【少部数〜】本が売れ ..
[2ch|▼Menu]
459:スペースNo.な-74
18/05/15 13:10:59.06 .net
GWイベで売れなかったのが悔しくてデッサン教本をすごい勢いで一冊模写しちゃった
次の原稿開始までまだまだデッサン勉強続ける予定
次の本は売れるくらい画力上がってるといいな

460:スペースNo.な-74
18/05/15 13:27:05.20 .net
こんにちは!
今日は何ページ描けましたか?

461:スペースNo.な-74
18/05/15 13:32:01.41 .net
一度でいいから印刷所から書店へ直接納品してみたいけど
どうせ余るからそんなに量刷らないし夢のまた夢
イベントで余ったものを全突っ込みしか出来ない
そして全突っ込みしたものも廃棄か返本か迫られるまでほぼ動かない

462:スペースNo.な-74
18/05/15 15:05:40.85 .net
流れ早いからみんな売れてないんだって思って安心してしまう
もうここんとこずーーーーっと卵だ
ビーカーの色微動だにしないの初めて

463:スペースNo.な-74
18/05/15 15:09:45.40 .net
超新刊まだ2冊しか売れてない
斜陽ジャンルでもともと売れないけどここまでなのは初めて
いつもと中身の傾向違う訳でもないしなにがいけなかったんだろう
どうしたらいいかわからなくて呆然としてる

464:スペースNo.な-74
18/05/15 15:11:17.46 .net
462は書店の話ね一応
超都市当日も当然お察しで過去最低だった

465:スペースNo.な-74
18/05/15 15:13:11.90 .net
斜陽や落日で売れないならまだいいじゃん
こっちは旬で卵連発なんだからたまったもんじゃないよ

466:スペースNo.な-74
18/05/15 15:14:16.31 .net
よくねーよ

467:スペースNo.な-74
18/05/15 15:33:51.48 .net
ジャンルに長居するつもりで刷ったのにタイミング悪く別ジャンルが気になってしまった
時間かければ捌ける数だけど夏までに売り切れる自信がない

468:スペースNo.な-74
18/05/15 16:45:18.00 .net
去年の本ごっそり残ってて笑う
完売したので再版しますとか言ってみたい

469:スペースNo.な-74
18/05/15 17:40:04.83 .net
>>461
毎回イベント後から書店販売開始してるの?
予約の方がみんなまとめて買ってるから予約受け付けた方が売れる場合があるよ
イベント残りを書店にまわしたいなら先に予約だけして納品をイベント後の日付にしとくって事も可能だし
書店発注分はちゃんと残しておかなきゃいけないけどね

470:スペースNo.な-74
18/05/15 19:12:59.06 .net
イベント出ないと部数確定できないの不便そうだな

471:スペースNo.な-74
18/05/15 19:21:18.51 .net
めちゃくちゃマイナーcpなのに色んな書き手が面白い!最高!!って画像付きでツイートするから買ってみたらクッソつまらんかった。
そんで完売はわわしてるからイラッときたわ。
書き手繋がりあると強いんだなって思った。

472:スペースNo.な-74
18/05/15 19:23:42.53 .net
誤爆

473:スペースNo.な-74
18/05/16 00:01:54.58 .net
誤爆な上にゴミ付きの回線目線……

474:スペースNo.な-74
18/05/16 02:00:41.77 .net
>>445
態度悪いってどんなもんだった?
超は徹夜でちゃんと声出なかった時あったから不安だわ

475:スペースNo.な-74
18/05/16 02:39:16.99 .net
あまりにもひどかったらサークル主いなくて売り子が態度最悪ってパターンもあるよ

476:スペースNo.な-74
18/05/16 07:15:35.15 .net
>>474
新刊と無配ありますっておしながきで出てたサークルで新刊買ったんだけど
「無配はありますか?」と聞いたら「ありませんけど何か?」と態度悪く返された
もちろん掲示されてるおしながきには無配終了の文字なんてない
新刊買う時点でも無愛想&不機嫌丸出しだったし嫌な思いをした
ひとりサークルで売り子頼んでないってつぶやいてたから本人だと思う

477:スペースNo.な-74
18/05/16 08:33:53.69 .net
>>476
すみません、お品書きに無配があると書いてあって楽しみにしていたので
って答えられてたら色々違った気がする
わからんけど

478:スペースNo.な-74
18/05/16 08:54:44.51 .net
スパコミ全然売れなかったから夏に向けて支部に作品上げて少しでも宣伝活動するか…
効果あるか知らんけど

479:スペースNo.な-74
18/05/16 09:36:05.11 .net
友達がスぺ真ん中に立っててスぺ主が話に夢中
後ろに立ってるこっちに気が付いてないから「本ください」って声掛けたら
「あーはいはい」って態度で嫌な顔された時は買うのやめたいって思ったな

480:スペースNo.な-74
18/05/16 09:50:24.65 .net
明らかに気付いてるのにずっと談笑してる場合はその時点で買わない
欲しい人が来てるのに売る気ない奴は勝手にオフ会やってろと思う

481:スペースNo.な-74
18/05/16 10:08:27.67 .net
>>479
「あーはいはい」と言われたら
「お邪魔して失礼しました」と立ち去るよろし

482:スペースNo.な-74
18/05/16 10:39:35.67 .net
他人が売れただの差し入れありがとうだの喜びの声を見るのがこんなに辛いとは思わなかった
いいねなんざいらんから買ってくれ

483:スペースNo.な-74
18/05/16 10:51:54.70 .net
>>477
態度悪いサークルにそこまで気遣いたくないと自分なら思うよ
買うか切るかのボーダーならなおさら
>>480
まるっと同意
サークル数少ないとか、どうしても欲しい本じゃない限り去るわ

484:スペースNo.な-74
18/05/16 12:28:22.36 .net
>>479
自ジャンルもイベントが即売会でなくオフ会みたいになってるから通路防いで談笑とかあるあるだわ…
年齢層がかなり高いジャンルでこれだからな

485:スペースNo.な-74
18/05/16 12:33:30.18 .net
差し入れありがとうは礼儀として言ってるが売れてないぞ

486:スペースNo.な-74
18/05/16 12:34:52.73 .net
完売ありがとうってイベント中に言ってみたい…

487:スペースNo.な-74
18/05/16 14:09:25.71 .net
ジャンル中手の人に委託を申し出てもらい片手部数だけお願いしたら
相手の本が完売したとのツイートが昼過ぎに流れてきた
後日委託した本が一冊だけ減った状態で返ってきたので
自分の本の為に遅くまで撤収せずにいたのかと思ったら
htrの売れない本なんか委託させてすみませんと言う気分になった
それ以来売れない本に気を使わせるのが悪くて
数人の知人からの委託の申し出ては全部断ってる

488:スペースNo.な-74
18/05/16 16:25:55.91 .net
>>487
切ない

489:スペースNo.な-74
18/05/16 17:19:34.06 .net
>>487
大手の人に良かったら委託しますよと言われて悩んでたけど断る決心がついたよありがとう

490:スペースNo.な-74
18/05/16 17:48:16.58 .net
逆に大手の人に委託したら自分が1日かけて売るような数が1時間足らずではけて青ざめたことがある
早めに撤収する予定だったらしいのでそこに障りがなかったのは救いだけど
大手さんの本と間違えて買っていった人もいるんじゃ…(画力全然違うけど絵柄の系統は似てる)
と怖くなったからそれ以来頼んでない
人来ない自分のスペースでチマチマ売ってる

491:スペースNo.な-74
18/05/16 18:00:43.84 .net
ん〜
大手サークルさんに置いてあってあなたのサークルを初めて知って興味を持った人もいるのでは?
なかなか自分を知ってもらうって難しいよね
まぁ自分は閲覧された上で興味もってもらえないんだけど

492:スペースNo.な-74
18/05/16 18:42:39.54 .net
前回多く刷って余部しか出なかったから半分にしたら印刷所に
同じ料金であと5冊刷れますけど増やします?って案内されてつい承諾してしまった…余るっていい加減学習しろ自分

493:スペースNo.な-74
18/05/16 19:43:29.09 .net
友達のカプ大手の本委託したら初めて列が出来てみんな友達の本だけ買っていったぜ!

494:スペースNo.な-74
18/05/16 19:45:16.65 .net
>>490
単に知ってもらう機会がなかっただけで、これからも売れる可能性あるんじゃない?
売れて良かったじゃん

495:スペースNo.な-74
18/05/16 20:06:02.75 .net
>>493
大手の部数ってどのくらいなんだろう
手に負えるのかな

496:スペースNo.な-74
18/05/16 20:40:52.84 .net
部数の話とかどうでもいい
気になるなら大手スレにでも行けスレチ

497:スペースNo.な-74
18/05/16 21:44:08.32 .net
>>487
自分の隣にいたサークルさん、昼頃に完売してたけど
その後友達とずっと喋ってたり拠点にして買物追加に行ってたり
撤収するまで結構あったからそういう事もあったかもよ…慰め程度に

498:スペースNo.な-74
18/05/16 22:16:02.26 .net
委託して売れない本置いてもらうのも申し訳ないよね
少しでも売れそうな可能性あるならいいけど自分の場合は毎回売れ残るの分かってるし

499:スペースNo.な-74
18/05/16 22:21:37.52 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
4JPH7

500:スペースNo.な-74
18/05/17 06:26:16.38 .net
いつも3割売れ残る
次にその総部数から3割減らしてみても完売せずまた3割売れ残る
逆に総部数増やしてみても結局2割は売れ残る
ミツバチの法則かよ
この3割をどうにも出来ない
完売せずに破棄してるって知られたらもっと売れなくなりそう

501:スペースNo.な-74
18/05/17 06:28:39.88 .net
>>500ミスった
4行目も2割→3割は売れ残る、だ
増やしても減らしても売れ残りが変わらないのどうして

502:スペースNo.な-74
18/05/17 08:10:20.34 .net
初回イベントで3割しか売れ残らないの?
それなら継続してイベント出れば売り切れると思うが

503:スペースNo.な-74
18/05/17 08:29:11.09 .net
既刊が売れない
少部数だから在庫は20〜10なんだけど捨てるのもしのびないしだからといってイベントに持って行っても売れないしどうしたらいいのか

504:スペースNo.な-74
18/05/17 09:20:10.20 .net
BOOTHの通販、注文したのに支払いしない人はなんなんだ
糠喜びさせないでくれ
せっかく捌けそうだと思ったのに嘘つき

505:スペースNo.な-74
18/05/17 09:29:30.82 .net
ははっざまあwww

506:スペースNo.な-74
18/05/17 14:17:41.97 .net
隣のサークルでアクキーが飛ぶように売れていた
本よりグッズなのか時代は
同人グッズなんて1度も欲しいと思ったことないからわからん

507:スペースNo.な-74
18/05/17 14:21:50.20 .net
そりゃグッズだって絵柄と相性いいとか人気キャラだとか色んな場合がある
自分は本もグッズも何出しても売れないからこのスレにいるけど

508:スペースNo.な-74
18/05/17 14:59:09.57 .net
>>503
分かる
自分も在庫数共々この状態だ
斜陽一直線ジャンルにいるせいもあるんだろうけど
少部数なのになんとなく「もう欲しい人はみんな買ってくれてるぽいから東京に出ようが大阪に出ようがこれ以上は既刊は売れないんだろうな」というのを感じる
次に新刊出したらもう机の上がいっぱいになっちゃうからなくなってくれよー既刊ー
そしてどんどん部数を減らしているのでこれもう薄い本にする必要性があるのかなとか考え出してる自分ガイル

509:スペースNo.な-74
18/05/17 16:30:38.31 .net
アクキー作ってみたくて作ったけど本の方がよほど売れる
10個にしといてよかったわ

510:スペースNo.な-74
18/05/17 16:32:59.49 .net
ごめんよほど売れるって言っても少ないから
アクキーは完売まで半年かけた

511:スペースNo.な-74
18/05/17 16:55:54.92 .net
次に新刊出したら机の上に乗り切らなくなるわ
でもこの状態で棚置いたら凄まじい売れてない感醸し出す自信ある
置ききれなくなるのが嫌だからって謎の理由で新刊出したくなくなってきた
既刊完売しましたって言ってみたい

512:スペースNo.な-74
18/05/17 18:27:38.29 .net
>>508
あまりにも自分と同じで震える
冬と春の新刊だったものが残っているけど通販も出きって冬はもう絶対出ないと思う
しかも春の新刊は二桁行かなかったしもう夏はオフ本にする価値があるんだろうか
既刊売るにはどうしたらいいんだろう

513:スペースNo.な-74
18/05/17 19:15:48.73 .net
既刊を無くす方法ってもう「少部数づつ残ってたけど通販ではけました!」って嘘ついて処分して
まとめて分厚い再録本とかにする以外
本の種類少なくする方法ってないんじゃ

514:スペースNo.な-74
18/05/17 19:53:10.06 .net
売れ残り再録して誰が買うんだ

515:スペースNo.な-74
18/05/17 22:23:39.38 .net
処分した時点でなくなってることはなくなってるしな
再びの在庫リスクはいらんわ…
張り切っちゃった分厚い本が売れなくてなんかダメージやばい
財布と置き場所以上に頑張った分だけメンタルが
頑張ったって報われるわけじゃないって分かってるつもりだったのにな

516:スペースNo.な-74
18/05/17 23:54:01.89 .net
この流れよく分かり過ぎる
既刊の種類が多くなってきて
既刊捌けさせたくてイベント出て
新刊無いと空気だから新刊出すんだけど置く場所が無い
この悪循環ループから抜け出せない
既刊を捌けさせる方法あるなら私も是非知りたい

517:スペースNo.な-74
18/05/18 00:44:33.99 .net
>>478
自分の場合宣伝をいくらやっても効果が薄いことに気づいたので
夏に向けてとにかくデッサンを鍛えてる

518:スペースNo.な-74
18/05/18 00:50:33.17 .net
>>516
自分もそのループ
描きたいものはあるしなるべく継続してイベント出て新刊出してはいるけどこの有様
何ヶ月も出ないと忘れられそうだし…既刊だけが増えていく

519:スペースNo.な-74
18/05/18 01:03:43.83 .net
定期的に新規の買い手が沢山入ってくる活発なジャンルじゃないと既刊捌けないと思ってる
長いこと同じジャンルにいてずっと買わなかったサークルをあるときから買うようになるってあんまりない気がするし
自ジャンルは落日で新規ほとんど来ない…
既刊も減らない…

520:スペースNo.な-74
18/05/18 01:10:52.98 .net
自分も
既刊動かしたいから新刊出さなきゃと焦る

521:スペースNo.な-74
18/05/18 01:28:07.44 .net
既刊増やしたくないなら新刊売り切りくらいの量にするしか無いんじゃね
次のイベから既刊売れないなら買う人の大半が初回で買ってしまってるって事だし売り切りしてもいいと思う

522:スペースNo.な-74
18/05/18 03:48:54.14 .net
売れるだろうと思っても予想通り売れないからスレタイなんでしょ
予測できるなら最初からやってるし毎回少部数で在庫切らしてたらそういうサークル認定されて人来なくなるよ
そういうアドバイスいらない

523:スペースNo.な-74
18/05/18 04:10:31.63 .net

前提何もわかってないならレスしなくていいのに

524:スペースNo.な-74
18/05/18 07:54:06.20 .net
机に置けないなら古いものから処分していくしかない
自分はいまいち気に入らなかった本や一定期間売れ残ったものはサクサク捨ててる
家に置いておくスペースも勿体無いし

525:スペースNo.な-74
18/05/18 07:57:39.83 .net
既刊もヤバいけど新刊ももう何部刷っていいかわからない
スパコミ薄い本が更に薄すぎたこともあるけど前回の半分以下しか出なくて頑張れば盛り返せるのかこのまま下るのか判断がつかない

526:スペースNo.な-74
18/05/18 07:59:53.88 .net
>>524
自分もそんな感じだから正直既刊はけないー新刊置けないーって人の気持ちがイマイチわからない
既刊捨てるのはそりゃ辛いけどさ

527:スペースNo.な-74
18/05/18 08:02:54.87 .net
>>526
なかなかそうは割り切れないよ
イベントに持って行けば既刊も少しは売れるかもって期待を捨てきれない
実際はすぱっと捨てて机の上は4冊までがいいんだろうね

528:スペースNo.な-74
18/05/18 09:03:35.37 .net
あと数冊で売り切れるなら粘り強く置くかも
でもうちはひどいとき100冊単位で余るから捌けるの期待してると途方もない

529:スペースNo.な-74
18/05/18 11:25:56.88 .net
調子乗って刷りすぎて爆死して家に残ってた在庫100冊
90冊処分してスパコミに10冊持っていってようやく売り切ったあとに「売り切れですか?」って聞かれて複雑な気持ちになった…

530:スペースNo.な-74
18/05/18 13:19:36.20 .net
買い専の人はこっちの在庫の事なんかお構いなしだからな
朝一なら分かるけど遅くに来てしかも既刊にそれ言われても知るかよってなるわ
本当に欲しいなら早く来るよね

531:スペースNo.な-74
18/05/18 13:55:56.69 .net
「売り切れですか?」
じゃなくて
「売り切れですか?www」
だったんだよ

532:スペースNo.な-74
18/05/18 16:55:52.63 .net
海鮮なんて本当に欲しい物以外はテキトウだからな
有れば買うかもしれないけど無ければどうでもいい

533:スペースNo.な-74
18/05/18 17:14:41.84 .net
真っ先に大手の列並んだり目当てのサークル買ってからだからどうせ後回しなんだよなぁ

534:スペースNo.な-74
18/05/18 17:26:12.85 .net
自分とこはそういう買えれば買う層がほとんどだから
最初に買いに来る人で充分な数にしたら半分以下だろうな
部数減らしたらその層はじゃあもういいやって忘れるだけだろうし

535:スペースNo.な-74
18/05/18 17:31:17.47 .net
「えー!?あの本もう売ってないんですか?」
もう2年在庫持ったからね廃棄したよ
自家通販も虎もやってたからね
買う気なんて無かったくせに

536:スペースNo.な-74
18/05/18 17:47:46.59 .net
も、もしかしたら新規にはまってくれた人かもしれないし…

537:スペースNo.な-74
18/05/18 17:58:45.04 .net
最初に欲しいと思ってくれる人が少ないから
書店もだら売れで青ビーカーの期間が長すぎる
恥ずかしいなぁ

538:スペースNo.な-74
18/05/18 18:10:19.78 .net
売れ残って何度かイベント出ても動かない既刊は
さっさと処分してシレッと頒布終了って告知出してるわ
完売とは書かない
あと初動見てどう考えても刷りすぎたって時はすぐに適当な部数を処分してしまう
出ない在庫を延々と抱えるより精神的に楽

539:スペースNo.な-74
18/05/18 18:15:29.38 .net
確かにしくじった!って思った時は早々と見切りを付けた方が正解かもね
商売で言うと誤発注みたいなもんだ

540:スペースNo.な-74
18/05/18 19:05:23.17 .net
>>539
めちゃくちゃ心が楽になった

541:スペースNo.な-74
18/05/18 19:10:27.80 .net
確かに誤発注って感じだね
ブクマ数もアンケートもツイ反応も何一つ参考にならないけど
初動だけは参考になる
初動が動かない本はその後もまず動かない、書店含め
処分する時は侘しい気持ちになるけど一時のものだし思い切ってやってる

542:スペースNo.な-74
18/05/18 19:45:47.36 .net
みんな割り切り良いな
勿体ないと思ってダラダラ置いてたけど見切りも大事か
どうせ今から馬鹿売れとかないし在庫見るたびに凹むくらいならサヨナラした方が賢いな
あの本ないんですか?とか確かに知らんがなだし

543:スペースNo.な-74
18/05/18 19:57:06.73 .net
燃料あるたびに地味に動くからスパッと割り切れないわ
正直惨めでも少しでも金にしたい
といっても初売りイベから一年経つ既刊は処分しなきゃだなぁ
たまに人気ある人でも支部でweb再録ついでに
紙で欲しい方は虎で!ってリンクつけてる人いるけど
発行が一年以上前でも在庫それなりにあるんだよな
あれは追納繰り返して残ったとかなのか

544:スペースNo.な-74
18/05/18 20:05:34.90 .net
初動ってイベ初売りで出た数?

545:スペースNo.な-74
18/05/18 20:09:31.71 .net
ちょっとずれた話だけど、みんな会場にはずっと居る?自分は火花や超しか出てないけど、大した人数に立ち寄られる事が無いし三時間ほどが限界。イベント後の予定によるだろうけど閉会までいる人のメンタル凄い尊敬する

546:スペースNo.な-74
18/05/18 20:19:25.77 .net
>>544
自分はイベ初売りと書店1週間で様子見て判断してるよ

547:スペースNo.な-74
18/05/18 20:55:37.08 .net
初動めちゃくちゃ悪かったけどプチ無かったし本薄かったからと必死で理由探してる自分涙目な流れ

548:スペースNo.な-74
18/05/18 20:59:15.08 .net
R18が強いカプで全年齢出したら書店がまあ出ない…
R18全面に出した前の本は自分にしては書店出てたから
何だかもう…自分の地力の無さを痛感してぐったり

549:スペースNo.な-74
18/05/18 21:24:28.04 .net
数年前にコミケで連続卵報告をした者だけど一瞬ジャンルを浮気してここを卒業したけど
またマイナージャンルのどマイナーカプにハマって出戻ってまいりました!ただいま!
どうしてメジャーカプにハマれないんだ…イベント中にメジャーカプの人がキャッキャしてるのを見ると辛いし羨ましすぎてハゲそう
あ、勿論私の本は売れないしそもそも存在すらない扱いです

550:スペースNo.な-74
18/05/18 21:32:26.50 .net
うるせーなメジャーカプだろうが売れないもんは売れないんだよ

551:スペースNo.な-74
18/05/18 21:51:56.52 .net
メジャーカプなら売れると思ってる奴うざいわ
自分語りもキモいし何なんだ

552:スペースNo.な-74
18/05/18 22:52:34.00 .net
>>545
昔から最後までいる習慣が身に付いちゃってるから最後までいることが多いな
友達が早く撤収したがってたりアフターの時間を早めにしないといけなかったりしたら
合わせて早く帰ることもある
赤豚イベントは昔からそうだが最近はコミケでも正午すぎたら人通りがまばらになることが多くて寂しい

553:スペースNo.な-74
18/05/18 23:23:08.16 .net
マイナージャンルだから売れないと思ってる可哀想な人なんだね
でも書き込み見ると悲しみ背負ってないからこのスレにはいらない子

554:スペースNo.な-74
18/05/19 00:02:37.35 .net
よく458のテンションで現れようと思ったな…と思うと草

555:スペースNo.な-74
18/05/19 00:03:01.51 .net
548でしたわ

556:スペースNo.な-74
18/05/19 01:46:33.96 .net
売れなくても自分の描くもの大好きならなぁ
売れない=支持されないと、良いと思って描いてたものなのに自信なくなってくる

557:スペースNo.な-74
18/05/19 01:49:33.11 .net
自分の本大好きだけど売れたい
みんなに読んでもらいたい
売れないから悲しくなる
こんなにいい本なのになあ

558:スペースNo.な-74
18/05/19 02:06:06.89 .net
いい本て思えるのに売れないのつらいな
自分はまだまだ下手くそだからこりゃ売れない納得→次は売れるようにもっと上手く描く
目標が出来てるけどどうやってモチベ保ってんだ

559:スペースNo.な-74
18/05/19 03:31:19.99 .net
これはまた腹立つ煽りだな

560:スペースNo.な-74
18/05/19 03:52:40.37 .net
自分は目標あるけどwとか言われてもな
どういうレス期待してんだか

561:スペースNo.な-74
18/05/19 08:39:39.95 .net
下手くそが売れないのは当たり前だからな

562:スペースNo.な-74
18/05/19 09:39:51.29 .net
今回かわいい話が書けたと思うんだけど全然売れない
サンプルにエロ部分追加した方がいいかな

563:スペースNo.な-74
18/05/19 10:15:08.05 .net
>>530
体は一つしかないから仕方ない

564:スペースNo.な-74
18/05/19 10:32:57.65 .net
3冊本作って2冊は書き下ろし入れなかった
1冊は頑張ってページが倍になるくらい書き下ろした
書き下ろし入ってる方が売れるだろうなと
他2冊の3割り増しくらいで印刷したのに
一番売上少なくて通販なんか2部しか売れてない
続きとか別にいらなかったんだろね

565:スペースNo.な-74
18/05/19 11:18:08.95 .net
>>562
エロがあるのにサンプルにエロ部分がないなら早く追加するんだ
エロって合う合わないがはっきり出るからお試しさせてくれなきゃ無理って層がそこそこいるっぽい
最初に出した本が一番気に入ってるんだけど動き皆無になっちまったわ
最初なだけに細かい不備はあるけどそれでも内容的にはこれが一番良いデキだと思うんだけどなー
破棄を考える時期だけど切ねぇ

566:スペースNo.な-74
18/05/19 13:40:49.51 .net
>>564
レス内容と新刊3冊ってことでウェブ再録本なんだろうけど
ウェブ再録本って書き下ろしついてようがもともとそんなに売れないよ
本でも欲しいっていう奇特な人だけだし

567:スペースNo.な-74
18/05/19 13:42:26.50 .net
元の話が人気あれば売れるよ…

568:スペースNo.な-74
18/05/19 13:45:02.16 .net
上にもweb再録が売れない話題あるな…

569:スペースNo.な-74
18/05/19 14:02:52.53 .net
自ジャンルはweb再録は分厚くても無配がデフォ
オフにして人が欲しがるレベルの人気者がお礼がわりに配ってるわ…

570:スペースNo.な-74
18/05/19 14:11:06.63 .net
恐ろしいジャンルだな

571:スペースNo.な-74
18/05/19 14:46:38.50 .net
>>565
やっぱり追加した方がいいのか
売れないから追加したと思われるの少し恥ずかしいけど次のイベントにも持っていくからこっそり追加しておく

572:スペースNo.な-74
18/05/19 14:54:52.49 .net
>>571
エロシーンのサンプル入れ忘れたので追加しましたって言えば良いんじゃない?

573:スペースNo.な-74
18/05/19 16:28:28.48 .net
>>564
自分もウェブ再録や書き下ろし入りや新作と色々なパターンを出してジャンルの斜陽もあるけど再録のものが1番売れた
書き下ろし喜んで貰えると思ったんだが気に入った話を本として手元に置きたいという人がかなりいるのかな
新作売れなかったから次のパターンに迷う

574:スペースNo.な-74
18/05/19 16:30:04.95 .net
>>570
恐ろしいよ
再録じゃなくても印刷所に頼んだ新刊を無配にする人いるし
正直どちらも周囲のためにやめて欲しい

575:スペースNo.な-74
18/05/19 16:38:40.17 .net
561だけどエロページ追加した
頑張ったエロだしちょっと見ていってくれって気持ち

576:スペースNo.な-74
18/05/19 16:43:13.78 .net
>>574
いるよね
大手はそれでも余裕で黒字出せるし
漫画小ネタまとめ本オフセ数十ページ無配です〜☆とかえぇ…ってなった事ある
あとノベルティグッズが豪華すぎるとかね
そりゃhtrの本なんか買いに来ないわ

577:スペースNo.な-74
18/05/19 16:58:02.40 .net
「〇〇だから売れない」ってのは大抵言い訳でしかないんだよね……
売れない理由の真実は唯一「画力がないから売れない」だけ
ということを最近痛感してるよ

578:スペースNo.な-74
18/05/19 17:15:24.27 .net
オフ活動を始めて一年になるけど自分の漫画力じゃあ非エロだろうがエロだろうが正直最低ロット+余部分程度しか捌けないんだなという事をやっと痛感してきた
これじゃあ原価割れもとい赤字だわ
高いスペース代や交通費払ってまでやってる意味あんのかなって思う

579:スペースNo.な-74
18/05/19 17:20:27.75 .net
>>576
無配でどうやって黒字出すんだ

580:スペースNo.な-74
18/05/19 17:27:43.66 .net
頭が悪い

581:スペースNo.な-74
18/05/19 17:38:16.78 .net
この理解力のなさはヤバい

582:スペースNo.な-74
18/05/19 17:42:41.09 .net
イベント行ったことないんじゃね

583:スペースNo.な-74
18/05/19 18:47:57.06 .net
わからないので教えて

584:スペースNo.な-74
18/05/19 18:53:26.41 .net
無配新刊で釣って既刊の売上で黒字ってこと?

585:スペースNo.な-74
18/05/19 18:56:22.53 .net
複数新刊で一冊無配とかが多いんじゃね

586:スペースNo.な-74
18/05/19 19:19:44.89 .net
簡素な装丁の本の原価なんてたいしたことないでしょ
紙袋とかその他のちょっと単価高い無配グッズ系に比べたら手間かかるけど全然安いし

587:スペースNo.な-74
18/05/19 19:20:44.50 .net
原稿やるの大変だけどノベ代にくらべたら印刷費は安いよね

588:スペースNo.な-74
18/05/19 19:24:28.63 .net
>>578
ぶっちゃけpixivとかに上げたほうが見て貰えるし金も時間も人間関係も手間ないしなー
やりたい装丁をやり終えたら引退しようと決意してから早一年
印刷所が出してくる期間限定フェアが楽しすぎてまだ引退できてない
ただジャンルが斜陽で出る冊数が減りすぎで最低ロットでも確実に余る
最低ロットくらい売れたい…

589:スペースNo.な-74
18/05/19 20:09:19.59 .net
早割入稿でもスペース代交通費だけで赤字だ
ノベルティなんて作る余裕ないな
作っても本買う人が増える訳じゃないしむしろノベルティが余りそう

590:スペースNo.な-74
18/05/19 20:15:09.03 .net
自分、同人始めた時の初年度は100部
二年目は200部
三年目は400部
四年目は某有名ブログに載せてもらってその本だけで1300部くらい売れたけど、みんなはどんな感じ?

591:スペースNo.な-74
18/05/19 20:16:36.94 .net
なんでこのスレいるの?

592:スペースNo.な-74
18/05/19 20:16:59.39 .net
そうやって構って貰うため

593:スペースNo.な-74
18/05/19 20:32:02.55 .net
変な事書けば全力で構ってもらえるからね
他で会話すらできない奴は煽り耐性低いスレに居着く

594:スペースNo.な-74
18/05/19 20:32:12.38 .net
五年近く続けて最小部数+余部を売り切った経験がない
ちなみに同カプの人はこの数倍+再販分を完売するので需要自体はある
売れる他の人は数冊で別ジャンルにいくのに
うざいhtrがいつまでも居座ってると思われてるかもしれない

595:スペースNo.な-74
18/05/19 20:53:01.69 .net
最小部数とか最小ロットって話をするけど
オフセットだって30からあるし50のところも100のところもある
オンデマンドは1からある現実

596:スペースNo.な-74
18/05/19 21:25:55.25 .net
自分は最小ロットというと10だな
いいフェアがあっても最小が30とか50だと注文できない

597:スペースNo.な-74
18/05/19 21:44:25.81 .net
部数の話はいいよ
どれにしたって売れないから悲しいって話でしょ

598:スペースNo.な-74
18/05/19 21:52:37.88 .net
自分も去年の冬コミで500部印刷したけど、未だに300部強しか売れてないわ
悲しい

599:スペースNo.な-74
18/05/19 22:17:30.65 .net
ARASHI

600:スペースNo.な-74
18/05/19 22:24:12.65 .net
>>1にあるように2000刷って1000しか売れなかった人も来るスレだよ

601:スペースNo.な-74
18/05/19 22:26:31.88 .net
確かに買い手に「いらない」を突きつけられた塊が家に200冊も置いてあったらしんどそう

602:スペースNo.な-74
18/05/19 22:29:58.90 .net
冬コミじゃもう動かないだろうしね

603:スペースNo.な-74
18/05/19 22:31:49.05 .net
こんなスレで溜飲下げるくらいしかできないよな

604:スペースNo.な-74
18/05/19 22:55:55.41 .net
ここの書き込み見てるとオンデマ50以下とかが多そう

605:スペースNo.な-74
18/05/19 22:57:42.78 .net
落ち込んだり評価されてる人を憎んだりしてるけど
ここ見たら自分よりやばい人いるなって安心する
すごく人気のサークルのサークル主がブスだった時の感情に似てるみんなありがとう

606:スペースNo.な-74
18/05/19 23:05:34.63 .net
どこのスレにも可哀相なのが沸いてるなあ…

607:スペースNo.な-74
18/05/19 23:10:46.88 .net
マウント取って優越感に浸ってる奴もこんなスレ見てる時点で同類だろうにな

608:スペースNo.な-74
18/05/19 23:13:36.18 .net
本売れなくて少しでも見てもらいたくてオン活動に転向して
そこそこ評価伸びて漫画描くのにも慣れてきたから
オフで本出したらやっぱりオン活動以前の部数しか売れなかった
ただ見って本当アテにならないね

609:スペースNo.な-74
18/05/19 23:16:44.82 .net
売れない人ってマイナージャンルCPで売れない人と
メジャージャンルCPで埋もれて売れない人のどっちが多いんだろう
純粋に気になる

610:スペースNo.な-74
18/05/19 23:58:49.32 .net
人口比で考えたらいい

611:スペースNo.な-74
18/05/20 01:48:12.22 .net
マイナーカプは天井低い代わりに卵は滅多にないんだよね
メジャーはいくら天井高くても卵ゴロゴロしてる
自分は人気ジャンル人気カプ行った時が一番売れなかった

612:スペースNo.な-74
18/05/20 02:10:20.46 .net
確かにずっとマイナーにいるけど新刊出して卵だったことは一度もないな
今よりずっとhtrだった初心者の頃でも

613:スペースNo.な-74
18/05/20 03:22:42.99 .net
マイナーはとりあえずそのジャンルならカプ関係なく片っ端から買うって人が多いからな
ただオンリー以外では全く出ない
身内の義理買いだけとかザラ

614:スペースNo.な-74
18/05/20 04:57:13.04 .net
ど下手くそだった頃よりは画力上がった方が多少売上は伸びるが
ある一定の数まで行くとピタッと止まってそれ以上はいくら上手くなっても伸びず
ここが天井か…と思い知らされる
それがマイナー

615:スペースNo.な-74
18/05/20 05:55:07.06 .net
超の新刊通販が全然出ない…
土曜分なのに既刊合わせて全卵てさすがにヒッてなった

616:スペースNo.な-74
18/05/20 07:17:25.65 .net
書店で数冊だけど店舗に置いてもらっていたけど、先日通販に在庫移動してた
店舗に出してもらってもトータルで数冊しか売れなくて書店に申し訳ない気持ちになる
気に入ってるんだけどな・・・
通販はもっと売れないので、このまま廃棄だ

617:スペースNo.な-74
18/05/20 10:00:15.51 .net
マイナージャンルオンリーワンカプだけど0経験普通にあるわorz
そのうえ最近ただでさえマイナーなジャンルの人離れが加速してきていよいよヤバい

618:スペースNo.な-74
18/05/20 10:42:45.23 .net
マイナージャンル斜陽カプだから売上0でも仕方ないよねと思ってたら
あるイベントで同カプで参加した隣のサークルには
ポツポツとだけど人が来てたのを見て泣いた
その人達は自分のスペースには目もくれなかった

619:スペースNo.な-74
18/05/20 11:14:52.89 .net
大手がDL販売で単価1000円近くに設定しててどうやら100以上売れてるらしい
こっちはちゃんと印刷代出して本刷ってるのにこのザマ
なんかバカバカしくなってきた

620:スペースNo.な-74
18/05/20 15:03:44.54 .net
DL販売1回も売れないや
やっぱり「DL販売開始嬉しいです!」ってコメきたのもみんな嘘だったんだな

621:スペースNo.な-74
18/05/20 18:02:38.90 .net
@小説サークル
本日の売上は挿絵担当してくれた友人が描いた直筆色紙「だけ」
すげー複雑

622:スペースNo.な-74
18/05/20 18:25:29.80 .net
乙すぎる
挿絵のある小説も一緒なら良かったのに…

623:スペースNo.な-74
18/05/20 19:04:43.42 .net
DL販売は本じゃないんだからスレ違いだろ
あと二次なら男性向けでは許容されてるけど女性向けだと許容されてないから
女性向けでDL販売するのは無謀だ

624:スペースNo.な-74
18/05/20 20:06:16.66 .net
うちのジャンルだとDL販売なんてやろうものなら二度と買わないサークル認定されて村八分だわ
ただでさえ売れてないのに恐ろしい

625:スペースNo.な-74
18/05/20 21:18:21.43 .net
二次でDL販売やってるとヲチスレ案件だよな
叩かれまくって自ジャンルはやった奴全員取り下げまで追い込まれてるよ

626:スペースNo.な-74
18/05/20 21:25:12.79 .net
ヲチスレもない斜陽だけど平気でやってる人いるし誰も咎めん

627:スペースNo.な-74
18/05/20 21:29:03.31 .net
マイナーや目立たないサークルがやっててもほっとかれる傾向

628:スペースNo.な-74
18/05/20 21:41:16.20 .net
売れない者には誰も興味ないのだ

629:スペースNo.な-74
18/05/20 21:41:32.90 .net
これでいいのだ

630:スペースNo.な-74
18/05/20 21:43:19.26 .net
「紙の同人誌は印刷代との交換にお金をもらっているという建前だから版権元が見逃してくれてる」
っていうのも何の根拠もソースもないのにずっと語り継がれてるよね
そろそろ女性向けもブレイクスルーが来ればいいのに

631:スペースNo.な-74
18/05/20 21:49:41.15 .net
いやそんなブレイクスルーは求めてないっつーか焼け野原の予感しかしないっつーか

632:スペースNo.な-74
18/05/20 21:51:55.68 .net
売れないものを電子化したらもっと売れなそう

633:スペースNo.な-74
18/05/20 22:03:16.45 .net
>>632
ほんとにこれ

634:スペースNo.な-74
18/05/20 22:16:11.35 .net
>>630
二次だと有名な湖南土下座事件は
DL販売だったから訴えられたっていうのはあるじゃん

635:スペースNo.な-74
18/05/20 22:35:50.80 .net
売れない人にこそDL販売や受注生産は向いてるけどね
今の世情では無理です

636:スペースNo.な-74
18/05/20 22:39:43.25 .net
受注生産はいいんじゃないか?
今オンデマで1冊から作れるとこあるし
注文来なそうだが

637:スペースNo.な-74
18/05/20 22:47:54.84 .net
支部factoryとか目ディ版の同人作家には金いかない受注生産はいいと思ってる

638:スペースNo.な-74
18/05/20 22:53:32.20 .net
まぁ普通に二次の受注生産は避けてるわ
問題になってる事知らない層も多そうだけど面倒な事になってからじゃ遅いし
てかスレチ

639:スペースNo.な-74
18/05/20 22:55:47.37 .net
二次創作用にガイドライン出してる募化露(比亜プ露)や当券も基本的に
「直接販売はいいけどダウンロード販売はNG」って表明してるから
他のガイドライン出してない公式もDL販売は目に余るんだろうなって認識があるな

640:スペースNo.な-74
18/05/21 03:44:34.06 .net
通販動かない
やっぱイベント出なきゃ…めんどくせえ…

641:スペースNo.な-74
18/05/21 06:25:14.29 .net
以前の新刊ネタを地味にパクられた絵馬の知り合いに売上負けてて滅茶苦茶悔しい
自分はABで何冊か出してて知り合いが初AB本出す事になって楽しみにしてたら以前の自分の本そのまんまの展開だった…
そして相手は壁固定でちやほやされまくり褒められまくり、自分は胆石固定だったけど最近はもう島角続き
自分を評価してくれる人は一応いるし自分の方が好きって思う人もいるはずだから頑張るけど
ツイ評価が伸びなくてオフならなんとかって思ってた所にオフでも打撃受けてものすごく虚しくなった

642:スペースNo.な-74
18/05/21 06:44:40.82 .net
スレ違うんじゃね?

643:スペースNo.な-74
18/05/21 10:11:06.40 .net
>>641
同じ売れないでも自分がやりたいから勝手にやってるんだ!って方が精神上いいと思うよ
評価してくれてる人がいるとか自分の方を好きな人がいるから頑張れるとか他者にモチベ置いて考えてると
その人たちからも見放された時ますます病んで最悪心折れる

644:スペースNo.な-74
18/05/21 11:36:48.33 .net
早割で安くなる印刷所でオンデマなら10部でも通販でやってけるんだよな
わざわざ東京まで出て旅費と売り上げ引いて全く元が取れないのがアホらしくなって来た
自CP者は参入当初から冷たいし行く意味ないわ

645:スペースNo.な-74
18/05/21 17:17:42.50 .net
>>641
地味なパクりは自分やよほど信者でなければ気づかれないし勘違いかもしれないし
壁レベル馬に所詮島角が敵うわけないんだよな
自分も展開パクをやられたことあるからいうんだけど

646:スペースNo.な-74
18/05/21 17:18:12.04 .net
うまくて売れればそれが正義だから解釈や愛が深いとか関係ないんだよ

647:スペースNo.な-74
18/05/21 17:56:50.27 .net
そもそも壁常連の大手なんて信者やフォロワーが常についてるわけだし
新刊サンプルすら爆死するようなhtrとじゃ土台が違うんだよなぁ
毎回買いに来てくれる人いたらもっとやる気出るのに

648:スペースNo.な-74
18/05/22 00:37:24.86 .net
2chでパクリネタ言ってる人って等質患者さんも多いからスルーした方がいいよ
何をパクられてるのか買いてもないし>>641は典型的等質患者

649:スペースNo.な-74
18/05/22 00:44:45.41 .net
認定厨もキモいから帰れ
スレチ

650:スペースNo.な-74
18/05/22 00:46:28.47 .net
統合失調症の患者が沸いてきたwww

651:スペースNo.な-74
18/05/22 13:15:10.97 .net
荒らし消えて

652:スペースNo.な-74
18/05/22 20:02:41.11 .net
自分、同人始めた時の初年度は100部
二年目は200部
三年目は400部
四年目は某有名ブログに載せてもらってその本だけで1300部くらい売れたけど、みんなはどんな感じ?

653:スペースNo.な-74
18/05/22 20:08:12.29 .net
はいはいスゴイネー

654:スペースNo.な-74
18/05/22 22:33:29.01 .net
ID出ないからって毎日貼り付いてんだろうな
もうスルー徹底するしかなさそう

655:スペースNo.な-74
18/05/22 23:08:33.11 .net
コピペだからな

656:スペースNo.な-74
18/05/22 23:12:59.50 .net
前にも見た事有るしね
でも大してすごくもない数字を自慢げに貼ってるのが痛々しい

657:スペースNo.な-74
18/05/22 23:53:44.80 .net
前にも見た事有るしね
でも大してすごくもない数字を自慢げに貼ってるのが痛々しい(震え声

658:スペースNo.な-74
18/05/23 12:30:56.83 .net
まず間違いなく売れてないからキャンキャン吠えてるんだろう
売れてたらつまらんことは気にならんもんだ
売れてない理由は作品がどうこうじゃなくて
自分自身にあることに早く気づけばいいのにな

659:スペースNo.な-74
18/05/23 13:39:45.76 .net
1月の本40部刷ってまだ書店で余ってる人間がここにいるからみんな安心しろ

660:スペースNo.な-74
18/05/23 13:56:12.45 .net
え?ここではふつうだろそんなの?

661:スペースNo.な-74
18/05/23 13:59:44.34 .net
僕は昨年50部刷って今35部残ってるからみんな安心して〜

662:スペースNo.な-74
18/05/23 15:12:08.23 .net
今年の1月じゃそりゃ残ってるだろ

663:スペースNo.な-74
18/05/23 15:19:46.43 .net
大多数が500即売させてる中での50と天井が100の中での50とじゃ全然違うしなー
うちのジャンルの天井はいくつなんだろう

664:スペースNo.な-74
18/05/23 15:35:42.94 .net
大多数が500即売とかどんなブルーオーシャンだよ

665:スペースNo.な-74
18/05/23 15:48:25.05 .net
イベントで500完売とか席座る暇もないなと妄想してしまう
経験してみたい

666:スペースNo.な-74
18/05/23 18:15:09.60 .net
会場直後から頒布に忙しすぎて気付いたら昼過ぎてた!とか体験してみたいね
言うだけならタダ

667:スペースNo.な-74
18/05/23 18:15:36.80 .net
>>666
会場→開場ね

668:スペースNo.な-74
18/05/23 18:21:29.33 .net
スパコミは開場1時間経っても一冊も売れなくて青ざめたな
あんな惨めな思いはもうしたくないな…

669:スペースNo.な-74
18/05/23 18:38:02.55 .net
スパコミの時売れなさすぎて暇だったから出張編集部行ってた
そしたら画力不足を指摘されまくって「売り物になるレベルの絵じゃない」とはっきり言われて泣いた
絶対画力を異次元レベルまで上げて出張編集部の奴らも本を買わなかったやつらも見返してやる…

670:スペースNo.な-74
18/05/23 19:04:46.02 .net
お前の勇気に乾杯

671:スペースNo.な-74
18/05/23 19:38:24.28 .net
>>668
知り合いとか友達とか買うでしょ
ファン的な人がいなくても

672:スペースNo.な-74
18/05/23 19:45:02.07 .net
>>671
知り合いは昼頃きたよ
先着のペーパー用意してたけど意味なかったわ

673:スペースNo.な-74
18/05/23 21:25:39.65 .net
出張編集部は本来商業で描きたい奴が行く所だし逆恨みワロタ
ツイのレポート見ただけで何も考えずに行く奴が悪いでしょ

674:スペースNo.な-74
18/05/23 21:27:11.13 .net
>>669
かっこいい!
がんばれよ
自分も人来なくて禿げるほど暇だから行ってみようかな…

675:スペースNo.な-74
18/05/23 21:31:40.01 .net
出張編集部は商業目的じゃなくても一度行っておくといいよ
特に同人が売れないって人なら売れない理由をきっちり言語化してくれるからスッキリする
自分も画力不足を言われたけど画力を上げる方法もちゃんと教えてくれたしヘコむ以上に得るものが大きかった

676:スペースNo.な-74
18/05/23 21:32:25.19 .net
編集者も暇そうにしてるから気軽に行ってみたらいいんじゃね

677:スペースNo.な-74
18/05/23 21:34:02.45 .net
>>673
恨みのパワーをやる気や努力に変えられるなら良いじゃない
みんなどんどん恨みや嫉妬をエネルギーに変えていこう

678:スペースNo.な-74
18/05/23 21:39:43.01 .net
編集部にでも行かないと普段指摘してくれる人いないからダメ出ししてもらえるいい機会だよね
褒められまくりだとじゃあ何で売れないの…ってなるからボロカスに言われた方がやる気出そうw

679:スペースNo.な-74
18/05/23 21:41:15.84 .net
小説の編集もきてくれたらいいのにな

680:スペースNo.な-74
18/05/23 23:50:04.44 .net
あのなぁ…わいかて例示島中800で壁断っとるんけどすぐしっとりしすぎるのが悩みのコテニティやで
わいさんらはちっとも豚に電話せんとそれで大手なりたい言うてもそらいけませんよ 通りません
基本的にヴメで壁の器じゃないんやないの、神田も、私も、よろちくび。

681:スペースNo.な-74
18/05/23 23:56:58.33 .net
>>679
小説は読むのに時間がかかるから難しいんだろうね
読んでもらいたい人はたくさんいると思う

682:スペースNo.な-74
18/05/24 00:58:55.23 .net
ダメな理由が画力不足ってはっきりしてる人はいいよ
ひたすらデッサンや模写して特訓すれば解決できるんだから
「画力はあるんだけどね…」って言われる自分みたいなのが一番詰んでる

683:スペースNo.な-74
18/05/24 01:09:22.48 .net
ここ見てたら出張編集部に行ってみたくなってきたw
ボロクソに言われても泣かない覚悟が必要だな

684:スペースNo.な-74
18/05/24 01:31:18.23 .net
自分の絵が下手なのは分かってるんだけど
絵馬と出した合同誌も初動ちょっと出ただけでそこから全然売れない
合同誌は売れにくいとは聞いたけどここまで売れないとは思わなかった

685:スペースNo.な-74
18/05/24 01:32:30.71 .net
出張編集部で「読んだら面白いですよ」って言われた自分はどうなるんだろう
多分絵柄が地味ですねって意味なんだと思ったんだが

686:スペースNo.な-74
18/05/24 01:33:50.84 .net
手が早いくせに売れてる人が羨ましくて死にそう
一ヶ月ぐらいで完成させた本が1000とか2000とかヘタしたら10000ぐらい売れてて
多分1000000万円ぐらい儲かってんだろうなーとか考えると死にたくなる

687:スペースNo.な-74
18/05/24 01:56:56.65 .net
今商業目的じゃない人の持ち込みも増えたから最初に記入する用紙に
商業希望か作品の批評希望かみたいな項目があるからそこにチェック入れて
気軽に行けばいいと思うよ出張編集部
ひとまず読んでもらえるしどこがダメかわかってズバズバ言われるから自分は好きだ

688:スペースNo.な-74
18/05/24 01:59:41.03 .net
上を見るとキリがないよ…
視界に入らないようにするしかない

689:スペースNo.な-74
18/05/24 02:20:40.13 .net
>>686
100億しゅげー

690:スペースNo.な-74
18/05/24 04:50:53.84 .net
>>686
1ヶ月で完成なんて遅い
流行ジャンルで稼いでる人は2週間、1週間、数日なんてのもざらにいる

691:スペースNo.な-74
18/05/24 05:07:45.61 .net
ペン入れ1日10枚20枚とか3日で1冊完成とか普通にやってる人いるよな
早いのも才能のひとつだと思う(ただし絵馬に限る)
htrが量産しても誰も得しない…

692:スペースNo.な-74
18/05/24 05:35:54.18 .net
うちのジャンルの壁大手は落書きレベルの糞本でそうとう稼いでるよ
数千万は行ってるな
1冊本作るのに一週間も掛かって無さそうな殴り描きで儲けられて羨ましいわ
超雑でも内容薄くても手が早くて餌撒きも大量に出来れば売れるジャンルだと売れるんだよな

693:スペースNo.な-74
18/05/24 05:53:44.64 .net
糞本とか殴り書きとか売れてる人の本をそんな風に言ってるから売れるジャンルで売れないままなんじゃねーの

694:スペースNo.な-74
18/05/24 08:04:05.99 .net
上手い人は上手いから早いんだぞ
迷わなくても見映えのする画や構図が描けるから

695:スペースNo.な-74
18/05/24 08:33:45.25 .net
雑とか殴り書きでもしっかり買い手がつくレベルになるまでに
相当画力の研鑽をしたんだろうからあんまり叩けないなあ
トレパクしてるとかなら別だが

696:スペースNo.な-74
18/05/24 09:36:17.56 .net
ヘタレの遠吠え

697:スペースNo.な-74
18/05/24 09:50:30.26 .net
アンチに構ってる人へ
アンチは構ってちゃんが多いです
だから、アンチコメントに反論してしまうと
どんどんどんどんアンチコメントをし続けてきます。
だってさ!

698:スペースNo.な-74
18/05/24 09:57:20.41 .net
一冊生み出すのに数ヶ月かかる今を乗り越えたらもう少し手が早くなるのかな

699:スペースNo.な-74
18/05/24 10:38:09.36 .net
>>694
ほんとこれ
上手さは早さ
自分は迷いまくって何度も見直して修正して...そして売れない

700:スペースNo.な-74
18/05/24 11:01:14.91 .net
原稿期間やページ数より自分がものすごく気に入ってる本に限って売れないとかなり凹む

701:スペースNo.な-74
18/05/24 11:01:52.53 .net
そこに辿り着くまでに相当な練習をしてるはず

702:スペースNo.な-74
18/05/24 11:21:54.47 .net
>>695
上手い人は殴り書きでも立体がとれてるんだよなぁ…
頭の中にある立体をぐるぐる回して描いてるとか読んだ事あるが自分の頭にはそんなの浮かばない…

703:スペースNo.な-74
18/05/24 11:37:05.34 .net
神絵師→スピードアップのために崩して書いても元が上手いので売れる
おまいら→崩して書いたら余計下手にデッサンもクリーチャーになるので売れない

704:スペースNo.な-74
18/05/24 12:10:10.27 .net
そりゃ手早くてまともな絵描けるならこんなスレ来なくていいしな

705:スペースNo.な-74
18/05/24 13:32:47.44 .net
まあ超絶絵馬で話が完成されてても
マイナーすぎるカプやど落日、超ニッチ属性で
売れない人もいるんじゃないか

706:スペースNo.な-74
18/05/24 13:33:06.70 .net
雑とか殴り書きでも話やコマ構成が上手ければ買い手は買うもんな

707:スペースNo.な-74
18/05/24 13:44:45.28 .net
ここdpkのドヘタレしか居ないと思い込んでる奴多いよな
少部数から大部数まで居るのを忘れちゃいけない
馬鹿にした奴が5000がジャンル斜陽で3000に落ちて売れないーって嘆いてこのスレに居る大手様かもしれないしね

708:スペースNo.な-74
18/05/24 13:56:40.04 .net
まぁ他人が自分以下のhtrdpkだって見下して安心するスレだしな

709:スペースNo.な-74
18/05/24 14:24:25.49 .net
このスレの住人がどのくらいで売れないって言ってるかは気になる事有るわ
書き込みの際に「10(売れた部数)/100(総部数)」とか付けて欲しいw

710:スペースNo.な-74
18/05/24 15:30:53.96 .net
部数書くと荒れるからあえて義務化するのはオススメしない

711:スペースNo.な-74
18/05/24 15:32:02.34 .net
>>709
そういう売れた売れない部数を淡々と報告するスレ別にあるから
そっち行けば?

712:スペースNo.な-74
18/05/24 15:33:35.81 .net
そういう数字出すと売れてる売れてないで荒れ始めるから絶対嫌だ

713:スペースNo.な-74
18/05/24 15:44:42.90 .net
みんな売れない仲間と思ってても実は全然違う可能性有るし数字出したら荒れるよね
全然売れない!(1000に下がってしまった)と全然売れない!(片手以下…)が居るスレだから

714:スペースNo.な-74
18/05/24 16:23:06.06 .net
テンプレ見ると部数話題禁止のスレ有るみたいだから部数話嫌な人はそっち行けばいいだけだと思うけど
でもそっちのスレ見掛けた記憶無いからもしかすると落ちてる?

715:スペースNo.な-74
18/05/24 16:42:55.50 .net
そっちのスレって卵報告にまで荒れてた気がする
結局ギスギスしてたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2206日前に更新/187 KB
担当:undef