【北京五輪】柔道・石井慧、五輪初出場で金メダル獲得…男子100キロ超級★4 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:14:33 ZqAhtEqMO
石井、今回の谷亮子より余程日本的で思い切った柔道だよ。
一本を取る思い切った柔道

451:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:15:02 lQHhPAdJ0
>>411
何を成熟と呼ぶかは価値観次第だ。
その文脈だと「俺にはよくわからんから未成熟」と言ってるに近い。
例えば価値観によれば
「競技者の精神性や競技前後や観戦者の礼儀様式まで規定できている恐ろしく成熟した競技」
とも呼べよう。

「サルでもすぐわかる」ことを成熟とも呼べるし、(例:サッカー、100m走)
「緻密にルールが設定され、曖昧さが少ない」ことも成熟と呼べるし、(例:アメフト)
「競技への深い理解が必要なほど背景設定から緻密であること」を成熟とも呼べるだろう。(例:武道)

ゲームのルールってのは、色々あっていい。

452:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:16:24 TJOiZjVvO
石井おめでとう。ヒールで強い朝青龍のファンなんだってね。

453:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:16:33 iVggM+KbO
あの試合を逃げて金とったとかいうやつは目眩

454:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:17:57 zK3GERNOO
相手の逃げ腰を責める前に、自分の実力を責めろよ。
そうじゃなきゃ逃げ腰の奴には勝てない武道って事になるぞ。

455:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:19:02 bxFZvuVS0
>>454
しかも、相手が攻めてきたら一本を取られて負ける・・・

456:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:20:47 OFNyAzebO
2番目に体重少ないのに優勝!柔道の真髄じゃない?レスリングも研究した努力家。泉も鈴木は力不足って山下も認めていた。

457:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:20:59 7pFZP18O0
石井は口とは裏腹にいい柔道してた

立ち技の要求水準を上げ過ぎだよ
内股が凄過ぎる全盛時の井上が超規格外なだけ

458:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:21:12 pwjoVxc20
>>448
おまえの見る目がないだけだ
俺は全日本の時点であれは相当強いと思ってたぞ
鈴木が手も足も出ず昨日の中国パンダもびっくりなせこい時間稼ぎしてあれだ
全日本で一番叩かれるべきだったのが鈴木だったのに

459:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:21:43 zK3GERNOO
>>453
だな。全日本の時とは全く違って攻め続けてた。
しかも相手に技をほとんど出させていない。
ただただ大技を狙う柔道より、余程武道といえる。

460:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:22:17 4ZM5kJ5hO
五輪でメダルが取れなくなりゃ柔道なんて一般人は誰も相手にせんわ

461:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:22:34 nklICtEd0
>>458
めちゃめちゃニワカな意見ww

462:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:23:28 r8sa4MwHO
まあ若いからハッスルとかは許してもいいが
本来あんまりふさわしくないな
馬鹿にしてんのか

463:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:23:35 pwjoVxc20
5試合で5本とった
アンチはこれの一体どこに不満があるんだ?
特に一回戦なんて豪快に内股で145キロを宙に舞わせてたじゃん

464:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:24:25 pwjoVxc20
>>461
石井の強さを理解できなかったおまえの方がにわかであることを今回の五輪
が如実に示しているわけだが

465:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:24:57 C8fPZwjH0
>「競技への深い理解が必要なほど背景設定から緻密であること」を成熟とも呼べるだろう。(例:武道)

wwwwwwww

466:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:25:25 nklICtEd0
>>464
いや、そうじゃなく、お前の言ってる全日本って、今年の
全日本だろってことw

467:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:25:31 fkQgX9UM0
とにかく力の落ちてるベテランじゃなくて若い強いやつが出てきて
結構じゃないか。日の丸背負って勝ったんだし。

468:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:26:09 pwjoVxc20
対戦相手を研究した石井
研究せずひたすら己の技を追究したナイダン

何がしたかったのか今となっては謎な鈴木(笑)

469:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:26:34 np0z9ypqO
ケージなんぞ今どーでもいい
見る目がない?こりゃどうも
くそな試合見たくねんだわ
柔道が見たい全日本はどん引きしたなぁ

470:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:26:35 zw9/NLZ+O
石井は悪く言われすぎだろ。性格が悪いのか口が悪いのかは知らんが、
別に試合で何か極悪非道なことをやったわけではないんだろ?
柔道選手なんだからまずは試合内容や成績で評価してやらなきゃ筋が通らん。
前科があるわけでもないし。

471:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:27:14 zXQV5hquO
国士舘万歳ヽ(*`Д´)ノ

472:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:27:33 qkmhApsj0
石井のインタビューの後、解説の篠原が
石井はしゃべらない方がいいですねってボツリとこぼしたのは笑った

473:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:05 YnSXgjxt0
決勝は相手の反則を誘って、あとは攻めているように見せて逃げ切っての優勢勝ちだな。
それが自分らしい柔道だって本人も言ってたし。

谷に勝った選手とおなじ。

474:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:20 pwjoVxc20
>>469
そして目が曇ったわけだ
馬鹿丸出しですな

475:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:29 7pFZP18O0
これまでは確かにつまらん試合が多かったけど
今回は上々だろう

重量級を引っ張ってきた連中の間の
「良きライバル」ストーリーに割り込んで
邪魔者みたいに台頭してきたからって、
悪く言われ過ぎだって石井

476:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:33 dHED2z7p0
ちゃんと最後まで攻めてたし、今回のは、あの悔し涙が生きた結果だから、
評価するのは当然だと思うけど。今回も逃げてたらアレだが。

477:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:29:42 pwjoVxc20
>>473
タワラに勝ったあれと違ってしっかり組んで技かけてたぞ
この馬鹿何を見てたんだ?

478:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:30:45 YxAQjysW0
>>472
100回以上そのレス見た

479:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:30:55 2jEVXHeq0
棟田にやってアナと篠原にボロクソに言われてたけど、
外人にやるのはOKなんだな。
まあそんなもんだな。



480:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:31:39 pwjoVxc20
479 :名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 12:30:55 ID:2jEVXHeq0
棟田にやってアナと篠原にボロクソに言われてたけど、
外人にやるのはOKなんだな。
まあそんなもんだな。


481:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:31:55 BlI1U/DlO
おめでとう。どの試合も良い試合でした。

482:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:33:13 aIGibJSW0
※金の取り方
国内においてはヒールに徹し、国民的人気選手を倒してデスマンに悪印象を与える
(デスマンは日本代表を無条件に応援するのではなく、ダンナ君のツテで個人的に親しくなった選手のみを応援する)


483:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:33:57 Sxa1OJHxO
>>1
北京パラリンピックでの日本自転車代表の
石井雅史さん(いしいまさし)の応援もお願いします。






484:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:34:35 bFErPu2T0
誰よりも手数(足数?)多いし、
いい意味で言ってることとやってることが違うと思う。

ビビって組み手嫌って技出さない選手よりは
全然いいだろ。

485:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:35:20 dHED2z7p0
>>482
作戦勝ちかw

486:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:36:04 YcnuzBPk0
79 :クーベルタン男爵さん[]:2008/06/22(日) 12:13:04
すぽるとより井上×鈴木の対談

(石井慧選手から鈴木、井上選手に質問が届いています)

『桂冶先輩へ 住所』(を教えてください)
鈴木「住所教えてください・・・?」
井上「www」
鈴木「字きったね!」
井上「きまずっ!・・・ハハハw」
鈴木「何でこんなとこで・・・後でね。 しかも(治の)字、点一個足んねえし!ほらっ!点一個足んねえし!」

『井上先輩へ・・・聞きたいことはとくにありません』
鈴木「ぶっとばすぞwww」
井上「ひとつ言えるのは・・・慧にとっては俺らはどうでもいいんだよ。w」
鈴木「世代じゃないもんね」
井上「そうそう。いいんじゃない?俺らはもう・・・」
鈴木「ま、もう(石井と)試合することもないし」

・ ・ ・
速攻で石井の質問コーナー終了

 ・ ・ ・
質問がすべて終わりもう一回石井のを見返す。
『井上先輩へ・・・とくにありません』
井上「はい、ありがとうございました」

『桂冶先輩へ 住所』(を教えてください)
鈴木「こいつあれでしょ?たぶん、俺の住所聞きつけて卵か何か投げにくるんでしょ?生卵祭りみたいなやつ。w アイツ、それやりに来るんでしょ俺んちに。だから教えない」
井上「アレじゃない?カギの穴にガムとか入れてw」

487:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:36:37 +Vz9FfAN0
>>482
超知的な作戦じゃん!効果もテキメン!

488:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:37:32 YIza3xfe0
五輪で金を取ったんだから文句はつけられまい
世界で勝つための柔道を選んだ石井が正解だったんだろうさ

489:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:39:29 3vEw6hJb0
国内でポイント柔道と非難された、石井が金で救世主扱い

一方、一本を取る柔道にこだわった石井以外の6人の内4人が
メダルどころか、無様に初戦で敗退しましたとさwww

490:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:39:39 z47R0qzV0
準決勝までは一本勝ちでなるべく体力温存して、
決勝だけセコJUDOに戻すところが、
かなり慎重かつクレバーだな。



491:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:41:00 nklICtEd0
>>489
石井はポイント柔道と非難されてたわけじゃないよw

492:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:41:03 x5fxYRvTO
平岡アワレ

493:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:41:30 qkmhApsj0
タップで一本だったってどういうこと?見逃した?

494:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:42:18 sbikDyQJO
基本はしっかりしてるからな

495:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:42:49 4anrcUXO0
タングリエフ得意の袖つりを組手で完全に殺してたな、
タングリエフ技切れるよ、石井がうまいだけ、
昔、鈴木啓二も投げられてた


496:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:44:13 kz5POwrT0
勝てば官軍

497:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:46:01 z47R0qzV0
あと、石井は大技の切れがないって言っても、
並みのJUDO家と比べれば段違いに切れてるわな。
全日本レベル同士の試合だと分からないだけで。


498:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:47:22 pKqN3/FU0
石井がヒールにされたのは、亀田兄に顔が似てるから

499:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:47:36 l+uireJi0
石井の表彰式の時は中国人ごっそり帰った後だったな
中国人のデブの時と比べて全然人いなかった

500:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:48:16 pwjoVxc20
アンチの思考

最初の内股での一本勝ち「こんなのまぐれに決まってる。相手が弱いだけ」
次の大内狩りでの一本勝ち「同上」
次のトメノフ戦「鈴木はもっと楽勝してたのに。こいつよええ」
次のよくわからんおっさん戦「最後相手はばてて寝転がっただけじゃん。あんなの俺でも勝てる」
決勝戦「逃げたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

501:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:49:23 mEF+mxaQO
NHK刈屋アナ
柔道は採点競技

URLリンク(www.1101.com)
はい。もう、別物といってもいい。
「柔道というのは採点競技である」
というふうに割り切って応援すれば、
いいんじゃないかなと思います。



502:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:51:27 nOEOYwmQO
もし平岡が金とってたら、だから野村をだせばよかったのに、なんて言われなかっただろう
(それでも出してあげたかったとは感じるかもしれないが)

石井が誰にも何も言われないために結果を残したのは平岡と大きく違うよな

そういう点はカコイイ

503:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:51:56 dB3J8NLUO
しかしすごい威力やね
石井はうまく避けたが
サゲマンもサゲマン
まさに名探偵サゲマンやな

504:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:52:03 pwjoVxc20
>>501
素人の意見だな
むしろアテネより前の方が採点競技だった
それが変わってきたからフランスが真っ先に衰退した

505:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:52:32 6d/M+81r0
今日の朝刊も他選手のメダル記事に比べどうも悪意を感じた

506:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:54:39 xWwR/3zyO
篠原の解説はオモロー

507:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:55:39 ZE8NxQCD0
フランスのリネールは19歳だってな。俵やリネールのような化け物ですら若いうちは
金を取りこぼす。石井のように初出場で金を取るのはたいしたもんだ。

俵の場合はプレッシャーを克服する精神力が強かったが、石井の場合はプレッシャー
を感じる心が欠けているように見える。

508:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:00:18 34m/Nlwk0
全日本とうって変わって見事な柔道だったね
だけど現役中は口を慎んだ方が良い
殺し合いとか皆が負けてヒーローなれるとか
そういうのは自分の中で燃やすものだろ。プロレスじゃないんだからさ
篠原にこってり怒られてこいよw

509:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:00:25 ifioPeAI0
小川の日記より(7月19日)

慧は、大学は違えぞ(国士舘大学生)、2年前彼がまだ、大学1年生の頃に明治大学に出稽古をしに来て、
チョットしたアドバイスをしたのがきっかけだ。
それ以来の付き合いなんだ。当初は、柔道の技術部分においては荒削りであったが面白い存在だった。
何しろ練習熱心なのには驚いた。この時代においてこんなに練習する子がいるんだと関心したもんだよ。
やはり、練習のやる子は勝てる!と言ったことを証明してくれているよな。
毎年、毎年、技術の向上もしているし、世間では石井に対して、試合に関する疑問を投げる者も多いけど、よーく考えて欲しい。
彼は、未だ若干21歳の若い選手。今はチャレンジャーなんだから、
とにかく我武者羅に技をかけて前に出ればいいと思うのは俺だけだろうか?
1本に拘りそれを追い求めるのが必要なのは事実。
ただ、俺もそうだったけど、その気持ちになるのはチャンピオンになってからだと思う。
大相撲では、横綱は品格を問われ、相撲の内容にも問われる。
横綱が立会い変化とかは暗黙のNGだし、真っ向に相手を受け止める。
いわゆる、横綱相撲と言われる所以であるんだけど、慧の場合は、完全なる横綱でないんだし、
今は、若いんだからひたむきに我武者羅に突っ走っていいと思う。
俺は彼に対してのアドバイスは、常に相手より技数・攻撃力・試合での支配率を相手より上回れ、
結果は後から付いて来ると言っている。だから、・・・

510:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:02:12 fJC7ZL1KO
篠原みたいな口の悪い奴に喧嘩売ったらボコボコにされると思う。

511:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:08:28 lQHhPAdJ0
優勝直後インタビューの時の

「今何がしたいですか」
「遊びたいです! ・・・あ、 練習したいです!」

が良かった


512:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:09:19 rIoegEHvO
スズキは負けたんだよ。二回もな。

石井は勝った。五回もな。

513:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:12:15 CNPecQ6I0
>>510
篠原に喧嘩を売れるヤツってどんなヤツだよ

514:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:13:58 rIoegEHvO
あんたらみたいなのが日本柔道を壊してるんだよ
勝負事ってのは勝つためにやるんだ。糞はすっこんでな

あんたらみたいなのはどこの世界にいってもくだらん価値観に縛られて死んでいく。

515:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:22:41 MfrIZQbmO
>>501
刈屋さんって穏やかな人なのかと思ってたけど、結構ズバズバ言う人なんだ
今大会はハイライト番組担当なのか…

516:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:35:39 ioPO/4D+0
>>515
「伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ」
「トリノの女神は荒川静香にキスをしました」
「マリリンショット!」
刈屋さんの中継をちょっと楽しみにしてたのに

517:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:36:32 xhisvKrX0
石井普通に強かったな。驚いた。
で、理想の勝つ柔道が決勝というワケか。
普通の柔道=準決勝までの柔道で
本人としてはその地点はもう卒業しているんだろうな

518:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:44:43 9qN9Bqcj0
ここで賞賛レス書いてる奴の中に
金取るまでアンチ発言してた人間がどれくらいいるのかなwww

519:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:45:46 kM1NlFaC0
>515
刈屋はトリノで安藤美姫にオリンピックを楽しむと言えるのは
オリンピックに遊びに行くということではないと総評した人よ

520:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:45:56 nklICtEd0
>>514
あんたらって、君ww。
2ちゃんで一体誰に向かっていきがってるんだよw

521:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:45:58 5dmf77gw0
>>517
準々決勝からすでに石井の柔道をしている
右手相手の脇に付けて引き付けられないようにしながら左手であおる
相手の釣り手が奥襟や帯をつかめばすかさず足を取りに行く
体力切れを狙って寝技勝負
まさに石井の目論見通り

522:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:47:07 nklICtEd0
>>518
昨日の試合まで、石井の柔道を
褒めてる奴なんて、素人だけだろw。
一応若くして全日本とったからね。

まったく、石井は一皮剥けたよ。
あの全日本の涙は無駄にしてない。

523:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:49:31 9qN9Bqcj0
まあ戦争に負けた途端「軍部に騙された」「ギブミーチョコレート」と言い出すような国民性だからな
無節操なのは仕方ない

524:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:50:46 nklICtEd0
>>523
逆に、昨日までの段階で「石井の柔道はすごいと思っていた」
という人間はいないよw。

525:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:51:03 HXsVvfzM0
NHKのインタビュー捏造にはまいったぜw

526:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:51:10 kM1NlFaC0
>>523
どこかで割り切りと妥協と迎合しなきゃ生きていけんよ人間なんて


527:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:54:20 9qN9Bqcj0
>>524
逆にって何が?
昨日まではものすごい逆風で2chでも「あいつの柔道は汚い」とバッシングの嵐
それが金メダル取った今じゃ日本の誉とばかりに賞賛レスの嵐www

これが無節操じゃなくて何だよ

528:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:54:20 gzieQifi0
石井はJU道

529:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:55:12 nklICtEd0
>>527
それだけ全然別人の柔道をしたということだよ。
ここ数年の石井の中では見たことがない素晴らしい柔道だった。

530:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:55:48 7pFZP18O0
>>522
そのとおり
石井は本番で化けた

531:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:55:55 bu9hUjI10
石井が金メダルとって喜んでる人ってなんなの?
そりゃ石井の家族、友人とかが喜ぶのはわかるけど。
別に石井はお前らのこと知ってるわけでもないし、
石井が金とったからってお前らが自慢できるわけでもない。
応援したり、喜ぶ意味がわからないんだけど。


532:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:57:01 AWOS56nm0
柔道の石井、体操の内村、フェンシングの太田。

人を食ったようなトリックスターばかりが出てきたな。
これもイチローによる悪影響だと思う。

533:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:57:28 9qN9Bqcj0
>>526
日本の場合、妥協と迎合は「空気を読む」といういわば一種の美徳だからなw

534:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:58:11 W4AaMhjh0
今回決勝に上がった日本選手の中では一番落ち着いて試合見れたな
袖釣りさえ気をつければ問題ない相手だったからな
それにしても90年代に較べると外国の重量級のレベルはやはりいまいちだな
当時だったらもっとタフな戦いが要求されていただろうからな
とはいえ、石井も一般に考えられてる以上に安定した柔道がやれるようになってきた


535:名無しさん@恐縮です
08/08/16 13:59:43 gxnbf9e2O
石井
「美しい技がやりたきゃ体操選手になれ」

536:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:03:54 wGhJYxYI0
鈴木の金なんていらん

537:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:06:38 NMzK8l2m0
美しく一本取るのは見ていて楽しいものだけど
勝負事である柔道でそれが目的になっちゃ行けないよね

538:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:07:22 nDpBMdcfO
石井選手生放送たくさん出演してください

539:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:08:41 NMzK8l2m0
古賀の強引な一本背負いが美しいとは思えんなー
あれこそパワー柔道

540:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:09:28 NMzK8l2m0
昨日のスロベニアの女子選手のように相手が奥襟つかみに来た瞬間に決めるような一本背負いこそ美しい

541:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:11:43 nklICtEd0
>>539
古賀にはパワーで投げるほどのパワーはないよw

542:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:12:32 AFplFA+60
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ


543:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:19:20 bu9hUjI10
>>542
だからそれがどうしたの?
別にメダルとったからってお前らが自慢できるわけでもないだろ?
応援してメダル獲得して選手の家族とかが喜ぶのはわかる。
なにが嬉しいの?別に関係ないじゃん。
別に向こうはお前のこと知らないんだから。

544:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:22:31 ZFLG+98W0
石井は国士舘高校に中途編入する前は大阪清風学園高校で秋山の後輩。


545:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:22:49 zMZ5m+AU0
>>543
めんどくさいけどレスする
同じ日本人が金とったら祝福したくなるのはごくごく普通のこと
お前にはぜええええええええええええったいに理解できないことだろうけどなw

546:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:23:15 AWOS56nm0
「なんと孫六」で甲斐にボコボコにやられていそうな敵の大将のキャラだな。

547:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:23:17 /v0kyy7R0
どうせ了徳寺学園だろうなーって見なくて涙目

548:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:24:58 IbrhtpvV0
柔道はもう武道ではないからね
頭の固い人たちはまだ認めないけど 競技化すれば当然の結果

審判ちらちら見ながら掛け逃げでポイント稼ぐ くだらねー

相撲のほうがよっぽど白黒はっきりしていいわ



549:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:31:53 bu9hUjI10
>>545
だからそれに何の意味があるのかがわからない。
別にお前自信になにかプラスになることがあるか?
自己満足ですか?

550:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:33:18 3OFZUHHGO
す…彗…

551:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:33:42 DqIOde6x0
「自分のように海外の(いわゆる)JUDOを取り入れ、先に対応できた選手が強くなれる。織田信長が鉄砲をいち早く取り入れたように」
「幸せな人には負けたくない」(同階級のライバル、井上康生が五輪を前に結婚したことについて)
「(判定や、かけ逃げでも)勝ちは勝ちですから」
「自分はヒールと呼ばれてもいい」
「ウツでも金」
「オリンピックの重圧は、サイトウ先生の重圧に比べたらどうってことない」


552:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:37:07 +C8ZgMv30
動きの鈍いでかいだけの選手が多かったな
フランスのでっかい人とやって欲しかった

553:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:37:33 9qN9Bqcj0
>>545
石井の決勝後のコメント聞く限り
石井自身はメダル取った途端に手の平返しで絶賛してくるような日本国民の事を嫌ってそうだけどな

554:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:41:31 EyDxD9cf0
準決まで一本で勝ってるんだからまあいいじゃないか
男子なんか初戦負けばっかだし

555:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:46:51 Xi1wbZIC0
篠原、超えられちゃったね

556:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:53:28 dVvaPtVm0
細かいこと抜きにして、
他の日本人選手にはないギラギラしたものを感じる。

557:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:56:11 rNDPvp+r0
「一本こそ柔道」という考えと「そんなことにこだわるからダメなんだ」という考え方の対立は
ソウル五輪のころからあって、今さら手のひら返しという話じゃないと思うよ。
ルールや判定の仕方も微妙に変わっていくしな。

558:名無しさん@恐縮です
08/08/16 14:59:44 Nhep+k89O
普通入試で清風高校だろ?
頑張れば京大阪大、普通にしてても同志社関学くらい
行ける学力はある

559:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:01:21 rOlWvIyA0
昨日(8月15日)に中国で君が代がかかって、
どっかのアフォがメチャクチャにしないか気になったけど
無事に表彰式済んだようでよかったよかった。

560:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:01:50 +C8ZgMv30
東大阪大

561:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:02:53 GTj/qs090
>>227>>238
「相撲はルールのある喧嘩」と言ったのに「ルールのある」を意図的に省いたという説もある。
いずれにしろマスコミの捏造。

562:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:04:28 AWOS56nm0
>>558
清風は北野じゃないぞw

563:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:05:06 GRewLyRp0
決勝は塚田と石井の柔道に対する考え方の違いが結果として表れたのかもしれない。

…とも思ったんだけど塚田はあれでよかったんだよな。
両者とも自分の柔道に徹したんだから。

564:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:05:26 vExYZvNG0
地元新聞じゃ石井の金よりもスエマエの4位の記事が大きかったし
チクショー

565:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:15:01 R+QElrm/0
>>557
一本を取る柔道派が全滅したんだから
それを素直に認めて、これからは勝つJUDOに徹すべき

566:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:15:52 I5jquR6K0
どうでもいいけど、試合後のガッツポーズやうれしさのあまり飛び跳ねたりするのは、
見てて格好良いもんじゃないな。JUDOするのはかまわないが、日本人選手だけは
試合後も武道家であって欲しい。柔道はスポーツだからとか、そんな理屈はいらないから。

世界の精神界の最後の砦だからな、日本は。

567:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:16:52 AWOS56nm0
ツマキは美しかった

568:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:18:02 DYG6HGzt0
>>522
あいつ勝とうが負けようがどんな試合でも最後泣くじゃん。そしてすぐ
何事もなかったように笑ってる。これからもずっとやってくんだろな。

569:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:20:19 0VNkTUZI0
石井を除く男子柔道は初戦敗退と減量失敗であまりにも情けなさ過ぎる

570:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:21:27 HnV+SAYQ0
>>566
世界の精神界ってはじめて聞く言葉だw

571:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:22:14 vExYZvNG0
>>569
+内柴

572:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:22:36 PV1pZA6G0
石井、良かったな。
批判してきた人を見返すことが出来て。

573:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:22:42 o+o7OtGv0
つべもニコもだめだ。肝心なときに役に立たないなぁ。

574:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:25:18 Nhep+k89O
>>562
何かおかしい?
清風なら京大10、阪大20〜30、同志社関学100超、
立命関大なら200くらいうかるやん

575:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:26:28 c+WlNVqdO
大阪出身で尊敬してるのが秋山で、目標とするのがが全なんたらとかいう韓国人柔道選手か。
柔道の形にこだわらないのも当然かもな。

576:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:27:43 vExYZvNG0
リネールとかいう黒豚は
ウズベキスタンの選手に敗れてんだな

577:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:27:54 MI0ztPoX0
柔道を詳しい人にお聞きしますが
石井は最初に全日本を取った後
公式大会で何回負けましたか?

578:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:28:57 AWOS56nm0
>>574
大学全入時代のカンカンドウリツ何の値打ちがあるよ?
まあ、学歴の話題は他所でやってくれ。

579:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:31:16 msfGuN590
確かに言動が日本人離れしてるね。
民族的なもの?

580:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:34:30 E2JheIRz0
うーん、やたらと石井を在日認定したがっている人がいるが
在日ではなくて、石井を認めたくない日本人だということでOK?

581:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:37:43 Q/nlCHFq0
日本の金メダルは嬉しいのがデフォだが、石井は手放しで喜べないんだよな
石井は柔道を否定してJUDOを選んだ奴だし
篠原、井上、古賀とは絶対合わないと思う

582:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:40:46 Qltzfl9w0
>>580
日本国籍は間違いないから本人が在日外国人ではないことは明らか

583:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:41:06 NMzK8l2m0
>>577
ドーハで1回負けて
翌年の全日本選手権で1回負けて
少なくとも2回は負けてる


584:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:41:23 I5jquR6K0
石井慧

100kg以下級であったが、2007年秋ごろから100kg超級に転向した。
左利きでスタミナはトップクラスである。

得意技は大内刈で、全日本決勝で鈴木桂治を2度破ったのも大内刈りである。
しかし、弱点は他に技が少ないことである。
好きなスポーツ選手は朝青龍で実際に会いに行き励ましてもらっている。
2008年4月の全日本選手権では朝青龍が観戦にかけつけた。

読書が好き、という一面もあり、戦国物やイチローなど、他のスポーツ選手の練習やメンタル方法などを読んで
柔道にどんどん取り入れている。柔道だけでなく、レスリングやブラジリアン柔術の道場にも1人で出かけて腕を磨く。
積極的に他競技の技術も学んでいる。現在ブラジリアン柔術は茶帯

585:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:41:38 rL7nZd5y0
>>553
逆に金メダルとってもダメダメ言われるとどうしようもないよ
日本人、男子の不調、最重量、メダル、この辺りの要素が石井を応援しようって力を
大きくした。 俺も応援していたが、ここでの石井についてのレス読むと今後の振る舞い次第で石井人気はわからんな。 他の選手やファンが支援・応援したいって気持ちを萎えさせる奴は応援してもつまらないから出す意味がない。

586:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:42:05 Qltzfl9w0
でも秋山を尊敬してるとかは…

587:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:42:31 vExYZvNG0
スエマエ4位より石井金を大きく載せろよ

588:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:42:45 90ve1n/60
2008-08-16 14:08:42

さて、
一部でまたわたくしの
デスノート説が
復活しているらしいですよ〜
友達から
ありがたいんだか
迷惑なんだかわかんない連絡が
わざわざ日本から届きました。笑
どんなコメントがあっても
コメント欄がなくなることはないので
全然大丈夫でしー。
アクセス数あがるだけや〜
でも頑張ってる選手に失礼ですね・・・。

  |\_/ ̄∞\_/|
  \_| σ  σ|_/   選手には悪いけどぉ〜アクセス数稼ぐチャンスやし〜
     \  э/    まだまだ応援いかせてもらうわ〜♪次は何見ようかな♪
   ((⊂ノ東 原ヽつ ))
     (_⌒ヽ 
 ε≡Ξ ノノ `J



589:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:43:20 mIDoyVPA0
男子柔道の不振が続いてたけど弱気にならずに逆に「ここで勝ったら自分が目立てる」って思ったらしいな
まさに生まれもってのチャンピオンを見た気がするね

590:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:43:27 EwBpewDf0
ドーハで負けたときは、井上や鈴木ほどの選手じゃないと勝手に判断しましたが、私の目は節穴でした。

591:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:47:28 NMzK8l2m0
石井慧vs井上康生 2007

URLリンク(www.judovision.org)

592:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:47:44 AWOS56nm0
>>585
塚田真希のような柔道をしている限り、負けてもファンは付いてくるよ。
観ている者の心を揺さぶる柔道だった。

593:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:51:07 NMzK8l2m0
石井が倒される貴重な動画

URLリンク(www.judovision.org)

594:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:53:18 CuKUW/Ja0
親が帰化したんだろ
まぁチョンと繋がってるのはダメだわな

595:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:53:56 VBVVOmDA0
メダル取れなかった連中が何を言っても無駄なんだろうなw

596:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:54:56 E2JheIRz0
>>594
あなたは在日?反在日?
ソースも何もなく書いている?根拠がある?
非常に興味があります?

どんな人?人並みには幸せな人?ストレスがたまっている人?

597:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:55:12 RgtFKGXG0
キューバのコーチの太り過ぎについて誰もツッコまない件についての一考察。
あれで動けるのが不思議だ。

598:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:56:35 AWOS56nm0
>>596
まともな日本人はあの秋山さんを尊敬しているとは普通言わないよ。

599:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:59:13 AWOS56nm0
>>597
そのひと以前も話題になってなかったか?

600:名無しさん@恐縮です
08/08/16 15:59:54 AFplFA+60
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ



601:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:00:46 AFplFA+60
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ



602:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:04:01 AFplFA+60

金2個取ったから 文句言う奴減ったな



603:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:04:04 PV1pZA6G0
>>598
鈴木桂治も秋山とはすごく仲良しだから在日だな

604:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:04:41 M923pK8E0
朝日新聞に、ミニチュアダックスをこっそり大学の寮で飼ってたが
見つかって実家へ預けたという話が載ってた

605:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:04:43 fLiyEZt70
8月15日にセンターポール? に日の丸を掲揚した国士館大の選手を在日認定って、斜め上すぎるだろうww



606:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:08:59 fYPY5m+a0
相手の方が日本人顔のオサーンだった

607:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:09:25 RgtFKGXG0
>>599
あの腹のなか、何が入ってるの?
野球もそうだが、キューバ、メタボが多いな。
なんか変なもの喰ってるのか。

608:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:10:08 Nv7+dxE90
石井さん、結婚相手はよく選んで下さいね

井上選手みたいにプライド高き人でも
奥さん次第で、偉業は地に落ち
バカなだんな君と世の中の笑われ者になります

609:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:10:14 yU+1wetDO
親が朝鮮人なら国士舘にはいれないだろうな。

石井は秋山の狡猾さが好きなんだろ。石井もどんなことをしても勝つ姿勢を大切にする人だし。
それに秋山は柔道をするためだけに帰化した人物。柔道大好きな石井なら普通に勘違いしそうじゃん。

しかし、秋山を尊敬すると言っただけで在日認定とはどんな了見をしているんだ?

610:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:12:35 HyElzzTZ0
おめでとう。金メダルすごいです。

611:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:12:46 AWOS56nm0
>>603
そりゃあ秋山だって個人で付き合う分にはいい所もあるんだろ。

ただし秋山本人と仲が良いかどうかはともかく、
あの行き方を尊敬しているなどと公で肯定しまう人間は
少なくとも自分の背景・背後にあるものを意識して柔道をしていない。

即ちそれは”日本人じゃない”ということになるんだよ。

612:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:16:08 m4dcrXtg0
てか、石井が尊敬してるって言ったスポーツ選手が多いと思うんだが。

昨日の試合の後のインタビューでも、2人の外国人選手の事を尊敬してる
って言ってたし、石井を紹介するVTRに出てきたのは朝青龍だった。

613:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:17:52 yU+1wetDO
>>611
すごい論理の飛躍ですね。
あんたみたいなのが陰謀論とか信じるんだろうな。

614:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:20:09 /rOXR3Fz0
>>612
外国人選手にも「さん」付けていたね。そういうところは流石だと思った。

615:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:21:50 L3mVszUA0
国士舘OGの擁護多すぎw
コメントなんてどうでもいいけど、帯緩めにするのはみっともない
ルールに反しなければ何やってもいいという考え方が嫌い
塩系柔道家なんて人気出るはずねえだろw

616:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:22:18 a1cZzTELO
>>611
わけわからんw

617:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:22:24 swN6pMthO
>>609
秋山と付き合いがあるというだけで在日認定されてた二本負けの人もいたしなぁ

その辺が芸スポなんじゃないの?

618:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:24:24 zMZ5m+AU0
>>611
最後の行論理飛躍しすぎw
もうちょっと上手いことやれw

619:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:24:55 E7TtZ7LTO
やはり不細工は強いんだな

620:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:26:26 E2JheIRz0
>>611
日本人かどうかお決めになる権限をお持ちのようですね
多分、それはあなたにはない権限だと思う

621:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:29:04 R+QElrm/0
>>615
まだ美しい柔道(笑)を続けるつもりなの?

622:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:29:21 AWOS56nm0
>>620
はい。秋山さんは私たちと同じく正真正銘の日本人ですね。

623:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:32:07 swN6pMthO
>>615
斎藤路線でいくんでしょ
ただ勝ちさえすればいいという路線で
まあ、いろんな奴がいてこそ盛り上がると思うよ

624:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:32:40 E2JheIRz0
>>622
私たちかどうかは知らないが、君とは同じレベルで日本人じゃない
これでいい?模範解答になっている?

625:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:33:20 KjCRdZWN0
いや国籍がどうの親が同のじゃなくて、言動が、考えかたが、って話でしょ。

626:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:34:48 l6r+DTc80
在日にこだわる人って在日に対して何かしらの恐れやコンプレックスを抱いているんだろうね

627:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:38:55 zMZ5m+AU0
そもそも在日って日本代表なれるんか?

628:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:40:07 AWOS56nm0
>>609
>親が朝鮮人なら国士舘にはいれないだろうな。

 大山倍達(チェ・ペダル)は国士館出身でしょ?


629:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:40:55 swN6pMthO
>>627
国籍をちゃんと選べばなれるよ
秋山もサッカーの李もなれたでしょ

630:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:44:34 NERxwATE0
それはもう在日とは言わねーよw
馬鹿だな本当

631:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:45:13 kq47qOHc0
国士舘の学生なのに国歌歌わなかったのにはがっかりした。

632:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:45:32 4mGiVZJ80
嫌韓クズどもウザい。死ね!

633:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:45:42 AWOS56nm0
>>626
これまでの生活の中で在日朝鮮人と関わったことのない君は幸せだな。

634:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:48:21 OXXWmd7YO
一本にこだわる谷本も金

一本にこだわらない石井も金


戦術云々よりも、地力の問題じゃないのか?

それともJUDOっていうのは男子固有の問題?

635:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:48:30 swN6pMthO
>>630
言わないはずなのに、在日アピールしてるんだよねぇ

636:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:51:24 AWOS56nm0
現在国籍で入学制限している大学なんて皇學館ぐらいだろ。

637:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:51:26 yPoaC/Rk0
流行語にならないかな?>私は圧勝

638:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:52:02 RgtFKGXG0
>>628
大山は拓殖大学司政科卒業。早稲田大学高等師範部体育科中退

639:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:52:55 swN6pMthO
>>634
地力の問題
90、100は人材不足
石井も超級に上げてしまった以上、本当に人材がいない

640:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:54:14 NERxwATE0
>>581
古賀は石井を認めてる

641:名無しさん@恐縮です
08/08/16 16:56:39 zIXUUoCxO
ベルセルクで例えるとワイアルドみたいなもんか

642:名無しさん@恐縮です:
08/08/16 16:58:32 0hH2RdqL0
>>632
今石井を擁護してる連中の大半は
ちょっと前までその嫌韓クズと一緒に芸スポで石井を在日認定してたような輩だろ
違うか?

643:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:01:00 Pr1zS/LVO
>>594
アンチの妄想ってすごいな・・・
なんか三度の飯より在日ネタが大好きな人が騒いでるけど
今のこのスレの伸びの本質はウヨサヨ在日議論じゃなくて
スレが盛り上がって自分もヒートアップしてくるとついつい口からでまかせ言っちゃう>>594みたいな人の存在だと思う

644:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:02:14 Pr1zS/LVO
>>642
なんじゃそりゃ?

645:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:02:47 ttF7EK3yO
亀田に似てる

646:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:02:48 s7ZSjex4O
ようするに柔道だけでなくJUDOでも日本が最強ということを証明したのかね


647:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:04:08 0hH2RdqL0
>>644
現実から目を反らすなよw
お前の事だ

648:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:07:39 Pr1zS/LVO
壊れたか・・・

649:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:09:01 azwo/3YY0
鈴木が辞めたから石井は次100キロで
超級は棟田

650:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:09:23 6OvtrRoO0
イチローも石井も北島も在日

651:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:10:20 gO6Y7z0xO
国士舘ってその昔チョン討伐してたんじゃないの?

652:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:10:34 9z4Dl3yC0
酷いスレだなー

653:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:12:43 0hH2RdqL0
>>648
何か神経逆撫でしちゃった?ゴメンね

でも昨日叩いてた相手を
風向きが変わったと見るや突如持ち上げはじめる芸スポ民が気持ち悪すぎて

654:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:13:23 14kOJugt0
URLリンク(jp.youtube.com)

女子レスリングでスエーデンの選手のユニフォームが破れおっぱいぽろり。
おっぱいを隠そうともせず「相手の韓国人選手がわざとやった」と
必死に抗議。


655:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:14:49 jQuH4pSJ0
おまえら、21歳のガキにどこまで求めてんだよw

個人的には、ここ2年くらいで急激に頭角を現しながらも、慢心せず自分の戦い方を磨いてきて
初五輪で結果を出した時点で、とんでもない選手と思うけどな。

実力あっても感情移入できないから五輪に出す必要ないとか言ってるやつは、演劇でも見たいのか?

656:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:15:24 abqFj70D0
リネールとモンゴルのナイダン?と対戦が見てみたい。
特に、クソ力でタックルしてくるナイダンにどう対処するかみてみたい。

657:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:16:08 nklICtEd0
>>655
ちょ、ここ2年てww。
石井は国士舘高校時代から注目集めてたろw。
最初に表舞台に出て活躍したのは、高校の時だぞ。

658:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:18:03 Pr1zS/LVO
芸スポ民に神経逆撫でされる>>653
充実した夏休みをお過ごしですなぁ

659:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:20:19 9ZTbPNSm0
石井格好良すぎる
あいつが日本の1本柔道に革命を起こしつつある
「ヒールになってでも勝つ柔道を貫く」
こいつ熱いわwww

660:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:21:18 zIXUUoCxO
一番笑ったのは冒頭の「すべりませんでした!ウヘへ」だったけどな。
あれは物凄いツカミだったね。

661:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:22:33 0hH2RdqL0
>>658
釣れたのは君だけだよ有難う
よほど>>642が図星だったんだなwww

662:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:25:25 9z4Dl3yC0
>>661
客観的に見ると
君が釣られてるようにしか見えないよ・・・

663:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:25:28 zAeCRgj+0
>>2
それはごもっともだけどオレの考えは違った

664:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:25:29 NERxwATE0
芸スポは知らんが、専門板では全日本の時は賛否両論で「否」の意見も多かったのは事実
石井だけじゃなくて、鈴木も、棟田もだがな。あれは試合内容だから
しかし勝ちにこだわる姿勢を否定する奴は少なかった
在日云々は今日初めて見たなw



665:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:26:29 IRhK7yfSO
次は柔術極めてアブダビコンバット出てくんねえかなwktk

666:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:27:04 Pr1zS/LVO
>>653みたいなレスの後に後釣り宣言・・・
この人を突き動かしているものは一体なんなんでしょうか?

667:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:27:19 esOqL68z0
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
石井「ヒクソンだとかヒョードルだとか、強い選手はまだまだいる」

バロス

668:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:28:41 0hH2RdqL0
>>662
なんだ釣られてただけか良かった
まさか俺の意見に何か異義があるのかと思ってつい身構えたぜ

669:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:28:55 NERxwATE0
>>667
wwww

670:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:30:26 qdS5iXOM0
まー対戦相手を誹謗中傷や罵倒するようなことはしないし、
師匠(先生)を小馬鹿にするような態度も取らないからね。

試合に対するポリシーや姿勢が異端というのは
結局自分で背負うべき結果に反映される訳だからね。

671:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:30:37 esOqL68z0
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
オモロ杉だろw

672:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:31:42 esOqL68z0
> 自分はプロレスは合わなくて、ガチンコでやるタイプなんで。ほんとに何も考えてません。

673:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:33:20 2/sCKI5P0
>>667
即柔道引退して総合格闘家になったら笑えるなw
もしやったらたいした結果残せなくても俺は一生褒め称えるわw

674:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:35:02 jQuH4pSJ0
>>657
世間的に注目を浴びるようになったのは、全日本で鈴木の連覇阻止したときじゃないかな?

675:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:35:29 Pr1zS/LVO
>>668
くそっ、やられた!w

676:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:35:45 XbFGUSW90
今後こいつがどう転ぶか楽しみでしょうがないな

677:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:36:22 J3A6WOJf0
顔が怖い

678:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:36:27 0+X3Zia00
>>96
国士舘とチョン高のケンカは日常茶飯事だったなあ。
昔はバンカラな男子校ってカラーがあったけど
今は共学だしフツーの高校だね。
武道は選択必修らしいけど・・

679:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:36:43 9z4Dl3yC0
>>674
高校生のころから強化指定入ってたよ

680:名無しさん@恐縮です
08/08/16 17:37:59 awBz75STO
>>665
そういう意見・希望もってる連中多いけど無理だろうな。
他流試合の大会の参加は協会が絶対許さないだろ。
許されるのは出稽古までたろう。

たしかにアブダビとか、着有りの組み技大会に出てくれたらファンも増えるし良い経験になると思うけどな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/180 KB
担当:undef