net
ウンコのなれ合い場

99:スペースNo.な-74
18/08/30 16:19:21.31 .net
>>97
分かった分かった構わなくて悪かったから泣くなよ鬱陶しい

100:スペースNo.な-74
18/08/30 16:30:33.14 .net
スタ録のなにがわるいんだろう

101:スペースNo.な-74
18/08/30 17:02:24.57 .net
どうも声優と会うのが癇に障るらしい

102:スペースNo.な-74
18/08/30 17:06:03.47 .net
まっつんかな

103:スペースNo.な-74
18/08/30 17:09:16.31 .net
なーんだ・・・そんなことか
スタジオ利用するのって、水道が出なくなったときとか鍵が壊れたときとか
ようするに専門家を頼ることだと俺は思ってるわけだが

104:スペースNo.な-74
18/08/30 17:11:42.51 .net
そう専門家を頼ることなのにこいつは声優にしか目が行ってないとか同じ段に立ってしゃべる資格あんのかね?

105:スペースNo.な-74
18/08/30 17:47:03.89 .net
夏休みってまだ終わんないの?

106:スペースNo.な-74
18/08/30 17:53:17.16 .net
ここで暴れてるのは大学生よりニートが多いと思う…

107:スペースNo.な-74
18/08/30 18:56:56.99 .net
パンジーの花ってマイクラのクリーパーに似てる品種あるよね
この青いやつとかとくに
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

108:スペースNo.な-74
18/08/30 19:23:09.66 .net
スタ録のメリットは、
・その場で演技の意思疎通、リテイクが出来る
・しっかり防音された部屋での、ノイズのない安定した音声
デメリットは、
・大体2万↑くらいの金が掛かる
・収録に立ち会う関係で、スケジュール抑えや時間は必要になる
ってとこじゃない?
個人的には売れる本数の事考えると2万は中々考える出費ではある

109:スペースNo.な-74
18/08/30 19:31:58.42 .net
防音もそうだけど高い機材はやっぱり音がいいしね

110:スペースNo.な-74
18/08/30 22:32:04.32 .net
ラーメン作ろうとしてカツ丼作ってる感じ
イイゾー

111:スペースNo.な-74
18/08/31 01:56:16.22 .net
スタジオ収録って例えば、ここちょっと違うなって思ったらすみませんこういう風に読み直してくださいって指示出すんでしょ?
なんかすげぇな

112:スペースNo.な-74
18/08/31 02:56:58.64 .net
初めての収録だと指示出し緊張して言いたいことも言えないよ
俺はだんだん慣れていった

113:スペースNo.な-74
18/08/31 03:04:44.17 .net
なぜすげぇと思うのかわからないがそうだよ

114:スペースNo.な-74
18/08/31 07:47:31.39 .net
ぼく「すみませんこういう風に読み直してください」
エンジニア♀「はぁ?童貞サークルがなんで偉そうに指示出してんのぉ?w」
声優♀「ちょやめなよエンジニアちゃ〜んwほら童貞くんブルって縮こまってんじゃんw」
ぼく「うぅ・・・」

115:スペースNo.な-74
18/08/31 08:04:13.76 .net
エッッッ

116:スペースNo.な-74
18/08/31 09:08:46.72 .net
こんな所でウダウダ語っても仕方ない定期

117:スペースNo.な-74
18/09/01 03:10:04.20 .net
RX6がセールやってるの知らなかった・・・また時期を逃してしまったナリ・・・

118:スペースNo.な-74
18/09/01 15:38:40.27 .net
近い将来のお前ら
URLリンク(togetter.com)

119:スペースNo.な-74
18/09/01 15:50:06.45 .net
>>117
この最初のひと、高校の頃の俺やん・・・

120:スペースNo.な-74
18/09/01 16:17:52.42 .net
(やらないからであって、やってるなら話は別では……?)

121:スペースNo.な-74
18/09/01 17:51:19.94 .net
part1の時よりもスレの熱が下がってるのは事実
なんか仕切ってたやついたけど、117の漫画みたいに消えたんだろうなwww

122:スペースNo.な-74
18/09/01 18:26:08.92 .net
若干訊きたいことは出尽くした感ある

123:スペースNo.な-74
18/09/01 18:40:15.26 .net
実際今書いてる!

124:スペースNo.な-74
18/09/01 20:07:09.16 .net
>>1
前スレ
【同人音声】同人音声制作について語るスレ
スレリンク(2chbook板)

125:スペースNo.な-74
18/09/01 20:07:30.93 .net
>>1
前スレ
【同人音声】同人音声制作について語るスレ
スレリンク(2chbook板)

126:スペースNo.な-74
18/09/02 03:06:56.45 .net
みんなは「自分が欲しいもの、作りたいもの」と「みんな(=自分のファン)が欲しいもの、欲しがっているもの」のどっちを作ってる?

127:スペースNo.な-74
18/09/02 08:10:35.23 .net
>>125
いいからさっさと作れ
慣れあってんじゃねえ

128:スペースNo.な-74
18/09/02 08:27:22.36 .net
自分の作りたいものをお客さまがほしいと思えるように作るのが技術よ

129:スペースNo.な-74
18/09/02 08:58:19.71 .net
>>127
良いこと言いますねアナタ

130:スペースNo.な-74
18/09/02 09:01:48.86 .net
>>125
自分が欲しいものやな
欲しくないもの作って、そして売れないってなると泣くし精神的な保険とも言える

131:スペースNo.な-74
18/09/02 14:12:36.74 .net
声優さんの足の匂いを研究しているサークルさんはおらっしゃいませんでしょうか?

132:スペースNo.な-74
18/09/02 14:52:26.11 .net
>>130
同人音声について語るスレだから、スレチ出直して?

133:スペースNo.な-74
18/09/02 14:54:34.49 .net
声優に限らずあらゆる足の匂いについて研究しているサークルはおがくず御殿さんですね

134:スペースNo.な-74
18/09/02 15:47:15.42 .net
言葉だけ良い事言って慣れあう・・
まさに高校・大学のオタサークルのノリだね
それよりもホラホラ作品は出来たの?ホラホラホラホラ

135:スペースNo.な-74
18/09/02 16:41:14.44 .net
明日発売やでーかれこれ10作は出したし古参やろ!

136:スペースNo.な-74
18/09/02 16:43:26.93 .net
>>133
すでに依頼が終わってて、音やイラストを待つ間に次の台本も書き始めててすまんな

137:スペースNo.な-74
18/09/02 16:46:23.08 .net
今夜はこの前出した音声の売上で寿司やすまん

138:スペースNo.な-74
18/09/02 17:22:29.69 .net
何が不満なんだろうなー・・・?
ほっときゃいいんだが
このスレに大手はいるかっていう話だが、おそらくいるというか
絵師に出す指定書とかエフェクトの知識なんかからするとやっぱいるんだろうな

139:スペースNo.な-74
18/09/02 20:04:16.12 .net
>>134
>>135
そうじゃないだろ?
さっさとその作品を見せろって言ってんだよぉ!!

140:スペースNo.な-74
18/09/02 20:23:57.31 .net
>>137
大手かは分からないけど、何本か出してるサークルの人間は間違いなくいるやろね
最低でも一回は出した事がないと分からない知識はちょこちょこあるし

141:スペースNo.な-74
18/09/02 20:31:34.50 .net
>>135
待ってる間、次のシナリオ初めるって凄いな
ソワソワして無理や

142:スペースNo.な-74
18/09/02 21:11:59.10 .net
編集する息抜きにシナリオ書くし、シナリオ書く息抜きに編集したりするけど、これは当たり前じゃないのか……?

143:スペースNo.な-74
18/09/02 21:59:56.53 .net
>>141
当たり前だよ
当り前じゃないって言われたくて書いたんだろう?

144:スペースNo.な-74
18/09/02 22:21:16.28 .net
>>140
一本に3ヶ月はかかるから
合間に次の台本間に合わん

145:スペースNo.な-74
18/09/02 23:39:42.87 .net
声優に断られたら
分かりました、死にます
あなたのせいで死ぬんですよ、この人殺しがって返信しよう

146:スペースNo.な-74
18/09/02 23:47:05.77 .net
>>144
その程度じゃ小学生でもビビんないからゴム紐の両端に洗濯バサミをつけて部屋の何処かにつなぎ、もう片方を乳首や舌などにつないで
一歩づつ後退しながら言わないと駄目だよ、ゴム紐のブランドにもよるけど、1mのゴム紐を用意したとして3mがデッドラインだね

147:スペースNo.な-74
18/09/03 06:11:44.47 .net
編集する息抜きにシナリオ書くし、シナリオ書く息抜きに編集したりするけど、これは当たり前じゃないのか……?

148:スペースNo.な-74
18/09/03 09:37:23.81 .net
当たり前や!

149:スペースNo.な-74
18/09/03 20:25:25.56 .net
WAVESを買ってみた
機能がたくさんありすぎてどれがどの機能なのかまだわからないが
とりあえず沢山並べてみたらDAWの見た目がプロっぽくなって満足した
催眠音声で聞くような音を変わった感じにするやつも入ってていろいろ使えそう

150:スペースNo.な-74
18/09/03 20:54:41.42 .net
シナリオ書く息抜きにシナリオ書くよな

151:スペースNo.な-74
18/09/03 21:19:28.21 .net
普通だよな
141の厨二病には皆うんざりなんだよ

152:スペースNo.な-74
18/09/04 03:58:36.95 .net
ロゴ制作ってしんどくない? いっつもこいつに時間費やすの煩わしい

153:スペースNo.な-74
18/09/04 04:05:11.17 .net
ときどきズガドーンと原色のMS P 明朝や創栄角ポップでタイトルいれたりするサークルもあるが
ロゴはあんまり売上に影響しない
影響しないけど気を配りたいよな

154:スペースNo.な-74
18/09/04 11:55:27.48 .net
ちゃんとデザインされたロゴだと目に留まる事が多いな
イラストの比重が大きいから確かにあんまり影響なさそうだけど

155:スペースNo.な-74
18/09/05 09:02:13.48 .net
part1からニヤニヤしながら見ていたけど
案の定夏休みが終わって書き込みも勢いも無くなってて草

156:スペースNo.な-74
18/09/05 11:49:22.78 .net
夏休みなのって高校生までだけど…高校生がここにきてんの? せいぜい大学生では

157:スペースNo.な-74
18/09/05 19:56:38.65 .net
単に話題がないだけかもな
ところでbluetoothのキーボード買ったからiPadで台本かいてるんだが
余計なものが目に入らないぶん集中できて良い
androidでも多分大丈夫

158:スペースNo.な-74
18/09/05 20:00:36.71 .net
オレもiPad欲しい

159:スペースNo.な-74
18/09/05 20:12:30.65 .net
台本はだらだら書くよりモチベーション高いときに荒削りでもいいから一気に書く
で荒い部分は後日頭をリセットした状態で読み直しつつ方向性を固めながらイラストレーターや声優をイメージしていくって感じ

160:スペースNo.な-74
18/09/05 20:14:54.00 .net
>>157
いいぞ!
いちばんいいのはシコるときにPCを親機にしてリモートから動画とか音声とか再生できること
38,000弱でかなり満足のいく買い物だった、動作も軽い
たぶん2万以下のandroidタブレットでもできるけど

161:スペースNo.な-74
18/09/05 22:42:44.69 .net
RX7がでるみたいね
さあて、どうしようかな…

162:スペースNo.な-74
18/09/05 22:48:00.65 .net
ジャーク将軍、歴代ライダーが集結してた時ついでに敵も集結したりするけどその中でも妙に目立つよな

163:スペースNo.な-74
18/09/05 23:05:08.79 .net
こういう音声が欲しい(自分が聞きたい)、
けど自分はシナリオ書いたりサークル立ち上げたりという経験が無い、
そういう場合ってどうすれば作品を形にできる?
この業界ってライターの依頼ってできるの?
作品コンセプト、各トラックの大まかな


164:リ書き、入れて欲しい会話やシーン みたいなものは自分で用意するとして



165:スペースNo.な-74
18/09/05 23:09:43.77 .net
>>162
できる
ライター外注のサークルのライターんところクリックして色んなサークルでやってる人なら大体受け付けてる
絵や編集やその他のデザインなんかもクリックして色んなサークルでやってる人ならおなじように行ける

166:スペースNo.な-74
18/09/05 23:14:22.02 .net
自分で作る方が楽しいしヌケるよ

167:スペースNo.な-74
18/09/05 23:18:18.88 .net
>>163
素早い回答ありがとう
ライター依頼という方向も視野に入れてみるわ
>>164
それはそうだと思うけどシナリオ書きの経験皆無なのがな...
思ってたのとズレが出たとしても、うまいテキスト書ける人のものの方が良くできそう
まずちょっと試しの筋書きみたいなの書いてみて考えてみるわ

168:スペースNo.な-74
18/09/05 23:32:17.32 .net
>>164
ライターに依頼してもいいけどそれで何が楽しい?
完全外注のサークルもあるし、
それでもいいけど人によっては批判してくる人もいるよ
自分で書くのぜ・・書かないと何も面白くないんだぜ・・?

169:スペースNo.な-74
18/09/05 23:32:41.98 .net
間違ったのぜ・・165へのレスなのぜ・・・

170:スペースNo.な-74
18/09/05 23:36:42.50 .net
>>166
「まずは自分で書いてみよう、難しいと思ったらシナリオ外注を検討しよう」
くらいのモチベで考えておきます
ありがとう

171:スペースNo.な-74
18/09/06 00:05:33.78 .net
自分が一番フットワーク軽く動ける方法が一番いいよ。
テキストあーだこーだ言って結局完成しないままヤル気なくなって頓挫するくらいなら、まずはライター外注でもいいからサークル立ち上げるのが吉

172:スペースNo.な-74
18/09/06 00:32:32.11 .net
レビュー貰ったとき全然嬉しくなくてもいいならいいぞ

173:スペースNo.な-74
18/09/06 00:48:29.46 .net
でも外注シナリオ褒められるのって「声がいいです」ってレビューにかかれるようなもんじゃない?
レビューで褒められても「でしょ〜」くらいにでっかく構えていればいいのかもしれない

174:スペースNo.な-74
18/09/06 01:25:32.40 .net
オンセイヘンシュウデ死んでる
効果音探しが一番つらい
ない場合は自分で作ってる

175:スペースNo.な-74
18/09/06 02:51:57.63 .net
自分で作るとクソ音質

176:スペースNo.な-74
18/09/06 03:02:35.32 .net
良い音出してるサークルのブログとかだいたい高そうな機材が鎮座してたりするしな
そういう人いわく2.4万のレコーダーでもいい音らしいがそうやってライバルを蹴り落としていく戦法なんだろうか

177:スペースNo.な-74
18/09/06 03:39:22.20 .net
別に嘘は言ってないと思う
俺は25マンのインターフェースで音取りしてるけど、音の違いは微々たるもんだし自己満でしかない
じっさい作品づくりするなら数万のレコーダーで充分よ

178:スペースNo.な-74
18/09/06 04:25:15.61 .net
25万もするインターフェース、いつも何気なく聞いてる音楽聞くのが楽しくなりそうだな

179:スペースNo.な-74
18/09/06 15:35:39.83 .net
25万といえばRMEほしいな
モニター向けで癖がない、そのまんまの音を出してくれる
個人的には大好きだが、ラックスマンの音が好きな人とかにはあわない

180:スペースNo.な-74
18/09/06 15:37:14.37 .net
音声作って2年は経ってるけどインターフェイスとかなんのこっちゃって感じ

181:スペースNo.な-74
18/09/06 16:40:45.39 .net
@dark538368
ちょっと面白いな
最近こういう同人音声系の裏垢みたいの増えたな
こいつ2ch見てるだろ

182:スペースNo.な-74
18/09/06 18:22:35.20 .net
>>178
いいんでね?かくいう俺も12万のインターフェースだけど、ある日壊れたとしても制作自体はできる

183:スペースNo.な-74
18/09/06 19:55:46.69 .net
ところで台本推敲するじゃん?
@最初からあとでカットする部分がないような100%完成度の台本を書く
Aあとでやっぱり余計な部分をカットできるように書きたいこと全部入れておく
みんなはどっち?
俺はしばらく@で、いまはAの


184:方なんだが、メリットとしては編集段階で@よりもAのほうが最終的な完成度っていうか満足度が高くなる傾向 俺だけ? デメリットは文字数の都合で金がかかること、せいぜい1.15倍だけど



185:スペースNo.な-74
18/09/07 00:31:38.31 .net
1)だなー

186:スペースNo.な-74
18/09/07 00:37:50.57 .net
余計な部分のカットして話や台詞が繋がらなくなったら大惨事じゃね?

187:スペースNo.な-74
18/09/07 03:34:26.51 .net
向こうでサークル拳ってのがちょっと話題になったが、我こそは拳に勝るとも劣らない売上数だってサークルこの中にいる?

188:スペースNo.な-74
18/09/08 03:57:19.64 .net
台本書きの暇つぶしにマルコフ連鎖スクリプトに台本突っ込むと面白いから試してみな
URLリンク(uraway.hatenablog.com)

189:スペースNo.な-74
18/09/08 03:59:50.66 .net
コピペして入れりゃ動くフォームだとこっち
URLリンク(ablog.seesaa.net)

190:スペースNo.な-74
18/09/08 16:40:50.95 .net
「俺はこういう内容の作品を聴きたい!けどサークル立上げ&運営やテキスト書きの経験無いから
誰か自分のアイデア使って音声作ってくれないか?」
みたいなの受け付けてるサークルってある?
(お金にしたい訳ではないのでアイデアはただ提供するのみ)
若干スレチかもしれないけど

191:スペースNo.な-74
18/09/08 16:53:36.62 .net
それがつまり全外注系でしょ?

192:スペースNo.な-74
18/09/08 17:07:20.41 .net
>>188
お金を出したいわけでもないから全外注ですらない
サークルに感想がてらリクエスト送るくらいがせいぜいじゃないの?
正直それすらもうざいけど

193:スペースNo.な-74
18/09/08 17:08:45.07 .net
>188
ちょっと書き方が悪かった
要は「俺が聴きたいから誰か代わりに作って売ってくれ」ってことで、
俺の手元から販売するつもりはない
用意できるのは作品概要、キャラクター設定、総トラック数、各トラックの内容、
入れて欲しいプレイといった情報

194:スペースNo.な-74
18/09/08 17:10:59.69 .net
>>189
やっぱり正直うざいかな...
例えば「ライターへ外注して案を具体的なシナリオに落とし込む →
シナリオ募集しているサークルに売り込む」みたいな流れとかないかね

195:スペースNo.な-74
18/09/08 17:13:04.22 .net
>>190
お前みたいなやつにわざわざアイディアを出して欲しいと思うサークルがあると思っているのがそもそもにして謎

196:スペースNo.な-74
18/09/08 17:15:36.39 .net
>>191
そこまでするならあとは個人用ボイス受け付けてる声優に頼むんじゃだめなの?

197:スペースNo.な-74
18/09/08 17:23:32.12 .net
そういうのをね
金出さないけど口は出す、ただのリクエスト厨って言うんだよ
「要は俺の妄想をただで誰か叶えてよ」だろ。笑わせんなw
一番嫌われる奴。アイデアとか一丁前前に創作者気取りなのが特に
生ずる苦労など知らずに妄想だけ出しとけばいいってマジで糞

198:スペースNo.な-74
18/09/08 17:27:12.15 .net
あとただで提供しますとか物作りしてる人にとっちゃ非常に胡散臭いの
取り決めがないってのは非常に問題が生じ易い
ラーメンハゲも言ってるだろ?無償でやりますは責任感の無い証

199:スペースNo.な-74
18/09/08 17:29:11.97 .net
分かりました
自分の考えはこのスレでは歓迎されないということが分かったし、
これ以上いてもスレの雰囲気を悪くするだけだと思うので、
この話題はここで止めようと思います
レスくれた人はありがとう

200:スペースNo.な-74
18/09/08 17:30:50.03 .net
出資はしないけど口出しはしたい、ってのはなんだかなあ…
資金提供してくれるならやってもいいけどね

201:スペースNo.な-74
18/09/08 17:35:02.45 .net
シナリオ依頼の外注費の出資くらいはする意志がありそうだが
まあ本人が話題止めると言ってるから終わろうか

202:スペースNo.な-74
18/09/08 17:44:22.01 .net
音声中に2人のキャラクターを出したいんだけど、
それぞれ別の声優に依頼する際に特に気をつけるべき点ってある?

203:スペースNo.な-74
18/09/08 17:47:51.99 .net
>>199
3人のマイクで3人の音質がバラバラってことがありがちだから
なるべくみんなが同じ環境でとれるスタジオ録音がいい
そんな予算無いときはがんばってDAWと格闘

204:スペースNo.な-74
18/09/08 17:47:59.41 .net
>>187
ブログとかサイトとかpixivとかで発表して
フリー公開/商用利用可/作者要連絡
ってやればいいんじゃないの?

205:スペースNo.な-74
18/09/08 17:49:00.93 .net
ごめん3と2を間違えた
とにかく音量を合わせてからイコライザーとかで補正するとうまくいくよ

206:スペースNo.な-74
18/09/08 17:52:24.97 .net
>>200
やっぱり音質の違いは問題になりそうだな、スタジオはちょっと手を出せん
例えば「1人の声優に2役を頼む」ことで音質の違いは減らせそうだけど、
それで十分な演じ分けってできると思う?

207:スペースNo.な-74
18/09/08 17:54:52.35 .net
>>203
それは声優によるとしか言い様がないけど、その言い方はちょっと失礼だと思う

208:スペースNo.な-74
18/09/08 17:56:25.50 .net
>>203
なんだかんだでお金掛かるしね
できるひともいる、出来ない人もいる かなあ…
お姉さん+ロリとかならだいたいみんな演じ分けできるけど
お姉さんA+お姉さんBとかだと出来ない人もけっこういる覚え

209:スペースNo.な-74
18/09/08 18:04:07.94 .net
>>204>>205
意見ありがとう
サンプルの声聞いてみて判断か、2人に頼むかかな
3人とか4人とか使ってうまく良い作品に仕上げてる人すごいなって思うわ

210:スペースNo.な-74
18/09/08 18:13:42.46 .net
お前らツイッターってどんな投稿してる?
ツイッター始めてみようと思うんだが、どんな方向性がいいのか分からない
アイロンみたいに作品の宣伝以外で全くツイートしないのがいいのか
ボトムズみたいに頻繁にツイートするが自分の作品の話しかしないのがいいのか
アモロソみたいにひたすら趣味の話してればいいのか

211:スペースNo.な-74
18/09/08 18:17:07.91 .net
>>207
最初はなんでも喋りゃ良い
そのうち安定するところに着地する

212:スペースNo.な-74
18/09/08 18:22:58.00 .net
>>207
お前が喋るたびに声優のガードが固くなるからどんな事喋っても大丈夫だよ

213:スペースNo.な-74
18/09/09 01:00:55.09 .net
依頼費用、イラストレーターへの支払いの方が高くなるなー
声優の倍払ってるよ

214:スペースNo.な-74
18/09/09 03:26:20.60 .net
みんな例えば「今回は5000文字書くぞ!」って目標立てる?
「4000文字だけど綺麗に完結したしいっか」「気が付いたら1万文字超えてる…」ってなるとかない?

215:スペースNo.な-74
18/09/09 05:16:30.17 .net
>>211
来月までに1.5k文字、毎日書くぞ!!みたいに決めたとして
1日300とかゼロとか、それでもある日たまたま冴えてたのかちんちんに行くものが脳にいってしまったのどーんと12000進んで・・・
みたいなことがおおい

216:スペースNo.な-74
18/09/09 08:16:27.34 .net
>>210
ん?
絵師においくら?
当方二万から三万
超人気師には無理だけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1956日前に更新/209 KB
担当:undef