女神転生を語るスレッド 其の四拾七 at RETRO2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しの挑戦状
14/02/27 02:15:46.83 fr23K54h
ファーガスの剣と言えば、
真2で火力が足りなくて詰んだかと思うぐらいキツかったところで
ファーガスの剣を拾って、あまりの強さに驚愕した記憶がある。
そのお陰でクリアできたと言っても過言ではなかった。

451:名無しの挑戦状
14/02/27 03:01:40.97 0L4assXO
アーカイブスなんだけど、裏口から魔界へ行ったところで、
ファーガスの剣求めてティフェレト彷徨ってんのに、中々バフォメットと遭遇しないや
こんなに出現しなかったっけ?ってくらい
SFCか忘れたけど、もっと普通に遭遇したような気がするんだが、違ったかしらー

452:名無しの挑戦状
14/02/27 03:02:27.15 B78Im4+w
>よそのゲームからパロってきたキャラを
脇見の壺ってアイテムが有ってだな・・・・


運は全てに影響するんじゃなかったか?
交渉は知力だったと思うが

真1は剣がほぼドロップオンリーなのがな
金剛神界までアセイミナイフとかザラ

そう言えばSFC真2で多分俺しか知らんレベルが40位上がるバグが有る
金剛神界余裕だった

453:名無しの挑戦状
14/02/27 03:33:14.42 r2tB8zRg
なにかとバグが多いシリーズだから、パラメータの数値が正常に機能しているのかどうか疑惑が・・・・・・

454:名無しの挑戦状
14/02/27 03:45:00.29 fr23K54h
当時はネットもなかったし、攻略本なんかも持ってなかったから、
剣はドロップ頼りになりがちな真1真2は大変だったな。
銃は弾薬制限が気になって、貧乏性な自分にはどうも使いにくかった。
子供だったから力押し傾向も強かったし。

455:名無しの挑戦状
14/02/27 08:56:39.66 FCLhYZPq
旧2はイベントでクチナワの剣やらニヒルやら手に入る上、
オートマッピング無くて迷いやすいから気付いたら剣拾ってることも
さっき魔界で火力不足のところにギガトンアックスっての拾った 一回攻撃だけど中々強い

456:名無しの挑戦状
14/02/27 12:55:04.96 LfpnM6yE
真1真2の銃弾って無限じゃなかったっけか
自分は剣に頼らず銃中心で戦ってた

457:名無しの挑戦状
14/02/27 15:18:53.38 5+8m74qM
俺の記憶が間違ってなければ、弾数の概念はifから導入されたはず

神経弾にお世話になった人は多いんじゃないかな
ザコ敵だけじゃなくボスも平気で眠らせるから、銃のダメージが入れば
どんなにボスが強くても簡単に倒せてしまう

458:名無しの挑戦状
14/02/27 15:44:39.80 O/MWNQgX
真1でロウヒーローが黒伯爵だったかに連れ去られた後ディスコに行ったら
普通にロウヒーローがいて「やあ久しぶり」って話しかけられたんだけどこれはどういうことなんだ…

459:名無しの挑戦状
14/02/27 15:52:20.74 O/MWNQgX
ごめん自己解決
あれは魂抜き取られた後の抜け殻ってことか

460:名無しの挑戦状
14/02/27 17:17:09.04 fr23K54h
>>456-457
そうだったか、記憶違いスマン。

まあどちらにしても火力なくて困ってたってことで。

461:名無しの挑戦状
14/02/27 17:56:05.09 mTqP19dW
>>456
銃弾は一度購入すれば後は使い放題ですよ

462:名無しの挑戦状
14/02/27 18:53:03.17 FCLhYZPq
ifで弾買い込んだらアイテム欄圧迫して宝スルーする羽目になったのはいい思い出
雑魚はハマムドで処理、ボスは銃反射してくるので最終的には使わず肥やしに…

463: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/01 00:32:08.92 8jT/FxWO
女神転生シリーズはシリアスだし
女神転生シリーズはシビアだし
女神転生シリーズはハードコアだし
女神転生シリーズは哲学的だし
女神転生シリーズは心理学的だし
女神転生シリーズは精神分析学的だし
女神転生シリーズは意味合いが高度だし
女神転生シリーズは意味深長だし
女神転生シリーズは意味深だし
女神転生シリーズは興味深いし
女神転生シリーズは興味津々だし
真・女神転生ストレンジ・ジャーニー2を作って欲しい
真・女神転生デビルサマナー・ソウルハッカーズUを提供して欲しい
真・女神転生Xを開発して欲しい
真・女神転生W-2を生産して欲しい
真・女神転生Vレクイエムを製造して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい

464:名無しの挑戦状
14/03/01 00:55:30.58 ZK7lDZyN
エロい、が抜けてるぞ!

465:名無しの挑戦状
14/03/01 01:56:42.87 O+K6FHo4
偽典とかifみたいな真T・Uの外伝の新作が出たら買う

466:名無しの挑戦状
14/03/01 03:52:51.05 bnHPTR0y
「フツオ、起きてー。学校に遅れるわよー」
母の声に俺は目を醒ました。朝餉の香りが鼻腔をくすぐる。
お膳が運ばれるまで朝刊1面にざっと目を通す。井の頭公園でバラバラ殺人か。
ちっ、舌打ちが漏れる。
(……それにしても、長い夢をみていたような気がする)
 
真女神転生・完

467:名無しの挑戦状
14/03/01 17:39:25.60 tfdHDF6T
>>466
パスカルに朝食あげるの忘れてるぞw

468:名無しの挑戦状
14/03/01 17:59:18.22 wJBO854C
パスカル「マグネタイトじゃなきゃヤダー」

469:名無しの挑戦状
14/03/02 11:30:02.28 7HbfQ9ps
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
スレリンク(gsaloon板:653番)

470:名無しの挑戦状
14/03/02 19:24:51.88 cwzUreWK
FC版2でルシファーグッズ手に入れたけど知恵が11しかないので装備出来なかった模様

「しんのゆうしゃはちりょくもすぐれていなくてはならない」
そうですよね、ちりょく無いとナイフをセルフで使って自殺しちゃいますもんね

471:名無しの挑戦状
14/03/03 15:57:17.97 0XwPqyPt
真1・2・ifってスマホ版も出てたのか
DDSとかも来・・ないな

472:名無しの挑戦状
14/03/04 02:23:04.54 l8fLH1qW
私は戒厳司令官のゴトウである!1!
世界の文明は腐りきっている
それは 大地ガイアからの搾取の上に
成り立つ文明だからである
差別 貧困 戦いが世界を覆う今
我々は悪魔とよばれる
古の神々を目覚めさせた
それは 真の危機に備えるためである
ニッポン抹殺計画!1!
この恐怖の陰謀を阻止せんがため
我々は 古の神々の力を借りた
神々と人類が共存する
ユートピアを築きあげるために!1!

473:名無しの挑戦状
14/03/04 02:25:28.79 7t9yeU6f
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる

474: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/04 04:34:30.70 bWtY0kXt
非常に哲学的だろ
過剰に心理学的だろ
無茶苦茶精神分析学的だろ

475:名無しの挑戦状
14/03/04 12:21:26.15 dT5eUDKm
>>471
ガラゲーではあったな

476:名無しの挑戦状
14/03/04 15:08:54.12 X/Crg8xs
ハザマ編やりたいな

477:名無しの挑戦状
14/03/04 18:28:16.91 l8fLH1qW
ググるの面倒だし初歩的な質問であれですが、エコービルのターミナルから消えたケロちゃんは
次に何処で再会出来るんでしたっけか?

478:名無しの挑戦状
14/03/04 18:29:10.92 l8fLH1qW
あっ!すみません。ケルちゃんでしたねw

479:名無しの挑戦状
14/03/04 18:30:13.61 Y/TmD4aL
トルーマンの言うこと聞いたのにICBMが飛んできたんですがこれは詰みですか!?

480:名無しの挑戦状
14/03/04 18:32:42.59 7t9yeU6f
自宅に眠ってるカードを掘り起こせば出会えるんや

ほなマジレスしょっか、東京デスティニーランドという
派手でお目出度い遊園地の前におるで

481:名無しの挑戦状
14/03/04 18:34:04.71 7t9yeU6f
>>479
ICBMは必ず落ちてくる、それが東京の運命
ヒロインの神経弾を交換しておくと、後々が楽になるが、もう遅いか?

482:名無しの挑戦状
14/03/04 18:56:13.36 l8fLH1qW
>>479
それ、強制イベントですよん。どんな選択しても必ず東京は壊滅しちゃいます。
因みにカウントダウン中に出口に向かって逃げても。。。試してみる価値は無いかなw

483:名無しの挑戦状
14/03/04 18:57:35.36 l8fLH1qW
>>480
ありがトンございます

484:名無しの挑戦状
14/03/04 22:46:32.26 3HTpx8B/
ゴトウ先生は偉そうなこと言ってたが、結局ICBMは落ちるんだよなあ
2を見ても分かるとおり法の勢力のほうが基本的には優位なんでやむなしか

485:名無しの挑戦状
14/03/04 23:14:40.41 //sUJYAs
ルシファーからしても単なる時間稼ぎだったって
どっかで聞いた事があるな
世紀末は悪魔全般に対して美味しい状況だから本気であれを止めようとするのは
ゴトウぐらいだったんだろうなぁ…

486: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
14/03/05 17:07:45.65 hv5usUK+
必ず美味しいだろ
絶対に旨いだろ
確実に無間地獄だろ

487:名無しの挑戦状
14/03/05 18:47:30.08 od1fIv7q
>>471
ガラケー版やったが、どれもまあアプリ程度の出来だった
DD2は出来がよかったが、BGMが結構カットされてて萎えてバエル城でやめた
最初は一回DLすればやめてもずっと出来たが、いつの間にか出来なくなってた
適当な会社だったよな

ただシミュレーションの奴は最悪の出来だったな
最強クラスの悪魔が何故か雑魚魔獣に負けたりする
事故って蔵王権現がキンマモンになってやめた

488:名無しの挑戦状
14/03/05 19:04:39.99 od1fIv7q
双方にとって大破壊後の
「助けて神さま!」
「ヒャッハー!力の時代だぜ!」
って状態は望むところで、表に出たそっからが始まりだ的なとこだった
つまり予定調和
結局最後の最後まで拮抗してたし
笑えるのは超人のくせにミサイルで死んだオザワ以下のゴトウ

この辺の流れ、なんかのサイドストーリーに有ったような気がするんだが、思い出せん
2はメシアが勝ったように見せかけ実は地下に住み分けてました展開
4と同じ

489: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/06 00:54:31.02 wdfDAHdz
必ず荒唐無稽だろ
確実に支離滅裂だろ
絶対に摩訶不思議だろ
非常に不合理だろ
過剰に不条理だろ
無茶苦茶理不尽だろ

490:名無しの挑戦状
14/03/07 02:01:03.40 WhmZSdYf
真1は最初にプロットを知ったときに、てっきり無印1と2をつなぐミッシングリンクの物語だと思って
子供ながらに興奮したのを覚えてる。
ルシファー氷漬けとか気象破壊爆弾とかの話になるのかなあ、と。

実際にはパラレルワールドで「あれ?」ってなったけど。

491:名無しの挑戦状
14/03/07 18:56:52.80 RWHGBkbA
真1序盤で公開処刑されそうになったヒロインを助けるイベントの後、ロウヒーロー、カオス
ヒーロー共に離脱して主人公とヒロイン二人だけ(仲魔以外)になっちゃったんですが、この
後はICBM投下イベントまで二人だけで戦っていけるもんですか?因みに二人のLVは20、
現段階でのフル装備です。

492:名無しの挑戦状
14/03/07 19:00:53.71 RWHGBkbA
あ、すみません。ボス戦以外の話って事でお願いします。

493:名無しの挑戦状
14/03/07 19:37:48.68 i5OKg+Ym
そりゃあ行けないと誰もクリアできないことになるし。
自分は主人公、ヒロイン、女神アメノウズメ、天使エンジェルでトール戦まで行った。

494:名無しの挑戦状
14/03/07 19:52:56.77 RWHGBkbA
>>493
あ、いや。。。主人公とヒロイン二人だけで(仲魔召喚無しで)って意味だったんですが^^;

495:名無しの挑戦状
14/03/07 20:06:49.32 RWHGBkbA
すみません補足です。
鰊合体は何度かやったんですが、未だ召喚経験無しなものでして。。。このままボス戦以外、
仲魔の召喚無しで何処等辺まで行けるものなのか興味が有りまして。

496:名無しの挑戦状
14/03/08 00:11:36.21 epiQQfMJ
普通に最後まで行けるんじゃない

497:名無しの挑戦状
14/03/08 00:14:48.81 V9vA4mVR
ニシン(鰊・鯡、学名:Clupea pallasii)は、ニシン目ニシン科の海水魚。
別名、春告魚(はるつげうお)。欧米で ヘリング Herring, Haring といえばニシンも含むが、
普通はタイセイヨウニシン(C. harengus)のことをいう。2種を区別したいときは、
ニシンを パシフィックヘリング Pacific herring、
タイセイヨウニシンを アトランティックヘリング Atlantic herring という。
種小名は、ドイツの生物学者ペーター・ジーモン・パラスにちなむ。

いけることはいけるが、普通に仲魔作ったりしてクリアしてから
やった方がいいと思うけどな。あと、崩壊前にヒロインから神経弾を奪うのを忘れないように
抑えておくべき魔法はエストマ、タルカジャ、トラエスト辺りね

498:名無しの挑戦状
14/03/08 00:41:32.70 elNSXUMQ
神経弾さえあれば問題ない

499:名無しの挑戦状
14/03/08 07:22:47.08 4OtR1ZdW
>>494
そんなことする必要性がわからない。なんで召喚しないの?

500:名無しの挑戦状
14/03/08 07:45:13.14 hY8hlxaP
mag節約じゃないの

501:名無しの挑戦状
14/03/08 08:24:53.09 V9vA4mVR
初心者にありがちなことだな
MAGが消費しない2Dフィールドをウロウロすりゃ結構溜まるけどな

502:名無しの挑戦状
14/03/08 10:38:54.39 LZgxu4NT
真1は会話でmagをもらうようにすればびっくりするほどたまるな
真2だとそんなにもらえないけど

503:名無しの挑戦状
14/03/08 11:10:49.90 xFvqwYGt
定期的にMAG貰う為に会話しまくったのはいい思い出
序盤のMAGは箱から拾えるから金の方が尽きやすいけど

504:名無しの挑戦状
14/03/08 13:05:30.20 FeF1trz7
DDS2位のバランスが一番良かったがな
9999までだからボス用スタメンと魔獣、ナイト系みたいなコスパのいい探索用をマメに使い分けたり
ゾンビ系を喜んで狩ったり
「MAG屋」なんて他のゲームなら使わんようなアホイベントも役に立ってた
そういう戦略性が悪魔をしてデジタルデビルで、召喚士って感じだったがな

505:名無しの挑戦状
14/03/08 18:02:19.21 p7alE0Bq
>>499
単に仲魔を召喚するまでもないと思ったから、ICBM投下イベントまでの期限限定で
ボス戦以外のザコ敵相手なら、人間キャラ(主人公&ヒロイン)のみで進められる?って
訊きたかったんだと思うよ。現に自分もICBM投下イベントまでは二人だけでやってたし。

506:名無しの挑戦状
14/03/08 19:02:16.06 rVLplFpX
2のコスパといえば天使

507:名無しの挑戦状
14/03/08 19:13:06.38 HbRoHNqm
縛りプレイを気取るなら「ここまで出来る」と成果を発表する側に回るもんだぜ
周りにお伺い立てながらやるなんてカッコ悪いことこの上ないわ

508:名無しの挑戦状
14/03/08 20:18:39.76 LZgxu4NT
ていうか金剛神界に行けば敵もかなり強くなるし、1人で行動しないといけないところもあるから
腕に自信がないなら仲魔は早めに作っておいた方がいい

俺なんてこの前のプレイで間違ってゴトウを倒す前にトールマンを倒してしまって
カオスに傾いた状態で金剛神界に行ってしまってきつかった。

全体的にロウ悪魔の方がカオス悪魔より充実しているゲームではあるけど、
序盤は特にカオスだとライト悪魔のラインナップがしょぼいからなあ

509:名無しの挑戦状
14/03/08 23:15:08.51 p7alE0Bq
>>507
たかが序盤のICBM投下イベントまで仲魔召喚無しでプレイしたところで
縛りでも何でもないと思うけどね。普通に出来るんだから。

510:名無しの挑戦状
14/03/08 23:27:02.38 HbRoHNqm
>>509
>>495
縛りプレイでどこまで行けるのか気になるなら自分で確かめろってことだ
お前さんは思い込みでレス付ける前にログくらい読めってことだ

511:名無しの挑戦状
14/03/08 23:42:55.47 p7alE0Bq
だって>>491にICBM投下イベントまでってあるじゃん。それこそちゃんとログ読んでよ。

512:名無しの挑戦状
14/03/08 23:57:38.43 HbRoHNqm
それを当人が>>495で補足していることも理解出来ない阿呆だったか

513:名無しの挑戦状
14/03/09 00:23:31.77 IoA1uKHM
>>491
これでも参考にすれば?↓
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

まあ正直どうでもいい話だが、>>495の補足がICBM投下イベントまでの話だって
事に微塵も気付いてない人がいる様だね

514:名無しの挑戦状
14/03/09 01:30:52.70 DcM6KjVH
力17のボールドにワロタ

515:名無しの挑戦状
14/03/09 08:59:40.81 jkFGzA8d
>507
何いきなりカリカリしてんの?
気取ったり「カッコイイ」言われるのが目的でゲームやる人ばっかじゃないよ

516:名無しの挑戦状
14/03/09 10:28:40.53 TOwuWuEZ
>>513
気づいてない奴いんの?どの書きこみ見て言ってんの?

517:名無しの挑戦状
14/03/09 13:17:42.78 LU56G3YI
悔しかったんだろ もうほっといてやろう

518:名無しの挑戦状
14/03/09 21:45:56.79 IoA1uKHM
>>516
補足の意味を微妙に理解していない残念な人がいるだろ?君が>>517みたいに
誰が誰だか判らなくなってる様な人でなきゃ、俺が態々アンカー付けて指摘しなくても
普通に見つけられる筈だよ。

519:名無しの挑戦状
14/03/09 22:07:52.85 UvCxmc0a
まとめ
>>491の質問範囲→ICBM投下まで仲魔無しで行けるのか
>>495の補足事項→このまま何処等辺(=最終的にエンディング)まで仲間無しで行けるのか
>>495への解答者→(装備や戦法次第で)最後まで行けるだろう
アスペ→ICBM投下までとしか書いていないのでそこまでの質問に決まっている

結論
アスペは文意を汲めず額面通りにしか受け取れない

520:名無しの挑戦状
14/03/10 00:30:58.75 pEEwP/EM
>>504
9999までってのは最初はきつく感じたけど、
DDS2は敵が落とすMAG割と多いから実際そこまで困んなかったな
魔界の防具高すぎてマッカの方がカツカツだったからMAG屋は利用しなかった
ただラストで閣下連れて銀座の1〜2F闊歩したらみるみるMAGが溶けて流石に焦ったw

521:名無しの挑戦状
14/03/10 00:32:45.97 TfY+Ohw/
FC2なら、陛下って呼ぶのが正しいんだけどなあ

522:名無しの挑戦状
14/03/10 01:26:22.27 4+Ps691a
そういやあのMAG0のダメージって、設定じゃ体が溶けてるらしいな

523:名無しの挑戦状
14/03/10 06:55:46.05 +MJ4AnKx
人間界に実体化する為の生体エネルギーだっけ?>MAG

524:名無しの挑戦状
14/03/10 07:24:55.98 FJorIiO1
MAGが足りてないとスライム状になるはず
OVAだと魔王ロキがスライム状になってた時期があったような・・・
でも魔王クラスだとスライム状でもかなり強かったような

525:名無しの挑戦状
14/03/10 09:29:58.41 pEEwP/EM
むしろスライムの方が強かったんじゃね疑惑

526:名無しの挑戦状
14/03/10 17:10:34.81 pidrJXxS
>>519
アスペさん御苦労様

527:名無しの挑戦状
14/03/10 17:15:28.00 HsBTcKDR
原作だとセトもスライムの方が強かった気がしてならない
蛇形態が強い感じもしないし

528:名無しの挑戦状
14/03/10 19:14:53.51 pidrJXxS
Dark悪魔って会話で仲魔にならないけど、合体で作って召喚する事は可能だっけか?

529:名無しの挑戦状
14/03/10 21:12:25.64 JeC4LQ0A
どのシリーズの話か知らないけど、総当たり表にDって出てくるダーク合体ってのがあったはず。
ifでヘカトンケイルとかよく使ってたな。

530:名無しの挑戦状
14/03/10 21:51:37.28 7MwHCU5j
>>526
もう無視しろよ、馬鹿。

531:名無しの挑戦状
14/03/10 23:49:32.59 pidrJXxS
>>519をかぃ?w

532:名無しの挑戦状
14/03/10 23:51:01.72 pidrJXxS
>>529
ごめん、真1及び真2での話だった

533:名無しの挑戦状
14/03/10 23:51:27.31 ZXXK+nJX
クローンゲームってこれのこと?
URLリンク(www53.atwiki.jp)
URLリンク(www1.axfc.net)

534:名無しの挑戦状
14/03/10 23:54:21.49 TfY+Ohw/
上のURLには、ウイルス流出の件で問題になってるアレが含まれてる

535:名無しの挑戦状
14/03/11 00:13:39.84 fAmNLCCP
>>532
真1真2でも、ダーク悪魔になる結果にはDマークが出てたし、普通に合体で作れた気がする。

ダーク悪魔三身合体で自分より高レベルの悪魔が作れるのはifあたりだけなんだっけか。

>>534
atwikiはパス破られて色々仕掛けられる危険性があるだけで、
べつにウィルスが感知されてるわけではないんじゃなかったっけ。
一番ひどいのもJavaスクリプトで悪戯されてるだけとかなんとか。
まあ不安な人はatwikiは踏まない方がいいだろうけど。

536:名無しの挑戦状
14/03/11 20:09:37.44 2d2LUR6A
敢えてダーク悪魔ばかり作成、仲魔になってようが敢えてお構いなしで戦闘突入、
交渉の際も全て威圧的。当然カオス確定だろうが、一体どんな感じになるのか
試してみるのも何かwktkで面白そうな真メガ

537:名無しの挑戦状
14/03/12 00:39:33.20 DrrB55mv
イベントで動く属性値がでかすぎるもんだから
そういった普段の行動による変動があんま実感できなかった

538:名無しの挑戦状
14/03/12 00:43:15.24 coSNa/7H
というかそういった普段の行動で変化するのを今初めて知ったんだがww

539:名無しの挑戦状
14/03/12 00:45:48.15 IeqR63zp
面倒くさいし変動値も少ないしで仲魔にした悪魔は大抵会話で追い払ってる
まあムド持ってるロアみたいな悪魔はそうやって対処するのが定石だけど

540:名無しの挑戦状
14/03/12 01:39:34.59 gssUUAbx
真1だと仲魔にしてる奴とは会話で戦闘回避ってスタイルを貫いてると結構あっという間に駒が回転しだすぞ

541:名無しの挑戦状
14/03/12 07:21:25.70 C2yzNPYl
マジかよ。イベントだけでしか変わらないと思ってた

542:名無しの挑戦状
14/03/12 12:57:03.11 asxp9gPF
ガイア教会でこどくざら買い捲ってるとかなり偏る
崩壊後即れんきのけん(orふうじんけん)取りに行くと大抵カオスになってる

543:名無しの挑戦状
14/03/12 13:55:01.02 qQ3irxWG
カテドラルでレベル上げして変異して詰むのは良く有る事

544:名無しの挑戦状
14/03/13 06:07:23.23 mymaPSVI
イベントでの変動が64で会話だと1
とかそのくらいだっけ?

545:名無しの挑戦状
14/03/13 23:17:55.37 Acy5ZwjF
>>543
開発側も同族殺しとかの変動は誤差の範囲としか考えてなかったから
そのバグが見落とされたんだろうか

546:名無しの挑戦状
14/03/14 22:05:51.19 O+dWB3kt
バグっつーか、属性固定という概念が有りながら、終盤まで安易に判定があった事が原因のヒューマンエラー

主にNルートで海上移動手段取得前に
・殺しまくってカオス
・会話で戦闘回避しまくってロウ
になってエリアに閉じ込められる現象

詳しくは忘れたが、やりようによっては1度のエンカウントで数ポイント偏る流れがあったはず

547:名無しの挑戦状
14/03/14 23:18:24.67 YHY55gRU
よく分からんがプログラム段階でのヒューマンエラーのことをバグと言うんじゃないのか?
意図的な見逃しがあったらそれは仕様だと思うんだが…

548:名無しの挑戦状
14/03/15 02:10:22.49 k3g0suEA
ラスダンに閉じ込められる事に何の意図があるってんだ?

549:名無しの挑戦状
14/03/15 03:36:55.98 Xf3bqwfJ
カテドラル出現は属性最終決定の場面なんだからここ以降はもう普段の変動値が無効化されるのが当たり前のはずなんだよな・・・

550:名無しの挑戦状
14/03/15 03:39:29.94 UIwRRnDV
※岡田は真2まではプログラマーをしていました

551:名無しの挑戦状
14/03/16 12:51:53.73 CEqshDvj
最近のメガテンの合体法則って複雑化しすぎてる気がする
無印2の合体法則は単純(種族ごとになってる分、無印1より単純)だったけど、
法則を頭に入れようと思うと、あのくらいの規模がちょうどよかったんじゃないかと思ってしまう。

552:名無しの挑戦状
14/03/16 14:56:27.44 6Uq+8uRI
真Iぐらいが一番良い。
1ランクUP三種合体と、最低位+精霊で最高位が簡単に作れちゃう部分だけ直して欲しい

553:名無しの挑戦状
14/03/16 15:04:37.88 BRRQw24g
真1は魔法継承がないから目当ての悪魔が作れればそれでいいんだけど、
実際やってみるとそれだけだとちょっと物足りないのも確かなんだよな

最も真2でもタルカジャとメディアラハンくらいしか継承させたい魔法なんてないんだけど

554:名無しの挑戦状
14/03/16 19:23:45.04 FJF6gE99
オリアスってへなちょこなんですね。主人公の剣とLowヒーローのザンマで1ターンで死にましたよw

555:名無しの挑戦状
14/03/16 23:58:52.94 gSJQyO82
低いヒーロー

556:名無しの挑戦状
14/03/17 00:31:08.53 eXxVvICA
最近のは知らんけど、ペルソナ1の合体法則はやけに細かいと思う
使いやすさの格差を生んでしまってる成長タイプを見直せば、もっと良くなれると思う

・素材悪魔の「大属性」の相性によってペルソナへの影響が変わる
 同属性の青印で魔攻+20、能力値のどれか1つに+5、
 反属性の赤印で合体事故率アップ
・素材悪魔の「大種族」の相性によって魔法継承が決定される
 → 同種族で1体目の悪魔の優先順位の高い魔法を継承
・素材悪魔の「小種族」によって潜在能力の遺伝子が決まる
 一例新月時に二番目の悪魔を、凶鳥や悪霊、邪龍など旧メガテンの会話では
 仲魔にならないDARK悪魔を指定することで潜在復活を付加させる
 潜在能力の遺伝子だけ隠しパラメータ扱いなので、攻略本を参照しないと分からない
・種族や小属性によって継承不可の魔法がある
 CHARIOTに回復魔法は付けられない、大属性EVILDARKのペルソナに神聖魔法は付けられないなど

557:名無しの挑戦状
14/03/17 00:31:46.05 eXxVvICA
・「月齢」と素材悪魔の「小種族」の組み合わせによって潜在能力の遺伝子が決ま
だった

558: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/17 03:31:14.18 eZmEkUqx
必ず哲学的だろ
絶対に心理学的だろ
確実に精神分析学的だろ
寧ろ逆に天文学的だろ
他に別に物理学的だろ
当然正反対に生物学的だろ
無論天国だろ
確かに極楽だろ
もっと更に理想郷だろ

559:名無しの挑戦状
14/03/17 09:26:44.22 izoKFMni
種族自体もちょっと多すぎなんじゃね?
破壊神と鬼神とか、慈母神と女神とか、分ける必要があるのか微妙な気が…

560:名無しの挑戦状
14/03/17 12:27:10.71 m3nT4Yen
真1序盤、病院でガキやワードッグを倒しまくってトンファーやらスパイクロッドやらを入手、
吉祥寺アーケード街で買い取って貰ったら、3時間程で\10マン程貯まりましたわ。ウホウホッ!!

561:名無しの挑戦状
14/03/17 12:34:55.26 eXxVvICA
そんなことしなくても、SFC版ならアタックナイフの空売り裏技で…

562:名無しの挑戦状
14/03/17 13:06:28.22 u4BUopkC
FF4の暗黒騎士セシルを必要以上にレベル上げするのと似た
時間の無駄に感じる

563:名無しの挑戦状
14/03/17 13:16:58.87 m3nT4Yen
アタックナイフ空売り繰り返しても、経験値もMAGも敵が落とす回復アイテムもなんにも
手に入らないでしょ。敵倒して手に入れたアイテム売るんなら正に一石二鳥!1!

564:名無しの挑戦状
14/03/17 14:09:06.81 EGzXumbn
残念ながら君の所持金は4円だ

565:名無しの挑戦状
14/03/17 17:11:31.46 m3nT4Yen
まさかそんな。。。俺の財布にゃ穴なんぞ開いてない筈だ!1!ちょっと確かめてみる。
ゴソゴソジャラジャラ......おぉ?\11,869あったど!1!因みにMAGは2545だ。

566:名無しの挑戦状
14/03/17 17:13:15.32 m3nT4Yen
おっと間違った、\118,699だったぜ

567:名無しの挑戦状
14/03/17 18:04:39.08 uQim1CN0
3.4円かもw

568:名無しの挑戦状
14/03/17 19:36:24.16 m3nT4Yen
既に確かめたからそれはないぜ!1!

569:名無しの挑戦状
14/03/17 22:11:35.48 XrbXEDq0
もうすぐゴミになるけどな

570:名無しの挑戦状
14/03/17 22:38:45.60 q/vd3uXi
初回プレイ時には普通にアイテム持ちすぎでそのままマッカになった覚えがある

571:名無しの挑戦状
14/03/17 22:44:25.45 eXxVvICA
ていうか、ソレみんな忘れてレスしてたのかな?と

572:名無しの挑戦状
14/03/18 00:06:48.77 wQRxTAzb
まあそれは兎も角、ロウヒーロー・カオスヒーローに初期ポイント振り分ける際に、めんどくさかったんで
全て魔力に充ててみた。LV上がってもステータスに追加されるだけで、「○○は魔法をおぼえた」って
表示されないんだね。ザンマ、アギラオの一撃必殺ぶりのまあ凄い事w

573: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/18 16:30:36.20 NYkjRT1U
寧ろ逆に忘れて欲しい
他に別に忘却して欲しい
当然正反対に現実逃避して欲しい

574:名無しの挑戦状
14/03/18 17:42:02.69 Ns6246uj
ヒロインから神経弾を奪うと後々がラク

575:名無しの挑戦状
14/03/18 18:22:51.10 wQRxTAzb
>>574
金剛神界に飛ばされる前に外して、主人公に装備させればいいんですね。覚えておきます。

576: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/19 01:59:18.57 R8H5nNsq
デモクラシーの語源もデーモンですか?
デモンストレーションの語源もデーモンですか?
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ

577:名無しの挑戦状
14/03/19 12:31:04.80 fvr+lAUC
流石にドウマンはへなちょこではないだろうと考え、ケルちゃん召喚しようかと思ったけど、
結局三人2ターンで駆逐、回復も必要無かったので予想外のへなちょこでしたw

578:名無しの挑戦状
14/03/19 18:37:28.90 /Cl5dykw
>>576
 民主主義のデモクラシーという言葉には、かなしい響きがあります。 この
言葉のもとになったギリシア語の『デーモス』という言葉には、元来『別れ』と
いう意味があったんです。
 なぜ民主主義が、『別れの政治』なのか? なぜ『別れ』という言葉が、民主主義そのものを意味するようになったのか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

579:名無しの挑戦状
14/03/19 20:51:07.88 fvr+lAUC
真1、事は試しと思ってある事をやってみたら、LVがまだ9なのに話し掛けてもいないのに
やくざが時々逃げていく。。。何故だw

580:名無しの挑戦状
14/03/20 00:49:34.05 +8J8/CK8
真2がリリースされた94年の春から20年経ちましたne

581:名無しの挑戦状
14/03/20 15:32:39.09 rYSe34UW
双葉社の真1攻略本、カバーは無くなり表紙の青色も水色になり、ページの縁は指脂で
茶色くなってますが、現役で活躍してくれています。巻頭・巻末の合体表が重宝してます。

582:名無しの挑戦状
14/03/20 16:16:09.93 ctAjbeWW
汚れや焼けはともかく、背のノリが硬くなって背割れしてページがばらばらになりそう
こういうのはスキャンして処分するしかないのだろうか

583:名無しの挑戦状
14/03/20 22:39:33.63 rYSe34UW
真1で主人公の初期ポイントを全て体力だけに振り分けてみた。戦闘が終わらない。。。

584:名無しの挑戦状
14/03/21 01:49:25.26 yxY2W+Y/
>>562
たしかそれってその時パーティーから外れてる仲間キャラ(リディアとか)にも経験値入ってたような

585:名無しの挑戦状
14/03/21 02:08:01.08 nd/EZX2D
FF4は一度加入したキャラが外れた後で
レベル上げすると、外したキャラにも経験値が入る仕組みだね
一度も加えたこと無いキャラのレベルは固定されてる

586:名無しの挑戦状
14/03/21 02:26:58.60 NMa5+775
ガリだけレベル70とかになるんですねwわかりますww

587: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/21 03:09:04.14 5J8jCwHG
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ

588:名無しの挑戦状
14/03/21 04:55:50.04 Fg5BN7N9
真1の崩壊後の初め辺りににポツンと建ってる家に入ったらテングが出てきてボコられた思い出があるわ

589:名無しの挑戦状
14/03/21 10:07:11.02 s5pixZqE
>>588
赤い屋根のお家ですよね?そこでLVupに励むのが漢ってもんです。

590:名無しの挑戦状
14/03/21 18:02:47.22 xJ+wzUR3
幽鬼は仲魔にはならないけど、会話でMAGやお金をせびる事は可能なんですね。

591:名無しの挑戦状
14/03/21 18:09:42.70 ekq1AY8V
FCSFC時代とデビサマまでのDARK悪魔はみんなそうだろ
邪龍、悪霊、邪鬼、屍鬼、幽鬼、凶鳥、外道、妖獣な
ペルソナ1では潜在復活の要として役に立つな

例外が1つだけある、ifの体育館通路にて
ポルターガイストとゾンビドッグの2体だけ
満月時に仲魔にすることができる

592:名無しの挑戦状
14/03/21 18:24:24.13 xJ+wzUR3
>>591
真1では悪霊、屍鬼とは会話すら出来ませんでしたよ。

593:名無しの挑戦状
14/03/21 19:24:06.88 14K2obI5
>591
満月時じゃなくって、超低LV時じゃないの?

594:名無しの挑戦状
14/03/21 19:48:01.44 RwXEQPx4
体育館のボスを倒すまでの間

595:名無しの挑戦状
14/03/22 00:47:36.07 lYBocgfd
つーか憧れてたハンドヘルドcが今じゃ肩から担ぐ初期の携帯電話並に見える進歩が驚き
デビサバなんかdsで召喚してるし

596:名無しの挑戦状
14/03/22 02:09:10.68 3mXmRu8O
>>586
ニコニコで双子がメテオとホーリー覚えるまでレベル上げたらその後再加入したヤンが超人になってた動画があったw

597: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/03/22 03:17:10.32 XuGoHtvX
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ

598:名無しの挑戦状
14/03/22 22:01:16.54 Gq1oPUJU
ケルちゃん飛ばされちゃった><また逢う日まで元気でねーノシシ

599:名無しの挑戦状
14/03/23 19:57:07.52 SG5SogJx
おまいら、始めまして。ナイフ空売りって・・・踏み上げられるのこわいよ
これホンマのはなしなんですが、同級生の女が初代メガテンのノームに
くりそつでした。少しキモ系で有名だった。確か女神転生ナインまで
でてるんですよね?殺人事件まで起きたみたいと聞きました。年賀状に
今後ともよろしく・・・・って書いたのわしだけじゃあるまい?ステータス見た時の
曲にはまって何回もユミコ、ねこまたをみたなぁー懐かしい

600:名無しの挑戦状
14/03/23 21:42:21.06 oSeIVbgb
でもあれだね、井の頭公園のバラバラ殺人事件って、2年近く後に実際に起こったんだよね。
被害者は女子高生じゃなくって成人男性だったけど。

601:名無しの挑戦状
14/03/24 02:56:16.22 sPhKeA5p
1月に池の水抜いたところ、バラバラ死体は無かったが大量の不法投棄自転車が見つかったという
色々災難すなあ あの公園

602:名無しの挑戦状
14/03/25 20:03:53.67 PAfpbOlx
ヒロインに好きな子の名前いれたら、殺されたとか・・・・
トラウマだ。嫌いな女の名前にすればよかった

603:名無しの挑戦状
14/03/25 20:27:17.88 TFw73WZC
それぐらいでトラウマになるぐらい引きずるってのも豆腐メンタルな気が。
バハムートラグーンのヒロインの名前を好きな子の名前にしたならともかく。

604:名無しの挑戦状
14/03/25 22:20:47.71 gUpcQHqj
やくざ:うちの じむしょに なんかようかい!

605:名無しの挑戦状
14/03/26 00:55:51.86 DIW75Plm
南条君「プラズマソードおいしいです」

606:名無しの挑戦状
14/03/26 15:23:09.62 Io0ll3hO
真Uの好きな子かと思ったらオカンだったとどっちがショックかな

607:名無しの挑戦状
14/03/26 19:36:28.24 e+y1z/ZF
やることやってた可能性はあるから
親子だと知ったら気まずいだろうなあ
それともその手の倫理観はすでに消滅してるか

608:名無しの挑戦状
14/03/26 19:57:58.55 0MaWgUPF
真1のセーブファイル飛んだorz 寝ぼけて何か変な事したんかな・・・ROM側の使えばいいか

609:名無しの挑戦状
14/03/26 20:31:49.01 Io0ll3hO
>>607
ダレスからの洗脳溶けた時のイベント見るにヒロコ側はおもっくそ恋人として認識してるだろうし
やることやってる可能性はあるだろうね

んで真実知ったとき二人の属性がロウだとかなりショック受けそうw

610:名無しの挑戦状
14/03/26 20:49:06.78 R/mHemZ2
ヒロコはともかく主人公はまだ生まれてまもない訳だし
そんな倫理観あるかなあ

個人的には初回プレイの時に自分と変わらない外見のお母さんなんて最高じゃないですかと思った
八神くんの家庭の事情好きだったし

611:名無しの挑戦状
14/03/26 23:59:17.40 Wr6F1Gc7
あれって胎借りただけで卵は別じゃないの?

612:名無しの挑戦状
14/03/27 05:21:03.58 PlwcG1o1
そもそもリアル知人の名前入れるとストーリー楽しむのにノイズになりそうな気がする

613:名無しの挑戦状
14/03/27 13:15:38.69 VUHmh1rG
他はともかく真Uはデフォネームあるしな

でもガキの頃ドラクエやった人で、勇者を自分の名前にした人は結構いると信じてる

614:名無しの挑戦状
14/03/27 13:26:22.33 Z2Ro8atU
俺はなんかのキャラとか有名人の名前をつけてたな

例えばドラクエ3なら勇者おちあい、武道かきよまー、僧侶くろまて、魔法使いくわたとか
FF3ならたけし、さんま、タモリ、くにことか
魔神転生ならゲンドウ、リツコとか

615:名無しの挑戦状
14/03/27 17:03:49.33 c1Mtsqap
真1だけど主人公→自分の名前、ロウヒーロー→アリヨシ、カオスヒーロー→ムラカミ、
ヒロイン→マツコ、でやってる。なんだこのネーミング・・・

616:名無しの挑戦状
14/03/27 20:32:52.88 VUHmh1rG
旧2のヒデト、ロザンナ、センダは有名人の名前パターンか

617:名無しの挑戦状
14/03/28 01:01:43.89 f0GP3ixT
>>614
俺はくわた抜いてあきやま入れてた

618:名無しの挑戦状
14/03/28 01:53:58.03 MOhvZQ6P
俺はきよすく

619:名無しの挑戦状
14/03/29 17:06:55.52 r5ZG8Rjq
>>559
最近始めたばかりなのかな?1つの種族にギュウギュウ詰め込むと
レベル差による区分が難しくなると思うがな
女神  真2【7体・LV21−52】 ハッカーズ【7体・LV30−71】
地母神 真2【6体・LV25ー65】 ハッカーズ【7体・LV29ー81】
ランク差によるレベル間隔は8以上ぐらい離れてるな

仮にハッカーズの地母神と女神をあわせて14体、データとして打ち込もうとするも
最低レベル10台から始めて90台で打ち止めにしたとしても、
4体ほど溢れてしまうんじゃないかな?ってわけね

セイオウボ81 カーリー75 キュベレ61
ダイアナ52 ハリティー45 ズェラロンズ36
ペレ29

アナト71 ノルン63 ラクシュミ58
パラスアテナ50 トラソルテオトル43
スカアハ36 フォルトゥナ30

あと、破壊神と鬼神も役割は全く違うものだし

620:名無しの挑戦状
14/03/29 17:41:01.27 zcuztV/n
真1以降はロウカオスの区分けがあるから統合するとゲームバランスがおかしくなるな
属性がない真3はかなり統合されたし

621:名無しの挑戦状
14/03/30 04:21:20.78 iSOKVG6W
ファミコン時代に鬼神だったスサノオは鬼神でも破壊神でもどっちでもいけそうだけど、
シヴァあたりは鬼神だと違和感しかないな。破壊神じゃないのなら魔神だろって感じ。
だが魔神だとカオス天罰が使えなくなってしまう。

622:名無しの挑戦状
14/03/30 04:49:23.32 oRRLTuVx
個人的にはライト悪魔に関してはデビルサマナーの種族分けが一番しっくり来るな

623:名無しの挑戦状
14/03/30 23:01:51.58 nJQo5adt
種族が多いと合体法則が感覚的に掴めないんだよなあ…
正直、脳内では無印2くらいが限界
それこそ3身合体はLight限定でもいいような気がする

624:名無しの挑戦状
14/03/31 13:57:08.28 CDxtmOK4
でも1回目のプレイだとあんまり使いこなせてなかった合体法則が
2回目以降のプレイで理解できることがあるから何回もプレイしたくなる。

特に魔法継承で悩んでた時に回復魔法をあまり持たないダーク悪魔を利用した3身合体が
便利だと気づいた時の気持ちよさは異常だった

625: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8)
14/04/02 01:02:53.63 idGNmukZ
スサノオは大好きだろ
マサカドは大人気だろ
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
無論優等生だろ
確かに優位だろ
もっと更に優勢だろ
必ず優遇だろ
絶対に優先だろ
確実に優勝だろ

626:名無しの挑戦状
14/04/04 00:51:29.78 g97A5oxV
真1やってるけど、主人公は魔法覚えないから魔力のパラメーター上げる必要無いってのが
定説みたいだけど、試しにLVup時に魔力にポイント入れてみたら敵から魔法攻撃受けた際の
ダメージが減少するんだね。因みに今現在主人公の魔力が6、ヒロインが34なんだけど、ジャック
フロストのブフ食らった時のダメージがそれぞれ17、3だった。

627:名無しの挑戦状
14/04/04 01:39:20.13 PVz/DQDE
敵の攻撃魔法とかどうせカスですし

628:名無しの挑戦状
14/04/04 01:46:11.43 xrgUewDT
投擲アイテムの威力も魔力依存だな
いずれにせよ真1の魔法威力は…ってことになるが

ハッカーズだと魔力型主人公で火炎瓶や窒素ボンベを投げまくるプレイもありらしい

629:名無しの挑戦状
14/04/04 06:35:04.15 k6D8xZ6w
WiiUのVCで旧約・女神転生はよ。

630:名無しの挑戦状
14/04/04 10:06:25.47 l4cxK9RF
3DSのVCでオリジナル版二作を配信して欲しい
旧約はともかくガラケー版は割と頑張ってFCに近づけてあるけど音楽が…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3735日前に更新/136 KB
担当:undef