ノーテレビ・ノーゲームデーを来月から実施 「家庭の会話増やして」 at GAMENEWS
[2ch|▼Menu]
1:Arthurψ ★
08/06/27 18:31:37
ノーテレビ・ノーゲームデー:「家庭の会話増やして」 行橋市立17小中学校、来月から毎月1回

 福岡県の行橋市教委と同市PTA連合会は25日、来月から毎月1回、
市立17小中学校に通う児童・生徒(計6198人)の家庭を対象に、
テレビを見ず、ゲームもしない「ノーテレビ・ノーゲームデー」を設けると発表した。

 近年は情報機器が子供にも普及。テレビやゲームに長時間熱中し、
学習や睡眠、家庭内の会話が不足するなど弊害が出ている家庭が少なくない。

 昨年度の国の調査では、小6(公立)の85%が1日1時間以上テレビ
(ビデオ、DVD含む)を見て、46%が1時間以上ゲームやインターネットをしている。

 さらに、市内の小6は、全国平均を上回る87%が1日1時間以上テレビを見て、
51%が1時間以上ゲーム・ネットをしている。市教委によると、子供同様にゲーム好きな保護者もいる。

 そこで、市立各校でそれぞれ、毎月1回のノーテレビ・ノーゲームデーを設け、
その日は各家庭でテレビ、ゲームは控え、その時間を親子の会話や読書に充ててもらう。

 市教委指導室の山田英俊室長は「テレビ、ゲームの時間を適度に
抑えている子は学力も高い傾向がある。時間の使い方を考える契機にしてほしい」と話す。

URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/19 KB
担当:undef