【字書き用】何が何で ..
[2ch|▼Menu]
475:スペースNo.な-74
18/03/11 12:15:39.00 .net
>>444
見てきたけどここまでやれる人はそういないだろ
凄すぎて逆に参考にならなかった

476:スペースNo.な-74
18/03/11 12:16:08.50 .net
壁にいるけど胆石にいたときと部数変わらないけどな

477:スペースNo.な-74
18/03/11 12:16:52.80 .net
クリキン普通に重いもんなぁ
上質ベースだっけ

478:スペースNo.な-74
18/03/11 12:17:28.62 .net
>>467
周りが落ちたってこと?

479:スペースNo.な-74
18/03/11 12:18:33.66 .net
>>469
うん
旬過ぎたから周りが激減して相対的に自分の知名度が上がった

480:スペースNo.な-74
18/03/11 12:19:20.94 .net
まーたヲチ蒸し返す

481:スペースNo.な-74
18/03/11 12:20:55.07 .net
>>468
上質に色付けたのがクリキンなんだっけ

482:スペースNo.な-74
18/03/11 12:22:00.62 .net
支部で名前売ってもったいつけてあとからオフ参入の方が儲はつくと分かってるんだけど最初は無名でもバカ売れするからつい出てしまう

483:スペースNo.な-74
18/03/11 12:22:55.35 .net
>>473
わかる
サンプルしか投稿なくてもいけるし

484:スペースNo.な-74
18/03/11 12:23:41.65 .net
>>473
その間にあっという間に斜陽になることもあるからそれでいいと思うよ

485:スペースNo.な-74
18/03/11 12:24:13.30 .net
>>474
ネタなんか何書いても売れるしね

486:スペースNo.な-74
18/03/11 12:24:19.10 .net
>>470
一緒に引きずられて落ちないあなたが凄い

487:スペースNo.な-74
18/03/11 12:25:13.24 .net
なんだかんだ言ってスタダが最強じゃね

488:スペースNo.な-74
18/03/11 12:27:17.25 .net
ジャンルが落ち着いたころの大手の部数より
旬の島中のほうが部数でてることあるもんな

489:スペースNo.な-74
18/03/11 12:27:20.27 .net
>>477
ありがと
嵩ましも上質な暮らしアピもできないけど長編には定評あるから斜陽ななか頑張るよ

490:スペースNo.な-74
18/03/11 12:27:31.37 .net
>>442
250ページ強でモンテシオン使ってる風呂の本持ってるけどめちゃくちゃ読みにくかった
300ページでノベルズの本も手元にあるけど厚い本なら色的にもノベルズがいいんじゃない捲りやすいよ

491:スペースNo.な-74
18/03/11 12:27:54.00 .net
売るならスタダが最強
儲つけるなら出し惜しみからのオフ参入

492:スペースNo.な-74
18/03/11 12:45:20.10 .net
あのジャンルで売れたら次どのジャンルにいっても売れるんだろうな
正直うらやましい

493:スペースNo.な-74
18/03/11 12:46:47.52 .net
夢見すぎで草
ソシャやマイナーで売れるわけない

494:スペースNo.な-74
18/03/11 12:47:04.86 .net
そうとはいえないんじゃない?
ジャンルで売れる作風に違いがあるし参入時期も大事だし

495:スペースNo.な-74
18/03/11 12:54:37.51 .net
>>485>>483のレスです
小説はジャンルが変わったら一からスタートって感じがするわ

496:スペースNo.な-74
18/03/11 13:06:18.72 .net
ほかで売れてて旬で埋もれてる人山ほどいるもんね

497:スペースNo.な-74
18/03/11 13:06:35.11 .net
>>446
ライトで長編出しても目は疲れないなら柔らかいのいいな
クリキンは上質ベースなのかありがとう参考にします
長編書きだが開きやすい紙探して色々試してしまう
背カッチリがいいから印刷所は数社に絞ったけど
小説向きのオフ印刷所ってあんまり無いねオンデマはいっぱいあるのに

498:スペースNo.な-74
18/03/11 13:11:11.30 .net
商業BLじゃそれなりに知名度と信者抱えてる木腹成背だって氷と惨劇鳴かず飛ばずだったじゃん最低限の筆力は必要だけどジャンル移動で売れる


499:ゥどうかは運と親和性



500:スペースNo.な-74
18/03/11 13:13:10.74 .net
商業BLと二次は客層違うでしょ

501:スペースNo.な-74
18/03/11 13:13:12.53 .net
ライトとモンテシオンはグレイ寄りで色味そっくりだけど自分は長編は目が疲れるからクリーム系一択だな

502:スペースNo.な-74
18/03/11 13:15:16.50 .net
ジャンルが違えばファンも違わってくるから客層も違うってことでは

503:スペースNo.な-74
18/03/11 13:22:41.72 .net
>>491
自分もクリーム一択
オススメあるなら教えて欲しい

504:スペースNo.な-74
18/03/11 13:30:41.79 .net
>>489
商業BL一切読まない人は意外といるからね
BL文法とかテンプレがどうしても受け付けないんだと
まあだからこの出版不況なんだろうけど

505:スペースNo.な-74
18/03/11 13:40:18.46 .net
170ページ本の時風呂でモンテシオン使ったけど開きにくくてしまったと思ったよ
あんまり嵩高にならんけど美弾紙ノベルズが好き
嵩高で柔らかくて読みやすくていろんな印刷所が使ってる紙はどれなんだ

506:スペースNo.な-74
18/03/11 13:50:55.45 .net
美弾紙ノベルズ自分も好き
キンマリ70よりも透けないでしっかりしてるけど90よりずっと柔らかくてめくりやすい
文庫新書B6の本の時はこれにしたい
A5はキンマリ90が割と定番になってるからこればっか使っちゃうけど

507:スペースNo.な-74
18/03/11 13:58:51.10 .net
風呂のキンマリって62なのか
厚い本のときは62有り難いけど透けるんだよなぁ
モンテシオンはそもそも小説に使うには白くない?

508:スペースNo.な-74
18/03/11 13:59:50.45 .net
マシュマロなんとかって紙がすこやわい

509:スペースNo.な-74
18/03/11 14:01:04.19 .net
ルンバが柔らかくて厚み出て一番好きだけど取り扱いが少ない

510:スペースNo.な-74
18/03/11 14:06:06.90 .net
ルンバや美弾紙のピンクとか青みたいな紙って読みにくい?

511:スペースNo.な-74
18/03/11 14:09:48.34 .net
太陽の書籍バルギーが好き
あれ以上に柔らかくて嵩もあるクリームコミック紙は
なかなか見当たらない
あるなら教えて欲しい

512:スペースNo.な-74
18/03/11 14:14:56.43 .net
バルギー系って変色はどう?

513:スペースNo.な-74
18/03/11 14:17:26.67 .net
太陽の書籍バルギーは普通のバルギー系とはちがう
変色はほぼしないよ

514:スペースNo.な-74
18/03/11 14:18:13.35 .net
書籍バルギー自分も好き100ページ以下の本出す時は絶対これ程よく厚みが出てしかも柔らかくて捲りやすい分厚い本の時はノヴェルズにしてるキンマリは硬いからあまり好きじゃない
>>500個人的にだけど折本とか無配程度の長さならそこまで気にならないでもちゃんとした本で読むのはしんどい上質の方がマシでは?と思えるレベルだった漫画だとピンク可愛いんだけどね小説だと本文に集中できない

515:スペースNo.な-74
18/03/11 14:22:42.35 .net
ルンバピンクの小説本持ってたけど可愛らしい雰囲気に合ってて良かったよ
確か44Pくらいの本だったけど目が疲れるとかも特になかった
自分は白上質のほうが辛いもんがある
まあ文庫やA5でもページ数多いと読みづらくなるかもしれん

516:505
18/03/11 14:34:43.39 .net
ゴメン
印刷所のサイト見たらルンバじゃなくて星の紙ピンクだったみたいだ

517:スペースNo.な-74
18/03/11 15:06:40.73 .net
ルンバのピンクでラブエロ本作ったことあるけど好評だったよ
あとルンバのブルーと色上質水も作ったことある
カバーやらなんやらやってるけどルンバピンクエロ本が歴代最も反響大きかったの笑った

518:スペースNo.な-74
18/03/11 15:16:55.81 .net
それは内容が良かったのもあるんじゃない?
でも想像しても楽しそう
薄いエロ本出す時ルンバピンク使ってみようかな

519:スペースNo.な-74
18/03/11 15:18:27.46 .net
色上質を本文で使ってみたいんだよな
100ページ以内なら許容範囲なんだろうか

520:スペースNo.な-74
18/03/11 15:34:39.41 .net
30までだな

521:スペースNo.な-74
18/03/11 15:38:13.51 .net
色上質だとアイボリーやさくらや水だとして
ルンバ・美弾紙のクリームピンクブルーより色が濃いんだよね
本文にするにはそのちょっとの濃さが気になってしまう

522:スペースNo.な-74
18/03/11 15:48:03.20 .net
>>509
腰が死にそう

523:スペースNo.な-74
18/03/11 15:48:47.34 .net
どんなブックデザインにしようが同人だしサークルの勝手だけどピンク青系のクリーム系色以外で本作る時はサンプルかどこかわかりやすい場所に注意書きを載せてほしいワンコイン本ならまだハ


524:Yレ踏んだなーぐらいで流せるけど分厚い本でやられたらなんだか騙された気分になる



525:スペースNo.な-74
18/03/11 15:51:55.25 .net
なんで改行しないの

526:スペースNo.な-74
18/03/11 15:55:21.26 .net
小説なら白上質こそ記載してほしいところだ
ほんと目が死ぬ

527:スペースNo.な-74
18/03/11 16:16:18.06 .net
本文蛍光紙!

528:スペースNo.な-74
18/03/11 16:17:01.72 .net
>>510
30か…
エロネタオンリーで頑張ってみようかな

529:スペースNo.な-74
18/03/11 16:17:34.63 .net
フォントの違いはそんなに気にしたことないけどボールドかかってる?ってレベルで太いのは無理
目がチカチカして読む気なくす
本出しなれてない温泉の一冊目とかたまにそうなってる

530:スペースNo.な-74
18/03/11 17:03:03.30 .net
>>513
読みにくすぎて笑う

531:スペースNo.な-74
18/03/11 17:29:24.12 .net
>>513
それこそ立ち読みして確認しろよ…

532:スペースNo.な-74
18/03/11 17:30:35.11 .net
>>507だけど20から36ページくらいまでの薄い本でやってる
それ以上はクリーム系が好きだわ

533:スペースNo.な-74
18/03/11 17:41:48.55 .net
着色紙かどうかなんて割と遠目でも本積まれてりゃわかる気がするけど
見ないで買うかなそこ

534:スペースNo.な-74
18/03/11 17:44:59.37 .net
書店で買うと届いた時にびっくりする

535:スペースNo.な-74
18/03/11 17:51:36.44 .net
びっくりするほどスレ伸びてた

536:スペースNo.な-74
18/03/11 18:02:04.53 .net
書店で買って着色紙でなんとも思ったことないわ
白上質90だと無表情にはなる

537:スペースNo.な-74
18/03/11 18:03:53.29 .net
白色度高い紙はマジつらい
何か色ついてて文字黒なら読める
色インク本文も目がバルスくらう

538:スペースNo.な-74
18/03/11 18:14:58.36 .net
いやさすがに通販の話だろ
自分が過去最大真顔になったのは本文クラフト紙だな魔導書かよ!

539:スペースNo.な-74
18/03/11 18:16:28.90 .net
やばい、薄い小説本ならクラフト紙ありかなと思ってたw

540:スペースNo.な-74
18/03/11 18:20:44.80 .net
ペーパーなら耐えられるクラフト紙

541:スペースNo.な-74
18/03/11 18:21:38.77 .net
可愛いよねクラフトペーパー

542:スペースNo.な-74
18/03/11 18:22:46.68 .net
クラフト紙憧れるわ
でもやっぱりペーパーくらいが限界なのか

543:スペースNo.な-74
18/03/11 19:25:09.81 .net
上の流れ見て壁かーなってみたいなーって思った
旬の時期に沢山売れればいいやと思ってるけど
なれるもんならなってみたい
とにかく数が出ればいいのと壁を目指すのとでは
やっぱりやり方が根本的に違うのかな
>>473とかまさに自分だわ

544:スペースNo.な-74
18/03/11 19:36:56.66 .net
クラフトこそちょっと太めの活版系のフォントにして古めかしい雰囲気の装丁にしたらきっとかわいい
ちょっと盛った感じになるオンデマ印刷所で少部数薄めのノベルティ本とかならいいんじゃない?

545:スペースNo.な-74
18/03/11 19:49:31.81 .net
クラフトはまじで読みにくいから表紙をヴィンテージ系で凝って本文は普通のクリームの方が無難

546:スペースNo.な-74
18/03/11 20:02:32.81 .net
クラフトでA3印刷1枚の8P折り本を無配で作ったことある
読みやすいとは言い難かった
フォント小さかったし100部出したけど最後まで読んだ人はいるのかな

547:スペースNo.な-74
18/03/11 20:10:49.55 .net
>>532
自分は旬に撒き餌せずスタダで売って移動するつもりがそのまま壁になって居座ってるよ
支部はサンプルばかりで儲も少ないように見えるだろうけどそこそこ売れてるから満足してる

548:スペースNo.な-74
18/03/11 20:50:15.02 .net
クラフトでも色薄い方あるじゃん

549:スペースNo.な-74
18/03/11 21:01:07.66 .net
茶封筒になるやん

550:スペースNo.な-74
18/03/11 21:23:18.22 .net
モンテシオン=大陽の書籍バルギー
と思ってたけど>>495見るとめくりにくいの?
まったく別物なのかな

551:スペースNo.な-74
18/03/11 21:35:33.05 .net
>>532
ジャンル選べば壁なんてすぐだよ
マイナーだけど回遊系の固定BBA海鮮ついててでも書き手はhtrしかいない
そういう土壌のジャンルってあるんだよね
そこで普通にまともなもの書いてたら長編書けなかろうが総部数200だろうが
周囲との相対評価ですぐ壁にぶち込まれるし一旦壁になった履歴があるサークルとして
ミケも豚も貴方も次から考慮


552:してくれて移動のたびに壁スタート マジ美味しいから頑張って嗅ぎ当ててみて



553:スペースNo.な-74
18/03/11 21:47:12.25 .net
日の出で本文ブルー系使ったことがあるけどページ数少なめだったから普通に読める感じだった
前に買ったことある小説コピー本が本文クラフト紙だったけど可読性最悪だからやめた方がいい
どうしても使いたい人は半晒のやつにした方がいいよ
別ジャンルで色上質ラベンダー使ってる小説本見たけど、あれは読みやすいのかどうなのか

554:スペースNo.な-74
18/03/11 23:51:59.73 .net
でも壁で段箱2〜3箱だったら逆に恥ずかしくない?
流石に極端な例だろうけどもし万が一総部数200の壁なんてものが存在してるとしたら下手したら1箱でしょ?

555:スペースNo.な-74
18/03/11 23:54:40.14 .net
総100部で壁にされたことあるよ
初動30くらい

556:スペースNo.な-74
18/03/11 23:57:26.97 .net
胆石で段箱4箱なのに到着したら挨拶ついでに隣の人にすごい箱数ですね〜;って言われことあるの思い出した
以外とみんな箱見てるよな

557:スペースNo.な-74
18/03/11 23:58:45.57 .net
使ってる印刷所が箱に部数書くとこだったとき隣にすげえ覗き込まれて嫌だったな

558:スペースNo.な-74
18/03/11 23:59:56.73 .net
色上質さくらで100p超えの本作ったあと
やめときゃよかったって後悔したわ

559:スペースNo.な-74
18/03/12 00:01:05.95 .net
コミケか超・東館・規模が600以上あるジャンルだけだと思うわ
壁で意味あるのって

560:スペースNo.な-74
18/03/12 00:02:23.36 .net
>>546
波打った?

561:スペースNo.な-74
18/03/12 00:07:41.64 .net
>>548
波打ちはなかった
でもめくりにくかったしなにより重かった…

562:スペースNo.な-74
18/03/12 01:15:24.10 .net
支部にサンプル上げるとき部数アンケつけるのとつけないのとでブクマの伸び変わる感じする?自分はアンケつけた方が伸びる気がしてて結果見ないけどアンケしてる

563:スペースNo.な-74
18/03/12 01:27:39.78 .net
部数アンケとかhtrdpkのすることじゃん

564:スペースNo.な-74
18/03/12 01:31:01.09 .net
部数アンケほんと恥ずかしいよねdpkしかやってない
絶対やらないわー

565:スペースNo.な-74
18/03/12 04:21:03.87 .net
部数アンケは罠にハマりたいのかなって

566:スペースNo.な-74
18/03/12 06:34:45.80 .net
そもそもアンケしたことがない
利用率どんなもんなんアレ

567:スペースNo.な-74
18/03/12 08:52:01.77 .net
めちゃくちゃ話変わるけど自CP内にツイ誤字芸人多すぎてうんざりする
しかも全員字書き
周りがありえない誤字を面白がってふぁぼりつしまくるのも理解できない
ツイとは言え誤字りまくる人の本なんか読みたくない

568:スペースNo.な-74
18/03/12 09:53:30.13 .net
昔のにちゃんみたいな感覚なんじゃないの

569:スペースNo.な-74
18/03/12 11:43:29.21 .net
ふいんき(何故か変換できない)かな
今変換出来るから正しいのどっちか一層混乱しそう

570:スペースNo.な-74
18/03/12 12:13:46.78 .net
文庫で色つき本文用紙の本買ったけど読みにくさは感じなかったな
薄めの色に黒字だったからかな

571:スペースNo.な-74
18/03/12 12:55:04.63 .net
白上質紙以外のそんなに濃くない色紙ならなんでもいいや
白上質90だけは絶対に読みたくない白さで目が死ぬ

572:スペースNo.な-74
18/03/12 12:58:04.77 .net
軽い嵩高紙を使いたい
厚さで誤魔化したい

573:スペースNo.な-74
18/03/12 13:03:35.80 .net
>>539家にある〇の本とモンテシオンの本および紙見本実際に比べてみたけど色も手触りも柔らかさも全然違ったから別物じゃないかな
モンテシオンの方が灰色がかってるし少し硬い

574:スペースNo.な-74
18/03/12 15:42:14.20 .net
>>561
ありがとう勘違いしてたみたい
お恥ずかしい…
新ハイバルギー=モンテシオンだったのを
今思い出した

575:スペースNo.な-74
18/03/12 15:52:22.12 .net
今さらなんだけど箔押ししたい
締切早まるの辛いわ

576:スペースNo.な-74
18/03/12 15:53:27.67 .net
本文を美弾紙のピンクかブルーにしようと思ってるんだけど(80pくらい)
やっぱり読みにくいかな

577:スペースNo.な-74
18/03/12 16:07:20.23 .net
>>564
ピンクは読み終わるまで気づかなかった
読み終えて本横からみたら色ついてるなと思う程度

578:スペースNo.な-74
18/03/12 16:19:01.17 .net
クリリンカレーだけ食べたい

579:スペースNo.な-74
18/03/12 16:41:08.57 .net
>>565
意外と読みやすいのかなd

580:スペースNo.な-74
18/03/12 17:52:37.31 .net
>>564
ブルーも普通に読みやすいよ
ぱっと見た感じブルーだなってわかるけど読んでる間邪魔には感じない
横から見たとき色つきでかわいい

581:スペースNo.な-74
18/03/12 18:26:14.52 .net
流れで聞きたいんだけど
力用のコミックルンバナチュラル使った事ある人いるかな
200P本に使おうかと思ってるんだけど

582:スペースNo.な-74
18/03/12 18:49:20.76 .net
問題ない
安いしいい紙だ

583:スペースNo.な-74
18/03/12 19:03:15.03 .net
ありがとう!
使ってみる

584:スペースNo.な-74
18/03/12 19:17:02.67 .net
美弾紙ピンクってそんな感じなのか
200p越えに色付きは読みにくいかと遠慮してしまったけど使えばよかったや

585:スペースNo.な-74
18/03/12 19:41:08.38 .net
コミックルンバナチュラル安くていいよね
クリームの方がよく使うけど

586:スペースNo.な-74
18/03/12 19:50:44.54 .net
>>569
解決したようだけどこないだ200pオーバーで使った
めくりやすい、キンマリよりざらっとしててよい、そして安い

587:スペースNo.な-74
18/03/12 19:52:59.57 .net
3桁ページの本力用の中の人にクリーム書籍用紙とルンバナチュラルどっちがいいか相談したらクリーム書籍用紙だって言われたからそっちにしたんだよな
まだ予約段階だけど次はルンバナチュラルにしてみようかな

588:スペースNo.な-74
18/03/12 19:59:21.73 .net
力の普通の書籍用紙結構硬かった気がする
たぶん相談するともっと薄いのとか出してくれるんだろうけど

589:スペースNo.な-74
18/03/12 21:51:01.45 .net
ざらっとしてる紙好きな人結構多いんだね
個人の好みだけど自分は書籍用紙系のつるっとした紙の方が好きだ
段箱重くなるけど

590:スペースNo.な-74
18/03/12 22:27:55.86 .net
好きなのは柔らかくめくりやすくて嵩高な紙

591:スペースNo.な-74
18/03/13 00:52:19.80 .net
崇高な紙ってどんなのだろ…とか思ってしまった

592:スペースNo.な-74
18/03/13 00:55:02.05 .net
きっと本文用紙がペルーラスノーホワイトとかだわ

593:スペースNo.な-74
18/03/13 04:24:39.43 .net
394 スペースNo.な-74 sage 2018/03/12(月) 11:59:42.63
わい小説のweb再録が特に腹立つは
やって小説はなんなら紙より支部のが読みやすいやもん
しかも割高に思うけど買ったんに再録しやがってやでほんま
397 スペースNo.な-74 sage 2018/03/12(月) 12:00:57.27
小説は買わんからどうでもええは
小説読むのは支部が最高やから支部から出たくないで
399 スペースNo.な-74 sage 2018/03/12(月) 12:02:11.17
わいジャンル小説はハワワ少部数売り→即web再録が続いてほんま買わんくなった

594:スペースNo.な-74
18/03/13 04:31:26.05 .net
超の締切早く出ないかな

595:スペースNo.な-74
18/03/13 05:59:47.41 .net
>>580
やだ素敵…と思ったけどやったらいくらになるんだろ

596:スペースNo.な-74
18/03/13 06:23:43.78 .net
>>582
もうでた?

597:スペースNo.な-74
18/03/13 06:52:27.99 .net
出てるところもあるね
自分は新刊2冊だけど、1冊目の予定の印刷所だけ〆切でなくてモヤモヤしている

598:スペースNo.な-74
18/03/13 08:49:18.22 .net
やっぱ締切出ないとやる気にならないよね
締切出ても出なくてもやる事は変わらないはずなのにね…

599:スペースNo.な-74
18/03/13 09:17:47.76 .net
超って5/3-4固定だから
去年とほぼ同じじゃね?

600:スペースNo.な-74
18/03/13 10:55:27.47 .net
締め切り出る前に1冊目は終わらせるつもりでやってる
かなりキツ目の目標だけど超で3冊出したい

601:スペースNo.な-74
18/03/13 10:59:43.52 .net
3冊すごい
超で出るアンソロと合同誌と個人誌の原稿やってる
それぞれそんなにページ数多くないけど結構焦ってる
みんな1日どれくらい書いてる?

602:スペースNo.な-74
18/03/13 11:28:16.12 .net
日によって変わるからなんとも
調子が良ければ1万行くし悪かったら500も行かない

603:スペースNo.な-74
18/03/13 11:37:29.65 .net
>>588
すごい
毎日書いてるの?ペースや文字数きになる

604:スペースNo.な-74
18/03/13 11:41:43.47 .net
三冊新刊あったら一番薄い本しか買わないかも

605:スペースNo.な-74
18/03/13 12:00:25.85 .net
同時買いは2冊が上限だわ
複数ジャンルとかCP違いなのかもしれないけど

606:スペースNo.な-74
18/03/13 12:02:45.95 .net
超のアンソロ寄稿分提出したらなんか満足してしまって個人誌


607:進まん 締切でたらやる気になるかな



608:スペースNo.な-74
18/03/13 12:16:45.23 .net
結局春も○の通常だわ…
去年の耐用特割いつ頃だったっけ

609:スペースNo.な-74
18/03/13 12:34:28.36 .net
>>588だけど遠征組だから遠征できる時にまとめて出してるだけだよ
年2回くらいしか東京イベ出れないんだ

610:スペースNo.な-74
18/03/13 13:08:06.47 .net
>>596
遠征はきついよね
がんばれ

611:スペースNo.な-74
18/03/13 13:37:01.85 .net
◯で出された小説本って白上質のイメージ

612:スペースNo.な-74
18/03/13 16:40:59.52 .net
>>598
見たことないんだね

613:スペースNo.な-74
18/03/13 16:44:51.84 .net
>>599
は?

614:スペースNo.な-74
18/03/13 17:01:47.07 .net
一時期白上質紙一択だったのご存知ない?

615:スペースNo.な-74
18/03/13 17:08:06.34 .net
その時期上質90固定だったよね、アタックシリーズ

616:スペースNo.な-74
18/03/13 17:24:56.80 .net
白上質一択キツいな
小説で利用する人めっちゃ減ったんじゃないか

617:スペースNo.な-74
18/03/13 17:45:08.00 .net
初めて本出した時に〇だったけど
白上質がこんなに嫌われてるなんて知らなかったから普通に白上質で出したし、その後も何冊か出したな
ここで初めて白上質がこんなに疎まれてることを知ったわ
周りで出してる人も多いし自分は気にならないから

618:スペースNo.な-74
18/03/13 17:48:56.81 .net
べつに嫌われてはいないんじゃない?自分も最初の本は白上質だったし
でもクリームのほうが読みやすい

619:スペースNo.な-74
18/03/13 17:51:47.87 .net
ページ厚くなると重いし目が痛いし硬いから開きづらいし
白上質のいいところは線の再現性だから絵向きだよね

620:スペースNo.な-74
18/03/13 18:03:03.93 .net
紙が白上質ならインクの色を変えれば読みやすくなる

621:スペースNo.な-74
18/03/13 18:05:39.50 .net
ねこ尾にネコ上質っていう青白いレベルに真っ白い上質紙があるらしく
しかもそれ専用に濃い黒インクを開発したと読んで
間違って小説に使っちゃった人がいるのか気になってる

622:スペースNo.な-74
18/03/13 19:42:25.36 .net
小説のインクは黒がやっぱ一番いいよ

623:スペースNo.な-74
18/03/13 19:44:00.92 .net
薄緑本文に濃茶文字は見た感じかわいいけど長文はどうなんだろうな

624:スペースNo.な-74
18/03/13 19:56:06.37 .net
紙の違い正直分からん
面白い本とつまんない本の違いはよく分かる

625:スペースNo.な-74
18/03/13 20:40:48.21 .net
>>611
自分の本は?

626:スペースNo.な-74
18/03/13 20:46:24.67 .net
>>612
面白いと思う
そこそこ売れてるよ

627:スペースNo.な-74
18/03/13 20:50:14.65 .net
紙の違いわからない鈍さ相当だぞ

628:スペースNo.な-74
18/03/13 20:58:10.23 .net
留守で60pくらいの文庫出してた人がジャンルにいて
買ってみたけど本文めちゃ厚くてめくりにくかったな
あれが白上質なら高くてもクリーム72kgにするわ

629:スペースNo.な-74
18/03/13 21:10:03.94 .net
この紙いい!とは思わないけどこの本なんか読みづらいなってなったりするじゃん

630:スペースNo.な-74
18/03/13 21:12:03.64 .net
読み始めは気になるけど話がおもしろければどうでもよくなる

631:スペースNo.な-74
18/03/13 21:22:34.40 .net
>>613
素晴らしい

632:スペースNo.な-74
18/03/13 21:25:45.43 .net
話が面白くてもBBAだから白過ぎる紙にあっさりと視力を殺されるわ
クリーム系にしてくれ頼む

633:スペースNo.な-74
18/03/13 22:01:13.06 .net
ふぁて大波が自カプにも来た
あまりにも流行がなさ過ぎて自分も血迷いはじめてる
一般的なカプ小説売れなさそうだけど
大手字書きもチラチラし出してるし

634:スペースNo.な-74
18/03/13 22:02:23.26 .net
ふぁてって刀みたいに勝手に話作れる系?
うちのTLもふぁてガチャスクショがめっきり増えた

635:スペースNo.な-74
18/03/13 22:07:09.00 .net
>>551
自ジャンルは四桁出てるような人でもアンケよくやってるからアンケ=dpkって発想なかったなー
このジャンルが珍しいのかな

636:スペースNo.な-74
18/03/13 22:14:34.81 .net
白上質の文庫は分厚いわめくりづらいわ目チカチカするわやばかった
それに当たってから自分の紙気にするようになった

637:スペースNo.な-74
18/03/14 01:06:20.77 .net
>622
dpkって言われたからってそんなに食いついて言い訳しなくてもいいのに

638:スペースNo.な-74
18/03/14 01:08:11.06 .net
いつもの嵐か

639:スペースNo.な-74
18/03/14 05:41:39.06 .net
>>621
亀だけど刀


640:謔閧ヘ自由度低い 一部の鯖を除いてストーリーに出てきた時の記憶がカルデアに召喚した時の鯖に無い そもそも字が弱い



641:スペースNo.な-74
18/03/14 08:23:11.71 .net
4ケタでる人が部数アンケを!?

642:スペースNo.な-74
18/03/14 09:27:35.86 .net
嵐もいるけど都合が悪いとすぐ嵐のせいにするのはどうかと思うよ

643:スペースNo.な-74
18/03/14 09:53:43.75 .net
嵐じゃなくてエア同人

644:スペースNo.な-74
18/03/14 10:07:05.19 .net
最近はふぁてより蔵青の方がよく見るけど、流行るんかな

645:スペースNo.な-74
18/03/14 10:32:55.53 .net
刀のBLで参入しようと思ってるんだけどオフの新規開拓してくれる回線ってまだいるかな

646:スペースNo.な-74
18/03/14 10:53:45.59 .net
>>631
支部での撒き餌必須だけど新規開拓じわじわといるよ
又は大手絵師が紹介してくれるか

647:スペースNo.な-74
18/03/14 11:48:00.71 .net
>>632
ありがとうさすが巨大ジャンルだね
刀はイベントたくさんあるから鳥活しつつ地道に蒔絵してみる

648:スペースNo.な-74
18/03/14 12:03:17.54 .net
鳥活ってなに?ジャンルの用語かな

649:スペースNo.な-74
18/03/14 12:05:09.40 .net
>>633
ごめん書き忘れてた
刀はCP選び大事だよ大きいところ狙ってね

650:スペースNo.な-74
18/03/14 12:12:42.68 .net
>>620
元々同人が売れない界隈だから本気萌えで没落してもいいなら移動しな
ソシャゲだから課金>同人で売れなさが倍ドンで絶望できるよ
カプ小説だと支部で4桁ブクマつくような最大手ですらオフは300越えるか超えないかレベルだからね
>>621
原作が細かく設定を作り込んでるから同人で勝手に話を作ると過激な人らにタコ殴りにされる

651:スペースNo.な-74
18/03/14 12:27:57.33 .net
ふぁてごって100で上澄みのイメージあったわ
流石にそれはないよね

652:スペースNo.な-74
18/03/14 12:47:24.52 .net
あると思います
いやまじめに

653:スペースNo.な-74
18/03/14 13:01:24.65 .net
真面目にあるよ
安定して100越えたら大手レベルだよ
だから刀や氷や赤編みたいな元ジャンルと同じ感覚で刷って大赤字弾き出すやつは大勢いる

654:スペースNo.な-74
18/03/14 13:10:33.37 .net
>>627
あかーむだけどいるよ
貴様のオンリーだけが異様に盛り上がるジャンルだから三毛やオールジャンルイベだと部数読めないのか大手でもアンケ出す人がいる

655:スペースNo.な-74
18/03/14 13:20:53.99 .net
貴様のオンリーでもアンケ出す大手いるしね
何で毎回参加してて読めないのか不思議だけど崖を心配してるのかな

656:スペースNo.な-74
18/03/14 13:20:58.13 .net
大手なのに部数読めないってマジかよ
あかーむで初めてジャンルバブル弾けたオンの人とかなんでは

657:スペースNo.な-74
18/03/14 13:21:57.80 .net
ちょっと前に話題出てたけど
アンケみたいな閲覧者が参加する要素あるとアンケ回答のいきおいでブクマするみたいなイメージはある

658:スペースNo.な-74
18/03/14 13:22:19.46 .net
あかーむってなんであんなにアンケ取る文化なんだろうね?サンプルブクマ3000とかでもアンケ取る人いるし単純に不思議

659:スペースNo.な-74
18/03/14 13:23:30.20 .net
いやコンスタントにイベント出ててもアンケ取る人は取る
言われてみればこれ>>643狙いかも

660:スペースNo.な-74
18/03/14 13:24:25.02 .net
部数アンケあるので協力してくださいってツイに載せとけばRT増えるから部数多くても少なくてもやってる

661:スペースNo.な-74
18/03/14 13:26:24.26 .net
あかーむは特殊でしょ
カプオンリーは700SP越えるのに三毛や春は100SP行くかも怪しいっていうか多分二桁のときもあるしあれは読みづらいと思う

662:スペースNo.な-74
18/03/14 13:27:48.98 .net
絵の大手でもアンケバンバン出すカプだから字なら尚更

663:スペースNo.な-74
18/03/14 13:30:37.58 .net
あかーむ婆またオチしてんの?

664:スペースNo.な-74
18/03/14 13:31:00.39 .net
大手がアンケ取ってると「みんなマジでアンケ回答して…」ってコメントしながらRTしてくれる人増える
あれは完全に策略でやってるだけだよ

665:スペースNo.な-74
18/03/14 13:31:37.51 .net
どこが特定のオチに見えんの?ジャンル内がそういう文化って話でしょ

666:スペースNo.な-74
18/03/14 13:33:00.58 .net
アンケの結果が知りたくてやってるんじゃないんだね
RT宣伝狙いなら確かに効果ありそう

667:スペースNo.な-74
18/03/14 13:33:28.58 .net
あかーむ婆来るといきなりスレ伸びるからビビるよね

668:スペースNo.な-74
18/03/14 13:33:32.86 .net
>>650
自分もそのためにやる
実際それで売上伸びてるからdpkのイメージだからやらないとか勿体ない
まぁうちがいい暮らしアピとか金持ちアピとかしない庶民派サークルだからそう思うだけでイメージ重視してる人はそうはいかないんだろうけど

669:スペースNo.な-74
18/03/14 13:34:21.87 .net
垢編アンケもだけどマシュマロ?だとか質問タグやら馴れ合いにポジティブな大手多いよね
過去ジャンルはどこも最大手含む上澄みは雲の上から降りてこないというか得体の知れないというか良くも悪くも他者と一定の距離で線を引いてる人達ばかりだったからびっくりしてる

670:スペースNo.な-74
18/03/14 13:39:34.91 .net
本でアンケノベルティ後出し通販でもアンケ
あんなん宣伝狙ってやってるの明らかじゃんねw
dpkだけがやるものっていうのは一昔前までの話よ

671:スペースNo.な-74
18/03/14 13:40:28.48 .net
パンツ

672:スペースNo.な-74
18/03/14 13:42:32.34 .net
アンケdpk婆怒りの擁護

673:スペースNo.な-74
18/03/14 13:43:33.31 .net
自分が時代に乗り遅れてるからって無理すんなって

674:スペースNo.な-74
18/03/14 13:44:25.30 .net
デイトナUFOやろうで

675:スペースNo.な-74
18/03/14 13:45:45.76 .net
使えるものはなんでも使うからdpkって言われようと別にいいや
売れたもん勝ち
それにしてもノベルティ後出し通販増えてるよね流行りかな?

676:スペースNo.な-74
18/03/14 13:46:59.00 .net
ノベルティで配ってたものを2000円とかで後出しで売ってるの見るとそのうち顰蹙買いそうと思ってしまう

677:スペースNo.な-74
18/03/14 13:53:36.52 .net
ノベだけ単品で2000円ってこと?
イベント参加して列作らせるお得感煽りのようなもん?

678:スペースNo.な-74
18/03/14 13:56:50.82 .net
クソ高い金払ってでも逃したノベルティ欲しいって層がいるんだよね
件の垢編でも字最大手が100円だかの捨て値でフルカラーフォトブック文庫100P越えのノベをBOOTH再販しようとして同人マナー違反だぞって初期は叩かれてたのに今では皆が当たり前のように後出しでノベ通販やってる
こんな短期で時代はがらりと変わるんだなって感慨深い

679:スペースNo.な-74
18/03/14 13:57:28.33 .net
結局ヲチじゃん草

680:スペースNo.な-74
18/03/14 13:58:24.95 .net
>>663
そうそう
豪華なノベ作って当日行列→「手に入らなかったというお声多数頂いたので有料になってしまいますがブースで通販します!」
が最近徐々に増えてる

681:スペースNo.な-74
18/03/14 13:58:50.82 .net
ごめんこれ字書きに限った話じゃなかったわ

682:スペースNo.な-74
18/03/14 14:00:23.13 .net
なんでヲチに話持ってくかなー普通にノベルティ後出しの話聞きたかったのに特定のサークルの話し出されたら出来なくなるじゃん糞迷惑なんだけど

683:スペースNo.な-74
18/03/14 14:01:54.27 .net
それって高いより安い方が顰蹙買うよね?
高い金出してまで欲しいとは思わないけどそんなに安価で通販するならわざわざ並ばなかったよってならない?

684:スペースNo.な-74
18/03/14 14:02:40.45 .net
実際アンケとノベ煽りしてる婆が手の内晒されたくないんじゃね

685:スペースNo.な-74
18/03/14 14:06:24.64 .net
あと特定ジャンルの話を同人全体みたいに主語膨らませてんのも気持ち悪い

686:スペースNo.な-74
18/03/14 14:09:54.96 .net
>>670
だろうね
本人たちはあくまで欲しい人に行き渡らせるためって名目でやってるんだから

687:スペースNo.な-74
18/03/14 14:10:47.81 .net
アンケもノベルティもあかーむに限った話じゃないと思うけど逆にどこのジャンルならそういうの一人もいないの?

688:スペースNo.な-74
18/03/14 14:11:45.79 .net
300サークル規模の自ジャンルにはそういう文化はない

689:スペースNo.な-74
18/03/14 14:13:47.99 .net
ノベで行列煽るだけならどこでもやってるけどそれを後から通販はすげーな
回線にも金にがめついと思われるだろそれ
上に出てる100円とかならともかく2000円って

690:スペースNo.な-74
18/03/14 14:15:03.55 .net
まあ金出して買いたい人だけが買ってるなら誰も損してなくない?
自分は同人グッズとかマジで要らないけど

691:スペースNo.な-74
18/03/14 14:16:08.13 .net
安く売ればそれなら並ばなかったのに!と思われるし高く売れば金にがめついと思われるし相当うまくやらないと印象悪くするだけじゃね
さっさと売って次に移動ならありだけど

692:スペースNo.な-74
18/03/14 14:17:33.75 .net
ノベルティ販売は自分もドン引きだけど海鮮が大喜びで通販も即完売してるよ
上出でてる2000円のサーモボトルもバカ売れしてたしね
みんな馬鹿なんじゃない

693:スペースNo.な-74
18/03/14 14:19:32.62 .net
2000円の話したの自分だけどサーモボトルなんて一言も言ってないし自分が知ってるのはサーモボトルではないし何こいつ

694:スペースNo.な-74
18/03/14 14:19:39.76 .net
ここでヲチするおまえのがバカだろ

695:スペースNo.な-74
18/03/14 14:19:48.93 .net
ノベルティ目的で頑張って並んだ人的には微妙だけど本が欲しくてイベント言ったんなら後で売られてようと別に良くない?
通販組は普通貰えないノベルティが買えて嬉しいし
まあ売るなら先に言っとけば良いのに思うけど

696:スペースNo.な-74
18/03/14 14:20:02.64 .net
結局特定のサークルの話したいだけじゃん
ヲチにひっこんでろよ

697:スペースNo.な-74
18/03/14 14:20:36.90 .net
もうあのサークルの話やめてほしいわ

698:スペースNo.な-74
18/03/14 14:21:41.37 .net
字書きなんだけど歳のせいかパソコンの画面見つめて原稿するの辛くなってきた
ブルーライトカットのメガネって良いのかな
作ってる人いる?

699:スペースNo.な-74
18/03/14 14:22:21.58 .net
作ってる→使ってるの間違いだったし字書きの自己紹介いらんかったすまん

700:スペースNo.な-74
18/03/14 14:22:30.90 .net
>>684
絵じゃないし色味変わっても関係ないから画面の設定弄った方がよくね

701:スペースNo.な-74
18/03/14 14:22:35.52 .net
当日の回線は並んだといえタダでもらえたんでしょ?
回線にしてみれば時間より金の方が大事なんだから問題なさそう

702:スペースNo.な-74
18/03/14 14:22:45.74 .net
ブルーライトカットめがね自分も気になってた
最近携帯の画面も目が疲れる

703:スペースNo.な-74
18/03/14 14:35:20.14 .net
これだけ言われてもまだヲチする人がいるってのはうまくやれてるようでもサークル者からは疎まれるってことか
極端なことはやらないに限るわ

704:スペースNo.な-74
18/03/14 14:35:47.72 .net
特に字は売れてるだけで目つけられて些細なことで難癖つけられるからなぁ

705:スペースNo.な-74
18/03/14 14:38:06.76 .net
そんなことより春コミは賑わうかな

706:スペースNo.な-74
18/03/14 14:38:25.99 .net
話聞いてるだけでは顰蹙買うのもやむなしに見えるけどヲチ者の主観入ってる意見じゃなんとも言えないわな
あとはジャンル内でやってくれ

707:スペースNo.な-74
18/03/14 14:39:12.50 .net
賑わわねーだろサークル数去年の半分だぞ…

708:スペースNo.な-74
18/03/14 14:40:47.86 .net
超の原稿しよーっと

709:スペースNo.な-74
18/03/14 14:40:49.03 .net
安いので良いからブルーライトカットの眼鏡作るかな
なんかスマホとパソコン見すぎなのか頭痛くなってくる

710:スペースNo.な-74
18/03/14 14:43:17.44 .net
安いのだと余計頭痛くなる

711:スペースNo.な-74
18/03/14 14:43:48.69 .net
自分も周りも超の原稿やってる人ばっかりで春なんて話題にもなりゃしない

712:スペースNo.な-74
18/03/14 14:59:18.72 .net
>>696
そうなのか
それなりの値段のやつかうわ

713:スペースNo.な-74
18/03/14 15:00:25.82 .net
眼鏡はちゃんと金出した方がいいよ

714:スペースNo.な-74
18/03/14 15:16:58.47 .net
おすすめブルーライトカットメガネ教えてほしい

715:スペースNo.な-74
18/03/14 15:52:45.58 .net
ゾフで十分だけどパソコンならモニタで調整するかブルーカットのアプリ入れるのがいいと思うわ

716:スペースNo.な-74
18/03/14 15:55:40.18 .net
上のアンケとか見ると
もっと積極的にツイッターしたほうがいいのかなと焦る
イベント前に少しつぶやく程度
他サークルの萌え語り見ても面白いどころか苦痛になってきた

717:スペースNo.な-74
18/03/14 16:29:30.03 .net
穿った見方してるのは自覚してるけど
ツイの萌語りとか140字名刺ばっかりの人ってネタにツバつけて周りを牽制してるみたいで無理

718:スペースNo.な-74
18/03/14 16:34:21.95 .net
穿ち過ぎた見方の間違いでは?
広まりすぎた誤用が辞書に乗ることもあるけどさ
でも後半は同意
ツイつぶやきでのつば付けよりはマシだけどそんな短文でネタ先取りされるとモヤモヤする

719:スペースNo.な-74
18/03/14 16:36:31.09 .net
ツバつけてた自覚なかったわ

720:スペースNo.な-74
18/03/14 16:52:43.31 .net
今後は自覚持ってツバ付けて

721:スペースNo.な-74
18/03/14 17:01:45.54 .net
そりゃ効果ないならプロがツイッターで宣伝してたりしないでしょ

722:スペースNo.な-74
18/03/14 17:03:40.12 .net
ツイでツバつけといたネタ使って本出すと
海鮮ちゃんがこれツイッターのアレですよね!的に声掛けてくるから面白いよ

723:スペースNo.な-74
18/03/14 17:17:30.30 .net
これツイッターのあれですよね!
Aさんが先にツバ付けてたのに…

724:スペースNo.な-74
18/03/14 17:27:14.81 .net
>>709
あるあるだけど引きこもりだからツバとか知らないわ

725:スペースNo.な-74
18/03/14 17:32:23.14 .net
>>710
わかる
だからツイッター浮上しないようにしてる

726:スペースNo.な-74
18/03/14 17:41:28.90 .net
本人がつば付けの意識ないなら良いけどこれ私のですよね??言ってこられると面倒
そしてつば付けるなら責任もってさっさと作品に消化してほしいわ
書きもしないくせに私のネタ面するやつが苦手

727:スペースNo.な-74
18/03/14 17:43:02.50 .net
書けないので誰か使ってください〜フリー素材です〜も嫌だわ
あんたのネタじゃないしあんたが呟く前から書いてたよ

728:スペースNo.な-74
18/03/14 17:44:17.48 .net
まともに作品に昇華できる人ならネタ被りとして特に気にしない
まともに書けない140字ポエマーみたいなのがそういうの主張してくるんだよね
身の程わきまえてほしい

729:スペースNo.な-74
18/03/14 18:04:57.54 .net
140字SSとかサラサラ書けて羨ましいわ
読まないけど
出始めの時は頑張って読んでたけど
なんか最近つかれた

730:スペースNo.な-74
18/03/14 18:07:43.90 .net
書きたいネタとツイで呟くネタの取捨選択迷う
パクられたら辛いし

731:スペースNo.な-74
18/03/14 18:26:56.44 .net
最近ツイネタで絶対出来ないような話書くようになったら褒められるようになったわ
ありがちなネタには食傷してるんだなみんな

732:スペースNo.な-74
18/03/14 18:44:24.38 .net
絶対できないような話って尺の問題で?

733:スペースNo.な-74
18/03/14 19:11:51.14 .net
食傷してるの分かる
あとイイネされたくて極端な性癖の話とか

734:スペースNo.な-74
18/03/14 19:22:50.35 .net
>>718
うん
まあ絶対ではなくてもベッターでもなきゃやりにくいような
伏線ばらまいて最後に回収とかやるようにした

735:スペースNo.な-74
18/03/14 19:30:47.29 .net
>>716
パクられるのは正直いいんだが
オフで先に出してこっちがパクったみたいにされるのは困る

736:スペースNo.な-74
18/03/14 22:09:59.60 .net
アンケ話乗り遅れたけど部数アンケする人って押した人に数字見られるのは全く気にならないの?
dpkじゃないから別に見られても恥ずかしくないのかな
策略としてでも自分はサークル者にこの人こんな数字なんだーって多くても少なくても思われるのかと思うとできないわ
複数の所でアンケ答えれば需要の差がわかるしうちより少ないとかあそこより多いとか色々思われそう
そういう調査目的で押してる人もいそう

737:スペースNo.な-74
18/03/14 22:14:48.65 .net
爆死誘導するために毎日押してたわ

738:スペースNo.な-74
18/03/14 22:39:07.78 .net
爆死誘導するために〜するみたいな他人の足引っ張るのに必死な人って永遠に大手になれなそう
しかも支部のアンケって一人一回じゃね?日付変われば投票できるんだっけ?

739:スペースNo.な-74
18/03/14 22:40:48.08 .net
いるよね自分が上がるよりも周り蹴落とすことに力入れる人
性格悪いなとしか思えないわ

740:スペースNo.な-74
18/03/14 22:43:10.65 .net
爆死誘導でもアンケが埋まって有難いじゃないか

741:スペースNo.な-74
18/03/14 22:44:05.04 .net
>>722
具体的な数字はともかくとしてもあそこより上こっちよりは下って当日の列とかフォロワ数とか虎ランキングなんかでわかっちゃうしあまり気にしないな
サークル者ならアンケ回答数の数倍は持ち込むってわかるし

742:スペースNo.な-74
18/03/14 22:55:49.20 .net
当日の列とかは残らないけどアンケ結果は残るんだ

743:スペースNo.な-74
18/03/14 22:56:44.51 .net
アンケ消せるで

744:スペースNo.な-74
18/03/14 22:58:42.89 .net
140字SS最初の頃いくつか投下したけどそこそこリツイされたしフォロワーも増えたよ
何でも食傷気味になる前にやれば効果はあるよね

745:スペースNo.な-74
18/03/14 23:20:49.92 .net
>>729
わざとだよ?

746:スペースNo.な-74
18/03/14 23:43:23.78 .net
ワンコイン本程度の長さの原稿皆どれぐらいの期間で倒してる?
普段15万前後の長編を三ヶ月ぐらいで書いてるんだけどオフに集中してまったく支部撒き餌してないから新規開拓に超のサンプル出す前に1本あげておきたい
それなのに短編書き慣れてないせいかもう一月近くも序盤書いては消して書いては消してを繰り返してるんだ筆が早い人は一週間そこいらでさらっと書けるもんなんかな?良くない悪循環にハマってる気がする

747:スペースNo.な-74
18/03/14 23:46:25.34 .net
この間書いた4万字くらいの短編
8日で書いて4日かけて推敲した

748:スペースNo.な-74
18/03/14 23:49:08.34 .net
ワンコイン程度の字数を短編と呼んでいいのか
しかもオン用でしょ?もったいなくない?
自分はオン用一万字くらいの短編は1週間で書く
普通の会社員ね

749:スペースNo.な-74
18/03/15 00:14:29.90 .net
昔は三万字くらいなら1日2日で書けてたけど最近は2週間はかかる

750:スペースNo.な-74
18/03/15 00:27:54.85 .net
こなれて余裕出てきた分「どうせ書けるから」と油断して
スピード落ちてきたなって思うことがよくあるわ…

751:スペースNo.な-74
18/03/15 00:41:24.71 .net
こなれたって言うか書き癖がついちゃってまたこの表現使ってるなと気がつくと手が止まってしまう
そろそろインプットに比重移さないとダメかもしれん

752:スペースNo.な-74
18/03/15 00:42:47.41 .net
原稿前の写経がいいって聞いて試そうと思いつつ早数年…

753:スペースNo.な-74
18/03/15 00:44:24.15 .net
>>737
あー
それもよくやるわ

754:スペースNo.な-74
18/03/15 00:45:22.53 .net
>>738
心洗われてエロシーン書けなくなりそうじゃないかww

755:スペースNo.な-74
18/03/15 00:46:32.24 .net
好きなエロシーンを書き写したらいいのでは…

756:スペースNo.な-74
18/03/15 00:47:37.97 .net
>>740
初恋の初々しい感じのが書けるようになるかもしれないだろ!
いや実際どうなんだろ
自分は字が汚いから書き写しとかしたら自己嫌悪で走り出してしまいそうだわ

757:スペースNo.な-74
18/03/15 01:00:42.67 .net
>>724
出来るよ。

758:スペースNo.な-74
18/03/15 01:01:39.81 .net
>>732
向いてないんだよ少し休んだらどうかね?

759:スペースNo.な-74
18/03/15 01:04:50.41 .net
>>732
すごく書きたいモードだと一週間で書けるけど
一ヶ月かかる時もある
プロット時点で文字数想定しとくといいよ

760:スペースNo.な-74
18/03/15 01:07:24.06 .net
やっぱり僕はとか私はとかから始まる文章って書いてる人だときになる?

761:スペースNo.な-74
18/03/15 01:59:33.34 .net
>>732
専業か兼業かで違うと思う
>>732はどっち?

762:スペースNo.な-74
18/03/15 02:50:23.95 .net
クリスタに1ページずつテキスト貼りつけてオンデマ印刷
当然フォントの埋め込みなんかしてないからカスカスの本文
こういうの出すdpkほど私さん取り置きいります〜?してくるんだけど勘弁してくれ

763:スペースNo.な-74
18/03/15 07:00:46.61 .net
>>746
お前の文章の下手さが気になる

764:スペースNo.な-74
18/03/15 07:33:54.54 .net
>>748
なにそれ逆に読みたいわ
どんなレイアウトなんだろう

765:スペースNo.な-74
18/03/15 07:57:49.87 .net
>>748
数ページ作るのすら面倒くさそうだな
素直にいらないですと言ってみてくれ

766:スペースNo.な-74
18/03/15 08:41:54.97 .net
大昔の小説本はワープロ印刷して切って並べて貼って入稿してたみたいだけどそんな感じなのかな

767:スペースNo.な-74
18/03/15 08:48:48.09 .net
その当時だってインクリボンから印刷してそれを切って漫画原稿用紙に貼り付けたりする感じだったぞ

768:スペースNo.な-74
18/03/15 10:50:28.62 .net
その頃から同人誌してた
原稿用紙に打ち出した奴をペーパーボンドで貼り付けて…
それを思えば今は本当にラク

769:スペースNo.な-74
18/03/15 10:57:36.31 .net
でもクリスタ持ってるなんてすごいわ
元絵描きなのかしら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

873日前に更新/176 KB
担当:undef