【北京五輪】柔道・石井慧、五輪初出場で金メダル獲得…男子100キロ超級★4 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:48:09 fJC7ZL1KO
内柴にバシっと叩かれてやがんの。
井上も嫌々コメントしてたしな。
大学直系とか言い出したら内紛になる訳だが。

251:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:48:18 eIxAeLhRO
>>230
同世代だからわかるが23はゆとり世代ではない。
本田がゆとりなのは間違いないが。

252:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:50:17 9XtorsMt0
「殺し合い」なんて言葉使っちゃ駄目

って感覚は戦後の左翼教育を受けてきた団塊世代とか
日教組の臭いがするよね。

悪い意味でナイーブすぎる

253:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:50:18 27wj35Ql0
今朝の日経見たら笑っちまった、
てゅーか、悲しいね、


254:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:51:22 sbikDyQJO
ダウンタウン浜田ウザいな

255:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:52:02 puA4nABw0
「ゆとり」と「ゆとり世代」を混同するから混乱する

256:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:52:03 IaSVn/Br0
> 「お前が負けたら日本の負けって耳にタコできるぐらい言われて〜」

耳にタコできていたじゃねえかww

257:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:52:07 W4l7JgAI0
柔道って元々は殺し技なんだが、戦後になってなた落としとか
あからさまな殺し技が消えただけでね。

258:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:52:42 fKszUr6KO BE:1654867777-2BP(0)
むしろ今の日本選手には武道は殺し合いくらいの精神が欲しい。
俺がガキの頃は痛い素振りを見せると
「畳の上にいる以上は痛がるな、痛いなら休んでいいから治療場で痛がれ」
戦場で相手に隙を見せるくらいなら逃げて安全な場所を確保してから休めと言う意味らしい。

あとは畳の上でヘラヘラしたり勝った後も相手から目を離して喜ぶのも禁止だった。
「今相手から襲われたら死ぬんだぞ」

畳の上では厳しかったけど外では優しいし、辛かったら無理させない良い師範でした。

今の日本人選手は本当に武道よりスポーツとして柔道やってんだと感じる。
少しの怪我で痛がりすぎだろ、畳降りてから痛がれよ・・・

259:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:54:36 ytEgJx0q0
>>153
そもそも江戸時代には柔道はありませんが?
それに戦国以前の剣術では足元を狙うなんて常識だった。

260:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:59:01 gOfCVNAIO
嫌われることを全く恐れていない。
あらゆる意味で異端児だわ、この人。

261:名無しさん@恐縮です
08/08/16 09:59:38 Qltzfl9w0
まず、
おめでとう。
徹底してたな。

またあいつの減らず口が炸裂し始めるような気が。

言わなきゃいいこと言うし、
言わなきゃいけない事言わないし、

あいつは国士舘で甘やかされてここまできましたからね。

まっ
あいつはこれからです。
まずはあんまりしゃべらせないこと!

インタビューはなんて言うのだろう。

by内柴

262:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:00:14 cdihDlK3O
重量級ってスピード無いから朽木とかないんで日本にとっては良い階級なんだと思った

263:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:00:21 27wj35Ql0
白兵戦で使われるからね。
50万人柔道人口のフランスなんてほとんど軍需だろ。
外人部隊を含めて。

今は諸外国の方が軍需で柔道に力を入れているし単なる精神論ではなく
体の造りを根底から変えてしまうような理論医学スポーツさぁ。
科学思考の柔道でないとな。

精神論だけではまた先の大戦みたく馬鹿負けするぞ。
小川や未だ山下の方がマシだろ。


264:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:01:01 I1eRDsPL0
全日本選手権覇者が負けることは日本が負けることだと“ミニにタコができる”ぐらい聞いていた。

265:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:01:26 0JbxmXvIO
指導という制度がある限り、自分のような柔道はなくならない
スポーツじゃなくて殺し合い
オリンピックなんて緊張しない
あったかいご飯食べるために柔道してる

ここらへんの発言、俺的にお気に入り

266:江原啓之との比較では、金メダリストすらゴミ
08/08/16 10:03:38 vWZlHz5U0
オリンピックで金メダルを取ろうが、それは一般の人間が持っている能力の延長線上のことに過ぎない。

一方。

霊魂と話せる、過去・未来を言い当てる、家の中まで見通せる透視能力・・・

江原さんって、仏陀でもなし得なかった霊界との通信を可能にした聖者であり、

ニュートンやアインシュタインら、偉大な科学者たちが築き上げてきた科学常識を超越した存在でもあるわけで、

歴史を振り返ってみても、これほどの超能力を持った崇高な人物はまず見当たらない。

まさに奇跡の人。

謙遜で「一人の人間」と言っておられますが、実は神に限りなく近い存在なのではないでしょうか。

267:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:05:59 BGDRSYTI0
>>259
戦国時代の剣術は殺し合いなんだから、「卑怯」なんて単語はないだろ。
それこそ砂での目つぶしとかもアリで。

268:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:08:02 GTYfjpT20
>>214
あ〜そりゃアカンわなぁ。
放射能を直に浴びてるようなもんだ。

269:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:09:20 HbtI9rMg0
うつ伏せの相手の片足を挟み込んでひっくり返すレスリング技を頻発しているのを見て、こいつは只者じゃないのが分かった。
軽量級は、力任せに持ち上げてひっくり返すのは良くあるが、重量級で完全なうつ伏せ状態から、抑え込みにもっていくのは初めて見た。


270:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:13:02 6nUUNgxDO
こいつが甲斐孫六と激しく被るのは俺だけじゃないはず

271:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:14:46 Pr1zS/LVO
ツイスター(グラウンドコブラ)か!と思ったけど
よく考えたらレスリングの技術だったね

272:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:16:48 YeG+nQMM0
石井にアマレスのユニフォーム着せたら多分似合うw

273:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:17:01 m3q4oVdcO
こいつタックル対策で何度もレスリングの道場に出稽古いってるんだろうな。
つーかあいつのレスリングタイツ姿想像するだけで噴くwww

274:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:18:00 AXE2Oao1O
>>231
ミニにタコだと?

275:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:18:32 I1eRDsPL0
石井「全日本選手権覇者が負けることは日本が負けることだと“ミニにタコができる”ぐらい聞いていた」

276:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:21:28 b6/0jOzi0
石井選手って兄弟いるんでしょうか?

277:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:22:51 EBVlqC360
石井はテレビ番組に出演した?

278:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:23:38 treA6pDV0
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
消さない

279:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:24:11 DNBUPljP0
>>2
ポピピピパポピピ!ピピポパポピピ!

280:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:26:32 a4WWSZig0
石井にあだ名つけるとしたらなに?

281:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:27:08 m3q4oVdcO
>>280
ウチウジンw

282:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:27:44 JoAUzSND0
石井
亀田
本田圭
西野


ほんま大阪人の宝やで

283:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:29:00 gJT+qeZf0
男子100キロ超級で獲得した金メダルをかむふり
をする石井慧選手=北京科技大体育館(共同)
URLリンク(www.47news.jp)

284:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:29:27 cP0gtLtNO
下3人はゴミ以下だろw

285:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:29:57 5mEPOVZH0
URLリンク(sunkousou.myminicity.com)

286:石井ファン
08/08/16 10:30:14 m8eD2D6u0
なんやかんやゆうても決勝のアホ女審判が締め入ってるんわかってたらオール1本価値やった。
相手参ったしてたんやで。女にあんな大事な試合の審判でけるんか?と心配してたら案の定や。
ほんま、いつものことやが審判の問題、なんとかせいや。

それにしても石井のキャラ最古ーやな。
表彰でも英語わからんし台に上がるタイミング人に聞いとったのにはわろた。

287:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:33:50 VvK43ro30
どうせなら耳に餃子が出来るくらいって言って欲しかった。

288:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:34:37 zJ8ZT8ZpO
準決勝だろ!

289:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:38:19 uyZV1hPT0
個性的といえば個性的だよな、柔道界には珍しいヒールキャラ

散々、試合内容やスタイルを批判されても、頑として自分の信念を守る。
勝つことだけに全てを賭ける。負けることは死ぬことなんだろうな。
そういう意味では武道家だな。人気は出ないと思うけど。

290:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:40:12 HJP+PwuW0
つまんない決勝の試合だったが、
本人も勝ちにこだわって冒険しなかったと言ってるし、
相手は完全に燃料切れで動かないしw
なんとも言えない試合でしたな。

291:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:41:40 E1M0NQRE0
試合後のインタビュー、激しくワロタwww
この人、おもろいなぁwww

292:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:44:58 PoztFpF40
五輪最重量級は、山下、斉藤の時もデブの押し合い圧し合いに終始してたからな。
むしろ、前回の鈴木と今回の石井とよく動ける選手が出てきたなと思った。
デブの押し合いなんか見ててもつまらんし。

293:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:46:39 vkZUXdZW0
キレイな柔道とかは所詮自己満足の世界だっつーことだ
だいたいそれぞれのスタイルをキレイ、キタナイと表現する
こと自体がキタネエんだよ



294:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:47:45 gxnbf9e2O
19歳で全日本制覇し、山下を越えた天才と言われるだけあって石井はよくやったが
石井以外の男子は見せ場すらなしであまりにも情けない

石井以外の男子は東シナ海を泳いで帰れや

295:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:49:06 W81A0t7F0
何がイシイだよ ミートボールみたいな顔しやがって 金メダルおめでとう


296:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:50:05 mv7S0IGGO
>>294
内柴も飛行機に乗せてあげてください


297:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:51:01 9z4Dl3yC0
>>294
韓国に上陸しちゃうだろ

298:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:51:04 gxnbf9e2O
>>292
斉藤はともかく、山下はああ見えても動き速いぞ

体型に見合わず、100mも結構なタイムだったし、
寝技に入る速さは石井より速かった

299:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:51:16 mIPQm2/F0

石井選手は本当にがんばった!

ああいう人こそこれからの日本柔道を引っ張ってくんだろうな


300:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:51:37 nklICtEd0
>>293
かけ逃げは汚いと思わないか?
柔道やってないとわからんかな。

301:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:52:44 hvJaVerd0
>>294
何で内柴って忘れられるんだろう

302:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:52:50 mIPQm2/F0
>>108

>日本人選手、6日連続金メダルは凄いですね。

金メダル 柔道

男 2

女 2

だけど



303:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:53:02 ibFPgJHp0
>>300
お前のオナニー的価値観より五輪の金のほうが大切だからねえ

304:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:53:07 2D5Ju0Eu0
日本ばかりが金メダル独占したらいかんから
2個くらいで許してやるわ

305:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:53:37 mIPQm2/F0

男子 内柴 金メダル

つええええええええええええええええええええええ

306:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:54:00 W81A0t7F0
かけ逃げは汚いなんてのは、直球勝負してこない奴は男じゃない 
とかいう異次元オレ様理論を押し付ける清原と同レベル

307:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:54:17 mIPQm2/F0

男子柔道 金メダル 2つ でよかったー

これで叩かれないだろう



308:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:54:36 7URnyXT70
石井は喋らないほうがいいですね

309:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:54:47 nklICtEd0
>>306
柔道やったことある?
学校の授業以外で。

310:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:55:01 mIPQm2/F0
>>307

隙あらば、男を叩くからね日本のマスコミは

311:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:55:20 7NTmC+Fd0
石井は読書家で彼なりに勉強している。
インプットする能力はあるが、それを言葉でアウトプットする能力が欠落している。
殺し合いも死合いが試合に変化していった故事をいいたかったのだろうが、石井
が話すと放送コードギリギリになる。

312:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:55:31 fKszUr6KO BE:607911236-2BP(0)
>>294
内柴にこれ以上何を求めてるんだ

313:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:55:58 rKZP52DH0
急に擁護が増えたなwwww

314:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:56:01 mIPQm2/F0

男子 内柴 金メダル

つええええええええええええええええええええええ

315:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:56:56 vkZUXdZW0
>>300
掛け逃げは明かな反則行為だろーが、バカが

316:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:57:04 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ

317:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:57:29 bxFZvuVS0
>>289
年代・実力とも互角だけど、勝つ時も負ける時も一本という日本柔道界を体現するような
ベビー・フェイスが必要だな。

318:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:58:10 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ


319:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:58:11 24nB0eIO0
これからの柔道は石井型になるだろうね。
今回の日本柔道の敗因もそれに気づいていながら
一本柔道にこだわったのが原因。
柔道の美学にこだわり弱小国になるのか、見栄捨てて
ポイントJUDOに切り替えるのか、斎藤が引責辞任すればわかる。

320:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:58:29 n1mK2xLK0
石井と篠田の名言集、youtubeに上がってない?

321:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:58:36 nklICtEd0
>>315
汚いから反則なんだが、かけ逃げも汚くなんかない、
野球で言うところのシュートやカーブみたいなもん、という
日本人にしては柔道知識ゼロな奴がわいているもんでw

322:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:59:27 NMzK8l2m0
柔道の美学じゃなくて投げて一本勝つことに拘ったきたわけで
柔道はそもそもあの手この手ででかいやつを制す技なのです

323:名無しさん@恐縮です
08/08/16 10:59:29 mIPQm2/F0

このスレも古い柔道に執着する古い人間が多いね



324:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:00:15 mIPQm2/F0
>>322

柔道は ポイント制 で 点を取らなきゃ駄目なんだよ

レスリングのように 

325:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:00:16 vkZUXdZW0
ただね、大差で勝ってる場合にかけ逃げで指導を取られても
逃げ切るってスタイルはありだっつー話


326:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:00:31 VATXNdao0
とりあえず石井はかけ逃げはしてないでしょw

ポイント優位に立つとリスクの高い攻めをしなくなるだけで

327:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:00:47 SMVEYgCMO
この選手はよく知らないんですが、試合は素晴らしかった。
でも国士舘とか抜きにして、その後のテレビ出てる内容を見て
在日が話してるのかと思ったよ。なんかに取り込まれてるのか?

328:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:00:50 etx4TvJ50
井上康生を相手に判定勝ちした試合思い出した
ポイント柔道なんてどうでもいい
塚田のほうが上

329:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:00:53 nklICtEd0
>>322
投げにこだわるのはアホだな。
寝技こそが最も安全に勝てる方法だから。
山下みたいに何でもできればそれが一番に決まってるが

330:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:01:31 nklICtEd0
>>326
今回はね。
ぜひとも、一皮剥けて前のような柔道はしてほしくない。

331:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:01:36 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ


332:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:01:54 9z4Dl3yC0
>>327
まずお前の在日観を説明してくれないと
何が在日っぽいのかが分からんよ

333:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:01:58 rKZP52DH0
というか、ああいうのがやりたいならレスリングやれば?

334:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:01:59 fc8xw8ZiO
>>319
斉藤さんは石井育てた功績必死にアピールしてたな
まあ、今更続けることはないんだろうけど

335:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:02:15 7QXWEXkC0
【スポーツ】“年齢詐称”テク抜群と評判のヘルス嬢を風営法違反で摘発。身分照会したら13歳の中学1年柔道部員(千葉県強化指定選手)とわかり署員仰天
スレリンク(stadium板)

336:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:02:32 mIPQm2/F0

柔道は 男子100超 が 地球上で最強だからねー



337:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:02:59 mIPQm2/F0
>>333

柔道がもうレスリングになってるから



338:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:03:06 GIw+XPwl0
石井は喋らない方がいいですね

339:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:03:10 NMzK8l2m0
投げて一本に拘ってきたのはせいぜいこの10年くらいで
本来寝技・立ち技・極め技に足取り帯取り腕取りとなんでもありが柔道です
投げて一本が正統みたいな物言いは高専柔道家としては腹立たしい限り

340:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:03:53 bxFZvuVS0
>>334
石井はわしが育てた(AA略)

341:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:03:54 nklICtEd0
>>339
多分、昭和の三四郎とか言われてた古賀の影響だろうね。

342:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:04:00 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ


343:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:04:06 jcHE7KRB0
重量級はスピードがないからタックル柔道はできないのな

344:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:04:45 etx4TvJ50
それにこいつの場合、外人みたいに帯がユルユルってのもな
ルール内なら何やってもおkっていうのがよくわかる
決勝なんて相手の方が日本人みたいにキッチリ締めてて好感持てた

345:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:05:00 mIPQm2/F0

柔道ってのは タックルして相手を倒すんだよ


それがわからないから 初戦敗退してんだよ

346:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:05:24 sbikDyQJO
サゲチン井上は塚田で発揮されてるから。あとフジテレビでの柔道でもな。

347:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:05:39 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ


348:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:05:47 vkZUXdZW0
>>333
その発言は柔道という競技の根本的な欠陥と五輪競技としての存在価値の否定

349:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:05:58 PoztFpF40
柔道もその内、ボクシングみたいに中軽量級に人気がシフトしていくんじゃないかね。そろそろ。
もっさり巨人対決は、最強決定戦という事実以外もはや価値が薄くなってきている。
それよりは、スピードと切れがある下の階級の試合の方が面白い。

もう完全に世界のスポーツはTVを無視できなくなってきている訳だから
より動きが画面に映える方が生き残るのは必然と思う。

350:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:06:35 nklICtEd0
>>348
根本的な欠陥ではないと思うよ。
全日本がある限り。

351:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:06:37 mIPQm2/F0

柔道ってのは タックルして相手を倒すんだよ


それがわからないから 初戦敗退してんだよ


352:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:07:12 mIPQm2/F0
>>350
全日本 は 世界に通用しないと オリンピックで証明されてでしょう



353:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:07:31 mIPQm2/F0
ID:nklICtEd0 は 世界で生きていけないよ



354:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:07:45 bxFZvuVS0
>>349
欧米でのボクシング人気は重>>>中軽だぜ。
日本で中軽が人気なのは、単に重量級には日本人選手がほとんどいないからじゃないか?

355:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:07:50 nklICtEd0
>>352
されてでしょう??

なんか、何が言いたいのかよくわからん。

356:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:08:15 mIPQm2/F0

海外の男子に 男子柔道 で 勝つには どうしたらいいでしょう?



357:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:08:20 OFNyAzebO
>>327 大阪の選手ってあんなんやで! おもろいこといわなあかんやろ?
亀田との違いは親父の違いぐらいであまりかわらんやろ!

358:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:08:32 nklICtEd0
>>353
一年の半分は在米だがw。
アメリカは世界じゃないんだ。

359:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:08:39 mIPQm2/F0
>>355

オリンピック>>>>>>>>>>全日本


360:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:09:06 mIPQm2/F0
>>358

時代遅れだね

オリンピック>>>>>>>>>>全日本


361:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:09:17 mIPQm2/F0
>>358

具体的に


海外の男子に 男子柔道 で 勝つには どうしたらいいでしょう?



362:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:09:27 nklICtEd0
>>359
あー、それは考え方の違いだね。
俺は柔道の最高峰の闘いは無差別で行われる全日本だと思ってるから。

363:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:09:54 mIPQm2/F0

男の相手は 海外の男性


海外の男性 と 日本の男性


どこが劣るのでしょう?



364:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:10:01 nklICtEd0
>>361
山下みたいな天才の出現を待つw

365:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:10:26 mIPQm2/F0
>>362

個人ではなく 世界基準がそうだから

366:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:10:44 mIPQm2/F0
>>364

男の相手は 海外の男性


海外の男性 と 日本の男性


どこが劣るのでしょう?



367:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:11:09 nklICtEd0
>>365
そりゃ、世界の選手は全日本に出ないもんw
世界基準てww

368:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:11:40 mIPQm2/F0

男の相手は 海外の男性


海外の男性 と 日本の男性


どこが劣るのでしょう?


原因がわからないと 永遠に外人男に勝てないわけだよ

369:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:11:46 +lX2wyRl0
五輪選手は東原に嫌われろ

370:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:12:22 mIPQm2/F0
全日本の代表が ボロボロじゃんかwwww



371:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:12:45 W81A0t7F0
全日本なんて、石井の優勝で単なるJUDOの一選考試合に成り下がったけどな

372:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:12:58 fn46MVCu0
>>341
でもこんな柔道見たらやっぱりカッコいいと思う。
競技者も増えるだろうし、見ていても楽しい。

URLリンク(jp.youtube.com)

373:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:13:09 5UgWr6TaO
石井は柔道してないみたいな風潮だが、
おもいっきり正統派の柔道してたんだが。
本人が勝てば何でも良いと答えるからややこしくなる。
篠原も褒めがいがないよな。

374:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:13:10 mIPQm2/F0
ID:nklICtEd0は頭悪いね

全日本の代表が メダル取れない

初戦負け ばかり


どうすればいい?


375:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:13:18 nklICtEd0
>>371
まあね。
小川対古賀の時代が懐かしいな。

376:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:13:27 0UO3Obm90
JUDO代表
男子石井 女子谷

377:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:13:54 nklICtEd0
>>374
だから、山下みたいな天才の出現を待つwって言ってるじゃんww。
日本語も読めないのかよ。

378:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:13:57 NMzK8l2m0
常識的に考えて、もし他の男子選手が全員金メダルで残すは石井だけであったら
石井には嫌なプレッシャーがかかるだろうし、金メダル取ったとしてもたいしたことないように思われるだろう
それとは自体が逆となったのだから石井が喜ぶのは人間として至極当然じゃないのか

379:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:14:06 mIPQm2/F0
>>375

いつまでも 終わった過去にすがる 駄目人間

380:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:14:31 mIPQm2/F0
>>377
お前は逃げてるだけだよ

今を見ようよ



381:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:14:42 0UO3Obm90
>>372
どんな姿勢から入っても、最終的に相手を担ぎ上げて背中から落とす、
そのバランス感覚と筋力がまさに天才だよな。血反吐を吐く練習の賜物だろうけど。

382:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:14:44 nklICtEd0
>>379
いや、俺は小川でも古賀でもないしww。
まさか、小川や古賀が書き込んでいるとでも思ってた?

383:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:15:08 QxYQR8v30
 
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  石井、金メダル   /ヽ__//
     /                /  /   /
     /   おめでとう☆    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


384:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:15:15 mIPQm2/F0

老人は、年金暮らしでもしてなさい

385:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:15:20 nklICtEd0
>>380
今を見て、言ってるんだがw。
柔道は才能のスポーツだから、才能がある奴が勝つんだよ。

386:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:15:23 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ



387:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:15:57 mIPQm2/F0
>>385

海外の金メダルの男性は 才能があるってことだね

388:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:16:01 rKZP52DH0
なんか凄い電波強度のがいるな。

389:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:16:40 mIPQm2/F0

世界ってのは 今の時間しかないんだよ



390:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:16:50 96ZQ+4Qx0
たしかに谷ってJUDOだよな

結構セコイ

391:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:16:57 nklICtEd0
>>387
あるだろー。
才能のない奴が五輪で金なんかとれるかい。
柔道に限らず、どのスポーツでもだよ。

392:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:17:00 mPKx4Psm0
これからは石井さんを応援します by 東原亜希

393:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:17:39 mIPQm2/F0

「時は流れない」 小学生でも知っている常識


物理学者たちによると時間は流れず,単に「存在する」だけだ。
哲学者の中には,時間の経過という概念それ自体が無意味であり,
時間の河や流れという表現は誤解に基づくものにすぎないと論じる人もいる。

アインシュタイン(Albert Einstein)が友人あての書簡の中で

「過去・現在・未来という考え方は幻想にすぎない。 抜きがたい考え方ではあるのだが」

と書いたのはよく知られた話だ。
この驚くべき結論は,彼自身の特殊相対性理論から直接に導かれる。

同理論によれば,現在という瞬間に絶対かつ普遍的な意味はない。
同時性は相対的なのだ。ある座標系からの観測では同時に発生した2つの事象が,
他の座標系では相前後して生じたように観測されることがあり得る。

URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)



394:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:18:01 4wFtLnyz0
>>372
かっこいい・楽しい・おもしろい、こういうことの最終形は個人の主観ですよ。
ただ、それだけは試合、特に国際試合は勝っていけない時代に入っている。

395:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:18:12 bxFZvuVS0
「柔の道は1日にしてならずぢゃ!」を100回嫁!


396:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:18:31 mIPQm2/F0

いいわけはいらない メダル取れる柔道が必要



397:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:19:10 axRflRiq0
亀田のような目付きをする時があるんだが、
何か共通点でもあるのか。
あと優勝した後、ハッスル、ハッスルやってたな。

んーーーーーー

398:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:19:44 mIPQm2/F0

これが現実 今 なんだね



399:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:20:48 qh5EtRRA0
まー確かに金とまではいかなくても、なんらかのメダルは全員に取ってほしかった


400:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:22:05 zMZ5m+AU0
でも日本選手がJUDOやったら最強なんじゃね?

401:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:23:36 qh5EtRRA0
今でも最強
国別に見て柔道で金を二つ以上取ったとこあんの?
日本以外はどこも単発じゃね?



402:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:25:24 0UO3Obm90
>>390
若い頃はまだ柔道だったのに、アテネの後から完全にJUDOになってしまった

403:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:26:02 uL1YfzEE0
>でも日本選手がJUDOやったら最強なんじゃね?

柔道もJUDOも同じ。
様式美にこだわる日本と、実利的な海外の差だけ。
タックル(諸手狩り)とかも普通に柔道にある。

日本でタックル(諸手狩り)に熱中してたら、
もっとまともな技を覚えろと指導されるだろう。
その程度の差。


404:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:26:11 0IcSgjWo0
日本は子供に野球ばっかりやらせず、いろんな競技にバラけたら
もっとメダル増えるだろうな。
野球が身体能力を持った原石を浪費搾取しすぎている。
今の調子で野球人気が下がっていけば改善されるかもしれんが。

405:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:27:13 SMVEYgCMO
>>289
でもなんか五輪前の全日本大会だっけ?優勝後に
泣きながら、こんな柔道もうしません、とか言ってたよね。
とりあえず、日本代表選手という公の立場なんだから
先輩たち負けて自分だけ勝てて幸せ!発言は、若いとはいえ自覚してほしいな…。
金メダルおめでとう!強かったです。

406:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:27:25 zMZ5m+AU0
>>403
そうなんだ
その割には柔道関係者によく騒がれるね

407:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:28:39 YxAQjysW0
石井はキャラで損してるわ
典型的な、日本独特の上下関係からなる怒られキャラだし
構成みたいに威風堂々としてたら指導者、先輩からボロカスに言われにくいだろ

408:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:29:30 1OEiMLlp0
タックルはノーリスクな気がする
ちゃんと組まなくてもいいし、

409:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:29:55 f9dXuUYz0
日本選手は技が遅いからJUDOの格好のカモ
わかってて技かけない日本選手はアホ
柔道じゃ負けてないって言い訳する奴はもっとアホ

410:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:30:01 qh5EtRRA0
>アテネの後から完全にJUDOになってしまった

アテネは日本女子がハッスルしすぎたからな

男子が金メダル3個で女子が金メダル5個

実は男子の金メダル数は今回とそんな差がない



411:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:31:49 vkZUXdZW0
今回通して見てて強く感じたのは柔道という競技の未成熟度というやつか
日本人同士のようにある種の価値観の共有や背景の理解なくして成立しない競技というか
なんというか演舞的な部分というか空気を読まなきゃならんというか
一般人の観賞に耐えうる試合をするためには何かと制約が多すぎる
あと審判のレベルの低さ
判定基準の曖昧さとか、なんかとんでもないほうにポイント入れて訂正してた奴とかいたし
内柴なんかあれ審判によっては決勝一本負けだろ

412:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:32:42 bxFZvuVS0
>>405
その先輩たち(現役だけでなく指導者まで)に、結果を出してもよってたかって
「スタイルが気に食わん」
「あんなのは柔道ではない」
とフルボッコにされて涙目にされてたんだから、それくらい仕方ないと思うぜ。

413:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:34:05 mIPQm2/F0
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ



414:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:36:12 f7RgXqAgO
石井より銀メダルのオッサン顔が気になって気になってw

415:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:38:28 4wFtLnyz0
康生が威風堂々ってw

416:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:40:06 pwjoVxc20
昔はソ連系の強引なパワータイプをJUDOとよび、ちょっと前はフランス系の
ポイント狙いにせこいかけ逃げをJUDOとよんでた
今は何をもってJUDOといってるのかさっぱりわからん
もう完全に言い訳のための言葉と化してるなw

417:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:42:22 pwjoVxc20
「何が何でも勝ちにいく」と言ってた石井が5試合で5本とった
「一本にこだわる」と言ってたちんかすが2試合で2本とられて泣き土下座やってた

さて、これをどう評価する?

418:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:43:15 mIPQm2/F0
10000m



世界記録 26分17秒53

日本記録 27分35秒09

高校生記録 28分07秒39




世界記録 29分31秒78 王 軍霞

日本記録 30分48秒89 渋井陽子

URLリンク(homepage2.nifty.com)



419:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:44:01 mIPQm2/F0
>>416

そうだよな

勝てばいいんだよな。 結果だせば。

420:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:46:13 HKi8SsNC0
>>417
目的の為には手段を選ばない屑の方が得をするですね?分かります

421:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:46:36 pwjoVxc20
>>194
泉と鈴木はあれくらい叩かれて当然だろ

422:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:47:12 rilIgmrZ0
>>416
JUDO=自分の柔道以外=言い訳のための言葉

423:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:47:13 mIPQm2/F0
泉と鈴木には、メダル取って欲しかった



424:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:47:48 pwjoVxc20
>>420
その屑が一本とり続けたわけだが
一回戦では綺麗に145キロを投げてたろ
あれはジゴローさんでも及第点与えるぞ

425:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:48:21 bxFZvuVS0
>>420
「一本にこだわる」ということは、「一本勝ちを目的にする」ということじゃないのか?
まさか一本負けで目的を果たした・・・なんてことにはなるまいw

426:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:48:34 MVvM272G0
>>419
あんたのID全部拾って読むと・・・・
日本の男を叩いたり、スゲーと持ち上げたり
句読点なしで奇妙な間隔あけて文章書いたり
滅茶苦茶だな。


427:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:51:00 uL1YfzEE0
>目的の為には手段を選ばない屑

勝つ為なら何でもあり・・・戦国の武士魂(江戸以降は違う)
ルール内で勝つためなら何でもあり・・・海外スポーツ
ルール内+効率よりも様式美に縛られる・・・日本スポーツ

428:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:51:35 HKi8SsNC0
勝てばいいんや!勝てば!おまえらグダグダうるさいっちゅーねん!
by亀

429:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:52:34 0UO3Obm90
>>411
もともと武道だからな、しゃーない
昔の柔道には「技かけないのは卑怯だ」とか
「腰ばっかり引いて、そこまでして勝ちたいのか」って空気が
選手にも普通にあったからね

反則導入、カラー柔道着導入、いろいろ変わっていってはいるんだが

430:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:53:20 ZqAhtEqMO
石井、顔つきといい技といい、好きだな。
親父が日本の映画監督かと思った。

コメントがヤンチャ坊主的で素直で好感がもてる。
ユーモアのある格闘家っていいね。

431:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:53:56 otwjFxGB0
今回ほど日本人の成熟度を試される結果はなかったな
塚田はずるくやれば勝ち逃げできたのにしなかった、石井は相手が消極的すぎたこともあるが勝ち逃げ
だが、今の日本人は塚田と石井のどっちをたたえるかな
石井だって研究熱心さやその練習量知れば違った目でみることができるだろう
成熟度でいえば鈴木や泉あたりも賞賛できるのが本当の成熟した国民
もちろん北欧のように成熟していれば素晴らしいって意味ではない
ただ未熟なだんかいと成熟した段階があるってだけ


432:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:55:00 hscpweyy0
石井選手のオヤジさんかっこええー
ちゃんとスーツとネクタイで応援してたよ
ちなみにピンクのネクタイ


433:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:55:32 C8vvWIrhO
JUDOに勝負と死合い両方で勝った石井慧の進化させた柔道
柔よく剛を制し、剛よく柔を断つ

434:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:56:28 0UO3Obm90
>>431
どっちも非難されてないと思うけど?
昨日のが勝ち逃げなら、判定勝ちは全部勝ち逃げってことになるだろ。
全日本の時とはまるで違う。

435:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:57:55 pwjoVxc20
>>431
中国パンダにろくに技もかけずに逆に何度も背負われた豚田のどこがいいんだ?
決勝戦ですらしっかり技かけた回数は圧倒的に豚田より石井の方が上なんだが

436:名無しさん@恐縮です
08/08/16 11:59:03 ZqAhtEqMO
石井、表彰台の上でもダントツ小さいのに無差別級で優勝するなんて凄い。
井上や鈴木ではなく代表が石井で本当に良かった。


437:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:02:40 NEsXUDKT0
優勝コメント動画ないのかよ

438:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:04:10 bxFZvuVS0
金で有終の美、というのは良かったな。
もし今日無差別級があったら・・・

439:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:05:48 dHED2z7p0
>>437
NHKで今やってる。
今回は逃げなかったので、よかった。

440:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:06:22 BuvJSFSX0
ヒールイメージだが、発言面白いし、努力家だから好きだぜ

441:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:07:13 jamXrSws0
今回の名キャラクターNO.1だな。
コメント面白過ぎるwwwwwwwwwwww

442:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:08:28 kdWQFEmr0
逃げて勝利を捕る柔道は日本の柔道じゃない
JUDOだ
かつてのフランス人を笑えないな
そんな卑怯な金メダルは日本にいらないよ


443:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:10:51 DMfGxgiPO
遊びたいです……(゚д゚;)ハッ!練習生したい!

誰かの視線にビビったなw

444:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:10:52 NMzK8l2m0
鈴木を倒して依頼のこの2年半は見ていて面白かった
金メダルを取るところまで見届けたのでもう満足
また新たに面白い選手が出てきてくれないかな

445:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:11:34 zK3GERNOO
武道として取り組むなら相手がどうあれ、自分達の信じる日本の柔道をするだけでいい。
競技として取り組むならルール改正を提案するなり、外国の柔道を負かす日本の柔道を作るしかない。

446:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:12:21 xckJBeWW0
体力スタミナにも自身あります

自分自身にも自身があります。

だったけかな?
すごい自信家ワロタ
このキャラ最初メダル直後はひいたけど
いいキャラだな

昨日は戦いじゃなくて殺し合いですよとかNHKで言ってたしw

447:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:14:10 pwjoVxc20
>>442
豚田スレで言おうぜ
「もう少しで逃げ切れたのに」と嘆く豚女の巣窟だぞ

448:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:14:18 np0z9ypqO
手の平返したように祝福してる奴はくそくらえだ
あの石井が金とれると思わんかったがな
んなもん柔道じゃない

449:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:14:30 HbtI9rMg0
>>431
>塚田はずるくやれば勝ち逃げできたのにしなかった、石井は相手が消極的すぎたこともあるが勝ち逃げ
だが、

いやいや、訳分からない指導1をもらっていたから、仕方なしに前に出るしかなかった。
受けに入ったら、残り10秒でも、間違い無く指導をもらって、同点延長だったよ。
訳分からない指導1をもらっていなかったら、残り30秒は逃げ回って勝っていたがな。

450:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:14:33 ZqAhtEqMO
石井、今回の谷亮子より余程日本的で思い切った柔道だよ。
一本を取る思い切った柔道

451:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:15:02 lQHhPAdJ0
>>411
何を成熟と呼ぶかは価値観次第だ。
その文脈だと「俺にはよくわからんから未成熟」と言ってるに近い。
例えば価値観によれば
「競技者の精神性や競技前後や観戦者の礼儀様式まで規定できている恐ろしく成熟した競技」
とも呼べよう。

「サルでもすぐわかる」ことを成熟とも呼べるし、(例:サッカー、100m走)
「緻密にルールが設定され、曖昧さが少ない」ことも成熟と呼べるし、(例:アメフト)
「競技への深い理解が必要なほど背景設定から緻密であること」を成熟とも呼べるだろう。(例:武道)

ゲームのルールってのは、色々あっていい。

452:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:16:24 TJOiZjVvO
石井おめでとう。ヒールで強い朝青龍のファンなんだってね。

453:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:16:33 iVggM+KbO
あの試合を逃げて金とったとかいうやつは目眩

454:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:17:57 zK3GERNOO
相手の逃げ腰を責める前に、自分の実力を責めろよ。
そうじゃなきゃ逃げ腰の奴には勝てない武道って事になるぞ。

455:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:19:02 bxFZvuVS0
>>454
しかも、相手が攻めてきたら一本を取られて負ける・・・

456:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:20:47 OFNyAzebO
2番目に体重少ないのに優勝!柔道の真髄じゃない?レスリングも研究した努力家。泉も鈴木は力不足って山下も認めていた。

457:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:20:59 7pFZP18O0
石井は口とは裏腹にいい柔道してた

立ち技の要求水準を上げ過ぎだよ
内股が凄過ぎる全盛時の井上が超規格外なだけ

458:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:21:12 pwjoVxc20
>>448
おまえの見る目がないだけだ
俺は全日本の時点であれは相当強いと思ってたぞ
鈴木が手も足も出ず昨日の中国パンダもびっくりなせこい時間稼ぎしてあれだ
全日本で一番叩かれるべきだったのが鈴木だったのに

459:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:21:43 zK3GERNOO
>>453
だな。全日本の時とは全く違って攻め続けてた。
しかも相手に技をほとんど出させていない。
ただただ大技を狙う柔道より、余程武道といえる。

460:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:22:17 4ZM5kJ5hO
五輪でメダルが取れなくなりゃ柔道なんて一般人は誰も相手にせんわ

461:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:22:34 nklICtEd0
>>458
めちゃめちゃニワカな意見ww

462:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:23:28 r8sa4MwHO
まあ若いからハッスルとかは許してもいいが
本来あんまりふさわしくないな
馬鹿にしてんのか

463:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:23:35 pwjoVxc20
5試合で5本とった
アンチはこれの一体どこに不満があるんだ?
特に一回戦なんて豪快に内股で145キロを宙に舞わせてたじゃん

464:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:24:25 pwjoVxc20
>>461
石井の強さを理解できなかったおまえの方がにわかであることを今回の五輪
が如実に示しているわけだが

465:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:24:57 C8fPZwjH0
>「競技への深い理解が必要なほど背景設定から緻密であること」を成熟とも呼べるだろう。(例:武道)

wwwwwwww

466:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:25:25 nklICtEd0
>>464
いや、そうじゃなく、お前の言ってる全日本って、今年の
全日本だろってことw

467:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:25:31 fkQgX9UM0
とにかく力の落ちてるベテランじゃなくて若い強いやつが出てきて
結構じゃないか。日の丸背負って勝ったんだし。

468:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:26:09 pwjoVxc20
対戦相手を研究した石井
研究せずひたすら己の技を追究したナイダン

何がしたかったのか今となっては謎な鈴木(笑)

469:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:26:34 np0z9ypqO
ケージなんぞ今どーでもいい
見る目がない?こりゃどうも
くそな試合見たくねんだわ
柔道が見たい全日本はどん引きしたなぁ

470:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:26:35 zw9/NLZ+O
石井は悪く言われすぎだろ。性格が悪いのか口が悪いのかは知らんが、
別に試合で何か極悪非道なことをやったわけではないんだろ?
柔道選手なんだからまずは試合内容や成績で評価してやらなきゃ筋が通らん。
前科があるわけでもないし。

471:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:27:14 zXQV5hquO
国士舘万歳ヽ(*`Д´)ノ

472:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:27:33 qkmhApsj0
石井のインタビューの後、解説の篠原が
石井はしゃべらない方がいいですねってボツリとこぼしたのは笑った

473:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:05 YnSXgjxt0
決勝は相手の反則を誘って、あとは攻めているように見せて逃げ切っての優勢勝ちだな。
それが自分らしい柔道だって本人も言ってたし。

谷に勝った選手とおなじ。

474:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:20 pwjoVxc20
>>469
そして目が曇ったわけだ
馬鹿丸出しですな

475:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:29 7pFZP18O0
これまでは確かにつまらん試合が多かったけど
今回は上々だろう

重量級を引っ張ってきた連中の間の
「良きライバル」ストーリーに割り込んで
邪魔者みたいに台頭してきたからって、
悪く言われ過ぎだって石井

476:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:28:33 dHED2z7p0
ちゃんと最後まで攻めてたし、今回のは、あの悔し涙が生きた結果だから、
評価するのは当然だと思うけど。今回も逃げてたらアレだが。

477:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:29:42 pwjoVxc20
>>473
タワラに勝ったあれと違ってしっかり組んで技かけてたぞ
この馬鹿何を見てたんだ?

478:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:30:45 YxAQjysW0
>>472
100回以上そのレス見た

479:名無しさん@恐縮です
08/08/16 12:30:55 2jEVXHeq0
棟田にやってアナと篠原にボロクソに言われてたけど、
外人にやるのはOKなんだな。
まあそんなもんだな。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/180 KB
担当:undef