【書籍】「萌えよ!空戦学校」発売!「MiGMiG(みっぐみぐ)にしてやんよ〜」 ※「萌え戦闘機」本です
at MOEPLUS
[
2ch
|
▼Menu
]
■コピペモード
□
スレを通常表示
□
オプションモード
□このスレッドのURL
■項目テキスト
1: ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★ 08/03/09 21:12:59 BE:348661038-PLT(27650) 著者:田村尚也氏・イラスト:松田未来氏による萌えよ!空戦学校がイカロス出版から発売になり、 7日にはメロンブックス秋葉原店・とらのあな1号店で見かけた。 http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-406.jpg ▲オビ裏側にはMiG-21などのイラスト 「MiGMiG(みっぐみぐ)にしてやんよ!?」 http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-404.jpg ▲表紙 書籍情報によると『第一次大戦の複葉戦闘機から、キラ星の如く現れた第二次大戦の名戦闘機 たち、飛躍的に性能が向上した戦後のジェット戦闘機、そして最新鋭のステルス戦闘機まで、 まさに戦闘機100年の歴史を網羅』で、オビには『複葉機からステルス機まで、戦闘機が全部 わかる本』と、MiG-21などのイラストに『MiGMiG(みっぐみぐ)にしてやんよ〜』があった。 なお、萌えよ!空戦学校【AA】では『戦闘機概論』・『戦闘機の種類と分類』・『戦闘機の構造と 機能』・『第2次世界大戦までの各国の戦闘機』・『戦後各国のジェット戦闘機』・『歴史に残る航空戦 と空戦戦術の発達』を写真・イラスト入りで解説し、各章の冒頭には「萌えよ!戦車学校」のように マンガがある。 http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-408.jpg ▲写真とイラスト入りで戦闘機を解説した本 http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-409.jpg ▲F-16/F-18の解説ページ http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-411.jpg ▲迎撃戦闘機(インターセプター) http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-412.jpg ▲多目的戦闘機(マルチロールファイター) http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-410.jpg ▲航空支配戦闘機(エアドミナンスファイター) http://img.akibablog.net/lepus/2008-03-08-407.jpg ▲各章の冒頭にはマンガ 戦闘機は第1次大戦に誕生 アキバBlog http://www.akibablog.net/archives/2008/03/fighter-080308.html
次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
レスジャンプ
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch
4693日前に更新/7373 Bytes
担当:undef