汚部屋をきれいにするスレ 24 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/25 22:58:06.21 2VG/nk9q
>>498
誰が見ても汚部屋って部屋も確かにあるけど、
これが汚部屋!って基準がある訳じゃないからねえ
498の知人が気にしない人なのかも知れないし、
498にとっては汚部屋でも、
知人にとってはそうでないのかも知れないし

まぁ人からどう思われてるかはともかくも、
自室は汚部屋だ!と思うなら、
片付けるしかないってことだよね

501:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/25 23:06:26.77 HYjdxdRL
「本当にうち汚部屋だからね!?腐海だからね!!?」って念を押して
それでも大丈夫大丈夫〜って言ってた子を昔連れて来たら
「うわぁ…マジで腐海じゃねぇか…」ってドン引きしてたの思い出すなあ〜w
実家に居た時も汚部屋だったけど一人暮らしの現在も汚部屋
滅多に人は来ないが実家に居た時の汚部屋に馴れた友達は
現在の汚部屋にも多少耐性が付いたのか
「言っておくけど相変わらず汚部屋だよ!?実家の部屋見てるからわかるよね?」
って念を押しても遊びに来てくれたりするわ
まぁ、流石に人来るときは多少は片付けに挑戦するんだけど…結果片付けきれてないけど

502:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/25 23:48:07.94 KDRKJ/7k
明らかなゴミや生ゴミが産卵してたら間違いなく汚部屋でしょ

503:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/25 23:49:12.26 KDRKJ/7k
堆積物を踏まずに移動することができないとかも。

504:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 00:19:00.66 tRnjhN/5
生ゴミが産卵してたらそりゃ腐海だわ、

505:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 00:22:17.22 HG91wYKY
汚部屋住人だけど有機物は溜めないなあ
虫大嫌いだからそれだけは注意してる
でも汚部屋だから虫が現れてもすぐに見失ってしまいそのたびに恐ろしさに震えてる
死角は作ったらアカン

506:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 00:42:04.60 uldOx+MA
私も有機物や水回りは気を付けてる。でも掃除しないから埃がすごい。
部屋の隅で積もり積もって綿になってるww

……。wwとか言ってる場合じゃないや……。

507:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 01:06:54.94 T4yFOJmg
>>498
こんな感じの人じゃない?
ボブリシャスってニコ生配信者がいるんだけど汚部屋をどうどうと公開してるんだ
部屋の中でタッパーにオシッコするし、炊飯器の中にウジ湧いてるし
不潔極まりないけど超美人でモテモテ 美人ならここまでやっても許されるっていう例だよ
youtubeでボブリシャスで検索してみ

参考動画
URLリンク(www.youtube.com)

508:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 05:28:32.68 c2KvumYz
>>504
倉庫系汚部屋だから明らかなゴミは捨ててるよwww
まあ、水回りは少々…だけれども。これも友達来る時はちょっと掃除する

509:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 07:24:27.00 rtwUwxEs
ぬいぐるみって洗う?
基本ぬいぐるみって飾りっぱなしなんだけどまずかっただろうか

510:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 09:17:06.35 0EhbQcDE
>>509
白いのって黄ばんでこない?
自分で綺麗に洗える自信ないからクリーニング出そうと思ってそのままになっちゃってる
近所のクリーニング屋だと無理だし

511:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 11:57:47.86 jv/h5A+0
1階だし、窓もカーテンも開けないのが普通だったけど、最近はすだれを付けてちょっとだけど窓開けて頻繁に換気するようにしてる
なんとなく気分がすっきりする気がする

512:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 14:39:42.90 6zcNapbx
1つ目の服塚崩した
掃除機買った
後ろにある腐海は見なかったけど久しぶりに床が見えて嬉しい

513:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 15:52:49.82 d04P4+hx
>>509
除菌系のスプレーをかけたり掃除機のついでにを稀にする程度
(多分半年に一回とかのペース)
キモイ覚悟で言うといつもベッドにいる一体だけは
ホームクリニーニング用の洗剤で優しく手洗いor手洗いモードの洗濯機


家族と住んでるけど居間も汚いから今日は居間をきれいにしよう
自分の部屋は後回しでいいや

514:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 16:58:46.98 OvqcVFWM
最近100円ショップの雑貨買うのが趣味で
部屋の一部がそれらを置いてごちゃごちゃしてる
押入れは扇風機と布団だけしか入ってないので
雑貨を押入れにしまおうかとも思ったが
収納ケース新たに買うのもなんだかなあ

515:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/26 18:38:56.12 HG91wYKY
わたしは押し入れの戸を外して大きい棚として使ってるよ
布団と服、本や文房具、雑貨諸々全部入れてる
箱に詰めて重ねてしまってるから非常に使いづらいけどね……おかげですぐ汚部屋にリバウンドw
カラーボックスさえうまく使いこなせてやれなくて本当に収納苦手だ

516:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 08:26:31.44 czil27/w
>>488
パリジェンヌの部屋って、大抵好きな物をてんこ盛り飾ってあるけどカワイイんだよね

好きな物にホコリなんか積もらせないし、その他の場所も掃除がいき届いてる印象

そして前にも出てるくる通りに、必要物が必要な時に出てくれば楽しい部屋なんじゃないのかな

517:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 10:58:09.94 BYwE5FHR
ガス点検終了。
早起きして必死で台所片づけて臨んだのに、点検員さんは開口一番に「ベランダ見せていただけます?」と…。
慌てて最低限下着やら何やらを隠して、荒れ放題の汚部屋にお通ししたわ。
やっぱり普段からきれいにしておく事って大事だね本当。
午後は部屋の片づけに費やそう。

518:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 11:02:15.25 gM1Tweoo
せやな。
そして片付けた後はなるべくリバウンドさせないことだな・・・

519:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 13:57:51.20 tbb43Drb
物覚えが悪くてなんでもかんでもラベリングしてる私\(^o^)/
思い切って買ったボビーワゴンにすらラベリングしたくなって
もう私におしゃれ家具は向いてないのかと鬱気味
オフィスのキャビネットみたいだよ……。

520:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 15:43:30.20 P8k6gb8J
そこまでラベリングするようなマメな人は部屋も綺麗にしてそうだが汚部屋なのかい?

521:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 15:57:03.41 Zfoj1qiD
このスレの住人にはテプラ持ってる率が高いと見た。
自分は数年迷ってるけど機種で迷い続けて持ってない。

522:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 16:36:06.75 czil27/w
テプラよりダイモのが良いよ水場にも使えるから
ガーリーテプラ買ったが子どもに縁遠い喪には以外と使い道無かったかな

523:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 17:29:48.14 gM1Tweoo
やっぱ部屋が散らかってるとリモコン必要な時に出てこないな・・・
昔は本体にも予約録画設定できるボタンついてたからよかったが
省かれて省かれてリモコン無しではどうにも・・・

524:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 17:41:24.92 mhaVn40M
うちも半年くらいDVDレコーダのリモコンが見つからなくて
よっぽどヤフオクでリモコンだけ買おうかと思ってたら出てきた

525:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 17:42:59.13 VzV/idDN
今日部屋の掃除してたら案の定埃まみれで喉超痛い
私が5歳くらいの時の写真が出て来て無意識に涙が出た…

526:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 17:51:42.07 XheNX4ev
テプラなんてリッチなもん持ってないよ
マステに手書きです…

527:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 18:06:39.23 wyVkQkwp
マステに手書きいいじゃん
かわいい

528:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 19:37:54.16 tbb43Drb
>>520
うん…。
結構な頻度で掃除しようと色々ぶちまけて取捨選択失敗して床で寝てる。
マメじゃなくてパッと分かるようにしないと覚えられないからやってる
典型的ADHDです。

529:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 20:34:18.26 KSbTDoWI
パソコンやオーディオで、何のケーブルかわかるようにパンの袋止めるヤツに
書いてケーブルに通しておくといいと聞いた。

パンの袋止めるヤツが100枚ほど貯まった。

530:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 20:41:14.22 gM1Tweoo
いい手段だな。
自分はアナログケーブルのプラスチック部分の黄赤白のとこに書いたり
省エネ延長コードのスイッチ付近になんの電源か書いてる。

531:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 20:48:44.71 GCRpm9G8
GWから放置してた食器洗った
食べカスくらいは洗い流してたけど底のヌメリはどうしてもできちゃうね
こんな生活でまだ虫を発生させたことがないのは奇跡

532:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 20:50:10.44 geedd+QY
明日にはやろう来週やろう来月やろう来年までには…で常に先延ばし
さあ手をつけようと見回すとどこから手を付けていいのかわからなくてやめる
こんなことしてたらいつまで経ってもきれいにならないのはわかってるのに
今から服の山に手を付けることを宣言
でもちょっとだけ

533:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 23:17:12.93 g65wQxzR
ある程度掃除したのに衣替えの季節になると畳んだ毛布を床に放置したり、
今日着る服が決まらなくて何度も着替えて脱いだ服が床に放置されたままになったり……
とにかくこの時期はリバウンド率高くて嫌だ
最近やっと綺麗になってきた部屋がものの一週間で見事にリバウンド
性格から改善しないと汚部屋卒業は無理だな…

534:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/27 23:38:06.24 U0ED/Q1k
私も服が決まらなくて散らかるのよくある
服のセンス磨いて今より少ない数でも困らないようにしたい

夜中になると片付けしたくなるのなんでだろう
隣人に迷惑になるので出来ないけど、日中にやる気出てくれよorz

535:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 00:28:42.36 /lmlqNA9
>>534
今まさに掃除してるわ……
なんで夜中に意欲が出るんだろう、明日早いのに

536:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 12:23:45.85 cz6gndU1
>>533
あなたは私か…?
まだ冬服もしまってないのに暑かったからと夏服を取り出してきてしまい納まりきらず溢れかえってる

週末は3連休の予定だから衣替えを終わらせて部屋を徹底的に掃除する!!
梅雨が来る前に決戦だ

537:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 14:45:19.73 4w9oN43X
そろそろ黒いあれの季節だから
早めにやらないといけないのに
やる気がー

538:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 15:28:54.31 O/pUIO2g
朝から探しもので30分ロスした
長い時間探しものしてるとどんどん自分が情けなくなる

539:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 21:02:40.77 kNb6ywBG
トイレの汚物入れ用のゴミ袋50枚入り、気がつけば10年以上前に買ったモノなのにまだ残ってるわ…
ゴミ箱が大きいと溜め込んじゃうからダメだね。

台所用のゴミ箱と洗濯物カゴも小さいものに買い替えたよ。

540:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 22:02:48.89 8RsFQxwP
汚物入れは処分した!!一人暮らしだからナプキン買った時にくれる紙袋とか
スーパーの袋に透けないようにくしゃくしゃにした新聞を袋の中に入れて捨てるようにしたよ

541:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/28 22:26:56.74 103l3+gB
>>540
私も買った時に入れてくれる茶封筒みたいな紙質の小さい袋を活用してるよ。
ビニール袋に溜めておいて、最後に紙袋に入れて捨ててる。

542:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 00:24:27.83 LjRReaIb
ミスったコピー用紙とかチラシをA5位に切ったのにくるんでビニール袋にまとめて捨ててる
いつも買ってる所だと色の濃いだけのビニール袋で紙袋くれなくなったし
都合よく封筒とかのジャストサイズなのも手元にあるとも限らないし

543:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 01:31:45.56 s73GnR9T
昨日、出勤前に電気を消そうと紐を引っ張ったら紐が根元から切れた。
まだ焦るなと思って見てみたが、どうやら根元から折れてお亡くなりになった模様…
入居前からの電灯だったから、プラスチックが劣化してちょっと弄ると壊れてポロポロと落ちてくる。

新しい電気にするのは全然構わないんだけど汚部屋度がやば過ぎてつんだ。
でももう暗闇に座っていたくないよーどーしよう。。

544:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 02:44:09.15 JtXZZ8Ns
朝になって明るくなったら、さくっと掃除して照明器具を取り換えてもらおうぜ。
とりあえず明日に備えて今日はもう寝よう!

545:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 02:47:26.18 Eogv6buE
賃貸の部屋の照明器具って取り換えてもらえるもんなの?
自分で買ってきて自分で取り替えるもんなんじゃ??

546:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 02:57:13.09 JtXZZ8Ns
そっか。入居前からって書いてあったので、元々備え付けの照明があるのかと思ったけど
自前の照明だったら、片付ける前でも交換できるから良かった!

547:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 03:29:29.20 73NJvPMB
備え付けだったら大家に言えば取り替えて貰えるよ
でも汚部屋だから人が入って取り替えてもらうのは嫌なんじゃない?
自分で買ってきて取り替えた方がいいと思うよ〜
元の照明は一応備品だから捨てずに取っておいた方がいいね
リモコン式がマジおすすめ

548:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 04:23:17.96 s73GnR9T
>>543です。
みんな愚痴ったのに聞いてくれてありがとーーー(涙

知り合いの老夫婦が昔買った古ーいマンソンをそのまま借りていて
(おじいさんが倒れて要介護、おばあさんは介護しながら老人用マンソンにいる)
敷礼金無しで一通り家具はついてたんだけど
全部20年くらい前のやつで古かったので老夫婦の許可を得て自分で一つずつ新調しました。
古いしオートロックじゃないけど家賃も格安だし、更新ないし、駅から遠いけど隠れ家みたいで気に入ってるw

ただこういう時に困るんだよなー。
頑張ってなんとか見られるように片付けてリモコン付の電気買ってくる!

549:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 08:05:56.64 l432Iyba
空気清浄機の掃除という高いハードルをクリアした!
完璧でなくても八割綺麗に出来たら良いし
その分マメに掃除すればいいんだって思ったら
気持ちが楽になって掃除の回数が増えた気がするよ

550:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 08:47:47.31 pqmQwCnm
昨日もえないごみ2袋出して満足してしまった
まだ山の一合目にも行ってないのに

551:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 09:04:50.33 sLByKvCw
>>550
スゴイことじゃん!!
いきなり頂上はムリなんだから一歩一歩だよね。
よし、わたしもがんばろう(・∀・)

552:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 09:07:47.84 Tedux2Ex
ちょっとでも行動できたなら充分すごいことじゃないか!
ただ頑張りすぎて、そのやる気を維持できるかが問題なんだよね
毎日5分の片付けを習慣づけようってたまに聞くけど、それが意外と難しいことなんやで……

553:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 09:11:19.32 pqmQwCnm
ありがとう
このスレ本当に励みになるわ

554:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 09:38:31.20 c0/VIUhq
いらない掛け布団を粗大ゴミの回収電話と
ダンボールの束を古紙回収業者に電話完了!
部屋でチビG見て血の気引いたからとにかく部屋のもの減らしたい…

555:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 11:13:53.83 a40QWuse
エアコンのリモコン、どこに埋まっているんだろう…orz

556:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 11:28:15.22 Biq4iC3E
そろそろエアコンの掃除しなきゃ…

要らないものをヤフオクで売ったけど大した金額にならないことも多いし気を使うしマメな人向けですね…。

557:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 11:30:50.00 2l4Vpeu+
ここで晒したら「後ちょっとじゃないか!」と言われるであろう中間部屋なんだが
そこからがどうしようもなく進まない
片付けってダイエットに似てるな

558:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 11:49:25.27 IP44VLXQ
中間部屋になると捨てるものと置いときたいものの選別がより一層難しくなるよね

いずれ引っ越したいからとにかく物減らしたい
これでもダンボール9箱分くらい処分したんだけど
人間が一人生活していくだけでこんなにも物があるんだなぁ…まだまだ捨てなきゃ

559:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 11:59:54.17 OkSVBAhe
>>557
さあさあ画像はよ
あとちょっとじゃないかって言えないじゃないか

560:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 12:01:34.39 73NJvPMB
分かりすぎる!
いらないものの選別・廃棄はほぼ終わって、あとは掃除というより整理整頓
ここからが難しい…

561:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 12:29:28.03 Biq4iC3E
>>557
中間部屋になるまで、だいたい1日何時間くらい片付けて何日くらいかかりましたか?
良かったら教えてください
励みにしたい

562:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 12:35:37.38 heQgRWy9
ゴキブリ対策にキッチン下の不要なものを一掃したいんだけど
自分で見るの怖い…
もし卵やら死骸があったらと思うと…誰か勇気をおくれ

563:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 13:01:33.41 Tedux2Ex
>>562
まず、マスクとゴーグル(または眼鏡)を装備しよう
次に帽子をかぶり、首元にはタオルを巻き服はジャージを着込みチャックをしっかりしめる
靴下はもちろん長いものを。できればスリッパを履くとなおよし
最後にゴム手袋を装着し、ゴキジェットやティッシュを手元に用意すれば貴方に怖いものはないよ!がんばれ!

564:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 13:12:56.29 N9pi25q8
G話注意

>>562
2のどこかのスレで効果抜群と薦められたブラックキャップを
使わない食器を母が大量に貯蔵してる食器棚に先週設置して
さっき扉を開けてみたらパッと見た範囲だけで3匹の死骸を確認した
あの死骸をどうしたらいいんだ、やっぱりわたしが片付けるのか…と
今まさに悩んでいたところだ
一緒に勇気を出そう…

565:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 13:26:11.09 c0/VIUhq
じゃあ私は30分になったらキッチン下開けて不用品を掃除する!
明日がゴミの日なので必ず今日やりたい
夜だとGも活発だと思うので昼のうちに!

566:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 13:33:20.33 Ud/mh2n4
じゃあわたしも、今から死骸の片付けに行ってくる!

567:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 13:34:28.59 Ud/mh2n4
ID変わってるみたいだが、>>566>>564です

568:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 14:06:33.00 IP44VLXQ
>>565だけどキッチン下の掃除完了…っ!
キッチン周りのもの避難させて懐中電灯持ってビクビクしながら開けたけど、Gやその痕跡はなかったっぽい
ブラキャ置いてるけど死骸もなかったからここはGの通り道ではなかったようだ

とりあえず古い調味料を全部捨ててスッキリ!
まだ使う調味料はアルコールでキャップの周り拭いて汚れを落としといた

569:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 17:09:41.56 H3DrX0p0
だんだん捨てられるものも減ってくるしな・・・
まだ物の方が多いからなるべく捨てないと片付かないんだが
今日はもう要らなそうな説明書(まだ物自体は壊れてないが多分寿命が近そうで使ってなかった機能を試すこともなさそうなもの)や
柄が綺麗なので取っておいたのし袋などを捨てた。

しかしこうも暑いとそろそろ挫けそうだw

570:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 17:58:00.43 VF2ce86f
私は物が今よりは少なかった頃の方が片付けられてたから
増えすぎた今が一番難しい
ある程度減らせれば綺麗部屋は無理でも中間部屋よりちょっとマシくらいまでなら
行けそうなんだが…

571:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 18:14:42.80 WVGAe1hR
最近YouTubeでお部屋紹介動画見るのにはまってる
みんな綺麗に整理整頓してるよ
よくシンク下収納棚とか引き出し駆使してるから
真似して買ってみたけど入れる物がなくてゴミになった…
ミーハーでつい真似して買いたくなるんだよね

572:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 18:37:43.35 abWM7+vq
タンスに服が入らなすぎて、洗濯したものは外に出してあったから、
タンスにあるものはいらないものとして、全部ごみ袋に入れてやったー

573:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 21:32:04.54 Jd6h/BwU
>>572
ナイスアイディア!
頑張ろう…

574:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 22:32:31.00 10qS4D8W
資源ごみ、もえないごみが月2回ずつなので処分が追いつかない
車がないので地道に1km近く離れたごみ捨て場まで運ばないといけない
しかも最近ごみ捨てルールが厳しくて夕方1時間朝1時間しか捨てられない
自宅前にごみ捨てが出来たらもう少しはかどるのに…

575:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 23:32:19.45 rfPYl5dv
>>574
え、1km!?そんな遠くにしかゴミ捨て場ないの?
そりゃ大変だ…
がんばて

576:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 23:35:54.02 LowIIvua
>>557
部屋を片付けた分、腹の脂肪が減るんだったら
今頃はもうモデルルーム並みですよ。

577:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/29 23:38:35.28 5dNw+ZXH
>>572
わかるわw

クローゼット&衣類の大片付けから始めて、とにかく部屋の物が多すぎということに
うんざりきたから、いつ捨てても惜しくないような、かつ部屋のサイズにぴったりの収納
を買った。
きれいに配置できて見栄えもすっきり。この収納たちにきれいに物をしまって、ここから溢れる
ような生活はしないと決めた。

578:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 02:13:32.83 +iWgrxf9
ホコリだらけのエアコンが引き起こす致死率50%の病
URLリンク(news.livedoor.com)

やっべ、たまにしか掃除しない上に適当にしかやってないわw

579:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 07:54:50.21 ndSbq4jN
今日は業者がダンボールを家まで回収にきてくれる日!
引っ越し後からずっと溜まりに溜まったダンボールがやっと無くなるから
部屋がすっきりするぞー!
んで月曜は粗大ゴミを出す!

580:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 09:12:43.57 lFtLdhWc
>>577
どこで買ったのですか?
手頃でいい収納を探しています。
一人暮らしだから重い箪笥など買いたくないんです。

581:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 12:10:00.71 fN+VuuUI
>>578
たまにってレベルじゃないや
もう死ぬかも

582:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 12:10:54.26 fN+VuuUI
みんな布団ってどれぐらいの頻度で干すの?
今日久々干した…前に干したのがいつか怖くて思い出したくない

583:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 12:23:33.47 t/vuLI46
ニキビ肌&埃アレルギー持ちだから、最近は2週に一回は干すかベッドカバーを洗濯してるよー

584:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 13:10:14.82 /vhM4Fj0
羽毛布団って干しちゃダメなの?
なんかずっと干さないのも気持ち悪くなってきた

585:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 13:41:14.76 7zLANufc
>>584
え?普通に干すよ
って思ってぐぐったら風通しのよい日陰に干せって書いてあった
でもいつも日なたに3時間くらい干してるけど、10年以上使ってるからど痛んでると思った事はないよ
URLリンク(okwave.jp)

586:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 21:23:07.71 xibGPfDE
服が多い捨てられないって人は骨格&パーソナルカラー診断してもらったらどうだろう
自分に似合う似合わないがはっきり分かるから、全然着てないのに高かったからって理由で何年も残してきた服もばっさり捨てられた
買い物してても自分の骨格に合ってさらに似合う色の服ってなかなか見つからないから無駄に服が増えることもなく出費も減ったよ

587:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 22:12:03.63 /vhM4Fj0
>>585
ありがとう!
普通に干してもいけるのかw
やっぱり布団は天日干ししたいもんな…

588:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/30 23:52:42.03 VKfHb+0R
NHKのトランクルーム72時間の実況で
「捨てられない人は変な人が多い」と結論付けられていて
真面目に捨てようと思った

589:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 00:29:10.17 grRRRPUm
捨てられない理由に、ごくごくたまに「ああ、あの時捨てないで良かった」っていう
体験があるんだよねェ。

590:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 00:30:22.86 adQEMyxK
ここ最近毎日床掃除をしてなかったのでダイソーのフローリングワイパーウェットが
乾燥しないうちに試しに拭き掃除に使ったらすごく良い。
肉厚で大きいからテーブル拭いた後でついでにあちこち拭いた。
成分が水、エタノール、界面活性剤、除菌剤とあるし、ウェットティッシュよりいいわ。

服塚は今日も無視してしまったけど。

591:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 01:38:32.07 +UPfbSTK
ゴミ捨て場が遠いとやる気なくすのわかるわ
自分は遠くはないが、通勤で使う駅とは反対方向に歩かなくちゃいけないからついつい後回しにしちゃう
次引っ越す時はゴミ捨て場の位置のチェックもしなくちゃダメだなと思ってる

592:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 04:31:15.17 XdkFvq1H
>>588
捨てるって気持ちの整理やもんねえ。。。

気持ちのきりかえが下手=変な人 なのかな

情が深いって考えれば良いことにも思えるんだけど

593:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 07:10:48.49 5fFxxaKJ
自己弁護の激しい人=変な人 かもね

594:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 07:35:45.94 O9Q3K465
開かずの窓が酷い事になってた
ホコリとカビとでプチ腐海が出来上がってる…

595:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 08:28:44.45 MS4TXdjv
自己弁護?

596:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 09:19:14.86 tbdfb1Mb
>>591
本当ごみ捨て場大事!次はしっかりチェックする
非常識なヤツが生ごみ捨て場に生ごみ以外のごみを捨ててぐちゃぐちゃで放置されてたりする
こっちは真面目に捨ててるのがバカらしくなる
ごみ捨て場もまともに作らずにホイホイアパート建てた金の亡者大家にバチが当たればいいのに

597:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 13:20:18.73 La5vfSSS
布団5年ぶりくらいに干した気がする
布団乾燥機はかけてたけど、日に当てるの久々
黄砂が気になるけど・・・

598:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 13:35:45.07 u6bypZvl
エアコンの掃除した
なんか茶色い液体ついてるから業者にクリーニングしてもらいたいけど、
収納用品買って片付けるまで当分無理だわ

599:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 13:46:33.34 cn3N/eLa
うちもやっと毛布や冬用シーツ洗えた
晴れて良かった

600:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 13:48:48.07 WTy0FPDN
うーむ、エアコンに届かない…
2月くらいに暖房で使ってから4ヶ月くらいしかたってないしそのまま使ってもいいか…

601:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 14:10:45.01 E+2O53V8
あまり冷房が効かなくなったな・・・

602:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 16:08:54.88 CDMavLOl
>>601
フィルターの掃除はしている?それだけで、だいぶ違うよ。
あと、扇風機の併用もあなどれん。

ちなみに、エアコンの吹き出し口の温度が10度以下でないと、部屋は冷えないよ。

603:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 17:09:59.94 WTy0FPDN
エアコンカバーを外すが怖いのは私だけか
Gやその卵がエアコンから出てくるって聞いてからカバー取り外すのすら怖い
業者呼びたいけど高いんだよなぁ

604:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 17:24:58.35 f2mZYisI
エアコンを自分で掃除ってよく聞くけどそんな簡単なの?
やりたいけど壊すのが怖い

605:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 17:30:17.05 fewkMa9a
モノはみんなそうだけどとくにエアコンってさ
マメじゃない人が買ったらあかんモノよな
当たり前にどの部屋にもついてる時代ですけど
ぐうたらな自分にエアコンの管理力まで求められても困る…
でも慣れきってしまった今、ないともっと困るんだろか…
今の所窓開けてれば暑くないけど
この先除湿しないとやってられない季節がやってくるうううう

606:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 17:33:51.84 E+2O53V8
自分も壊しそうでな・・・
業者調べると高いみたいだな・・・

607:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 17:46:12.74 WTy0FPDN
調べたけど業者は1万オーバーがデフォだよね
大手のダスキンは12000円
探せば9000円くらいのところもあるかなって感じ

何にせよスイッチつけた瞬間もみくしゃになったゴキが出てきたらとか思うと
気が狂いそうだわ…

608:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 18:01:58.82 sReMsNo7
>>607
想像しちゃった…

609:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 20:03:47.02 Wyvn//ay
ヨドバシだったらポイントつくよ

610:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 20:13:35.01 B9Od50u5
引っ越ししたら自動お掃除機能付きエアコンだった自分は勝ち組か。
それまでが10年モノの安物だったからか冷暖房のきき具合が全然違って感動的。

611:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 20:20:43.29 j/W73rhZ
>>610
あれさぁ確かにフィルターは綺麗になるんだけど、内部清浄あってもカビだらけになるよ
使った後は必ず掃除をかけてたんだけど

612:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 21:13:34.96 68LKhqcd
>>611
マジか!!
じゃあ打つ手ナシやん…(´・ω・`)

内部洗浄って自分でやるのはすすめられてないけど、実際に業者頼んでたりする頻度や割合ってどのぐらいなんだろ?
その辺はメーカーはアナウンスしてないんかね。

613:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 21:56:54.62 fewkMa9a
>>612
取説に書いてない?

614:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 23:12:29.65 oBxwhXDN
ウェバーまとめ?ってサイトで見て今日やっとエアコン掃除出来た
今までフィルター外さずに掃除機で吸ってたけど外してみたら隠れてるところにカーペットみたいにびっしりホコリついてた

615:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/05/31 23:38:30.47 A2iLAQ6H
それはもしかしなくても朝鮮系のネイバーまとめのことかね

616:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 00:11:39.27 rTz39rZk
>>612
家のは2年ですでに中にカビが生えていたよ……
クリーニング期間まで説明書には記載無かったし、お掃除機能付きは掃除を受けてない業者もあるから
メーカーと提携してる所で2万キャンペーン中1万5千円
自分で調べた当時のダ○キンで2万5千円だった
分解までするなら複雑な掃除みたいだけど、高いね

617:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 00:20:00.19 GG5mRC4y
滅多に洗わない浴槽のザラザラを手持ちのシャンプーやトイレ用洗剤で落とそうとしてもなかなか落ちず、
引っ越して二年目で仕方なくバスマジックリン買ったらつるつるになった
さすがお風呂用洗剤だ…
でもゴムパッキンのカビは落ちない…

618:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 01:01:39.10 Th9qGdyh
>>617
そこでハイターですよ

色々捨てた
貰い物や古い物など諸々あって今まで躊躇してたが思い切った
残りは選別して捨てるか売るつもり

しっかし空気がもう夏だなー
本格的に暑くなる前には片付けたいところ

619:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 03:53:14.68 GRgwmm/8
思いきって使わない帽子7つとごみ袋2つ分の服を捨てた!
光アレルギーのせいで長袖長ズボンに重ね着が基本だから
数を減らしても服が嵩張って減ったように見えない……
虫嫌いだから水回りと食べ物には気をつけてるけど
収納に収まりきらない物はそこら中に散らばってるわ
取り敢えず服を処分して空いたスペースに突っ込もう

620:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 10:19:06.91 x8/NpWBK
>>580
IKEAと通販で、手ごろなの買ったよ。
狭い部屋にぴったり置けるものってのを第一に、サイズ重視で買った。
組み立てのチャッチイ収納だけど、組み立てということは分解もできるということでw、捨てるのもラクかなと。
今は部屋の物(主に服)が多くて始末に終えなかったからそうしたけど、しばらく服も買わないことを決意し、
どんどん消費して中身が減ったら収納も捨てる予定。

今日はいいお天気で爽やか!洗濯頑張って衣類収納がんばる!

621:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 11:54:01.68 0g3PJO/+
申し訳ないけど今日はPM2.5の数値高いから
外に出すのは控えた方がいいよ

622:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 13:54:54.00 c4lsHpWO
めったに干さない枕干してる自分涙目

623:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 14:10:39.85 +mzNtXaS
他の季節だって花粉やら黄砂やらものすごいのに正直そんなの気にしてらんない

624:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 14:32:42.61 9+UvnGZl
やる気のあるときにやっとかないと

625:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 15:26:32.90 R4sm+PsB
毛布洗って昨日と今日干して、クッションになる布団入れに収納できた

626:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 17:35:14.05 mbSgtgKg
iPodが入ってた透明ケースの上か下どっちかの蓋が行方不明だったんだけど今日見つけて洗った!
けど前からあったはずのもう片方の蓋がどこ行ったかわからんくなっててもうやだw

627:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 17:48:29.84 4P2bBZ9o
来週友人が赤ちゃん連れてくるからと
エアコンと床の拭き掃除したら力尽きた…

628:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 18:34:28.49 kGrOIQjT
カビがもこもこ生えた空き缶どうしよう
たぶん虫いるしそのまま捨てたい

629:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 22:19:23.60 0Cac8Fu5
服片付けようと思うんだけど
・可愛いけどどうコーデしたらいいかわからない服
・10年前に買って一切着てない服(無地だから流行関係ない感じ)
こういう服って処分する?

630:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 22:36:34.30 r/REYdV3
>>629
5年前のものを処分したよ。

631:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/01 23:02:14.91 3HHlq3nB
>>629
今手持ちの服で一通りコーデ組んで合わせられなければ捨てる

私は可愛いけど持て余してる服はハサミで切れ込みを入れてから捨ててる

632:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/02 00:00:41.37 T7xBRHcs
何年も着てない服とかどうせ持ってても今後も着ないよ
服に限らず物もね
さっさと捨てた方がいい、自分はそうした

633:彼氏いない歴774年@転載禁止
14/06/02 00:45:45.82 BTJUKrIn
服は時期があるから1年、物は半年使ってなかったらもう手に入らない物以外はホイホイ捨てるようにしてる
いつか使うかもって思って使ったためしが無いし、そこらへんで売ってるものならその都度買えばいいし
その都度買うのはもったいないかもしれないけど2年も3年も昔の物より今出てる物の方が機能やらデザインやら洗練されてると思うから

634:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 05:22:10.98 oJ1OC6nb
>>633
私も同じ感じで捨ててる
この考え持つようになってから断捨離が捗るようになった
今の日本みたいに流通の面で便利な国じゃ手に入らないものなんてそうそう無いもんね

635:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 05:40:39.81 RpWtqBDN
そんな風に考えられたらこんな汚部屋に住んでないんじゃ〜!と叫びながら着てない服といつか使うかもシリーズ捨ててやった
むしゃくしゃしてやった。今はすっきりしている。

636:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 05:45:40.97 utsMxRZx
いつか使うかもシリーズわろた

637:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 07:12:14.50 smJhmmje
貧乏だからまた買い直せばいいという考え方するのが難しい
金さえあればまだもうちょい捨てられるのに〜…!!

638:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 07:21:43.78 Hws57BPB
いつか使うかもシリーズが必ず数年後に役に立ってきた自分には無理だ…

639:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 09:05:57.44 qyhOqfLa
昔大企業で働いていた時の社内報が捨てられない。。。
いつか小説家にでもなった時のネタに使えるのではないかと思うと
普通の雑誌なら図書館とかに蔵書はあるけど
社内報は二度と手に入らないし

640:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 09:57:56.38 bGrVGqQS
変な妄想して捨てれないのあるわ
これを使う日がいつか来るかもって
若気の至りで買ったボディーボードが押し入れにある

641:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 11:10:34.44 pISxyZTs
半月前から汚部屋脱出を目論んでちまちまやってる
スレ住民で喫煙者っている?
ヤニについての発言ないからいないのかな〜?
こないだ入居して初めて窓拭いたけどまっ黄っ黄でビビった
入居して2年半だけど

642:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 11:12:11.13 y+1qUetP
>>638
同じく
とっておいたプチプチも案の定オク出しした時役に立った
あと基本的に趣味趣向が多いから、今は熱が冷めててもいつかまた波が来るって事が分かってるのも一因だな〜

>>639
平面ものは全部スキャン
これでだいぶ減らせた

643:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 11:19:16.32 7dv9gTNZ
自分は吸わないけど親が吸ってる
リビングの親の席のすぐ後ろにあるガラス棚は数か月で真っ黄色どころか
真っ茶色になるよ
すぐ真横に空気清浄機が置いてあるけどそれでもこの有様
たまに拭くとごそっと汚れが取れるのが分かるのでちょっと快感w

644:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 11:55:04.73 gA5aJRBq
昨日職場で一回り歳上の上司に「喪女さんって自分の部屋をいつも綺麗にしてそうだよね」なんて
現実と真逆のことを言われて思わず笑いそうになってしまったわ
家族に自慢したらありえない!なら家でもやってよ!とツッこまれまくったけど

職場は他人も使ってるから汚れとか気になって
確かにマメに掃除するんだよね
物も片付ける場所が決まってるから頭使わないし
でも自分の部屋になるとどこから手をつけたらいいか分からなくて
服とアニメグッズが溢れかえる汚部屋に…
同じようなタイプの人いますか?

645:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 12:04:48.41 2OlN0mMX
外面よくしてると疲れるから
家ではズボラーになるのは普通だよ
要はええかっこしい

646:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 13:51:20.46 Hws57BPB
>>645
その通りw
もれなく自分もだ

647:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 15:11:55.22 7q3ziiyq
>>645
それだ!

648:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 15:29:17.64 pISxyZTs
>>643
d
家具とか扉とかはきれいになるとスッキリするからいいんだけど
壁のヤニをどうすればいいか…
ラックの位置ずらしたらラック型にヤニ跡くっきり
賃貸の凸凹素材の壁で強くこすったらボロボロになりそうで怖い

649:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 15:30:20.78 4etLXWOQ
そうそう
外では靴もきちんと揃えるし、外食すれば食べ終わった皿は下げやすいようにする
家では言わずもがなw

650:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 16:45:15.66 WGFE8eWj
>>639
わざわざ「大企業で働いていた時」としている点に
心の引っ掛かりを感じる・・・

651:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 16:50:18.59 7q3ziiyq
>>650
自分で2度とあのレベルでは働けないよな…って諦感?

いつか、なんて言ってないでテーマ変えてその小説をガンガン書きたまえ

652:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 16:52:48.03 pZ1sWX2X
外でも気が利かない汚部屋住人の私はもうだめだ

653:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 16:53:29.63 XDWklNsb
私は過去なんて黒歴史しかないから、昔使ってた物や思い出の品は簡単に捨てることができたわ

654:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 16:55:45.62 vJ4N4OG5
私の過去も黒歴史
昔の自分を断ち切る意味でもポイポイ捨ててる
それでもあんまり昔と考え方や性格が変わらないのが悲しいけどね・・・

655:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 22:07:44.78 Pniw4lQ6
10年くらい前、鬱だ死のうと思って荷物を段ボール一箱分まで減らしたときに写真や卒アルは全部棄てたぜ
今は社会復帰できたけどすごい汚部屋

656:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 22:09:45.29 KFlXKZdq
やっぱり人間身軽が一番だよね
もし引越しするなら家電除いたらダンボール2〜3箱で移動できる人間になりたい

657:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 22:53:29.58 XDWklNsb
部屋に有るものほぼ処分したって喪いる?
余計な物がない部屋に憧れてるんだけどいまいち踏み切れない
捨てて正直後悔したか良かったかどうか聞きたい

658:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/02 23:29:59.30 rcx40T77
だいぶまえ結構な数の音楽CDを、気に入った曲だけMDに入れて処分したんだけど
その後やっぱりパソコンに取り込みたくなり何枚か宅配レンタルで借りた
一枚50円程度+送料なのでまあいいかと思って

659:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 00:37:56.64 NukYCdMH
なんだかんだでMDって楽よねー

660:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 00:38:21.39 /ty/UqMu
>>658
宅配レンタルえらい
私はCDいっぱい処分したけどやっぱり何枚か買い戻したよ

CDは特殊ケース以外はプラケース捨てて百均で買った不織布ケースに入れてる
これでCD置き場のスペースはめっちゃ減った
一応プラケースさえあればあとで売れるようにしてある

661:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 00:47:38.94 mqnJNALR
>>657
多分お洒落部屋の物なし部屋に住んでる人って
物も確かに少ないんだろうけどそれ以上に収納上手な気がする
ちゃんといろいろ持ってるけど上手く隠してあるんだと思うよ

662:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 02:11:29.05 dd0ybeEr
何かでもお洒落で機能部屋に住むのも大変そうだなーと思ってる
昼の情報番組で、整理整頓されてる冷蔵庫の特集してたけど
冷蔵庫の中を白に統一してラベル管理してたり、
調味料やら何やら白容器に詰め替えたりで私には無理だなと思ったわ

冷蔵庫だけ綺麗にするならそれでもいいんだけどね…
家中あんな感じで保つのは…

663:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 02:18:01.97 oZnbBSSe
穿き古した着慣れた服部屋着にしたいなアレどうしたっけとなって箪笥ひっくり返して
また部屋がぐちゃぐちゃになって結局母親がいらないならともらっていったのを思い出した
なにかブチギレた衝動で捨てまくるのは1年に1回あるんだけど
その時何捨てたかとかちゃんと覚えてなくて辛いやばい
ささっと探して無かったら捨てたんだと思うくらい物を少なくしたい・・・

664:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 04:02:51.16 zdcGsDQk
断捨離以外のスッキリお洒落部屋は、実はもう一部屋や納戸があってそこにいっぱい置いてたりするよ
見せたい部分だけ見せてるもんだよ

>>662
冷蔵庫の中はどうでもいいけど、スパイスラックに置くものとか見えるものを統一ラベルにするくらいはやりたいなーと思ってる…

665:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 08:42:10.44 25x6X2s+
>>660
ブルーレイディスクはそれしないようにね。
URLリンク(matome.naver.jp)

666:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 09:08:59.23 qL/ra7dL
私はCD、DVDはハードディスクに保存してるよ。念のため2台のHDDにおなじ内容で。
それがいちばん場所を取らない。

667:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 10:48:19.07 ba1aEX6S
>>662
キレイにしてる人ってすごいマメだよね
ぐうたらな自分からすると常に掃除や整理整頓してて疲れそう

668:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 10:53:20.54 vj7VYHAD
>>663
捨てるとき写真撮っておいたらどうだろう

メモしておくってのもあるけど
(デジカメがない時代私が実際してたんだけど)

今だったら写真撮る方が絶対早いよね

669:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 11:10:34.57 Lnpgp2u/
>>665
そんな!BD場所とるから無理だな買い換えなくてある意味良かった

670:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 20:15:53.65 X/tPMZK6
ブーツとヒーターをしまってサンダルと扇風機出しただけで疲れた
もっと部屋の物減らしたい

671:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/03 22:32:00.21 Ml9oLNOK
>>662

考え方が根本的に違う。容器を移し替えるとかラベルを付けるとか、その一手間で後の作業がぐんと楽になるし見やすくなる。
面倒じゃないんだよ。むしろ楽しいんだよ。

672:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 01:00:44.76 BBBuHhq0
明日捨てる缶の準備した
ゴミ箱も注文したし、床に積み上げてた書類もファイル買って片付けた!

673:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 06:12:07.74 y4xL8W+3
本を自炊して、ダンボール3箱分捨てた
他にも3箱分駿河屋に送った
それでもまだ残ってるなー

674:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 11:20:31.09 ymGzHECm
>>667
私と違って普段から部屋を綺麗にしてる弟が言うには
整理整頓は毎日少しずつやって習慣になってるから疲れないんだってさ
むしろ「溜め込んでから一気に掃除する方が大変だろう」って…
理屈では分かってるのになんで行動できないんだろうか

675:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 11:52:43.05 eMBtwxAR
>>653
かっけー
私も捨てたい、何もかも捨てたい
服も上下5枚ずつぐらいでいい

676:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 13:12:26.10 dqKQI8gX
>>675
>服も上下5枚ずつぐらいでいい
素敵!!上下5枚だったらどんなに管理が楽だろう。
迷った物でも捨てない場合は管理しなければならないと思うと捨てられる(こともあるw)
捨て神カモーンщ(゚Д゚щ)

677:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 13:25:23.84 52a7kFwl
とうとうゴキブリと遭遇した
部屋を片付けなくては…

678:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 15:31:02.17 g2GQp2wr
私もとうとう掃除し始めた
3ヶ月前からやる気が失せて何もしてなかったらコバエが湧き始めて仕方なく掃除した
とりあえず髪の毛が大量にこびりついて水垢もすごかったお風呂の排水溝まわりと水につけたまま放置してて残ったものが腐ってた洗い物を片付けた
この三ヶ月ご飯は買い食いでその包装はちょくちょく捨ててたから多分コバエの発生源はこの二つのどっちかだろうな
排水溝から沸くのはコバエホイホイが効かないって聞いて絶望した(種類が違うらしい)
虫は苦手だから虫が出ない限りは汚部屋続行してしまう…

679:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 16:01:06.50 y4xL8W+3
排水口は熱湯を定期的に注ぐと虫沸かないらしい
お風呂に熱湯はいいのか分からないけど

680:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 16:07:47.16 EY6FWRgO
>>605
遅レスだけど、私は自分に管理能力がないのが分かってたから、
自動洗浄機能付きのエアコン買ったった!
数万高かったけど、いつでも心穏やかにエアコンにスイッチを入れられるのはプライスレス!!

681:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 16:49:38.60 B+W5gQKj
窓開けて空気の入れ替えしたら喉がイガイガしてきた

682:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 19:27:35.25 UDZjmNRa
排水口に熱湯は、管が痛んで悪臭の原因になるからダメってきいたけど

683:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 21:42:31.09 mcYuJxPD
>>680
ウキウキしてる所すまないが数年すると中はカビるよ
フィルターは確かに滅多に掃除しなくても綺麗

684:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 21:47:32.53 pVQwJa3G
こないだ大家に「最後に業者がエアコンの掃除したのいつですか?」って聞いたら
あなたが入居する前(8ヶ月前)にしたわよ〜って言ってたけど
今日ダスキンが来てエアコンの中見たらもうずっと掃除されてない状態だったらしい
あのクソババア大家

685:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/04 23:56:41.83 y/V1Ke+1
あるあるwwwww
うちも入居前って言われたのに起動したら埃めちゃくちゃでてきて、しかも壊れたわ

686:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 01:42:36.10 gcis87/1
明日はプラとペットボトルの回収
まとめてはあるけど前回出せなくて何袋もある
そして今体調崩した
水分しか摂れなくてますます増えるペットボトル
明日捨てられるだろうか

687:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 06:11:41.02 jTJy2Fbk
自分も停滞してたけど早起きして今やっとゴミ4袋出してきた
部屋がすっきりしたが逆にまだ物多いと思った
まだまだ断捨離やらなきゃ、頑張ろー

688:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 07:26:16.16 FL8vdxBR
曜日を一日間違えてて危うくゴミが出せないところだったな・・・
特別収集?で一回逃すと一ヶ月先だから場所取るところだったわ・・・

689:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 12:51:42.00 x9+BsYNy
友達の結婚式で来たドレスを捨てるのに躊躇
もう呼ばれる間柄の友達はほぼ結婚してるから今後使わない事がほぼ確なんだけど
う〜ん…

690:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 13:42:21.98 xb/h81Kt
新しいドレス買った時に捨てればいい

691:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 13:50:56.32 x9+BsYNy
>>690
なるほど

692:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 14:59:21.86 wsfFI1wV
うん、自動清掃はフィルターをなでてくれるだけだよね

693:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 18:38:31.26 E1XD6R+t
黒くて小さな虫がでるようになった。
Gじゃないけど、掃除しなきゃ…
いつか…

694:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 20:22:11.58 BTw8NdP/
引っ越すことになったから色々処分しようと頑張ってみてる。
衣装ケース漁ってたら小学生のころにはいてた下着発見・・・
コレ捨ててもバチはあたらないよね・・・

695:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/06/05 20:26:42.81 fNTMcB3N
私も今の部屋引っ越したい
でも夏の引っ越しって何か怖いよね
荷物全部ひっくり返すわけだからGが飛び出てきたらどうしようとか
一緒に梱包しちゃって次の新居に連れて行っちゃったらどうしようとか
いろいろ考えてしまう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3656日前に更新/176 KB
担当:undef