ガンダム本・書籍・ムック総合スレ 8冊目 at X3
[2ch|▼Menu]
960:通常の名無しさんの3倍
14/04/25 23:52:44.77
HJのSD本って、ガシャポン戦士のSD外伝本?

にゃご神や横井氏の巻末コラムは良かったけど
肝心の内容がアレすぎて……

このコラムのテイストで1冊作ってくれればなぁ

961:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 04:31:58.61
アレ過ぎるというほどでもなかったけど商品写真+キャラクター説明っていう
無難だけど単調極まりない内容だったのが個人的にはマイナスだったかな。

962:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 08:15:04.59
意味不明のモノクロ写真削除して、元キャラのカードダスイラスト入れれば
誌面の残念感はかなり払拭できたと思うんだけどねぇ

せっかくのフルカラームックなのに

963:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 16:53:33.42
> HJのSD本
どんなやつ?
っていうかどうググれば表紙とか見れる?

964:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 17:06:54.15
>>963
URLリンク(blog.livedoor.jp)

965:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 17:41:10.66
>>962
それだと『SDガンダム大全集 騎士ガンダム編』と雰囲気がだいぶ被りそうじゃね?

966:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 17:59:55.23
>>964
サンキュー

SDX出たころ辺りからSD関連のムックって結構出てて見分けが・・・
しかもたまたま勝ったのはなんとも当たり障りのない内容で他のを買うのを躊躇ってしまう

967:通常の名無しさんの3倍
14/04/26 19:53:20.38
>>960
959だが、SD本としてみると微妙なのか・・・

こっちは設定スキーなので、巻末コラムでほぼ満足した。
大方で言われていた通り、(ストリームベースやプラモのインストの設定で)文字設定だったものを
SD化(M−MSV化)したということがはっきりした(つまり、新規の設定ではなく既存の設定を拡げた・・・
文字等過去の設定なしにはやっていない)のと、その指示者が誰だったかということが今回の巻末ではっきりしたので。

その人の名前は、当時の雑誌にも時々見かけていたがそんなことをやっているとはつゆ知らなかった。
ここ10年くらいのHJや電撃、モデグラ、グレメカですらそんなこと書いていなかったので。
そうだとすると、例えばSDで新たに作られたMS-07C-1は文字設定があるのか、それともジオンの脅威劇中の機体に
SDでMS形式番号を与えたのどちらか等、ネタ元が気になる。そういう人は少数だろうけど(笑)

968:通常の名無しさんの3倍
14/04/29 01:04:35.23
MSV座談会のような企画でジョニー・ライデンの名前は
ジョニー・ロットンとジョン・ライドンの合成という話を見たような記憶があるのですが
なんの本かご存知の方はいませんか

969:通常の名無しさんの3倍
14/05/16 22:43:24.65
MSの爆発は推進剤等の爆発で決して炉の核爆発ではありません。
というデマを最初に掲載した書籍は何ですか?

970:通常の名無しさんの3倍
14/05/16 23:23:10.38
マルチには答えません

971:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 08:22:22.53
そもそも推進剤もあんなにふかしてたら即ガス切れのはずなんだけどねぇ

972:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 08:42:27.84
「推進剤」の中身を明言しているのって、宇宙ティエレンの「水」ぐらいじゃね?

973:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 09:06:34.76
水が爆発するんだな

974:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 10:26:00.90
センチュリーにもオフィシャルズにも水素って書いてあるやん

975:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 10:27:31.90
>>969
推進剤の爆発というのは、宇宙開発関係者の方がロケットの燃焼を「爆発」に例える比喩として使う表現の1種
ロケット本体を空気のない宇宙空間で推進するために、推進剤を点火する必要があり、その行為を爆発と
例えても間違いではなく、「制御された」爆発と表現する人もいる。

ガンダムはそういった、宇宙開発をネタ元にしているので「進剤等の爆発」はデマではなく表現として間違いではない。
だから、ガンダムはそういった宇宙開発からのネタパクリというのなら正しいと思うがいかがだろうか?
現実にあることを

wiki 固体燃料ロケット
Wikipedia項目リンク
> その一方で、燃焼の制御が難しく、点火後に燃焼の中断や再点火、火力の調整を行うことは原理的に非常に困難である。
> そのことがチャレンジャー号爆発事故やブラジルロケット爆発事故の原因だと言われている。

ロケット推進が爆発事故と紙一重の理由をお判りいただけただろうか?

>>972
推進剤は(旧)ザクは水素で、ヅダが金属系とIGLOOで設定されている。
確か、ヅダの土星エンジンの解説のところ

参考 jaxaのロケット推進方法の解説
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)

976:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 11:24:55.69
ご苦労、次も頼むぞ

977:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 11:58:06.36
そもそも圧縮して充填してるわけだから外力で容器が損傷したら爆発するのは自然かと
スプレーや炭酸ジュースが入ったペットボトルに穴開けたら吹き出すのと一緒

978:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 17:08:19.04
>>975
推進剤が水素にしても化学燃料にしても、それが爆発しないという話ではなく
(爆発するに決まっているだろう)
「MSの核融合炉は爆発しない」と明記した最初の文献は何か?
と言うことが知りたいんだけど

979:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 17:46:31.91
じゃあ調査は任せたわ>>978
結果は報告しろよ

980:通常の名無しさんの3倍
14/05/17 18:38:32.92
>>978
がんばれー
今ちょっと他所のスレで変な荒らしが出てるから
そいつおちょくるのに忙しいんだわオレ
続報期待してます (o^ー^)o


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3656日前に更新/225 KB
担当:undef