【マターリ】手描き色塗り ..
[2ch|▼Menu]
226:にこ
08/03/16 21:47:14 oAYu1jAy0.net
好意的に考えればメッセは忘れててそのままかも試練が・・・

まあその感じだと相性は悪そうだから切らなくてもそのままほっとけば?


227:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/20 00:36:17 NLaVrTlF0.net
こっちに報告が無いとわかれば向こう行って雑談ってなぁ
自分は自治厨のつもりは無いが
流石に向こうのKYは厨と言わざるを得ない

228:子づれ
08/03/24 13:20:00 hmKG96zt0.net
すんません、誤爆しましたw

229:嫌
08/03/24 22:08:17 2ZSSEmDX0.net
ふたばで俺が2chで晒した絵を転載したやつが自分が描いたとか言ってスレ立ててた
ケチ一切無しで絶賛されまくっててびっくりした
流れから使ったソフトが違うと突っ込んでみたら俺が叩かれた

230:テガキ
08/03/25 00:26:55 BTkATBZLO.net
>>217
自分はホワイトワトソン、ワトソン愛好者だ。
透明水彩使ってるが、にじみを多用するので発色がいいコイツを愛用。
あと塗り失敗しても水でジャバジャバ洗える(笑)
丈夫で毛があんまたたなくていい。
アルシュやワットマンも使ったことあるけど、伸びが良すぎるので
二番手かな。でも一面グラデーションに塗り潰す場合はアルシュ。
絵柄や出したい雰囲気によって紙は変えたりするよ。
薄茶色のマーメイドに白い髪のキャラ描くとかなり良い感じに。

蛇足だけどデジタルカラーが広まる中、アナログカラーが
上手いってのは強みになるかもな。武器になるというか。
最近イベントでデジ表紙ばかり見るので、アナログの表紙は目立つ。

231:手ガキ
08/03/25 02:13:34 Nb0HSSaKO.net
playcolor使ってるんだがライナップに最近肌色がなくなった
コピック以外の水性ペンで、肌色にオススメのペンを教えて下さい

232:手書き
08/03/25 06:06:18 1/N+zaqAO.net
水彩紙はクレスターが好きだ

>>231
水性ペンは余り詳しくないが、絵手紙筆ペンってやつが割と好みで使ってた事がある

233:手描き
08/03/27 05:16:31 gfF29/sc0.net
十年ぐらい前にマービーマーカーってやつ使ってた。
値段安いし肌色とかそんなムラもなくて好きだったけど、
今も売ってるのかは知らない。

234:厨
08/03/27 15:46:13 +N8yw1ms0.net
厭離乙かれ三。
萌えに囲まれて幸せだ

235:騙
08/03/27 23:31:18 IOtd0ktO0.net
>>234
上手い喩えだな。さしずめ祭囃しは日本シリーズ。
圭一とレナは生え抜きなのにスタメン降格で代打要員回し。
赤坂を筆頭にドーピングしまっくった外人助っ人選手投入で空中戦大勝利のどっちらけ。
梨花(ベルンカステル)はナベツネかw

236:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/02 22:17:40 WAtGn4P50.net
正直消防時代が濃すぎた

4年
・擬人化やら2chやらネトゲやらにはまる
・チャットでモナーのAAをコピペして蹴りだされ親にも叱られる
・当然リアルでもネットでも古い2ch語(逝ってよしとか)使う
・クラスでは絵が上手い方だと勘違い
・その後クラスに降臨した転校生のレベルに圧倒されフォロワーもといパクリまくり
5年
・ネットでノーマルエロ絵サイト、エロ小説巡りまくり
・履歴なんて知らなかったのでバレて追及されるも白を切り続ける
・人生初の擬人化絵のサイトをつくる 移転しまくりリニュしまくり絵増えない直リン厨
・2chで絵を晒し当然ボコボコにされて自分涙目
・前述の転校生に同じ絵描き友達を叩きを聞かせる 転校生に諭される
・悪ぶって見たくなったのか荒らし軍団に入団しようとする


237:手
08/04/03 13:07:34 9qeEfevSO.net
あげ

238:てがき
08/04/03 18:17:24 MBVTJ6rvO.net
春休みあげ。


239:手が木
08/04/03 23:40:20 G33POPY2O.net
不透明水彩を使ってるんだけど、肌をオレンジの濃淡(と場合によっては茶色)だけで表現出来るみたいに、いつか白色と肌色を使わなくても絵を仕上げられるようにしたい。
どうしても、ぼかしたりごまかしたりするのに使っちゃう。
アニメ塗りっぽくしたい時には、自分の塗り方では白色混ぜ放題でいいからありがたいんだけど、水彩を活かした塗りをしたい時には本当に苦労する。
時には白色を使わないと塗れない。時には白色を使わない塗りにしたい。
白色の呪縛だ。・゚・(ノД`)・゚・。

240:手書き
08/04/04 17:47:23 s5DelrSmO.net
紙を変えてみるとか?
画用紙とか結構いいよ!

241:考察
08/04/04 18:03:04 CAweT8/N0.net
最初また何かやらかしたのかとオモタ。
キンタマ4周年という節目でこいつはつくづく天運に恵まれてるんだなあってw

242:239
08/04/04 19:53:47 oykt6SQvO.net
>>240
使ってるよ。あとは官制はがきとかがメインで、コピー用紙とかみたいに薄いのじゃなく、なるべく厚手の紙を使ってる。
もしかしたら絵の具が濃過ぎるのかな。
淡い色を段々重ねていこうかなと思うんだけど「いやぁ、これ薄いだろ」とか考えちゃって、いざ紙に色をのせると「うわ!濃い」ってなる。

243:てがき
08/04/06 03:43:15 M6968otB0.net
不透明水彩だったら明度調整の白と黒は使うもんじゃない?
水だけで薄くするとタッチ変わっちゃうし

色試し用の紙を用意して、乾いた時の色を見るといいよ

244:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/06 11:11:52 0hjqVw1k0.net
乙!

今からコミッグズの発売が待ち遠しいね(゚v´)彡☆
もちろん買わないけどね(゚v´)彡☆(゚v´)彡☆

245:手描き
08/04/07 00:24:31 8ON4bUMcO.net
>>243
じゃあ、不透明水彩の場合で白色使うのはおかしい訳じゃないんだ。
試し塗りに関してだけど、そう言えば今まで色作って発色確かめてたくらいで、乾いた後の色まで見てなかった。
次からはちゃんと乾いた後の色も見てから本塗りに入ってみる。
アドバイスありがとう!

246:水木
08/04/12 08:11:05 NoY0YNwN0.net
とうとう自家発電に踏み切りました。
寂しさが増してきました。
今日も僕は元気です。


orz

247:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/14 00:52:34 1ZMyWGWn0.net
>>246 ということは、いつも粘着先を漁り続けてたってこと?
出入り禁止になって当たり前だわな。
三毛出入り禁止は難しくても、
被害のあったジャンルスペース立ち入り禁止くらいにならないかな。

11月初めはスーツ風じゃなかったよ。
ちょっと小太りで、にやにやしてて目が細め。
30がらみくらいだけど、髪が薄くなりかけなのを隠そうとしてる。
全体の印象はほんと「キモい」の一言に尽きるわ。

248:七福神
08/04/14 01:56:16 bVTxLYMR0.net
【nrnr?】同人活動とヲチの関係【私怨?】
スレリンク(doujin板)

249:嫌 ◆DAvfs3oFNM
08/04/21 19:49:17 LL/sYpbh0.net


250:moja
08/04/24 19:50:07 kDwboR4K0.net
教えていただきたいのですが…。
 画仙色紙(水彩、筆ペン用←習字用の紙に似ています)に
コピックマルチライナー(ブラウン)を使用したのですが、
線がにじんでしまいました。

 水彩用用紙に合う主線用のペンはどんなものでしょうか?
 どうかアドバイスをお願いいたします。

 

251:手書き
08/04/24 21:54:53 0A9SrQS5O.net
私は最初鉛筆だけで全部塗り終わってから改めてマルチライナーのグレーとかでペン入れしてる

252:てがき
08/04/24 22:37:13 1h+PSU8n0.net
>250
そういう紙だとインク系のものは何使ってもにじむと思うけど
硬めの鉛筆とか、色鉛筆使うのが無難じゃないかな

253:moja
08/04/24 23:45:34 kDwboR4K0.net
>251さん
>252さん
 ありがとうございました!
大変参考になります。

 初めてコピックライナーや専用用紙を使ったので
にじんでしまってあわててしまいました。

 とても助かりました!!

 

254:adsl-76-235-128-47.dsl.lsan03.sbcglobal.net
08/04/26 13:20:20 khGs9kn30.net
同人板のトップのお約束については自分も以前見に行って首を傾げたことがある

>ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です

「同人作家・サークルに関する話題」だからイベントヲチしてる
とか、「同人サイトに関する話題」だからサイトヲチしてる
と言われたら「あれ?」と思える内容なんだよね
その下には
>外部サイトのウォッチ ⇒ ネットウォッチ板
とあるのでややこしい。

基本的には『同人誌を作る側』がサークル運営やサイト運営に関して話す板、
という認識が正しいのだと思う。ジャンルスレをいくつか見たが、
大抵はサークル側がイベントでの売れ行きやオンリーについて
語っているといったレスが多いように感じられた。

じゃあ「同人作家などに関する話題」とは何についてのスレ?
という部分は未だにちょっとわからない。

同人板について考えるに「同人板のジャンルスレ」は書き手がメインになるスレで
「ジャンルのヲチスレ」は読み手と書き手が混在するスレ、という認識でいいのだろうか?

サイトやサークルを運営とかしていない読み手が、目に付いた気になる部分について
話題にしようとしたのが同人ヲチの初期なのかな?という気がしなくもない。

255:中止 ◆rY23DilU4U
08/05/01 20:49:32 HZ1DNLNW0.net
以前、相互リンク先から劣化コピーもどきをやられた。
設定やらセリフ回しやら小道具が全部同じなんだけど、漫画版にしましたーみたいなの。
(もちろん、うちのサイトに対しての記述はゼロで)
小説と漫画の違いもあって抗議できずにもんもんとし続けてる。

それ以来、ずっとサイト閉鎖したいと思ってる。
ジャンルはすごく好きだけど、嫌悪感の方がずっと強い。
でも、自分が書いたものが消えることでまたパクられやしないかと思ってしまう。
倉庫化して、一応作品残しておく手しかないかな?

パクられた経験のある人、こういう場合どう対処したか、教えてほしい。

256:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/11 19:01:03 T53kJolH0.net
>>13
実際にやってる事同じ。
男女かホモか違うだけで
妄想垂れ流しは迷惑。
そういう事を言うと64みたいにかみついてくる、本当に鬱陶しい同人女。

257:でさ
08/05/18 00:50:37 bPUoiaWJ0.net
自分の嫌いなキャラクターや作品、カプ(原作ではコンビでも)を叩く時に、
腐向け腐向けと騒いでいるのを見た時。

「腐女子」は盲目的で悪趣味って、よーく解ってんじゃん
でも恥ずかしいからオレオレ言いながら、カプ(笑)とかシチュ(笑)とか言うのはやめてね

258:ぱく ◆phLf4dqfRs
08/05/18 19:41:44 mqGcKwlT0.net
むしろ今回は狛江の方からジャンル変えでフェードアウトなのでは。
サイトも00一色だしアンソロが実質最後の吟原稿になるんじゃね。

259:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/30 04:51:28 x22fB/JD0.net
妬きたて日本!
妬きたて25編

連載開始〜モナコカップは個人的に大好きなのですが、妬きたて25は面白くない。最終巻とか読者ナメとんか。
すごいリアクションさせりゃいいってんじゃないのに。モナコカップ編までのリアクションは好きだが妬きたて25でのリアクションはくどい。
単行本のあとがき漫画で「(前略)次回作を考えている○○です。」とほざいた作者に何かが冷めた。
単行本ではまだ話は終わってないのに。
次回作?誰が読むか。
妬きたて25編だけ中古で売ろうか考え中。

260:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/06/02 21:53:32 1Wp0BaYS0.net
ジャンプで連載してた4コマであったな>ウォンビンに…

別のネタで息子が厚化粧した母に「うわっ珍獣みたい!!→チェ・ジウなんて言い過ぎよv」にはフイタがww

261:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/06/02 23:45:53 1Wp0BaYS0.net
URLリンク(id55.fm-p.jp) これは…つりか…?

262:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/06/15 12:18:29 0be9CHVI0.net
久しぶりに奴の主張サイトの内容読んでみたんだが、
少なくとも前半はまともな内容なんだよな、主張としては。
h抜きとは何かとか、問題点とか結構ちゃんと整理してわかりやすく書かれてる。

でも後半に行くに従ってなんか変になるんだよな
理屈で説明できなくなってるというか、ごり押しこじつけ臭が強いというか

変な活動しないで、あのサイトの上半分だけ切り取って公開しておけば良かったんじゃないかと。
どうしても指摘したいならメールで1回きりに留めておく方がなんぼかマシだったんじゃないか。
それでもウザイっちゃウザイがそれこそ中には賛同者も出たかもしれないのにな。

hぬきをやめさせるために相手の迷惑考えずにあらゆる説得をすることが奴の生き甲斐になってるんだろうな
哀れな気もするが迷惑な話だ

263:をち ◆wLAsNgohXs
08/06/24 23:43:36 vPUeZL8n0.net
サンクリだと同ホールのピコサークルのスポンサーだな
売ればサークル参加費の半分は捻出できるんだから

264:手描き
08/06/25 13:14:03 +2gGJCeL0.net
透明水彩をもらったので何も考えずにぺたぺた塗ってるけど楽しい!
絵具に大量に水を混ぜてそれでにじみとかグラデ作ったり水彩境界?を楽しんだり
使ってる紙は画用紙だけだけどかなり癒される(´д`*)


が、デジタル塗りのが圧倒的に評判いいんだよねorz

265:てぬり
08/06/25 22:04:32 Ppocv1irO.net
手塗りを極めると、デジタルで凄いって誉められるよりも
水彩sugeeee!って目で見られるようになるぞ
がんがれ!

266:闇 ◆yTYsy5wW2M
08/06/27 13:15:04 MkzyrASZ0.net
たまに私怨が飛び火させる為に
あえて大げさにここに書き込むのも最近多いしな…

267:手描き色塗り
08/07/03 23:45:27 GBEu1OwQO.net
完成間近にミスって鬱だ

268:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/07/16 11:12:32 4lHpYcRU0.net
どこかで復活してそうな気もするんだけどなー
絵柄さえもパク元によって変わるから
PN変えられてたら作品を目にしても気づけない自信がある

269:手塗り
08/07/16 11:28:19 +vnmZ3Vk0.net
ほしい画材を全部ピックアップすると10マン近くになってしまう。
結局、手持ち上限の2万ぐらいの買い物しかしないけど。
絶対必要なのはランク下げて買うけどやっぱりほしいのは変わらない。

270:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/07/17 00:14:43 Xstt/p5X0.net
801は男性を商品扱いしてる世界だから
当の男性に来られると気まずいとか
あるいは
男性に商品扱いされるのが苦手で801をやってるのだから
三次的には異性愛者である腐男子には来て欲しくないとか

271:ぬり
08/07/17 01:19:49 ZU//ZUtBO.net
261ガンガレ!
実は手塗りにこだわるのは直しがきかないって
とこなんだよな。デジタルだと修正が簡単だから
自分は反対にだれちゃって…文字入れとかは便利だが。
アナログはこの世でただひとつ!って価値観がいい
上野の井上展いきてー

272:手塗り
08/07/17 19:04:43 sxwnvZQ/O.net
絵の具が切れたんだけど高くて買えないよ

出来上がった絵に触るのが好き
ざらざらしてる表面を見るのも好き

273:をち ◆wLAsNgohXs
08/07/22 21:39:42 t59fx0iX0.net
ラッキーセブン

274:新米手塗り
08/07/23 00:34:07 Sv2644nWO.net
二ヶ月前からサイト開設。
色塗りは水彩色鉛筆使ってるけど、最近普通の色鉛筆扱いになってきた……。
ここで思い切って色鉛筆に転向しようかな……でもうpするときに色が出ないこと多いし……。

色鉛筆の絵師さんは、サイトにうpするとき、工夫することってありますか?
もし良かったら、参考までに聞かせて欲しいです。

275:いろ
08/07/23 01:00:12 37GKm7UlO.net
やっぱり薄くなったり劣化するので、
画像ソフトで限りなく原稿に近くなるよう調節。
イエローの配分がキモ。

276:新米手塗り
08/07/23 06:39:47 Sv2644nWO.net
助言dクスです。
やっぱりソフト必要か……。
PC自体が少し古いから、ちと不安だが、探してみる!

277:塗り
08/07/23 17:48:23 37GKm7UlO.net
スキャナによっては取り込みの段階で色配分できるよー

278:手塗り
08/07/23 20:34:36 Sv2644nWO.net
マジすか!
一回試してみる!
ありがとうです。

279:手塗り
08/08/03 20:33:32 4Q9THNVy0.net
色鉛筆に手を出そうと思ってるんだが何色セット買えばいいだろうか

280:手塗り
08/08/03 22:17:43 Vpg5FAol0.net
色鉛筆は混色がそんなできないからね(水彩は別)
多ければ多いほど良いので予算の許す限り

281:手塗り
08/08/04 11:58:31 +MLBm91v0.net
>>279
初めに24色セットを買い、欲しい色足りない色が出てきたらその都度足していくといいらしい

282:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/08/04 22:20:13 arv2s2BF0.net
>>280,281

ありがとう、24色セットから徐々に買い足していくようにします

283:手塗り
08/08/04 22:32:59 yOQQzyJx0.net
多ければ多いだけ、何を使っていいのか分からない、と言う事にもなるんだぜ、色鉛筆。
色/辞/典を全色買ったは良いけど、10年ばかし持て余してるんだ…

284:手塗り
08/08/13 00:33:49 0hPyybFgO.net
なんてゼイタクなんだ>色時点
自分は24色セットのを使ってる
あと描きたい絵のイメージをある程度固めてから、バラ売りの色鉛筆を2、3色買って来たりする


285:手塗り
08/08/13 14:35:45 MP7hp+3N0.net
ピカビアって画材屋まわってもないんだよな〜通販でしか売ってないのかな

286:七福神
08/08/17 21:04:47 c4WD1s0d0.net
不死ぎ遊戯 と 破天功遊戯
ハイハイ魅力的なヒロイン(笑)マンセーマンセー
前者は悲恋(笑)展開のため話が破綻してるし
後者は厨設定な自己満自己愛漫画丸出し
あと
西尾縊死ん(てかセカイ系(笑)全般)
生理的に無理。作者も作品もただの厨にしか思えん

287:手塗り
08/08/19 03:19:58 9lgYCRfJO.net
水彩と色鉛筆とアクリル使いの俺参上。
色鉛筆は最初12色から使って描いた。
昔三色だけで描くの競ったりした、懐かしい。
水溶色鉛筆をとかさないで使ってるぜ!

288:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/27 01:13:03 5z1nAVT+0.net
被害届を出せばさこから割り出されるだろうけど、
正直、自分が同人者だと自白してまで1000円程度の
カネを今更…という気にはなるな…

イチカゼがそこまで計算してるんなら空恐ろしい限りだが、
度を越えてきたらwikiにでもメールアドレス貼るよ

289:だみ
08/08/31 22:39:49 g0ZgFxvy0.net
アッガーレ

290:塗り
08/09/01 07:29:46 xbfO2TDHO.net
ギアスのEDのクランプの塗りが気になる
何で塗ってるんだろ。
コピックとかも使う人によってはカラーペンで塗ったと感じさせない人もいるけど、
描き方のせいなのか塗り方なのか、何で彩飾してるのかわかんない。
ああいう塗り、一回やってみたい…

291:手塗り
08/09/01 13:24:23 FV9w2z2r0.net
>>290
あれって塗りも本人なんだ。

水彩絵の具とかカラーインクでも綺麗に印刷してくれる印刷屋ってどこだろう。
CGじゃないフルカラー表紙の同人誌が作りたい。

292:塗り
08/09/01 17:14:51 xbfO2TDHO.net
>291
違うのかな?
前回と今回のEDの塗り、アナログみたいだしてっきり本家かと。
何でどうやって塗ってるのか知りたい

293:手描き
08/09/02 01:06:16 l5ABndE/0.net
あれアナログだったのか。フォトショ厚塗りかと思ってた。
アナログだったら、画材的にはアクリルとかアクリルガッシュに近い
塗りに見える。

294:手塗り
08/09/04 01:50:14 EOrTONhE0.net
ありゃフォトショだよ
でもってあの塗りだとみっくの方

295:ハンド塗り
08/09/07 09:02:37 Twuq628+O.net
普段コピック愛用なんだか最近色鉛筆にも興味がわいてきたんだが
コピックも新しい色買い足したいのに色鉛筆もってなると出費が恐ろしいw


色鉛筆ってどの位重ね塗りや混色出来るものなの?
肌色や水色なんかの薄い色から買って行こうかなって思ってるんだけど
最低限必要だっていう色ある?
小学生の頃に使ったきりだからあんまり見当付かなくて;

296:手塗り
08/09/07 18:03:28 CS6pfh/mO.net
当たりのコピック(インクの出が控えめで、細〜いくさび型の線が描ける)
で髪ツヤ入れてる時の楽しさは異常。
特に金髪!眩しいけどwたまらん。
外れのコピック(筆先毛羽立ってる、インクは薄いかベタベタ、塗るとボワボワにじむ)は…orz

>>295
油性?水性?
バラ売りなら基本色だけ揃えてみては。
試してみたい画材が多いのに出費が気になる、あるある。
使わないままお蔵入りコワス。

297:手塗り
08/09/08 08:13:58 1BhvG2o20.net
>>295
最低限必要な色は人によって変わる気がする
どんなものを描いてるかどんな色調で描いてるか人それぞれだから

色鉛筆に関しては文房具板にスレがあるから
そこで質問してみてもいいかも

298:愚
08/09/09 16:12:50 Pg2sa39f0.net
復活→いぬ
脱色→真由理
吟玉→阪本
灰男→邪素手ろ


皆そんなに人気がないので寂しいです…

299:手塗り
08/09/18 00:47:13 lIpG03hx0.net
コピック愛用してる人で肌の色ってどうしてる?
私はE50で下地→E51で影付け→E41で全体を更に上塗り→CM25で濃い影→E02で頬・唇→0でぼかす
って具合なんだけど、E50がコピーすると色飛んじゃうんだよね;
色々な人の塗り方を参考にしたいんで良ければ教えてほしいな。


300:手塗り
08/09/18 10:28:39 uW/OqxGP0.net
E000で下地、E01で影つけ、再びE000で境界をならし、
E02で鼻の下・唇の下など比較的影の濃い所を塗ってまっ平らにならないようにしてる
E000とか薄い色はちょいちょいならすのに使ってる
飽きた時なんかはV000なんかで影を付けて雰囲気を変えることもある

よく描くキャラの肌がアルビノ並みに白い設定だったりするから
若干薄い(といっても結構な色だけど)かもしれないけど
スキャナで取り込む分には十分だから気にしてないなー
参考になるとは思えないが自分はこんな感じ。いい方法が見つかるといいね

301:手塗り
08/09/18 22:58:12 xB/eOvuO0.net
自分はほとんどE00でベタ塗り→E02で影付けだなー
キャラによってはE51→E21で影だったりするけど
絵柄がわりと単純だから塗りも単純…
でもコピーやスキャンで肌色が飛んだことはないよ

302:手塗り
08/09/19 00:01:54 lIpG03hx0.net
>>300
>>301
レス有難う!
やっぱり全然使う色が違うんだね…参考になったよ
主にE50とE51をメインにしてるから今度他のも新調してみる!





303:手塗り
08/09/21 17:00:04 fy+D08PNO.net
>>295
私は主に色鉛筆を使ってるけど一色でも濃淡つけられるし
三色以上の混合色でグラデ塗りも可能だよ
ただ綺麗に塗りたいなら脳内で配色と塗り終わった時の発色を考えないと恐ろしいような凄い色になるけど…
ま、何事も練習だから手始めに市販の12〜14色程度の色鉛筆で色々と重ね塗りを試してみるといいよ

304:てぬり
08/09/30 10:32:59 UNAn5w+O0.net
スレ違いになるかもしれませんが色鉛筆の話題が出ているので便乗で質問させてください。
絵描きの知り合いのプレゼントに色鉛筆をプレゼントしようと思っているのですが
ファーバー、モノクロス、ヴァンゴッホ、ホルベインで悩んでおります。
このスレの方のオススメはありますでしょうか?

305:手塗り
08/09/30 18:58:37 hDSqPIf30.net
ファーバーに一票
ホルベインの色鉛筆はあまり出来がよくない

306:てぬり
08/10/01 09:59:49 XrN/FGMl0.net
>>305
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
自分も色鉛筆滅多に触らないんだけどついでに1、2本試しに購入してみます(*´∀`)
大昔に買った色辞典劣化凄すぎるよ…

307:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/10/04 10:52:04 iMwj4jKO0.net
先走って>>306の予言が当たりました、か。
流石だなw
誰かが真似ても言うこと同じでマジ笑い転げたwwwww
近所迷惑なくらい笑ってしまったよwwwwwwwwwwwwwwww


308:まね
08/10/06 00:06:52 +3+d7MmM0.net
龍玉:人参
有泊:祐介
武!:武
物ゾン:亜主等
素等ダソ:華路
根雨路:根雨路
椅子:留非
泥へ泥:芯
無視市:銀湖
大・盾:赤議

309:今日の福岡は暑い
08/10/06 09:30:19 9F5v6dg7O.net
水彩のコツとかが書かれたwikiとかありますか?
あればURLを教えてください

310:えろ
08/10/07 00:43:14 ocnaYPpx0.net
きっと前世の記憶と魂が共鳴しt(ry

311:手塗り
08/10/07 13:07:43 7kEAfB7O0.net
>>309
ニコニコ動画に上手い人が3人くらいいる
教本に載ってるようなテクニックを実際に動画で見られるからおすすめ
技法に関する知識を入れたらあとは慣れるのみだと思うので
楽して上手くなろう、みたいな考えは捨てた方がいい
技法についてはググればいくらでも出てきます

312:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/10/08 15:31:04 TzDPWz6c0.net
しかもジャンル全体にそういうことに文句言う方がKY、みんなを好きで何が悪いの?
ってな気持ち悪いふいんきが蔓延していてやってらんない
リバも当然当たり前って論調でキャラ愛作品愛を語られても困るんだよね、カプ付き二次同人なのに
そんな時だけ「どのキャラも好きだよ」か……ヲチスレや雑談での攻撃性はどこ行った?
あんなにアンチスレがあって、しかも結構な進み具合なのに片腹痛いわ
嫌いなキャラがいないのと、カップリング表記をした本の中で受が他キャラと連結しているのは違う
それならカップリング表記も変えたらいいよ、そうしなよ

でも本音は「みんな好きだから」じゃないんだろ?本編の展開によってカプ移動しやすいように
最初から単一、限定キャラ萌えの発言を控えているだけなんだろ?そんなふうにゲスパーもしたくなる
実際アンソロゴロが闊歩して、オンリーもとりあえず当たりそうなカプやキャラで押さえたものの
いざ開いたらgdgdだったり、1年も経ってないのに3つ↑もカプ移ってる人だって珍しくないジャンルじゃね

正しい登録と表記をしてくれれば解決することなのに、解釈の違いでなし崩しにするメリットって何だ?
たいして大きくもないジャンルなのに、なんでこんなことになってんの?

313:被害 ◆eO3tAb4GDY
08/10/13 23:37:19 YUcZ4sVs0.net
配当目的で株。あと国債。

314:175 ◆bTlwJHybFA
08/10/19 11:06:09 N7LAtUOh0.net
>>313の文章からは、AB表記だったから読んだのに、最後で受け攻め逆転した、
でもBは攻めても受けっぽかったのが救い、としか読み取れないんだけど
なんでそんなにややこしく考えるの?


315:手塗り
08/10/19 12:11:24 NowDN1YxO.net
誤爆というかウイルスというか、多いね……。

自分、水彩色鉛筆使って、淡いタッチの絵を描くんだけど、スキャナで取り込むと、肌の色とかが反映されにくい……。
画像編集ソフト欲しいけど、PCただでさえ重いし……。
ペイントとかのツールで出来ないかな?

316:欺 ◆1AxILNHvew
08/10/19 22:58:08 yu5qcuU00.net
皇帝・騎士・一般市民の
トリプルヒーロー(ヒロイン)の
一般市民を魅力的に描けてる作品は大抵好きになれる。

317:手塗り
08/10/20 10:30:43 JsEnX78QO.net
>>351
私の体験からいくと
いつもよりちょっとばかり濃いかな〜と思うぐらいで塗ると反映されると思うよ
後は肌色にうっすらと赤やオレンジを足すと良いかも知れない

役に立たなかったらごめんね

318:手塗り
08/10/21 21:20:15 7ow9MhqTO.net
>>317です
案下ミスした
>>351ではなく>>315宛です
ごめんなさい
丸一日経過してからアンカーミスに気付いたんだ…鈍すぎるよ自分…

319:闇 ◆yTYsy5wW2M
08/10/21 22:48:02 6WxV0uUn0.net
>>318>>318で、書かれてもいない妹に対するそのゲスパーはなんなんだ?
メンヘラもお断りだがゲスパー厨もお断りだ

>>318はとりあえず乙、妹がメンヘラだって書かないでおくべきだったな
メンヘラならどんな症状だろうと叩かないと気がすまない人がいるようだから

320:手塗り
08/10/22 17:31:39 8iCRBAEcO.net
>>317
ありがとう!
早速試してみる!!


321:絡 ◆k20sw4.lqo
08/10/23 00:57:01 caveg6gQ0.net
はいはいメンヘラメンヘラ

322:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/10/23 06:28:47 caveg6gQ0.net
ドラマ血の月曜の主人公。


嫌いと言うか呆れた。
国家機密握ってんのに誰でも彼でもほいほい信じてパソコンかりたり、それを知ってるから狙われてるのに友達に簡単に動画みせちゃったり、小学生レベルの演技で危険な作戦実行したり、こいつただのバカだろ。

323:手塗り
08/10/23 08:55:53 nah+Dl/s0.net
久々に色鉛筆を手に取ってみたら塗り方忘れててワロタ
流石に3年のブランクは大きかったようだ…

324:手塗り
08/10/24 01:58:06 kZ58aPQRO.net
秋なので、落ち葉でマスコットキャラの顔を作って描いてみた。
赤→紅葉、彼岸花
黄色→イチョウ
茶色→落ち葉、栗
などなど。
下書き描いてる時はこの色何で表現しようとか、
楽しくて楽しくてしかたがなかった。張り切って2キャラ分描いた。

が、色塗りが過酷ででしんだww

葉っぱ一枚一枚に影とかグラデ加減とか気つかうのまじキツかった…
出来上がったらなかなかの出来。自画自賛だけど。
…あと3キャラ思いちゃったんだけど
むりぽ

325:愚痴 ◆bfMbzfA3sk
08/10/25 03:17:01 E3A0QOrV0.net
吐き出させてください。
当方腐男子で本人もややそっち寄り。ジャンル内でも親しい仲間にはアウトしてる。
大っぴらじゃないけどひた隠しもしてないから
暗黙の了解みたいな形で仲間の他にも知ってる人は多分いると思う。
そんな中で最近ジャンルに入ってきた人がチュプだった。

そのチュプはオフ会でわざわざ俺の横に来て、自分と旦那の夜の生活を事細かに話し出した。
それだけなら全然よくないけどまだマシだとして、どこから仕入れてきたのか
BLのあれは本当にそんな事するのかとか、俺はどうなのかと根掘り葉掘り勘弁して下さい。
不愉快丸出しで中座するのも場の空気を悪くしそうで我慢してたけど、
チュプは酒が入ってるせいかスルーしてもスルーしても絡んできてとにかくウゼェ。
なんであいつらは恥ずかしげもなく下の話を初対面の異性に出来るのか理解不能。
しまいには新刊の参考にしたいから詳しく教えろとメールまで送ってきた。
友達同士でたまにネタに出される事があって自分からも話に乗っかるから
デリケートな問題だと自己擁護する気はないけど、これが続くのかと思うと胃が痛くなる。
小さいジャンルだからオフ会楽しみだったんだけど、もう行きたくねえ。
つかサイトたたんでジャンル撤退したくてたまりません。

全年齢意識したつもりだけど不適切だったらゴメン。

326:手塗り
08/10/26 09:13:05 XMfFISnMO.net
定期age

327:手塗り
08/10/30 06:20:55 Go83pjCyO.net
数年間リキテばっかで、久しぶりに透明水彩使ったらやりにくかった…w
塗り安定しねー発色物足りねー!

少しずつ感覚を戻していこうと思う

328:書店委託情報
08/10/31 11:53:29 U5lcMCkp0.net
>>326
エロゲオタはそうやって何も考えようとしないもんな

秋葉で人殺しが起きたのは
持たざるものは死ねって考え方してる奴にぶち切れたのが原因なんだぞ

329:あんち
08/11/05 01:34:50 xn3ofe6z0.net
10年以上続けてるマイジャンル(ゲーム)だが
シリーズものの1作目2作目のソフトをそれぞれ別の人から借りパク。
イベントで会うたび「すみません!次は持ってきます」と言っていたが結局そのまま。
サイトは相互リンクだし最近舞ピクにもなったのだがきっと向こうも覚えてるだろうな。

びっけ…

330:p1002-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp
08/11/06 18:01:29 eZ1E68PJ0.net
どうせまた何だかんだ言って来るんだろうな


331:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/11/08 06:29:23 UICBQN180.net
>>11
スレチになるが
でもそれ便利なんだよな
実際何でも描くし
ジャンル宣言してると移動しづらいし
とよろずサイトの自分が言ってみる

332:コピックですお
08/11/08 09:51:39 xCIpTYUr0.net
オークションで落札してくれて有難う^^
少し勇気もらったよー
他にも沢山イラスト出してみたオ!!
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

333:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/11/09 03:15:03 aLIE4UFe0.net
夕刊クラブの作者の腐゜ライド
どうやらダブルヒロイン物ではなく、主人公マンセーのために
登場人物オールスターでライバルをこき下ろす話だったらしい
それはそうと、映画化おめでとうございます
ドラマ版夕刊クラブのように、原作に忠実な名作になるといいですね!
金髪美人のディーヴァと庶民派ライバル歌手と女装アーティストで
メインキャラかぶりまくってることですし、幕ロスFのようにヤングにバカウケまちがいなしですよね!
消えろ

334:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/11/11 23:56:35 Jio0Vtv20.net
幕ロスFの妖精アンチ・シンデレラアンチ

どちらのヒロインも好きで、そういう人たちが和気藹々と話している所に
「妖精好きなら蘭か嫌いでしょ!?」とか「蘭か好きなら妖精うざいでしょ!?」とか
輪を乱すような発言すんな。もうほんといい加減にしてくれ
こっちはどっちも好きでどっちも可愛いと思ってるの。日本語わかんない?
どっちがヒーローとくっ付くかだとか本編でのマンセー具合だとかどうでもいいの
ヒロインどっちも可愛いな〜と思いながら幕ロス見てる、それがいけない事なのか?
こういうダブルヒロインものは、片方のキャラの信者はもう片方のキャラのアンチだと
当然のように思い込んでいる奴がいて本当に困る

335:絡 ◆k20sw4.lqo
08/11/14 00:19:52 YRt8I1vh0.net
・警報
嫌いというか、昭和スメル乙wという評判をよく聞いてたし、
途中から能力バトルになったらしいしで、特に読む気がしなかったけど、
ここ最近の本誌の流れで何となく興味を惹かれてネカフェで既刊を読む→ヒリューさんに萌えたぎる。
つか面白かった。既刊買った。


・警報の甘味や
一時期嫌いキャラスレでえらい叩かれてて、どんなツンデレ、ヤンデレなんだろうと思ってた。
→えらいこと可愛くてハマる。
ヤンに恋愛が絡まないヤンデレはかわいいことに気付いた。


336:嫌 ◆DAvfs3oFNM
08/11/15 17:49:05 DwuHqV4j0.net
馬鹿リズム乙w

337:転売 ◆axTOmrOutM
08/11/15 17:50:19 RHN7su9B0.net
日禾口

原作の原型をまったく留めてないイケメン絵(笑)のシリアス(笑)
1話しか出てないキャラを携帯獣擬人化並の捏造設定だけで広げてるのには驚いた。
その上25で流行りだして厨房も増えて一気に香ばしいジャンルに…
あいつら一度落ち着いて原作読んでほしい。

338:嫌 ◆DAvfs3oFNM
08/11/17 17:22:51 ganMRDZF0.net
>>337
そういうものなのか…教えてくれてdクス
勉強不足だったわ、スマソ

たしかに345部に限定してやった方がよさそうだと思う
部を限定しておきながら、自分は全部扱った本出すってのも釈然としない話だし

339:eatkyo213207.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
08/11/17 18:07:15 DM3Wytdq0.net
それでも、商業より遥かにマシ。

340:恥 ◆i70z.erGEY
08/11/20 10:22:38 iy7jj32i0.net
こないだ、箱根駅伝の予選会のあった日。
別の場所で大学サッカーの試合もあって、私はそっちを見てたんだが。
試合後、サッカー部の選手が、携帯で陸上部の選手と話してた。
「通ったかぁ! よかったなぁ…うん、そっかぁ、よかったなぁ。
 みんながんばってたもんなぁ。
 うん、こっちも勝ったよ。やっとね…うん、まだ大変だけどさぁ…」
声がちょっと涙ぐんでた。

違うスポーツの選手同士でも、それぞれ苦労してがんばってるのを
わかってて、認め合ってて、結果が出たのを喜び合ってるのが、
なんかすごく萌えた。
ナマモノ見物はこれだからやめられない。



341:うざ ◆WjFIdVod1c
08/11/20 10:25:06 iy7jj32i0.net
>>340
同意
どうして受キャラ(男女関係なく)は総受おk!って流れになるんだろうね。
愛されてる受キャラカワユスってことなんだろうか

342:愚
08/11/20 15:08:27 YFJchgk20.net
ちょっかなは内容が糞でも一応興行ライブでつよ^^
東方ライブも似たようなもんでつけどね^^

343:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/11/21 22:02:22 cClRnW500.net
>>40-229を見てもわかるが
せっかく注意文が入ってバカ依頼がストップした後に
違う話を入れてまた流れさせているやつが一番悪いだろ>>40

344:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/11/22 12:20:32 xa/ZaUk10.net
>>45
それもうゴルベーザじゃないだろww

345:にこ ◆HZgEJIzDeQ
08/11/24 14:05:34 g5iOf7AR0.net
最近発売された某ゲームを「にこでみた」とか言ってきたヤツがうざい
「あー、買ってないけどにこでみたよ」とか、買え。やってないのにキャラ萌えとかすんな
べらべら感想語ってんじゃねえよ。萌えイベントの抜粋みただけじゃねえか
たまたまそれきいた子が感想求めたら「前回より全然戦闘とか楽しいよ!操作面も〜(ry」とか
お前やってねえだろ。さも自分でクリアしましたみたいに語るな。ネタをふるな
それでネタに反応できなかったら「本当にちゃんとやった〜?」とかうざすぎる
こっちは全部自分でやってんだよ。そんな序盤のミニイベントまで詳細にカバーできるかっつの
で、こっちが裏EDの話ふれば「まだにこにあがってない」とか何様だ
ほんと消えろ

346:欺 ◆1AxILNHvew
08/12/08 00:51:42 Fuw2tOC60.net
ガン種の絵

347:乗っ取
08/12/15 08:19:33 pQ9WrTBo0.net
女の子女の子してるタイプは嫌われる。それにモテる設定なんて付いてたらフルボッコ。天然も叩かれるし、巨乳も叩かれる。
やっぱり腐女子は不幸設定、貧乳、男っぽいのが好きなんじゃないかな?
家具等、留木亜、屋子あたりが人気だろうね。

348:欺 ◆1AxILNHvew
08/12/29 22:11:58 Oo+79K5N0.net
>>347
スルー推奨
もしくは相手が望んでそうなレスを返さない
自分の場合はこれで徐々に離れてってくれた
リアの子ってかまってくれる相手が欲しいだけだから
そんなに大げさに傷つけるかもとか考えなくてもいいと思う
それに長い目で見たらその方が相手のためかと

349:てすと
08/12/29 23:38:46 LdBO/Zll0.net



350:アカツキ
09/01/09 17:09:40 NKaoLiqK0.net
昨日うpしたばかりの、出品者のアカツキです。
今回も10枚ほど手描きイラストを出品しました。
オリジナル〜版権〜成人向けを幅広く出してみました。
落札後に好きなキャライラストのリクエスト等も募集しています。
もし気に入って頂ければ入札下さい。

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
スレリンク(yahoo板:101-200番)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

351:手塗り
09/01/20 09:01:29 KblQaVCxO.net
同人じゃないけど昔見に行った展覧会の絵本原画、存在感が半端なくて忘れられない
あんな引込まれる世界を自分でも描けるようになりたい

最近、偏向報道と売国法案ばかり相手にしてて絵が描けないけど
早くまた筆を持って色を混ぜてじっくり紙と向き合いたい

352:手
09/02/07 11:18:44 rYggj43j0.net
保守

353:手塗り
09/02/12 10:19:16 cjvZDYGNO.net
>>351
そういう、異世界に迷いこんだ錯覚に陥るような、
一瞬の感動の為だけに
背景や光の効果に丹精をこめるんだよな。
青い海、緑の森、星空…
自然モチーフはどれも大好き。

354:手塗り
09/02/14 02:40:47 E+TZzhfS0.net
自分も自然モチーフ好きだ
写生に行くと癒される

355:手塗り
09/02/17 09:31:41 5mfNHwCzO.net
コポックマルチライナー5色全部好きだ。
画力が割り増しされて見えるしw

356:てぬり
09/02/17 15:54:30 92oFOsH80.net
コポックてコロボックルみたいで何かかわいいなw

357:手塗り
09/02/17 18:57:48 tcicvczx0.net
コポックw

358:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/02/22 12:48:24 XmIML8zs0.net
>>113
全くもって同意。

例え本命カプでも単一固定嗜好でも、
当て馬臭の隠し切れてないカプってたまにあるよな

359:手塗り
09/03/06 08:54:46 aeKBXpe4O.net
アナログの為にスタンプ(+スタンプ台)と透明シールとポスカペン買ったけど
アナログ描く機会がなかなかねぇーw

360:手塗り
09/03/06 09:38:14 87bEQEQi0.net
スレチだったら誘導お願いします。

色紙(しきし)描きたいのですけど
水彩紙に描いたのを色紙にするとかって
どうやるかご存知の方いませんか?
元々水彩紙を使った色紙があるのでしょうか?

361:手塗り
09/03/06 13:55:39 crREE0/I0.net
>>360
ちよだと検索したら水彩色紙を通販してる店が出るよ。
4種類の紙の種類がある。
水彩紙を使った色紙はこれだけ。
通販してる店は上だけだけど世界堂店舗にもあるかも。

日本画用の色紙もあるけど
膠で表面を整えてから使うのが限定だから
日本画絵の具以外には向かない
まあもともと色紙は水墨画や日本画向きだから

362:手塗り
09/03/06 21:10:22 gjGE5HGN0.net
ID変わってしまいましたが360です。

あのあと自分でももう一度調べなおしたのですけど
やっぱり市販品ではなく水彩紙を貼り付けて自分で作るという話っぽいです
どうやって作ってるのかご存知の方いらしたらお願いします。

>>361
市販品もあるのですね。
購入を検討したいと思いますありがとうございます

363:手塗り
09/03/16 19:06:16 M0A/k+ABO.net
コポックage

364:手描き
09/03/28 17:19:25 d+J1gxrVO.net
コポックかわいいよコポック

365:手描
09/04/21 21:32:09 7jGYGUs0O.net
コピックは発色も鮮やかだし塗ってて楽しい
ただ、高いんだよなorz

366:をち ◆wLAsNgohXs
09/04/29 10:38:53 2mIcbQMp0.net
一般には良作と評価の高いマイジャンル
キャラ信者・アンチ同士の叩き合いも少なくて、カプ派閥の溝も少ない良ジャンルとされている
それは凄く良いことなんだろうけれど
あまりにも「キャラは全員好きで当然、カプに拘り無く雑食で当然」みたいな空気で
サークル者も温泉も横の繋がりが半端ないと、普通に苦手なキャラも地雷もある自分は入っていけない…
それがなければとても居心地のいいジャンルなんだろうけれど

367:名無し
09/04/29 19:37:01 uJioi3BJ0.net
録画してたヴァルキュリアを観ていたらむしょーにアリシアちゃんが描きたくなって無心で描いてました…。
アリシアは作中でも表情がコロコロ変化して楽しいですねぇ。
(中略)
にしても…
アリシアちゃんのパンツはピンクかぁ………。
白じゃないんだ……。
ちぇっ。
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(yaplog.jp)


井上麻里奈の絵上手すぎ

368:手描
09/05/25 08:11:37 IWCUmhoH0.net
コポックのパクリのネオポコを試してみたいんだけど
集めるとなると高いorz
コポックに割いたほうがいいって話になるしなぁ。

369:手描き
09/05/28 09:12:16 PYz+G2YK0.net
手描きって言っても、基本的に線画はコピーですよね。
プリンタがあればそれで好きな紙に印刷できると思って購入検討してるんだけど
染料インクタイプは当然滲んでしまいますよね。
耐水の顔料黒使用を選べば良いのかなとか思ってるけど、
インクメーカーによっては顔料溶けたりとかってするんでしょうか。

その辺考えてプリンタ選んだ方っています?
むしろ皆手差しできるコピー機持ってたりするの?

370:手描き
09/05/28 12:58:42 1zg7FNUG0.net
コピーなんてしてないよ
普通にペン入れした紙に塗ってる
ちなみにうちにあるプリンタインク(エプソン50系)はとりあえずコピックには溶けないみたい
でも当然ながら水を使う彩色には使えないだろうけど

371:手塗り
09/05/28 13:01:29 sfVWU6wh0.net
自分もコピーはしてないなあ
理由は、プリントするとゴミが入ったり線がちょっと違った感じになったりで好きじゃないから。

372:手描き
09/05/28 19:43:14 mtxbwQ8g0.net
コピックの受け売りを信じてるのかな?
水彩、マーカー問わず普通はみな手描き線画だ
コピックで塗ってる人も手描きが大半
週刊連載しててカラーをコピックで塗る人で
塗りをアシスタントに任せてるタイプの人は
コピーだろうけど(失敗防止、塗り直し対策などの為に)


373:手描き
09/05/28 20:42:05 IrNHi6/G0.net
>>372
人それぞれでしょ。私はコピーを塗るよ

手差しコピーできるとこが近所にあるからそこでコピーしてから塗ってる
ぶっつけ本番は失敗が怖い

プリンタは古くて線画印刷でもちょっと厳しい
手差しコピーができなかったらきっと良いプリンタ買ってるw

374:手描き
09/05/28 22:10:59 cBSFW/Vb0.net
コピーなんてしねーよwww

375:手描き
09/05/29 06:47:33 rvK+lxudO.net
自分もコピーしないなぁ

376:手描き
09/05/29 08:20:33 8goEqWF40.net
自宅にコピー機あるよ。コピー本とかペーパー刷ったりとか色々使う。
ちなみにゴミとかは写っても小さいものだから
カッターで削って簡単に処理できるよ。
線画コピー使うのって少数派だったのか。ちょっとショックだわ。

377:手書き
09/05/31 06:18:56 /53GQZX8O.net
知り合いのプロや好きな作家はみんなコピーしてるよ
専門でもコピーを薦めてるとこあるし
特別少数派って訳じゃないと思うよー気にすることじゃない

378:手塗り
09/06/01 12:00:05 l5qfqTbu0.net
ふぁんろぉどではコピー禁止だったなぁ。
パイロットインクの黄色いほうがコピック平気と聞き、
塗って擦れた経験がある人 ノ

379:手描き
09/06/04 21:39:23 fO7K5had0.net
>378
禁止なのは完成品をコピーしたものを送ることであって、コピーに手塗りで色つけたのは禁止じゃなかったよ。
古順とか普通に同誌の絵ラボで「コピーしたものに色塗ってます」って言ってたし。

380:手描き
09/06/11 02:49:56 ewszfT6rO.net
水彩絵で、人の絵のムラは味に見えるのに
自分の絵のムラは完成度の低さにしか見えない不思議

381:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/07/23 21:24:10 bVYTciUE0.net
>>544
悪いけど特定してしまった

382:手描り
09/07/24 08:39:58 IpW0cQ8S0.net
ウイルスwww
>>544は心臓縮んじゃいそうだなw

383:手描り
09/08/23 12:48:30 WVQsaLAN0.net
過疎ってるなあ

384:手塗り
09/09/11 16:28:57 eM4LQHZb0.net
紙媒体に見向きもせず、DSや携帯ばかり見てる時代だもん

385:スペースNo.な-74
09/10/04 00:25:18 .net
age

386:スペースNo.な-74
09/10/06 17:11:43 .net
自分の作業手順が、
クロッキー帳に下書き→スケブに色鉛筆で線をトレス→
トレスしたものをコピックで色塗り、って手順なんだけど、
トレスするときに下書きが見辛すぎて、下書きをペン入れしてからトレスをしなければならない。
ペン入れが苦手ですごい時間かかるだけに、なんとかしたいと思いつつどうにもならん…。
線画コピーして済むならそれが一番時間短縮になるんだがなあ。
色鉛筆の主線がコピックで滲むのが好きだから、トレスは必須だ。

387:スペースNo.な-74
09/10/06 19:37:23 .net
線画コピーしたら良いのでは?
プリンター使おうよ

388:スペースNo.な-74
09/11/05 02:34:12 .net
携帯サイトでアクリルガッシュ使いを探せども
同人系ではほとんど見掛けず寂しい。
不人気なのだろうか?厚塗り楽しいのに。

389:スペースNo.な-74
09/11/15 20:34:55 .net
>>388
同感だ。

自分も携帯サイトでアクリルガッシュ使い(厚塗り薄塗り両刀)やってるけど、
コピックに比べてマイノリティーなんだよなアクリルガッシュって。

CGに押されてる数少ないアナログ派の中でも水彩党やコピック党が大多数だから、
同類になかなか出くわさないし。

同人イベントでもアクリルガッシュ持って行ってスペースで使ってるけど
塗りのせいかよく油彩?って勘違いされるし。
(アクリルガッシュは油彩にくらべて臭いがないし
質感が違うから知ってればすぐわかる違いなのに悲しい。)

でもこれがアクリルガッシュだとイロイロ説明したら
けっこう興味を持ってくれた人は多いよ。

ただアクリルガッシュはコピックや水彩に比べて認知度が低いから、知らない人には敷居が高く見えるんだと思う。

390:スペースNo.な-74
09/11/16 10:48:51 .net
油彩と間違えるって……
吃驚だね

391:スペースNo.な-74
09/11/20 00:57:48 .net
アクリル使いのサイトは片っ端から見てるから>>389のサイト行ったことあるかもw
ペインティングナイフでがっつり盛ったりしなければコスパも良いし
他の画材とあわせて使って遊べるし、水彩風から油彩風まで幅広く表現できるウマーな画材なのにな。
手間は水彩と変わらないからもっと広まって欲しいとこだ。

イベントで使用ってスケブかなにか?
スペース内に水持って入るの怖くて色鉛筆使ってるけど>>389見習って布教してみるかな。

392:スペースNo.な-74
09/11/20 01:14:42 .net
スマン>>391>>388です。

393:スペースNo.な-74
09/11/21 10:08:05 .net
>>391
389だけど

水の制限が無ければ普通にイベントの手持ちぶさたな時間に用意したスケッチブックの下絵にガシガシ塗ってる。
時々キャンパスとか油彩カルトンに絵を描いてポップがわりとかにもしてる。
(流石に人様のスケブに厚塗りはしてない。)
水はイベント道中に飲み干した背丈の低いペットボトル飲料の容器に2/3弱くらい水入れて使ってる。
フタもあって何処でも手に入るので便利。


394:スペースNo.な-74
09/11/25 04:30:01 .net
アクリルガッシュって一時期一大ムーブメントだったのにねえ
麻宮騎亜が使ってたので一気にブレイクした…とか言うとトシがばれるか

そんな自分は一時期クーピーにめっちゃハマってました
ビンゴ大会で24色セット貰ったのがきっかけなんだけどさ
キャンバス地の紙やボードに描くと独特の質感なのが楽しいよ
イベントで「クーピーで塗ったの!?」と驚かれて嬉しかったり

395:スペースNo.な-74
09/12/14 04:05:09 .net
クーピーとぺんてる「不」透明水彩
はテラ初心者向けwwwww
消防が必ず持ってる画材という。
近所に必ず売ってる画材という。

コピックに追いやられてしまったが、
ぺんてるのカラーブラッシュっていう肌色専用の筆ペン、
昔集めてたなぁ。

396:スペースNo.な-74
10/06/08 16:58:53 .net
>>394
他にも田中邦彦とかオーフェンなどの
昔のドラゴンマガジンイラストレーターに
アクリルガッシュユーザーが多かったね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2230日前に更新/128 KB
担当:undef