【サッカー】“島人ス ..
[2ch|▼Menu]
795:名無しさん@恐縮です
08/07/31 10:54:41 y2MNdKVU0
沖縄の有名人はマイノリティ故、自身の行いが県民全体のイメージに直結するから
もっと慎重な活動をして欲しいものです。
他県の有名人はこうはならないからいいよね。

796:名無しさん@恐縮です
08/07/31 10:56:15 25mc+nhw0
DQNネームは別に沖縄人だけじゃない。
それとも沖縄と淡路島で覇権を争う気か。

797:名無しさん@恐縮です
08/07/31 10:56:46 AM22+HoZ0
>>795
うちの地元、広報誌や新聞見るとすごい名前の子供ばかりになっていて
すごいよ・・・

全国的な問題。

798:名無しさん@恐縮です
08/07/31 10:57:04 y2MNdKVU0
マイノリティ故、沖縄の有名人は自身の行いが県民全体のイメージに直結するから
もっと慎重な活動をして欲しいものです。
他県の有名人では県民にまで波及することは無いから羨ましいですね。

799:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
08/07/31 11:06:29 Q5Yvh+sv0
そういえば奥平ラッキー星(らっきーすたー)君も糸満の子だったなぁ

800:名無しさん@恐縮です
08/07/31 11:08:15 Ex4/me3vO
MQN…

801:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
08/07/31 11:12:32 Q5Yvh+sv0
URLリンク(web.archive.org)
もう小学生だよな。虐められてないだろうか

802:名無しさん@恐縮です
08/07/31 11:13:46 mgCVe3HK0
川崎には

島人ストライカーと

独島人ストライカーがいる訳だ。


803:名無しさん@恐縮です
08/07/31 11:15:55 AM22+HoZ0
>>801
顔もポーズもやばいな。
親の顔が見たい。

804:名無しさん@恐縮です
08/07/31 11:50:53 e+uNYC7A0
最近DQNネームが多すぎて、逆に平凡な名前の子の方がいじめられんじゃね?って気すらしてきた

805:名無しさん@恐縮です
08/07/31 12:00:18 AM22+HoZ0
>>804
あるらしいよ。
ランドセルの色と同様地味だからって。

806:名無しさん@恐縮です
08/07/31 12:09:02 e+uNYC7A0
>>805
マジすか…
なんかもうさ…いや、ほんとにもう…

807:名無しさん@恐縮です
08/07/31 13:36:09 Zqip0UM20
そもそも新聞に出そうとおもう時点で親(祖父母)は馬鹿だよな
だからDQN名の奴しか出てこない

808:名無しさん@恐縮です
08/07/31 14:53:32 UTThFx/Q0
久しぶりに2chに来て最も衝撃を受けたニュース(笑)

809:名無しさん@恐縮です
08/07/31 14:55:29 rSJybAxG0
DQNネームについて
URLリンク(www.nicovideo.jp)

810:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:32:04 WQCXV7aO0
 DQNネームというより、酒の名前みたいだ。

811:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:33:47 ZBFq8/sa0
・・・酷いなこりゃ

812:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:33:59 Gt5P+I4U0
オレが子供だったら将来グレる確実に

813:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:34:42 hCUaT4CT0
ジョセ寺院

814:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:36:31 dFZEN7lN0
なかなか潔いDQNネームだなw

815:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:37:54 q7OZaxK4O
沖縄だからどうこう言ってる奴いるけど、これはDQNネームと関係なくねぇか?そいつ個人の問題。

816:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:37:55 4oobm5dM0
ペットかなにかと勘違いしてるのかな。
それとも永遠に赤ん坊のままだと思ってるのか。
40代50代の普通のおっさんがジョイとかジョセだったらおかしいだろうに。
子供も成長し、いつか結婚して子供が産まれ、年老いていくんだよ。
それぐらいの想像力働かせようよ。

817:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:39:27 GXxGgofD0
>>816
お前も少し想像力を働かせろ。
その頃はそんな変な名前のおっさんおばはんばかりになってるんだよ。

818:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:40:14 buQE6lxE0
なんでこれDQNネーム扱いなの?
そんなにおかしな漢字を使ってるわけでもないし、変な意味があるわけでも無いのに。

819:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:45:22 rVMYs7J40
こんなの付けられて
どれだけ早く名前を逆から言えるか勝負するときとかどうする訳?
セョジだのイョジなんて発音できず戦わずして不戦敗ばっかじゃん。
これじゃグレるわ。

820:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:45:53 7AzOV//cO
>>818
ホントにそうおもうの?

821:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:46:06 caH1q3EaO
DQN名のガキって不思議と事故や事件でよく死ぬよな

822:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:47:28 eFG3XlHsO
2人とも短命になりがちだと言われている漢字が使われてるよ

823:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:47:30 AM22+HoZ0
>>818
君は将来、じゅきやとかきららとか子供に命名するんだな。

824:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:48:05 vdcU4joY0
>>818
お前、この漢字を見ただけでなんて読むかわかる?

825:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:49:30 u7r99v/HO
>>818
だって油汚れに強いんだよ?

826:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:52:04 caH1q3EaO
まぁDQN名を付ける親は、ガチで子供の成人以降を想像できていなそうだがな


827:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:53:39 DBddh/lAO
>>825
www

828:名無しさん@恐縮です
08/07/31 15:55:12 mtwe+EQxO
どうせなら受似と異如にしろよ

829:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
08/07/31 15:57:16 Q5Yvh+sv0
いい間違えられて訂正して、電話口で字を上手く伝えられなくてって言うのは一生だぞ

830:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:04:29 hzoeDCBN0
女の子にウシとかトラなんて付けるよりはいいだろw


831:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:09:34 /uJ7/33Z0
青出か・・・

832:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:13:30 buQE6lxE0
>>820
思うよ。
DQNネームの基準ってなにさ?
自分の趣味に合わないとDQNネーム扱い?

>>823
じゅきや、きらら、とは付けないだろうね。

>>824
わからないよ。
それが基準?読めない名前なんていくらでもあるけど・・・、それでいいのか?

>>825
そういう考え方をするほうに問題があるとしか思えない。
他人の名前をからかうなんて、ただのイジメだよ。

どんな名前をつけたところで、後から特定の商品名や有名人の名前等とかぶらない保障はどこにも無いよ。

833:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:14:12 vdcU4joY0
ID:buQE6lxE0は我那覇

834:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:15:52 kQ+oa1GF0
だって、長男瑠偉だぜ。
自分が親なら、あんなすぐキレるヒゲもじゃみたいになって欲しくないけどな。
しかも和田アキ子あたりにはペコペコするし。

835:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:16:24 9K14gPU/0
えーと

食器用洗剤のCM狙い?

836:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:17:01 AM22+HoZ0
>>832
趣味って・・・w
自分の趣味を押しつけたくないよ

837:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:18:25 kQ+oa1GF0
>>832
お前の理屈だと、じゅきや、きららを含めて世の中にDQNネームなんて存在しない。
そういう考えをしながら世の中にDQNネームは存在すると思っているのなら、おかしい。

838:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:20:29 dYijxm+G0
オレンジピール入り?

839:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:22:16 AsczPPWV0
男なのに女医とはこれ如何に
それに弟、どうせならジョセフにしろよ、ジョジョファンからは
共感を得るかも知れないじゃないか。

840:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:33:45 FKv08Zqa0
サッカー協会からかけられた不条理な汚名を
云千万の借金を背負いつつ見事晴らした孤高のロッカー我那覇は何やっても許す

841:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:36:17 XLhotZJv0
出づ水の出をとったか

842:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:36:23 kQ+oa1GF0
>>840
そのとき世話になったドクターや弁護士の名前から一字とって・・・とかなら思いっきり美談だったのに。

843:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:37:11 bMbfGM6pO
>>832
田中魔狭寿
森永多苦労
柴田出羅繰棲

こんな名前みてなんとも思わないのか?

844:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:37:27 7L1Y8OT70
>>832
DQNネームかどうかは、時代によるよ
普通に日本で暮らしてたら、そうかそうじゃないかは普通の感覚で分かるだろ
昔は、梨花とかでもそうだったらしいし
奈緒美もそんな感じだったらしい

ただ最近は、ろくに読めないような名前が増えて
そういう名前を付けたがる親は、上品とは言い難い人種が多いって多くの人がそう思ってる
ただそれだけ

845:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:39:16 ih97Cyge0
そんで二人はどんな能力使うの?

846:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:41:53 ZBFq8/sa0
犬の名前にしか見えない

847:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:42:51 dGNX3gdE0
ジョイ...dqn...ジョイ祭りwww

848:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:47:39 SE3o+AroO
ガリクソンが息子につけたクワタはDQNネーム?まあいい話だし、いっか。
マンガから取ったわけでもないし

849:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:50:33 AM22+HoZ0
>>848
【国際】息子に「Lego」と命名した玩具マニアの両親、使用禁止とされた裁判の控訴審で逆転勝訴…スウェーデン
スレリンク(newsplus板)

850:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:51:56 j+we4PiK0
DQN名だと外国いって飛行機とかが墜落した時
乗客名簿見た大使館に日本人なしってされそう

851:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:53:08 buQE6lxE0
>>836
ではなにがどのような理由でDQNネームになるの?
今回の名前は何故DQNネーム扱いなの?

>>837
悪魔くんはつけちゃいけない名前だったと思うよ。
じゅきや、きらら、は俺はつけたいとは思わないけどつけてはいけないとする理由も無いよね。

>>843
魔、苦労、こういう漢字はどうなのかね?負の意味が強すぎると思うが。

>>844
読めない名前は昔から良くあるよね。読めない苗字もたくさんある。
読めないからといってDQNネーム扱い、というのはどうなのかな?

自分の趣味にあわないからDQNネームだ、というのはあまりにも乱暴でしょう。

852:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:53:40 uVkFfE/r0
もう花子とか太郎とか付けた方が「個性的」になりそうだねぇ

853:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:53:46 qXDZoJj90
四男 青助(ジョジョ)
長女 青鈴(ジョリーン)

854:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
08/07/31 16:54:45 Q5Yvh+sv0
読めない、読ませないというだけで他人に対する迷惑行為以外の何物でもないが

855:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:55:38 kQ+oa1GF0
>>851
いや、悪魔だろうが、苦労だろうが、親の勝手じゃん。
自分の趣味に合わないからって批判するんじゃないよ。

お前の言ってることはそういうこった。


856:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:56:56 AM22+HoZ0
>>851
つまり
○○子ちゃんや○○おくんはかっこ悪いとでもいいたいのか。

857:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:56:56 9K14gPU/0
>>852
そうかもな
でもDQNネームを付ける親たちは個性的だからその名前を選んでるわけじゃなくて
DQNネームという流れに逆らえなくてその名前にしちゃってる気がするな

だからそういう意味では本当に個性的な名前は付けられないかもよ

858:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:58:04 kVABwZuM0
女の子が生まれたら真凛(マリン)とかかな。
沖縄の海にちなんで。

859:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:58:13 buQE6lxE0
>>852
DQNネームというのはかはわからないけど、太郎や花子が珍しい名前になっているのは間違いないでしょう。
だからといってつけちゃいけないわけじゃないが。

>>855
悪魔や苦労に負の意味があるってのは俺が趣味で決めたことじゃないよ。

860:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:58:26 +FF1IQMb0
>読めない名前は昔から良くあるよね。読めない苗字もたくさんある

具体的に昔からある読めない名前をどうぞ。
一般的なのね。
苗字って何?珍名さんのこと?
何でそこに苗字でてくんの?

861:名無しさん@恐縮です
08/07/31 16:59:44 L4AxDFpNP
まあマクドナルドの社長もDQNだ!って事になるからな。
世界に羽ばたけるような人になるように!って願いが込めれてるんだよ。
そう解釈するべきw

外国人が発音しやすい名前、呼んでもらいやすい名前って事でしょ。
西澤は海外に行った時、「ジョン」って呼ばれてたんだぞ!?
その教訓だろw

862:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:00:35 AM22+HoZ0
子供の名前で個性出そうとしているのって自分の見栄
育て方で個性なんてどんどん生まれる。

863:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:00:51 iUFMT2lW0
>>859
「負の意味があろうがなんだろうが、それを子供の名前に使うのは親の勝手」
君がこねくり回してる理屈はそういうことって言われてるんだよ。
ていうか、中学生なのか?
それとも自分が変な名前なの?

864:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:01:36 iUFMT2lW0
>>861
海外でも通じる名前っていうのはわかるが、あの漢字はない。

865:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:01:56 67bxUM/zO
この子供たちが五十歳になった時どうするんよww
マイク真木みたいなオッサンなら似合う名前だが

866:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:02:14 ZBFq8/sa0
>>861
西澤は普通にアキですが
フォーラムのジョークを一般化してどうすんの?

867:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
08/07/31 17:04:31 Q5Yvh+sv0
アメリカでいちばん有名な日本人は役所の書類の書き方の手本みたいな名前の人ですよ。

868:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:05:02 q7OZaxK4O
『赤ちゃん』に名前を付けるのではなく『人間』に名前を付けてあげて下さい…。

869:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:05:55 aF4fk4OU0
加地の長男の名前を見たとき、またすごい名前つけたなと思ったが、
ドイツW杯にちなんだ名前にしたかったんだろうなと思った。
そして長女の名前を見たとき、いやただのDQNだったのかと納得した。

870:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:08:16 buQE6lxE0
>>860
え?おじいさん世代でお名前の読み方がわからない人に出会ったことないの?
珍しい名前なのに一般的なもの、というのは非常に難しい注文だと思うが、
「有名な珍しい名前」っていうなら森鴎外の子供やマクドナルドの前の社長あたりでどうでしょうか?

>>863
>負の意味があろうがなんだろうが

俺は「負の意味があるものをつけるべきでない」と書いているのに、
こんなレスをされても答えようがない。



871:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:10:32 AM22+HoZ0
ID:buQE6lxE0

ディベートしたいかまってチャンなのかわかりませんが
さっきからトンチンカンです。

872:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:11:07 EypMoLsi0
俺がこんな名前付けられたら即改名だなw

873:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:13:46 3XRc/oPV0
洗剤かよ・・・

874:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:17:50 ChfEPI530
森鴎外の子供の名前が珍しいというのなら
(どうせこのスレにも出てたどこぞのサイトから得た知識だろうが)
与謝野晶子とか伊藤野枝の子供の名前も出せっていうのに。
大杉栄と伊藤野枝の子供の名前は、元祖悪魔君みたいなもんだぞ。

ちなみに「青泉」を初見で出されて「ジョイ」とは読めないが、
「於菟」は読めなくはないな。
鴎外のドイツ留学の背景を知っていればDQNでもなんでもない。

>え?おじいさん世代でお名前の読み方がわからない人に出会ったことないの?

ない。
旧仮名遣いは読めませんとかいうオチはやめてね。

875:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:20:12 x7EyGN210
学校の事務員さんに「新戸毅」さんっている。
銀行の人や納品に来た業者の人が
「にいとさん居られますか?にいとたけしさん」
って教務員室で聞くと最初はワラタ。今は慣れた。

876:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:23:42 buQE6lxE0
>>874
珍しいけど有名な名前を出せ、といわれたから書いたんだよ。
そこに突っ込まれても・・・。

DQNネームの基準ってなんなの?
俺は負の意味が強いものはよくない、と考えているのだが
どうもここで>>1に出てきた名前を叩いている人たちは違うようだ。

うちのおじいさんの名前は読めないみたいだよ。
おじいさん自身が「一発で読まれたことがない」っていってるから時代背景の問題ではないよね。
俺は見慣れてるからなんとも思わなかったが。

母方の親戚に誰もそれは読めないだろう、という名前のおじいさんが二人いるよ。
親戚の集まりがあって俺が電話連絡したんだけどとても苦労した。
その話を会社で知人にしたら「そういうのあるね」といくつも例が出てきたが、もちろんその名前をここに書くわけにはいかないよね。


877:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:24:28 Y0wXDyvM0
無病息災を祈る

878:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:26:06 Y71kDWeC0
どうせなら音読みで統一すればいいのに青泉でジョイって

879:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:26:41 WeSTGKP+O
字面と音だけ
中身がない

880:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:27:51 ChfEPI530
>>876
どんな名前か出してみろよ。
もしかしたら、伝統的なDQN一家なのかもよ、お前んち。
で、青泉は読めないけど於菟は読めるっていうのはわかる?

881:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:33:58 L4AxDFpNP
>>866
そんなマジレスは要らないw
そういうジョークが出るって事が現実にあるってことだね。

海外でビジネスする人の中にはビジネスネーム持ってる人とか
普通にいる。ブラジル人のニックネームもその手の部類だし、
戦国武将ですら通称持ってたし(又左衞門、次郎三郎などなどw)
名前の付け方なども現在とまったく違う。
役所への登録制度として出来た名前の歴史は非常に短い。
沖縄なんかは文化的に本土とは微妙に違ってて
その制度と文化との間で上手く新しい枠組みを作ってたりもする。

それと名前は比較的簡単に変えられるw 幼名でかわいいDQNネーム
付けるのはありかもw




882:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:35:54 buQE6lxE0
>>880
>その話を会社で知人にしたら「そういうのあるね」といくつも例が出てきたが、もちろんその名前をここに書くわけにはいかないよね。

と、書いているのに、何故うちが珍名一家になるんだ・・・。

>青泉は読めないけど於菟は読めるっていうのはわかる?

え?音どおり読めば読めるけど人の名前だから違う読み方をするかもしれない・・・
と考えるから難しいんじゃないの?

やはり読めるか読めないかがDQNネームの基準、って事なの?

883:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:36:40 7L1Y8OT70
>>876
だれもDQNネームを付けちゃいけないとか言ってないぞ?
ただ、初対面にDQN親の子供かアチャーってって思われたりするとか、そんぐらいだろ

そしてDQNネームの基準なんて無いよ
感覚じゃん
だから、感覚がDQNな人達が付けがちな名前がDQNネーム

読めない名前=DQNネームでもないしな
昔の人の難しい訓読みの訳分かんない名前ってあるよね
だけど、漢字の意味とか、名前の意見がきちんとしてりゃ別に構わないんじゃね?
当て字で夜露死苦みたいのは、見苦しいけどw



884:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:36:42 wd1//2Z+0
そのうち中国には字というのがあってな・・・とか言い出しそうだな、薄っぺらい知識で>ID:L4AxDFpNP

我那覇んとこの双子と沖縄の歴史関係ねえ。

885:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:38:12 0Y6aa5Sc0
>>青泉は読めないけど於菟は読めるっていうのはわかる?

>え?音どおり読めば読めるけど人の名前だから違う読み方をするかもしれない・・・
>と考えるから難しいんじゃないの?

お前は馬鹿か。
青泉を音通りに読んだらジョイって読めるのか。
マジで親の顔が見たくなってきた。

886:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:40:00 Lm8NDlJW0
ID:buQE6lxE0見てると、夏休みだなぁ・・・と思う。

887:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:40:45 buQE6lxE0
>>883
>だれもDQNネームを付けちゃいけないとか言ってないぞ?

でも「DQNネーム」って蔑んでるんだよね?
そう認定する基準がよくわからないんだよね。

自分の趣味に合うかどうかで決めているならいいんだけど、どうもそうでもないという反応だったし
よくわからないんだよ・・・。

888:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:41:05 kVABwZuM0
外人みたいな名前だね
日本人としてちょっと寂しい

889:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:42:06 LPrcxYN/0
そういえばいつかVIPに「甥っ子の名前が星光(スターライト)に決定しました」
とかいうスレが立ってたなwww

890:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:43:07 f0b9ApiC0





前らはいつもこの手の名前を批判するけどさー

どうせお前等だって子供生まれたらシャレた名前つけるんだろ?w

今時、たろうとかけんじとかひろしみたいな昭和な名前つけるやついないよw




891:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:43:56 7L1Y8OT70
>>887
付けたって構わないじゃん
心の中でプッて思われる時もあるってだけだよ

892:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:44:58 pBeD2Dii0
>>888
奥さんがどんな顔してるか知らないけれど、長男見てると、名前と違和感のない
顔にはなりそうな気がする。
いっそカタカナならよかったのに。
闘莉王よりひどいわ。

もう加地家、佐藤寿人家と3つ巴でどこまで行くかやって欲しい。

893:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:45:50 tTnd+iu20
なんというDQNネームwwwwwww

894:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:50:23 buQE6lxE0
>>891
>心の中でプッて思われる時もあるってだけだよ

他人の名前を笑うのは失礼なことだとは思わないの?
もちろん心の中でとどめておく分には問題無いと思うが。

895:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:50:36 AM22+HoZ0
>>892
追加

田中達也、元鹿島本田、倉貫、掛川、遠藤兄弟

896:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:52:07 XtkWIbrT0
てゆうか現代人の名前なんて既に実感ないだけで、
西洋風起源の名前ばっかじゃん
無理矢理な当て字は醜いけど、数十年建てば違和感なくなるもんだよ


897:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:52:33 bMbfGM6pO
>>887
少なくともあんた以外はみんなDQNネームだと思ってるのは確か

基準がわからないも何も誰も分かってくれなんて頼んでないし分かってくれなくて結構。

あんたが一般的な人間の感覚が無いってだけだ

898:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:52:38 uicHuDEN0
>>875
ニートワロタ
俺の知り合いの知り合いに志井たけしってのはいたw

899:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:55:05 bMbfGM6pO
>>894
参考に聞くがあんた子供はいるのか?

900:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:56:32 pBeD2Dii0
中学生くらいだと思うけど>ID:buQE6lxE0

901:名無しさん@恐縮です
08/07/31 17:58:53 p8WXXHqeO
こんな油汚れちょちょいのジョイやで!

902:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:00:33 uDw80ZQEO
いかにもスポーツ選手の子供らしい、知性の欠片も感じられない名前だ

903:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:04:28 6JIFbw/z0
苗字も名前もDQNw

904:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:04:28 uVkFfE/r0
>>890
友人の子どもに佳乃子とか、遼太郎とか、郁生とかいるよ。

905:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:08:43 buQE6lxE0
>>897
そうなの?
ちょっと知り合いに元ニュース見せてみる。

「みんなそう思ってる」といわれてもよくわからないな。
どういう基準なの?

>>899
まだ産まれてはいないよ。何故?

906:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:08:59 ypMmeh+50
ここまでDQNだと思わなかった
冗談は顔だけにしとけよw

907:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:10:10 AM22+HoZ0
お宮参りすると神主さんも大変だろうな。
ドキュンな名前で噴き出さないものか

908:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:11:34 Sv+34mTJ0
ID:buQE6lxE0は可哀想に、名前を言ったとたん「プッ」と笑われた経験がある子なんだよ。
だからいじめてやるな。
知り合いも家族もみんなDQNなんだよ・・・と言いたいけど、全部架空の知り合いかもな(´・ω・`)

>>907
律儀にお宮参りとかするのかな?

909:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:14:45 bMbfGM6pO
ひろしは良いだろ

俺が推奨する名前

慎一郎、功一郎、圭一郎、伸二、学、遼太郎、慎太郎、圭一、健一、哲、徹、公太、達也、浩介、誠、哲也、隆三、秀人、浩

910:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:14:45 FbcUD7U20
聡とか俊一とか普通の名前にしてやれよ

911:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:14:49 AM22+HoZ0
>>908
わかんないけど
それ以外の子供の名前を読み上げるときも大変だろうなと
神主さんの心配をしてみる。

ペット供養もお坊さんを呼んで執り行うそうだが、
ペットの名前が読み上げられるたびに飼い主さん達が涙交じりに
吹き出しそうになったとか。

912:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:15:45 bMbfGM6pO
>>905
あんた何歳なんだ?
で、子供が生まれたらどんな名前付けたい?

913:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:16:18 Sv+34mTJ0
>>911
飼い主が吹いちゃいかんだろ・・・
まあ、近頃は子供の名前もペットの名前も変わんないよな。

914:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:18:08 eTVk4nfiO
>>905
俺の基準は「読めない」
辞書に載ってる音読み訓読み全て駆使しても読めない
全く新しい「俺読み」だからDQN名


915:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:21:27 uVkFfE/r0
>>913
子どもの名前が「れもん」で、犬の名前が「徹太」とかホントにあるから困る

916:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:36:09 buQE6lxE0
>>912
次の質問をする前に俺の質問に答えてくれないか?

>>914
なるほど。
辞書に載っている読み方を組み合わせれば読める、という場合はOKって事なのかな。

でも名前でしか使わない読み方ってあると思うのだが、そういうのはどうするの?

917:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:40:32 L4AxDFpNP
伝統的な名前となると
○朗、○衛門、○兵衛、○七、○吉、○助、○松だぞ。

つまり名前も流行、流行廃りがある。
その点で男なら○朗、女なら○子は、非常に無難。
○衛門なんてつけたら、DQNネーム扱いだろw

918:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:46:31 d/npFhho0
誰も伝統的な名前つけろなんていってないと思うが。
こういう馬鹿がDQNネームつけて開き直るんだろうな。
大体、末尾Pはどこの板で見かけてもおかしい奴が多い。


919:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:47:48 2/CivNg50
>>916
お前の話には具体性がない。

920:名無しさん@恐縮です
08/07/31 18:49:19 01dkluFR0
指差して笑ってるだけだからそんな気にしなくてもいいのに

921:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:06:26 eTVk4nfiO
>>916
人名読みだって辞書に載ってる

つーか自分がDQNと感じないならそれでいいだろ。周りに押しつけんなよ
きっちり定義決めて、マニュアル化されないと何もできないのかい


922:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:09:43 LQTo+Y0e0
90歳過ぎのおばあちゃんでも、
「めりい」って名前の人がいるよ
お父さんが、船乗りだったらしい

923:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:09:44 BzaZRxgP0
油汚れに〜♪

924:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:13:27 2/CivNg50
>>922
ヨコハマメリーさんかよ。

>>923
たまにはジョセも思い出してやってください。

925:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:20:35 L4AxDFpNP
>>918
大きく分類すれば、保守的か革新的かのどちらかでしかない訳で。
日和見保守は一番一貫性が無い点で将来的に一番DQNネームに
成る可能性がある。名前なんてものに絶対的な価値は
見出せないってだけの話だよ。

926:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:44:52 GvQAkTaq0
俺は昌幸か慶次にしたいなぁ。
これくらいなら許されるはず・・・

927:名無しさん@恐縮です
08/07/31 19:58:42 8BsP3lnS0
>>926
慶次なんて確実に名前負けするぞ・・・

928:名無しさん@恐縮です
08/07/31 20:17:14 D/xOfpuJ0
面白い奴がいるなと思ったら
ガナハ本人or関係者が降臨してんのか
子供は名前を選べないからなぁ かわいそす

929:名無しさん@恐縮です
08/07/31 21:28:26 GvQAkTaq0
>>927
まあそうだろうなー。やっぱ昌幸かな。

930:名無しさん@恐縮です
08/07/31 21:32:17 hdAPnR390
川崎は今頃公式で発表か。
うひゃひゃ。
URLリンク(www.frontale.co.jp)

931:名無しさん@恐縮です
08/07/31 22:04:29 slvZgV8t0
青を「じょ」と読むのは百歩譲っていいとしても、
その後ろの読みが音と訓にわけてるのが気になる。
ぱっと見、泉と星だったらどっちが「セ」なのかわからんぞ。


932:名無しさん@恐縮です
08/07/31 22:11:08 V3ap2lyIO
…だめだ。
もう「あおいずみ」としか読めないっ!!

933:名無しさん@恐縮です
08/07/31 23:20:41 LgDJnOT40
DQNネームつけたがる人とは、根本的な考え方からして何かが違うのかもしれないな

娘が産まれたら「子」のつく名前にしたいと思ってたけど
今の時代なら逆に浮いちゃいそうな勢いだ

934:名無しさん@恐縮です
08/08/01 01:47:42 C7/r7oWE0
ここなんかリオンとレオンだってさ。純和風な顔立ちだけど。
URLリンク(ameblo.jp)

しかし子供をブログで晒すとは…
名前といい扱いといい、完全に犬猫に対するそれだな。

935:名無しさん@恐縮です
08/08/01 11:24:21 myXJDQT4O
>>933
最後に子て今どころか結構前じゃない?

936:名無しさん@恐縮です
08/08/01 11:31:36 F5Fry9J10
皇室に女の子が生まれるとやっぱり増えるらしいよ>子

937:名無しさん@恐縮です
08/08/01 11:32:20 KaZ/o7NjO
>>933
流行ってのは一度巡ってまた戻ってくる事も多い
DQNネーム全盛の今「子」を付ければ逆にかわいくて新しくなるかもしれない

938:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:03:28 DYt0JQdE0
自分の顔見て子供の将来見て命名する

こういう名前が氾濫するってことは
勘違いした自信過剰な人間が増えたと捉えていいんだろうな。

939:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:06:49 M1jjozuW0
ジョイ子って名前にしよう

940:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:09:38 DYt0JQdE0
>>939
じゃあ幸子でいいじゃん

941:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:13:59 /14aHO+10
DQNネームな上に存在を無視される青星が一番可哀想な気がしてきた・・・

942:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:19:41 THGAY+X90
どう考えても普通にセイセンと読んだほうがいいよ。

943:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:46:07 DhkAb9tvO
何年後かに自分の名前ぐぐった時にショックだろな
有名人の子供の名前はDQNネーム一覧に載るから。

944:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:53:40 xxKX1lLK0
爆笑www

945:名無しさん@恐縮です
08/08/01 14:56:19 RJ84dAU7O
これは見事なDQNネーム

946:名無しさん@恐縮です
08/08/01 21:46:33 L7yR/JFT0
糸色望先生は読めるだけまだ幸せだったんですね

947:名無しさん@恐縮です
08/08/01 22:19:45 3CaRf5SD0
沖縄といえば
カビラ・ジェイ
ジョン・カビラ

948:名無しさん@恐縮です
08/08/01 22:21:27 9Af4sppyO
我那覇はうちの近所にいるレオン君と仲良くして欲しいな同じ川崎市だしDQNネームだし

949:名無しさん@恐縮です
08/08/01 22:28:06 LOZofk3c0
>>947
川平兄弟はハーフです。

950:名無しさん@恐縮です
08/08/01 22:30:25 moSbqSEp0
URLリンク(www.nikkansports.com)

(いずれこの記事で別にスレは立ちそうだが…)
募金した連中って今頃どう思ってんのかな

951:名無しさん@恐縮です
08/08/01 22:34:03 LOZofk3c0
まあ、それとこれとは別だけど、いろいろ大変なときに作った子たちではある。

952:名無しさん@恐縮です
08/08/02 00:20:46 Erkb+4uD0
>>950
何か問題が?
自分は募金したけど、辛い時を支えてくれた奥さんありがとうって思ってるぞ。
家族が増えて、生きる気力も戻っただろうしな。

953:名無しさん@恐縮です
08/08/02 00:35:05 ms4BKU2f0
子供仕込んでる時点で十分生きる意欲はあったろ。
だから皮先って言われるんだよ。

954:名無しさん@恐縮です
08/08/02 00:37:08 fOzYFZ+j0
洗剤かよ

955:名無しさん@恐縮です
08/08/02 00:40:49 xErnFiFPO
>>954
先にいわれた(´・ω・`)

956:名無しさん@恐縮です
08/08/02 01:00:51 Erkb+4uD0
だから皮先って、何に憤ってるのかわからんのだけど。
募金した一人としての意見なだけだし、別にそう言われても
なんも思わんよ。
どうすれば満足だったのかは聞いてみたいけどね。

957:名無しさん@恐縮です
08/08/02 01:02:46 TzylpkbH0
DQNの連鎖

958:名無しさん@恐縮です
08/08/02 01:24:41 KLD2tFFr0
>家族が増えて、生きる気力も戻っただろうしな。

可哀想な名前をつけられてしまった双子ちゃんを仕込んだのはいつでしょう。
生きる気力満々じゃないか。

959:名無しさん@恐縮です
08/08/02 01:33:02 p6B+jeoR0
ガキが気の毒

960:名無しさん@恐縮です
08/08/02 01:35:49 khVkEp/AO
オブジョイトイ

961:名無しさん@恐縮です
08/08/02 02:19:36 SPPgatOj0
呂比須、闘利王よりマシ

962:名無しさん@恐縮です
08/08/02 07:45:08 jERhAbQiO
将来絶対親を恨むだろ

963:名無しさん@恐縮です
08/08/02 08:15:35 cVRuOD9p0
>>961
あれは特別
こっちが異常

964:名無しさん@恐縮です
08/08/02 08:42:52 rAC7DoDl0
自分、配偶者の名前、父親母親、祖父祖母とかの名前から一字いただいて子供につけるってのが昔からの日本の名前の付け方だったのにな
おれも祖父の名前と一字同じだけどそういうのがなくなるのはちょっとな
日本史で徳川家の名前覚えるのも家綱綱吉吉宗とかあって覚えやすかったのに
途中でジョンまんじろーとか出てきたらおかしいだろ

965:名無しさん@恐縮です
08/08/02 09:16:35 2z6lROp+0
ゆとりネームはいい加減やめようぜ

966:名無しさん@恐縮です
08/08/02 09:17:07 jhGBJli40
油汚れに効きそうな名前だな

967:名無しさん@恐縮です
08/08/02 09:18:54 RwGHSnzY0
さすがDQNネームの宝庫沖縄だね

968:名無しさん@恐縮です
08/08/02 09:32:13 +OdL7MIT0
青泉
青い(若い)うちに黄泉の国に呼ばれそうな名前ですね

969:名無しさん@恐縮です
08/08/02 10:15:41 Os0kM+P70
サッカーに興味が無い人は知らないとおもうけど我那覇自身はDQNとは程遠いよ


970:名無しさん@恐縮です
08/08/02 10:24:05 cVRuOD9p0
>>969
だからまともな人でも子供生まれたらなぜ勢いでDQNネームつけるのかわからないんだよ。
2chの名前スレ見るとお堅い仕事している人でも子供にものすごい名前つけた人がいたという報告があるし。
子供への最初の宝物は実は精神的な虐待になっているわけで。

971:名無しさん@恐縮です
08/08/02 10:26:52 CED31ffw0
>>969
こういう名前付けてる時点でDQN

972:名無しさん@恐縮です
08/08/02 10:27:21 LAE2nNQW0
>>970
まずDQNとか一部の頭が可哀想な、ねらーぐらいしか使ってないだろ
そんなやつを意識して、子供の名前付けるほうが異常だわ

973:名無しさん@恐縮です
08/08/02 10:35:42 cVRuOD9p0
>>972
こういう名前の問題は以前から少ないながらもテレビで取り上げられて
議論されているのに。

974:名無しさん@恐縮です
08/08/02 10:50:27 vziiqC6J0
へんちくりんな名前でグレたりする悪寒
最近はほとんどそうだけどw

975:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:15:25 KLD2tFFr0
>>961
いや、そっちのほうがまだマシに見えるから恐ろしい。

976:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:25:16 ug386XyY0
青星い青泉(女性上位)でイッたからってこんな名前つけなくても・・・

977:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:25:41 /1iorJ7g0
>>969
西川のときもいたな。
「周作はいい子なんです」

978:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:26:31 AN1SFkzwO
子供が可哀想

979:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:26:50 slg6jy8G0
つーか読めるの?

980:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:26:54 nRbpBVZG0
DQN

981:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:29:37 8wZlC9cu0
やっぱ金星(まぁず)が最強だな
他の追随をゆるさない

982:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:32:31 +OdL7MIT0
木星(さぁず)

983:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:35:00 qgzuUmod0
>>977
結構有名になったドーピング冤罪事件の時のスレを見ても分かりそうなもんだが
そういう時は大体明後日の方向から当人の過去の醜聞が書き込まれるし

984:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:35:47 NsoRlTGB0
沖縄では何か伝統のある名前なんだろ。
層に違いない。

985:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:35:50 /1iorJ7g0
>>983
は?

986:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:36:01 /fHKL6tpO
( ゚д゚ )

987:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:37:24 qgzuUmod0
>>985
その返しがよく分からん
>>977のレスの意図を教えて

988:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:37:57 MAwERH7/0
ドーピングねえ・・・
我那覇が意識的に禁止薬物を摂取したなんて思った奴は皆無だったと思うんだが、
医者とか弁護士に乗せられて馬鹿だなぁとは思ったな。
真面目かもしれないけど、そういうところはありそう。

989:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:39:00 81ZFOXld0
                 うゎぁぁ  ''';;';';;'';;;,.,                  うゎぁぁ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   う ゎぁぁあああ
          う  ゎぁぁあああ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               ヽ        vymyvwymyvymyvy     う ゎぁぁあああ
               つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     う ゎぁぁあああ     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      ヽ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    つ ゎぁぁあああ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\/    ::::::/    ::::::::::::::::\  /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ,,-‐‐   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|、(|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::  、_(o)_,:  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|_, )|  、_(o)_,:  _(o)_, :::||
.   |    ::<      .::|    ::< |    ::<      .::|ニ=|    ::<      .::||
   \  /( [三] )ヽ ::/\  /( [三]\  /( [三] )ヽ ::/ニ´\  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

990:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:40:12 YJTanMm70
>>987
お前が一番明後日ってことじゃね?

991:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:41:00 65IhTRo90
台所用洗剤みたいな名前。

992:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:42:03 cE2WKlIE0
    ┌─┐
   ┌┴─┴┐   そんな名前ありえへんがな!
 \│@  @│丿
  │ ジョイ │
  │  ◎  │


993:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:45:59 qgzuUmod0
>>990
そんな茶の濁し方はいらんから

994:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:46:04 t+AAtW1g0
除菌もできるのか。

995:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:47:23 YJTanMm70
>>993
別に濁してないし、思ったこといっただけだけど。
方向音痴?

996:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:49:34 OJB7Py+NO
『カニメガ』さんなら沖縄に居る。
昔の沖縄のおじいやおばあ達はカタカナの名前が結構ある。

997:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:51:25 qgzuUmod0
>>995
よく分からないなぁw

998:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:51:41 3R/wEWdK0
瑠偉、青泉、青星…立派なDQN一家
親は和樹ってマトモな名前つけてるんだから、沖縄のせいにしたら可哀想だ

999:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:54:20 oJm37lJF0
ジョイ君は1滴でお皿綺麗にしてくれる

1000:名無しさん@恐縮です
08/08/02 12:55:01 3R/wEWdK0
DQNヲタ芸川崎バンジャイ!!

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4760日前に更新/178 KB
担当:undef