「咳やくしゃみの飛沫は4メートル飛び、45分間、空中に留まる」との研究結果 at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:きつねうどん ★
17/06/22 19:57:26.18 CAP_USER.net
<豪クイーンズランド工科大学他の研究チームは、「ヒトの咳やくしゃみによって飛沫が空中に放出された後、飛沫に含まれる細菌の感染力は、どの程度持続するのか」について研究結果を発表した>
咳やくしゃみは、私たちにとって日常的な生理現象だが、これらによって空中に放出される飛沫は、いったい、どのように広がり、どれくらいの時間、残存するのだろうか。そして、その飛沫に細菌が含まれている場合、他の人々に感染させてしまうリスクは、どのくらいあるのだろうか。
豪クイーンズランド工科大学(QUT)とクイーンズランド大学(UQ)の共同研究チームは、「地球に広く分布する常在菌のひとつであり、院内感染の原因菌としても知られる"緑膿菌"がヒトの咳やくしゃみによって放出された場合、空中にどれくらい生存するのか」について研究してきた。
2014年8月には、呼吸器系医学雑誌『 ソラックス(Thorax)』で、「咳による飛沫は、最長4メートル飛び、45分間、空中に残存する」との研究結果を発表している。
10秒程度で半減するものもあれば、10分以上かかるものも
この研究結果をふまえ、共同研究チームでは、「ヒトの咳やくしゃみによって飛沫が空中に放出された後、飛沫に含まれる細菌の感染力は、どの程度持続するのか」についてさらに研究をすすめ、2017年6月、『 プロスワン(PLOS ONE)』において、ヒトの咳の飛沫に含まれる細菌には、早く減衰するものもあれば、減衰までに時間がかかるものも存在することを明らかにした。
この研究では、嚢胞性線維症(CF症)の患者と慢性緑膿菌感染症の患者からそれぞれ咳の飛沫を採取し、分析。咳の飛沫は、空気に当たると、すぐに乾き、冷やされ、酸素と触れることで部分的に劣化しながら空中にとどまることができるくらい軽くなるが、その中に含まれる緑膿菌は、10秒程度で半減するものもあれば、半減するまでに10分以上を要するものもあったという。
咳の飛沫に含まれる細菌において、なぜこのような"時間差"が生じるのかについては、まだ明らかになっていない。共同研究チームでは、飛沫が生成された気道の場所や飛沫に含まれる細菌の量が異なるためではないかとみている。
院内感染の予防などにも
緑膿菌は、弱毒菌ゆえ、健康な人に感染しても無症状であることがほとんどだが、幼児や高齢者、患者など、体の抵抗力や免疫力が低下している人が感染すると、肺炎などの感染症を引き起こすため、とりわけ、医療現場では、その早期発見と感染の拡大防止が求められてきた。
ヒトの咳をサンプルに、飛沫やこれに含まれる細菌の性質を解明したこの研究結果は、今後、院内感染の予防などにも役立てられるだろう。もちろん、私たちも、咳やくしゃみを避けられないとき、飛沫が飛び散らないように工夫するなど、周りの人々への十分な配慮を心がけたいものだ。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2500日前に更新/3272 Bytes
担当:undef