【五輪】開幕日の株価下落〜中国株式市場の「五輪効果」どこに?[08/09] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:煩悩のサムライφ ★
08/08/10 11:18:18

URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)

北京五輪が開幕した8日、中国株式市場ではまるで爆撃でも受けたような急落ぶりを示した。

上海総合指数は前日比4.46%(121.86ポイント)安の2605.72ポイントで引け、1年7カ月ぶりの
安値となった。前場はニューヨーク市場の下落を受け小幅安でのスタートだったが、下げ幅は同1%
前後で特に深刻な状況ではなかった。
しかし、大引けの1時間前から市場のムードは一変し、同指数は一気に100ポイントも下落した。
中国石油化工(サイノペック)、中国石油天然気(ペトロチャイナ)など国営の石油会社株が下げ
足を速め、不動産、貿易、証券関連銘柄も軒並み急落した。

同日午後に日本から中国に向かっていた中国国際航空機がテロ脅迫を受け緊急着陸したとの
ニュースが伝えられ、市場が凍りついた。
しかし、専門家は中国株式市場の暴落がテロ脅迫のせいだけではないとみている。五輪後の中国
経済に対する悲観的な見方が、中国株低迷の根本的原因として作用した可能性がある。中国政
府が同日、五輪開幕に合わせ打ち出すとみられた景気浮揚策の発表が見送られたことも株価下落
の一因になった。
北京五輪は始まったばかりだが、外国人をはじめとする投資家は五輪後の中国経済を既に懸念し
始めている。

◆相次ぐ中国経済悲観論

ニューヨーク・タイムズは今月5日、「多くの中国人が五輪後の景気後退を懸念しているが、五輪開幕
前に後退が始まった」と報じた。中国では赤字まみれの工場の閉鎖が相次ぎ、輸出が伸び悩む一方、
不動産価格も下落し、景気は既に低迷しているとの見方だ。経済専門家らは中国の今年の経済成
長率が現在の年11%から来年には9−9.5%に落ち込むとみている。

サムスン経済研究所も今月6日、「北京五輪後の中国経済」と題した報告書で、「北京五輪後の中国
経済の成長率が7%台に落ち込む最悪の状況も念頭に置き、リスク管理に注意を払うべきだ」と指摘した。
五輪開催国が経験してきた、いわゆる「渓谷効果」が中国でも起きるとの見解もある。渓谷効果とは、五
輪に関連する設備投資は五輪開幕以前で終了しているため、五輪が開幕するころには特需の大部分が
既に消失し、経済が停滞局面に陥ることを指す。過去6回の五輪のうち、1996年のアトランタ大会以外で
こうした後遺症が見られた。

◆一方で楽観論も

五輪後の中国経済を楽観視する勢力は「経済成長は依然として堅調だ」と主張する。中国経済の成長
率は今年減速が見込まれるが、それでも9%以上の成長を成し遂げ、中国政府の目標値である8%を上
回るとみられるためだ。
大信証券のオ・スンフン研究員は、毎年10%以上の成長を達成している中国政府は、投資、消費、輸出
が絶妙のバランスを保っているとの見方を示した上で、「6月の輸出伸び率が20%以下に落ち込んだものの、
地震の被災地復興による投資増で相殺される」と指摘した。
五輪以降の渓谷効果に関しては、中国経済全体に占める北京の比率がそれほど大きくないため、影響は
限定的とも見方もある。ハンファ証券のチョ・ヨンチャン新興市場分析チーム長は「たとえ北京一帯で景気が
低迷しても、全国に与える影響は微々たるものだ」と分析した。

◆五輪後の中国株は?

五輪後の中国経済に関しては悲観論が優勢だが、見通しはそれほど暗くはないとの見方も多い。

中国株は昨年10月の最高値に比べ60%近く暴落しているため、さらに下落するとしても下げ幅は限られる
可能性が高い。直近1カ月の下げ幅が大きかったため、五輪後の反発を予想する声もある。
ロイター通信は「中国政府が必要な改革を成し遂げる意思さえ見せれば、上海総合指数は五輪を契機に
3000ポイントを回復可能」と報じている。

キム・ジェゴン記者


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4734日前に更新/239 KB
担当:undef