【同人板】同人メンヘラ被害者報告スレ Part2 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:面倒
08/12/30 16:43:25 cT/Op/pyO
>>47

切なすぎて泣ける
なんでそんないい子ばかりがいつも辛い思いをするんだろうな
47とAがまた笑って全集作家の話が出来る日を願ってる

51:メン倒
09/01/03 19:08:42 5RHkmZOw0
保守

52:面倒
09/01/04 12:24:14 XZ9VxAFu0
URLリンク(id40.fm-p.jp)
memo PASS=3969
URLリンク(e10.wtakumi.com)
URLリンク(yaplog.jp)


53:面倒
09/01/04 14:52:13 i2/bge3RO
URLリンク(x89.peps.jp)

age



54:面倒
09/01/04 16:24:02 bM1QBZM90
プッチプチですが。

見串で知り合った同人作家がメンヘラだった。
「フランスで原画展を開いた」「国内外問わず企業と交渉中」「山田勝平と飲み会する仲」
等、確かめようは無いけどおそらくホラを吹いていて、
同人ゲームのスタッフ募集をした際フランスのくだりで2chにも晒されていた。

家族とクリスマスをすごしたと言えば次の日には
「自分にはロクな親族が居ないから家族の話をされるのは苦痛、どんな神経をしてるんだ」
死にたい死にたいとさえずり手首を引っ掻くので、
自分にもそんな時期あったよ、自分に価値がないと思うなら努力すればいいといえば
「努力もなにもしてない奴に文句を言われたくない、自分には死にたい深刻な理由がある」
と日記内でグチグチ。

リスカ画像を上げては「マイミク切ってくれていいです」というが、
切られると「○○にマイミクを切られた、死ぬ」と全員に脅迫。

会うのをさけていたんだが、コミケにてスペ前で延々カッペー話。手首にはお約束の包帯。
25でこれなら一生こんななんだろうな、この人。

55:メン同
09/01/04 16:52:41 kMq15Qe1O
>>54
> 会うのをさけていたんだが、コミケにてスペ前で延々カッペー話。手首にはお約束の包帯。

逃げて、逃げて、>>54と勝平ちゃん全力で逃げてー!

56:面倒
09/01/05 18:10:45 l3Goej4a0
>>54
乙。
なんか同じような人を仕事募集系の場所でみかけたが同じ方なのか・・・。

しかしなんでメンヘラの人はリスカ画像見せたり、薬の種類を羅列したがるのか・・・。
自分の知り合いの同人作家にもいるんだが、そこがよく分からない。


57:面倒
09/01/06 04:34:31 MK9EiZ+1O
報告ではないが、どうしたらいいか…
 
 
 
私はリア工で、同じ美術部にメンヘラの僕女がいる。
部が部だから、結構オタクっぽいのもいるんだけど、そいつはなぜかグロ系の話にもって行こうとするんだ。
「○○のあのシーン、血とかかなり興奮すんだけどww」
「僕この作品(コンクールの油絵)血っぽくしようとかなり頑張ったー」
とか。
しかも、同じ部のパンピーの子にいきなり「僕血大好きでー」とかいって、ひっかき傷みたいなのを自称リスカで見せてきたらしい。
いつも話は自分の不幸自慢で、なにかあると「僕の家庭は〜」になる。
私が部活を引っ張ってるリーダー(not部長)みたいなポジションにいるから、どうにかしようと思うのだか…


どうしたらいいだろう。誰か良い案頼む。



58:メンヘラ
09/01/06 10:38:42 j5HwKQTHP
>>57
そういう話題に持ち込まれたら、話をそらす。
多少わざとらしくても良いからそらす。

59:メンヘラ
09/01/06 14:17:06 SQiS5k3T0
メンヘラじゃなくて厨二病程度だなあ、それくらいだと。
血好きな僕カッコイイ!ってだけだし、暴れたり泣きわめいたりしないなら
完全スルーでいいと思う。家庭不幸自慢も放置。
そういうのは誰かにかまってもらえると直らない。

60:メンヘラ
09/01/06 15:04:18 NPCKsIeX0
>>57
自分も過去にそのテの友人がいたけど、そういった話題は徹底的に話逸らすといいと思う
下手にハイハイ良かったねと同意っぽいあしらいしたり「不愉快だからやめて」とはっきり話し合いの場を持つと
調子に乗って自分語りがヒートアップする可能性大。構ってちゃんは構わないのが一番

61:57
09/01/06 15:20:02 MK9EiZ+1O
>>57です。みなさん回答ありがとう!
 
 
でも、話そらしたり不幸自慢聞かないようにすると、多分あっちと話さないようになるんだ…(それ位多い)
しかも自称鬱の自分語りとか、貧乏自慢とか…
というか、「アタシ貧乏だから次のイベント参加できない!(私)ちゃんはサークル参加みたいだねー!ふーん…どうせ僕なんて…」
みたいな感じでなにかとつっかかってくる。
 
 
微妙にメンヘラと離れて来たが…直す方法というかいいコミュニケーション方法あるかな?



62:メンヘラ
09/01/06 15:43:37 4qWj1sVd0
貧乏と不幸で注目浴びたいだけだし、たぶん親分肌風に振舞うのも、そのためだぞ。
本当に世話焼きとか努力家なんじゃないと思う。
もしかして美術の腕も、褒められるほどじゃないんじゃないか?
けれど浅い付き合いや外部から見ると、がんばり屋なんて評価受けてたりするんだよな。
そう見えるようアピールしてるから。

いや、そういうヤツが以前身近にいたんで。

お世辞じゃなくいい所があれば、それを褒めれば、それで認められようとするだろうけど。
一度不幸話で注目を浴びる味を占めたやつは、もう駄目かもしれんね。

63:メンヘラ
09/01/06 18:11:47 NkHnI05HO
>>61
というかそいつと話さなきゃいけないの?
そこまでしてコミュニケーション取って61が治そうとする意味がわかんない

64:メンヘラ
09/01/06 20:46:46 YCB/MZcQ0
>>61
若いくて優しいからなんとか意志の疎通出来るんじゃないかなって
思ってるんだと思うけど、無理無理
こういう人は話通じないからあーそーふーんと
ひたすら興味ない方向でいった方がいいよ

まともな自分が疲れ果てちゃう前に無視した方がいい


65:57、61
09/01/06 20:57:17 MK9EiZ+1O
>>57>>61です。みなさんいろいろな意見ありがとう。
 
部誌とかコンクールの関係のことの事務的なものを私が請け負っているから、どうしても話さなきゃいけないんだ。
部活で二人きりになったりもするし、私と友達が話してると、いつのまにか近くに居て割り込んで来たりもする。
雑誌(アニメ系)とか本読んでると覗き込まれたりして、話しかけてくる。
 
無視しようとしても、顧問が真面目な人だから「(私)さんいじめはよくない」とか言われる。
 
こっちからかかわらないのが一番かな…


66:メンヘラ
09/01/06 21:45:16 MzvlXn4H0
>>61

>無視しようとしても、顧問が真面目な人だから「(私)さんいじめはよくない」とか言われる。

じゃあ先生に面倒みてもらう方がいいよ。
それに先生に、「この子はすぐこう言う話ばかりだし、それしかしない。でも自分達はそんな話は苦痛だ」と伝えたらいい。
正直先生は事態がわかっていないか、面倒な事は61に棚上げしているようにしか見えない。
それに例えなんちゃってとはいえリスカばかりしてるってのなら、そのことも報告して言いと思う。
一生徒の手に負えるものじゃないから、学校の先生が本人、ご両親を交えて話したほうがいいんじゃないかな。

67:メンヘラ
09/01/07 16:17:04 wDXy7U5S0
自分の近くにもいたが、そういうタイプはターゲットを決めると
その人にとにかく依存したり、比較して一喜一憂する
心配してもらったり気にかけてもらえると思うと、同じ事を繰り返す
下手に同情しないで、きっぱり線を引いて付き合うのがお互いのためだ
無視するんじゃなく、KYにはKYで自慢には自慢で返すといいよ

血が好きだと言われたら「ちょwwwきもいんですけど」とドン引け
不幸自慢されたら「そっか、私って幸せなんだね☆ミ」とでも言っておけ
理解者面すると調子に乗るから話は合わせないほうがいい
自分が注目されないと分かったら止めるようになるし
65が自分の思い通りにならないと思えばターゲットも変わるよ

尽くしすぎて共倒れしちゃったら元も子もない
そういう輩はどうせ感謝もしないんだから気に留めるな
長文スマン

68:メンヘラやだ
09/01/08 01:02:51 VmxboOkTO
>>65>>61>>57です。みなさんありがとう。すごく参考になった。

とりあえず、無視とかじゃなくて、相手の話をさりげなく聞かないように自分から別の話題をふるようにする。
相手を調子づかせないように、こっちからも少し言ってみる。
 
あと、先生には頼らないようにするよ。先生は私が悪いふうに仕立て上げる可能性があるし、正直部活に不真面目だ。
その分、先生に気付かれないようにやるよ。

みんな長くなってしまってごめん。本当に助かった。
じゃあまたROMってるよ!ありがとう!


69:面倒
09/01/08 22:29:44 PxiL9MgD0
>68
正直その対応は何の役にも立たん気がする…

70:メンヘラ
09/01/17 23:07:43 IAiVWp8A0
>>68
69と同意
一時的に退部は出来ないものだろうか?
つまり「メンヘラ僕女のせいで部活が出来なくなった、自分こそが被害者」
と言うスタンスが取れないものかと思うのですが・・・

71:メ
09/01/17 23:36:20 5GApZd4w0
それは向こうの思想と全く変わらないと思いますが

72:面倒
09/01/21 18:18:13 LsYmMgpD0
>>40です…。

なんか早くひと段落着いたのでご報告に。
…ちょっとまたシモの話が入るのでご注意ください。

とりあえず、Bはあの後すぐに御用となりました。そしてほとんどそのまま病院へ。
警察がつくころには、もはや会話がなりたたない状態だった上に、「ぶっ殺してやる!」
「こんな話のわからない子孫を持って○○様は可哀想、私がおそばにいってお慰めする!!」
「私が行くんだからてめえも一緒に来い!!一緒に来てOOさまに謝れ!!」等と言う発言をし、
カッターナイフを持ち出していました。これがほぼ決め手になりました。
その時私は警察の方が来るのを、門の向こうで待っていました。
騒いで門を叩きながら、Bはその場に小を垂れ流していたそうです。今はちゃんと掃除してありますが。
 Bとかよりも、門の心配をしていた私はちょっとひどいと思う…。(我が家、一応文化財…)

ほぼすんなり話は進んでしまったのが怖い…。
そんなにすんなり病院に入れるなら、もっと早くにやっとけば…と思いました。
Bの親は、何回も抗議しにいって、その度「うちの身にもなれ!!」「病院入れる金をくれ!!」とか言っていた親です。
 しかし、いざBが警察に御用になってみると、「病院に入れますから!」「病院に入れますから!!」の一点張り。
警察の方が「もう入りました。どうして最初からそうして置かなかったんですか?」と聞くと、
「Bは病院に長く入っていた。他の子供たちが青春を送っている時期に。
 いくらなんでも可哀想…だから多少の自由は認めていた」と言う答え。しかもBの母は号泣。
「私たちの身にもなって考えて…!!」などと、祖父や私に縋りましたが、
祖父が、「お涙頂戴をしようとしても、あんた等は加害者、うちは被害者。
起きてしまった事を嘆くより、償うほうが先だろう。Oに謝るのが先じゃないか?」と言いました。
そもそも、前にBが病院に入ることになったのだって、自業自得なのに。
(Bの親戚である幼馴染A曰く、殺しとか怪我というのはなかったけど、
 相手の方々はしばらくの間通院しなければいけないほど、相当な精神的な苦痛を負っていたそうです)

Aに、ものすごく謝られました。まったく悪くないのに、そんな彼女を責めるつもりもないし、彼女にはまったく非はありません。

73:面倒
09/01/21 18:19:35 LsYmMgpD0

 Bが病院に入れられた翌日、夜遅くまでBの両親と姉と妹が来て、うちの家族とデスマッチでした。
Bを病院に入れるに当たって、なぜかうちに資金援助をしろと言って来たのです。
どれぐらい掛かるのかは知らないですが、とりあえず、お金は出さない事で話はつきました。

 新年早々、親戚一同が集まって宴会してる所に乱入してきて騒ぎ立て、祖父や親戚達に追い出された挙句、
門を出るところで、お使いから戻ってきた私と鉢合わせ、私は突き倒されて髪の毛を引っ張られ、
「お前もBと同じように病院に入れてやる!!」と、引き摺られたうえに足蹴にされ、Bの両親に蹴りまくられました。
悲鳴とブザーを聞きつけて駆けつけてきた父と長兄、従兄弟に助けられました。あばらが三本折れました。
とうとう完全に祖父がきれ、床の間にあった刀を手に取り、Bの父親を追い掛け回そうとする騒ぎになり、
親戚の通報にて、Bの両親もお縄に。
 Bの姉妹はその頃何をしていたかと言えば、「OO様のお屋敷〜!」等と言いながら、
庭を写メで取り捲ったり、蔵をあけようとしたり、家の中に入ろうとしていたのを、うちの次兄と愛犬にひっ捕らえられてました。
兄に捕まえられ、警察を待つ間、Bの妹と姉は「ゆっきーはここにきた?」「筆/頭とかオクラもきたんじゃないかなー」
「アニキもきっときたよねー!OO様に姫ちゃんって可愛がられてたぜ!」等と騒いでいました。
ちなみに、Bの姉妹はそれぞれ、俺女と僕女でした。
なんかもう、テンプレ過ぎて吐き気がします。

 ともかく、Bの家族はそのまま警察に御用となり、Bの両親は逮捕。Bの姉妹は厳重注意となり、
県外の親戚に引き取られて行きました。
Bの親戚の方々には、ものすごく謝られました。また、Bの両親が出てきても、他県に住まわせるそうです。
そしてこれは蛇足ですが、A曰く、Bの姉妹もいろいろやらかしているそうで…なんかBの親戚一同が可哀想になってきます。
新年早々、B一家の親戚の方々、本当にご苦労様です…。Aに可哀想なぐらい謝られました。


74:面倒
09/01/21 18:20:10 LsYmMgpD0
また、これは書く事ではないのでしょうが、祖父が場皿に興味を持ち、二人で先日からやるようになりました。
モブ武将で出てくる、先祖を倒せなかったり、倒すときには「ご先祖さま!!」と言ってたり、
元/就のとある技を教えたら、途中で引っ掛けて、最後まで連れて行き、やり遂げたような顔をしていたりする、
そんなおじいちゃんが可愛く思えます。

 今年は、メンドウ被害者の方が少なくなりますように。
また、被害に遭われている方が、早く良い方向に解決しますように。

75:面倒
09/01/21 18:54:27 mbhzxSc70
>>72
乙ってレベルじゃないけどご家族の方々ともども乙でした。
B、というかB一家はメンヘラどころじゃない、「悪魔のいけにえ」級のキチガイ一家だな・・・。
できれば二度と世間には出てこないで欲しいところですがこれ以上何もないことを祈ってます。

76:メ
09/01/21 21:02:36 WvNb9ajO0
つかおじいちゃんが漢らしすぎる

77:面倒
09/01/22 09:27:13 fMR0RT0t0
心底乙……いや乙っておかしいな、お疲れ様でした
キチガイ一家だなこりゃ


78:面倒
09/01/22 23:06:47 +DWj9PlZ0
>>72
乙です。心底乙です。
どうなったか心配してたんだけど、BとB家族と関わる事が
なくなって良かったね。




79:めんどう
09/01/31 00:12:18 U4mczE4n0
ごめん、苦しくてうまくまとまらなかった。もう死にたい。
子供の話だけど吐き出させてください。

私はリア中1の夢書きで、A先輩も中2夢・BLかき、
「感想がこない…自分の作品のすばらしさが解ってもらえないんだ」って素で悩んでらっしゃる方だった。
私やほかのB先輩C先輩(三年生)のサイトとリンクしてたけど、
私とB・C先輩は、感想もらえるし、お客さんも結構来てくれる。

B・C先輩は、部活の先輩。いつも優しい。
だけどA先輩は、入学当初、私が何もしてないのに、絡んできた。気に入られたらしい。
「お前は俺のものだ!」と言ってきて、私に友達ができると、
その友達に、ありもしない私の悪口を吹き込んで遠ざける。
学校帰りに私が本屋で本を買っていると、ついてきて「BL買いたいから金よこせ」って、財布ごととろうとする。
B・C先輩や先生がいくらいっても 治らない。
「俺のサイトの客を、B先輩とC先輩とお前がとってる!!洗脳してる!」と言う。

A先輩のサイトは、お客さん来ても、感想おいてかないし、リピーターはいないらしい。
A先輩のサイトは、蛍光イエローの背景に、蛍光水色の字。
しかも何故か字の大きさがゴマのような小ささで固定されている。
フレーム使うのは良いけど、リンク切れ激しかったし。何度注意してもそれだった。
 夢小説も、延々と、かぎ括弧の羅列で情景描写ひとっつもなくてわかり難かったし。






80:めんどう
09/01/31 00:21:30 U4mczE4n0
私は、心臓に障害持ってる。
ある日先輩に、「身近にモデルが居て良いわ〜、あんた、モデルにしてあげる!」と言われた。
なんか、心臓病のヒロインをキャラ達が過保護にしたり、萌え萌えしたりする話。
「やめてくれ」と必死で止めたが書かれた。
ヒロインの名前は、私の本名をもじっただけ。病名は私の病気と一緒。半端な知識で書かれたそれは、
それこそ、先輩が思う「悲劇のヒロイン、アテクシカワイソウ!」な感じだった。
最後には、そのヒロインは、みんなに惜しまれつつ発作で死ぬ。

「削除してください」と頼んだら、学校の廊下で私を見かけると「病気がうつるぞー!!」
「病原菌!」「病原体!」と騒ぎたてられる。
「心臓だけじゃなくて、脳みそにも障害があるんだってー!!」とか言いふらしてる。
クラスでも、言われるようになった。誰も話してくれない。教室入っただけで病原菌とか言われる。
しゃべろうとすると、「病気がうつるからみんな息をとめろ!!」とか、クラスでも言うようになった。
ほかの先輩とか先生も、すぐに削除するように言ってるけど、その先輩は削除するつもりはないらしい。

さっき、家に電話かかってきて、「この作品を理解できないなんて低脳!!」とか、
「せっかくかいてあげたのに!!」とか言われた。「人じゃない!」とか言われた。
「お前なんて心臓壊れてるのに、仲良くしてやってて、ヒロインにもしてあげたんだから、感謝しろ」とか言われた。
「発作起こして死ね死ね市ね死ね!!」って言われた。「生きてる権利ないんだよ!!死んでわびろ!!」って言われた。
「生きてちゃいけないお前に優しくしてやってる自分はまさしく神だから、あがめろ」とか。

冬休み前から学校休んでる。行きたくないのと、体の調子がよくないから。
B先輩とC先輩とか他の先輩がうちに来てなぐさめてくれる。でも先輩達もう少しで卒業だ。
居なくなったら完全に学校行けない。引っ越すか転校したい。
親も興味がないみたいで、相談しても「Aちゃんはいい子じゃないの。遊んでもらってるでしょ」と言われた。

もうA先輩のいない、病気のない世界に行きたいです。

81:面倒
09/01/31 04:21:11 UTayF1Jl0
>>80
お疲れ様…そりゃもうイジメだね
でもAはメンヘラではないんじゃない?


82:同人メンヘラ
09/01/31 09:14:06 ATm/oo2g0
リアって面倒くさいよなぁ。

>>80
親がイジメをわかってないようだし、そのまま学校行かなくていい。
Aとやらが卒業した後に一回学校に顔出して、
それでもイジメが止まらないようであればURLリンク(ijime.playzm.net)へどぞ。
ここの物件じゃないのは確か。

83:面倒
09/01/31 15:13:41 8kY0+PM60
リアは面倒くさいね。大して傷ついたことのない子が多いから
そのぶん無神経で優しくない子が多い。
おまけに十代だから守られてるし
>>80
親は分かってくれないんだね。私もそのまま学校行かなくて良いと思う
「遊んでもらってる」って何だ?遊ぶのはしてもらうことじゃないぞ。
あなたと遊びたいと思う相手の気持ちがあるから、遊びってのは成立するんだ
あと名誉毀損だから、言われたことはいちいち書き留めておいた方が良い
間違って「殺す」とか言われたら万々歳。正式に脅迫罪です。
弁護士に相談するとほのめかしてみてはどうだろう。
爆発したらそこはそれ、親だって自分に火の粉がかかるようなら動いてくれるよ。
たぶんだけど


84:メンヘラ
09/01/31 16:01:54 9ON1L9UtO
私も学生の頃そういう輩に絡まれた事があるけど、
そういうのって「ターゲット」を嗅ぎ付ける嗅覚が凄いんだよね。
そのAもそうかもしれないけど、
そういうのはクラスで浮いてるもんだし、結構皆分かってるもんだよ。
とりあえず親に相談、だめなら市や区の教育窓口など、
相談できるところは色々ある。パソコンで検索かけてみるといいよ。
学校を休んでいる間にどう進路をとっていくかをゆっくり考えるのもいい。
心臓がどうとかは関係なく、あなたの人生だからね。
個人的にはAが脳の障害じゃねーかjkと思うが、まあただの馬鹿餓鬼なんだろうな…。
Aに惑わされることなく、しっかりと生きて欲しい。
あなたの人生なんだからね。でも無理はすんなよ。
長文失礼。

85:めんへら
09/02/02 19:31:46 gVRfdOMf0
>>79-80
本当に乙。
読んでいる方でもかなりきつい話だな。本当Aが糞過ぎる・・・。
勝手にへ(ry小説もどきのモデルにされた件は、「ネットで困ったこと相談所」スレ(略称ネ困)で
相談してみたほうがいいよ。


>相談しても「Aちゃんはいい子じゃないの。遊んでもらってるでしょ」と言われた。

もしかして、Aとは家族ぐるみのつきあいがあるというか親同士が仲良いってこと?
>>79-80の親の前では、Aが『面倒見のいいやさしいお姉さん』を演じているってことか?
一度他の先輩たちや先生、もしくは話を聞いてくれる祖父母や親戚に、親(場合によってはA両親も)を説得してもらうほうが
いいのかもしれない。
Aとのやりとりをこっそり録音しておいて親に聞いてもらうという手もあるけど、厨返しになるうえ、
あとでAから酷い目にあわされる危険性もあるからおすすめできないかも。

あと、>>79-80は精神面で強くなったほうがいい。
かなり不安だったらカウンセリングをうけることをおすすめする。
理解してくれる先輩たちや先生にもどんどん相談したほうがいい。
味方は多いことにこしたことはないよ。


長文失礼。

86:めんどう
09/02/03 09:57:14 7neD11+K0
みなさん、ありがとうございます。

>>79です。皆さんからもらった意見で勇気が沸いて、日曜日に、両親と兄弟に相談しました。
サイトの事は言わなかったけど。
お父さんが「やっぱり何かあると思ってたよ。お前、学校大好きだもんな。」と、話を聞いてくれました。
月曜日の朝に、お父さんは学校に相談しにいきました。
A先輩のお母さんと、私のお母さんは同じ会社に勤めていて仲が良いので、お茶を飲みにくるときには、
よくA先輩を連れてきます。
そうすると、普段の態度がウソみたいに「やさしいお姉さん」みたいな態度になります。
お母さんは、A先輩のそんなところしか見たことがありません。
だから、少し信じてはくれなかったけど、メール見せたり、ケータイの留守電聞かせたら信じてくれました。
とても悲しそうだったです。「あんな事言ってごめんね。」と、泣いてました。

月曜日の夕方、担任の先生と部活の先生と、あとA先輩のご両親と、A先輩が来ました。
先生たちは「前から相談をうけていたから、話は全部わかってます。」って言ってました。
サイトのことはふせてあるけど、それ以外のこととかいっぱい問題になってたから。
ほかの2年生の先輩の大人しい人たちから、文庫本とか取ったり付きまとったり、遠足で歴史ですごい所にいって、大騒ぎしたりと言うのもあったそうです。
ただ、私から相談はいってるけど、うちの両親が知っているのかわからなくて、本当に動くのはどうかと言うことだったらしいです。
A先輩のお父さんお母さんが「ごめんね、ごめんね。」と、泣きながらあやまってくれました。
でも、A先輩は「こいつがウソついてる!」と言ってあやまりませんでした。
大人の話はちょっとむずかしすぎたので、よくわからなかったですが、A先輩のお父さんが、「転校させます。」と言っていました。
学校の先生たちが、ほかの「病原菌」とか言ってくる子の対応をしてくれるそうです。
「今は冬で寒いから、雪がとけて体の調子が良くなったら、また一緒に勉強しような。」って、先生が言ってくれました。


87:めんどう
09/02/03 09:58:47 7neD11+K0
「それまでには、きっと、元のようにみんなと仲よくできるよ」って。
遅くても、2年生からはちゃんと学校に通えそうです。
B先輩とC先輩にも知らせたら、「おめでとう!だけど、遅れは取りもどさないとね。入試終わったら勉強、いくらでも見てあげる!」と電話をもらいました。
今日の朝、B先輩が、1年生の時のノートを持ってきてくれました。
とても解りやすくて、頑張れる気持ちになりました。

サイトの小説の方は、削除されてないし、A先輩も削除するつもりはないらしくて、
サイトのブログで「サイトの小説を批判されている!だが俺は負けない!戦い続ける!!」と書いてあったので、
それは、>>85さんが教えてくれた通り、そのスレに相談します。

やさしい人たちにかこまれている事を、神様に感謝します。
2ちゃんねるでも、やさしい人たちに出会えて嬉しいです。
ありがとうございます。勇気をもらいました。
 あと、もっと強くなろうと思います。

88:めんどう
09/02/03 16:56:47 9RY9UXuv0
よかった、解決しそうで無事で何より>86-87
前の書き込みでお母さんが信用してくれないところが気になっていたが
その誤解も解けて本当によかったよ
サイトの諸々は大変そうだが、まず日常を穏かに過ごせるようになるよう
祈ってるよ
おつかれさま

89:メンヘラ
09/02/03 20:50:54 KaV07W210
>86-87
読んでて涙が出そうになった
いいご家族と先生と先輩に恵まれたね
本当にお疲れさま
春から元気に学校行けることを祈ってるよ

90:めんどう
09/02/04 14:47:55 4AbKbMBE0
良かった、良い周囲に恵まれてて
勉強遅れた分頑張ってね


91:メン同
09/02/12 15:45:08 e+KnPqk80
愚痴というか吐き捨て

以前もここに書き込んだ者だが、フェードアウトしたつもりのメン同から未だに接触がある。
電話やメールが、三か月に一度くらいの頻度であるのだが、
その程度なので他の人に比べたら被害があるとは言えないかもしれない。
でも、それがものすごくタイミングが悪い。驚くほどに「何故、今?!」というときばかり。
おかげてストレスが突然大きくなる。忘れたころにやってこられると余計につらい。

こちらはフェードアウトのつもりで連絡を絶ったのだが、あちらは今も友だちでいたいと求めてくる。
嫌もいいもこちらが返事をしないことが返事であるとわからないことにも驚く。空気嫁。
三年も年賀状を返さない意味がどうしてわからないのか。
はっきりと「二度と関わりたくないので接触してこないでください」とこちらに言わせたいのか。

以前、人に冷たく当たられて発作を起こしたという話を聞いているので、言葉で言いたくない。
言えば言ったで暴力を振るわれそうな気がしている。
振るわれてからじゃ遅いからこっちは警戒しているのに。

オールスルーで通しているが、本当にきつい。

92:面倒
09/02/12 18:46:33 BeCzzIha0
メンヘラに察しろというのは無理だろう
COすると大事になりそうで避けざるを得ないなら
スルーし続けるしかあんめい

93:メン同
09/02/13 19:44:39 Rdffzp7H0
>>91
乙。
>人に冷たく当たられて発作を起こしたという話
は本人から聞いたの?
万一のことがあれば後味悪いのは91だし、だからこそ避けてるのに
赤の他人が軽く言うのもなんだが
二度と関わりたくないので〜くらい、電話かメールでなら伝えちゃってもいいんじゃね?
罵ったり、市ねと言ってるわけでもない、接触しないでほしいという「お願い」を伝えた相手が
電話の向こうで発作起こそうがファビョろうが、
91には物理的被害も無いし責も無いんじゃないかと

…こうして第三者が言うのは簡単なんだよな。スマン
自分もここに昔書き込んで、その後現在進行形でFO中だが、見串の足跡とサイト※で
地味に接触が続いてるんでひとごととは思えない
91もがんばれ

94:メン同
09/02/13 22:04:45 0ph2BS0cP
>>91
自分はメンヘラ同人な後輩の面倒をみてしまって、もうダメだと思って縁を切る決意をした時は
色々事情を知ってた母親から「あんたAちゃんに後ろから刺されないように気をつけてよ」とまで言われたよw
実際はこっちから絶縁状を叩きつけるまでもなく、それまでべったり面倒みてたのがちょっと冷たくしただけで
「酷い!差別だ!裏切られた!信じてたのに!」と向こうから絶縁してくれた

実際刺される可能性が0.1%、目の前で当てつけ自殺の可能性が1%ぐらいある相手だったんだけど
これ以上付き合ってたらこっちが潰れると思ったから縁切った
それでもやっぱり不眠症とかには悩まされたよー
正直自分の知らないところで死んでてももう知らん
でも死んでて欲しい訳じゃないから病気自体は治ってて欲しいなとは思う
無理だろうけど


95:メン
09/02/14 20:50:57 RwREXAB40
メンヘラの人はなぜ必ず自己申告してくるんだろう…。ある意味分かりやすくてありがたいのかもしれないが。
「リスカした」「自分は欝で障害者認定されてる」「疑うならカルテを取り寄せる」(疑ってもいないのに…)とか、必ず言ってくる。
何を自分に求めてるのかと思う。

こういう場合、どう反応したら執着されず、離れてくれるだろうか…。



96:メン同
09/02/14 21:14:18 dmI78UvbP
>>95
へえ〜、病気なんですね!
じゃあ素人の私が下手に接しちゃだめですね!
だって○○さんにどう接していいのか分かんないですもん。
ちゃんとお医者さんと向き合って、ゆっくり病気治療されないとダメですよ〜!
それじゃ、元気になったらまた連絡してくださいね!

自分は次にメンヘラに会ったらマジでこう返すつもり。

97:メン
09/02/14 22:19:15 BeIN96jEO
>>95
本当にメンヘラかは分からないけど、それらしいこと臭わせる奴には、ぶっきらぼうに「ふ〜ん」「へ〜」で終わらせてる。
例え相手に悪影響になろうと、まだ知り合って間もないうちから自己申告してくる奴には関わりたくない。

98:メン
09/02/15 00:41:36 gzWKPGX70
>>95
そんな風に自己申告するヤツはほとんどがなんちゃってだと思う
「リスカした」は典型的な構ってチャンの誘い受けなので
>>97みたいにぶっきらぼうに返すのがいいかもね
鬱=ステータスみたいに思ってるヤツ多いから
「大変だね」とか「辛いんだね」とかは絶対に禁句
グレードアップする恐れがあるので気をつけてください

99:メンヘラ
09/02/15 00:44:58 yFeWz+pu0
サイト持ちも何故か飲んでる薬とか書くよな
理解に苦しむ、しかも医師の処方通り飲まない
薬は嫌いとか医者行ってないなんちゃって鬱の奴もいる
病気以前に性格が破綻しているとしか思えない
真面目に鬱で苦しんでる人は滅多に口外しないもんなんだけど
どうして言うんだあいつらは

100:メンヘラ
09/02/15 04:22:35 eCqNR03SO
吐き出させてもらいます。

字書きの古い友人が10年前からメンヘラ(ニート)になった。
「助けて!!」と電話で何度も叫ばれたり、
都合の悪いことを「病気だから覚えてない」と言ったり、
仕事が終わって携帯を見ると着信履歴が2ケタだったり、
作品は6年に1度短編を作る程度なのに「小説家以外にできる仕事がない」と言い出したり。
最近までちょっと迷惑だけど病気だから仕方ないと受け止めていた。

1年程前に他の友人と喧嘩したらしく、相手が自分とも知り合いなので相談にのった。
メンヘラの友人が相当失礼な発言をして相手を怒らせたという内容の喧嘩だったけど
長い時間をかけて「喧嘩の原因になった話題は今後一切しない」という条件付きで和解した。

一方的にメンヘラの友人が怒らせた喧嘩だったので、条件付は仕方ないと思う。
それどころか、相手のトラウマに踏み込む内容だったので許して貰えただけありがたい状態。

そして先日メンヘラの友人からメールが入った。
「謝ってる時は反省してたから気付かなかったけど、
喧嘩中に相手が発言した言い回し(「どうせその話題をしたらまたもめるから」とか)
を思い出したらむかつく。むかつくっていうかキレちゃったんだよね。」と。
(喧嘩相手は和解後は友好的)

続きます

101:メンヘラ
09/02/15 04:24:56 eCqNR03SO
つづき

それは本当は反省してないんじゃないか、とか
友達でもしたくない話題くらいあるもんじゃないのか、と少し耳に痛いことを返事した。
その日は返事がこなかったので、何か考えてくれてるといいなと思っていた。

何日かして、メールがきたので読んでみたら
「友人間でもしたくない話題くらいあるもんじゃないのかって何様!?
だいたいそれ友達じゃなくて知人じゃない!!
最後に一言、付き合う前に男とセックスするような恥知らずな女大嫌い!」と書かれていた。

確かに、倫理的にマズいことをした経験が私にはあったが、
楽しそうに「両親にその話をした」と言ってたじゃないか。とか
恥知らずで大嫌いな女(私)に色々な悩みを相談してたのか。とか
自分の相当に失礼な発言はともかく言い回しが少し悪かっただけでキレるのか。とか
10年もニートやってる人に恥知らずと言われるとは。とか
言いたいことはたくさんあったが、精一杯大人らしく対処しようと
「いままで恥知らずで大嫌いな女の友達のふりしてくれてありがとう」とだけ返事した。

大人らしく対応したが、やはり吐き出さずにはいられなかった。
長文吐き出しすみません。

102:メン
09/02/15 10:07:55 zdCSs+Bu0
>101
乙。
もっとストレートに言ったほうがよくないか?
皮肉で「ありがとう」と言ってるのに間に受ける奴らだよ。

103:メンヘラ
09/02/15 10:22:29 M7qFUf6o0
>>101
ありがとうの後にさよならと付ければ早くお別れ出来たかもな

104:メン
09/02/15 19:08:53 dPunYCtQ0
友人間で話したくない事って普通にあると思うんだけど…
そうかそう思わないからメンヘラは
何故かメンヘラの詳細を語って来るのか……

>>101


105:メンヘラ
09/02/21 01:29:49 pE3ZkU+R0
皆乙

聞いてくれ(興奮のあまり日本語おkだったらスマソ)
たった今メン同にCOメール送ってやった!
自分のジャンル話か自分不幸メールしか送ってこない
会いたいと言うときは愚痴りたい時(イベントはジャンルが違うので別行動)
痛いメールもウザイメールも今までスルーしたりそれとなく交わしてきたが
週明け締め切りだって言ってるのに親父に貸した金が戻ってこないだの
殴られそうになっただの私ばっかりどうしてどうして長文メールがウゼー!!
辛いとは思うが自分はお前の愚痴吐き出し場じゃねぇっ
「修羅場中にごめんね」ってわかってるのにメールしてくんじゃねぇっ
お前のネガティブには付き合えないから他をあたれと返信した
一応「(私)の言うとおりだったね。ごめん」って返信来たけど同じこと繰り返すの目に見えてるからもうシラネ
本当に現状変えたいならもう三十路杉で仕事もあるんだし親元離れて自立すれば良いだけの話だ
あーーースッキリした

106:メ
09/02/21 02:17:03 jvKkKOa70
そりゃまた三十路過ぎまで乙でございましたな

107:名無しさん
09/02/22 17:58:24 mE7OCLa00
doujin:同人コミケ[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:393-番)

108:メンヘラ
09/02/22 18:37:09 +gWOlmubO
>>105

頑張ったな


109:めんどう
09/02/22 20:56:18 3yQyvMRN0
メンヘラと付き合ってるとこっちまでメンヘラになるからなあ


110:メン同
09/02/22 21:13:56 3yQyvMRN0
自分のメンヘラ被害

前スレで「精神的な問題抱えてる人は同人はやめておいたほうがいい」という話が出たが
まったくそうだなあと思う体験

Aは高校の友人で萌え語りが同じだったり、同じ運動部に入っていたりしてとても仲が良かった。
Aのほかにもオタ友が5人ぐらいいてみんなで試験前のノート交換とかしたり
オタ以外でもとてもウマがあった。
だが、高校卒業間近にAの様子がおかしくなった。



111:メン同
09/02/22 23:10:14 3yQyvMRN0
Aはお笑いのセンスもあり、みんなを盛り上げるムードメーカーだったが
内面は物凄く真面目な人間だった。勉強にも部活にも真面目で学年でもトップクラスの成績。
しかし親御さんの期待が大きくプレッシャーがあったらしい。
受験シーズンになると頭にハゲができるくらいストレスを溜めていた。
そのハゲですら笑い飛ばしていたが、本当は凄かったんだと思う。

そしてAは第一志望の大学に失敗。第二志望の大学に入学することになった。
私にとっては第二志望の大学も相当凄い所なんだが、Aにとっては挫折だったようだ。
大学に入学してからAの変貌はすさまじかった。
高校のときは回りに気遣いの出来る大人だったんだけど
大声でエロ話。人の話を聞かない自分だけの萌えかたりから始まって
死にたい、私は生きている価値がないと話がそればかりになってきた。
私はAが大好きだったし、力になりたいと思ってAの大学のカウンセラーに付き添ったり
話を聞いたり、原稿を手伝ったりイベ代を貸したり色々やったが
Aはますます酷くなり結局大学は中退。
すると「私は同人で身を立てる」と言い出し、同人以外は何もしなくなってしまった。

私は就職し、時々イベントに参加する程度だったが
Aはますますのめり込み、好きなキャラの声優の追っかけみたいなことをやり始め
「声優と私は結婚する運命になる」と真顔で言うようになった。
そのときもう24歳であきれた私は「Aはおかしいよ。私は今のAを尊敬できない」と言ったら
本気で切れられた。そのとき怖くなってFO。


112:メン同
09/02/22 23:13:22 3yQyvMRN0
ごめんこれで最後

あれからもうすぐ5年たつが、Aはまだ同人作家で身を立てようとしている。
声優への熱は冷めたようだが、今度はキャラ本体に恋をしているそうで
高校時代つるんでいたオタ友が今年の正月A宅に行ったら神棚にキャラの切り抜きが
飾ってあり、Aはそれに真顔で手を合わせていたという。心の支えみたいなものなのか。

前スレに「二次創作は自分の思い通りになる世界だから、鬱などの病気の人はどっぷりはまりやすい」
という内容のレスが付いていたのを思い出して書き込みました。
Aはいつか元に戻ってくれるのかな。涙が出てくるが私じゃ力になれないんだ。それも悲しい。
A本人が気づくしかないんだよ。


113:メンヘラ
09/02/23 00:25:19 jmu+ekHn0
>>110を読んでみて優しい人ってメンヘラにつけ込まれやすいのかなと思った

思い出したくないが俺女のメンヘラに薬自慢とか自傷自慢をされたので
距離をおいた。それまで俺女の話とか根気強く聞いてやってたんだけど
突然それをやめたのでメンヘラ俺女は私を「悪いものが付いた」と思い込んだ。
そして私の自宅までやってきて「私さんに付いた悪いものをこれで浄化してください」って
母に水晶系のパワーストーンみたいなのとお香のセットとインドのみたいな御札みたいなのを
渡して帰っていった。意味がわからない。何で自分が悪いと思わないのかわからない。


114:ひっかかり
09/02/24 07:10:09 sGczJf5n0
>>110の話は
相手のメンヘラにも同情の余地があるっていうか
>>112の最後の二行が凄く重い感じだな…

自分も十年以上の付き合いの友人が、
いろんなプレッシャーに耐え切れなくなったのか
宗教に嵌ってくのを見てポカーンとした口だ。
しかも腐趣味はそのままで、
BLカポーが宗教に目覚める話迄書くから、
非常にorzというか……。
もう関わりたくはないが、残念だなと思う気持ちは消せない…
どこで人生間違えたんだろうな、そういう人たちは…

115:メン
09/02/24 07:12:37 sGczJf5n0
名前欄スマソ

116:短パン
09/02/27 04:26:57 UgGjfSVNO


117:メンヘラ
09/03/02 14:38:19 rSjiYXnz0
人間は何をきっかけに変わるかわからないな
すごく仲が良かった友人も2ちゃんの見過ぎで2ちゃんの基準でしかものを考えられなくなってしまった
2ちゃんって情報収集にはすごくいいんだけどさ、マイナスオーラが激しいから、心が健康でない時に見るのはやめたほうがいいよね

元々ちょっと不安定気味だったんだけど心配だ

118:メンヘラ
09/03/04 16:22:47 zZn1rEmaO
あーそれ元友人もそうだったわ
体弱くて仕事してないから2ちゃんばっかり見てたみたい。
その内、喋り方もメールの文体も2ちゃん語に毒されてったみたいでいつも不快だった
虚弱なのにイベントだけは参加してたけど、仕事してないのにその金の出所は何処なんだと不思議に思ったわ

119:メン
09/03/05 20:12:14 /aeGRGUO0
何年か前に、ジャンルで有名な荒らしメンヘラから
「絵の資料おくります☆」って三次元海外サイトの兄貴がっちゅんモザイク無しが送られてきた。
あまりのキモサに思わず無視してたんだけど、
最近、いまだにそのことを根に持っていて(ってか逆恨みされるようなことしてないが)
ジャンル内で愚痴っていることが分かった。

メンヘラの脳内では「絵のアドバイスを送ったのに、罵倒された上に晒された」ことになっている
なんでやねん。 粘着質いやすぎる。

120:メ
09/03/06 03:23:51 nMJI+e2VO
>>119
そらま乙でごさんしたな。
聞かれたら事情説明でいいだろうね。敢えて察知して自分からフォロー入れると
ドツボにはまる可能性高くなっちゃうからね

121:メン同
09/03/06 11:10:35 XtZmMaHo0
スレ違いかもしれないけど、メンヘラの脳内で思い出したので。

昔、本尊に関わる機会があった。
当時一緒に動いていた人は、私の言動が痛いからとCOした。まぁ実際イタかったと思う。
私はそのせいで軽度の鬱になって、治るのに3年ほどかかった。
私を切り捨てた後も彼女は、本尊に近い位置で関わろうとして、間接的に別の人たちを踏み台にした。
彼女は別の人たちのファンという振りをして、スタッフになろうとし、情報を得て本尊に近づこうとした。
自分ではうまく隠しているつもりだったらしいが、その態度があまりに露骨だったのと、
内輪では「本尊がいなかったらあんな集団相手にしない」と明言していたのが
別の人たちにはばれていて、その別の人たちやそのファンに疎まれた。
それでも彼女は自分やその周りの本尊ファンに都合よく運ぼうとしてたけど、
結局失敗して、別の人たちからは手を引き、本尊とも遠のいた。

あれから10年は経って、ひょんなことから彼女の日記を見つけた。
当時のことがぼかして書かれていたが、すべて
「自分は頑張ったのに信用されなくて切られた」「自分はスタッフとして影の立場にいようとした」などなど、
被害者意識丸出しの記憶改竄も甚だしかった。
当事者内で確認を取ったけど明らかに事実と異なる。また、自分との関係も、ポエミーな想い出になっていた。
さらに数年後(今から数年前)、別の集団に関わってそこでも人間関係のトラブルを起こしていた。
意識的に自分に嘘をつくのって恥ずかしい行為だと思ってたけど、
この虚偽っぷりは意識的に嘘をついているのではなくたぶん記憶改竄なんだろうな。
メンヘラ気味の人って、著しく記憶改竄が激しい気がするけど、彼女もメンヘラだったのだろうか。

そして今、自分はその、彼女が踏み台にしようとした人たちと公式に関わって半ばスタッフです。
本尊のその後の行方も知っています。ご縁があって、一緒にお仕事させていただく機会を得られたのは、
早い段階で彼女にCOされていたおかげだと思います。塞翁が馬とはこのことだ。

122:め
09/03/07 00:42:03 Jv1o21E0O
現実の血は嫌いで見たくもないけど、漫画内の血や流血表現が好きな奴はメンヘラか?

123:メ
09/03/07 04:04:45 7B1X0O7dO
現実と漫画の区別が出来ていると考えるとまだ全然。精々なんちゃって程度
区別がつかなくなってくると危険です。

124:メンヘラ
09/03/07 11:19:00 uc13age/0
>>121
塞翁が馬とか書いてる時点で・・・

125:メンヘラ
09/03/08 00:34:49 b6R/pBoo0
会社で鬱の人の対応に苦労していると、うっかりブログで弱音を吐いたら
「実は私も鬱で〜…(以下自分の鬱具合と自分のやってきた治療法語り)」
という本人曰く「励ましのメール」がきた

全然励まされなかった・・・
相手しなきゃいけないメンヘラが増えただけだ・・・

126:メンヘラ
09/03/10 23:44:10 K/9Hvj8k0
はあーmixiでうっかり同人メンヘラと知り合いになったら
続々とメンヘラが集まって来て囲まれた状況に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

メンヘラって本当に自分の事しか考えてないんだなと思い知らされた

127:メン
09/03/11 02:00:45 MlTlKRdA0
いいメンヘラなんていないよな。
いいメンヘラはメンヘラだと感じさせない

128:メンヘラ
09/03/15 17:12:46
移転した途端落ちそうだ、上げとく。

129:スペースNo.な-74
09/03/16 17:56:01
>>127
メンヘラを臭わせてくる奴は妄想の世界に浸ってるただのワガママちゃんだからな

130:スペースNo.な-74
09/03/16 21:55:58
移転知らなかった!!


131:スペースNo.な-74
09/03/16 21:58:31
あれ、ノウハウ板はIDでないの?
つまんないね。

132:スペースNo.な-74
09/03/16 22:29:30
何でもノウ板に持ってくるなよ・・・・

133:スペースNo.な-74
09/03/16 22:32:02
ネタ雑談カテゴリだし……

134:スペースNo.な-74
09/03/20 23:10:29
下がり杉上げ

135:スペースNo.な-74
09/03/20 23:28:16
同人板っていうのは、自分たちがだらしないせいで今までろくに自治をせず、
そのせいでこういうLRを無視した質の悪い雑談スレッドが乱立したわけだろ。
今になってなんでノウ板がその質の悪いスレッドを
質の悪い住人ごと引き受けないとならないのやら。

136:スペースNo.な-74
09/03/21 07:16:21
削除人に言ってこいよ

137:スペースNo.な-74
09/03/22 00:41:11
引き受けてくれとか頼んでない住人が大半だけどな

138:スペースNo.な-74
09/03/23 11:59:00
なんかメン同に荒らされそうだ
厨メだかサイト騙りもノウハウに移ってから荒れてたしな

139:スペースNo.な-74
09/03/30 03:08:45
質問です

サイトを何度も閉鎖&再開する行動は彼等の特徴ですか?

日記にはよく病気(風邪等)の記述が…

140:スペースNo.な-74
09/03/30 11:40:41
ただ面倒くさいから病気になりましたーさいなら〜
なんじゃない?
誰も咎めないし楽ちん閉鎖

141:スペースNo.な-74
09/04/01 13:51:04
吐き出させてもらいます。

一年前、「Aさん(私)の同人サイトを見てこのジャンルにはまった!」というB子からメールが来た。
原作はもう5年以上前に終了している弱小ジャンルだから
新規の人が増えたこと、それも自分の同人サイトを見てハマってくれたことが素直に嬉しかった。
B子とは嗜好が近かったので、割とすぐに打ち解けることができた。

あるとき、B子が「原作をまともに見た事がない」という話をふってきたので
私は原作を見る事をおすすめした。
すると数日後B子から「原作見ました!もっと私好みのキャラがいたよ、△△かわいいよ」というメールが来た。
同人→原作と経由してきたなら、原作を見て好きなキャラが変わってもありえない事ではない。
私は○○が好きなので、お互い贔屓のキャラは違ってしまったかもしれないけれど
もっとB子好みなキャラがいたのなら出会えてよかったじゃないか、と私は微笑ましく思っていた。

しかし、その後からB子がだんだんと「Aも△△の事を好きになればいいのに、△△の絵を描けばいいのに」
といった事を暗にほのめかす内容を日記につけるようになってきた。
その時私は仕事が忙しくて同人絵を描くどころではなくて、日記でも忙しいので更新が遅くなりますと宣言していた。
それがB子としては「日記でこんなにアピールしているのにお前が反応しなくて不快」だったらしく
「だれかが私好みの△△描いてくれないかなあ」「だれかさんは○○しか描かないから欝」
「この話は○○が悪いよね、△△がんばってるのに酷い!最悪!」等
今度は原作と、私の好きなキャラと、私へのあてつけに取れる日記を毎日毎日つけるようになっていた。
ひどい時にはリスカ画像を載せることもあった。(※ここで初めて私はB子が障害持ちだと知った)

142:スペースNo.な-74
09/04/01 13:51:47
いい加減B子の日記の内容が酷くなってきたので、メールでややきつめに
「何がしたいのか分からない、疲れたのでもう縁を切りたい」という内容のメールを送ったら
「Aと私の好きなキャラが一緒じゃないと嫌だったんです」「愛情の裏返しなんです」とB子の態度が一転。
「なんで私じゃないとだめなのか」と聞くと「はまったきっかけはAだし、Aはプロ作家だから」と。
それって単に好みの絵を描く奴が身近にいるから、そいつに自分好みの△△を描いて欲しいって事じゃないのか?
自分の趣味を押し付けようとしてるくせに、好きなキャラが一緒じゃないと嫌って意味が分からない。
その点から、私は都合の良い△△製造機としか見られていないんだろうなと悟った。

はたから見れば、自分の思い通りにならない私に腹を立てたB子が
だだをこねて、単なる嫌がらせをしているようにしか見えない。
それなのに「尊敬してた人と喧嘩しちゃった、こんな私誰も好きになるわけない」と誘い受け全開の日記をつけるB子。
かと思えば「私はAのように器用に生きられないんだもん」等まるで自分が被害者だというような文面もあり
それを全然事情を知らない人にまで公開しているのだから、完全に悪者は私。
当然のようにリスカ画像もあって…結局付き合いきれなくなってB子は無言のまま放置することにした。

そしてほとぼりも冷めただろうし数ヶ月ぶりに様子を伺ってみようと思い、先日B子の日記を見てみた。
すると今度は他のジャンルにはまったらしく今まで散々わめいていた△△の話はどこへやら…。
B子から開放された喜びがある反面、私がB子から受けたものは一体なんだったのだという憤りがこみ上げてくる。
少なくとも△△についてはB子のせいであまり良い印象を持たなくなってしまった。

今は、B子に好かれている作家が今後私と同じ被害に合わないかが心配。

143:スペースNo.な-74
09/04/02 15:03:53
139です

140さんレス有難うございました
知り合いはサイト閉鎖を何回もする割には再開するとすぐ「見てね」とお誘いメールをするので…

141さん本当にお疲れ様でした
そういう人って他者を操る為に色々な手段を使いますよね
「人は自身と違う考え・意思を持つ」という事をいまいち分かってないような気がします
141さんのような嫌な思いをされる方が増えない事を祈ります


144:スペースNo.な-74
09/04/02 15:10:53
139にしろ140にしろ乙だけどメンヘラってよりも
幼稚な人に捕まっちゃったって感じだね
行き過ぎる幼稚はストーカーや人格障害に発展するけども

145:スペースNo.な-74
09/04/04 20:47:08
え?
人格障害があるから幼稚なんじゃね?

146:スペースNo.な-74
09/04/05 01:36:06
病気の定義はどうでもいいさ(^o^;

147:スペースNo.な-74
09/04/06 01:00:17
病気の定義なんて高尚な話はしてないと思う

バカはバカって言ってるだけ

148:スペースNo.な-74
09/04/06 01:08:57
もう数年前の話だがプチ被害吐き出し。
リア厨の同ジャンル者にスペース前で延々と腕まくり傷見せで
リスカしちゃった報告・飲用している薬の名前の羅列をやられて
対応に苦慮した。
個人的に何より痛かったのは彼女がその時、私の最愛キャラの
コスをしていたことだ…

あの子あれからどうなったんだろうなあ…。

149:スペースNo.な-74
09/04/06 11:26:00
いつぞやのヘラスレで合同誌の愚痴を書いた者です。

あれから数回、死ぬ死ぬ詐欺に会いつつ
そのたびにメンバーの誰かが
「○○の分まで頑張るから、死なないで><」と慰めて
どろどろだらだらと続いていましたが

うつで書けないという理由で、再び締め切りが延びたので

私が「こんなのやってられない!やめる!」と、言ったら
「私も」「私も」と次々に抜けてしまい、合同誌の発行はなくなりました。
しかし、すでにあがっていた表紙の印刷代と
合同誌が無くなった責任を私が負う羽目になりました・・・ORZ

高い勉強代でした。
でもお金より、精神的コストが高かった。時間もたくさん食われた。

ここで、みんなにCOしろと言われたときにCOしとけばよかった・・・

150:スペースNo.な-74
09/04/06 12:32:26
岡山弁で「はよしねーやー」と言ってやるのが真のやさしさ

151:スペースNo.な-74
09/04/07 03:26:20
URLリンク(hp.kutikomi.net)
この人メンヘルです

152:スペースNo.な-74
09/04/07 22:16:50
>>151
ここはヲチスレではありません

153:スペースNo.な-74
09/04/07 23:17:57
>>152
それマルチだよ

154:スペースNo.な-74
09/04/09 15:46:03
コミケやコスイベントにはしっかり出没するのに、普段学校やバイトは欝で
駄目らしい。
こういうのって鬱病っていうのか?
リスカしたとか、この世から消えてしまいたいとかほざいてウザいんだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3558日前に更新/384 KB
担当:undef