【四川大地震】政府、自衛隊C-130輸送機の中国派遣方針を固める。但し北京への飛行は韓国の許可が必要に [05/29] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:犇@犇φ ★
08/05/29 07:39:31
■中国への空自機派遣、早ければ週内にも…支援物資輸送

政府は28日、中国からの要請に基づき、四川大地震の被災者用テントなど緊急支援物資
の輸送のため、航空自衛隊の輸送機を中国に派遣する方針を固めた。

早ければ週内にも派遣する。自衛隊の部隊が中国に派遣されるのは初めてとなる。

町村官房長官は28日夕の記者会見で、中国政府から27日、北京の日本大使館に救援
要請があったことを明らかにした。要請の内容については「自衛隊のテント、毛布などを自
衛隊機で中国の空港まで運んでもらいたいという趣旨だと理解している」と述べた。また
「国内の(被災地への)輸送までは望んでいないようだ」と語った。

政府は、国際緊急援助隊法に基づき、空自のC130輸送機を、準備が整い次第派遣する
考えだ。先遣隊を一両日中に派遣することも検討している。空輸先は北京、西安、成都など
の空港を想定。援助物資は、政府が四川大地震への緊急支援として表明した5億円の枠
外で無償提供する方針で、大半は自衛隊の装備品をあてる。自衛隊は28日、陸上自衛隊
など各部隊が保管するテントで中国に提供できるものを移動させる準備に入った。

輸送機の運用を統括する空自の航空支援集団司令部(東京都府中市)は28日、愛知・
小牧市の第1輸送航空隊に派遣準備を指示した。国際緊急援助隊法では、命令後48
時間以内に派遣することを目標としているが、空自幹部は「命ぜられれば、24時間以内
に離陸できるようにするため」としている。

同航空隊では現在、イラク国内で多国籍軍や国連を支援する空輸活動を実施している。
機数に限りはあるが、小牧基地で待機するC130輸送機のうち2〜3機を派遣することに
している。

テントや毛布などの援助品を満載した場合、成都までなら飛行時間は約14時間で、途中
で給油が必要になるという。北京であれば約5時間だが、経路にあたる韓国政府から自
衛隊機の領空通過許可を受けなければならない。

同法に基づき自衛隊が海外に派遣されたのは過去に9回あり、うち6回は航空自衛隊が
参加している。最近では、2006年のインドネシア・ジャワ島中部地震の際、空自のC130
輸送機2機が派遣された。

▽ソース:読売新聞(2008/05/29 03:02)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

▽関連スレ:
【四川大地震】中国が自衛隊機派遣を要請 「支援物資を被災地に飛行機で運んでほしい」★3[05/28]
スレリンク(news4plus板)
【政治】社民・福島党首「中国への自衛隊派遣反対。自衛隊は災害救助隊じゃない」★2[05/28]
スレリンク(news4plus板)
【四川大地震】中国政府の自衛隊機派遣要請、駐日中国大使館「聞いていない」―中国メディア[05/29]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/262 KB
担当:undef